X



【9州方言総合】 Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無す
垢版 |
2016/11/19(土) 04:14:19.65ID:ssxXTS4y
九州方言にも色々ありますが、大いに語ってください。

===========================重要===========================================
・sage進行推奨/2chブラウザの導入推奨
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無反応なら>>930以降でスレ立て宣言順に立てる事
・次スレは>>1をコピペして立てて下さい
・他者の尊重と調和を第一に重んずべし。
・関東・近畿、その他地方を侮辱すべからず。
・差別発言及びあらゆる種のヘイトは禁止。
・九州内の地域対立煽り、荒らしは絶対にスルー。
・投稿前に内容を再確認。九州人としてマナーを守りましょう
==========================================================================

前スレ
http://potato.2ch.ne.../dialect/1435195913/
http://potato.2ch.ne.../dialect/1447764146/
0423名無す
垢版 |
2017/03/31(金) 03:54:51.19ID:d85eI8g+
まあまあ、このスレに書いてる人が全員九州人とも限らんし、
大人数なんだから大阪や東京が好きな人も嫌いな人も居るでしょう
あんまりめくじら立てんと・・・。

>>422
福岡の方言も県内地域に依って結構違うよ、
同じ県民ですら方言聞けば何処の人か分かる位違う。
0424名無す
垢版 |
2017/03/31(金) 04:02:05.36ID:d85eI8g+
他所の地方の人が”福岡弁”と思っているのは実は大体”博多弁”
でも実際には博多弁を使うのは福岡市とその近郊だけなんだよね。
0425名無す
垢版 |
2017/03/31(金) 04:21:12.45ID:Zz7xsEuc
博多弁も北九州弁も筑後弁もみんなかわいいよ
0426名無す
垢版 |
2017/03/31(金) 06:54:35.80ID:L4BgFiKc
家庭教師のトライCMで博多弁が採用されたのも、
博多弁が人気のある証拠ですな。

「どけんしたと〜?」
0427名無す
垢版 |
2017/03/31(金) 11:22:14.89ID:LAx3b+Ct
>>415
ん?お上りさんとちゃいますのん?
0428名無す
垢版 |
2017/03/31(金) 11:49:39.11ID:avEZ/iHp
大分弁と北九州弁は、何となく見分けつくかな
大分弁は「〜けん/〜き」を使うけど、北九州は「〜け」
結構出てくる単語だから、知ってたら余裕

あとは、大分だと訛りが北九州より強い気がする
北九州と同じ外輪東京式アクセントだけど、どことなく北九州と大分は違う気がする。喋り方の問題かもしれない

両者が標準語喋ったらもうお手上げ。区別つかない
0429名無す
垢版 |
2017/03/31(金) 12:11:28.33ID:R37BMU2R
北九州弁と筑豊弁もやっぱり違いがあるのかな
福岡の方言について述べられてるもので大きく分けて博多弁、北九州弁、筑豊弁、筑後弁の4つに分類されてたりもしくは北九州弁か筑豊弁のどちらかが無い3つに分類されてたりするけど
0430名無す
垢版 |
2017/03/31(金) 14:18:52.28ID:avEZ/iHp
筑豊地域は豊日・肥筑方言の境界域だから、「筑豊弁」とひとくくりにしていいものかどうか。
0431名無す
垢版 |
2017/03/31(金) 22:29:10.60ID:wH7/3voK
北九州は「〜やけ」「〜しよんやけ」
筑豊は「〜やき」「〜しよ〜っちき」
で、共通している様な気がする
今の所、知り合いの筑豊人(飯塚、直方、田川)は皆「〜やき」「〜しよ〜っちき」
0432名無す
垢版 |
2017/04/01(土) 08:17:59.44ID:ofO66YLv
「やき」とかなんか土佐弁ちっくだな
やっぱり微妙に変わるんだな
福岡地方の「やけん」と筑後地方の「やっけん」みたいな感じに
筑後のほうは熊本弁っぽいとか言われてたりするけどね、促音増えるせいか
0433名無す
垢版 |
2017/04/01(土) 21:36:58.44ID:04ALSAgD
おいがっさい、昨日熊本に行ったっさい、そいで道ば聞いたらっさい
「ぎゃん行ってぎゃん行ってぎゃん行くつたい」
って言われたっさい。w
0434名無す
垢版 |
2017/04/02(日) 00:12:47.11ID:ER4qzxYm
>>433
筑後じゃとてもとかすごくという意味の「ぎゃん」は使うけど熊本の道案内でのぎゃん行ってぎゃん行ってみたいな言い回しはしないな
0435名無す
垢版 |
2017/04/02(日) 00:28:02.43ID:KJptmNAz
がば は筑後じゃないの?
0436名無す
垢版 |
2017/04/02(日) 00:46:15.88ID:ER4qzxYm
>>435
正直言うとそのへんはわりとごちゃってたりするね
人によってぎゃんを多用する人もいるしがばを多用する人もいる
少なくとも自分のまわりではぎゃんのほうが多いかな
0437名無す
垢版 |
2017/04/02(日) 00:51:24.99ID:ER4qzxYm
連投になって申し訳ないが、「がば」は佐賀弁の影響、「ぎゃん」は熊本弁の影響と個人的には考えてるよ
0438名無す
垢版 |
2017/04/02(日) 01:21:44.40ID:KJptmNAz
それぞれガバ圏、ギャン圏で方言名が変わるわけではないのか
0439名無す
垢版 |
2017/04/02(日) 01:52:07.28ID:ER4qzxYm
>>438
その辺の定義もよくわからないんだよね、だから市町村単位で方言を区切るのはもはや古いとさえ思う
土着の自分でもごちゃってて何が正解か正直よくわからないから
ただ、博多弁とも親類で実際同じ語彙も多いのに別物のように取られるのはやっぱりアクセントの違いだと思う
0440名無す
垢版 |
2017/04/02(日) 02:57:15.80ID:KJptmNAz
南に行くほどアクセントが訛っているというだけで語彙自体は東西に縦に分けるのか
0441名無す
垢版 |
2017/04/02(日) 04:12:22.44ID:JpiXLPH3
九州の諸方言は日本語の方言においてアクセントと語彙・文法との種別が必ずしも一致しないことをよく表してるよね
基本的に分岐分類的視点では語彙・文法・音素が重要で、他の影響を受けやすく変化しやすいプロソディは劣後する
0443名無す
垢版 |
2017/04/03(月) 10:58:00.95ID:vAwIKqBF
>>434
「ファンタジスタ」とかいうサッカーマンガで
長崎の人は道案内で「ギャン行ってギャン行くとギャンを連呼する」という
セリフがありましたが長崎では言わないのでしょうか?
0444名無す
垢版 |
2017/04/03(月) 12:33:20.32ID:mzxH9XwV
肥筑方言と豊日方言は語彙で分けられているんじゃないか
0445名無す
垢版 |
2017/04/11(火) 23:46:35.44ID:aViip1p8
>>443
それは熊本ですね〜
0446名無す
垢版 |
2017/04/12(水) 20:48:53.21ID:Fw6tE04l
今回のダーツの旅は大分県国東市 ついこの前も大分だったけど
最も瀬戸内海に迫り出した部分だな
0447名無す
垢版 |
2017/04/12(水) 20:52:41.25ID:Fw6tE04l
お爺さんが「おおきに」の使用を確認
0448名無す
垢版 |
2017/04/12(水) 21:59:15.91ID:OQVJfjFo
うわぁ…関西ぽくて引く…
0449名無す
垢版 |
2017/04/12(水) 22:24:56.77ID:5ROH6hy9
ほんとこの荒らしも懲りないね
0450名無す
垢版 |
2017/04/13(木) 01:11:37.16ID:JuOBn3+l
九州も西日本だから昔から江戸弁よりは関西弁の方が身近だったんだろうね
博多弁の「〜やん」とか関西も同じやし「〜じゃん」って言われる方が何となく嫌やしね?
都会の魅力的には東京の圧勝と感じるんやけど・・・。
0451名無す
垢版 |
2017/04/13(木) 07:38:16.60ID:WV+hF6DJ
>>450
関西の言葉と九州の田舎言葉、
一緒にせんといてや

言葉の都は京都です
悪しからず
0452名無す
垢版 |
2017/04/13(木) 07:41:21.61ID:pNKLa7oi
「おおきに」は以前は九州でも結構使われていた
関西で特に濃く残っていた言葉なので、関西の言葉という感じを持つのだが、元はもっと広く使われていた
0453名無す
垢版 |
2017/04/13(木) 07:45:30.25ID:WV+hF6DJ
勘弁して欲しいわ
なんで関西と九州のド田舎が一緒なん?
ほんま不愉快
0454名無す
垢版 |
2017/04/13(木) 16:56:43.72ID:pNKLa7oi
都の言葉が有難がられて普及して行ったのだから喜ぶべきことだろうが
0455名無す
垢版 |
2017/04/13(木) 20:58:29.29ID:vcYK152W
>>453
ここは関西人がチャチャ入れる場所じゃ無いとぜ
0456名無す
垢版 |
2017/04/13(木) 21:19:24.36ID:F0idPqXF
関西人じゃないだろうな
0457名無す
垢版 |
2017/04/13(木) 22:11:26.45ID:12/gXGzA
このスレはとにかく関西関連の話題で荒らしたいバカがずっと粘着的に張り付いてる
完全に病気
そいつが死ぬまでずっとこの状態が続くだろうな
0458名無す
垢版 |
2017/04/13(木) 22:28:56.03ID:hQX056E+
関西の言葉を引き合いに出すこと自体がおこがましい
0459名無す
垢版 |
2017/04/13(木) 22:53:44.19ID:12/gXGzA
多分当人は関西も九州もどうでもいいんだろ
とにかくこのスレが荒らせれば御の字
0460名無す
垢版 |
2017/04/14(金) 01:47:35.98ID:YtzCLX1h
「おおきに」や「なんぼ」なんて、関西と交易のあった港町なんかに今でも残っているだろ?

大分市内でも、年輩の商店主と馴染みの客との会話などで耳にするけどな。
客「こりゃなんぼかえ?」
店「2個じ300円にまけちょくわ」
客「ほいじゃ2個おくれ、いつもきのどきいなぁ」
店「おおきに」
・・・なんて感じで。
0461名無す
垢版 |
2017/04/14(金) 05:04:10.46ID:D7SCW78w
エセ関西弁
0462名無す
垢版 |
2017/04/14(金) 12:49:14.65ID:l62CVNja
「なんぼ」も関西弁なんてものじゃない
東北、近畿、中国、四国、九州と広く使われる
0463名無す
垢版 |
2017/04/21(金) 10:58:12.95ID:N/jeGm3A
大分弁と熊本弁の境目ってスッパリとしているね
北九州弁〜筑豊弁〜肥筑方言の境目が曖昧なのとは違う
0464名無す
垢版 |
2017/04/21(金) 22:53:02.67ID:rH+u4F3v
>>460
宮崎では「おーきん」と言う。
0465名無す
垢版 |
2017/04/22(土) 08:14:49.24ID:o74Vp5IH
>>463
豊前〜筑前〜筑後が低地のまま繋がっているのに対し、
豊後〜肥後の間は山で区切られているからかなぁ
0466名無す
垢版 |
2017/04/22(土) 16:19:49.95ID:RHGmNCfv
それやろね
0467名無す
垢版 |
2017/04/22(土) 16:49:28.83ID:70KsH++w
でも大分県竹田市と熊本県阿蘇市は、県境超えると綺麗に言葉が違うんだよなあ
地形のせいじゃないんだよね
竹田市と阿蘇市はなだらかな地形
0468名無す
垢版 |
2017/04/22(土) 17:49:50.90ID:RHGmNCfv
阿蘇の外輪山って障壁にならんの?
0469名無す
垢版 |
2017/04/22(土) 18:05:04.85ID:70KsH++w
外輪山の上(波野村とか産山村とか小国町)も熊本県だよ
熊本県と大分県の県境にはなーんも地理的障壁がない
0470名無す
垢版 |
2017/04/22(土) 18:53:01.75ID:o74Vp5IH
>>467
外輪山のあたりは原野
村とかないし
小国は盆地の地形をしている
0471名無す
垢版 |
2017/04/22(土) 18:59:28.10ID:o74Vp5IH
そうして小国と大分の間はやはり原野や深い渓谷がある
現代では自動車や道路の発達で原野も快適なドライブウェイ
渓谷にも温泉街が発達
観光施設もあるし牧場・農場として入植した人もあるが、昔はそんなものもなかったからなぁ
0472名無す
垢版 |
2017/04/22(土) 19:32:26.58ID:70KsH++w
確かに小国町は県境付近が険しいけれど、波野ー竹田市(菅生地区や荻)、産山ー竹田市(久保地区)はなんもないよ。
0473名無す
垢版 |
2017/04/22(土) 19:59:25.86ID:o74Vp5IH
竹田は熊本弁の影響があるとは言う
0474名無す
垢版 |
2017/04/22(土) 20:42:20.30ID:RHGmNCfv
まあ、
多少の影響は有れども言葉にそんなにハッキリした違いが有るのにも関わらず地形的影響がほぼ無いとなれば、
長い間阿蘇近辺の肥後側と豊後側の集落には殆ど行き来が無かったって事かな?。
0475名無す
垢版 |
2017/04/22(土) 23:14:35.97ID:o74Vp5IH
最初の話の豊前、筑前、筑後あたりとは相互の交通はそりゃ違うだろう
0476名無す
垢版 |
2017/04/23(日) 00:45:22.31ID:jMsqzBFZ
竹田弁の熊本弁から受けた影響の度合いはせいぜい語彙程度。
アクセントは竹田だと外輪東京式、県境を一歩超えた阿蘇市や産山は典型的な崩壊式。
「〜ばい」「〜たい」とか影響を受けやすい語彙すら竹田に殆ど伝わっていないのは、やっぱり何かあるんだろうね

普通に国境の力なんだと思うけどな〜
0477名無す
垢版 |
2017/04/23(日) 03:04:16.08ID:qhhSylDr
竹田と阿蘇の間に関所か何か有った?
0478名無す
垢版 |
2017/04/23(日) 07:38:18.71ID:7Jh4Jr2i
豊前(小倉)と筑前(博多)でもアクセント、語彙は確かに違うくらいなんだから、国境は生きている
0479名無す
垢版 |
2017/04/23(日) 07:57:01.45ID:7Jh4Jr2i
>>477
豊肥国境の坂梨の宿場には関所機能を持った番所はあった

封建時代、旅行の自由は制限されていた
領地の境を越えて行き来するのは用事があって必要だから許されたこと
寺社参拝なども宗教上の理由となった
とにかく関所の役人を納得させる理由が必要というのが大原則
なんだか目的のわからない人間が警戒されたのはこんにちの入国管理窓口と同じ
0480名無す
垢版 |
2017/04/24(月) 15:43:25.59ID:OpcfFFx7
関東弁=東北弁≒朝鮮語
0481名無す
垢版 |
2017/04/24(月) 16:40:32.95ID:qaX5+ZV+
坂梨に番所があったのか、知らんかったわ
しかし、昔の人はどうやって滝室坂を下っていたんだろう…
0482名無す
垢版 |
2017/04/25(火) 08:03:15.39ID:pBaV+Bb+
下る?
登るほうが大変じゃないか
熊本細川家の参勤交代行列は坂梨茶屋で休憩を取り、覚悟を決めて一気に滝室坂を登った
0483名無す
垢版 |
2017/04/26(水) 00:21:50.23ID:mXysw2ef
>>476
江戸時代の話を持ち出すならば、肥後熊本と肥後領豊後飛地を結ぶメインルートは
現在の国道57号線より離れ北へ、滝室坂〜波野〜産山〜久住白丹〜野津原〜鶴崎のルートを取り、
竹田盆地には下らないため旧竹田市や豊後大野市は通らなかった。
そのせいか、旧久住町の方が旧竹田市よりアクセントが曖昧気味、
より阿蘇方言に似た語彙や言い回しが多いようだ。

一方、現在のメインルートの国道57号に沿っては大きな街道がなく人の往来も限られていた。
旧竹田市への肥筑方言の影響の少なさは国境の壁の影響と見ていいと思う。

この肥後熊本と豊後鶴崎を結ぶ豊後街道は、江戸時代中期以降は荷の重い往路で滝室坂を嫌い、
参勤交代では江戸からの帰路用になり、往路は豊前小倉から瀬戸内海に出るようになった。
0484名無す
垢版 |
2017/04/26(水) 00:46:56.10ID:lXNlJPNW
確かに竹田市旧久住町白丹地区とかは「〜ばし」とか「〜たい」を使う人がいたなあ
0485名無す
垢版 |
2017/04/28(金) 21:09:44.57ID:NbZosX4t
言語形成期では、言葉などの文化や習慣は学校で受ける影響が大きいから、
地形は急峻でなくても、自然と県境で分かれるんだろうな。
0486名無す
垢版 |
2017/04/28(金) 23:16:16.23ID:DkOoMhcZ
テストですたい
0487名無す
垢版 |
2017/04/29(土) 01:52:47.64ID:z747aobk
実際には幼少の頃からの周囲の環境によって使用言語は形成されていくもんだと思う
親兄妹親族交遊関係でね
そういう福岡県民の自分は「〜もんば」という言い回しを同級生にしばしば突っ込まれてた記憶がある、佐賀や長崎の言い回しだと思うけどどこで感染したのかは不明w
0488名無す
垢版 |
2017/04/29(土) 01:57:03.52ID:fc/jtyQh
福岡市民やけど「〜もんば」は普通に使うよ
「〜せんば」は長崎辺りと思ってたけど。
0489名無す
垢版 |
2017/04/29(土) 02:13:36.64ID:z747aobk
>>488
マジか、こっちは県南部だけど確かに使ってる人はあんまりいない気がする
一時期はたもんばなんてあだ名つけられたりしたわ・・・w
よくよく考えると婆ちゃんが使ってたのかもしれないな
0490名無す
垢版 |
2017/04/29(土) 12:04:51.09ID:bgsgjUiG
>>488
関西でも使う人はおる
0491名無す
垢版 |
2017/04/29(土) 13:01:33.64ID:nqbtYj+J
それは大阪の船場か
0492名無す
垢版 |
2017/04/29(土) 14:14:05.24ID:9W3uaSKn
ドアホ
言葉の都は京都やから、辺ぴな土地にも言葉が伝わるんや
0493名無す
垢版 |
2017/04/29(土) 15:23:55.77ID:V8ImeKop
「言葉の都は京都」荒らしまだいたのか
1年以上前に消え去ったと思っていたが
0494名無す
垢版 |
2017/04/29(土) 16:26:05.57ID:nqbtYj+J
口だけの都
0495名無す
垢版 |
2017/04/30(日) 00:02:23.18ID:dmzFGdJx
「〜せんばいかん」=「〜しないといけない」
0496名無す
垢版 |
2017/04/30(日) 00:15:05.16ID:dmzFGdJx
連投失礼

「〜もんば」の例え
「落ちたもんば食うたらいかん!」=「落ちたものを食べたら駄目だよ!」
0497名無す
垢版 |
2017/04/30(日) 01:17:03.63ID:MdoSVxiH
>>496
前日投稿した「もんば」の者だが、俺が言ってたのは「〜もん」もしくは「〜だもん」が「〜もんば」になる現象の事
簡単に例を述べるなら「俺も男だもん」=「おれでん男もんば」みたいな感じ
0498名無す
垢版 |
2017/04/30(日) 01:38:30.21ID:wa5zrYwF
それ「ばい」の短い版?
0499名無す
垢版 |
2017/04/30(日) 02:26:29.32ID:dmzFGdJx
>>497
先の福岡市民だがそんな「〜もんば」の使い方はせんね〜。
0500名無す
垢版 |
2017/04/30(日) 07:51:07.85ID:tKCiYM4g
「せんば」は「せねば」からの変化
「もんば」は「ものをば」からの変化
両者の「ば」は全然意味が違う、同列には扱えない
0501名無す
垢版 |
2017/05/02(火) 23:20:10.71ID:I99d+6vq
あんたがたどこさ、せんばさ、せんばどこさ、熊本さ♪
0502名無す
垢版 |
2017/05/02(火) 23:22:25.83ID:I99d+6vq
違ったw
0503名無す
垢版 |
2017/05/02(火) 23:54:14.02ID:HEIIp3Jr
歌詞を間違っている
0504名無す
垢版 |
2017/05/03(水) 07:19:11.94ID:Z+DejlD/
恥ずかしかもんば話したらいかん。
真の日本語は関西の言葉やけん、
田舎言葉ば撲滅せんばいかんね。
0505名無す
垢版 |
2017/05/03(水) 07:28:13.52ID:HHFErnk1
東国原は「どげんかせんないかん」だよな?
せんばだったの?

メディア向けには「せんと」に改変されてたけど
0506名無す
垢版 |
2017/05/03(水) 07:33:41.11ID:yr7v6GS3
薩隅は「せんな」
肥筑は「せんば」
0507名無す
垢版 |
2017/05/03(水) 08:30:03.45ID:gE0vaoLi
自分とこは普通に「せんと」だけどな
というより「せんと」と「せんな」がごちゃってる感じ
「せんば」もたま~に耳にすれ事あるけど、そういう時は佐賀方面の人かなぁと思ってる
0508名無す
垢版 |
2017/05/03(水) 12:41:01.14ID:mJ8q65+D
「がい」という言葉がある
程度が標準よりも抜き出ているさま、桁外れなさまをあらわす。
室町時代の抄物などには「ガイナ」「ガイニ」の形で記される
これは現代でも各地の方言にのこっている
この「がい」が、あの・その・この、と結びつけば「あがい」「そがい」「こがい」が生まれる
あんなにも、そんな程度に、このように、の意味である
この形でも関西を始め広い地域で使われている
やがては
 こがい→こない、こがい→ごげぇ→こげん、などが生まれたのだろう
0509名無す
垢版 |
2017/05/03(水) 13:32:19.29ID:mJ8q65+D
 こげな→こげん、だな
0510名無す
垢版 |
2017/05/03(水) 20:51:15.24ID:HHFErnk1
九州でも本州を「内地」って概念あるんだな。
知らなかった
沖縄と北海道だけだと思ってた
0511名無す
垢版 |
2017/05/03(水) 21:12:32.66ID:mJ8q65+D
大日本帝国だった時代、沖縄と北海道を除く日本の事を指して内地と言っていたのだろう
九州は内地のうちだ
その九州人の言語感覚がおかしいだけだ
0512名無す
垢版 |
2017/05/03(水) 21:16:45.48ID:gE0vaoLi
本州という言い方はするが内地なんて言い方はしてないはず
本州を内地なんて言ってる人がもしいたらお前は沖縄の人かって突っ込むレベル
0513名無す
垢版 |
2017/05/03(水) 21:43:50.92ID:YO0jzXAz
ド田舎
0515名無す
垢版 |
2017/05/04(木) 00:25:57.89ID:slrtUeMB
沖縄から見ると、本土だな
0516名無す
垢版 |
2017/05/04(木) 07:52:49.54ID:o5iSwOsf
>>511-512
そうなんだ
長崎の爺さんが言ってて初めて聞いて驚いたよ
0517名無す
垢版 |
2017/05/04(木) 19:06:24.09ID:Vp4it0xC
九州は、沖縄とかと似た括りですよ?
全国的には。
0518名無す
垢版 |
2017/05/04(木) 20:54:45.63ID:slrtUeMB
発言にクエスチョンマークがついているから信用できない
0520名無す
垢版 |
2017/05/05(金) 04:26:11.52ID:yAmKPfcd
いずれにせよ>>517は信用できない
0521名無す
垢版 |
2017/05/05(金) 04:29:17.73ID:yAmKPfcd
 この真意を汲まずに表面的なことに噛みつく>>519こそ、アスペルガー症候群である
0522名無す
垢版 |
2017/05/05(金) 10:35:54.58ID:n7MRKCq/
京都から九州に行くとき
パスポート必要なん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況