【上方】近畿方言綜合20【関西】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無す
垢版 |
2018/03/06(火) 18:37:01.74ID:0wm81isi
このスレでは近畿二府四県で話される方言を主たる対象とします。
次スレは>>980が立ててください。
レス番は一つズレていたので20に修正しました。

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1513987800/
0750名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 07:55:54.50ID:LENRc6r2
埋め立て荒らしにレスしてどないすんねん
するんやったらアク禁依頼を。
0752名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 08:31:07.44ID:5do/tK9I
めっちゃ久しぶり見た(笑)
0753名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 08:56:43.02ID:w1KpWWuS
>>749
沖縄県や鹿児島県に対して、不公平な発言だと思います。
0754名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 09:05:36.64ID:KzjVVlDl
は?ここは関西弁スレやぞ
0755名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:39:39.30ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0756名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:42:01.44ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0757名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:44:54.97ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0758名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:45:14.91ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0759名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:45:27.62ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0760名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:46:15.97ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0761名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:46:42.55ID:NvxvKffn
やめよう、NGワード。
0762名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:46:57.65ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0763名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:47:16.63ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0764名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:47:35.45ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0765名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:47:52.63ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0766名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:48:10.81ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0767名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:48:31.24ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0768名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:49:12.24ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0769名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:49:32.96ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0770名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:50:15.40ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0771名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:50:33.41ID:NvxvKffn
やめよう、NGワード。
0772名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:51:06.55ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0773名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:51:21.47ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0774名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:51:36.11ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0775名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:51:52.91ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0776名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:52:37.52ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0777名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:52:52.20ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0778名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:53:07.99ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0779名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:53:25.47ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0780名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:53:39.96ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0781名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:54:06.69ID:NvxvKffn
やめよう、NGワード。
0782名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:54:45.61ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0783名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:54:59.21ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0784名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:55:28.88ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0785名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:55:44.02ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0786名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:56:14.59ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0787名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:56:32.21ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0788名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:57:30.34ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0789名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:57:43.32ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0790名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:58:24.06ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0791名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:59:02.89ID:NvxvKffn
忘れよう、NGワード。
0792名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:59:43.38ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0793名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:59:59.59ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0794名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:00:15.05ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0795名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:00:30.18ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0796名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:00:48.31ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0797名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:01:08.45ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0798名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:01:27.94ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0799名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:01:44.23ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0800名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:02:39.25ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0801名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:05:51.30ID:5do/tK9I
ひょうじゅンゴwwwwww
0803名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 20:13:19.73ID:P2Yznnnx
第二次大戦前の一時期、鹿児島県、沖縄県だけでなく、東北各県でも
方言で話したものを罰する教育がされたということですが、
井上ひさしの作品にも出てきますね。
島根県の例も聞いたように思います。
「ふるさと」を大事に思う気持ちは、各地方平等だと思うので、
近畿地方各方言を大切にする気持ちとともに、
沖縄県などで行われた「標準語」強制の教育には反対の気持ちを持ちます。

「鹿児島県や沖縄県に対して不公平」な態度をとらない方が
立派な態度だと思います。
0804名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 21:17:47.50ID:m/wCOilk
沖縄の立場を尊重しないと
佐藤優に日本の国家統合を揺るがせる危険な言説だと批判されるぞ
それに今上陛下の大御心に背く逆賊ということにもなりかねないぞ
0805名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 22:02:45.71ID:7wXf+BX3
キチガイじみた左翼
0806名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 06:23:31.80ID:4XDSlrhJ
「左翼」の定義はなんですか。
なんでも左翼のせいにしていたら済むってもんではない。
0807名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 06:24:03.28ID:4XDSlrhJ
それに、現実に日本には国家が定めたり、
公的機関が定義して維持しているような「標準語」はないのだから、
現実を現実と認めない妄想の世界に生きているっていうことではないでしょうか。
0808名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 06:24:38.74ID:4XDSlrhJ
でなければ「標準語主義者」ということに…
フランス絶対王政時代に源流をもち、
フランス革命でさらに推進された。
フランス革命では、方言を尊重するのは「反革命」だと弾圧された。
0809名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 06:25:12.75ID:4XDSlrhJ
王政主義・国家主義・権威主義でもあり、
左翼でもあるのが、「標準語」強制の思想だ。歴史をみれば。
言語多元主義のはじまりは、オーストリア帝国の民族問題だから、
その影響をうけたレーニンが指導したソ連は、
発足時それぞれの民族の言語を尊重したが、
スターリン時代に撤回された。
0810名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 06:25:38.76ID:4XDSlrhJ
一方民族自決主義を提唱したのは第一次大戦終結時のアメリカ大統領ウィルソン。
フランスでは1950年頃にディクソンヌ法が制定されるまで、
方言または地域言語・「屋根なし言語」は弾圧され続けた。
日本でも、「戦後行われなくなった」というのは正確ではない。
0811名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 06:25:53.74ID:4XDSlrhJ
ま、アメリカでは事実上アメリカ英語が支配している領域もありますね。
アメリカの公用語政策は州による違いはあるのでしょうか。
文化的には、どんな国の言葉でも英語読みしてしまう癖には苦笑しますがね。
0812名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 06:31:55.56ID:4XDSlrhJ
今上陛下の沖縄尊重と戦争の反省、皇太子殿下の男女平等の意見は明らかだから、
現代では、天皇主義と、民族派 対 「ニセ右翼」「ニセ日本主義」の分岐が
明らかになってしまう。日本の文化と伝統を知らないで、
「気に入らない奴」を誰でも左翼呼ばわりするなんて、
「ぼーっと生きてんじゃねーよ」(c)チコちゃん。
0813名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 07:28:03.32ID:M4o5Wuuu
ハイ、立派な標準語を聞かせてもらいました
0814名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 11:02:33.67ID:KvqOWygQ
沖縄県、鹿児島県、島根県、宮城県、岩手県、青森県、山形県、秋田県の6県の
方言罰札の話は聞いたことがある。近畿地方では「使用されなかった」が
正解なのか、丹後・但馬や、南紀などでもなかったのか。
方言罰札以外の方言撲滅の流れの教育・指導は行われていないのか。
そのあたりはどうなのだろう。
0815名無す
垢版 |
2018/08/08(水) 06:35:07.11ID:PXl9M0Tz
「さようなら」HHHLH、「さいなら」HHLH? HHLM?は、
大阪府南部〜紀北地方独特なのだろうか。

京都府南部では「さようなら」HLLHLと保育園・小学校で言わされた記憶がある。
0816名無す
垢版 |
2018/08/08(水) 06:53:03.35ID:y5+vy/EX
伝統的にはHLLHLだよなあ
こんにちはもLHLLH

どれも一つの単語じゃなくて
左様+なら
今日+は
という語源の意識が強い
0817名無す
垢版 |
2018/08/08(水) 08:15:06.89ID:UCGtzih/
自分は「左様」はHHHなので、語源を意識したら
「さようなら」HHHLLになるなあ。
0818名無す
垢版 |
2018/08/08(水) 08:32:38.43ID:vafe2Ry/
>>816
伝統的にそうであるというソースは?
0819名無す
垢版 |
2018/08/08(水) 15:50:58.22ID:W+B2ruaO
>>815
さようならHHHLH(HHHLL?HHHLM?)は今も関西共通やろ
小学校とかで帰る時にみんなで一斉に言うたね。その時は一文字一文字大声で言うから最後が上がる感じが顕著。

さようならHLLHLは知らんけど、
「ほな、さいなら!」 と、HL, HLHLと言う言い方は知ってるよな。
誰か芸人が言うたんだろうか。

>>816
さようなら
のその古いアクセント?はなかなか使う人見たことないけど

こんにちは
こんばんは

は今も関西なら普通やし

>>817
語源云々言うなら、「左様」はHHHやね。
「左様か」が約まった「さよか」もHHHやし。
0820名無す
垢版 |
2018/08/08(水) 18:31:24.49ID:5o56AUwf
めいぼとめばちこみたいに
さようならのアクセントも
地域差があるのかもわからん
0821名無す
垢版 |
2018/08/08(水) 19:06:48.48ID:txj8VBmL
関西弁は複合語のアクセントがその要素からそのまま受け継がれてることが多いな
東京弁は大概平板型か尾高型になる
0822名無す
垢版 |
2018/08/09(木) 05:34:14.58ID:50aJeyL2
>>821
式保存の法則ね
有名な京阪式地域の特徴
0823名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 18:52:25.65ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0824名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 18:52:44.11ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0825名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 18:53:10.77ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0826名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 18:56:12.37ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0827名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 18:56:29.18ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0828名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:25.41ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0829名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:53.24ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0830名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:06.84ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0831名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:28.26ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0832名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:08:43.43ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0833名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:11:16.98ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0834名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:11:57.18ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0835名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:12:19.96ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0836名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:12:41.82ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0837名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:12:54.61ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0838名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:17:27.18ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0839名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:17:45.48ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0840名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:18:14.47ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0841名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:18:37.56ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0842名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:18:54.43ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0843名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:19:17.23ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0844名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:19:35.79ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0845名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:19:58.91ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0846名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:20:25.60ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0847名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:20:40.88ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0848名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:21:09.00ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0849名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:21:21.44ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0850名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:21:45.41ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況