泰明小校長「高級だからこそ大切に扱う」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2018/02/10(土) 12:29:12.059
2018年2月10日 11時28分
(写真)
新たな標準服を導入する経緯について説明する和田校長(9日午後、東京都中央区で)=稲垣政則撮影


 「保護者への説明が不足していた」――。


 9日記者会見を開いた東京都中央区立泰明小学校の和田利次校長(62)は、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の標準服を導入するまでの経緯を明らかにし、
反省も口にした。ただ、「高級だからこそ大切に扱うという面もある」とし、今春の新1年生から予定通りに導入すると強調した。

 和田校長によると、標準服のデザイン変更を検討し始めたのは約3年前。「学校としてどう発展していくか考えた時、銀座に出店する有名海外ブランドも『泰明らしさ』に含まれる」と判断し、
アルマーニのほか、エルメスやシャネル、バーバリーなどのブランドにもデザインについて相談したという。交渉は和田校長が一人で進めたとしている。

 アルマーニから価格を示されたのは昨年11月。「高い」と感じたが、「色合いや素材を見たときに、これくらいはするのかな」とも思ったという。既に一部のサイズで生産準備が進んでいたため導入を決めた。

 標準服の販売店舗によると、4月の入学予定者60人のうち41人が、既に採寸と入金を終えているという。和田校長は「各家庭へ丁寧に相談を進めるべきだった」
とする一方、「高級だからこそ大切に扱うという面もあり、それが泰明らしさにつながる。理解してもらえるように努める」と強調した。

http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180210-OYT1T50074.html
0002オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:29:38.430
無能ゴミ公務員死ね
0003オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:30:30.150
こいつどうしようもないバカ
0004オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:31:12.980
つまり、高級じゃないと大切に扱わないって事かwww
泰明小学校はいろいろとヤバイな
0005オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:31:44.160
懲戒免職だ
0006オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:32:18.960
やっぱ、業者からの毒饅頭を喰らっておるのかな・・・?

子供は制服のことなんか気にせずに、飛んだり跳ねたりするのが自然なんだよ。

この校長、教育者として才能ないだろ?  ちょっとヤバイんじゃない?
0007オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:32:51.530
子供は元気に走り回るものだろ
バカかこのオッサン
0009オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:33:56.760
税金でこのバカ飼ってるのか
上級庁はどこになるんだ?
0010オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:36:35.970
低学年は汚れなんか気にしませんが?
0011オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:37:44.750
高級ソープも激安ソープもやることは一緒だろ、バカかこいつは。
0012オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:37:52.270
>>1

大切に扱うとかそういう問題じゃなく

小学校時代なら鉄棒したり走り回って転んだり汚すことを前提で
安くて丈夫な奴を選ぶのがまともな教育者だろ!
0013オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:39:25.790
質素なものでも大切に扱う事を教えるのが小学校の教育。
0014オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:39:46.110
しかし、これ本当か?

>アルマーニから価格を示されたのは昨年11月。
>既に一部のサイズで生産準備が進んでいた

価格を示す前に既に生産準備を進めるって、企業ましてや一流ブランドの仕事としてはお粗末過ぎないか?
お高い一流ブランドの場合は事前に見積もりすらもないのかな?
0015オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:40:58.620
文句あるならこんなところに書き込まず
中央区教育委員会と
都教育委員会に言えよ
0017オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:43:36.770
これは馬鹿コメ
0018オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:44:34.440
アルマーニにしては頑張ったろ。
ボッタク率を下げて(笑)
0019オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:45:14.270
高級でなくても大切に扱えよ、なに寝ぼけた教育しようとしてんねん。
0020オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:46:11.340
>>16

田舎者が散歩する街だと思ってたが違うのか。
0021オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:46:44.320
そりゃ〜
世界的なブランドだぞ
この制服を着れば
無意識に
そのブランドイメージにふさわしい行動をするようになるだろw
0022オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:47:34.890
>>14
教育者としても、学校の管理者・経営者としても不適確な気がするな。 無能過ぎというか・・・。

こんなのが他の公立学校にも波及して、校長の一存で好き放題やるのがOKになったら、日本の教育は大丈夫なのか?

責任問題にまで発展させた方がよさそうな気がする・・・
0023オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:48:47.350
制服って子どもの作業着じゃん、大切に扱うものは
他のものでいいよね。しっかり遊べる服のほうがいい。
0024オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:49:15.440























0026オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:50:38.970
>>1
なーにぬるい取材してるんだよ
和田さんのスーツはどちらですか?
って聞けばいいじゃん
0027オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:51:34.640
アルマーニからなんぼもらったのか、捜査しろや。
0028オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:52:30.490
ブランドメーカーに親戚でもいるのかなって感じ
つながりは徹底的に調査しろよ文春
0029オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:56:15.410
>>1
TPOがあるだろ?
0030オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:58:41.690
いや、その理屈はおかしい
0031オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:00:03.980
上級生に制服狩られたりして…
0032オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:00:23.980
大韓帝国 尋常小学校ならOKだったんだよ

>既に一部のサイズで生産準備が進んでいたため導入を決めた。
>4月の入学予定者60人のうち41人が、既に採寸と入金を終えているという。
0033オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:03:35.270
貧乏人は東京から出て逝けー^^
0034オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:03:36.130
>>1
おい和田、お前はアルマーニのオムツを買うのか?
0035オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:05:20.500
あのさ、小学1年から6年まで成長して何回買いかえるか考えてないだろう?
身長伸びで2年で一着くらい+洗い替え。そのうえ夏服もあるぞ
2年毎に最大限夏冬で2着×2だな
0036オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:05:26.020
>>1 高級だからこそ大切に扱う
それが分かるのは金の価値が分かる大人になってからのこと
0037オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:05:43.830
>>21

で、父兄参観の時にニッカボッカ履いたトーチャンが後ろから見守る、と。
0038オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:08:01.400
>>1

それよりこの校長の髪の毛が不潔そうだが。。。
0039オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:09:44.580
>>1
なるほど。使い切ったら中古で買い取ってくれるというわけだな。
なるほど。安くつくかもな。
0041オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:17:14.290
>アルマーニ様から「はっきりと決まっていない話は、外に出さないでくれ」というお話があった。

なにこの言いなり交渉wどっちが顧客だよ
仲介に入った奴が誰なのか、どうマインドコントロールされていったのか検証すべき事案
0042オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:24:35.100
貧困家庭の子供は
来るなってことだろww

懐も温まってwww
0043オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:25:03.840
この校長本当に未熟者の考え方してる。
懲戒免職も真剣に検討しないと。
0044オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:25:53.920
この校長は認知症の可能性充分考えられます、
0045総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/02/10(土) 13:26:19.150
>>1
此奴の任命権者は出て来い!
0046オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:27:30.620
高級だから大切に➡高額だから大切に

なんだ発想が貧乏人丸出しじゃねえか
金持ちは高額でも高級でも関係ない
その時の必要性に従って行動する
0047オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:34:52.390
意外と親はブランド制服を歓迎しているんだろ
銀座のブランドに惹かれてわざわざ越境入学してくるぐらいだからな
金が惜しければ定期代を払って遠くの学校まで通学させないわ
まあ地元の庶民の子供はトバっちりだろうけど、標準服だから買わなくてもいいんだろ?
0049オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:43:33.910
ああ、コレ完全に私物化してるよ

公立校の校長の資質には不要な歪んだブルジョワジー思想の持ち主だわw
0050オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:44:24.660
>>4
制服なんて大切に扱わなくて当たり前だろ
だめにして買い替え繰り返すのが普通
百均のものを粗末に扱ってすぐ壊すのと同じこと
0051オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:46:26.070
>>13>>19
物を大切にすることを強要する教育っておかしいぞ
例えば海外のアーティストとか楽器壊しまくりだし
高いものしか大切にしない教育に文句つけるのはおかしい
0052オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:57:42.360
この程度で高級と感じるような人間は勉強する資格がありません人間の勝ちは金で決まるんです
0053オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:57:45.770
ここまでのレスで、標準服と制服の違いを理解してる書き込み無し。

標準服だぞ? 制服じゃないんだぞ?

べつに着なくてもいいじゃねーか。俺も下の子を特認の城東に通わせてるが、好きなもの着させてるぞ。
0054オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 14:01:19.610
一つの考えだな。
たしかに、安っぽいダサい制服は適当に着るやつとか
勝手に改造したりとかするのが多いわ。
0055オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 14:02:24.480
かといって、高級品だから大切に使う、
安物だから粗末に扱う、という極端に走らないように
してほしいわw
0056オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 14:03:50.070
子供は金額意識して大事にするだのなんだのって意識皆無でしょ
親がガーガー言うだけで
値段10分の1のおもちゃの方がよっぽど大事にあつかうよ
0057オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 14:09:31.200
ここは公立っつーてもこれ払えんレベルだと
周囲から浮く可能性大の所らしいな
越境入学までする奴いるとか何とか
そこまでする理由は何なんやろ
0058オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 14:11:36.170
校長自身はちゃんと高級なスーツ着て、きちんと手入れできているのかな?
マスコミさんにはそのへん突っ込んで聞いてみてもらいたい
0059オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 14:20:13.930
>>57
新入生の8割が越境。俺は職場と近いし、参観日も子供が熱だした時に迎えに行くのも便利だから八重洲の城東に入れてる。朝は一緒に小学校まで行ってから出勤できる。今は引っ越し中だけどな。

泰明はブランドじゃないかな、やっぱり。
0061オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 14:28:03.380
生徒だけに制服を義務づけず、教員もアルマーニデザインの標準服にしたらいいよね
大人だから一揃え20万でも出すよね
0062オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 14:32:19.850
3月までに、退任、移動、降格 
0063オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 14:33:48.350
高級な服を毎日連続で着るなんてありえないからな
大切にするってことは、少なくとも3着買って手入れしつつ着まわさないと
1年間も連続で着続けたら、高級な生地ほどみすぼらしい姿になっちゃうぞ
0064オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 14:49:29.070
女性の成人式用晴れ着、卒業式用袴のように扱うのかな。
しかし成長が速いし、すぐ着れなくなる。
何を考えてるか、この馬鹿校長。
チャラチャラしてるから、小池の子分か。
0065オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 14:55:01.000
>>52
誤字に気付かない程度の教育でドヤってもらっても困る
0066オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 15:01:47.950
高いと高級ってイコールなんか?
0067オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 15:07:34.080
少なくともアルマーニについては高級だから高いんですって商売やってるブランドだろ
0069オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 15:24:12.800
制服無しの私服の方がはるかに高くなります
制服は消費を停滞させるから止めるべき
0070オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 16:13:41.690
ワイドショーで、高い標準服を買って貰えない子供がイジメにあうかもしれないとかいうコメントがあったが、私服でもブランド品を着てくる子もいれば、安い服を着てくる子もいるだろうから同じことだろうに
0071オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/02/10(土) 16:17:46.410
私服なら好きで選んだって話にもできるが、実質制服が買えないってのは金がないってのと同義だからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況