X



【上方】近畿方言綜合20【関西】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0505名無す
垢版 |
2018/06/25(月) 01:11:22.44ID:xG9x14xO
でんでちおうね
0506名無す
垢版 |
2018/06/25(月) 20:52:09.10ID:CrAjh5ji
ミニだんじり
0507名無す
垢版 |
2018/06/25(月) 22:28:14.99ID:lWeo4P39
岸和田国
0508名無す
垢版 |
2018/06/26(火) 08:29:32.23ID:XO3/cLiP
「あかな」「あがな」は和歌山市内、紀北地方全域で言う。
泉州は和泉市と岸和田市の間に境界線がある感じ。
0509名無す
垢版 |
2018/06/26(火) 10:34:34.36ID:F1hkvRSw
>>508
泉州は「あっかえ」も使われるって聞いたけど本当?
月曜から夜更かしで紹介されてた時播州と同じだなって思って感心したんだけど
0510名無す
垢版 |
2018/06/26(火) 16:09:18.51ID:Ci7NUL6f
東京ローカル主義の月曜から夜ふかしなんかあっかい。
大阪言葉の「いける?」を神戸弁として紹介してたりしてたな
0511名無す
垢版 |
2018/06/26(火) 21:04:06.93ID:F1hkvRSw
>>510
「いける」は今どき神戸や姫路でも使うでしょ
0512名無す
垢版 |
2018/06/26(火) 21:34:52.63ID:xzMcDcA0
正直最近の若者が話すような関西弁の地域性を過剰に評価しても意味ないと思うわ
新たな地域別の傾向はあるけど旧来の伝統的な地域の違いはどんどん消滅してる
0513名無す
垢版 |
2018/06/26(火) 21:39:51.76ID:offKIsDL
青森の80歳の老人と鹿児島の80歳の老人が会話するのは困難と思うが
青森の20歳の子と鹿児島の20歳の子は初対面でも容易に会話できるのではないかと思う
それが時代の流れだな
0514名無す
垢版 |
2018/06/26(火) 23:50:39.53ID:F1hkvRSw
>>513
特に鹿児島は方言弾圧政策の影響もあってか地方の中でも共通語化が著しい地域だしな
0515名無す
垢版 |
2018/06/27(水) 00:42:02.79ID:gr0Zhhyv
>>511
泉州みたいな次元で使わんやろ
あれは大阪の言葉
0516名無す
垢版 |
2018/06/27(水) 13:05:49.70ID:8dZCl6Am
神戸は上品やから「いける」はない
0517名無す
垢版 |
2018/06/27(水) 17:48:23.00ID:IDTd1wCK
いけるのどこが下品なんかわからん
0519名無す
垢版 |
2018/06/28(木) 20:23:04.24ID:Ut2Fpwr9
>>512
その趣旨のことは、朝倉書店『方言学』真田信治編著2011年3月25日初版
の2.4節の2で、阪大の高木千恵先生も書いたはるわ。
0520名無す
垢版 |
2018/06/30(土) 07:41:11.39ID:qDJCYLUZ
肉体的に自力行動が可能かどうか、
援助を要するかどうかの自己判断を問う場面で
訊ねる言葉「いける?」に、それを使わない
地域出身の感性で受け止めると、上品には
感じないなあ。ヤンキー文化圏なんじゃないかという
偏見が先に価値判断してしまう。
話者が「輩」か元・「族」なんじゃないかと
受け止めてしまう。
0521名無す
垢版 |
2018/06/30(土) 07:52:00.91ID:aO9dJTLt
ところがやはり大阪の特に南部ではオタク系も使う、大阪・泉州弁
方言なので上品、下品という事はないけど。
0522名無す
垢版 |
2018/06/30(土) 08:04:44.56ID:CrDH/ao/
神戸では「大丈夫?」「大丈夫なん?」かな

「べっちょない?」使う人もおられますが、
播州からの移住民かも知れないな
0523名無す
垢版 |
2018/06/30(土) 08:16:26.23ID:aO9dJTLt
うん。
神戸方面でも使う事は使うけど
大阪は別状ないかということをなんでも「いける?」で済ますので使用範囲が広過ぎる
0525名無す
垢版 |
2018/06/30(土) 15:30:20.59ID:FyMFmD6v
言葉の境界線が明確にあるのか凄く興味がある。
例えば神戸弁の「〜しとう」は、大学に入ってから、伊丹の友達に絶対言わないと言われた。
例えば東なら武庫川が完全に境界とか、西や北はどこから「〜しとう」を言わないか?詳しい人教えて下さい
0526名無す
垢版 |
2018/06/30(土) 17:03:28.41ID:aO9dJTLt
岡本駅までが神戸弁主流だそうです
西宮で南部でもたまに聞こえるらしいけど、神戸系の人が西宮で言ってるだけだと思う
伊丹なんか尼崎と一緒で大阪の隣やねんから、そら言わんよ
0527名無す
垢版 |
2018/06/30(土) 17:13:23.32ID:aO9dJTLt
経度的に言っても岡本駅は割と納得できる
0528名無す
垢版 |
2018/06/30(土) 18:13:39.18ID:FyMFmD6v
>>526
本当!それ初めて知った。岡本駅は東灘区の東端では無いのに、東灘区の芦屋に近いところは「〜しとう」は言わないの?
0529名無す
垢版 |
2018/06/30(土) 18:56:55.78ID:VF/lFYPM
テヤハル川よりは東に境界線があるってことですか?

>>522
べっちょない
和歌山県紀北地区、奈良県宇智吉野地方でも聞きますね。
0530名無す
垢版 |
2018/06/30(土) 20:10:42.06ID:FyMFmD6v
>>529
テヤハル川、学生時代までずっと神戸に住んでて実家もあるのに、40年以上生きてきて初めて知った!
「〜しとう」は芦屋では言うのかな?
0531名無す
垢版 |
2018/06/30(土) 21:55:51.48ID:aO9dJTLt
>>528
さらに細かくはどうでしょうね

>>530
テヤハル川に住んどったったんですか!?
ならやはりテヤ敬語と比べたら、「とう」は多少は東でも使われると思うけど、
テヤハル川、さらに岡本駅より東になるとやはり基本的に阪神弁圏になるんではないかな。
芦屋セレブは共通語っぽく話す人も多いから調べにくいな。
阪神弁は基本的に大阪弁と同じだけど大阪より「とん」の使用率が上がるくらい。大阪弁圏で「とう」というといかにも方言と言われるから使っても「とる」になる
0532名無す
垢版 |
2018/07/01(日) 04:06:51.02ID:z3Yh5Bgz
>>485
tată (ルーマニア語)
táte (イディッシュ語)
отец, otec (スラヴ語)
daddy, dad
dad (tad), dadi, dat (ウェールズ語)

*tata
titi-upe
tete
toto-sama
*tutu
0533名無す
垢版 |
2018/07/01(日) 09:35:11.45ID:g+Vnhgs1
>>530
芦屋出身ですが「〜しとう」を耳にしたことはございませんね。
>>531さんご指摘の通り、芦屋では基本的に共通語を使う人が
多いので、関西の中でもやや異質な地域かも知れませんね。

>>528
そうですね、芦屋に近くなるほど「〜しとう」は消滅します。
と申しますか、東灘区の方々はメールなどで必ず共通語ですし、
東灘区全体が何となく神戸らしさの乏しいエリアに思えます。
0534名無す
垢版 |
2018/07/01(日) 13:30:17.89ID:/efs10tQ
>>533
アクセントまで東京なのか?
だとしたらすごいな
0535名無す
垢版 |
2018/07/01(日) 16:49:57.22ID:x9rZxKdr
東灘区では、確かにアクセントも東京式ぽいよ
0536名無す
垢版 |
2018/07/01(日) 20:51:11.68ID:tP0ncV2p
東灘区は、関西における共通語集団やからね。
0537名無す
垢版 |
2018/07/01(日) 23:12:31.07ID:Il6USr4l
大阪でも北摂あたりは共通語集団だろう
0538名無す
垢版 |
2018/07/01(日) 23:32:17.62ID:LQQpQ1/S
ここでいう共通語ってのはまるっきりの東京弁(テレビや映画の話し方)なのか
それとも共通語要素の強い関西弁なのか
0539名無す
垢版 |
2018/07/01(日) 23:48:24.72ID:O0iLmwGM
住吉川の東西で言葉が変わるなんてことはないよ
横屋も反高も何も変わらない
観音林辺りだと東京式アクセントの老人も多い
他所から来た人じゃなくて地元の人でも
テヤハル川なんて言ってる人は特殊な地域を調査したんだろう
0540名無す
垢版 |
2018/07/02(月) 02:09:13.29ID:QLaim9QL
久しぶりに来たら面白い流れになってるな

>>520
お前の主観なんぞどうでもいい

>>533
おそらくあなたが芦屋の中でも大阪で働いている人が多いエリアに住んでいるからだろう
他のスレでは「〜しとう」を日常的に使うと言ってた芦屋や西宮の人も見たよ

>>539
「テヤハル川」の区分けは1958年に鎌田良二が実施して判明したものだから
当時よりはるかに人の移動が盛んになった現代では事実上有名無実の代物だよ
0541名無す
垢版 |
2018/07/02(月) 02:57:55.04ID:O0w77J7G
母親の実家が西宮で西宮人の知り合いもおるけど「しとう」なんて使ってるの聞いたことないわ
一方神戸以西の人間は気をつけててもついつい「しとう」が出る場面があるけど
0542名無す
垢版 |
2018/07/02(月) 07:23:35.39ID:5+4GXm91
苦楽園六麓荘の高級住宅地と
芦屋浜団地などの埋め立て地の
人々の言葉はどんな言葉か、ですね。
あと、阪神沿線に明治以来代々住み続けている人が
いるとすれば、その割合はどの程度かという問題。
六甲アイランドの住人は二代前はどこにいた人が
多いのでしょうか。
谷崎潤一郎は、東京市日本橋区生まれ、
関東大震災で転居して来る前の自宅は横浜市。
今の東灘区内を何遍か引っ越してお隣の奥さんとデキはって。
0543名無す
垢版 |
2018/07/02(月) 11:58:16.80ID:idi5JYfD
その鎌田良二の調査が杜撰だったんだろう
郡家から観音林までJR以北は昭和初期まで殆ど無人だ
本当に旧集落の旧住民から聞き取り出来てるのか
戦前から当地に居住している家に育った自分には老人の話す言葉を聞いても東西で差異は全く感じられない
高度成長期なんて播州丹波方面から工場労働者が大量流入してる
その時期の調査に信頼性が有るのか
0544名無す
垢版 |
2018/07/02(月) 12:12:40.87ID:SEK++9Zq
普通方言調査は生まれてからずっとその土地に
住んでいる人を対象にするので調査に不備があったとは思えない。

語彙はアクセントに比べて容易に移りやすいの
で60年も経てば言葉が変質していても不思議じゃない
0545名無す
垢版 |
2018/07/02(月) 17:57:32.72ID:JUhaWB5/
「〜しとう」は東京の女の子にモテまくる
0546名無す
垢版 |
2018/07/02(月) 18:13:02.66ID:VvMxaLnM
博多弁に似とうからやろ
0547名無す
垢版 |
2018/07/02(月) 19:35:51.35ID:Y3HuBJTn
神戸の街のイメージがほんま素晴らしいし
(夜景が綺麗で異国情緒あふれるオシャレな港町
と思い込まれている)上品な印象でありながら、
「〜とう!」と男らしい響きの言葉を
話すので
神戸弁は人気あるよ。
0548名無す
垢版 |
2018/07/02(月) 20:46:27.06ID:ic+1qNov
神戸市行政に言いたいのは、
神戸の街の魅力を語る前に
神戸空港建設の借金を、
関空会社に頼らず自力で完済して、
財政破綻に瀕して福祉を切り捨てた
大阪府や泉佐野市の貧乏人に賠償してくれ
っちゅうこっちゃな。
一人一人の神戸人がわるいわけでなくても、
神戸空港建設推進の市長や市議に
投票した人は反省して欲しい。
0549名無す
垢版 |
2018/07/02(月) 20:50:45.15ID:ic+1qNov
神戸の街のイメージは、身勝手、やらずぶったくり
それでいて招いた結果の責任とらずに
伊丹も残せ、関空遠いから使わん?
アホ抜かせ。ええ加減にせえ。
0550名無す
垢版 |
2018/07/02(月) 21:04:51.22ID:idi5JYfD
住吉川みたいな小さな川を境に言葉が変わるなんてナンセンス
旧家の知り合いも多いが、現実の居住者としての実感とも異なる
武庫川が境というなら生活実感とも一致する
0551名無す
垢版 |
2018/07/02(月) 22:53:17.44ID:9MwlOqUr
根に持つネクラな大阪人
0552名無す
垢版 |
2018/07/02(月) 23:22:00.27ID:QLaim9QL
>>550
武庫川が境ってどういうところで?
0553名無す
垢版 |
2018/07/02(月) 23:56:06.96ID:VvMxaLnM
確かにテヤハル川は浅くて小さな川だね
0554名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 00:41:02.37ID:KFCrwI+P
全国レベルでは京都人や大阪人の影に隠れて印象薄いけど
神戸人のナルシストっぷりも大概人格障害の域に入ってるよなあ
0555名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 06:06:46.79ID:9UQRfzUu
大阪人ほどではないですよ 笑
0556名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 06:46:01.79ID:YYAZL6F2
自分が知ってる西宮市出身者で、テヤ方言の人もアスペクトありの人もいないから、
(夙川、苦楽園口、仁川、今津、越水なので、正味の「西宮」阪神の近くの人はいないけど)
「武庫川」が境と言われると、事実認定の根拠を疑う。

神戸空港については、伊丹の大阪国際空港の騒音公害がひどく、
運輸省の関西新空港建設構想(1969年)で、神戸沖・播磨灘・淡路島・泉州沖の候補が
挙げられたが、1972年神戸市議会で神戸沖空港反対決議。
神戸沖反対の宮崎市長が当選して、賛成の砂田候補は落選。
もっとも当時は大阪府の泉州の各市町も反対していた。

1987年関西空港の人工島造成工事着工。1期工事だけで1兆5000億円。
1991年造成完了、1994年開港。関西空港は、大勲位中曽根元総理の「民活」で
株式会社が借金で建設するという画期的な空港であった。
上下分離が行われる2012年まで1兆2000億円の債務、2000億円の累積赤字に
あえぐことになる。

一方、阪神淡路大震災後、笹山市長は、埋め立て地を売却して費用を賄うので
市民に負担はかけないと、借金で神戸空港を建設。2006年矢田市長の時に、
神戸空港開港。関西の航空需要を食い合うことになった。

伊丹の騒音公害がひどく、新しい空港が必要=>
神戸「空港反対」=>泉州沖に関西空港建設=>借金で苦労する=>
神戸「空港作る」=>関空の需要を食う=>神戸「空港赤字だから助けて」=>
関空を上下分離して、運営会社を入札で決定=>神戸空港も運営:今ココ。

神戸市には震災から復興してほしい気持ちもあるけど、
関西新空港建設と神戸空港の経緯から言うと、
普段は言わなくても、何かの拍子に、恨みが顔を出す。
大阪人は、おおらかだったり懐深い人が多いから言わない人も多いけど
(橋下元知事は文句言ってたな。)
元京都府民で、長年大阪府南部に住んでいる、自分らは、
神戸自慢されると言いたくなる。
0557名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 06:54:56.26ID:XvwCADTg
武庫川が境なわけあらへんがな
そうなったら甲子園ですら西側やんかw
0558名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 07:57:06.16ID:nigrQWHR
>>556
> 大阪人は、おおらかだったり懐深い
> 人が多いから言わない人も多いけど

はぁ?w
0559名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 14:40:39.53ID:X/fwwZ/E
阪神大震災の被害の境は武庫川だったらしい
武庫川のこっちと向うでは被害のレベルが違ってたと
0560名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 18:15:10.08ID:GLG6pWJv
>>558
京都人と比べたら、そうなんだろうなあ。
0561名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 19:44:16.51ID:8NE0nuza
しょうもない対立煽りが多すぎる
レスするバカに釣られるバカ
0562名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 19:50:46.14ID:4+mAv3LD
>>560
そうやな。一番汚い関西弁は京都弁。人間も最低。
一番きれいな関西弁は?
0563名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 19:54:57.90ID:3FxnLgzY
全国から嫌われてるとはいえ、やっぱり京都に対して特別な憎しみを持ってるのは関西人、そのなかでもとりわけ大阪と滋賀やな
0564名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 20:25:09.68ID:5n0oD5mx
でんでちおう
0565名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 20:38:16.00ID:jqNMJRr6
京都人は腹黒い、陰険なイメージがある
伏見とかは京都人ではなく京都府民な
0566名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 21:33:40.12ID:bxdiFxoX
差別の論理
私が過去に会った京都人の田中、鈴木、佐藤は屑だった
→よって帰納法により京都人=屑と一般化できる
→そして演繹法により目の前の京都人の渡辺も屑に違いないので差別しよう
0567名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 22:22:40.83ID:YYAZL6F2
西宮に住んでる人の言葉に、
テヤ敬語や、アスペクトのと、よー、があるかどうか
0568名無す
垢版 |
2018/07/03(火) 23:45:52.37ID:emNdRTEV
旧有馬郡の調査が待たれる
0569名無す
垢版 |
2018/07/04(水) 07:01:34.32ID:YhRjpNHc
「方言学」とか「大阪のことば地図」とか「関西弁事典」とか「方言の地図帳」とかに
当たってみたけど載ってなかった。
0573名無す
垢版 |
2018/07/06(金) 02:58:20.30ID:VwycI8j8
>>562, >>563, >>564, >>565
京都人(特に市内人)の最近の言葉は観光地化してる、
大都会化しているということもあってか、めちゃくちゃつっけんどんやねん(刺々しい、ぶっきら棒、嫌味を言う、意地悪される、邪見)。

おまけに物が高い。少しええもん買おうとしたら3000円、5000円、8000円、30000円.. そんなんざら。
言葉はきつい、汚い、下品、最低やな。

今日は一日中雨がザーザーで洪水寸前やった。一歩も外出られんかって鬱。
とりあえず明日は聖護院にいくわ!
0574名無す
垢版 |
2018/07/06(金) 09:24:31.70ID:eUxigNsX
くりぃむの上田ってツッコミの時だけ関西弁だな
「もうええわ」
0575名無す
垢版 |
2018/07/06(金) 15:20:41.88ID:/ipnU4cg
>>572
どこで好評なの?初めて聞いたわ
0576名無す
垢版 |
2018/07/06(金) 18:43:51.31ID:mA3EMbbB
電車がいがきよらへんわ
0577名無す
垢版 |
2018/07/06(金) 18:44:22.88ID:mA3EMbbB
いがきよらへん→いごきよらへん
0578名無す
垢版 |
2018/07/07(土) 01:55:38.65ID:TKftMkls
>>575
「鈴木美智子」の関西弁が美しい、というコメントがネット上にあっただけや。
あんたが美しい思わなんだらそれでいい。
0579名無す
垢版 |
2018/07/07(土) 02:08:01.51ID:rv9Ulizn
聞いてないから美しいとか知らんけど、
そういうコメントがちょっとあっただけで好評ってことになるの?
もっと何かの記事になったとかレベルの話かと思った
0580名無す
垢版 |
2018/07/07(土) 02:08:04.12ID:sKYKGarv
神戸は山の間に住んどうからあかんねやわ
0582名無す
垢版 |
2018/07/07(土) 08:28:38.08ID:8gzyZLum
>>580
神戸が羨ましいんやろ?
0583名無す
垢版 |
2018/07/07(土) 09:26:04.73ID:sKYKGarv
神戸県民や。山の間に住んどうからすぐ土砂災害なんねん
0585名無す
垢版 |
2018/07/07(土) 13:55:23.60ID:UqetWcEk
スルーせんかいダボ

神戸は「神様の宿る扉」やから、
必ず守られとう
0586名無す
垢版 |
2018/07/07(土) 15:35:50.24ID:3ctjWIAE
現実はともかくこのスレで一番ガイジなのは間違いなく神戸民
ただレスしてる奴が本当に神戸人なのかは不明だが
0587名無す
垢版 |
2018/07/08(日) 21:32:34.31ID:pviegxtt
鈴木美智子って昔浜村淳らとラジオでDJしてた人?
0588名無す
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:58.09ID:ZeBRqXwk
大迫半端ないっての大坂半端ないってバージョン
日清の方がよりネイティブだな

大迫版→言っといてや

大坂版→言っといてーやー

大坂版は似非では喋れないアクセント
0589名無す
垢版 |
2018/07/09(月) 13:43:27.53ID:cHpc6Lw2
相変わらず閉鎖的やな
0590名無す
垢版 |
2018/07/09(月) 16:40:45.71ID:mzBD5Myk
>>588
いやどう聞いても元のやつの方がネイティブっぽいねんけど
釣りか?
0592名無す
垢版 |
2018/07/09(月) 20:48:12.02ID:X2E0gV4K
神様へと通ずる入り口…神戸
0593名無す
垢版 |
2018/07/10(火) 07:30:19.58ID:ShaamyGI
三重県に、伊賀神戸と伊勢神戸(鈴鹿市)があって「かんべ」
岐阜県の池田町だっけ?神戸と書いて「ごうど」
0594名無す
垢版 |
2018/07/10(火) 08:42:00.90ID:xjfE3GTX
人の名字の場合は高確率で「かんべ」だな
0595名無す
垢版 |
2018/07/10(火) 10:29:54.89ID:stqu8R8X
「かみ」が複合語をつくるときにはよく「かむ」となる
「かむさびて」「かむながら」
また「へ」は民衆の家、あるいは牧場をさすことば

「かみ」+「へ」=かむべ
カムはのちにカンの発音となったが、昔は「ん」の字がなかったので「かう」と書いたりした
カンベを「かうべ」と書くところがあったのだ
やがて書いたとおりにカウベと発音する者が現れ、カウベ→コーベとなった
0596名無す
垢版 |
2018/07/10(火) 10:54:48.23ID:N3YdhOMz
静岡に神山「こうやま」というトコがございますがね

理屈通りにいかないのが言語の面白さですわ
0597名無す
垢版 |
2018/07/10(火) 12:22:41.52ID:stqu8R8X
こうべ、こうやま、こうたり‥ 似たようなもんだと思うが
0598名無す
垢版 |
2018/07/10(火) 13:23:43.05ID:vUZzT/kA
八戸にならって神の屁で良かったのに
0599名無す
垢版 |
2018/07/10(火) 13:35:42.14ID:stqu8R8X
すでにならっているが
神戸の戸と八戸の戸は同じ
0600名無す
垢版 |
2018/07/10(火) 13:37:50.43ID:vUZzT/kA
いや、かみのへ でよかった
0601名無す
垢版 |
2018/07/10(火) 14:41:27.18ID:stqu8R8X
昔は「めのふた」とは言わずに「まぶた」と言った
同様に「かみのへ」とは言わずに「かむべ」と言った
今更しょうがない
0602名無す
垢版 |
2018/07/10(火) 19:49:05.08ID:mm51mJjV
KOBE は KOBE ですよ
0603名無す
垢版 |
2018/07/10(火) 20:18:26.22ID:stqu8R8X
つべこべ言うな
0604名無す
垢版 |
2018/07/10(火) 20:53:35.44ID:fuU9c7JZ
昔、神戸一郎という歌手がいた
0605名無す
垢版 |
2018/07/10(火) 21:57:57.81ID:stqu8R8X
 神戸の藤山一郎と言われた
0606名無す
垢版 |
2018/07/11(水) 00:22:17.59ID:yj1Z8NJ0
KOBEはもう全世界的にブランドになっとうから
今さら読み方についてヤイヤイ言われてもねぇ
0607名無す
垢版 |
2018/07/11(水) 00:40:46.72ID:igX/j4AY
そして、神戸
0608名無す
垢版 |
2018/07/11(水) 04:43:24.45ID:OCYG3Yf1
わたらせ渓谷鐵道の神戸(ごうど)駅はよくネタにされる
0609名無す
垢版 |
2018/07/11(水) 09:00:08.13ID:HR6PNx8o
古代、神社を支える部民として神戸が定められた
律令の中の神祇令で定められたというから「神戸」という文字は公式に定めれらたものである
ただ、実際の読み方はブレが出てくる
かむべが一般的だが、じんご、ごうどの地名も残っている
同様の神税を課される地には神田がある
0610名無す
垢版 |
2018/07/12(木) 05:39:39.39ID:OTGHDcLZ
神戸弁が美しい関西弁ですか?
行ってみたいけど京都駅からだと時間かかりそう。
0611名無す
垢版 |
2018/07/12(木) 05:44:30.29ID:OTGHDcLZ
竹中大工道具館、平野祇園神社、生田神社、須磨寺のあたりをうろつきたいと思うんですがM
他に面白いお勧めの場所は?
0612名無す
垢版 |
2018/07/12(木) 06:23:22.91ID:Foq9G7qb
大阪は府下全域で京阪式で大阪弁、関西弁の枠から外れる地域はないけど、
能勢町の方言が気になるな 能勢町 方言 で検索したら

大阪府豊能郡能勢町方言における「チャ敬語法」について

という論文みたいなのが出てきたが、中は見れん
0613名無す
垢版 |
2018/07/12(木) 06:40:35.58ID:Foq9G7qb
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQLDt8qw80ySJfGS6NLWX3QQ6355XbBLndy1kzliUXuRNaYwCn_vSB4iBKzbw

Wikipediaによると

亀岡市--「…てや・ちゃった」あり。
旧美山町、旧京北町--「…てや・ちゃった」なし。京都的。

とのことだから京都市の真北より、遥かに南の方でも西側の方が丹波の語彙があるのか?

だとすると大阪府能勢町にも丹波的語彙があってもおかしくないかも。

大阪の方言区画の論文が出てきたがURLが貼れん

大阪府方言 - 方言文法研究会


これによると能勢町は能勢方言で独立してる
高槻は三島方言と言うらしい
0614名無す
垢版 |
2018/07/12(木) 06:52:05.92ID:Foq9G7qb
と思ったけどあまり地域性についての論文ではなかった
0615名無す
垢版 |
2018/07/12(木) 07:36:20.44ID:Foq9G7qb
ここら辺が面白いかな

http://hougen.sak
ura.ne.jp/db/cs_geninriyu/kaiwa/27kansai00.html

http://hougen.sa
kura.ne.jp/hidaka/kotoba/kandai/kandai.htm
0616名無す
垢版 |
2018/07/12(木) 10:49:02.35ID:a0Y15jh4
河内弁と泉州弁はあるが北摂弁、能勢弁は初耳
0617名無す
垢版 |
2018/07/13(金) 01:32:31.93ID:i86anWM7
コトノハ図鑑ってやつ殆ど見逃してもうた〜
0618名無す
垢版 |
2018/07/14(土) 11:39:32.46ID:2UBDQCPR
>>611
神戸空港周辺の売れない空き地。
灘区民ホール横の鉄砲水で子供が遭難した都賀川。
神戸松蔭の盛夏服がみられる阪急王子公園駅。
0620名無す
垢版 |
2018/07/15(日) 21:05:25.75ID:Cu0sJLJW
今テレビ大阪でやってる女性ドクターの番組、大阪の女医めっちゃおっとりした大阪弁
0621名無す
垢版 |
2018/07/16(月) 07:20:37.32ID:9DnCrBWC
西日本全般で言うと思ってたら関西だけやったという言い方をいっぱい挙げてくれ。

〜てんけど

はその一つ
0622名無す
垢版 |
2018/07/16(月) 14:05:35.02ID:4sgeGOEk
〜ねんけど
0623名無す
垢版 |
2018/07/16(月) 16:26:56.39ID:9DnCrBWC
思わへんやん
0624名無す
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:03.93ID:tVh6uDG3
でんがな、まんがな
 ‥次の巻がなかなか出んがなぁ、好きな漫画なぁ
0625名無す
垢版 |
2018/07/16(月) 19:44:05.85ID:tdSXvrIx
そもそも西日本全般で言うと思ってたような表現なんて無い
東日本人の都合で西日本というグループが存在するだけで
本来畿内が中国やら九州やらの連中と仲間意識を持つ所以なんて何一つとして無い
0626名無す
垢版 |
2018/07/16(月) 20:30:32.94ID:9DnCrBWC
ン否定やオルがあるやん
京都ではイルを使うとは言え、ン否定か否かだけでも根幹が東日本と違う
静岡中部以東が東日本弁
0627名無す
垢版 |
2018/07/16(月) 22:17:39.44ID:l3neJAmq
>>626
それ以外にも断定の「だ」or「じゃ」とか促音便orウ音便とかあるしな
>>625は何を言ってるんだろう
0628名無す
垢版 |
2018/07/16(月) 22:19:27.00ID:bSFsaeUq
よういわん とか通じひんわ
0629名無す
垢版 |
2018/07/16(月) 23:22:33.80ID:9DnCrBWC
まぁ西日本でも「ダ」使うところはあるからな
ン否定だけは静岡西部から共通してる
0630名無す
垢版 |
2018/07/17(火) 01:30:36.58ID:stIXLSDn
どこまでが、「〜んといて」で、
どっからが「〜んどいて」なんやろ
近畿は清音化してるけど他所では「〜せんどいて」など言う
九州は「せんで。」と言うから中国地方辺りが「せんどいて」と言うんやろけど四国や東はどうかな
0631名無す
垢版 |
2018/07/17(火) 02:06:40.97ID:qpNy9eID
>>630
「〜せんどいて」なんて聞いたことない
0632名無す
垢版 |
2018/07/17(火) 03:35:32.24ID:stIXLSDn
西日本のどっかの田舎では言うねんで
そのこと知らんと、「せんどいて になってるで、」と指摘してる人居たけどその人の地元では普通に使う言葉
0633名無す
垢版 |
2018/07/17(火) 21:19:26.15ID:c1ffLHgm
よう言わん、よう食べん
こう言い方って北陸や中国、四国地方や、九州にもありますか?
0634名無す
垢版 |
2018/07/17(火) 22:53:19.49ID:dvZN3zuk
四国は普通に言う
0635名無す
垢版 |
2018/07/18(水) 00:06:31.96ID:7h4eCjxH
九州は言わんねやろな。
関西弁嫌いという熊本人が「ようせんわ〜。とかがオカマっぽい」とか言ってたから
0636名無す
垢版 |
2018/07/19(木) 21:55:51.80ID:U2qw8JdS
中国四国が豪雨に遇った途端
カッペなどというトーホグ方言を使って、

http://itest.5ch.net.../news4vip/1531139323

こういう不謹慎なスレを立てたバカ東夷は殺処分されるしかないのでは???

「カッペ」はトーホグ方言の語尾「ぺ」をつけることによる東夷の自己紹介
バカ東夷、己の無知を認めるしかないのでは???

あと「じゃね?」も使うなバカ東夷

埼玉は広島岡山と比べるのもおこがましいくらい田舎の大宮
神奈川は殺人が日常の小さな大阪、川崎国
茨城は朝鮮語みたいな訛り
千葉は長谷川亮太

首都圏を名乗る資格がない田舎と認めるしかないのでは??
水爆を落とされてもしかたないのでは???

カッペ かっぺをNGワードにしなさい!!
「カッペ」はトーホグ方言の語尾「ぺ」をつけることによる東夷の自己紹介
こんなトーホグ方言を標⬛語などという東夷はバカと認めるしかないのでは???
もうじき平成も終わろうというのに
今だに「標⬛語」などという死語にこだわるバカ東夷は戦前脳の老害と認めるしかないのでは???
現代日本に標⬛語は存在しません 共通語です 共通語とトーホグ方言は違います
関東弁はトーホグ弁、関東はトーホグの一部と認めるしかないのでは???
朝鮮語そっくりの無アクセント訛りで「んじゃねーよ」「じゃね?」など語尾も汚いトーホグ方言
これを標⬛語などというバカ東夷は日本の恥と認めるしかないのでは?
バカ東夷、反省するしかないのでは???
0637名無す
垢版 |
2018/07/19(木) 22:25:08.08ID:59swVNJL
岡山や広島の人は普通にしゃべると関東人と区別がつかない
岡山出身者に「関東の方ですか?」と訊いて
「いえ、岡山です」と言われたことが度々
0638名無す
垢版 |
2018/07/19(木) 23:12:46.85ID:kKtW1yHT
遅上がり
0639名無す
垢版 |
2018/07/19(木) 23:48:09.51ID:i4N7NNz5
今回の被災地は東京アクセントのとこばっかだから
インタビュー聞いててもみんなほぼ標準語だね
○○しよったとかは出たりしてるけど
0640名無す
垢版 |
2018/07/19(木) 23:53:53.11ID:kKtW1yHT
東京式アクセントと東京弁のアクセントは別物だがな
0641名無す
垢版 |
2018/07/20(金) 02:23:30.86ID:6FqnN0kW
広島は遅上がりが強いから分かる
株主優待券の桐谷さんなんか、東京在住で共通語を喋ってるがコテコテの遅上がりだろう
岡山は人によっては遅上がりもあったりするかも知れんけど、広島ほどではなく関東に聞こえやすいかもな
0642名無す
垢版 |
2018/07/20(金) 02:24:28.96ID:6FqnN0kW
コテコテの広島人が「東京タワー」って言ったら京都の人と同じ感じになるはず
0643名無す
垢版 |
2018/07/20(金) 07:52:42.10ID:o2CppfJ8
しかし広島はアクセント分類上は東京式なんだよな。なぜ?
0644名無す
垢版 |
2018/07/20(金) 08:02:13.47ID:esOd6KkX
>>639
現代日本に標⬛語は存在しません 共通語です
標⬛語は放送禁止用語になったので使うのはやめましょう
0645名無す
垢版 |
2018/07/20(金) 08:04:55.50ID:6FqnN0kW
遅上がりがあることによって部分的に京阪式と一致することもあるだけで根本的には東京式だから違う
東京弁を全部遅く上がるイントネーションでしゃべっても京阪式にはならん。
0646名無す
垢版 |
2018/07/20(金) 15:53:48.95ID:PfoV9QyL
言語地図や分類表に乗っているようなアクセント分類と、実際の聞いた感じ、文章全体のイントネーションはかなり違う。
0647名無す
垢版 |
2018/07/20(金) 18:05:33.12ID:6FqnN0kW
「どうなるん」(どうなるの)

関東 HLLLL
関西 HHLLL
広島 LLHLL
0648名無す
垢版 |
2018/07/21(土) 09:43:46.79ID:ZTCYqxBE
中国四国が豪雨に遇った途端
カッペなどというトーホグ方言を使って、

http://itest.5ch.net.../news4vip/1531139323

こういう不謹慎なスレを立てたバカ東夷は殺処分されるしかないのでは???

「カッペ」はトーホグ方言の語尾「ぺ」をつけることによる東夷の自己紹介
バカ東夷、己の無知を認めるしかないのでは???

あと「じゃね?」も使うなバカ東夷

埼玉は広島岡山と比べるのもおこがましいくらい田舎の大宮
神奈川は殺人が日常の小さな大阪、川崎国
茨城は朝鮮語みたいな訛り
千葉は長谷川亮太

首都圏を名乗る資格がない田舎と認めるしかないのでは??
水爆を落とされてもしかたないのでは???

カッペ かっぺをNGワードにしなさい!!
「カッペ」はトーホグ方言の語尾「ぺ」をつけることによる東夷の自己紹介
こんなトーホグ方言を標⬛語などという東夷はバカと認めるしかないのでは???
もうじき平成も終わろうというのに
今だに「標⬛語」などという死語にこだわるバカ東夷は戦前脳の老害と認めるしかないのでは???
現代日本に標⬛語は存在しません 共通語です 共通語とトーホグ方言は違います
関東弁はトーホグ弁、関東はトーホグの一部と認めるしかないのでは???
朝鮮語そっくりの無アクセント訛りで「んじゃねーよ」「じゃね?」など語尾も汚いトーホグ方言
これを標⬛語などというバカ東夷は日本の恥と認めるしかないのでは?
バカ東夷、反省するしかないのでは???
0649名無す
垢版 |
2018/07/24(火) 17:07:26.97ID:Ad3WGnev
「アノレ」・「イノレ」・「オノレ」 による アスペクト表現の変遷 - 国立国語研究所
PDFdb3.ninjal.ac.jp › SJL › getpdf


という論文にアスペクトの変遷が書かれてて興味深い。
0650名無す
垢版 |
2018/07/24(火) 18:46:13.12ID:JSebwv+9
あるいるおる って言いたいの?
0651名無す
垢版 |
2018/07/24(火) 18:54:20.01ID:Ad3WGnev
中身見たらちゃんと「アル」「イル」「オル」って書いてあるけど、中はなんかコピペできなかったんで検索結果で出てくるタイトルだけコピーしたらヘンテコな表記になってたなw

これによると万葉集の頃から畿内のヰル(うぃる)があるとのこと。


あれ コピペ出来たわ
0652名無す
垢版 |
2018/07/24(火) 19:50:27.48ID:Ad3WGnev
でもやっぱ上手くコピペ出来んから見てもらった方が早いが、これによると昔からアル、イル、オルがあり、

万葉集の頃は「イル」圏(?)では
「ヰる(うぃる)」と言っていて、まだ「〜てヰル」は無かったそうだ。

源氏物語・枕草子の頃には「〜てヰル」が成立し、
進行形に「ヰル」を使い、完了形に「てヰル」が使われたそうだが、既に進行にも使われてるようだ。

つまりはこの頃は進行形で「見ゐる(見うぃる)」 「雨が降りゐる。(降りうぃる)」のようにも言っていたと。

ただ室町時代中期には「ゐ(うぃ)」の発音が消滅して「い」と同じになってややこしくなったので使われなくなって、進行も完了も「て(い)る」に統合されたらしい。

一方、オル系はオル系で進行にオル、完了にテオルと今の多くの西日本のアスペクト地域の使い方がされている。

しかし室町末期〜江戸初期にはオルが卑語化したために進行のオルは消滅したらしいが、「ておる(とる)」は別に卑語じゃなく普通に完了(結果態)として使われてるっぽい。

それぞれどこの地域がどれを使ったとかは不明だから、色々併用されてたりしたのかもしれん。

イル系、アル系、オル系はそれぞれ起源が違ったりして結構複雑みたいだ。

今現在関西でイルが最も根強いのは滋賀(京都市東部〜琵琶湖の間?)だと思うし
0653名無す
垢版 |
2018/07/25(水) 00:09:17.22ID:0BH3I9Ob
朝ドラ葵わかなが浜田と大阪を歩いてるな
朝ドラで勉強した京阪式を少し出してるが自然な出具合やな
0654名無す
垢版 |
2018/07/25(水) 01:04:23.58ID:MZ95gudr
陸上の桐生って元々は関東人?
完璧に東京アクセントだ
0656名無す
垢版 |
2018/07/25(水) 01:52:53.85ID:0BH3I9Ob
>>654
良さそうな参考資料あったからチェックしたで

さんまのまんま桐生出演! 10月9日
https://youtube.com/watch?v=HebX0eh5j_s
15:38「新垣結衣さんに会いたいです」とか

ところどころ京阪式らしきところはあるけど、これでも所謂「関西弁」だったり、連続で京阪式でしゃべるシーンは無いな。
東洋大学に溶け込んでるからか、喋りは東京の喋りを貫いてる感じ。
彦根も場所によってやっぱり純粋な京阪式ではないんじゃないか? 前に何かで見た彦根の家の人も京阪式じゃなかったし
彦根の人は田原総一郎のように東京弁を習得して貫く市民性でもあるのかな
0657名無す
垢版 |
2018/07/25(水) 17:26:07.55ID:rGrih+6l
西武ライオンズには大阪桐蔭出身が4人いて
浅村・岡田・森はコテコテなのに、
中村だけあまり関西方言が出ない
0658名無す
垢版 |
2018/07/25(水) 17:53:14.99ID:NR5E1g8C
東京に出たら一生懸命東京の言葉をしゃべろうとする者
そういうのはあんまり気にしない者
人によって違う
0659名無す
垢版 |
2018/07/25(水) 20:47:03.25ID:JsSlpnjt
そのへんは完全に性格の問題だよね
0660名無す
垢版 |
2018/07/26(木) 08:10:06.28ID:igSh2sSl
中国四国が豪雨に遇った途端
カッペなどというトーホグ方言を使って、

http://itest.5ch.net.../news4vip/1531139323

こういう不謹慎なスレを立てたバカ東夷は殺処分されるしかないのでは???
中国四国の人達に謝れよ在日チョンホグバカ猿汚物

「カッペ」はトーホグ方言の語尾「ぺ」をつけることによる東夷の自己紹介
バカ東夷、己の無知を認めるしかないのでは???

あと「じゃね?」も使うなバカ東夷

埼玉は広島岡山と比べるのもおこがましいくらい田舎の大宮
神奈川は殺人が日常の小さな大阪、川崎国
茨城は朝鮮語みたいな訛り
千葉は長谷川亮太

首都圏を名乗る資格がない田舎と認めるしかないのでは??
水爆を落とされてもしかたないのでは???

カッペ かっぺをNGワードにしなさい!!
「カッペ」はトーホグ方言の語尾「ぺ」をつけることによる東夷の自己紹介
こんなトーホグ方言を標⬛語などという東夷はバカと認めるしかないのでは???
もうじき平成も終わろうというのに
今だに「標⬛語」などという死語にこだわるバカ東夷は戦前脳の老害と認めるしかないのでは???
現代日本に標⬛語は存在しません 共通語です 共通語とトーホグ方言は違います
関東弁はトーホグ弁、関東はトーホグの一部と認めるしかないのでは???
朝鮮語そっくりの無アクセント訛りで「んじゃねーよ」「じゃね?」など語尾も汚いトーホグ方言
これを標⬛語などというバカ東夷は日本の恥と認めるしかないのでは?
バカ東夷、反省するしかないのでは???
0661名無す
垢版 |
2018/07/26(木) 10:39:28.48ID:ZDSr4b4Q
ヤクルトの山田ってどんな言葉喋る?
生まれは東京アクセントの兵庫県北部だったと思うが
0662名無す
垢版 |
2018/07/26(木) 17:48:58.72ID:kAZDmPta
ヤクルト 山田 インタビュー
で動画検索したらいろいろ出てきたよ
0663名無す
垢版 |
2018/07/26(木) 18:10:28.63ID:QIqw4eE0
基本的に東京語をしゃべっているが、次のようにも言っている
全てで(すべてで LHLL)
守備で(しゅびで LHL)
有る(ある LH)
数を(かずを LHL)
出来る(できる HHH)
見てみて(みてみて LHLL)
0664名無す
垢版 |
2018/07/26(木) 18:56:20.41ID:K5XNt11Q
見てみて おかしくね?
どういうアクセントなのそれ
0665名無す
垢版 |
2018/07/26(木) 20:30:24.05ID:Zc/7iUyb
山田哲人は豊岡出身だけど父の転勤で小2で宝塚に引っ越したから実は京阪式ネイティブなのではというのは既出だよ
親がどこの人か知らんけど親が豊岡人じゃないなら逆に豊岡弁を知らん可能性も高い
0666名無す
垢版 |
2018/07/26(木) 21:33:16.40ID:1iz+m0Jy
豊岡というと植村直己さん今井雅之さん
0667名無す
垢版 |
2018/07/26(木) 21:35:54.94ID:1iz+m0Jy
志村喬さんも豊岡だった
0668名無す
垢版 |
2018/07/26(木) 21:37:25.22ID:1iz+m0Jy
>>667
すまん。志村さんは朝来市やった。
0669名無す
垢版 |
2018/07/26(木) 23:03:57.65ID:Zc/7iUyb
豊岡弁が母語ならわざわざ東京行って無理して京阪式話すなんて不自然だし
山田哲人は京阪式ネイティブと見ていいと思う
0670名無す
垢版 |
2018/07/27(金) 09:09:47.83ID:Wy3MQUzL
【陰謀バレた、実話″】 警視庁とフジTVの保険金殺人、ユダヤ団体から脅迫状、ヒロヒトの戦争ゴッコ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532396257/l50



身近な病院で偽装殺人が行われている、安倍も関与か!?
0671名無す
垢版 |
2018/07/27(金) 19:53:53.32ID:f/mkFPO6
>>668
「あせく」と読むと舞鶴市
「あっそ」と読むと田辺市
兵庫県にあるのは「あさご」市
0672名無す
垢版 |
2018/07/27(金) 22:04:56.97ID:K6PmM6v+
あっそう
0673名無す
垢版 |
2018/07/29(日) 20:59:38.18ID:r1xyvW2k
アンケートです

【事実から確実に導かれる論理的帰結までは、事実の範疇だろう

「リンゴが落ちる」という現象を、
「万有引力によりリンゴと地球が引き合うためだ」と説明する部分は、事実としていいだろ?

厳密に言えば、二つ目の括弧は解釈だけれど、普通はこれを「事実とする」だろうが?】

この内容について「事実とする」ことを認める方、いらっしゃいますか?
感想を添えてご回答いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0674名無す
垢版 |
2018/07/30(月) 01:02:57.78ID:8AM+2NWP
今すぐ関西テレビをつけて「怪談グランプリ」を見てください。
すごい不快なエセ関西弁の芸人が出るから
0675名無す
垢版 |
2018/07/30(月) 02:02:57.18ID:8AM+2NWP
誰かに流石に指摘され怒られたんかな?あのめちゃくちゃ不快なエセ関西弁ほぼ辞めてたww
関西に住んで一部関西弁化したというしゃべり方じゃなくて、知らない京阪式を無理矢理考えて喋ってる非常に不快な話し方だったからなぁ
0676名無す
垢版 |
2018/07/30(月) 06:37:48.44ID:RAVaPT8C
一人で何言ってんの?
0677名無す
垢版 |
2018/07/30(月) 18:35:00.48ID:HDwNzsIW
自演失敗
恥ずかしいのう
0678名無す
垢版 |
2018/07/30(月) 18:59:02.90ID:8AM+2NWP
0679名無す
垢版 |
2018/07/30(月) 19:02:19.67ID:8AM+2NWP
今話題の「夏休み子ども電話相談室」とかいうラジオ、YouTubeにあがってる数例しか聞いてはいないが、奈良や三重在住だという子どもが普通に流暢な東京式で質問してるなぁ
0680名無す
垢版 |
2018/07/30(月) 19:14:26.10ID:DBxGNYgs
全国放送となればそういう言葉遣いにしなくちゃと思うんだろう
0681名無す
垢版 |
2018/07/30(月) 19:40:42.37ID:HWOe5539
>>679
東京式で話せる人は話せる、話せない人は話せない。
0682名無す
垢版 |
2018/07/30(月) 20:59:57.76ID:KgnEIGh1
今のガキはみんな東京式話せるよ
最初に覚える言語が共通語だから
成長とともにどんどん忘れていく人も多いけど
今後の傾向は分からんね
0683名無す
垢版 |
2018/07/31(火) 15:02:51.26ID:ExdAKIg1
そのうち関西弁きもーいとか言って話さなくなるガキが多数派になるだろうよ
0684名無す
垢版 |
2018/07/31(火) 18:16:20.80ID:fsNAlald
今は、方言は歳とともに身についてゆくもの
若年層の方言生活は薄っぺら
0685名無す
垢版 |
2018/07/31(火) 23:20:34.72ID:cQsbrdP3
地元で就職すると中高年と話す機会が増えて訛っていく
0686名無す
垢版 |
2018/08/01(水) 16:04:16.30ID:4vJvv3SN
>>679
その考えがおかしいんだけどな
俺だって大阪弁話すなって言われたらその通りできるし
関西弁喋れっていわれたらもちろん喋れるし使い分けてるよ
むしろ東京に出ても関西弁で通すっていう感覚がずっと理解できなかった
時と場合で使い分けれるだろ
地元の身内と喋るときだけ関西弁とかさ
0687名無す
垢版 |
2018/08/01(水) 19:03:08.01ID:etHWqJ7Y
>>686
自分では関西弁を喋ってないと思ってるつもりでも
アクセントや音韻はそのまま残ってるっていうこともよくあるけどね
0688名無す
垢版 |
2018/08/01(水) 19:21:32.44ID:im7lIGap
>>686
何がおかしいんだ?
子供が家から電話してるんだぞ
東京に出ても〜とかと話が違う。今の子供はヒカキンに浸かって育ってるだけあってさすが流暢だな
無理してる感も無かった

まぁ数例しか聞いてないし、答える側に関西弁の先生もいるけどその例は聞いてないし
0689名無す
垢版 |
2018/08/01(水) 20:07:23.26ID:IiQdy5ta
>>686
お前の価値観はそうなんだろ
だから何だって話だが
0690名無す
垢版 |
2018/08/02(木) 12:38:52.63ID:2uMjEMBu
コテコテの大阪人の子供でも
おままごとのときは東京弁で喋ってるよな?
0691名無す
垢版 |
2018/08/02(木) 16:12:17.25ID:DnipyvQL
関西人にとって「標準語」は映画やテレビ番組などの影響で演劇の言葉という一種の役割がある
私なんかはわざと心がこもってないことを示すときに東京のイントネーションを使うこともある
0692名無す
垢版 |
2018/08/02(木) 17:15:34.15ID:svs3CNq7
関西出身者は「七」を「ひち」と言うのでわかる
0693名無す
垢版 |
2018/08/02(木) 21:21:10.41ID:cdif5Usy
ひちは関西の専売特許でもないんだが、どこにしてもいまどきそんな物言いは少なかろ
0694名無す
垢版 |
2018/08/03(金) 04:18:54.65ID:Re8dM7C/
老人はともかくなあ
0696名無す
垢版 |
2018/08/03(金) 06:21:04.58ID:3ujiLmqG
>>695
アクセントまで完璧に変えてれば、意味が通じればよい共通語なんて既に越えているだろ
標準語を皆がアナウンサーのように話すことを求める非現実的な、あるいは差別的な言葉として嫌うのだろうが、
実際、アナウンサー並みに東京式放送語をしゃべる人のことを描写するのに標準語は便利がいい
また、日本語を学ぶ外国人にとって「標準日本語」はたとえ架空の物でもあっても存在したほうがいい
実際、日本語教師は関西弁専門に教えたり、博多弁を完ぺきにしゃべることを目標にしたりはしていないだろ
0697名無す
垢版 |
2018/08/03(金) 07:36:43.60ID:Re8dM7C/
俺はアンチヒョージュンゴだけど標準的な言語体が事実上存在することを否定するのは難しかろうよ
国家が公用語として採用しているような言語には必ず「スタンダード」がある
どれだけ方言の地位が高いヨーロッパの国々であってもだ
事実を捻じ曲げて自己の世界観を押し付けるのは狂った原理主義でしかない
共通語なんてのは標準語の言い換えでしかないしこの場においては無意味な言葉.狩りだ
0698名無す
垢版 |
2018/08/03(金) 08:06:00.36ID:5WS/LrO9
>>686
大阪出身者と兵庫出身者で違う気がする。

東京に来ても、
かたくなに故郷の方言を使い続ける大阪人、
明らかに京阪式アクセントが抜けきれないのに
懸命に共通語を話そうとする兵庫人(なぜか寡黙)、

どちらもモテモテですよ。
0699名無す
垢版 |
2018/08/03(金) 14:55:08.46ID:6yZFX9Mr
>>698
神戸は、中心やったとか、都やったとか、そういう意識が大阪・京都と比べて稀薄なんかな?
0700名無す
垢版 |
2018/08/03(金) 15:44:50.45ID:aCOcIS1+
神戸人は東京志向のような気がする。

あと、兵庫県という県はカオスなので
(文化がバラエティに富んでいる)、
関西エリア一員としてのアイデンティティーを
確立しにくいのかも知れないね。
0701名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 06:29:20.07ID:TAwYcOD/
>>698-700
兵庫=神戸じゃないし、俺は東京に住んでて、関西からの移住者ともよく出会うけど
神戸人が大阪人より関西弁を話さないとは思わない
羽曳野出身の大学時代のサークルの先輩は関西の語彙も京阪式アクセントも全く
聞かなかったしね
0702名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 07:25:00.70ID:HvvUYWiz
大阪の人間はこれ、兵庫はこれ、と単純化するのは現実には合わない
判断する人間の単純さを表すだけ
>>698は随分前から方言板に現れる、関東出身で関西の男の元に嫁いできたとかの特異な性格のオバハンだろ
0703名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 08:20:08.62ID:ojsfJgef
>>696 >>697

>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0704名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 08:23:39.47ID:HvvUYWiz
>>703
この掲示板は公式的なことを書くところでもありゃせぬ
0705名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 08:41:21.05ID:Lj4Z5h8G
>>702
連続テレビ小説 てん子さん とか懐かしいこと言うなぁwあれは関西嫌いの親父の反対を押し切って泉州の彼氏(テンテン)と結婚したが、最終的に関東に帰った設定だったな
その後転生したトン子は名古屋出身の設定だかで播州に住んでて播州人を褒める設定だったみたいだが、まだおるんか?
0706名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 09:14:26.04ID:TAwYcOD/
>>702
方言板っていうかこのスレ限定だな
>>704
ここは「公式的なこと」を書く学問板だよ
0707名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 10:25:09.10ID:J3Lnt27k
NHKの言う「放送用語」でいいのでは?
国会議員の中でも「国会」を「平板型」のLHHHで発音している人もあれば、
「っ」に核があるHHLLで発音している人もいる、方言話者でもないのに。
20世紀には「頭高型」だった単語も「平板型」が優勢になった単語もある。
0708名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 10:47:08.40ID:HvvUYWiz
>>706
>ここは「公式的なこと」を書く学問板だよ
また、また、実態とかけ離れたことを
0709名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 10:59:16.53ID:HvvUYWiz
逆に、本当に学問板であるならば、「公式」とかいうものを有難がってマネするだけで、反対の説も何も許されないようでは本当の学問とは言えぬんね
0710名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 11:08:37.24ID:HvvUYWiz
それにだ、いわゆる公式見解に賛成するのはもちろんいい
だが、その自分の意見を述べるんではなくて、公式見解の文章をコピペするだけ、URLを貼りつけるだけってのは‥
手抜きしすぎ、自信なさすぎ、楽して済まそうとする傲慢さ、‥でしかないぞ
0711名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 11:34:50.05ID:gueGw+0c
NHKの言う「放送用語」でいいのでは?
国会議員の中でも「国会」を「平板型」のLHHHで発音している人もあれば、
「っ」に核があるHHLLで発音している人もいる、方言話者でもないのに。
0712名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 11:35:32.44ID:gueGw+0c
20世紀には「頭高型」だった単語も「平板型」が優勢になった単語もある。
0713名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 11:39:35.63ID:gueGw+0c
私は「標準語」思想にも反対だから、
日本語の「標⭕語」が存在するかのような表現が使用される度に
「日本では標準⭕は制定されていない」と抗議するが、
そもそも「標準」として「規範化」するのは不可能だろう。
0714名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 11:41:29.65ID:gueGw+0c
フランスのように国民的合意をもって権限を付与された機関が裁定する制度でなければ。
0715名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 11:42:03.02ID:gueGw+0c
そうした場合の弊害は20世紀前半の我が国の方言話者が身をもって散々体験してきたことだ。
0716名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 11:43:10.83ID:gueGw+0c
「標準語」概念への批判は、歴史上の海溝型地震で津波が此処まで来たという石碑みたいなものだから続けないといけない。方言板ならなおさらだ。
0717名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 11:59:15.36ID:HvvUYWiz
アナウンサーは何をしゃべればいいんだ
0718名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 12:00:08.35ID:HvvUYWiz
日本語教師は何を教えればいいんだ
0719名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 12:03:57.91ID:HvvUYWiz
方言を撲滅しろなんて誰も言ってない、キョウビ
0720名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 12:20:46.87ID:ojsfJgef
>>707
>方言話者でもないのに。


そんな日本人は存在しません
0721名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 12:23:01.28ID:ojsfJgef
もうじき平成も終わろうというのに、今だに標⬛語などと言う老害は現代の常識を学ぶしかないのでは?
0722名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 12:41:34.41ID:ojsfJgef
【重要なお知らせ】


8月6日より、NGワードが含まれるスレッドの埋め立て作業が行われます。
スレタイまたは本文にNGワードが含まれるスレッドは、すべて埋め立ての対象になります。
NGワードは「標準語」「カッペ」です。
ご理解とご協力をお願いします。

なお、このお知らせは対象となるスレッドにのみしております。
0723名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 12:48:34.46ID:HvvUYWiz
標準語問題を論ずる学問板も閉鎖だな
0724名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 12:52:15.54ID:HvvUYWiz
ありもしない標準語権力と戦うカコイイネット左翼の言葉狩りで方言板はオシマイだとさ
0725名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 19:39:31.25ID:J3Lnt27k
>>717
放送用語

>>719
東京方言話者で「標準語」という単語を使っている人の中に、
そういう態度の人たちがいる。
「訛ってるよ」って、指摘の仕方は、そういう意識の表れ。

>>724
右翼と左翼という分け方とは別だと思う。
明治大帝は京阪式話者ではなかったか?
0726名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 20:04:23.65ID:J3Lnt27k
標準語標準語標準語
0727名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 20:04:41.33ID:J3Lnt27k
書けるんだな。
0728名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 20:10:59.81ID:J3Lnt27k
権力と戦うとか言う問題ではなくて、
一部の東京方言話者の独善的意識について、
自己相対化を促す言説が不断に必要だということです。
0729名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 20:15:49.06ID:J3Lnt27k
『「公式見解」をコピペするだけ』ではない、
ネトサヨ・ネトウヨの対立軸でもない、
私個人の独自の見解を述べました。
指摘に対する説明もしています。

ただ、書き込みがブロックされるので、
レスそれぞれを短文に分けていて読みにくいのは御容赦ください。
0730名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 20:20:39.88ID:J3Lnt27k
>>720

>>707の言説の主要な論点は、普段から放送用語以外の
アクセント体系で話しているわけではない政治家の
少なからぬ人数の人々が、国会(こっかい)をHHLLで発音している
というところです。
 あれは、国会内一部構成員方言、とでもいうものでしょうか?
0731名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 20:54:49.34ID:W8NOXgbZ
孝明天皇はちゃんと京阪式再現されててよかったがハリセンボン春菜の絵に描いたようなエセ京都弁はどないかならんのか
0732名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 22:03:02.57ID:HvvUYWiz
>728
東京独善のつもりはないが、デファクト・スタンダードの日本語はそりゃあるだろう
そういう意味で標準語の言葉は使われてゆくと思うよ
0733名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 22:07:31.25ID:tdECQbBl
ボクシング山根会長が喋る関西弁のイントネーションが何か変
0734名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 22:27:24.59ID:HvvUYWiz
他地方の者が聞いても意味が分からないような方言語彙や言い回しをそれぞれ使っていては言語としての機能が果たされない
だから共通語としての語彙を使うしかないが、その時既に中央(東京)で通じるような言葉を選ばざるを得ないということがあると思う
共通の語彙や表現方法だけで意志は通じ合えるという意味でこれが共通語だと思っている
それ以上にそれこそアクセントまで東京式にしてしまってしゃべるということは実際にあるのだから、このことを表現しようとすれば「標準語」という言葉が便利だ
全くの日常会話まで東京人と同じにしゃべる場合は東京弁でいいだろう
同様に関西人と同じようにしゃべるのが関西弁だろう
0735名無す
垢版 |
2018/08/04(土) 22:56:19.14ID:4D4gKuWW
「標準語」をバッシングしてる人間はいざ自分の母方言が標準になったら手のひら返して全体主義的な言語政策を支持すると思うぜ
0736名無す
垢版 |
2018/08/05(日) 01:09:48.50ID:5tYuJdye
山根会長は東京式も意識してしゃべってるからちゃうかな?
それか韓国語が母語とか?
0737名無す
垢版 |
2018/08/05(日) 08:04:54.91ID:C0aXBYrL
「標準語」強制政策の弊害を忘れないため
「放送用語」と言い換えるNHKの知恵は次善の策だと思う。
アクセントについて東京式を基本として、
現実の東京方言のアクセントとは異なっている
体系を用いるものとして、しかも時代の変化には
少し遅れてついていくものとして、「放送用語」を
一定の枠内でぶれないようにしようという努力は
評価してよいのではないか。
それは動的なもので固定された「標準語」概念とは
異なるものではないかと考える。
建前は「公共放送」実態は「国営放送」ではあっても
建前と実態の間で、こまごまと日夜なされている努力には敬意を表したい。

国立国語研究所についてもいえるが、
問い合わせのメールを出すと、丁寧に返事くれるよ。

>>734
文法・語彙については共通のものとして、
アクセント体系については問わないという
ものが「共通語」というなら、ほぼ同じ考えです。
0738名無す
垢版 |
2018/08/05(日) 11:53:52.30ID:BZyXdjCo
ボクシング問題興味もないので知らないけど
あの会長はぱっと見、○○さんみたいだな
0739名無す
垢版 |
2018/08/05(日) 14:16:49.07ID:5tYuJdye
奈良を立て直してくれと呼ばれて、単身奈良に乗り込んで暴力団相手にも怖気付かずにやったらしい。
0740名無す
垢版 |
2018/08/05(日) 15:50:07.61ID:jytxmsDX
山根会長は朝鮮語訛りの関西弁
朝鮮語は東京アクセント及び無アクセントに近い
0741名無す
垢版 |
2018/08/05(日) 16:23:31.55ID:5tYuJdye
なんかそんな感じはある
0742名無す
垢版 |
2018/08/05(日) 16:40:38.28ID:5tYuJdye
見た目はヤクザみたいで、やってることも悪質なんだろうが
あのあまり流暢じゃないような微妙なしゃべりのせいで中和される感があるw よく分からない部外者からしたら日大田中のふてぶてしさの方が印象悪いから
堺市出身で奈良判定するならもっとコテコテの保守的な京阪式になりそうなもんやのに
0743名無す
垢版 |
2018/08/05(日) 16:45:28.58ID:5tYuJdye
ま、単に加齢だったりなんかの中毒で呂律が回ってないだけかもしれんけど
日本語母語話者としては微妙に日本語おかしい点があるから
日常的に朝鮮語を使ってきた可能性も伺える
やはり釜山出身説もあるようだね
0744名無す
垢版 |
2018/08/05(日) 22:32:51.80ID:5tYuJdye
元々実質上ヤクザ、韓国出身みたいだから日本人の言葉ではないみたいや。
周りの関西弁や中国地方とか色んな言葉を聞いて覚えたんだろうね。
分かってから聞けば聞くほど外国人の日本語なのが分かるなw 言葉がきちんと出て来なかったりモンゴル人力士の日本語のような感じだわ
0745名無す
垢版 |
2018/08/05(日) 23:29:48.85ID:jytxmsDX
出身は堺市みたい
0746名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 00:06:38.69ID:LENRc6r2
韓国から15才過ぎてから来たんやろ
0747名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 06:25:32.29ID:8DyyzK5v
>>730
「放送語」でよいのでは?
「放送用語」というと放送専用の単語みたい。
0748名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 06:29:46.90ID:5do/tK9I
標準語って言うとこのスレ埋め立てられんのか?おもしれーなw
標準語
ひょうじゅんご
ヒョージュンゴ
0749名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 07:46:14.79ID:7wXf+BX3
方言撲滅運動なんて沖縄、鹿児島その他極く一部の地域でむかぁしに行われたことがあるだけ
多くの地域ではそんな事もなかった
関西で関西弁撲滅運動、標準語を使いましょうなんてことがあったか
幻の標準語におびえて言葉狩りをするネット左翼
0750名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 07:55:54.50ID:LENRc6r2
埋め立て荒らしにレスしてどないすんねん
するんやったらアク禁依頼を。
0752名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 08:31:07.44ID:5do/tK9I
めっちゃ久しぶり見た(笑)
0753名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 08:56:43.02ID:w1KpWWuS
>>749
沖縄県や鹿児島県に対して、不公平な発言だと思います。
0754名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 09:05:36.64ID:KzjVVlDl
は?ここは関西弁スレやぞ
0755名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:39:39.30ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0756名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:42:01.44ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0757名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:44:54.97ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0758名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:45:14.91ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0759名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:45:27.62ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0760名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:46:15.97ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0761名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:46:42.55ID:NvxvKffn
やめよう、NGワード。
0762名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:46:57.65ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0763名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:47:16.63ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0764名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:47:35.45ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0765名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:47:52.63ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0766名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:48:10.81ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0767名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:48:31.24ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0768名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:49:12.24ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0769名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:49:32.96ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0770名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:50:15.40ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0771名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:50:33.41ID:NvxvKffn
やめよう、NGワード。
0772名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:51:06.55ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0773名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:51:21.47ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0774名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:51:36.11ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0775名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:51:52.91ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0776名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:52:37.52ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0777名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:52:52.20ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0778名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:53:07.99ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0779名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:53:25.47ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0780名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:53:39.96ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0781名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:54:06.69ID:NvxvKffn
やめよう、NGワード。
0782名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:54:45.61ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0783名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:54:59.21ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0784名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:55:28.88ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0785名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:55:44.02ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0786名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:56:14.59ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0787名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:56:32.21ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0788名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:57:30.34ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0789名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:57:43.32ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0790名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:58:24.06ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0791名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:59:02.89ID:NvxvKffn
忘れよう、NGワード。
0792名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:59:43.38ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0793名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 12:59:59.59ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0794名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:00:15.05ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0795名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:00:30.18ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0796名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:00:48.31ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0797名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:01:08.45ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0798名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:01:27.94ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0799名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:01:44.23ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。
0800名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:02:39.25ID:NvxvKffn
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0801名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 13:05:51.30ID:5do/tK9I
ひょうじゅンゴwwwwww
0803名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 20:13:19.73ID:P2Yznnnx
第二次大戦前の一時期、鹿児島県、沖縄県だけでなく、東北各県でも
方言で話したものを罰する教育がされたということですが、
井上ひさしの作品にも出てきますね。
島根県の例も聞いたように思います。
「ふるさと」を大事に思う気持ちは、各地方平等だと思うので、
近畿地方各方言を大切にする気持ちとともに、
沖縄県などで行われた「標準語」強制の教育には反対の気持ちを持ちます。

「鹿児島県や沖縄県に対して不公平」な態度をとらない方が
立派な態度だと思います。
0804名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 21:17:47.50ID:m/wCOilk
沖縄の立場を尊重しないと
佐藤優に日本の国家統合を揺るがせる危険な言説だと批判されるぞ
それに今上陛下の大御心に背く逆賊ということにもなりかねないぞ
0805名無す
垢版 |
2018/08/06(月) 22:02:45.71ID:7wXf+BX3
キチガイじみた左翼
0806名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 06:23:31.80ID:4XDSlrhJ
「左翼」の定義はなんですか。
なんでも左翼のせいにしていたら済むってもんではない。
0807名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 06:24:03.28ID:4XDSlrhJ
それに、現実に日本には国家が定めたり、
公的機関が定義して維持しているような「標準語」はないのだから、
現実を現実と認めない妄想の世界に生きているっていうことではないでしょうか。
0808名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 06:24:38.74ID:4XDSlrhJ
でなければ「標準語主義者」ということに…
フランス絶対王政時代に源流をもち、
フランス革命でさらに推進された。
フランス革命では、方言を尊重するのは「反革命」だと弾圧された。
0809名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 06:25:12.75ID:4XDSlrhJ
王政主義・国家主義・権威主義でもあり、
左翼でもあるのが、「標準語」強制の思想だ。歴史をみれば。
言語多元主義のはじまりは、オーストリア帝国の民族問題だから、
その影響をうけたレーニンが指導したソ連は、
発足時それぞれの民族の言語を尊重したが、
スターリン時代に撤回された。
0810名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 06:25:38.76ID:4XDSlrhJ
一方民族自決主義を提唱したのは第一次大戦終結時のアメリカ大統領ウィルソン。
フランスでは1950年頃にディクソンヌ法が制定されるまで、
方言または地域言語・「屋根なし言語」は弾圧され続けた。
日本でも、「戦後行われなくなった」というのは正確ではない。
0811名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 06:25:53.74ID:4XDSlrhJ
ま、アメリカでは事実上アメリカ英語が支配している領域もありますね。
アメリカの公用語政策は州による違いはあるのでしょうか。
文化的には、どんな国の言葉でも英語読みしてしまう癖には苦笑しますがね。
0812名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 06:31:55.56ID:4XDSlrhJ
今上陛下の沖縄尊重と戦争の反省、皇太子殿下の男女平等の意見は明らかだから、
現代では、天皇主義と、民族派 対 「ニセ右翼」「ニセ日本主義」の分岐が
明らかになってしまう。日本の文化と伝統を知らないで、
「気に入らない奴」を誰でも左翼呼ばわりするなんて、
「ぼーっと生きてんじゃねーよ」(c)チコちゃん。
0813名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 07:28:03.32ID:M4o5Wuuu
ハイ、立派な標準語を聞かせてもらいました
0814名無す
垢版 |
2018/08/07(火) 11:02:33.67ID:KvqOWygQ
沖縄県、鹿児島県、島根県、宮城県、岩手県、青森県、山形県、秋田県の6県の
方言罰札の話は聞いたことがある。近畿地方では「使用されなかった」が
正解なのか、丹後・但馬や、南紀などでもなかったのか。
方言罰札以外の方言撲滅の流れの教育・指導は行われていないのか。
そのあたりはどうなのだろう。
0815名無す
垢版 |
2018/08/08(水) 06:35:07.11ID:PXl9M0Tz
「さようなら」HHHLH、「さいなら」HHLH? HHLM?は、
大阪府南部〜紀北地方独特なのだろうか。

京都府南部では「さようなら」HLLHLと保育園・小学校で言わされた記憶がある。
0816名無す
垢版 |
2018/08/08(水) 06:53:03.35ID:y5+vy/EX
伝統的にはHLLHLだよなあ
こんにちはもLHLLH

どれも一つの単語じゃなくて
左様+なら
今日+は
という語源の意識が強い
0817名無す
垢版 |
2018/08/08(水) 08:15:06.89ID:UCGtzih/
自分は「左様」はHHHなので、語源を意識したら
「さようなら」HHHLLになるなあ。
0818名無す
垢版 |
2018/08/08(水) 08:32:38.43ID:vafe2Ry/
>>816
伝統的にそうであるというソースは?
0819名無す
垢版 |
2018/08/08(水) 15:50:58.22ID:W+B2ruaO
>>815
さようならHHHLH(HHHLL?HHHLM?)は今も関西共通やろ
小学校とかで帰る時にみんなで一斉に言うたね。その時は一文字一文字大声で言うから最後が上がる感じが顕著。

さようならHLLHLは知らんけど、
「ほな、さいなら!」 と、HL, HLHLと言う言い方は知ってるよな。
誰か芸人が言うたんだろうか。

>>816
さようなら
のその古いアクセント?はなかなか使う人見たことないけど

こんにちは
こんばんは

は今も関西なら普通やし

>>817
語源云々言うなら、「左様」はHHHやね。
「左様か」が約まった「さよか」もHHHやし。
0820名無す
垢版 |
2018/08/08(水) 18:31:24.49ID:5o56AUwf
めいぼとめばちこみたいに
さようならのアクセントも
地域差があるのかもわからん
0821名無す
垢版 |
2018/08/08(水) 19:06:48.48ID:txj8VBmL
関西弁は複合語のアクセントがその要素からそのまま受け継がれてることが多いな
東京弁は大概平板型か尾高型になる
0822名無す
垢版 |
2018/08/09(木) 05:34:14.58ID:50aJeyL2
>>821
式保存の法則ね
有名な京阪式地域の特徴
0823名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 18:52:25.65ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0824名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 18:52:44.11ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0825名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 18:53:10.77ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0826名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 18:56:12.37ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0827名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 18:56:29.18ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0828名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:25.41ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0829名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:53.24ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0830名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:06.84ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0831名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:28.26ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0832名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:08:43.43ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0833名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:11:16.98ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0834名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:11:57.18ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0835名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:12:19.96ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0836名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:12:41.82ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0837名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:12:54.61ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0838名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:17:27.18ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0839名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:17:45.48ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0840名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:18:14.47ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0841名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:18:37.56ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0842名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:18:54.43ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0843名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:19:17.23ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0844名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:19:35.79ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0845名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:19:58.91ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0846名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:20:25.60ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0847名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:20:40.88ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0848名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:21:09.00ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0849名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:21:21.44ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0850名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:21:45.41ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0851名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 19:25:36.47ID:R7gdDNTv
これまでのお話
近畿地方中央低地の京阪式アクセントが優勢な地域の中でも
「さようなら」HHHLH、「さいなら」HHLHの地域と
「さようなら」HLLHL、「さいなら」HLHLの地域とが
あるらしい、というお話でした。

さて、主人公たちは運命に導かれ、どこまで行くのでしょうか?
今週もサービスサービスぅ
0852名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:19:17.08ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0853名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:19:50.99ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0854名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:20:03.56ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0855名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:20:19.55ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0856名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:21:02.06ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0857名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:22:25.68ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0858名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:22:39.18ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0859名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:23:00.06ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0860名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:23:16.53ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0861名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:24:13.28ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0862名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:24:28.16ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0863名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:25:10.32ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0864名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:25:35.58ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0865名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:26:05.38ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0866名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:26:21.16ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0867名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:26:36.10ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0868名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:26:49.69ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0869名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:27:08.86ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0870名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:27:21.73ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0871名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:27:37.56ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0872名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:27:49.43ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0873名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:28:17.06ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0874名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:28:31.26ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0875名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:28:45.90ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0876名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:29:06.35ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0877名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:29:21.65ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0878名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:29:48.03ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0879名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:30:26.54ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0880名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:30:44.56ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0881名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:35:15.85ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0882名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:35:26.09ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0883名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:36:11.42ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0884名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:36:24.13ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0885名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:36:41.32ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0886名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:36:55.66ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0887名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:37:25.37ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0888名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:37:40.83ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0889名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:38:34.46ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0890名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:38:47.64ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0891名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:39:41.23ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0892名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:40:06.98ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0893名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:40:29.37ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0894名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:40:45.02ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0895名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:41:03.10ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0896名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:41:15.88ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0897名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:41:52.13ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0898名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:42:21.88ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0899名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:42:37.65ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0900名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 20:42:53.15ID:qqDX/xAk
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0901名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 22:03:11.11ID:tJysaEVA
エヴァー
0902名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 23:15:36.79ID:rx02DQr2
村上虹郎が京阪式を入れてるな
両親が関西人
0903名無す
垢版 |
2018/08/10(金) 23:34:07.14ID:tJysaEVA
東京出身なのに関西弁っぽい人は親がこっち出身だわな
0904名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:23:54.56ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0905名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:32:57.64ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0906名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:33:17.94ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0907名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:33:50.89ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0908名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:34:03.99ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0909名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:38:00.03ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0910名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:38:29.30ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0911名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:41:36.23ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0912名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:41:48.84ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0913名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:42:30.15ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0914名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:42:52.92ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0915名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:44:46.98ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0916名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:45:02.98ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0917名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:45:45.36ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0918名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:46:02.55ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0919名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:46:34.38ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0920名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 09:46:48.91ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0921名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:36:10.31ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0922名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:37:51.63ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0923名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:38:09.78ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0924名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:38:23.98ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0925名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:39:18.79ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0926名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:39:35.85ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0927名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:39:56.02ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0928名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:40:09.79ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0929名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:40:25.69ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0930名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:40:43.62ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0931名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:43:52.55ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0932名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:44:04.28ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0933名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:44:21.12ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0934名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:44:34.77ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0935名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:45:04.43ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0936名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:45:21.28ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0937名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:45:40.28ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0938名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:45:53.38ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0939名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:46:10.85ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0940名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 10:46:30.95ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0941名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:32:17.73ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0942名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:39:33.77ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0943名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:39:49.01ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0944名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:40:38.26ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0945名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:41:30.12ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0946名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:41:47.22ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0947名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:42:02.07ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0948名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:42:16.01ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?
0949名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:43:15.38ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?
0950名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:43:42.12ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?
0951名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:45:14.89ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?
0952名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:47:08.53ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?
0953名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:50:00.68ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?
0954名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:50:11.33ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?
0955名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:54:14.75ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?
0956名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:54:26.72ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?
0957名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:55:00.01ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?
0958名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:55:18.57ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?
0959名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:56:48.99ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?
0960名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 11:58:06.57ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?
0962名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:02:56.58ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0963名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:03:09.63ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0964名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:03:32.94ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0965名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:03:45.91ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0966名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:04:39.12ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0967名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:04:53.04ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0968名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:05:21.14ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0969名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:05:57.15ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0970名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:07:01.60ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0971名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:07:20.05ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0972名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:09:14.38ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0973名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:09:25.62ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0974名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:10:08.40ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0975名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:11:14.28ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0976名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:13:46.37ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0977名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:14:02.56ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0978名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:14:45.02ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0979名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:16:24.38ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0980名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:17:11.58ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0981名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:17:30.34ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0982名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:17:45.07ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0983名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:19:20.26ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0984名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:19:36.39ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0985名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:19:55.24ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0986名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:20:14.09ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0987名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:20:46.75ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0988名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:21:01.11ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0989名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:21:13.12ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0990名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:21:55.26ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0991名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:22:08.27ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0992名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:22:33.92ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0993名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:22:50.60ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0994名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:23:06.62ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0995名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:23:27.74ID:uvNFQ3hA
共通語を使うしかないようですね
0996名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:24:07.90ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/

認めるしかないのでは?
0997名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:24:35.37ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0998名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:24:57.98ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
0999名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:25:21.13ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
1000名無す
垢版 |
2018/08/11(土) 12:25:39.44ID:uvNFQ3hA
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標⬛語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標⬛語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標⬛語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標⬛語は存在しない。

共通語を使うしかないのでは?

標⬛語はやめるしかないのでは?

次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1533956163/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 17時間 48分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況