X



【暗黒の大地】札幌圏のまちづくり34【白銀の大地】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/01(火) 10:24:49.41ID:lKxCS9DV
都市・産業構造や機能集積、地政学、人口動態など多角的な視野から都市空間をとらえ、
主に、以下の資料や次スレ以降>>2-9のフィールドを参照し、今後の課題や展望について、
情報提供や持論展開、議論をしていただきたく。

【都市計画・再開発】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1528509401/5
【北海道のIT業界事情】
ttp://www.city.sapporo.jp/kankyo/event/sdgs_symposium/documents/sdgs_symposium_01.pdf
<前スレ資料・データ>
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1528509401/6-25

<北海道の情報>
◆NHK北海道 防災・震災ポータル
ttps://www.nhk.or.jp/sapporo/bousai/index.html
◆北海道新聞
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_hokkaido/
◆リアルエコノミー
ttp://hre-net.com
◆e-kensin
ttps://e-kensin.net
◆札幌の都市計画・再開発情報
ttp://www.city.sapporo.jp/shisei/kaihatsu/index.html
ttps://downtownreport.net/city/札幌/
◆札幌市地域防災計画
ttp://www.city.sapporo.jp/kikikanri/torikumi/keikaku/keikaku.html

<主要資料・データ>
◆北海道の産業概観と地域分析
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2622
◆DATA-SMART CITY SAPPORO HP
ttps://data.pf-sapporo.jp
◆札幌市産業振興ビジョン改定版(平成28〜34年度)
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf
◆札幌市の5歳年齢階級別人口の推移
ttps://ecitizen.jp/Population/City/01100
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3037
◆「要緊急安全確認大規模建築物」の耐震診断結果
ttp://www.city.sapporo.jp/toshi/k-shido/taishin/documents/zentai.pdf
◆SDGsの意義と地域・企業等による活用の可能性
ttp://www.city.sapporo.jp/kankyo/event/sdgs_symposium/documents/sdgs_symposium_01.pdf
◆「北海道グローバル戦略」の策定について
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ksk/HokkaidoGlobalStrategy.pdf
◆北海道新幹線札幌延伸に向けて〜 札幌市への経済効果 〜
ttp://www.hokuyobank.co.jp/company/report/shinkansen/No_s02.pdf
0002名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/01(火) 10:27:40.97ID:lKxCS9DV
(1)地域経済成長戦略の構築
1.札幌圏の人口動態と将来推計について(UIJターン、道内流入、出生死亡数、外国人移住)
2.気候変動と地理的位置、リスク分散・技術革新
3.北海道の固有性−文化・歴史・技術
4.圏域間や道外他ブロックとの連携の促進 、民間企業の国際ビジネス交流拠点創出
5.公契約条例への対応、投資意欲を刺激する法制度整備
6.物流負荷の軽減(備蓄基地化・通年出荷体制の確立、貨物コンテナ効率輸送システム構築)
7. 民間活力の導入促進、費用対効果の算定方法の再検証
8.寒冷地としての実験、研究開発企画機能の強化
9.道内企業調査、企業支援策、外資系企業向けのインセンティブ等
10.国際機関・研究機関の誘致による国際貢献、地理的特性を生かした国際協力の促進
11.北米航路・北極海航路とアジアとの節束点としての役割
12. 次世代モビリティ社会実装における実証試験の円滑化や研究開発の促進
13.ガバメントクラウドファンディングなどの資金調達手段、ネット媒体でのプラットフォーム
14.札幌市IoTイノベーション推進コンソーシアム
15.バイオ、健康科学産業、健康食品、医薬品、化粧品、寒地農業生物機能などのクラスター形成
16.フィンテック、ブロックチェーン技術者の育成やビジネス活用
17.自動EV車実験、研究開発企画機能やビジネス活用
18.食品産業におけるロボ導入支援、自動化、省エネ化、海水温上昇や世界情勢変化対応
19.ドローンビジネス(農薬散布、土木、インフラ設備点検・検査、空撮)
20.北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区
20.世界の人口、食料、エネルギー需要の増加などの国際環境の変化
0003名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/01(火) 10:29:05.63ID:lKxCS9DV
(2) 札幌圏の再開発・都市計画 
1.「まちづくり戦略ビジョン」における都市将来像の明確化
2.新幹線開通を見据えた札幌広域圏の総合交通体系確立
3.エアポート拡充、新千歳空港までのアクセス強化(新千歳空港駅改良苫小牧道東直通可能性、千歳線の輸送力強化策)
4.新千歳空港の機能拡充〜路線拡充 インバウンドと除雪警備対策、管理運営のあり方 
5.丘珠空港の機能拡充〜路線拡充、滑走路延長、防音対策、都心アクセス強化
6.札幌都心部と高速道路、郊外とのアクセス強化(創成川通、豊平川通の高規格化など機能強化)
7.冬期間の除排雪の強化(道路別対策評価、機械・人材・予算の投資計画、省人自動化対策、排熱地中熱利用)
8.札幌駅交流拠点先導街区整備基本構想、新幹線駅における利便性、工事費用、工期の見極め
9.大通・創世交流拠点まちづくり計画(創世3区、駅前通、大通公園周辺、大通公園延伸)
10.創成川以東地区まちづくり計画(卸センター、北ガス工場跡地、苗穂駅移転とその周辺)
11.市電延伸構想(サツエキ、苗穂、桑園の各方面)
12.郊外拠点再開発(新札幌駅周辺、真駒内駅前、八軒、篠路駅、月寒など)
13.ボールパークを実現させる秘策=「競技場としての野球場」+「多種多様な施設」
14.地下歩行空間等による都心部回遊の向上、再開発優位性、環状化構想
15.MICE施設整備計画基本計画とその利活用、既存施設の利活用方法
16.オフィス、ホテル、マンション需要動向、およびそれらの機能強化
17.都市再生整備計画、事後評価、セットバック空間デザイン、活用方法の提案
18.都市空間に関わる多様なまちづくり活動の支援や調整、市情報システムの運用、管理の民間委託
19.BCP対応自立分散型エネルギーネットワーク
20.インフラ施設の点検計画、修繕・耐震補強計画、長寿命化計画、自己修復技術
21.空家対策、売却や賃貸、危険空家等除却補助
22.都市機能更新と地下鉄沿線、JR主要駅の高度利用
23.1号市街地・整備促進地区・2号地区、土地区画整理事業
24.冬季オリンピック、パラリンピック誘致
0004名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/01(火) 10:33:56.10ID:lKxCS9DV
(3).観光関連施策の拡充  
1.特定目的、長期滞在に対応した観光メニューの開発・商品化とPR促進
2.外国人観光客への対応も踏まえた観光の受入体制
3.旅行博出展、メディア活用、旅行会社の招へい等による北海道の認知度向上
4.国際会議やインセンティブ旅行など、MICEの誘致
5.多言語での情報発信に関わる整備・改良(案内標識、案内放送、海外検索エンジン、多言語案内用タブレット端末、多言語翻訳システム機器)
6.国内外企業参入とタイアップ、生産性向上
7.自然共生型IR構想について
8.国際クルーズ拠点に向けた旅客船ターミナル整備
9.メディカルヘルスツーリズム
10.欧州高級リゾート市場におけるノウハウや活用戦略、ラグジュアリー層などターゲットを絞った宣伝・誘致
11.多言語対応の方向性(対象・範囲等、統一性・連続性、サイン、デザインの表現)
12.多様な宗教・生活習慣への対応力の強化
13.翻訳、通訳サービス、無料Wifiの整備の提供
14.海外のPR会社やブロガーとのネットワーク構築
15.スノースポーツ人口、スノースポーツ競技の現状及び課題
16.ホームページ、コンテンツ海外流通基盤整備事業
17.グリーンシーズンのアクティビティ開発
18.モバイルデバイスの活用、ゲストルート最適化(顧客の行き来のパターン行動把握)
19.DMOによるマーケティング分析に即した戦略に基づく誘客プロモーション
20.滞在交流型観光に係る受入環境改善
21.寒冷地、縄文・アイヌ文化、理解、体験計画
22.レンタカーなどによる観光客による冬道運転、無人貸し出し、外国人観光客対応タクシードライバー
23.観光事業者と他産業等が連携した着地型旅行商品の造成・販売
24.日本、北海道の歴史、文化の体験、理解
0005名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/01(火) 13:45:36.38ID:lKxCS9DV
(4)学校教育、人材育成 
1.学校教育のICT化に向けた環境整備と予算確保(教科指導と情報教育、校務のIT化)
2.北海道の歴史文化教育、地域の特性を生かした国際理解教育の在り方
3.英語が堪能な地域人材の協力、企業の出前授業や外国語活動への教材提供
4.基礎学力向上プロジェクト、英語情報教育の変貌
5.個々の能力への適切な指導、発展的学習の強化、多様性への理解の促進
6.新指導要領における教育環境と大学入試制度の変貌、学校行事やコマ数の関係
7.キャリアアップのための生涯教育制度、社会人リカレント
8.第4次産業革命に対応したスキル標準検討、AI、IOT対応人材の発掘
9.研究開発スタッフ、マーケティング担当者、商品デザイナーなどのホワイトカラーの人材育成
10.妊娠期から出産・幼児期・思春期まで、子どもの成長過程に応じた支援
11.プログラミング教育におけるロジカルシンキングやものづくり体験活動
12.いじめや不登校、児童虐待、家庭不和などに応じた支援
13.家庭・地域・学校との連携による地域について学ぶ機会や体験活動などの充実
14.社会的ニーズや高等教育を取り巻く国内外の環境変化
15.重要な民生技術の戦略的マネジメント
16.自然とふれあう機会や学習する機会の積極的な提供
17.大学のガバナンス改革、国際化の更なる推進
18.日本人としてのアイデンティティの育成、道徳教育の充実
19.アンドラゴジー、インストラクショナルデザイン
20.国際標準化に関わる人材の育成、国内道内の動向
0006名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/01(火) 14:00:00.67ID:lKxCS9DV
(5)環境エネルギー関連
1.ブラックアウト対策
2.新エネルギー・省エネルギー設備施設への導入促進
3.節電実施事業所に対してのインセンティブ付与
4.電力自由化による新規プレイヤーの参入
5.新規制基準に適応するための原子力発電の長期停止
6.地域間連系線等の送電インフラの増強、地域における電源の分散化、大型蓄電システム緊急実証事業
7.石狩湾新港発電所の2号機、3号機の建設(電気事業法改正の経過措置期間との絡み)
8.ファイナンス面での制度の効果的な活用の促進、排出権取引
9.環境アセスなど立地に関する調整等の円滑化や需給調整技術の開発実証
10.ロシア極東地域との省エネ・新エネに関する情報の相互交流
11.温室栽培、水産養殖等の地場産業や融雪熱源での活用
12.複数の市町村が連携した、新エネの広域活用に向けたプランづくり
13.省エネ機器導入等に対しての補助制度拡充
14.高断熱・高気密住宅への改修・建て替え
15.ごみの減量・分別・リサイクルによる再生品の地域内需要の喚起
16.企業内の研修などによる環境の保全・創造に関する意識の向上
17.自然・環境を守り育てる意識を醸成する機会づくり・場づくりの推進
18.生物多様性に関する理解
19.水資源ビジネスモデル構築と資源保護
20.地域における環境保全型企業振興の意義
21.新技術の商品化の際の規制の見直し
22.北海道型イノベーションエコシステムの構築
23.生産研究開発拠点や実証研究プロジェクト、実証・開発フィールドの可能性
24.企業や研究機関などとの連携による次世代エネルギーシステムに関する研究・開発・普及の促進
25.データセンターとスマートシティ構想
0007名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/01(火) 14:16:17.00ID:lKxCS9DV
(6)暮らし・コミュニティ
1.公共施設などの防災機能の向上、災害時のレジリエンス(防災力・復元力)
2.活動主体間の情報共有化
3.事故危険箇所の解消や自転車マナーの理解促進などの交通安全対策の推進
4.札幌市の地形・地質の特徴、潜在的災害リスク
5.人口オーナスと住民サービスとの関連性
6.市街地アクセス性、時季との関連性(通勤通学時間、冬季安定性)
7.犯罪情勢の分析、情報提供の推進、
8.外国人との共生、民泊問題、シェアリング・エコノミーの推進
9.気候変動予測技術や気候変動影響に対する適応策の効果評価
10.マンション価格高騰と地下鉄沿線の地価との関連
11.冬期間の除排雪対策の強化(住民、町内会、行政、業者の対応)
12.再生医療との他の治療との併用などでの相乗効果 
13.健康安全経営、ワークライフバランス満足度と企業認証制度
14.働き方「休み方」改革の推進 見える化、業務スキーム改革運動
15.健康寿命延伸産業創出推進事業 
0008名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/01(火) 14:17:00.53ID:lKxCS9DV
16.女性・若者・高齢者・外国人・障碍者のジョブサポート、再分配
17.ビジネスの手法活用による地域課題解決ソーシャル
18.区役所・まちづくりセンターにおける地域課題の的確な把握及び迅速な支援体制づくり 
19.子育てサロンなど子育て支援活動の推進 
20.高齢単身世帯の増加などに対応した見守り活動や、支援を要する市民への相談・支援体制の充実
21.食に対する市民の安心と信頼確保、学校給食や地域医療機関における地産地消
22.地域に学ぶ衣食住の視点からの地域交流促進
22.災害時の防災関係機関及び他市町村との広域的な連携体制の充実、専門業界との総合的連携の強化
23.消費者問題への対策の充実 (多重債務、消費者契約法、電子商取引)
24.介護ロボット普及推進(流通チャネル、縦割り行政、保険制度などとの兼ね合い)
25.生物・化学テロ、感染症に対する防御態勢
26.サイバー攻撃対策、犯罪グループ、諜報員、産業スパイ、ハッカー集団、不正アクセス、ランサムウェア、DDoS攻撃
27.次世代IoTウェアラブルデバイス 日常生活の仮想現実融合
28.ドローンの事故 ニアミスの発生状況、航空法
29.野生動植物の事故
30.コミュニティ・ガバナンス再構築、地域内の自助、共助、公助、(町内会、ボランティア、SNS活用)
0009名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/01(火) 14:47:14.64ID:lKxCS9DV
(7.)危機管理
<対象とする危機の範囲> 札幌市危機管理基本指針より
@ 自然災害起因(天災):地震、暴風雨、洪水や土砂災害、大雪による雪害等
        放射性同位元素等の漏洩事故や航空機事故、大規模な道路上の事故等の災害
A 事件・事故等(人災):危険物等の漏洩、爆発等の事故や感染症の発生
B 武力攻撃等
-------------------------------------------------------------------------------------------------
1.公共施設などの防災機能の向上
2.災害時のレジリエンス(防災力・復元力)
3.BCPや災害対策マニュアル等の策定・改訂
4.防災・災害対策・事業継続・危機管理の分野における指導
5.防災訓練の支援・訓練の新設や改訂
6.備蓄物資・備蓄リストの新設・改訂
7.災害時の経営陣をはじめとする法務的な対応
8.洪水時における地下施設・要配慮者利用施設への対策
9.心肺蘇生(CPR)の理解促進や基礎訓練の指導・助言
10.北海道胆振東部地震の被災者支援チャット
11.無料耐震診断(木造住宅)や耐震工事に係る費用補助
12.ブロック塀看板等の安全確認
13.建物等の損傷が著しい地域での危険度判定
14.災害時要援護者支援対策
15.避難場所運営マニュアル、ハザードマップ
16.石油類等危険物貯蔵施設等の応急活動
17.毒物・劇物取扱施設、放射線使用施設等の応急活動
18.札幌駅・大通駅周辺地区における滞在者等の安全確保
19.帰宅困難者対策の指導・オフィスでの一時避難における対策
20.武力攻撃事態の類型ごとの特徴と対策
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況