X



【記録的少雪】札幌圏のまちづくり54【クライシス】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:56:28.29ID:A4DdvFiD
冬型の気圧配置が続かず、札幌でも雪の降りにくい天気となっている。
開業を遅らせたり営業を縮小するスキー場が続出し、雪を活用したイベントの関係者は
頭を抱える。イベントや観光、農業、小売などの現場にも深刻な影響が表れ始めた。
300万人近くが訪れる札幌市最大のイベント、さっぽろ雪まつりは「つどーむ会場」の規模縮小を決めた。

ただ、先日恵の雪となり、藻岩山スキー場や、フッズなどの標高の低いスキー場でも開放コースが増えてきた。

春節や雪まつりと北海道にも多くの中国人観光客が訪れるとみられるが、最近は「体験」を重視する傾向がある。
ただ、今年は中国の武漢市を中心に発生した新型コロナウイルスによる肺炎が広がり、
人の活発な移動で感染が広がらないように空港やホテルなどでは対策が進んでいる。

道内で陸自の北海道大演習場(恵庭など4市)と米海兵隊の日米共同訓練が始まった。
海兵隊員らが積雪寒冷地への適応を図る冬季慣熟訓練を行った。
オスプレイが飛来する航空自衛隊千歳基地では、先発隊が機体整備や燃料補給の準備を進めた。

今後の課題や展望について、主に、以下の資料や下記のフィールドを参照し、情報提供や持論展開、議論をしていただきたく。

【議論対象フィールド】〜イマジンからクリエイトへ〜
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1546305889/2-9

<北海道のイベスケ>(2020年)
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;no=3964

<札幌市のデータ>
◆DATA-SMART CITY SAPPORO HP https://data.pf-sapporo.jp

<北海道の最新情報>
◆NHK北海道 https://www.nhk.or.jp/sapporo/bousai/index.html
◆北海道新聞 https://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_hokkaido/
◆リアルエコノミー http://hre-net.com
◆e-kensin https://e-kensin.net

<人口・地域構造>
◆札幌市の5歳年齢階級別人口の推移 https://ecitizen.jp/Population/City/01100
◆札幌市の地域構造-平成31年地域統計報告書 https://www.city.sapporo.jp/toukei/kanko/chiiki31.html
◆北海道におけるSDGsの推進についてhttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sks/SDGs/top.htm

<都市計画・再開発>
◆札幌の都市計画・再開発情報 http://www.city.sapporo.jp/shisei/kaihatsu/index.html
◆札幌都心における開発誘導方針 http://www.city.sapporo.jp/keikaku/documents/kaihatsuyuudouhoushin_honpen.pdf
◆札幌まちづくり戦略 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1574493269/7-8
◆札幌市地域防災計画 http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/torikumi/keikaku/keikaku.html
◆札幌市強靱化計画(2019年度〜2023年度)概要版https://www.city.sapporo.jp/kikaku/kyoujinka/documents/2019-2023gaiyouban.pdf
◆札幌/新築・竣工オフィス予定ビルhttps://www.e-miki.com/market/datacenter/new/sapporo.xlsx?1578862747699
◆北海道 2020年以降にオープン・リニューアル予定のホテル一覧 ※随時更新https://tokukita.jp/hotel/newopen-hotel-hokkaido.html

<産業>
◆道内総生産の見通し(2020年度) http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;no=3963
◆札幌市民経済計算 結果の詳細(2016年度) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1568898403/46-49
◆札幌市産業振興ビジョン改定版(2016〜2022年度) http://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf
◆北海道の産業概観と地域分析 http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;no=2622
◆札幌の産業を知る資料 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1573656416/158-161

<札幌地域情報サイト>
◆北海道ラボ https://hokkaido-labo.com/purpose/tour/sapporo-sightseeings
◆サツイベ https://sapporo.magazine.events/
◆サツッター http://satsutter.com/
◆SAPPORO LIFE http://www.sapporolife.com/

<雪関連情報>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1577816635/32-36
0851名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:56:48.98ID:J8siVdKq
★前月データ  ◆令和元年12月中 ※令和2年1月1日現在
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1577816635/519

★前年同月データ  ◆平成31年1月中 ※平成31年2月1日現在
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1548244841/630

【札幌市HP】人口統計 
https://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko.html
★推計人口
https://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/suikei-jinko/suikei-jinko.html
★住基人口
https://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/juuki/juuki.html
★人口動態
https://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko-dotai/jinko-dotai.html
0852名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/14(金) 22:33:52.97ID:J8siVdKq
★☆・゜【札幌市】1月中の人口動態【2020(令和2)年】・゜☆★

※【令和2年2月1日】現在データより
※年間は平成31年2月中〜令和2年1月中の1年間

★人口等(月間増加数、年間増加数) ※▲は減少
推計人口  1,970,277 (▲314、4,321)
 ※前月比で年間増加数が456人増加
世帯数   964,621 (▲86、10,804)
 ※前月比で年間増加数が243世帯増加

☆社会動態 (599、11,186)
 ※前月比で年間増加数が429人増加

<内訳>
@ 流入超過数(615、11,540)
 ※前月比で年間増加数が424人増加
  a)道内(508、12,251)
   ※前月比で年間増加数が106人増加
  b)道外(107、▲711)
   ※前月比で年間増加数が318人増加
    冬でも増加に転じる、転出超過数が年間千人切り
A 職権等増減(▲16、▲354)

☆自然動態 (▲913、▲6,865)
 ※前月比で年間数が36人回復

<内訳>
@ 出生数(1,116、12,819)
 ※前月比で年間出生数が9人増加(2か月連続増加)
A 死亡数(2,029、19,684)
 ※前月比で年間死亡数が27人減少(2か月連続減少)
0853名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:04:27.90ID:J8siVdKq
【札幌市】インフルエンザの発生動向 令和2年

1定点医療機関あたりの患者数
    札幌市  全国 北海道
3W  6.21 16.73   7.6  1/13〜1/19 
4W  6.45 18    8.8  1/20〜1/26(小学校スタート、肺炎報道増える) 
5W  10.05  14.11  10.75 1/27〜2/2(週での寒暖差あり)
6W  15.59  9.04  12.92 2/3〜9(寒気のピーク、雪まつり)

近年の定点あたり報告数グラフ(20年は少なめ)
https://i.imgur.com/G7TpDka.gif

市立学校の学級閉鎖等情報(令和2年2月14日現在)(PDF:34KB)
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/documents/influ0268.pdf
0854名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:06:46.98ID:J8siVdKq
【札幌市】インフルエンザの発生動向 令和2年

1定点医療機関あたりの患者数
    札幌市  全国   北海道
3W  6.21  16.73   7.6  1/13〜1/19 
4W  6.45  18     8.8 1/20〜1/26(小学校スタート、肺炎報道増える) 
5W  10.05  14.11  10.75 1/27〜2/2(週での寒暖差あり)
6W  15.59  9.04  12.92 2/3〜9(寒気のピーク、雪まつり)

近年の定点あたり報告数グラフ(20年は少なめ)
https://i.imgur.com/G7TpDka.gif

市立学校の学級閉鎖等情報(令和2年2月14日現在)(PDF:34KB)
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/documents/influ0268.pdf
0856名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:00:52.10ID:S+gLRBxC
移動式の速度違反取締装置 高速道で運用開始 道警
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393288?rct=n_hokkaido

 道警は14日、苫小牧市内の道央道で持ち運びが可能な新型速度違反取締装置に
よる取り締まりを行った。昨年5月に導入した新型装置による高速道路での取り締まりは初めて。
速度が上がりやすく事故の危険が高い地点を選んで抜き打ちで運用できるため、
道警は違反抑止につながるとみている。
0857名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:01:14.76ID:S+gLRBxC
新型装置は約30センチ四方の箱形。
速度違反の車両を感知すると、自動撮影する。道警は昨年5月に1台導入。
通学路や生活道路などで使っており、同12月末までに104件を摘発した。
0858名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:12:41.71ID:S+gLRBxC
秋元被告が無罪主張 保釈後初会見 留寿都旅行「接待ではない」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393275?rct=n_hokkaido

カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で、
収賄罪で起訴された衆院議員秋元司被告(48)は14日、国会内で記者会見を開いた。
贈賄側の中国企業や加森観光(札幌市)の代表取締役会長加森公人被告(76)
=贈賄罪で在宅起訴=との関係について「特定の事業者に便宜を図ったことは断じてない。
賄賂を受け取ったことは一切ない」と述べ、公判で無罪を主張する考えを明らかにした。
0859名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:13:05.10ID:S+gLRBxC
起訴状によると、秋元被告は、IR担当の内閣府副大臣を務めていた
2017年9月〜18年2月、日本でのIR事業参入を目指していた
中国企業「500ドットコム」側から、後志管内留寿都村への家族旅行費
約76万円を含む計約760万円相当の賄賂を受け取ったとしている。
0860名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:17:10.85ID:S+gLRBxC
スキーがネットに引っ掛かる 落下の男性骨折 札幌・フッズ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393341?rct=n_hokkaido

札幌市は14日、南区藤野にある市藤野野外スポーツ交流施設
(フッズスノーエリア)のスキー場で9日、リフトに乗っていた
市内の50代男性のスキー板が、リフト下に設置されていた「コース外進入防止ネット」
に引っかかり、男性が落下する事故があったと発表した。
0861名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:17:19.41ID:S+gLRBxC
男性は肋骨(ろっこつ)などを骨折する大けが。市は9日、北海道運輸局に報告し、
ネットを撤去するなどの安全確認を行ってリフトの運行を再開した。

 市によると、「第2ロマンスリフト」に乗っていた男性の左側のスキー先端が
高さ約50センチのネットに接触し、約2メートル下に落下した。
0862名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:18:33.53ID:S+gLRBxC
札幌市 小中学校給食費値上げへ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200214/7000017964.html

新年度からの給食費について、札幌市は、食材の値上がりが見込まれるとして、
小学校で月額200円、中学校で250円それぞれ値上げする見通しになりました。

札幌市の学校給食に関する委員会は、給食費について審議した結果、
今後、主食のコメやパン、副食のおかず、それに牛乳のすべての値上がりが
見込まれるとして、新年度・令和2年度から市立の小中学校の給食費を値上げ
することが適当だとする意見をまとめました。
0863名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:19:04.11ID:S+gLRBxC
具体的には、
▼小学校では月額4350円が200円値上がりして4550円に、
▼中学校では月額5000円が250円値上がりして5250円になる見通しです。

札幌市は、来月上旬に行われる校長会で最終的に値上げを決めることにしています。
このほか学校給食に関する委員会は、食育に役立つとしていま使われている
磁器製の食器について、丼と皿は取り扱いやすさの面で課題が大きいとして、
合成樹脂製の食器に移行することが望ましいという意見をまとめました。
0864名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:23:20.95ID:S+gLRBxC
JR北が業務ビル新築を断念 社外からの批判強く
https://e-kensin.net/news/125574.html

JR北海道は本社ビル(札幌市中央区北11条西15丁目1の1)の隣接地に業務ビルを
新築する計画を断念した。経営再建中に大型投資をして新ビルを建てることに
社外からの批判が強かったため。13日の記者会見で島田修社長が発表した。
具体的な内容は明かせないとした上で「当社としては合理的な計画と考えていたが、
予想を上回る批判があった」と述べた。
0865名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:23:47.95ID:S+gLRBxC
昨年10月に公表した計画では、時間貸し駐車場にしている本社西隣の敷地にビルを建て、
JR札幌駅西隣にある老朽化した業務ビルの設備を集約。
空いたビルを解体して再開発し、新たな収入につなげる構想だった。
現ビルは築40年で、北海道新幹線札幌開業に伴う新たな設備スペースも必要となる。

島田社長は「老朽化した建物はいつまでも使い続けられない。
建て替え・移転を諦めたわけではない」とし、時期をあらためて別の候補地を
探す考えを明らかにした。
0866名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:25:56.37ID:S+gLRBxC
北海道建設業協会が「ウポポイ休暇」導入 入場料も補助
https://e-kensin.net/news/125520.html

来場者100万人達成へ後押し
北海道建設業協会は、4月24日に民族共生象徴空間(ウポポイ)が白老町内で
開業するのに合わせ、見学に訪れる職員に対して特別休暇制度を導入する。
入場料は家族分を含めて全額補助する。会員企業約600社に対しても休暇導入を呼び掛け、
国が掲げる年間来場者100万人達成を後押ししていく方針だ。

道建協は、職員にアイヌ文化への理解を深めてもらい、来場者100万人達成の目標
を支援するため、特別休暇を設けることにした。
山崎弘善専務理事は「多くの人にウポポイを訪問してもらい、アイヌ文化に親しんで
もらうために考えた」と狙いを話す。
0867名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:26:18.87ID:S+gLRBxC
会員企業でも集客面でサポートする動きが出始めている。
ケイセイマサキ建設(本社・新冠)は、従業員の見学に対し有給休暇を付与するとともに、
家族を含めて入場料を補助する。

萩原建設工業(本社・帯広)は、従業員やその家族を対象にした日帰りのバスツアーを企画。
5月連休明けに3―4グループに分けて訪問する予定だ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:42:27.11ID:S+gLRBxC
コープさっぽろ灯油価格値下げへ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200214/7000017975.html

道内で灯油の小売り大手の「コープさっぽろ」は今月17日から灯油の定期配達
の価格を1リットルあたり4円値下げすると発表しました。

「コープさっぽろ」は、道内各地で定期配達での灯油販売を手がけています。
この配達価格についてコープさっぽろは、今月17日から一律で
1リットルあたり4円値下げすると発表しました。

札幌は今の97円から93円、苫小牧、旭川、帯広、釧路は98円から94円、
函館、北見は99円から95円、それに稚内、根室は100円から96円に値下げします。
0869名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:42:50.77ID:S+gLRBxC
コープさっぽろは先月20日から配達価格を5円値上げしていましたが、
新型コロナウイルスの感染拡大による世界経済の減速懸念で、
原油価格が下がり灯油の仕入れ価格も下落していることから急きょ値下げしました。

コープさっぽろは「値上げから1か月もたたないうちに値下げするのはあまり例がないが、
道内はまだ灯油の需要が多い時期なので、仕入れ価格の下落をいち早く販売価格に
反映させようと値下げに踏み切った」と話しています。
0870名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:49:52.51ID:S+gLRBxC
“現代風オペラ”のコンサート
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200214/7000017958.html

札幌市中心部、NHKのすぐ隣にある札幌市民交流プラザ。
おととし秋のオープン以来、音楽や演劇など様々な催しが開かれている
札幌の芸術・文化の発信地です。
ここで15日と16日の2日間、地元・札幌のミュージシャンが集まって
オペラを現代風にアレンジするというちょっと変わったコンサートを開きます。
0871名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 02:06:42.52ID:S+gLRBxC
冬季五輪 連携し招致推進を
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200214/7000017936.html

札幌市が招致を目指している2030年の冬のオリンピック・パラリンピックに向けて、
道内の自治体や経済団体が機運醸成を図りながら連携して招致活動を進めることを確認しました。

札幌市が2030年の冬のオリンピック・パラリンピックの国内候補地に
決まったことを受け、13日、札幌市で、道内の自治体や経済団体による会合が開かれました。
0872名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 02:07:13.09ID:S+gLRBxC
この中で鈴木知事は「ことし札幌で行われる東京オリンピックのマラソンと競歩、
サッカーの予選をまずは成功させて2030年の冬季大会招致の実現につなげて
いくことが重要だ」と述べました。
そして会合では、機運醸成を図りながら連携して招致活動を進めることを確認しました。
来年6月に開催都市が決定すると想定して、開催計画策定の準備を加速させる
ことも確認しました。

会合のあと、札幌市の秋元市長は記者団に対し「オール北海道で連携し、
ことしの大会を成功させて、2030年の招致に弾みをつけるという思いが
共有できた」と述べました。
0873名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 02:09:02.29ID:S+gLRBxC
バンドネオン世界的奏者 ビットさん遺作を札幌大谷大に寄贈 
妻伸子さん「活用して」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393272?rct=n_hokkaido

 楽器「バンドネオン」の世界的奏者兼作曲家で、晩年を札幌で過ごした
故オットー・ビットさん(1918〜92年)が書き残した楽譜が14日、
札幌市東区の札幌大谷大に贈られた。
音楽家の育成に役立ててほしいと、同市豊平区在住の妻伸子さんらが同大を訪問。
0874名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 02:09:25.00ID:S+gLRBxC
遺作「タンゴ札幌」など作曲や編曲を手がけた約140作品の楽譜
の目録を高橋肇学長に手渡した。

ビットさんはドイツ出身で同国のタンゴバンド「アルフレッド・ハウゼ楽団」
などで活躍。札幌公演の際に知り合った伸子さんと結婚し、亡くなるまでの
10年間を札幌で生活した。
0875名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 02:32:37.68ID:S+gLRBxC
札幌 2週間天気予報 〜3/1
https://i.imgur.com/GejEuO9.png

日曜〜火曜 大荒れ 西日本平地も積雪か 春から厳寒
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2020/02/14/7487.html

【北海道・東北北部】
6日(日)から18日(火)にかけて日本海側だけでなく、
太平洋側も雪が強まり、今季一番の大雪の所もあるでしょう。
風も強まり、荒れた天気となる恐れもあります。
大雪やふぶき、吹きだまりによる交通障害にご注意下さい。
0876名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/02/15(土) 02:35:40.79ID:S+gLRBxC
週明けにかけて全国的に荒天のおそれ
暴風や大雪に警戒
http://weathernews.jp/s/topics/202002/140105/

16日(日)から18日(火)にかけて、日本列島を低気圧が発達しながら
通過していくため、全国的に荒れた天気となります。
低気圧通過後は強い冬型の気圧配置となり、
北海道や本州の日本海側を中心に積雪急増、大雪リスクが高まります。

各地で暴風に警戒
日本海を低気圧が発達しながら東へ進むため、
18日(火)にかけて日本海側や北日本を中心に暴風が吹き荒れます。
津軽海峡付近など強いところでは、瞬間的に30m/s以上になるおそれがあり、
交通機関への影響も懸念されます。
0877名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/15(土) 03:05:08.41ID:o7x5KiB2
【札幌】さくら開花予想 【2020】
https://i.imgur.com/6R071NI.png

開花予想日 4/25
(昨年:4/24、最近10年:4/30、平年:5/3)
満開予想日 4/29
(昨年:4/29、最近10年:5/4、平年:5/7)
※平年('81〜'10)

今年の北海道のさくらは、平年よりかなり早い開花となりそう。

北海道は、冬の寒さによって花芽の成長へ影響が出ることはない。
この先4月にかけても、気温はかなり高めで推移する見込みなので、
平年よりかなり早い開花となりそう。
0878名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/15(土) 03:09:24.77ID:o7x5KiB2
満開の桜の下でジンギスカン !? 羊の肉を食べながらの “お花見” が北海道流 !!
https://tenki.jp/suppl/romisan/2016/04/29/12001.html

札幌のお花見スポットといえば円山公園です。桜ももちろんきれいなのですが、
ここは4月下旬から5月上旬のお花見のシーズンに限り、火気の使用が許可されるので、
ここぞとばかりにジンギスカンをする人々でにぎわいます。

円山公園でも、コンロと食材をセットでレンタルできるので、家から重たい思いをして
一式を持ってくる必要はありません。
この時期は、地下鉄の円山公園駅を降りて地上に出たとたんに、ジンギスカンの香りが漂ってきます。
0883名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:33:59.19ID:xbDY/o1n
「大人のカマンベール&ブルー」 コクとうまみ 二重奏
よつ葉乳業、青・白カビ生かす妙
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55650880U0A210C2L41000/

よつ葉乳業(札幌市)は17日、5年をかけて開発したチーズの自信作を北海道で先行発売する。
「大人のカマンベール&ブルー」は一見するとカマンベールチーズだが、
ナイフで切ると断面に大理石模様のような青カビが現れる。
カマンベールのコクとブルーチーズのうまみを合わせたハイブリッドな深い味わいに、
ついワインも進む。
0884名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:39:19.54ID:xbDY/o1n
北海道中央バス、4月から高速22路線値上げへ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55628050U0A210C2L41000/

北海道中央バスは14日、札幌と各都市を結ぶ高速路線の運賃を4月1日から
引き上げると発表した。
対象は「高速ニセコ号」や「高速あさひかわ号」など22路線で、
5〜10%程度の値上げとなる。値上げは19年10月の消費増税分を除くと、
2007年に一部路線で引き上げて以来となる。
0885名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:39:39.22ID:xbDY/o1n
同日発表した19年4〜12月期の連結決算は、純利益が前年同期の3.5倍の5億5600万円に伸びた。
18年9月の北海道胆振東部地震の落ち込みからの反動増も寄与した
売上高は微減の286億円。消費増税前の駆け込み需要などがあったが、
スキー場は雪不足などが響いた。
0886名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:43:51.25ID:KwxpXJn5
大通公園でクロカン大会準備進む
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200215/7000017981.html

2030年の冬のオリンピック・パラリンピックの招致に弾みをつけようと、
子どもたちのクロスカントリースキー大会が16日、札幌市の大通公園で
開かれるのを前にコース造りなど会場の準備が進められています。

クロスカントリースキー大会は札幌市が2030年の冬のオリンピック・パラリンピック
の国内候補地に決まったことを受けて16日、大通公園で開かれ、
小中学生およそ180人が1周1キロのコースに出場することになっています。
0887名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:44:05.84ID:KwxpXJn5
15日は会場の準備が急ピッチで進められていて、作業員たちは雪まつりで
使われていた雪を再利用して敷き詰めたコースを圧雪車で整えていました。
会場の近くを通りがかった札幌市の37歳の男性は「雪まつりのあとでも街なかで
楽しめるのはいいですね。機会があれば見に来ます」と話していました。

大会は16日午前9時スタートで午後1時からは同じコースでクロスカントリースキー
の無料体験会が開かれます。
0888名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/02/15(土) 16:21:19.62ID:KwxpXJn5
アイヌ伝統酒「カムイトノト」でカクテル競う
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55633380U0A210C2L41000/

札幌観光ブライダル・製菓専門学校(札幌市)はアイヌ民族の伝統酒「カムイトノト」
を使ったカクテル作りを競う大会を催した。
ホテル学科2年生のうち、予選を勝ち抜いた12人が参加し、カムイトノトの製造を
手掛ける田中酒造(小樽市)の田中一良社長らが審査委員として出席した。
0889名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/02/15(土) 16:21:42.74ID:KwxpXJn5
最優秀作に選ばれたのは小川千晴さんがつくった「アンラコロ」で、
アイヌ語でクロユリを指す。
意中の人のそばにクロユリを置き、その人が手にすると必ず結ばれるという
アイヌの伝説を題材にした。
カムイトノトにヨーグルトリキュールなどを組み合わせ、ナスでクロユリをかたどった
4月に開業する民族共生象徴空間「ウポポイ」内のレストランでも提供される予定だ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/02/15(土) 16:22:05.53ID:KwxpXJn5
カムイトノトは神々や先祖へのお供え物として
アイヌ民族の儀式に欠かせないお酒で、ヒエに米こうじを加えて発酵させる。

アルコール度数は10度ほどで、独特のコクとほろ苦さ、酸味が特徴だ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:53:21.52ID:NekPLbdg
道内外の1万1千人参加 札幌ドームでほっかいどう大運動会
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393541?rct=n_hokkaido

市民が参加するチャリティースポーツイベント「ほっかいどう大運動会」
などでつくる実行委主催)が15日、札幌市豊平区の札幌ドームで開かれました。
昨年に続いて胆振東部地震の復興支援を掲げ、道内外の約1万1千人が訪れました。

冬の北海道は運動不足になりがちなため、誰でも参加しやすいイベントとして企画。
今年で2回目を迎えました。
0892名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:53:44.27ID:NekPLbdg
2018年の地震で被害のあった胆振管内厚真町発祥の綱引きや上川管内和寒町発祥の
スポーツ玉入れ、大縄跳び、ドーム内のコースを走るリレーの主な4競技には、
643チーム約5100人が参加しました。

 部員やOBの計約30人で綱引きを楽しんだ鵡川高野球部の阿部柊希主将は
「運動でチームワークが高まります。参加が被災地支援にもつながって、
いい経験になりました」と話しました。

 復興支援として、4競技の参加料の半額を義援金として被災地に送ります。
また、会場では胆振東部の特産品の販売もありました。
0893名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:54:44.52ID:NekPLbdg
16日夜から道内大荒れ 太平洋側や日本海側南部を中心に大雪
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393544?rct=n_hokkaido

道内は16日夜から17日にかけ、低気圧が発達しながら近づく影響で、
太平洋側や日本海側南部を中心に大雪となる見通し。
札幌管区気象台は、湿った重たい雪が降ると予報しており、
吹雪による交通障害や農業施設への被害などに注意を呼び掛けている。
0894名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:55:10.74ID:NekPLbdg
気象台によると、16日午後6時からの24時間降雪量は、
太平洋側と日本海側南部で最大60センチ。
16日の最大瞬間風速は太平洋側西部と日本海側南部の陸上と海上で、
それぞれ30メートルになると予想している。

オホーツク海側や太平洋側西部では18日にかけて湿った重たい雪が
続く地域があるという。
0895名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:23:00.96ID:NekPLbdg
医師3人が1日マスター 小樽市内のワインバーで15日
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393027?rct=n_hokkaido

 小樽市花園1のワインバー「LA心VIN(ラシンバン)」で15日
市内でクリニックを開業する医師3人が「1日マスター」を務める。
ラシンバン代表の渡辺幸宏さん(57)が昨年、がんを患った経験から
医師と市民が気軽に交流できる機会をつくろうと企画した。
渡辺さんは「ワインを楽しみながら健康維持する方法も医師が伝授します」とPRしている。
0896名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:23:28.92ID:NekPLbdg
渡辺さんは開発局を早期退職し、2018年11月にラシンバンをオープン。
昨年8月に前立腺がんが発覚した。がんは完治したが、治療する中で医師と
一般市民の間に垣根があることを実感。
「自分の健康維持を含め、これからの地域医療を考えると市民が気軽に医師と
話せる関係があった方がいい」と考え、常連客の瓜田雷己さん、夏井清人さん、
鈴木敏夫さんの医師3人に「1日マスター」を提案、みな快諾した。
0898名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 02:43:22.30ID:vtwa67u2
冬季五輪の開催地、最速来年6月決定
https://www.asahi.com/articles/CMTW2002140100001.html?iref=pc_ss_date

札幌市想定

札幌市は13日開かれた「冬季オリンピック・パラリンピック道内関係者意見交換会」で、
2030年の招致を目指す冬季五輪・パラリンピックについて、
最も早く開催地が決まる期日を2021年6月と想定して準備を進めて
いくことを明らかにした。
0899名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:46:06.16ID:8Nbhh1Tr
テレビ塔を背に滑走 クロカンに小中生ら さっぽろスノースポーツフェスタ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393699?rct=n_hokkaido

 札幌市などが目指す2030年冬季五輪・パラリンピック招致の機運を
盛り上げようと「さっぽろスノースポーツフェスタ2020」が16日、
市中央区の大通公園周辺で初めて開かれた。メインイベントのクロスカントリースキー競技では、
小中学生と障害者167人が大勢の観客の声援を受け都心部を滑走した。
0900名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:46:29.21ID:8Nbhh1Tr
冬季オリンピック・パラリンピック札幌招致期成会などでつくる実行委主催。
11日に閉幕したさっぽろ雪まつりの雪を使い、公園内や市道に約1キロのコースを整備。
選手はさっぽろテレビ塔を背に、力強く滑走した。
市街地の公道を使ったコースは珍しいという。
0901名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:47:07.97ID:8Nbhh1Tr
大通公園で初めてのクロカン大会
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200216/7000017997.html

札幌市の大通公園で初めてとなるクロスカントリースキーの大会が開かれました。
たくさんの人が集まりやすい会場での開催で2030年冬のオリンピック・パラリンピック
の招致を盛り上げるねらいです。

この大会は札幌市が2030年冬のオリンピック・パラリンピックの国内候補地に
決まったことを受けて大通公園で初めて開かれました。
人が集まりやすい場所を会場にして招致に向けた機運を盛り上げるねらいです。
0902名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:47:28.92ID:8Nbhh1Tr
16日は道内を中心に全国から集まったおよそ180人が小中学生のジュニア部門
と障害のある人が出場するパラ部門に分かれてレースを行いました。
参加者たちは沿道に集まった大勢の人たちから声援を受けながらビルに囲まれた
コースを軽快に駆け抜けていました。
後志の倶知安町から参加した小学5年生の女子児童は「こんな街なかでクロスカントリー
の大会をすることは珍しいので、いい経験になりました。応援の人たちがたくさん
いて力になりました」と話していました。
0905名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:03:41.00ID:8Nbhh1Tr
IPO目指す勉強会、エコモットなど講演
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55634330U0A210C2L41000/

「北大学力増進会」を展開する進学会ホールディングスの平井睦雄会長らは14日、
新規株式公開(IPO)を目指す企業向けの「上場アカデミー」を開いた。
北海道の企業や金融機関、証券会社など約40人が参加。上場経験者として、
エコモットの入沢拓也社長らが起業から上場までの経緯や苦労について語った。
0906名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:04:05.38ID:8Nbhh1Tr
札幌証券取引所(札幌市)の上場企業は1990年代のピークから直近までに約7割減った。
ただ近年はエコモットが札幌アンビシャス、東証マザーズに続けて上場するなど
上場企業の減少に歯止めがかかっている。

上場することで資金調達の手段が増え知名度も上がる半面、内部統制の強化や証券会社
との連携、資本の調整など負担も多い。勉強会には小売業や建設業、観光業など
幅広い業種が集まったほか、岡三証券などの証券会社が参加した。
0907名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:09:42.29ID:8Nbhh1Tr
おたる水族館、旅行業参入へ 飼育員、バスで解説/道外・海外客に照準
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393605?rct=n_hokkaido

【小樽】おたる水族館(小樽市祝津3)を運営する小樽水族館公社は
今秋から旅行業に参入する。道内の人口減少を見据え、独自にツアーを組んで
道外や海外からの誘客を進めるのが狙いで、旅行業登録も済ませた。
全国旅行業協会によると、水族館運営企業の旅行業登録は初めて。
0908名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:10:04.38ID:8Nbhh1Tr
今秋から売り出すツアーの第1弾はJR札幌駅発着の日帰りバスツアー。
飼育員がバスに添乗して海の生き物について解説しながら移動するのを売りとし、
小樽運河の観光付きで料金は1万円以内とする予定だ。
外国人観光客に人気のニセコ地域と水族館を結ぶバスツアーも検討している。
0909名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:26:31.35ID:8Nbhh1Tr
跳んだ走ったドーム熱く ほっかいどう大運動会に1万1千人 
五輪応援・松岡修造さん来場
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393557?rct=n_hokkaido

 札幌市豊平区の札幌ドームで15日に開かれた市民参加型のスポーツイベント
「ほっかいどう大運動会」(北海道新聞社などでつくる実行委主催)の特設ステージでは、
東京五輪の日本代表選手団公式応援団長で元プロテニス選手の松岡修造さんらの
トークショーが行われ、約1万1千人が集まった会場を盛り上げた。
0910名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:26:57.29ID:8Nbhh1Tr
 松岡さんは今夏の東京五輪マラソンなどの札幌開催に向け
「五輪では、開催国の地域の文化が世界に伝わる」と強調。
北海道の食や観光のPR、外国人を笑顔でもてなす大切さを訴えた。

 昨季限りで現役を引退したプロ野球北海道日本ハムの田中賢介さんも登場。
「日本ハムではドラフト4位入団で右横手投げの鈴木健矢投手、
新加入のビヤヌエバ選手の強打に注目している」と応援を呼び掛けた。
0911名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:27:21.49ID:8Nbhh1Tr
 ドーム内の約2キロのコースを周回する「スタジアムラン・リレー」や
大縄跳びなどメイン4競技には約5100人が出場。
リレー2種目のうち、170チームが参加した10周リレーで優勝したチーム
「SOKUSEKI(そくせき)」の作業療法士木村圭佑さん(31)=旭川市=は
「大会が少ない冬にドームで楽しく走れた。また参加したい」と話した。
0912名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:47:03.91ID:8Nbhh1Tr
<みなぶん>路線バス、曲がり角の先は?(2) 「自助」も限界、人材争奪
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393598?rct=n_hokkaido

「春闘でストライキに入るようです」。昨年3月20日夕、道南バス(室蘭)から
苫小牧市役所に電話があった。22日始発から終日運休の可能性があるという。

「今の時代、バスのストなんて驚いた」。担当者は慌てた。翌21日は祝日。
急きょ市の公式フェイスブックで告知する。「どうなるの」。市民や市職員から問い合わせが相次ぐ。
午後9時半すぎ、スト回避の連絡が入り、胸をなで下ろした。
人口17万人の市民の足は一時危機に陥った。
0913名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:47:18.94ID:8Nbhh1Tr
道南バスの労働組合は私鉄総連道地労(道地労)に加盟。
道地労の傘下21組合のうち、12組合が集団交渉した。北海道中央バス(小樽)、
ジェイ・アール北海道バス(札幌)の大手が非加盟とはいえ、
この時、道内12社に対して一斉にストが通告され、各地の路線バスに運休の恐れがあった。
札幌の道地労本部に西塚光男執行委員長(61)を訪ねた。
「道内の運転手不足は深刻。苦しい判断だった」
0914名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:47:32.05ID:8Nbhh1Tr
■管理職まで乗務
道地労は労使交渉で、ベースアップなど計1万1600円の賃上げを求めた。
会社側の提示は2300円。折り合えず、19日に24時間ストを通告した。
翌20日の団交で会社側は厳しい経営実態に理解を求めつつ、100円を上乗せし、
2400円で交渉は終結した。

北海道バス協会(札幌、124社加盟)によると、路線バスの加盟47社の収支は8割が赤字だ。
それでも賃上げを求めた理由は何か―。西塚委員長は危機感をあらわにする。
「人へ投資しないと、人材は定着しない。なり手も減り続ける」
0915名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:47:44.32ID:8Nbhh1Tr
深刻な運転手不足だが、統計では見えにくい。
北海道運輸局の集計では、過去10年間、路線バスの運転手数は4200〜4400人
と統計上は「横ばい」だ。一方で減便が進む。ならば運転手は、むしろ足りるはずだが、現実は綱渡りだ。

「運転手経験を持つ役員や幹部に加え、事務職や整備士にも大型2種免許の取得を勧め、
ハンドルを握ってもらっています」。道内のバス会社の担当者は窮状を訴える。
運転手の休日出勤や時間外労働で、何とかやりくりしてきた。
だが、政府が旗を振る「働き方改革」の影響も重なり、現場の自助努力は限界に近い。
0916名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:48:00.29ID:8Nbhh1Tr
道内の運転手の平均年齢は、2018年が55・4歳で、09年より
11・3歳上がった=グラフ=。ここ数年は全国平均を上回り、都道府県別で上位8番目。
急激に高齢化が進み、数年後には定年退職などで、運転手が急減する可能性もある。

一方、人材の争奪戦は、業界の内外で過熱する。厚生労働省の18年調査では、
道内のバス運転手の所定内給与(基本給など)は月平均で、首都圏より8万4千円、
道内の大型貨物運転手より4万1千円ほど低い。
首都圏や他業界への運転手流出は頻繁にあり、道内各社は、引き留めに必死だ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:48:12.25ID:8Nbhh1Tr
■高卒採用も開始
1月27日。札幌市南区のじょうてつ川沿営業所で、同社初の求職者向け見学ツアーが開催。
白石区の無職富永広志さん(35)は停車中のバスの運転席でハンドルを握り、
「子どものころからバスが好き。働くイメージが湧いた」と笑った。

道バス協会と道は、実際にバスを試運転できる就職相談会も17年から始めた。

道北バス(旭川)は、18年度から運転手の高卒採用を開始。業界でも広がりつつある。
21歳以上でなければ大型2種免許は取れず、卒業後約3年は乗務できない。
それでも「人材確保を早めたかった」。昨春に1人、今春も1人を迎える。
0918名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:48:33.85ID:8Nbhh1Tr
免許取得費用の40万〜50万円も16年から全額支援。
18年入社の菊地毅さん(36)は制度を利用し、2カ月後に
運転手デビューを果たした。
「お客さんの『ありがとう』が励みになる」。
住民の足を支える使命を感じつつ、ハンドルを握る。

しかし、バス運転手の高齢化やなり手不足は、別の形で影響が広がっていた。
0919名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:53:40.71ID:8Nbhh1Tr
白老の副駅名『ウポポイ』を使用
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200216/7000017998.html

アイヌ文化の発信拠点、ウポポイのオープンをことし4月に控え、
JR北海道は最寄り駅の白老駅の副駅名を「ウポポイ□民族共生象徴空間前」
としてPRに協力することにしています。

「民族共生象徴空間」=愛称、ウポポイは、ことし4月24日にオープンしますが
道内外で知名度のアップが大きな課題になっています。
このためJR北海道は来月14日のダイヤ改正にあわせて最寄り駅の白老駅の
副駅名を新たに「ウポポイ 民族共生象徴空間前」とすることにしています。
0920名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:54:00.28ID:8Nbhh1Tr
あわせて14日に駅の表示板にもこの副駅名を掲げる予定です。
また来月1日から5月中旬までの間、新千歳空港と札幌駅を結ぶ快速エアポート
の車体にも4月にウポポイがオープンすることを知らせるシールを貼って
PRに協力することにしています。
JR北海道の島田修社長は今月13日の記者会見で「ウポポイが開業すると
いうことを北海道を訪れた観光客ばかりではなく、道民、札幌市民のみなさん
にも認知していただくお手伝いができればと思う」と述べました。
0921名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:08:41.82ID:8Nbhh1Tr
AWL、8億円調達し監視カメラ向けAIサービス開始
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55625050U0A210C2XY0000/

小売店の監視カメラ向け人工知能(AI)を開発するAWL(東京・千代田)は総額で8億1000万円を調達した。
4億6000万円の第三者割当増資をアスカネット、共同通信デジタル(東京・港)、
サイバーエージェント、凸版印刷、みずほキャピタル(東京・千代田)、
三菱UFJキャピタル(東京・中央)、個人投資家が引き受けた。
これに加えて三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行などから3億5000万円の融資を受けた。
0922名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:08:56.81ID:8Nbhh1Tr
今回の調達は事業開発段階の「シリーズA」にあたる。融資を活用して
調達した理由について、佐藤晴朗最高財務責任者(CFO)は
「必要以上に株を発行すると希薄化するため」と説明する。
第三者割当増資を引き受けた事業会社とは事業面での連携も期待しているという。

調達した資金で、サービスを開始した小売店の監視カメラ向けAIサービス
「AWL BOX」と「AWL Lite」を拡販する。AWL BOXは既存の監視カメラとつなぎ、
撮影した映像をクラウド上で管理できる。初期費用は20万円で基本利用料が月額2万円。
追加料金を払うと来店人数のカウントや来店者の性別と年齢の分析、
万引き防止のアラートなど、AIによる画像分析を活用したサービスを使えるようになる。
0923名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:09:14.92ID:8Nbhh1Tr
AWL Liteはスマートフォンにダウンロードして使うアプリ。
画像認識に適した位置と角度でのスマホ設置を助ける機能を備える。
初期費用はかからず、1台につき月額3000円を払うと来店者数分析と
属性推定の基本機能が使える。利用者のスマホやタブレットにアプリを
ダウンロードして使えるため、コストを抑えることができる。

AWLは2016年に創業した。東京の本社に加え、札幌とベトナムに開発拠点を持っている。

北出宗治社長は、札幌の拠点について「技術力が高いインド人で北海道を好む人が多く
人材確保につながっている」と話している。
0924名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:14:31.69ID:8Nbhh1Tr
三線や古武道を披露 さっぽろ沖縄フェスティバル
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393758?rct=n_hokkaido

沖縄の歌や踊りを楽しむ「さっぽろ沖縄フェスティバル」が16日、
札幌市内の複合施設「札幌エルプラザ」のホールで開かれた。
市内の沖縄文化の愛好者らが三線(さんしん)の演奏や琉球舞踊、古武道などを披露した。

 市民実行委の主催で約100人が出演。小学生40人の「かがやきエイサー団」
は太鼓と踊りで会場を魅了し、大太鼓の西原朝和君(12)=市立桑園小6年=は
「皆が手拍子してくれた」と喜んだ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:03:26.71ID:sfLZOIoD
専門学生の感性 個性豊かな衣装 ファッションショー盛況
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/394088?rct=n_hokkaido

札幌市豊平区の北海道文化服装専門学校の学生によるファッションショーが15日、
札幌市中央区の道新ホールで開かれ、学生がデザインした個性豊かな衣装約90点を披露した。
0926名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:03:52.09ID:sfLZOIoD
衣装の製作からショーの運営、モデルなど全てを学生が担い、毎年開催している。
2回のステージには計約800人の観客が訪れた。
今年は「FLASH―ワタシタチノジダイ」がテーマ。
夕焼けや稲光などさまざまな空をイメージしたデザインの服や、
花と動物を融合させたフォーマルドレスなど、多彩な服に観客から拍手が湧いた。
0927名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:06:46.46ID:sfLZOIoD
65歳以上の活動 道が本格支援へ 就労や社会参加の機会紹介
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393770?rct=n_hokkaido

 道は2020年度、仕事や趣味に意欲的な65歳以上の高齢者「アクティブシニア」
の社会参加に向けた支援を本格化させる。人手が不足する介護分野の仕事や
ボランティア活動などを紹介するセミナーを道内14カ所で開催。
0928名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:07:13.89ID:sfLZOIoD
また、地域活躍支援コーディネーターを各地に配置し、アクティブシニアと
活動の場とのマッチングを進める。事業費は2千万円を見込み、新年度予算案に計上する方針。

 鈴木直道知事は、21日に発表する新年度予算案で「誰もが生涯、元気に活躍できる
社会環境の創出」を柱の一つに挙げ、アクティブシニアの支援はその中核事業と位置づける。
0930名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:19:15.06ID:sfLZOIoD
雪下ろし不要の屋根用塗料「陸王」 村田塗料店が提案
https://e-kensin.net/news/125590.html

雪の滑りに特化 扱いやすい1液タイプ

村田塗料店(本社・札幌)は、滑雪性に優れた屋根用塗料「陸王」を提案している。
1液タイプのシリコン系塗料で、雪の滑りに特化した製品。塗ると雪が積もりづらくなるため、
雪下ろし作業をしないで済む。塗膜に重ね塗りできることから、
施工性やメンテナンス性も優れる。
作業者の高齢化や人手不足が深刻化する中、安全に主眼を置いた塗料として広く普及させたい考えだ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:20:05.19ID:sfLZOIoD
KFアテイン(本社・仙台)の製品。村田塗料店は、同社の除雪重機用塗料「雪王」
やさび止め塗料「鉄王」で北海道総代理店となっていて、
関連で屋根用塗料「陸王」を扱っている。

陸王は、パラフィンワックスを主剤に、はっ水性と滑り性を融合させた塗料。
摩擦抵抗が低いため、屋根から雪が滑り落ちても塗膜が傷みにくい。
耐候性に優れ、紫外線を浴びても塗膜が劣化しにくく、機能が長持ちする相乗効果もある。
0932名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:21:06.70ID:sfLZOIoD
重ね塗りできるのも特長。1液タイプのため調合やかき混ぜの手間がなく、
通常の屋根塗装と同様、手軽に塗ることが可能だ。

 雪下ろし作業中の事故や不意の落雪で自動車などの家財がダメージを受けないよう、
安全を主眼に開発した製品。3寸以上の勾配を持った屋根なら雪が降っている
先から滑り落ちることから、雪下ろしで屋根に上る必要がなくなる。

 もともと添加剤として8年ほど前に売り出したが、塗布部分の表面温度を36度に保って
養生しなければならないなど施工条件が厳しく、相性の良い塗料も限られ、
使用には専門の知識・技術が必要だった。
0933名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:21:29.14ID:sfLZOIoD
 しかし、扱いやすい1液タイプとすることで課題をクリア。滑りやすいため
ゴム底の作業靴を履くなど若干の注意は必要だが、屋根塗装に慣れている
施工店であれば難なく作業できる。

 オープン価格だが、おおむねフッ素系とシリコン系の中間の位置付けだという。
出動回数や規模にもよるが、雪下ろしを外注するとシーズン10万円以上かかるため、
こうした管理費用の削減効果を考えれば、初期コストは高めでも中長期的な値頃感はある。
0934名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:22:03.04ID:sfLZOIoD
気温の緩む春先を中心に、屋根からの墜転落事故は後を絶たない。
近年は高齢者だけでなく、除雪業務を請け負うプロの事故も起きていて、
根本的な防止策が必要だ。秋田県大仙市では住宅リフォーム事業の一環として
屋根の塗装に補助金を設けるなど、先進的な取り組みも出ている。

村田塗料店の遠藤隆之第一営業部次長は「危険な目に遭わなくて済む安全第一の商品のため、
ニセコなど雪の多い地域を中心にもっと広まってほしい」と話している。
0935名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:36:24.62ID:sfLZOIoD
道産水産物が食卓から消える?
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200217/7000018033.html

あなたの食卓から北海道の水産物が消えてしまう?
そんな信じられないようなことが、ひょっとしたら起きてしまうのではないかと思わせる事態です。
全国最大の漁業基地、北海道で豊富に取れていた秋サケ、サンマ、スルメイカ。
ところがこうした水産物のどれもが、過去に例がないような不振に陥っているからです。
どうして、こうした事態に直面しているのでしょうか。
0936名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:36:40.14ID:sfLZOIoD
【スーパーでも異変が】
今、魚売り場はどうなっているのか。
札幌市西区にある大手スーパーを訪ねてみると、消費者は店に並ぶ水産物の
異変を敏感に感じ取っていました。
訪れていた買い物客はの1人は「イカは高くて買えない。ほかのお魚は仕方ない
けれど、安い時に探して食べるようにしています」と困り顔でした。
実際に売り場を見てみると、例えば毎日のおかずに重宝される冷凍のスルメイカは、
今シーズンは例年の3分の1以下しか並んでいないということです。
0937名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:36:55.14ID:sfLZOIoD
コープさっぽろ水産部のバイヤー・松本邦晃さんは、「冷凍スルメイカに
関しては本来この時期、主となる魚のひとつなんですが、あまりにも
高くなりすぎて売価自体が去年から言うと3倍近い価格になってしまった」と話していました。
そして、「ないものはもうどうすることもできないので、その代わり、
いま旬で取れてるものというものを大事に売っています」と、
品ぞろえになんとか知恵を絞っているようでした。
0938名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:37:14.22ID:sfLZOIoD
【秋サケ、サンマ 主力が激減】
消費者やバイヤーが感じているように、主な水産物の水揚げ量は軒並み激減しています。
道がまとめた去年の道内の水揚げ量は、「サケ」が5万トンとピークの
ほぼ5分の1で、ほぼ50年ぶりの少なさ。
「サンマ」も2万3000トンとピークのおよそ8分の1。
こちらも50年ぶりの不漁です。
0939名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:37:26.10ID:sfLZOIoD
「コンブ」はじりじりと減少続きで1万3000トン。
「スルメイカ」も1万1000トンと、どちらも過去最低の水準です。
こちらに挙げたのは、消費者にとってはどれも手ごろな価格で毎日の食卓に欠かせない水産物。
一方、生産者にとっても、生産額が大きく、道内の漁業や関連産業を引っ張ってきた重要なものです。
それだけに今の事態は、きわめて深刻と言わざるを得ません。
0940名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:37:42.95ID:sfLZOIoD
【温暖化も乱獲も 原因は複合的】
水産研究・教育機構によりますと、不振の原因には、
1つ目にまず、取れる魚種の長期的な変動があります。
ただ、これは過去にも大量に水揚げがあったマイワシが、
ぱたりと取れなくなったような例がありました。
今はさらに、2つめの理由として、温暖化など過去に例のない海の環境の変化で、
魚が回遊する海域が大きく変わってしまい、日本の近くで取れなくなっていること。
そして、3つ目に乱獲、魚の取り過ぎがあります。
国内だけでなく近ごろは海外もこぞって魚を取り合っているからです。
これらが複合的に絡み合っているとしています。
0941名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:37:55.85ID:sfLZOIoD
宮原正典理事長は、インタビューで「北海道は圧倒的に漁獲量を誇っている
地域なので、漁獲の変動の影響も一番大きく受ける。そういう意味では、
今は北海道にとって非常に危機的な状況が起こっているということが事実だ。
水産業、漁業の大きさが他の都道府県に比べて明らかに北海道は大きい。
その中で資源の回遊してくる魚の動向が非常に激しく毎年変わるので、
なかなか関係者の人たちも対応が取れなくて困っているのではないかと思う」と指摘しました。
0942名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:38:09.78ID:sfLZOIoD
その上で宮原理事長は、「こういうことは多分なかったと思う。何か悪ければ何か
いいものはあってそれでなんとなくうまく回っていたみたいなところはあったん
でしょうが、軒並み悪くなってきてるということは今までやってきた対応では
足りないということだ」と述べて、早急な対策は必要だという認識を示しました。

北海道の水産業が危機に直面する中、各地の漁業基地はどう対処しようとしているのでしょうか。
0943名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:40:49.27ID:sfLZOIoD
札幌中心部でクロスカントリー
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200217/7000018036.html

札幌市の大通公園で16日、クロスカントリースキーの大会が開かれました。
たくさんの人が集まりやすい会場で開催し、
2030年冬のオリンピック・パラリンピックの招致を盛り上げるねらいです。

この大会は、札幌市が2030年冬のオリンピック・パラリンピックの国内候補地
に決まったことを受けて、大通公園で初めて開かれました。
人が集まりやすい場所を会場にして、招致に向けた機運を盛り上げるねらいです。
ふだんは車が走っている道にも雪を敷き詰め、全長およそ1キロのコースが作られました。
市街地中心部で公道を利用したクロスカントリースキーは、国内で初めてとされています。
0944名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:41:13.11ID:sfLZOIoD
道内を中心に全国から集まった167人が、小中学生のジュニア部門と障害のある人
が出場するパラ部門に分かれてレースを行いました。
参加者たちは沿道に集まった大勢の人たちから声援を受けながら、ビルに囲まれた
コースを軽快に駆け抜けていました。
出場した小学生の女の子は「応援してくれる人がいっぱいいたからうれしかった。
ふだんは大会を見る人がずらっと並んだりしないからいい体験ができた」と話していました。
小学6年生の部で優勝した東川町の石原喬くんは「前からずっと街なかで滑ること
に憧れていたので、うれしかった。将来、いろいろなところでオリンピックに出たい」と話していました。
0945名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:41:36.07ID:sfLZOIoD
【クロカン体験会も】
同じ会場を使って、クロスカントリースキーの体験会も行われました。
冬のオリンピック長野大会ジャンプ金メダリストの原田雅彦さんとリレハンメル大会
ノルディック複合金メダリストの阿部雅司さんなどのオリンピアンが先導役としてリードしました。
0946名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:42:00.88ID:sfLZOIoD
【競技団体は期待】
札幌スキー連盟の勝木紀昭会長は「大通公園で行うことで多くの市民の人に見てもらたい。
子どもたちが札幌中心部でやることを楽しみにしてほしい。
2030年まではずっと大会を継続していきたい。大倉山でジャンプを飛んだあと、
大通公園で10キロのレースをやって、表彰式を大通で行うというようなことを
夢で考えています」と話していました。
0947名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:43:14.04ID:sfLZOIoD
札幌に託児付きカフェ開店へ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200217/7000018013.html

小さい子どもがいる母親も、安心して食事をしたり、くつろいだりできる
託児サービス付きのカフェが19日、札幌市内にオープンします。
これを前に17日、関係者向けの内覧会が行われました。

このカフェの名前は「ママNavi親子カフェW18」で、道内の育児に関する
情報をインターネットで発信している会社が、札幌市中央区に19日からオープンします。
これを前に関係者向けの内覧会が行われました。
カフェには保育士が常駐しているため、小さい子どもがいる母親も子どもをあずけて
ゆっくりと食事やお茶を楽しむことができます。
また、食事には、豊富に野菜が使われたメニューのほか、乳幼児向けの離乳食なども
取りそろえられています。
0948名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:43:37.21ID:sfLZOIoD
さらにカフェにはネイルサロンも併設され、美しさを追求したいという女性の要望にも対応しています。
内覧会に参加した2歳の子どもを持つ母親は「子どもを預かってもらっている間はゆっくり食事
ができてありがたい」と話していました。
運営会社の阿部夕子代表は「子育てが始まると自由に食事する時間がないという話を聞いてきた。
特に乳幼児のお母さんにゆっくりと使ってほしい」と話していました。
カフェは19日オープンし、営業日は祝日を除く月曜から土曜日、
営業時間は午前10時から午後5時までとなっています。
0949名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:45:00.20ID:sfLZOIoD
デザインでアイヌ文化の発信を
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200217/7000018015.html

春の卒業シーズンを前に、アイヌ文化の伝承が盛んな日高の平取町の高校生が、
デザインを通じてアイヌ文化を広く発信しようと夢に向かって準備を進めています。

平取町の高校3年生、大石光紗さん(18)は、地元、二風谷地区のアイヌ語教室に
6年間通い、歌や踊りを通してアイヌの人たちの文化を学んできました。
大石さんは得意なデザインを生かしてアイヌ文化の魅力を広めたいと、
この春から地元の工房を手伝いながら、プロのデザイナーを目指すことになりました。
0950名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:45:28.31ID:sfLZOIoD
いまは、アイヌの女の子のキャラクターを考案し、このキャラクターをデザインした
携帯電話のストラップなどを試作しています。
こうしたキャラクター商品を通して、特に若い世代に興味を持ってもらいたいということです。
大石さんは「アイヌ語教室に通い、楽しみながらアイヌ文化に触れるうちに
今度は自分が伝えていかなければ、という責任感が生まれました。
これから先、学んでいくことはたくさんあると思いますが、アイヌ文化を世界中の人に
知ってもらえるようにどんどん挑戦していきたい」と話していました。
0951名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:48:33.25ID:sfLZOIoD
札幌、函館など6市 宿泊税で意見交換会 道に協議要請へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/394101?rct=n_hokkaido

 道内の市町村と道が導入を検討する宿泊税(観光振興税)を巡り、札幌市は17日、
函館など計6市による意見交換会を18日に札幌市内で開くと発表した。
札幌市は道との二重課税を見据え、5市と連携して道に対し、使途や徴収額に
ついて協議の場を設置するよう求める考えだ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況