日産自動車は、車が自動的に故障のリスクや部品交換の必要性を判断し、ドライバーのスマートフォンに通知するサービスを2018年にも始める。

 車が不具合を起こす前に修理などの対応を取りやすくなり、安全性が高まる効果が期待できる。傘下の三菱自動車も将来同様のサービスを行う計画だ。

 エンジンなど車の基幹部品はコンピューターで制御されており、走行状況などから車に異常があるか「自己診断」することができる。診断結果は従来、車を販売店に持ち込まないとわからなかった。日産と三菱自はカーナビなどを通じて車をインターネットにつなぐことで、ドライバーのスマホと日産などのメーカー側に直接情報を伝える仕組みを導入する。一部車種の新車で先行導入し、対象を順次拡大していく。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170813-OYT1T50122.html