X



兵庫県はさっさと播州弁禁止条例を出せ!part4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無す
垢版 |
2017/04/27(木) 06:00:46.84ID:RrSKSKfF
スレタイについては前スレのものを踏襲しましたが、
このスレの趣旨は「伝統ある美しい播州弁の話者を
保護育成していこう」というものです。


前スレ:
兵庫県はさっさと播州弁禁止条例を出せ!
http://anago.2ch.net.../dialect/1332605370/
兵庫県はさっさと播州弁禁止条例を出せ!part2
http://potato.2ch.ne.../dialect/1420962992/
兵庫県はさっさと播州弁禁止条例を出せ!part3
http://itest.2ch.net/egg/test/read.cgi/dialect/1465723671
0095名無す
垢版 |
2017/09/17(日) 01:48:30.96ID:ht414puQ
立てっとってや。
0096名無す
垢版 |
2017/09/17(日) 20:08:06.02ID:Zcj+55o1
>>94
立てといてください。の意味かな
隣県の岡山や香川で「立てる」を自動詞で使う表現があるがおそらくそれに影響を受けたものだろう
0097名無す
垢版 |
2017/09/17(日) 20:44:50.76ID:6bgW2heS
立ってはる(わ) って意味やで。
0098名無す
垢版 |
2017/09/17(日) 22:17:04.91ID:b28ZNOp4
蛮族語だな
都市の文明人からすると虫唾が走るような物言いだ
0099名無す
垢版 |
2017/09/17(日) 22:19:21.96ID:6bgW2heS
何言うとんどい
0100名無す
垢版 |
2017/09/18(月) 00:18:14.39ID:R6wuyOYJ
>>97
それだと立っとってやじゃないとおかしいだろ
0101名無す
垢版 |
2017/09/18(月) 00:28:43.54ID:5jVN+5ye
下賤の畜生の言葉に文法なんてあると思うかね
0102名無す
垢版 |
2017/09/18(月) 00:41:34.44ID:2cSl+NH9
>>100
現代はのう。
婆さんは、立てっとる 言うで。
0103名無す
垢版 |
2017/09/18(月) 01:30:12.25ID:R6wuyOYJ
>>102
どういう文脈でその言葉が使われたんか分らんが
多分俺の推測ではその婆さんは「立つ」を自動詞で使ってると思う
俺の世代でも友達が他人に「はよ、立てって」(早く立ちなさい)
と命令してた姿を見たことがあるから
0104名無す
垢版 |
2017/09/18(月) 01:48:28.20ID:PqTGKTog
よーいやさああ
0105名無す
垢版 |
2017/09/18(月) 02:05:14.69ID:5jVN+5ye
また害虫が求愛ダンスを踊っているのか(呆れ)
0106名無す
垢版 |
2017/09/18(月) 03:24:54.96ID:2cSl+NH9
>>103
それで合ってる
立てっとき 、立てっとり
など
0107名無す
垢版 |
2017/09/21(木) 18:57:35.33ID:2T4R4iox
関東弁禁止令はよ
0108名無す
垢版 |
2017/09/21(木) 22:11:02.52ID:oLuFMuTX
よーいやさああ
0109名無す
垢版 |
2017/09/28(木) 11:01:21.31ID:ZyDh0ZOa
日本で最も雅で美しい言葉は播州弁
0110名無す
垢版 |
2017/09/28(木) 11:15:26.47ID:nc0fkoQQ
ガイジ
0111名無す
垢版 |
2017/09/28(木) 13:19:56.63ID:h4zZx70Y
>>109
わが国本来の言葉やからね
0112名無す
垢版 |
2017/09/28(木) 18:57:34.69ID:Icxqc71w
自演きっついなあ
0113名無す
垢版 |
2017/09/28(木) 20:38:30.13ID:8HkNNvSn
よーいやさああ
0114名無す
垢版 |
2017/09/28(木) 21:14:37.24ID:XSP8CrXN
よーーいやさー
0115名無す
垢版 |
2017/09/29(金) 14:05:00.91ID:UDuW2RLV
じょーいやさああ
0116名無す
垢版 |
2017/09/29(金) 14:15:01.73ID:mArlqvNX

瘋癲
0117名無す
垢版 |
2017/10/02(月) 17:04:09.59ID:fmbtbvwR
NHKドラマ「わろてんか」

播州弁では意味が違ってきますね。
0118名無す
垢版 |
2017/10/02(月) 19:12:48.90ID:SVFBc4Ok
垂井式播州ならそういうんですか
0119名無す
垢版 |
2017/10/02(月) 21:59:44.97ID:6jat9XQg
ドラマ「わろてんか」の舞台は大阪なのですが…

播州で言うとすれば語尾の音が下がって、
意味合いも変わりそうですね。
0120名無す
垢版 |
2017/10/02(月) 22:15:26.80ID:SVFBc4Ok
わろての人
0121名無す
垢版 |
2017/10/03(火) 13:43:40.61ID:jfDWfJQH
摂津弁→笑ってください
播州弁→笑ってるのか(ズダボ、などが後ろに付く)
0122名無す
垢版 |
2017/10/03(火) 17:54:03.77ID:ECV2UTxY
いやいや、後者は泉州弁やろ…

播州で「てん」なんか普通言わん

わろとんか、 わろとんけ やろ。

117が言いたいのはテヤ敬語やろ?

もちろん、大阪弁と同じ意味でのわろてんかも使うし
0123名無す
垢版 |
2017/10/03(火) 21:06:07.05ID:Xhq3aPVV
テヤ敬語か…なるほど!
0124名無す
垢版 |
2017/10/06(金) 00:09:59.22ID:MF6cEFvz
何納得しょんねん
0125名無す
垢版 |
2017/10/06(金) 00:41:07.76ID:MaGShULd
いや…その…
0126名無す
垢版 |
2017/10/06(金) 08:07:48.51ID:NwL9uat1
ジョーーイヤサーーー
0127名無す
垢版 |
2017/10/06(金) 08:31:50.22ID:MaGShULd
じょーいやさー!
0128名無す
垢版 |
2017/10/06(金) 10:04:56.42ID:MGNQ9CSe
【皆で「ストップ、関東弁」謳おう】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1411013999/
44 :名無す:2014/11/03(月) 10:17:02.47 ID:8mTOUC8W
ただしひとつだけ関東人を弁護しておきたい。
関東弁というのは奇形した不全な言語であるがため、頭の中で"走りにくい"言語なのである。
だから、関東人は人に言葉して応じる能力が育たず、公けの場での挨拶やスピーチではきまってもごもごする。
已然、関東人の思考は言語的な基盤がないにもかかわらず対話という形式を迫られるため、
話しという構造をもたずして話しをしようとすることから対話障害(コミュニケーション障害)が生じている。
関西人から「はなしのできないひと」とされるのはそうした一因からである。
元々単語しか使えない東国人の末えいであるのに、京阪語が発展させてきた"はなし"というものを国語(日本語)として習得しなければならなくなった。
しかし関東人の精神的レベルでは満たせないこの国語は結果、彼らをますます歪にさせた。
これが今日の関東人社会の崩壊の原因でもあるのだ。
人間と人間の結びつき、つまり社会というものの法律といってもよかろうこの言葉というものが、
いかに大切なものであるかについての自覚すら関東人には、未だ持たれていないのである。
関東人が悪いのでなく、関東弁が悪いのである。
したがって彼らも被害者であり、その被害をこれ以上被らないためには、関東人が自ら子をつくらないことである。不幸を増やしてはならない。
関東人が関東に定着するかぎり、関東弁が存続してしまうわけだから、関東人は自らの故郷に絶望し、自らの言葉を罪とし、"自らを処分する"のがもっともなのである。
「ストップ、関東弁。」
48 :名無す:2014/11/06(木) 23:36:27.59 ID:Ra9XxhsJ
総コミュ障、関東人。
51 :名無す:2014/11/10(月) 06:29:38.98 ID:lZ8YE3HM
関東人に共通語を練習させるスレ
21 :名無す:2014/10/14(火) 18:16:37.99 ID:hT6mrM5I
『日本語の特質』(NHKブックス)
東北の方言はシとスが一緒になったり言葉の途中の音が濁ったり発音があまりきれいな言葉とは言えない。
関東地方は言葉が荒く「ツッぱねる」とか「ブッたぎる」とか盛んに使う。
そしてベエベエ言葉を使う。
この中で東京はちょっと違いベエベエ言葉は使いませんで言葉が丁寧です。
これは西日本的要素が入ったものです。
たとえば「します」とか「しません」とかいう言い方が東京にありますが「ません」などという打消しは西日本的なものです。
よって、
西日本共通語>東京方言>東北弁>関東弁
0129名無す
垢版 |
2017/10/07(土) 10:07:19.28ID:mrmHv82l
>>120
わろての人=笑わはる人?
0130名無す
垢版 |
2017/10/07(土) 10:45:49.94ID:JYrk/H19
うん
0131名無す
垢版 |
2017/10/07(土) 11:11:00.66ID:mrmHv82l
ほぅ
0132名無す
垢版 |
2017/10/07(土) 11:28:38.31ID:SdEVcgT7
そんな何日も前のレスでなんでそんなにすぐレスポンスできるんだろうねえ
0133名無す
垢版 |
2017/10/07(土) 12:44:55.22ID:mrmHv82l
いや…その…
0134名無す
垢版 |
2017/10/07(土) 18:19:18.65ID:JYrk/H19
ほぼ毎日見とるで
0135名無す
垢版 |
2017/10/07(土) 19:29:07.55ID:mrmHv82l
うん、毎日おるで〜
0136名無す
垢版 |
2017/10/10(火) 07:06:08.67ID:pwbxjAGH
実際のとこ疑問の「〜け?」を常用する地域ってどこからどこまでなん?
姫路が本場というイメージやが。
「やんけ」とか以外に 〜け?なんか使わん自分からしたらやっぱり 〜け?は怖い
0137名無す
垢版 |
2017/10/10(火) 09:39:49.45ID:RrpSmUrZ
>>136
今は加西から赤穂まで使われてるけど、昔の赤穂では使わず姫路の学校に行って
初めて聞いたという話を知ってるから元は姫路あたりで使われ始めたと思われる。
0138名無す
垢版 |
2017/10/10(火) 15:16:20.41ID:1OaeMBDh
ほんまけ?ほんまこ?

「〜け」のエリアと「〜こ」のエリアが
ありますね。姫路では「〜け」が多いな。
0139名無す
垢版 |
2017/10/10(火) 17:53:44.63ID:RrpSmUrZ
[〜こ」は福崎や播但沿線に多い
0140名無す
垢版 |
2017/10/10(火) 22:27:27.95ID:1OaeMBDh
なるほど!確かにそんな記憶がある。
ありがとう
0141名無す
垢版 |
2017/10/10(火) 23:19:20.08ID:pwbxjAGH
吉川は 〜こ? ですね
0142名無す
垢版 |
2017/10/10(火) 23:25:25.03ID:1OaeMBDh
あの辺もそうか・・・
0143名無す
垢版 |
2017/10/14(土) 20:49:52.13ID:QrXOOzHL
世界征服「ナスD」
兵庫県出身とだけ分かってるが、アクセントが播州人っぽいなぁ 語彙は出してないけどアクセントの雰囲気が姫路とかの人と似てる
0144名無す
垢版 |
2017/10/14(土) 20:50:10.99ID:lO42bOxH
よーいやさー!

明日は何とか天気がもちそうやな
0145名無す
垢版 |
2017/10/14(土) 20:53:52.61ID:lO42bOxH
>>143
音の上がり下がりが控え目ですな。
垂井式アクセントぽく聞こえることもある。

「出身:兵庫県」としか記載されていないが、確かに播州ぽいね。
0146名無す
垢版 |
2017/10/14(土) 22:22:11.73ID:jjpMAh1Z
世界征服ナスDってなんのこっちゃと思い調べてみた

友寄 隆英
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8B%E5%AF%84%E9%9A%86%E8%8B%B1

友寄なんて珍しい苗字だなと思い調べてみたら沖縄の苗字で兵庫には尼崎に3件、西宮に1件あるだけで
播州地域には1件もなかった

http://www2.nipponsoft.co.jp/bldoko/index.asp

これは電話帳に依拠しているので単に沖縄から移ってきてそのまま新天地の電話帳に
名前を載せていない可能性もあるが、はてさて
0147名無す
垢版 |
2017/10/14(土) 22:39:14.56ID:QrXOOzHL
電話帳かぁ
うちの苗字の愛媛の人が載ってないし、そこに出てないのも結構あると思う
0148名無す
垢版 |
2017/10/15(日) 15:20:34.78ID:DxfyRuE4
>>146
これ面白いね。電話帳を元にしているのか…
播州に多い、もしくは、播州独特の苗字て何だろう
0149名無す
垢版 |
2017/10/15(日) 20:35:27.31ID:n1oJvAdF
>>148
一つに播州と言っても大阪府の倍くらいの面積を抱えているので地域によって違う

メジャーな苗字でいくと北播、東播地域。特に西脇とその周辺に藤井、藤原、藤本と
東北に多い佐藤、加藤、遠藤と違い前に藤のつく苗字が多い(ただし西播では多くない)

もうちょっと西寄りにいくと、姫路、たつの地域では三木、黒田という苗字が多い
(黒田官兵衛は姫路出身、三木露風(赤とんぼ)はたつの市出身)

その土地にしかないマイナー苗字でいくと明石では「西海」加古川の「神吉(かんき)」姫路の「安積」
「清瀬」宍粟の「春名」「田路」、たつのの「名村」、赤穂の「目木」と書いていくときりがない

比較的播州全地域に多いのは、大西、岸本、上田、小林、田渕、玉田、赤松といったあたりかな
0150名無す
垢版 |
2017/10/15(日) 20:38:34.16ID:n1oJvAdF
あとは姫路で言うと福井、福本、福永と「福」がつく苗字と大塚、中塚、肥塚と「塚」
がつく苗字が多いのも特徴的かな
0151名無す
垢版 |
2017/10/16(月) 00:21:06.30ID:JO2tYwBW
>>149
>>150
面白い!
身の回りには「別所」さんが多いのだが…偶然かな@東播
0152名無す
垢版 |
2017/10/16(月) 00:45:00.59ID:UHI/Y8hr
「別所さんべっちょないけ?」

言うてのんけ?
0153名無す
垢版 |
2017/10/16(月) 00:53:02.24ID:Uk+dRHgj
>>151
姫路に別所という地名はあるも苗字で別所さんが多い地域は特に見当たらない
たぶんあなたのご近所さんだけだろう
0154名無す
垢版 |
2017/10/16(月) 06:36:23.38ID:JO2tYwBW
>>152
別所さんべっちょないか?は言いますね

>>153
なるほど…
0155名無す
垢版 |
2017/10/16(月) 13:55:46.35ID:xW0kXlOo
めげる=壊れるって、明石から西の方でしか通じないよね
0156名無す
垢版 |
2017/10/16(月) 16:57:48.28ID:UHI/Y8hr
通じる
0157名無す
垢版 |
2017/10/16(月) 18:58:39.11ID:JO2tYwBW
神戸市西区の人は使っていたよ。(めげた)
0158名無す
垢版 |
2017/10/16(月) 20:48:54.76ID:UHI/Y8hr
播州なら全域で通じるだろう
0159名無す
垢版 |
2017/10/17(火) 17:47:03.57ID:L09heUK9
「すごく壊れたと言ってましたが、大丈夫ですか?」

京都弁→めっちゃ壊れたって言うてはったけど大丈夫なん?
大阪弁→壊れたって言うとったけど、どないなん?
泉州弁→ようけつぶれたって言うとったけど、もういけてんけ?
神戸弁→めっちゃ壊れた言うとったけどいける?
播州弁→なんべんもめげた言うとったけど、べっちょないか?
スタッフ「(播州では)これ通じるんですね?」
播州弁話者たち「通じる」「通じる」「通じる」

―2015/3/30放送された 『月曜から夜ふかし』より


テレビでは上記のように放送されておりましたが、
個人的な経験では大阪市内の人も「めげた」を使っていたので、
あながち播州限定の語彙とは言えない、という印象ですね。
0160名無す
垢版 |
2017/10/17(火) 17:54:38.41ID:iiuhk9dA
言い方はきっちり対応するもんに統一してほしいもんやわ…
なんで大阪はめっちゃが省かれてんねん

まぁ、月曜から夜ふかしに期待するもんでもないけど
0161じょうとんバス
垢版 |
2017/10/17(火) 18:37:04.76ID:L09heUK9
そうですね。『月曜から夜ふかし』に期待しすぎるのも滑稽ですが、
東京メディア(日本テレビ)が各々の近畿方言の違いについて
言及している点がとても新鮮に感じられましたよ。
0162名無す
垢版 |
2017/10/17(火) 18:42:41.59ID:MXdLN/rk
本来ならこうゆう話題は関西ローカルに頑張ってもらわなあかんのやけどな・・
なんせ京阪神の話題ばかり取り上げるから神戸弁や播州弁の字幕やアクセントも間違えて
報道するわけや
0163じょうとんバス
垢版 |
2017/10/17(火) 18:55:53.34ID:L09heUK9
>>162
まったく同感ですね。
『月曜から夜ふかし』は割と頑張っていたほうかと思いますが、
それでも以下のような間違いが見受けられたのが残念でした。


「あなた何してるんですか、ダメですよ」の訳

京都弁→あんたなにしてんの、それあかんで
大阪弁→自分なにしてんねん、あかんやろ
泉州弁→おまえなにしてん、んなもんあっかえ
神戸弁→あんたなにしとん、それあかんよ
播州弁→ワエどないしよんどいや、ほんなもんあっかいや


播州弁話者は「しよんどいや」と発音なさっていたのだが、
なぜか字幕では「しちょんどいや」となっており…ガッカリ。
ここは探偵ナイトスクープあたりに頑張ってもらいましょう。
0164名無す
垢版 |
2017/10/17(火) 20:34:44.73ID:iiuhk9dA
あぁそういえばこれ見てたかも

いける? が神戸弁になってて嘘こけと思ったわ。大阪南部弁やわ。
0165名無す
垢版 |
2017/10/17(火) 20:38:39.88ID:iiuhk9dA
>>163
しちょんどいや…

まったくテレビのテロップってのはデタラメばっかりです
テレビ局ってのはかなり頭の悪い人が入れる仕事みたいですから。外国語はもちろん、日本語のテロップも間違えまくり。
下品な態度のディレクターとかを見てても分かるけど
0166じょうとんバス
垢版 |
2017/10/17(火) 20:58:58.12ID:L09heUK9
>>165
確かにデタラメな部分が目立つ番組でした。
ただ、滅多にクローズアップされることのない「播州弁」の存在を
全国の人達に知ってもらうきっかけにはなったと思う。
そういった意味では嬉しかったですね。
0167名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 03:03:49.83ID:JkaIZoT6
テレビは面白ければ何でもいいからね
学術的な考証なんて問題外
0168名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 03:40:45.84ID:EpFCVOJH
>>163,165

播州弁を取り上げた番組動画で見てみたが、男性の人はちゃんと「しちょんどいや」と
発言してたよ。
「しとる」を「しちょる」と訛るのは大分や呉や山口など瀬戸内沿岸地域では珍しくないし
進行形の「しよる」とは明確に分別されるのはどの地域も同じ。

確かに「上品」とされる神戸弁や京都弁には若くてかわいい女の子を当てて「荒い」とされる
播州弁や泉州弁にはチンピラまがいの男やおっさんを充てるなど悪意に満ち満ちた編集だったけど
字幕に関しては正確に表示していたことは留意したい
0169名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 06:19:49.26ID:5pu1MxNk
確かにそうだったかも知れん
ちょっと垂井の人やった気がする
赤穂の海の方の人が言うたりするんかな?
0170じょうとんバス
垢版 |
2017/10/18(水) 08:49:15.09ID:wRokNIju
>>168
耳が悪くてすみません。録画した番組を見直してみましたら
「しちょんどいや」にも聞こえました。「しちょる」は山口のイメージですが、
確かに瀬戸内沿岸という意味で共通点があるわけですね。興味深い。

播州弁担当の男性は別にチンピラまがいとは思いませんでしたが、
神戸弁担当に若い女性を抜擢するあたり少しズルいと感じました。
神戸弁「言葉がふんわりしてる」「関西弁やけど優しいみたいな」とか
若い女性たちが話す場面があったが…そうかな〜

>>169
後ろに屋台が映っておりますから、秋祭りが盛んな浜手でしょうか。
典型的な京阪式アクセントとは違いますね。垂井式ぽく聞こえます。
網干あたりか?と勝手に思っていました。
赤穂まで行くともっと言葉が独特になる印象(でえしょん等)
0171名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 13:19:03.59ID:5pu1MxNk
神戸弁は単に播州弁が薄まったものにすぎない
播州弁の文法で、独特な語彙が抜けてるだけ
0172名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 13:21:15.46ID:39cuPw5t
>>170
「チンピラまがい」は播州弁をレクチャーしてた人じゃなくその周りで相槌うってた野郎衆に
対して言ったつもり。

あと撮影地は山本家の楼閣に似た建物が見えたから恐らく山陽網干駅南の旧市街地で合ってる
と思う。赤穂弁だと「あっかいや」は「あっかーれ」になるから明確に違う。
0173じょうとんバス
垢版 |
2017/10/18(水) 15:27:19.93ID:wRokNIju
「何言ってるの?」の訳

京都弁→なにいってはんの
大阪弁→なにいうとんねん
泉州弁→なにいうてんない
神戸弁→なにいうとん
播州弁→どないいうとんどい

播州の野郎衆「今のはバッチリ」と周りもワイワイ賛同。
ナレーション「言葉も荒いが人の佇まいも荒い」に対し、
マツコデラックス「やめろ」と制止。

>>172
この場面ですね。播州にはいくらでも穏やかな人がいるのに、
とイラッときた。まあテレビやからね
0174名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 15:55:05.27ID:JkaIZoT6
ハル敬語=京都弁とかいう謎

ていうか何で勝手に原文に無い敬語要素が足されているのか
よそ者の関西弁に対する理解のなさは激しいな
0175名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 15:57:55.91ID:JkaIZoT6
あと大阪もなぜか てる→とる という変形が勝手にされてる
とる が使いたければ原文は 何言ってやんの? じゃないとおかしい

何をおっしゃっているのか→何言うてはんの?
何を言っているのか→何言うてんの? OR 何言うてんねん
何を言ってやがるのか→何言うとんねん

こういう対応関係
0176じょうとんバス
垢版 |
2017/10/18(水) 16:13:14.03ID:wRokNIju
>>175
そうです。そうそう。
「何言ってるの?」は大阪では本来「なにいうてんねん」のはず。
「とん」派が大阪でも勢力拡大中という話はよく聞くけどね。
0177名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 16:22:55.96ID:5pu1MxNk
まぁテレビの流れに乗せられ、実際に言うた言葉ではあると思うが

「何言ってるの?」なら大阪は普通は

何言うてんのん?/ 何言うてん?

とか かな

「何言ってるの?」にしたって言い方で純粋に質問してるニュアンスからハァ?という意味合い含むようなのまで色々ニュアンスあると思うから捉え方が違うのも仕方ないとは思うがね。
「何言ってるの?」は一応共通語で、関東弁なら丁寧に「る」は言わない「何言ってんの?」だし

>>174
まぁ実際京都は 猫がいはる とか、何でもハルを使い、ハル使用頻度が高いのは事実というのはあるけどね
0178名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 16:25:53.60ID:JkaIZoT6
>>177
それは京都人の性格上の問題
言語上の問題ではない
京都人は相手にできるだけ不快感を与えることを避けようとするため
保障的に他者の動作に敬語語尾を付加する
それがあたかも三人称・二人称語尾かの如く頻発するだけ
0179名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 16:27:28.57ID:v0wCJIFD
何言ってんのよ→何言うてんのぉ
何言ってやんでぇ!→何言うとんねん!
0180名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 17:01:28.70ID:5pu1MxNk
言ってやんの? って江戸弁?

あまり知らんわ。
0181名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 17:10:48.86ID:cUaQ5YO1
うーわ 何も無いところでコケてやんのー
なんてのを想像するとわかりやすい

てやがるの→てやんの
0182じょうとんバス
垢版 |
2017/10/18(水) 17:26:07.85ID:wRokNIju
>>177
そうですね。京都弁における「ハル」は
「他者の動作なら何でも使える」とされているようです。

イヌが歩いたはる、ネコが寝てはる、雨が降ってきはった、
これらは実際に耳にしたことがありますね。
0183名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 17:34:42.01ID:JkaIZoT6
まあ実際の京都人はそんなハルハル言ってるかというと微妙だがな
ハルハル連呼するのはおばさんくらいで若い女性や男性が年がら年中使ってるわけじゃない
0184名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 17:38:00.12ID:cUaQ5YO1
20代男の京都人やけど はる は聞き手の親や先輩が主語の時か目上の聞き手自身を主語にする時くらいにしか使わんな
そういう 物とか動物に使うんは老人という印象がある
0185じょうとんバス
垢版 |
2017/10/18(水) 18:01:33.41ID:wRokNIju
うん。「雨が降ってきはった」は団塊の世代ぽい人が使っていた。

いずれにしても、ハル派が播州にも進出しつつあるな〜
かつては姫路で「ハル」を使ったら嫌われる傾向にあったのだが、
ここ10年間くらいで変わってきた印象があります。
0186名無す
垢版 |
2017/10/18(水) 19:57:14.37ID:luprTuuv
「はる」は動作主が聞き手との関係で気を遣わなければならない場合に用いるのが常道
それ以外の場合に濫発するのは丁寧意識が行き過ぎた結果だろうな
人によっては事実上三人称語尾みたいになってる
0187名無す
垢版 |
2017/10/19(木) 21:49:57.56ID:Y7PFulSh
〜してはった → 〜したった

てや敬語の成り立ちはこうでしょうか
0188名無す
垢版 |
2017/10/19(木) 22:51:55.54ID:8J+tY3fn
しておいでだ。の形にまで戻せば理解しやすいだろうね

しておいでじゃ→しておってじゃ→しとってじゃ(広島など中国地方)→しとってや(播州、丹波など)
0189名無す
垢版 |
2017/10/19(木) 23:09:29.08ID:8J+tY3fn
過去形「した(ぁ)った」の
元の形は「してやった」ね。今もこの形でも使われる。
してやった→した(ぁ)った

「して」の状態があったということです。
「◯◯して」の状態 だったなぁ と言ってるわけです


たぁった、たった、
ちゃった(垂井.式播州、丹波、広島)

は 「(〜て)やった」の敬意の「て」と「やった」のヤの発音が繋がった形に過ぎない
「て」に敬意が含まれてるわけで、「はる、はった」とは関係無いかと


「してはった」に対応するものは「しとった(ぁ)った」やし

「した(ぁ)った」は「しはった」
0190名無す
垢版 |
2017/10/20(金) 05:28:41.16ID:h14FJ/yf
わかりやすい。ありがとう。
やっぱりハル敬語とテヤ敬語の成り立ちは違うのか…
0191名無す
垢版 |
2017/10/20(金) 06:09:00.69ID:sWSoNNP6
標準語でもお嬢様言葉で連用形を敬語にする用法があるよね

お分かり?ご覧になって?
0192じょうとんバス
垢版 |
2017/10/20(金) 15:11:11.06ID:h14FJ/yf
戸田奈津子の翻訳みたいで面白いね。
いや、まあ戸田奈津子さんは極端すぎるのだが・・
0193名無す
垢版 |
2017/10/21(土) 17:00:48.56ID:zpkGHu+d
先日上のレスで話題になってた『月曜から夜ふかし』の播州弁コーナーで出てきた
「しちょんどいや」だが、山口だけでなく播州にも「しちょる」を使うことを証明する
資料が音声で出てきたので明記しておく。

http://hougen-db.sakuraweb.com/rp/p_aio/aio_hf01-1.html
↑の「音声再生」ボタンを押すと、0:30に出てくるセリフ

A://うん。
B:や、あした、あした//やおも、
A:そうやろ。//うーん。
B:あしたや。あしたには//赤丸付いとー。
A:なにをしちょんよ。
B:いや、ほん//まー。
A:はよー来なさい。
B:えー、今からでもー↑。
0194名無す
垢版 |
2017/10/21(土) 17:03:08.66ID:zpkGHu+d
因みにこのセリフは相生市で1933年(昭和8年)に生まれた女性からのものだそうだ。
最近生まれてきた新方言の類ではなく伝統的方言でも「ちょる」がこの地域では用い
られていることがわかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況