X



キバレ!鹿児島 チェスト!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無す
垢版 |
2010/03/11(木) 19:21:10ID:qylgv6rh
鹿児島弁で語るとこいが無くなったがよ
またみんなで語るが
0413名無す
垢版 |
2015/02/18(水) 04:58:35.83ID:A7dh9bno
知覧 川辺線 んをくいまで行けば

山ん中ん道ん途中で

今でん、南薩線の陸橋が見ゆっど はんな。
0414名無す
垢版 |
2015/02/19(木) 13:14:25.73ID:s5FwFUGC
牛根ん国道も横に大隅線がみゆいよ
0415名無す
垢版 |
2015/02/21(土) 22:18:39.87ID:M/4VDpXl
このごぃや、桜島がじょじょなひこそどをかえちょいごあぃふじゃらぃなぁ?
まだ、残冬のさめやらぬ福岡より、故郷を偲んで。
大丈夫なんでしょうか?ちょっと気になってます。福岡でも、同郷の方がお友達に
おります。みんなでして心配してます。
桜島どんやぃ、も、ちったおさまっくぃやったもんせお、ち。
0416名無す
垢版 |
2015/04/28(火) 05:20:38.43ID:YFxYFJii
まれけんな早よ起くっとも良かもんじゃらい
0417名無す
垢版 |
2015/04/28(火) 17:55:06.63ID:cMhDsUr2
昔見おったイナズマンのエンディング曲で、水木一郎どんが
「チェスト〜チェスト〜イナズマン〜」ちうとちょったどん
イナズマンは鹿児島出身ち設定やったけな?
0418名無す
垢版 |
2015/04/28(火) 20:55:01.32ID:E6zhJZB2
じゃいかもなあ・・・
0419名無す
垢版 |
2015/04/28(火) 21:35:04.34ID:cMhDsUr2
イナズマンでようつべを検索しっみれば、こげなとがあった

http://youtu.be/cnhv5sjoMPE

ブライアン・ジュベのエキシビションのごたっが、ほっのこっやろかい?
米欄の外人さあが困惑しおっが
0420名無す
垢版 |
2015/04/30(木) 14:42:06.28ID:We7sDRgA
薩摩地方大雨
0421名無す
垢版 |
2015/04/30(木) 18:43:06.15ID:nP/f+5i9
>>419チェストを42回おろじょっがw
仕事っ前に聴けばいっだましいが入ってよかかも
0422名無す
垢版 |
2015/05/02(土) 21:24:33.40ID:IzwB35et
おいはGWに我がん家に帰っど
やっぱいかごんまがよか!
0423名無す
垢版 |
2015/05/05(火) 00:25:37.58ID:2nE/ASwr
よかもんじゃ。
しょのんが。
あたいはしごっじゃ。

まれけんなよくわんな、け死んがを。
やっどん、泣こよっかひっとべで気張っど。

女ごんけっされんよなわろは、打ったくればよか。
0424名無す
垢版 |
2015/05/06(水) 06:30:53.59ID:Fb7uoBVW
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&;v=Q1mbLSuep8M

薩摩示現流。
戦陣(実戦)では無類の強さを誇った。
剣の達人と言われた人たちも結局示現流のキチガイ集団に殺された。
ただし、現代剣道では無類に弱い。
0425名無す
垢版 |
2015/05/31(日) 19:55:13.92ID:1bbamZdT
沖永良部なら知ってるが、口永良部は今回初めて知った
0426名無す
垢版 |
2015/05/31(日) 22:05:10.39ID:DCzLaLxQ
俺の実家から硫黄島と竹島が見えるよ。
硫黄島はしょっちゅう噴煙を上げてるね
口永良部島はちょっと見えないな
0427名無す
垢版 |
2015/06/03(水) 05:00:38.63ID:B/LUJTR2
父「おい!振り込め詐欺きたぞwww」 母「本当!?代わって代わってwww」
http://sk2ch.com/archives/10794

39: すかっと名無しさん 2015/5/31(日) 11:59:26 ID:OTUxNjY5M
うちの姉弟は誰も電話しないから詐欺来ても親は大丈夫そうだなあ…
姉(私):聴覚障害で電話不可
弟:ラインしかしない
あと、ちょっと訛ってるから別の都道府県からだと全然大丈夫。
関西弁ならともかく、鹿児島のからいも標準語なんて真似できんだろ(笑)

41: すかっと名無しさん 2015/5/31(日) 12:41:51 ID:NjU5NjI1M
鹿児島の方言は地域でもかなり違うからオレオレ詐欺も手を出せないっていうけど去年オレオレ詐欺一件起きたからついに進出したかっておもったからなぁ〜
0428名無す
垢版 |
2015/06/24(水) 09:53:45.59ID:JA4ZcyZg
ドリフターズという島津豊久が主人公の漫画がアニメ化するそうです
主人公の言葉はどうするんでしょうね?

ドリフターズ (漫画) - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)

島津豊久(しまづ とよひさ)
声:中村悠一(戦国大戦も同キャスト)
本作の主人公。戦国時代の島津家の武将。作中では「戦国最強のサムライ」と称される。年齢30。官名は中務少輔。薩摩弁で話す。

2015年3月にアニメ化を発表し、ティザーサイトが設置された。時期や媒体等は未定[2]。

平野耕太の豪華絢爛異世界極限バトルマンガ「ドリフターズ」アニメ化
http://gigazine.net/news/20150328-drifters/
0429名無す
垢版 |
2015/06/26(金) 11:40:56.53ID:/7X3R9EG
>>417
単純にチェストの響きが良かったんじゃ?
石ノ森章太郎氏は宮城出身なので鹿児島には特に関係ありませんし

あと鹿児島で響きがいいのは伊集院
朝比奈 北条 伊集院 山田(←オチ)

価格.com - 「アナタの名字SHOW」2011年3月31日(木)放送内容
http://kakaku.com/tv/channel=4/programID=21216/episodeID=475974/
http://archive.2ch-ranking.net/archive_i.php?board=liventv&;time=1301574072 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)
0430名無す
垢版 |
2015/06/26(金) 14:22:02.30ID:QTjoLx3R
えいっ とおぉー
ちぇい とおー
ちぇす とおー
0431名無す
垢版 |
2015/06/26(金) 17:26:46.00ID:uU6Rj1cJ
発表によると女子中学生(元 稲城市立向陽台小学校評判Y子こと実名は結子と嶋崎慎太郎に聞いた=JSふぇら)は8月18日、

カッターナイフで右手首を切ろうとしていたところを、浮浪者に発見され制止されたといいます。

自室には、「死にたい」などと書かれた日記が残されていました。兄は万引きで有名な嶋崎亮介(TDU万引)
0432名無す
垢版 |
2015/06/26(金) 18:43:44.47ID:R0ckKT6U
>>428
調べたら漫画の1ページが出てきて
「こん戦、おいたちの勝ちなんでごわす」
という吹き出しがあったけど
逆に中途半端な文を作られると
唐芋ではめちゃくちゃ発音しにくいなw
なんでごわす とか特に
薩摩弁を話すとか紹介されてたから
結構がっつり話してるのかと思いきや
唐芋に毛が生えた程度のレベルだね
まぁがっつりしてて他の人にわからないのもあれか
0433名無す
垢版 |
2015/06/26(金) 18:54:35.85ID:R0ckKT6U
画像検索で色々見たけどなんか熊本弁と混ざってるような気がするねw
「ぬし(お前)」とか
断定の「〜ぞ(こいは合戦ぞ、おいら(俺たち)は人ぞ)」って
俺のとこじゃ言わないんだけど
熊本方面の北薩は言うの?
他板では方言厨って言われそうだけど気になるなあ
まあ東京出身なら仕方ないか
0434名無す
垢版 |
2015/06/26(金) 19:09:16.93ID:frykC5tS
お、某ニコ動画にpv上がってたけど
単語だけ少々それっぽいのが入ってて訛りおhるでした
動画内でもツッコまれてる模様
まぁシーズンが来たら視聴はしてみようと思う
0435名無す
垢版 |
2015/06/29(月) 10:15:09.61ID:vKuSUUUF
愛媛出身者(作者)によるかごんま弁

関ヶ原から幕末へ 【鹿児島の場合】
http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/top.htm
http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/tosaseki/ktop.htm
http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/tosaseki/k37.htm

関ヶ原から幕末へ 【鹿児島の場合】2
http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/tosaseki/k2.htm
http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/tosaseki/k2.jpg
庄内の乱
鹿児島(擬人化):
大規模な内乱になっちょりもす
もっさけなか
島津義弘:
痛とはあいもはんか?
鹿児島:
戦を前に泣き叫ぶは薩摩男児の名折れ
義弘:
そいでこそ薩摩!
島津一門出もうす!
ちぇすとおおっ
どこずいでんつっいかんなぁやったろうち!
(どこまでも付いていきます!やったるぜー!)
0436名無す
垢版 |
2015/06/29(月) 10:17:14.30ID:vKuSUUUF
× 島津義弘
○ 島津義久(兄)
すみません
0437名無す
垢版 |
2015/07/02(木) 13:56:59.32ID:YrHIclnn
http://i.imgur.com/9zlQ9wG.jpg
http://i.imgur.com/oLL2J7o.jpg
ちぇすとおーッ!
えびふらい著ねこたま より

これもカッコいい台詞としてチェストが使われてます
軍隊なら「〜であります」の様な長州の言葉のはずですが
0438名無す
垢版 |
2015/07/02(木) 16:40:59.92ID:cBcier81
雨すごか。
0439名無す
垢版 |
2015/07/07(火) 15:54:24.85ID:ocCx1bgB
>>438
ちゃんと「雨がわっぜえか」と正しい言葉を使いましょう
0440名無す
垢版 |
2015/07/07(火) 16:00:18.49ID:ocCx1bgB
あんワロはホがなか

の「ホ」は標準語ではどうなりますか?
0441名無す
垢版 |
2015/07/07(火) 20:28:14.47ID:vYu2qCbS
探偵!ナイトスクープでは、ホ=正気の様です

「ほがない」とは、南九州しか通じませんか??
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q104039360

「ほがない」とは、南九州しか通じませんか??
ちなみに漢字は、身の付かない稲穂は役に立たないの意味で「 「ほがない」とは、南九州しか通じませんか??
ちなみに漢字は、身の付かない稲穂は役に立たないの意味で「穂がない」なのか?
イカダなどに帆がないと役にたたないという意味で「帆がない」なのか??
分かる人がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

ベストアンサー

「全日本アホバカ分布図」という本があります。
これは全国各地でバカとかアホのことをなんというかという
関西の人気TV番組「探偵!ナイトスクープ」の企画から誕生した、
非常に学術的とも言える内容の本ですが、
この本には南九州で使われる「バカ」の方言
「ほがない」は「本地が無い」から派生とあります。

まこち!こげなほがねー回答ばっか、しちょるが!!

宮崎です。
0442名無す
垢版 |
2015/07/07(火) 20:52:18.13ID:vYu2qCbS
「本地なし」は鎌倉期から南北朝期にかけて京都で生み出されて使われ
た罵倒語で、それが東西に伝播して行った結果、東北の「ほでなし」、
鹿児島の「ほがない」に転訛したもの
0443名無す
垢版 |
2015/07/07(火) 21:31:31.59ID:ocCx1bgB
>>441
いやあ、詳しく調べて頂きありがとうございます、
普段何気なく使ってる方言にもちゃんとした語源があるんですね
他にも同じように疑問に思う人がいて
探偵ナイトスクープでも取り上げられていたとは驚きです

どうもあいがともさげもした!
0444名無す
垢版 |
2015/07/08(水) 12:42:53.86ID:E8TNu+iw
薩摩弁だけが正しいのか?
0445名無す
垢版 |
2015/07/08(水) 13:50:03.74ID:uAz/1DjZ
鹿児島で「すごか」って言う地域あるの?
大隅弁の俺の地域は「わっぜか」だけど
トカラより下の島嶼部はカ語尾じゃないと思うから違うし
0446名無す
垢版 |
2015/07/13(月) 02:46:38.31ID:M45HiIPf
雨すごかな。
0447名無す
垢版 |
2015/07/14(火) 15:46:27.83ID:e/ozELN7
鹿児島では鹿児島弁でオレオレ詐欺が防げるらしいのう。
0448名無す
垢版 |
2015/07/15(水) 11:47:36.02ID:ZWdyvmcb
鹿児島弁ってあるの?南九州弁でしょう。
0449名無す
垢版 |
2015/07/15(水) 20:40:31.36ID:42PAXGty
>>448
鹿児島で使われている方言全般を鹿児島弁ちゆうとじゃなかとな?
0450名無す
垢版 |
2015/07/15(水) 21:27:45.87ID:IY3G1e5n
薩隅方言圏
・薩摩弁(頴娃枕崎は特異)
・大隅弁(言い回しが多少異なる)
(↑この二つが一般的な鹿児島弁)
・諸県弁(たまに宮崎弁で括られてしまう)
・種子島弁
・屋久島弁
・トカラ弁
奄美方言圏
・以下奄美大島徳之島沖永良部島など下位分類

こげなふやっど
おあ南九州弁ちゅああんまい聞いたこちゃねたいばんな
0451名無す
垢版 |
2015/07/15(水) 22:04:50.99ID:42PAXGty
頴娃弁と屋久島弁の一部はガ行鼻濁音を使いますね
九州ではここだけらしい
0452名無す
垢版 |
2015/07/15(水) 23:15:13.22ID:IY3G1e5n
海運で東日本と繋がってたから
ってのを論文かなにかで見た記憶ある
0453名無す
垢版 |
2015/08/02(日) 08:50:26.92ID:7ffIknkc
方言周圏論で説明がつくんじゃないかな
もし北前船が理由なら北陸や山陰もそうでないとならないし
0454名無す
垢版 |
2015/08/02(日) 19:23:57.93ID:9YTa2hXJ
わっぜ って災いが語源なんだな
0455名無す
垢版 |
2015/08/02(日) 20:22:07.91ID:cOLUZP1A
えっ ごっつい とかじゃなくて??
0456名無す
垢版 |
2015/08/05(水) 06:15:48.49ID:dp4qwjNg
〔ごっつか〕って言うよ。
0457名無す
垢版 |
2015/08/05(水) 15:09:51.66ID:RIZyT4wR
>>454
それじゃ、わっぜか丼は災い丼になってしまう
0458名無す
垢版 |
2015/08/06(木) 16:09:46.31ID:fCm393B7
はちろく水害
0459名無す
垢版 |
2015/08/14(金) 01:17:48.41ID:dRJKNJva
原発再稼働。
0460名無す
垢版 |
2015/08/17(月) 13:56:08.66ID:QshCyCz6
へ(灰)
0461名無す
垢版 |
2015/10/03(土) 01:47:33.74ID:EUHssH6g
鹿児島市では衰退してると聞くけど、訛りも衰退して東京化とかしてるの?

語彙はほぼかなり共通語・関東弁でアクセントは思いっきり鹿児島訛りの中学生?たち見つけた。
0462名無す
垢版 |
2015/10/03(土) 01:53:22.48ID:EUHssH6g
この彼らをみてると、何か鹿児島ってのは特殊な感じがするなぁ。

何気ない会話の中で、つい出てしまうような西日本的な部分が一切出なずに東日本的語彙なのに訛りだけはすごい。 不思議だわ。
0463名無す
垢版 |
2015/10/03(土) 01:58:44.49ID:EUHssH6g
鹿児島市では衰退してると聞くけど、訛りも衰退して東京化とかしてるの?

語彙はほぼかなり共通語・関東弁でアクセントは思いっきり鹿児島訛りの中学生〜高校生たち見つけた。

この彼らをみてると、何か鹿児島ってのは特殊な感じがするなぁ。

何気ない会話の中で、つい出てしまうような西日本的な部分が一切出ないな。
。 訛りはすごいのに語彙は染み付いたように東日本的。
不思議だわ。

暗号に使われるぐらいだから、訛りはともかく語彙だけは共通語教育が徹底的にされたのか?
0464名無す
垢版 |
2015/10/03(土) 06:05:15.97ID:6YAGxk48
からいも標準語になってるだけだよ
語彙は急激に衰退してるけど、訛りはある程度残ってる
しかし市内は結構衰退気味
それ以外はまだ健在
0465名無す
垢版 |
2015/10/03(土) 22:26:44.39ID:ASiJbhNC
昔は学校で方言を一切使わせない教育をされたからね
しかし肝心な標準語のイントネーションは難しいから鹿児島弁のまま
そんな親に育てられた子供たちが今、本来の鹿児島弁を知らないまま変な鹿児島弁(カライモ普通語・標準語)を使っている
でも付属小学校の生徒たちはイントネーションも標準語式と聞いたことがあるね
0466名無す
垢版 |
2015/10/06(火) 18:41:20.54ID:QEvPcXYr
あれ奄美の高校生だったのかな
じゅうぶん沖縄に近かった。沖縄訛りに、さらに少し田舎的訛りが加わった感じ。
0467名無す
垢版 |
2015/10/07(水) 01:51:22.94ID:sh1UmXkG
>>465
〈昔は学校で方言は使わせない教育された…〉
※そんな事実はありません。
0468名無す
垢版 |
2015/10/07(水) 09:40:31.31ID:xu1mKvSy
それは東北のことじゃないかな
大体、当時は先生も鹿児島弁なのでそうしたことをしようにも難しかった
0469名無す
垢版 |
2015/10/07(水) 17:29:04.99ID:hV+mgfXY
戦争時分は方言札したでしょうに
0470名無す
垢版 |
2015/10/07(水) 18:36:26.14ID:otdrCn2C
>>467
方言を使わない教育はいつ頃まで続いたのかな?
0471名無す
垢版 |
2015/10/07(水) 18:37:39.43ID:otdrCn2C
あ、アンカーは関係なかった
0472名無す
垢版 |
2015/10/08(木) 18:59:09.28ID:U88WHPfj
鹿児島弁って「よさぁ」って言うの?
0473名無す
垢版 |
2015/10/08(木) 19:29:49.99ID:qA0I6YON
昭和42〜43年頃までは小学校で方言を使わないように教育されてたよ、
”今週の努力目標、方言を使わない”みたいな感じで
当然みんなカライモ普通語しか喋れなかったけど
それから後の時代の事は分からない
0474名無す
垢版 |
2015/10/08(木) 21:00:44.78ID:g/1H0Rop
今日、鹿児島の人にあったけど信じられなくらい訛ってたわ
20代の若者でも方言のイントネーションは廃れてないんだね
0475名無す
垢版 |
2015/10/08(木) 22:54:50.14ID:U88WHPfj
沖縄とカゴンマでだけLINEをHLLというんだな。
0476名無す
垢版 |
2015/10/10(土) 09:07:24.01ID:qws3Gb1t
>>469
そんな事実はありません どこかと勘違いしてませんか?
0477名無す
垢版 |
2015/10/11(日) 05:45:08.77ID:pDO+YhFr
戦争の時どこでもしたんちゃうん? 札は沖縄だけか?
0478名無す
垢版 |
2015/10/12(月) 09:08:30.70ID:QMK8KShF
戦前だろうが戦後だろうが鹿児島弁禁止なんて聞いたことない。
0479名無す
垢版 |
2015/10/12(月) 12:54:44.70ID:EE9T0wZx
親の片方がかごんま、もう片方が奈良、関東で結婚し子(私)が生まれる。

かごんま育ちの親が
「おばん」「おなんにゃん」
と使い分けていたので、単純に「叔母」「伯母」の違いかと思っていたら
子が40を迎える頃に
「おなんにゃん」→「おなおあんにゃん」の略
と知った。(おばさんの名前が「なお」さん)
鹿児島言葉は奥が深い。

今日は外で会ったらしい「わっどんこ」の話で盛り上がった。
かごんまべんブーム到来中。
0480名無す
垢版 |
2015/10/14(水) 19:48:47.65ID:S8eoy1Oc
鹿児島でも市内はアクセントも衰退、田舎では強い訛りは残存って感じかな?

でも言葉使いは「け?」とか以外は関東弁使ってるからすごいなぁ
0481名無す
垢版 |
2015/10/14(水) 19:54:38.54ID:tYlWP2iD
関東人は祖先の地東北の方言を忘れてしまった恥ずかしい田舎っぺえ。
しかし東北二ダッペ訛りと「べえ」の語尾は未だに抜けず。
0482名無す
垢版 |
2015/10/14(水) 22:43:02.56ID:LrVj0xuB
いやいや、鹿児島市内でもアクセントは鹿児島弁のままだよ
0483名無す
垢版 |
2015/10/14(水) 23:03:25.99ID:S8eoy1Oc
そうなん?
0484名無す
垢版 |
2015/10/15(木) 13:43:02.72ID:TmIDgdcI
朝ドラで薩摩男子役のひとがいるが あの鹿児島弁はどう?
0486名無す
垢版 |
2015/10/15(木) 19:20:25.54ID:+9xR1KzM
鹿児島に「〜よさぁ」って方言あるの?
初めて聞いた
0487名無す
垢版 |
2015/10/20(火) 19:46:39.01ID:8FOp4Yc7
聞いたことないなあ

県外に進学した大学生なんだけど鹿児島出身の奴の訛りがどんどん無くなってくのを感じるこの頃、どこでんそげな感じじゃろかい
0488名無す
垢版 |
2015/10/20(火) 19:58:14.17ID:uMDaPZHX
「〜よさぁ」は分からないけど「〜だよさあ」は大分昔から言うね
標準語の「〜だよ」と「あの(さあ)」の「さあ」をくっ付けた感じかな
0489名無す
垢版 |
2015/10/21(水) 22:16:58.02ID:/rFs4ElS
>>485
こんな鹿児島弁を使えるのはだいたい何歳以上の人たちかな?
0490名無す
垢版 |
2015/10/21(水) 23:41:21.48ID:Coq65sIo
>>488
そうなんか。
使い方聞いてると 「〜よさぁ」で終わるから不思議な感じ。
「さぁ」、 何だ? と思ってしまう
0491名無す
垢版 |
2015/10/21(水) 23:45:02.51ID:Coq65sIo
http://twitcasting.tv/yuto0201f

↑ここで鹿児島の高校生がしょっちゅう生放送をしてる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
0492名無す
垢版 |
2015/10/24(土) 20:58:15.19ID:+naZrv1w
指宿市かぁ
0494名無す
垢版 |
2015/11/05(木) 11:51:41.76ID:DfT+upYo
ウト「おれは嫁姑戦争が見たいんだよwwほら争えよwww」 → 争った結果…
http://sk2ch.com/archives/18075



トメが中のウィスキーを引きずり出し、まずは一本あけて、流しへ流す。
「嫁子の罪は下水へと流しましょうねぇ〜」なんて訳の判らないことをいいながら。
私も調子に乗っちゃって、ガッと2本つかんで、「じゃあ私はその倍おかあさまの罪を流します!」と、ドボドボドボ。
ほぼ、全部のウィスキーは次々と下水へと流されてしまいました。

572: 名無しさん@HOME 2008/02/20(水) 17:06:24 0
部屋はすごい酒臭くなりましたが、トメが「おかげでスッキリしたねー明日からまた何も遺恨もなく嫁子と一緒にいられるねー」と、叫んだのでまあ良しとしますか。
でもウィスキー…値段あんまりわからないけど、多分高いのあったと思う。
なんか、10万とかその辺したのが2本あるってウトが自慢してたの聞いたことあったから。
でもそれと引き換えに念願の嫁姑戦争が見られたからきっと満足だろう。
だって、「もうこりた!もうおなか一杯だからー!」って悲鳴のような歓声を上げてたし。

そういえば、たまに棚を叩きながらトメが叫んでた「チェストー!」って叫び声、久々に聞いたなあ。

574: 名無しさん@HOME 2008/02/20(水) 17:12:35 0
おかあさまは薩摩示現流の使い手ですかw
0495名無す
垢版 |
2016/01/06(水) 10:03:25.84ID:uhgm8j1H
急に思い出したけど昔は自転車の事を「ジンジン」と言ってたな
0496名無す
垢版 |
2016/06/25(土) 02:20:39.35ID:bsnuVqbF
今夜んラジオ深夜便な鹿児島からの放送じゃっど〜
0498名無す
垢版 |
2016/07/18(月) 10:52:35.69ID:aUM3zCjS
>>497
南薩出身だけど驚くほど鹿児島弁に似ててほとんど全部分かる。
むしろ標準語に近い分かり易い言葉が多いと思う。
0499名無す
垢版 |
2016/07/18(月) 16:49:24.91ID:ps8Etifl
おお、素晴らしい!
ありがとう

やっぱり薩摩圏なんだなぁ
0500名無す
垢版 |
2017/01/14(土) 22:13:31.84ID:iLhDjP5J
お客さんが来た時なんかに 特に子供がわざと注目されるような態度を取る
「人すべ」は標準語では何と言いますかね?
0501名無す
垢版 |
2017/02/08(水) 23:07:46.42ID:w3yK9FpF
>>500
しっくりくる言葉が思いつかないな
「かまってちゃん」と呼ぶけれど
0502名無す
垢版 |
2017/03/02(木) 22:38:42.04ID:w2eodkg+
ケンミンショーは鹿児島に転勤で前園さんら色んな人の鹿児島弁が聞けたみたいだな
あとで動画見れるかな
0503名無す
垢版 |
2017/03/11(土) 15:06:35.90ID:0TwpQhoM
国生さんの鹿児島弁が良かった
この間鹿児島行ったけど、イントネーションはともかくあんまし単語としては聞けなかったな
「じゃっどん」は言ってた!
タクシーの運転手さんの言葉が4分の一くらい分からなくて、本気だされると分かんないんだなぁと実感した
0504名無す
垢版 |
2017/03/11(土) 19:14:55.48ID:JVkN9Y5h
国生さんも前園さんも橋野エミももう一人の男優さんも良かったけど
前園さんはちょっと鹿児島弁を忘れかけている感じだった
0505名無す
垢版 |
2017/03/11(土) 23:02:38.90ID:Iex6t6fV
沖縄寄りになってた?
0506名無す
垢版 |
2017/03/11(土) 23:14:44.47ID:JVkN9Y5h
>>505
前園さんは他の3人のようにたくさんはしゃべらなかった
沖縄寄りじゃなかったけど無理して鹿児島弁を話してると言う感じ
0507名無す
垢版 |
2017/03/14(火) 13:02:59.82ID:16PjDlfy
同じ鹿児島市内でも南州神社のおじさんと谷山のオッチャンが喋る鹿児島弁は品が違う
前者は上品で後者は下品とは言わないが世辞にも上品とは言えない
ちごけ?
0509名無す
垢版 |
2017/03/15(水) 07:23:10.24ID:SdWQDPDA
翔ぶが如くの鹿児島弁は鹿児島市内の標準的な感じ?
0510名無す
垢版 |
2017/04/20(木) 19:23:06.59ID:vEPyJT/0
>>507
オッチャンだからだよ
0511名無す
垢版 |
2017/04/21(金) 00:03:24.82ID:8+QTvP7h
最近はカゴンマでもおじさんの事をオッチャンと言うのか?
カゴンマ弁でオッチャンはお父さんの事じゃっど。
オッサンは奥さんじゃいが。
0512名無す
垢版 |
2017/05/16(火) 01:36:04.44ID:d/FUHZrf
じゃろだい
0513名無す
垢版 |
2017/05/16(火) 04:21:09.44ID:fPIysCAH
>>508
鹿児島って「こけよった」使うのか?

鹿児島弁は進行形の「よる」使わんと聞いたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況