X



トップページDQO
21コメント11KB
なんか本格的にサービス終盤って感じだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001その名前は774人います (ワッチョイW 3558-gCUS)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:50:12.01ID:kJhevyNo0
末期とはまだ言えないが完全に終わりの段階入ってる
0004その名前は774人います (ワッチョイW 0954-v1CU)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:11:17.18ID:VbxDaRfw0
FF11よりヤバい状態だからヤバいかもよ
0006その名前は774人います (ワッチョイ 3558-h4Uq)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:33:53.33ID:QbsxpQSF0
大失敗してる上にゲームシステムの拡張性も少ないしどうせ終わるんだろうけど
末期じゃない内に白石体制に交代してマシな状態で看取れるフェーズになって欲しいな
このままだとボロスカ手抜き廃人拝金オンラインで思い出が食い物にされて終わってしまう
0008その名前は774人います (ワッチョイ ca88-yiPH)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:04:11.60ID:SCLyneRO0
ちょうどいい、もう飽きたし月額課金も切れた
10年経ったし約束は一応果たしたんだろ?知らんけど
終わっていいぞ

何がいけなかったんだろうって考えるといっぱいありすぎてな
もったいない所はあるにはあるけど、それ以上にクソが多すぎた

2年で物語終わらせて、3年で全部リセット
はい、次、全員また初心者から、とか
一本のゲームが飽きられるスパンを考えて思い切ったことしてたら、
今も面白いことになっていたかもねー

スクエニにそんな度胸も新しいことをする力もないけどな
0009その名前は774人います (ワッチョイW 3ee4-Bxuh)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:13:56.19ID:RKsGzUhf0
ph.1 初期-サービス開始期

ユーザの立ち位置:運営の良き理解者

アップデートミス・バグ・鯖落ちにも寛容で、むしろ労う反応が多数を占める
運営に疑問符を付けるユーザはいるが全体から見れば少数
運営とユーザが和気藹々としており、することなす事が賞賛されユーザに受け入れられる
運営の放つ冗談などがいちいちユーザの心をつかむという幸せ(はた目には異様)な時期
ユーザ同士の交流も非常に良好



ph.2 成長期-プレイ人口増加期

ユーザの立ち位置:熱中

運営に距離を置き疑問符を付けるユーザが一定数出現し始める
鯖落ちなどに理解を示しつつも苦言を呈すユーザが徐々に増加
絶許!謝罪と賠償アイテムを要求する!派もじわじわと勢力を伸ばし始める
大多数は楽しめている状態でプレイ人口もまだまだ右肩上がり
新たに始めた人が多く、各所に新鮮な言動が溢れておりゲーム内外の空気は良好
まだ運営とユーザの間に目立った軋轢はない
イベントなどは非常に注目され、些細なことでもユーザは喜んで享受しようとする
攻略サイトやプレイ動画などが活発になり新たな知見やバグも含めてたくさん出てくる



ph.3 最盛期

ユーザの立ち位置:ゲーム評論家

運営方針やゲーム仕様に不満をもつユーザが一定数出現する
ユーザ側も仕様に詳しい人が増加し、改善案を建設的に討議する派と、クソゲやってられねー派(でもやる派)が拮抗し始め各所を賑わす
徐々に和気藹々とした空気はなくなるが、ゲーム自体は楽しめている層が依然大多数
この頃既に鯖落ち時などは絶許勢が大勢を占め始める
度重なる失態で運営も冗談などが徐々に言えなくなってくる
ユーザ間でのつまらない罵り合いなどが目立ち始める
プレイ人口はこの頃ピークを迎える
イベントなどには依然、高い注目と期待が寄せられている



ph.4 安定期-緩やかな衰退期

ユーザの立ち位置:情熱ある敵対

ph.3などで議論された内容からは斜め上、もしくは真逆のアップデートが続く
さらに議論や口論がヒートアップする
クソゲやってられねー派が大勢を占め始めるが、実際に辞める人はそれほど多くはない
運営に対する辛辣な論調や「俺はもう諦めた」という意見表明も、実は期待の裏返しであり熱はまだ冷めてない
とはいえ新サービスなどに一旦人口を奪われるなどを繰り返すうちに緩やかにプレイ人口が減少する
各種オープンβを渡り歩き新たな移住先を求める動きが目立ち始める
この頃になると運営も事務的な(いわゆるお役所的な)対応に終始し始め関係は寒々しいものとなる
本来ならば褒められる内容の運営の仕事であっても賛辞は少数となり、逆に「今更・・・」と批判される
ユーザ間の空気も排他的な傾向となり初心者にとって参入しづらい雰囲気が醸成されている
0010その名前は774人います (ワッチョイW 4a4b-Dcul)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:16:47.46ID:k2oFrW0j0
Ver6自体の失敗もでかいな
過去最低のストーリー、需要遊び人以下の海賊、オン版オフ版ともに延期、葉っぱしずく弱体化でライト勢を萎縮させる
日課ゲーの否定で新コンテンツも1ヶ月でやり込み終わって依存者も減らしてしまう(ピラ万魔の緩和はしないので新規には厳しいまま)
0011その名前は774人います (ワッチョイW 3ee4-Bxuh)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:20:21.74ID:RKsGzUhf0
ph.5 衰退期-プレイ人口激減期

ユーザの立ち位置:賢者とゲームクリア者

ph.4での運営とユーザとのすれ違いを何度も繰り返したことで、諦めと無関心が全体を覆う
「やってられねー」と宣言することもなく無言でゲームクリアを迎える人が急激に増える
まだプレイしている層は現状への不満はあるものの幾多の諦めを乗り越えて悟りを得ている
運営やゲームへの関心は薄れ、アップデートやイベントでもユーザの反応は薄い
運営の放つ人口減少対策はいずれも既に手遅れとなる
残っているユーザは是非はともかくとして現在の運営を受け入れている層なので、関係は一見悪くはないが、熱量は相当に低い
人口減少による影響が各所で如実に表れ始め、一抹の寂しさを醸し出す



ph.6 第二安定期-低空飛行期

ユーザの立ち位置:残された村人

一定数のユーザは存在している
新規ユーザはほぼ見込めないのでリアル事情等で離脱していく減少は止められない
新規参入者の数はほとんどないが、たまにいるととても目立つ格好となる
概ね悟りを得た者が構成しているので感情の起伏は大きくなくある意味平和な時期といえる
古き良き時代を懐かしむ懐古主義が微笑ましく語られる
かつての隆盛を思い出しながら諸行無常プレイができる(なにそれ)
攻略サイトやプレイ動画は完全に下火となる
運営とユーザの関係は良くも悪くも大人の関係となる



ph.7 終期

ユーザの立ち位置:ー

ユーザの減少が続き閑散とする
ユーザの減少によってゲームが成立しないことが多くなる
サービス終了が秒読み段階に入っており、正式発表がいつあるのかのみが焦点となる
0012その名前は774人います (ワッチョイW 1a83-pR/u)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:04:51.61ID:hRN6Y+7q0
これは同意
0014その名前は774人います (スプッッ Sdca-c0TQ)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:20:05.54ID:dPc9sBqcd
ドラテンは土台がwiiのまま増築をいているんだから、
10周年を花道に次バージョンで終了でいい。

すぎやんも亡くなった事もあり、
この辺が潮時だよ。

本当は惜しまれての終了が理想だったんだが、
今やそれも望めない
0021その名前は774人います (ワッチョイ 866e-fRoS)
垢版 |
2022/06/05(日) 20:41:53.52ID:BJkCH9/n0
任天堂って永久アカBANすることあるんだ!?

普通にプレイしてるから何も心配することはないけども・・・

これはドラクエ10も出来ないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況