X



トップページDQO
1002コメント323KB

【DQ10】オノ戦士、ムチまもの使い、棍僧侶、遊び人()スレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0545その名前は774人います (ワッチョイW f358-lLN7)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:25:16.86ID:NO5CO/j10
デッキ周りは冒険者ツールでわりと楽になったな
魔因細胞狩りでタロットコイン集め同時にやれば、組み替えとかに使う分は普通に貯まる
火力もムチ真髄とかで地味には上がってるんだけど、ラッシュ考えると弓なんだよなあ
0546その名前は774人います (ワッチョイ 0342-VW09)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:30:24.87ID:6rLSdFIU0
>>542
力「僕の考えた職業・・・・」
0551その名前は774人います (ワッチョイ 4358-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:37:16.38ID:c1jb199u0
>>548
魔戦と組むとムチまもはCT回りえげつないぞ、クロック込みの数字だと
迅雷25秒、極竜30秒、ビースト40秒、バイキル55秒、悶絶60秒何だよな
ラッシュ時のCT技が豊富過ぎる
0552その名前は774人います (スッップ Sd1f-vZte)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:59:41.60ID:5X+Jrpehd
サポは魔戦、ムチまも、モーモンで色々楽しめる
0555その名前は774人います (アウアウウー Sa27-rYqK)
垢版 |
2020/10/06(火) 08:28:15.60ID:RshD0gxFa
ムチにパルでMP消費ついたら100万くらいで売れたから人気あるかもしれない
他のパルは酷い値段になってた
0559その名前は774人います (ワッチョイ 7fb1-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 09:13:50.20ID:ulSPALkb0
魔戦を雇う人からすると腕MP消費しないはあんまり好ましくないよね
それよりは会心かルカニで火力底上げしてほしいもんね
そうじゃなければMP消費しないなのかなー
0562その名前は774人います (スッップ Sd1f-vZte)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:24:01.02ID:5X+Jrpehd
杖魔戦は復活の杖がいいんでない?
0567その名前は774人います (ワッチョイW 7f47-MFhz)
垢版 |
2020/10/06(火) 16:23:29.19ID:+kI0jWLk0
>>474-475だけど
トライバル妖蛇ムチまもとレギオン妖蛇ムチまものサポを連れて
ナスガルド行ってきました
ロスアタとかしないようにガンガンで

結果は…両者が特技を使うタイミングは終盤までほぼ同じ!

つまり、武器、防具、特技のコマンド短縮やチャージ時間短縮は重複しない、
妖蛇のムチを持っていればトライバル、ガナドールのセット効果は意味が無いと明言します。
0568その名前は774人います (ワッチョイ 03b0-8yEG)
垢版 |
2020/10/06(火) 16:30:10.19ID:Pgrd5jTz0
がっつり強化された組
武、旅、賢、まも

やんわり強化された組
戦、盗、レン、踊

強化されたはずなのに席がない組
パラ、スパ、遊び

もともと席がある組
僧、魔、バト、魔戦、道、天、占

強職組とがっつり強化組はともかく
強化されてるのに息してない職はもう少し何とかした方が良いかと
0572その名前は774人います (ワッチョイ 03b0-8yEG)
垢版 |
2020/10/06(火) 16:37:58.07ID:Pgrd5jTz0
運営もさすがに気づいてると思うのだけど
このゲーム、タンクの存在理由が希薄過ぎて
バフとデバフの入り乱れる大味なバトルと、
ジャンプとかストレスギミックでプレイヤーに遊んでもらってるボスがほとんどな気がする

自慢の移動干渉についても完封してしまうとターンの概念があるためとても楽になるし
だからと複数体の移動干渉するとごちゃごちゃして爽快感が損なわれたり

パラやスパのようなタンク職をデコイにするような戦術に誘導していくボスは作れないのかね
今のデコイ戦術だとレギローのキラパンやガルドドンの魔戦みたいな死んで無敵時間作って、という道になりがち
パラディンガードやモンスターゾーンのヘイト集めるというやり方を通常特技でできれば違ってくるのだろうけど
今のところ陣怒りとかそれくらいだし

あと遊びは強化の方向が違う気がする
本気中のみパルプンテのハズレをなくすだけでも違ってくるとは思うのだけど
0574その名前は774人います (ワッチョイW 6fda-KxPY)
垢版 |
2020/10/06(火) 16:55:39.59ID:dF6bmWRX0
他のゲームしないんだけど普通タンクってどんな戦い方になるの?
ドラクエしか分からないから的外れかもだけどタンクが足止めして後ろから攻撃するレグみたいな感じ?
タンク職以外あまり面白くなさそうだけど他ゲーのタンクってどんなもんなんでしょ
0575その名前は774人います (ワッチョイ d3a1-Uy5C)
垢版 |
2020/10/06(火) 17:01:32.46ID:ZtgihriJ0
だってこのゲームタンクだろうが他の職だろうがたいていワンパンか多段の1行動で死にますし
パラガ使ったとしても無敵切れた瞬間即死するのに無敵なしの通常特技でヘイト集めたら
AI2回行動の相手ですらワンパンでタンク即死から2行動目で他職即死だぞ
0576その名前は774人います (ワッチョイ d376-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 17:18:35.96ID:KcgeNT0C0
>>574
FF11やFF14の話をすると敵対心という概念が存在し、それが一番高いこちらの仲間をターゲットにする
なので盾役(タンク)が敵対心を稼いで他にタゲがいかないようにする感じが一般的
FF11だと戦士が「挑発」というアビリティ(特技)を持ってるからそれで敵対心を稼いでた
0577その名前は774人います (アウアウウー Sa27-rYqK)
垢版 |
2020/10/06(火) 17:19:06.89ID:gn2oCQIpa
邪神でパラディンで仁王立ちしたら、よろいのきしを庇ってたわ
0578その名前は774人います (ワッチョイW c3dc-4XJa)
垢版 |
2020/10/06(火) 17:34:39.77ID:lXxZbZ070
DQ10の戦闘システムじゃ怒り誘発でのタゲ固定以外でヘイトは取れないし戦士が敵の攻撃力や守備力下げながら戦うんだから逆に味方の耐久性を上げながら戦う職でも良いのでは?と思うけど、そもそもが相撲強いです以外のコンセプトなくて相撲を開発側が否定し始めたならもう無理だよね
0583その名前は774人います (ワッチョイ c3d5-VW09)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:08:33.48ID:LfPHNHjq0
>>567
これ終盤までトライバルのチャージ短縮が発生しなかったか
最初から宝珠の発動を両方引くまで粘ったって事?

倒して次湧くまでにターン貯まってるけどその貯まってるターンは無視なの?
0584その名前は774人います (ワッチョイ c376-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:13:44.24ID:VYdtmb000
>>574
FFとかだと敵対心という物があって敵が嫌がる事(挑発する、ダメージを与える、味方を回復や強化するなど)
をすると敵対心が上がって敵に狙われる
だから堅い盾役が敵対心を稼ぎタゲを取り、柔らかい攻撃、回復、支援役は盾役の敵対心を越えないように考える必要がある
柔らかい攻撃役がタゲを取るとそれを回復する回復役も連鎖で敵対心を稼いでしまい一気に壊滅コースになる
盾役の背後から攻撃するとその盾役に敵対心をなすりつけられるだまし討ちや敵対心を抜く技なんかもあって
DQ10の相撲よりはいろいろ戦略の幅は広くなってるね
0587その名前は774人います (ワッチョイ c376-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:32:58.02ID:VYdtmb000
相撲がそもそもの失敗のような
独自性ねらって相撲システムにしてみたものの
相撲じゃ壁役が敵をおさえて時間稼ぎつつ攻撃するだけだから戦略もクソもない
敵対心システムの方が前衛も後衛も色々考えさせられて戦略の幅は広くなるね
0592その名前は774人います (ワッチョイW cf60-BuO7)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:55:32.23ID:TGxlPuGd0
ヘイト式だって単純だし理不尽だぞ
大ダメージ与えてくる奴大回復する奴ほっといて挑発バーンでそいつ攻撃するんだからな
あ、天獄のナドラガでよくいる奴だわ
0593その名前は774人います (ワッチョイW 8f73-3bKI)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:56:10.71ID:ZdI3wDxM0
別に相撲とヘイトがシステム面でどっちが優れてるとか複雑とかの差はそんな無いと思うわ
相撲が単純だと思うならそれは現状の敵とかやるコンテンツとかの問題じゃない?
0594その名前は774人います (ワッチョイ c376-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:08:36.49ID:VYdtmb000
相撲とヘイトどっちが良いかは別にしてヘイトの方が色々な技で広げやすいのは間違いない
相撲だとその名の通り敵と相撲しておさえて時間稼いで攻撃するだけなのがね
最近は開発が自分で作ったパラ魔みたいな相撲を自分で否定し始めたね
重くしたり反撃早くしたりで相撲しにくくするばかりで段々相撲の意味がよくわからなくなってきた
相撲させたいのかさせたくないのかどっちなんだよw
0595その名前は774人います (ワッチョイ 83b1-ijmc)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:12:44.64ID:ssvdmSnP0
相撲もヘイトも一長一短があるからどちらが優れてるとか一概にいえない
むしろ問題なのは相撲を活かしきれなかったこと・あとから切り捨てた事だよ
鯖の負担軽減の為に同期間隔を広げることで、パラ全盛期のような相撲ゲーがしにくくなった
0598その名前は774人います (ワッチョイ d376-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:26:34.31ID:KcgeNT0C0
ヘイト方式で4人PTだと責任度がタンクにかなり偏ってしまうからな
FF14も4人PTバトルだけど新生して最初のほうは全然タンクいなかったし…
もうやってないから今どうなってるのか知らんけど
FF11は6人PTでナ盾や忍盾が確率するまでは戦士や他前衛の挑発持ちでタゲ回してた
挑発が揮発ヘイトだから挑発するタイミングとか結構重要だったな
その代わり開発のジョブ調整が酷かったから不遇ジョブがいっぱいあったけどなw
0599その名前は774人います (アウアウエー Sadf-UptT)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:36:50.80ID:htN4f2ywa
>>572
あんこくのまじんはタンクが輝くボスだったな。緑玉でスパが募集された稀有なボス。
0600その名前は774人います (アウアウエー Sadf-UptT)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:39:37.05ID:htN4f2ywa
>>568
パラは確かに片手剣は使ってないが、ガルド最速討伐構成で国勢調査に載る職だからスパ遊びと並べるのはかわいそう
0602その名前は774人います (アウアウカー Sa87-Blpu)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:11:51.06ID:AqDJP3ida
ヘイト式は火力が高いわけでも物理的に味方を庇ってる訳でも無く目立ってピカピカ光るスキルやカスダメ与えてる如何にも頑丈そうな奴を必死になって攻撃してる様が違和感しか無いけど相撲に違和感感じてる人はこういう感覚なのかな
0606その名前は774人います (ワッチョイW ff73-8YkJ)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:01:39.12ID:K647h4Gh0
提案広場ちゃんと見てたのか…
ここのスレ民識者多いからもっと提案してクレメンス
0607その名前は774人います (ワッチョイ 8fcc-VW09)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:08:44.28ID:VPe9Lmhw0
識者の意見は真っ青に染まるんだが
0608その名前は774人います (ワッチョイ ff73-H1um)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:19:24.09ID:K647h4Gh0
ムチまも関係の提案のほとんどが真っ青だもんね
書いてることまともなのに真っ青なの意味わからん
0610その名前は774人います (アウアウウー Sa27-uaLc)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:26:36.01ID:Dqc3BcHia
盗賊が爆弾使うってどこから取ってきたんだ
少なくとも過去シリーズのドラクエで盗賊が爆弾使うってのはなかったはずだが
0613その名前は774人います (ワッチョイ c376-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:52:12.80ID:VYdtmb000
>>602
それはまともなハイエンドボスとかやってないだけじゃね?
FF11のHNMLSとかやってたら後衛がヘイト読んで盾役のヘイトを越えない調整が最重要スキルだったぞ
ヘイト読めない火力奴が火力ブッパしてタゲ取ると一瞬で全滅コースになって再挑戦するのにまた数か月とかかかったからな
ヘイトも瞬発力があるがすぐになくなる揮発ヘイトと蓄積される累積ヘイトがあるから盾役が稼いだヘイトに応じて調整して削る能力が重要だった
0614その名前は774人います (アウアウウー Sa27-uaLc)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:20:27.95ID:Dqc3BcHia
FF11だと弓レンジャーが最強アタッカーだったな
矢が消耗品だから許されたんだけど、ドラクエだとケチなプレイヤーが多いから絶対流行らなかったな
0616その名前は774人います (アウアウウー Sa27-uaLc)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:39:53.89ID:Dqc3BcHia
スパは忍者の空蝉みたいな銭投げ型の盾役を目指していたんだろうけどケチなプレイヤーが多いから流行らなかったな
スパの盾性能がおかしい
弓の火力がおかしい
お金使いなくないから声を大きくして
弱体しろ!
0617その名前は774人います (アウアウカー Sa87-Blpu)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:14:56.40ID:89RaSKvVa
>>613
だから結構壁役が物理的に攻撃防いでるわけでも無くピカピカ光って目立つスキル使ってるだけなのは変わらんじゃん
やれ調整がどうのなんぞだーれもそんな話してねーっての
0619その名前は774人います (ワッチョイ c376-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:36:10.92ID:VYdtmb000
>>617
全然やったことないエアプか?
火力役が何も考えずに火力フルブッパしたら盾役がどう頑張ってもタゲなんて取れないんだぞ
あくまで火力役が盾役のヘイトを越えないように調整してるから盾役がタゲを取れてるだけ
リアルで考えても数人のグループと争ったとしてその一人がめちゃくちゃ挑発してきたらそいつが集中攻撃されるだろ
挑発してる奴が狙われておとなしくみせつつ影から攻撃してる奴が狙われないのは理にかなってる
0620その名前は774人います (アウアウカー Sa87-Blpu)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:41:57.86ID:7UHehvg6a
>>619
お前話の本質なんも理解してないけど本気で言ってるのかアスペなのかどっちなん?
リアルで考えたらそれこそ挑発して来てる奴より実害与えて来てる奴優先するに決まってるじゃんお前本当にバカなんじゃないの?
0622その名前は774人います (ワッチョイ c376-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:46:08.02ID:VYdtmb000
例えとしては野球の乱闘みたいなもんだよ
乱闘で挑発して最前線で立ってフルボッコされてる奴が盾役で
目立たない影でこっそり一撃入れてる奴が火力役な
0624その名前は774人います (ワッチョイ c376-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:59:44.70ID:VYdtmb000
>>621
立ち回りの話じゃなくて挙動の話だぞ
ピカピカ光って目立つスキル使ってるだけの盾役が狙われると言ってるのに対して
そんなことは無く火力役がブッパしたら盾役無視して普通に火力役がボコられるぞという話
盾役が狙われてるんじゃなくて盾役を狙わせるように調整してるだけという事
0626その名前は774人います (ワッチョイ 6776-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:04:43.58ID:W+5Wf+hQ0
お前等いつまでアンジャッシュのネタ続けるんだよw
0628その名前は774人います (ラクペッ MMfb-d4Sa)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:07:31.61ID:/1S99eJpM
何もしてない後ろのやつを攻撃するために
目の前で殴りかかってくるやつを全くいないのかのようにふるまって
のろのろ押していくのには違和感感じないのかよ
0630その名前は774人います (ワッチョイ 8376-OLYB)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:19:58.67ID:I54sFBW90
ヘイト否定マンは前提がおかしいんだよ
盾役がタゲ取ってダメージ与えてくる火力役を攻撃しないのはおかしいというけど
実際はダメージ与える火力役を優先で攻撃しようとするが盾役がそれ以上の挑発ヘイトでタゲ取ってるだけ
当然盾役のヘイトを読み切れずに越えちゃうと火力役がフルボッコにされる
火力役のヘイトは与ダメージで調整出来るから殴られないように調整してるだけなのがわからんのか
何も考えずに調整しなければタゲは火力役>盾役なんだよ
0632その名前は774人います (アウアウカー Sacb-8540)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:26:41.88ID:Ty8M1qUZa
>>630
だからそれはゲーム性の話であって挙動の話じゃないよね
ゲーム中ではヘイトシステムによってタンクに攻撃が集中してるけど実際は敵が思考能力ゼロのbotとかじゃなきゃいくら殴っても倒れないけど大した驚異でも無い奴なんて無視して直接攻撃して来る奴やサポ役狙うよねって話
死ぬまでずーっと壊れたロボットかのように自身の命を削り取る存在と全く異なる存在を殴り続けてるんだから
0636その名前は774人います (ワッチョイ 8376-OLYB)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:31:09.50ID:I54sFBW90
ゲームの話なのにゲーム性の話じゃないとでも言うんかね
そういうことなら相撲の方がよほどおかしい事になるけど
>>628の言う通りで相撲の方がおかしいよね
後ろの奴狙ってるのに目の前でガンガン殴ってくる相手無視して一直線だよね
横に回り込んで後ろ行けよとかは思わないんかw
0638その名前は774人います (ワッチョイ 6776-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:33:37.05ID:W+5Wf+hQ0
お互い行くとこまで行っちゃって引き下がれないんだろうな
よくあるよくある
もうこのスレタイのネタも切れてきただろうからこういう話題になっても別にいいんじゃね?
0639その名前は774人います (ワッチョイ 8376-OLYB)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:37:25.29ID:I54sFBW90
>>637
野球の乱闘の話はなかなか理解できないようだから一つの例えとして出しただけだろ
目立つ奴(ヘイトが高い)奴が狙われて
影から目立たないようにこっそり攻撃(ヘイトが低い)する奴は狙われにくいということ
0640その名前は774人います (アウアウカー Sacb-8540)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:39:27.26ID:xevRtTZea
>>639
だから相撲スタイルは君が言う野球の乱闘に似てるって言ってる訳だけど
物理的に揉み合い状態で押しあってたら目の前の奴無視して奥に居るやつに突っ込めないのは当たり前だし
実際ゲームシステム的にもL抜けっつって相撲してるとモンスターが後ろに回って抜け出そうとする挙動するんだけど知らないの?
0644その名前は774人います (ワッチョイ 8376-OLYB)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:52:19.65ID:I54sFBW90
>>640
乱闘の話は実際の揉み合い状態とかはどうでも良くて誰が狙われやすいかってだけの例えなんだけど
実際に押し合いで届くとか届かないとかはどうでもいい
誰が狙われるか(ヘイトが高いか)というと前線で挑発して目立ってる奴だよねって事だぞ
その目立ってる奴の影からこっそり別の奴が一撃入れても気が付かれにくく(ヘイトが低い)狙われにくい
L字抜けに関しては回り込もうとしてるというよりまた別の問題で位置合せてキャッチすればいいだけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況