X



【北海道】経済を考える15〜令和経済の課題は?〜

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:41:41.83ID:lTi+UTT6
新しい「令和」の時代を迎えた。おおむね「平和でいい時代」だったと分析されることの多い平成だが、
その一方で昭和時代に築き上げた日本のトップレベルの経済力は、平成の30年で大きく後退してしまった。

このまま令和の時代も、平成の延長で国力が衰退していくのか。令和時代を迎えた日本が抱える問題とは何なのか。
世界の中の日本、日本のなかの北海道、北海道のなかの札幌どうあるべきなのか。全体像を俯瞰してみたい。

以下のフィールドを参照し、これからの課題や展望について、
情報提供や持論展開、議論をしていただきたく。
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1540568511/

<北海道の情報>
◆NHK北海道 防災・震災ポータル
ttps://www.nhk.or.jp/sapporo/bousai/index.html
◆北海道新聞
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_hokkaido/
◆リアルエコノミー
ttp://hre-net.com
◆日本経済新聞
ttps://www.nikkei.com/

<主要資料・データ>
◆北海道の産業概観と地域分析
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2622
◆DATA-SMART CITY SAPPORO HP
ttps://data.pf-sapporo.jp
◆2018年度 北海道経済の見通し
<北洋銀行>
ttps://www.hokuyobank.co.jp/company/report/2018/0820.pdf
<北海道銀行>
ttp://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2018/0802/15331705971952452003.pdf

<行政情報>
◆北海道
最近の北海道経済の動向等について
ttp://hokkaido.mof.go.jp/content/000182675.pdf
経済動向・統計−最新の経済動向・統計
ttp://www.hkd.meti.go.jp/information/keizai/index.htm
IT・情報政策
ttp://www.hkd.meti.go.jp/information/it/index.htm

◆札幌市
データで見る!さっぽろ経済の動き
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/jyouhou/data/index.html
札幌市産業振興ビジョン改定版(平成28〜34年度)
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf
主要 6 産業の課題と今後の施策展開
ttps://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/6sanshou.pdf
0002名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:42:46.53ID:lTi+UTT6
令和の日本が抱える深刻な課題とは?

(1)マクロ経済
@ 20年以上続く「デフレ経済」
A バブル崩壊後の「景気低迷」
B 「人口減少」問題
C 「超高齢化社会」
D GDPの230%を超す「財政赤字」

(2)産業界の問題点
@ 「低い生産性」
A 「内部留保」をためまくる大手企業
B 深刻な「人手不足」
C 「新卒一括採用」「終身雇用制」を捨てられない日本企業の後進性
D 「働き方改革」でも修正できない女性活躍社会の壁

(3)立法・行政・司法が抱える構造的諸問題
@ 政治家の2世、3世化を促進する「選挙供託金」の高額化
A 消えたはずの「キャリア制度」がいまだに残る行政の忖度構図
B 文明国ではありえない「人質司法」の負のスパイラル
C ペーパーレス化が一向に進まない「行政の無駄」と「財政赤字」
D 「補助金行政」が日本の隅々に浸透する不合理と不都合
0004名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:01:34.79ID:lTi+UTT6
<主要資料・データ>
◆北海道の産業概観と地域分析
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2622
◆TPP11及び日EU・EPAによる北海道への影響について
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/ssk/tpp/300202tppeuepaeikyougaku.pdf
◆SDGsの意義と地域・企業等による活用の可能性
ttp://www.city.sapporo.jp/kankyo/event/sdgs_symposium/documents/sdgs_symposium_01.pdf
◆「北海道グローバル戦略」の策定について
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ksk/HokkaidoGlobalStrategy.pdf
0005名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:01:53.34ID:lTi+UTT6
◆札幌市業種別賃金比較
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3090
◆2015年 十大都市 産業・従業地別 15歳以上就業者数
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=1590
◆札幌市の人口動態(2018年、住民基本台帳による、日本人のみ)
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h30dotai.pdf
0006名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:02:16.61ID:lTi+UTT6
【2018暦年】住民基本台帳人口移動報告 年間増減(外国人含む) 【政令市】

【+12000】大阪市 12,081
【+11000】
【+10000】
【+9000】埼玉市 9,345
【+8000】川崎市 8,342 札幌市 8,283  横浜市 8,187   
【+7000】 
【+6000】福岡市 6,138
【+5000】
【+4000】
【+3000】
【+2000】千葉市 2,780
【+1000】仙台市 1,979 名古屋 1,868  相模原 1,030 
【+0000】  
-----------------------------------流入超過↑--------------------流出超過↓-------------------
【-0000】熊本市   -455 新潟市  -555 広島市  -661            
【-1000】静岡市 -1,024 堺_市 -1,073 京都市 -1,273 岡山市 -1,538 浜松市 -1,962    
【-2000】北九州 -2,202 神戸市 -2,331

<転入超過数>
年少者人口は、全国自治体で札幌は7位で575人、江別も12位で441人。(地方でベスト20入りは札幌、江別のみ)
生産年齢人口は、全国自治体で札幌は7位で5,293人(地方では福岡に次ぐ2位)
高齢者は、全国自治体でダントツの日本一で2,416人、2位の福岡のおよそトリプルスコア
0007名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:02:38.14ID:lTi+UTT6
★☆・゜☆【札幌市】 人口動態最新データ 【Apr.2019】 ☆・゜☆★

◆2019年3月中の人口動態◆ ※2019年4月1日現在データより
★人口等(月間増加数、年間増加数)▲は減少
推計人口  1,965,161 (▲272、3,936)
世帯数   957,074 (3,228、11,064)

☆社会動態 (385、10,275)
<内訳>
@ 流入超過数(418、10,544) ※道内(3,042、12,190)、道外(▲2,624、▲1,646)
A 職権等増減(▲33、▲247)

☆自然動態 (▲657、▲6,361)
<内訳>
@ 出生数(1,016、13,057)  A 死亡数(1,673、19,418)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
★詳細データ Apr.2019★
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko.html
★前回データ Mar.2019★
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1550483053/774
★前年同月データ Apr.2018★
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1521583829/571
0008名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:03:20.36ID:lTi+UTT6
◆札幌市 異動期の社会動態 (札幌市発表のデータ)

<3月>
2019年 流入超過   418 道内3,042 道外△2,624 ←new
2018年 流入超過 △ 698 道内2,548 道外△3,246
2017年 流入超過   210 道内3,152 道外△2,942
2016年 流入超過   *32 道内3,190 道外△3,158
2015年 流入超過 △ 738 道内2,830 道外△3,568
2014年 流入超過 △ 813 道内2,518 道外△3,331

<4月>
2018年 流入超過  4,565 道内3,609 道外  956
2017年 流入超過  4,090 道内3,090 道外 1,000
2016年 流入超過  4,383 道内3,264 道外 1,119
2015年 流入超過  4,046 道内3,364 道外  682
2014年 流入超過  3,995 道内3,347 道外  648
0009名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:03:58.46ID:lTi+UTT6
<経済トピックス> 2015年度 道民経済計算

1 経済成長率
  名目 3.1%  実質 1.1%
2 道内総生産 名目 18兆9,612億円 (対前年度 5,754 億円増)
3 1人当たりの道民所得 258万9千円 (前年度比 3.5%増、8万7千円増)
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/file.jsp?id=1115334
0010名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:04:13.72ID:lTi+UTT6
<生産側>
・第1次産業は、林業が対前年度比0.6%減少したが、農業が12.2%、水産業が3.5%増となり、
 全体では9.6%増加した。
・第2次産業は、鉱業が7.6%、建設業が4.9%減少したが、製造業が16.6%と大きく増加し、全体
 では6.7%増加した。
・第3次産業は、不動産業や公務などが減少したが、電気・ガス水道・廃棄物処理業が13.3%と
 大きく増加し、宿泊・飲食サービス業が4.5%、保健衛生・社会事業が4.3%、卸売・小売業が4.0%
 の増加となったことなどから、全体では2.2%増加した。

<支出側>
・民間需要は、家計最終消費支出や企業設備が増加したことなどから、対前年度比は1.9%増加した。
・公的需要は、公的総固定資本形成のうち一般政府が減少したことなどから、対前年度比は1.9%減少した。
 公的需要の割合は、前年度から0.8 ポイント減少して30.1%となったが、
  全国(24.9%)に比べて5.2 ポイント高くなっている。
・移出入は、移入超過額が2 兆3,022 億円で、前年度に比べ1,681 億円(6.8%)減少した。
0011名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:04:36.12ID:lTi+UTT6
2015年度 札幌市民経済計算 結果の概要
ttp://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/h27gaiyou.pdf

・経済成長率 名目 1.5%(3年連続プラス) 実質 1.1%(2年ぶりのプラス)
・市内総生産 名目 6兆 5667 億円  実質 6兆 4423 億円
・1人当たり市民所得 261 万5千円(前年度比 0.7%増)全国との格差は拡大
・市内総資本形成 1兆 330 億円(前年度比 11.3%増)  
0012名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:04:57.71ID:lTi+UTT6
<生産側>
名目市内総生産を経済活動・産業別にみると、
「卸売・小売業」が1兆 799 億円(全体の 16.4%)、「不動産業」が 8930 億円(13.6%)、
「専門・科学技術、業務支援サービス業」が 7425 億円(11.3%)の3業種の寄与度が高い。(これら3業種で全体の41.3%)

・前年度比↑
「保健衛生・社会事業」が 305 億円の増加(前年度比 4.6%増)で最も増加が大きく
「専門・科学技術、業務支援サービス業」が 257 億円の増加(3.6%増)
「製造業」が 240 億円の増加(10.3%増)、
「電気・ガス・水道・廃棄物処理業」が 151 億円の増加(11.6%増)
・前年度比↓
「建設業」が 279 億円の減少(5.9%減)、「その他のサービス」が 14 億円の減少(0.5%減)。

増加寄与度をみると、「保健衛生・社会事業」がプラス 0.5%、
「製造業」及び「専門・科学技術、業務支援サービス業」 がともにプラス 0.4%となっており、
この3産業の寄与度が高い。
0013名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:05:32.49ID:lTi+UTT6
<支出側>
各経済部門が購入した財貨・サービスの総額すなわち最終生産物に対する支出の面からとらえ、これらを項目別にみると、
「民間最終消費支出」は4兆 3716 億円で前年度比 467 億円の増加(1.1%増)、
「政府最終消費支出」は1兆 5850億円で 224 億円の増加(1.4%増)、
投資部門を示す「市内総資本形成」は1兆 330 億円で 1050 億円の増加(11.3%増)

「市内総資本形成」の内訳をみると、「総固定資本形成」は 1.9%の増加、「在庫品増加」は 114.7%の増加。
「総固定資本形成」の内訳をみると、公的は減少、民間は増加。
 ・公的総固定資本形成の「一般政府」が 311 億円の減少(16.5%減)
 ・民間総固定資本形成の「住宅」が 287 億円の増加(14.9%増)、「企業設備」が 126 億円の増加(2.2%増)
0014名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:05:48.55ID:lTi+UTT6
<分配面>
市民所得は5兆 1051 億円で前年度比 544 億円の増加(1.1%増)。
・「市民雇用者報酬」は3兆 6319 億円で 277 億円の増加(0.8%増)、
・「財産所得」は 3310 億円で 15 億円の増加(0.5%増)、
・「企業所得」は1兆 1422 億円で 251 億円の増加(2.2%増。

1人当たり市民所得は 261 万5千円で1万9千円の増加(0.7%増)と、2年ぶりの増加。
1人当たり市(道)民所得の対全道比(北海道=100)は 101.0 で、前年度と比べて2.8 ポイント低下。
また、1人当たり市(国)民所得の対全国比(全国=100)は 85.5 で、前年度と比べて 1.7 ポイント低下。

※ 「1人当たり市民所得」とは、企業の所得なども含んだ市民経済全体の水準を表す指標であり、
市民個人の給与や実収入などの平均値ではない。
0015名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:06:07.39ID:lTi+UTT6
◆札幌市内経済計算<2001年度〜2014年度>◆ ※基準改定前のデータ
<生産側>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2906
<支出側>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2907

2011暦年 産業連関表
ttp://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/gaiyou-h23io.pdf
0016名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:08:59.65ID:lTi+UTT6
世界をみてみるとデータ量は2年ごとに倍増し、ハードウェアの性能は、指数関数的に進化する。
これまで実現不可能と思われていた社会の実現が可能に。これに伴い、産業構造や就業構造が劇的に変わる可能性も・・・。

こうした中で、世界各国で第4次産業革命の新技術・新事業を自国に引き込むための国際競争が激化している。
サンドボックス制度を有する国家間での新技術確保・人材確保の競争が始まっている。
置かれた規制環境を利用して、実証・実験のハブとなろうとしている国も存在する。

ICTの発達により、様々な経済活動等を逐一データ化し、そうしたビッグデータを、インターネット等を通じて集約した上で分析・活用する
ことにより、新たな経済価値が生まれている。また、AIにビッグデータを与えることにより、単なる情報解析だけでなく、
複雑な判断を伴う労働やサービスの機械による提供が可能となるとともに、様々な社会問題等の解決に資することが期待されている。
0017名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:09:46.91ID:lTi+UTT6
◆第4次産業革命でどう変わる?
・人の能力を補完 ⇒ より創造的な仕事に移行し、担い手不足を解消。
・個人の趣向に合わせた製品やサービスの提供 ⇒ 生活の質の向上。
・関連情報の見える化 ⇒ 生産性、効率性の飛躍的な向上

◆第4次産業革命の基盤技術
・集まった大量のデータを分析し、新たな価値を産む形で利用可能に(ビッグデータ)
・多様かつ複雑な作業についても自動化が可能に(ロボット)
・実社会のあらゆる事業・情報が、データ化・ネットワークを通じて自由にやりとり可能に(IoT)
・機械が自ら学習し、人間を超える高度な判断が可能に(人工知能(AI))
0018名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:10:15.19ID:lTi+UTT6
◆各戦略分野における具体的戦略
1「移動する」(ヒトの移動、モノの移動)
2「生み出す、手に入れる」(スマートサプライチェーン、製造・生産現場における高度化・効率化)
3「健康を維持する、生涯活躍する」(健康、医療、介護)
4「暮らす」(「新たな街」づくり、シェアリングエコノミー、FinTech)

◆新たな経済社会システムの構築:産業構造・就業構造変革による横断的課題
1ルールの高度化(データ、知財、標準、規制・制度)
2イノベーションエコシステム(CoE拠点、産学連携・大学、企業R&D、AIロードマップ、ベンチャー)
3経済の新陳代謝システム(リスクマネー・無形資産投資、事業再編・産業構造転換、ガバナンス・対話)
4人材育成・活用システム
5社会保障システム
6地域・中小企業システム
7グローバル展開
0019名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:10:34.47ID:lTi+UTT6
◆第4次産業革命をリードする地域づくり
@データ利活用促進に向けた環境整備
 データプラットフォームの構築、データ流通市場の創成
 個人データの利活用の促進
 セキュリティ技術開発や人材育成等の強化
 第4次産業革命における知的財産政策の在り方
 第4次産業革命に対応した競争政策の在り方
A人材育成・獲得、雇用システムの柔軟性向上
 新たなニーズに対応した教育システムの構築
 グローバルな人材獲得
 多様な労働参画の促進
 労働市場・雇用制度の柔軟性向上
Bイノベーション・技術開発の加速化(「Society5.0」)
 オープンイノベーションシステムの構築
 世界をリードするイノベーション拠点の整備・国家プロジェクト構築・社会実装の加速(人工知能等)
 知財マネジメントや国際標準化の戦略的推進
0020名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:10:51.12ID:lTi+UTT6
Cファイナンス機能の強化
 リスクマネー供給に向けたエクイティファインナンスの強化
 第4次産業革命に向けた無形資産投資の活性化
 FinTechを核とした金融・決済機能の高度化
D産業構造・就業構造転換の円滑化
 迅速・果断な意思決定を可能とするガバナンス体制の構築
 迅速かつ柔軟な事業再生・事業再編等を可能とする制度・環境整備
E第4次産業革命の中小企業、地域経済への波及
 中小企業、地域におけるIoT等導入・利活用基盤の構築
F第4次産業革命に向けた経済社会システムの高度化
 第4次産業革命に対応した規制改革の在り方
 データを活用した行政サービスの向上
 戦略的な連携等を通じたグローバル展開の強化
 第4次産業革命の社会への浸透
0021名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:11:11.86ID:lTi+UTT6
「地域しごと創生」を巡る現状と課題について

・毎年、地方圏から東京圏へ、約10万人の若者が流出。
・最も働きたいと思う勤務地について、全都道府県の大学生に調査を行ったところ、
 →3大都市圏及び福岡、北海道(札幌)で75%を占める。
・残る地方希望の就職人気先も、地方自治体、金融機関等、実業を支援する側の職場に集中する傾向がある。
・都道府県別に現金給与額(ボーナス等を除く)をみると、東京、神奈川、愛知、大阪が400万円を超える
 一方、沖縄、青森は300万円を下回るなど、大都市圏と地方では、大きな開き。
・傾向としては、現金給与額の大きな自治体ほど、労働生産性も高い傾向に。

◆地域経済の伸び悩みの構造
・1990年代以降はどの地域においても趨勢的に製造業が低下、非製造業(すなわちサービス業)が上昇。
 →サービス業の生産性対策に手を打たない限り、地域の生産性はますます低下。
・サービス業の労働生産性を見ると、労働集約型サービス業(複合サービス業、卸・小売、運輸、医療・福祉など)は
 労働生産性が低いため、経済の労働集約型のサービス経済化によって、労働生産性が低下することになる。
0022名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:11:28.79ID:lTi+UTT6
◆労働生産性の比較
・日本の生産性は、製造業を除き総じて低く、しかも、サービス業については、1991年から2012年の間に、その生産性が低下している。
 特に、労働生産性の低いサービス業のシェアが拡大したことも、2013年に向けて我が国生産性低下の原因に。
・米国と比べると、製造業において高い生産性を誇る一方で、我が国のGDP及び就業者数の約7割を占め、
 地域経済を支えるサービス産業を中心とした国内産業の生産性は低い水準にとどまる。
・県民所得を就業者数で除した労働生産性をみると、全国では2倍近くの大きな開き。
 (「帰属家賃」が含まれているため、不動産価格の影響もあることに留意。)
・労働生産性は、産業構造に大きく左右。製造業の比率だけを重ね合わせてみても、一定の相関関係あり。
 労働集約的な卸・小売、医療・福祉等のウエートが高く、かつ、その労働生産性が低い。
 情報通信業、金融など生産性の高い業種を見ると、就業者構成比は低く、その生産性も倍近い開きがある。

◆企業規模と生産性、設備投資と生産性の相関関係
・非製造業では、製造業と比べて、労働生産性の低い中小企業や個人企業の構成比(従業者数)が高い。
・設備投資水準が高い都道府県ほど、労働生産性も高い傾向あり。
 投資が活発な地域には製造業ウエートの高い都道府県が多く、結果として、その労働生産性も高めに出る傾向に。
0023名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:11:44.28ID:lTi+UTT6
◆サービスの生産性向上に向けて
・一定の規模がないと投資を誘発できない側面あり。同業種間、異業種間など地域事業者間の連携を促しつつ、
 一定の規模もしくは成長可能性のある投資案件の組成を促す。
・投資資金の活用や事業者間連携に慣れた海外や全国規模の事業者とも積極的に連携し、域外から地方への投資を引き出す。
・他方、今の事業規模のままでも、宿泊業における従業員の働き方など改善できる項目はあり。地道な改善活動を推進する。
 また、知見の共有、支援拠点の整備、人材育成など、様々な形でサービス業の改善支援環境を整える。

◆ものづくり企業の現状
・全国には約43万のものづくり企業が存在。
 このうち、既にグローバル市場で活躍する実力を持ったグローバル成長企業が数百社。
 独自の販路を持ち地域経済を牽引できる実力のある地域成長企業が数千社存在。
・数千社の成長企業には、グローバル成長企業のポテンシャルを持つ企業が多数存在。
 また、隠れた実力を持ち成長企業となるポテンシャルを持ちながら、既存の取引の中で埋もれている隠れた企業が数万の単位で存在。
 これらをどう引き上げるかが鍵。
0024名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:12:03.92ID:lTi+UTT6
◆地域経済の課題
「生産・販売→分配→支出」の地域経済循環拡大には、「域外からの稼ぐ力」か「域外からの投資」が必要。
・どちらも弱い地域経済は、日本経済全体の好不調と関係なく、同じ規模で回り続ける傾向あり。
・マーケテイングと販路開拓に弱く、域外から稼ぐ力を上げられない。
 また思い切ったマーケテイングや販路開拓に取り組もうとすれば、地域資源を均等かつ平等に取り扱うことが難しく、
 地域内部の利害関係を調整しきれないために、次の一歩を踏み出せないことも多い。
・外部からの投資資金を活用した経験が浅い。
 かつての日本の大企業のように、メインバンク、持ち株方式が主流となっているため、直接外部から資金を調達した経験に乏しい。
 また、外部の投資家目線を受け入れたことがないために、経営ガバナンスが脆弱な場合が多い。
0025名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:12:24.65ID:lTi+UTT6
→プロジェクト組成をリードする人材の不足(特に、よそ者or若者パワーの不足)
→民間活力を活用した事業設計・管理ノウハウの不足(特に、投資を引き入れるガバナンス経験の不足)
→思い切った戦略プロジェクトの立ち上げ資金の不足(特に、シーズ段階の事業を立ち上げる成長資金の不足)

◆地域商社と中規模市場
 小規模地元市場 : 域内 * 地元ファン 市場 商品の良さについて説明が不要。しかし、規模と値付けに限界。
 大規模全国市場 : 域外 * No地元ファン 市場  競合過多の既存市場の取り合いに。入り込めば、商品の性格も変容。
 新たな中規模市場: 域外 * 地元ファン 市場 本来の商品の良さをそのままに、本当に好きな域外の人に販売
0026名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:12:40.74ID:lTi+UTT6
◆地域商社機能の整備
新たな中規模市場の開拓のためには、以下の3課題の克服が必要
@ 多くの生産者が、直接販売経験がなく、値付けも商品開発も弱い
A 個々の生産者で、独自に販路を開拓するのは困難。
B 独自販路を維持するには、顧客リストと商品ラインアップが不可欠

◆イノベーションの視点から見た地域企業の課題
 課題1:技術のBlack Box
・隠れた成長企業を中心に、レベルも分野もまちまちな状態のまま既存取引の中で優れた技術が死蔵。
・企業経営者も、新たな販路開拓より、既存取引の維持と技術の秘匿に関心。
 課題2:弱い投資家リンク
・産学連携R&Dプロジェクトはじめ公的支援支援は行われているが、研究開発成果の事業化支援、
 投資家リンクが弱体。成長企業への脱皮を困難に。

◆日本版イノベーション・エコシステムの構築に向けた検討課題
対応1:中核企業支援、プロフェッショナル人材事業などにより、経営者に新たな事業展開を促す。
対応2:目利きサービス事業者や、VC、標準専門家などが総掛かりで、眠れる技術を探し当てる。
対応3:投資家・事業家からなるグローバル・コーデイネータ・コミュニテイを形成し、
地域の技術を世界の市場へとつなげるパイプを太くする。
0027名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:17:44.78ID:lTi+UTT6
★【札幌市】 所得・年収、消費データ ★
ttps://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=011002

<所得推移> 総務省発表データ
年   ※順位    課税所得    ※1人あたり所得
2018 359 2兆7652億0453万円 314万9267円 ←new
2017 372 2兆6798億8590万円 309万7929円
2016 393 2兆6049億5919万円 306万3140円
2015 388 2兆5353億2243万円 303万8628円
2014 378 2兆4943億7621万円 302万1863円
2013 398 2兆4116億4959万円 296万8242円
2012 402 2兆3899億1535万円 298万2648円
2011 403 2兆3849億0207万円 299万4731円
2010 387 2兆4051億5950万円 301万7035円

※1人あたり所得は、課税対象所得を納税義務者数(所得割)で除した値である。
※順位は全国1741の市町村と特別区で求めたものであり、1人あたりの所得を対象とする。

<世帯年収分布> 
300万円〜**0万円  346350世帯  40%(35%)
300万円〜500万円  223910世帯  26%(26%)
500万円〜700万円  107820世帯  12%(15%)
700万円〜1000万円  67390世帯  8%(10%)
1000万円以上     30620世帯  4%(6%)
※総務省発表の「2013年 住宅・土地統計調査」()は全国平均
0028名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:38:55.99ID:PwZN5SDf
<北洋銀>
2019 年度北海道経済の見通し
ttps://www.hokuyobank.co.jp/announcement/pdf/20181211_071368.pdf

<道銀>
2019 年度北海道経済の展望
ttps://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2018/1204/1543884583523782618.pdf
0029名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:39:37.36ID:PwZN5SDf
札幌市 平成 29 年「就業構造基本調査」結果の概要
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h29syuugyoukouzou.pdf

平成 29 年 10 月1日現在の有業者数は 959,500 人で、
前回調査の 24 年(934,600 人)と比べると 24,900 人の増加となっている。
前々回調査の 19 年の 940,300人 よりも増加。

「正規の職員・従業員」は 503,200人
前回調査の 476,700人 よりも 26,500人 (5.6%)増加。19年は 492,700人
<雇用者に占めるの割合>
男性は 60 歳以上になると大きく低下する傾向
女性は「25〜29 歳」をピークに年齢が高くなるにつれて低下する傾向

自営業主や役員も前回比で増加している。
0030名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:39:54.22ID:PwZN5SDf
雇用者(会社などの役員を除く)の所得別割合を男女別にみると、
「正規の職員・従業員」は、

男性は、「300〜399 万円」が 19.7%で最も高く
「400〜499 万円」が 15.8%、「500〜599 万円」が 13.7%、
「250〜299 万円」が 10.1%などと続いている。

女性は、「300〜399 万円」が 23.7%で最も高く、
「250〜299 万円」が 18.1%、「200〜249 万円」が 17.9%、
「400〜499 万円」が 13.9%などと続いている。
0031名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:40:15.30ID:PwZN5SDf
世帯主の就業状態別に世帯数をみると、
「世帯主が有業」は 600,200 世帯、「世帯主が無業」は371,900 世帯となっており、
世帯主が有業の世帯は全体の 61.4%と、6割以上を占めている。

世帯所得別割合を世帯主の就業状態別にみると、
「世帯主が有業」の世帯は、「300〜399 万円」が 15.4%で最も高く、
「200〜299 万円」が 14.7%、「400〜499 万円」が 12.5%、「500〜599 万円」が 11.0%など
と続いている。

一方、「世帯主が無業」の世帯は、「200〜299 万円」が 24.0%で
「世帯主が無業」の世帯の4分の1を占め て最も高く、
「100〜199 万円」が 19.7%、「100 万円未満」が 18.4%、「300〜399 万円」が 11.5%など
と続いている。
0032名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:41:03.58ID:PwZN5SDf
育児をしている者は 163,800 人となっている。

年齢別にみると「35〜39 歳」が 49,300 人と最も多く、
「30〜34 歳」が 41,200 人、「40〜44 歳」が 39,500 人、「25〜29 歳」が 20,000 人
などとなっている。

育児をしている者の有業率を男女別にみると、
男性は98.7%となっており、15 歳以上男性の有業率(65.4%)と比べて 33.3 ポイント高くなっている。
女性は 55.1%で、15歳以上女性の有業率(47.5%)より7.6ポイント高くなっている。

年齢別有業率をみると、男性は、全ての年齢階級で 100%程度となっており、
育児をしている男性のほぼ全員が有業者となっている。

一方、女性は、「15〜24 歳」の 37.9%から年齢が上がるにつれて有業率も上昇し、
「45 歳以上」では 67.5%と、育児をしている女性の3分の2が有業者となっている。
0033名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:41:18.43ID:PwZN5SDf
1日当たりの家事・育児時間を、男女、雇用形態別に育児をしている雇用者の割合をみると、
男性の「正規の職員・従業員」は「1時間未満」が 39.7%で4割程度を占めて最も高く、以下、
「1〜2時間未満」が 27.8%、「2〜4時間未満」が 22.2%などとなっている。

女性の「正規の職員・従業員」は、「4〜6時間未満」が 35.9%で最も高く、
以下、「8時間以上」が 32.1%、「2〜4時間未満」が 17.4%などとなっている。
0034名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:41:33.22ID:PwZN5SDf
介護をしている者は 101,100 人となっている。

年齢別にみると、「60〜64 歳」が 20,000 人、「55〜59 歳」が 16,300 人、
「70 歳以上」が 14,600 人、「65〜69 歳」が11,600 人、「50〜54 歳」が 10,700 人と、
50 歳以上の各年齢階級で1万人を超えている。

就業状態別にみると、介護をしている有業者数は53,100 人で、
年齢別にみると、「60〜64 歳」が 12,100人で最も多く、次いで、「55〜59 歳」が 11,600 人と、
この2つの年齢階級で1万人を超えている。

一方、介護をしている無業者数は 48,000 人で、年齢別にみると「70 歳以上」が 12,400 人で
1 万人を超えて最も多く、以下、「65〜69 歳」が8,100 人、「60〜64 歳」が7,900 人などと続いている。
0035名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:41:52.07ID:PwZN5SDf
介護をしている者の有業率を男女別にみると、男性は 61.9%となっており、
15 歳以上男性の有業率(65.4%)と比べて 3.5 ポイント低くなっている。
女性は 47.1%となっており、15 歳以上女性の有業率(47.5%)と比べて 0.4 ポイント低くなっている。

年齢別にみると、男性は 64 歳以下の各年齢階級で有業率が5割以上となっているが、
65 歳以上の各年齢階級では5割を割っている。
女性は、「30〜39 歳」及び 45〜59 歳の各年齢階級で5割以上となっているが、
その他の年齢階級では5割を割っており、特に「70 歳以上」では 6.7%と1割を割っている。
0036名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:42:18.43ID:PwZN5SDf
年齢別 前職の離職理由別割合
「収入が少なかったため」は、「25〜34 歳」及び「35〜44歳」でそれぞれ 9.0%、9.4%と、他の年齢階級より高くなっている。
「労働条件が悪かったため」は、15〜54 歳の各年齢階級で 1 割以上を占めて高くなっている。

「結婚のため」は、「25〜34 歳」が 7.2%と、他の年齢階級と比べて高くなっている。
「出産・育児のため」は、「25〜34 歳」が 12.6%、「35〜44 歳」が 9.0%と、他の年齢階級と比べて高くなっている。
「介護・看護のため」は、45〜64 歳の各年齢階級で5%以上となっており、他の年齢階級と比べて高くなっている。
「病気・高齢のため」は、45 歳以上の各年齢階級で1割を超えており、特に「65 歳以上」では 21.2%と2割を超えている。

「自分に向かない仕事だった」及び「一時的についた仕事だったから」は、
「15〜24 歳」でそれぞれ 10.0%、17.3%となっており、他の年齢階級と比べて高くなっている。
0037名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:43:45.28ID:PwZN5SDf
◇◆◇ テレワーク概要 ◇◆◇
【テレワークとは】
 テレワークとは、情報通信技術を活用した 場所や時間に捉われない柔軟な働き方のこと。
 ※「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語
【テレワーク実施により見込まれる効果】
 ・環境負荷の軽減
  通勤減少・オフィスの省力化による電力消費・CO2排出量の削減
 ・生産性の向上
  計画的・集中的な作業実施による業務効率の上昇
 ・ワーク・ライフ・バランスの向上
  家族と過ごす時間・自己啓発の時間などの増加
 ・優秀な社員の確保
  社員への働きやすい環境の実現により離職の防止(継続雇用)
 ・地域活性化の促進
  遠隔地での就業が可能となることで、地方での安定した雇用の創出に貢献
 ・オフィスコスト削減
  オフィススペース・ペーパーコスト・通勤・交通コストの削減
 ・雇用創出と労働力創造
  高齢者・障害者・遠方居住者など新規雇用の創出
 ・事業継続性の確保
  非常災難時や感染症流行時における事業継続
0038名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:44:14.01ID:PwZN5SDf
札幌のものづくり企業を紹介する「ものづくりデータベース」
ttps://www.sapporo-cci.or.jp/web/manufacturing_db/index.html

掲載企業は製造業、卸売業、リース業など多岐にわたる。企業の基本情報はもちろん、
視察やインターンシップの受け入れに関する情報、ものづくり現場で働く若者の声なども掲載。
地区別、業種別に検索でき、利用者は新たな取引先の発掘に、登録企業は自社PRや採用活動などさまざまな面で活用できる。

<関連サイト>
札幌商工会議所 ttp://www.sapporo-cci.or.jp/
地域振興情報 ttp://www.jcci.or.jp/region/
まちナビ ttp://www.jcci.or.jp/region/town/
中小企業関連情報 ttp://www.jcci.or.jp/sme/
0039名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:47:06.45ID:PwZN5SDf
フードバリューチェーン構築の課題
ttp://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/pdf/9_kento_kadai.pdf

1.基本戦略
(1)産学官連携による戦略的対応
 ・ 経営資源の投資によるビジネス展開が「民」、そのためのビジネス環境の整備が「官」との役割分担の下、
   産学官が連携し、日本の「強み」を活かした FVC 構築を戦略的に推進。
 @生産→製造・加工→流通→消費に至る食のバリューチェーンをつなぐ。
 A地域ごとの諸課題に連携して対応する。
 B日本食やコールドチェーン等の食のインフラシステムの輸出を推進する。

 ※FVC 構築の課題
 生産・流通・消費体制、投資等の規制・制度、食品の規格・基準、人材、税制、インフラ(コールドチェーン等)、資金調達 等

(2)我が国・相手国の産学官連携の枠組みの構築
 ・ 産学官連携による相手国ニーズに対応した案件形成等のため、二国間政策対話、官民協議会等の枠組みの構築
  (我が国・相手国の産学官連携による食のインフラシステムの案件形成、官民ミッションの派遣等)
  ※ベトナム、ミヤンマー、インドネシア、ロシアとの間で二国間政策対話の枠組みを設置
0040名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:47:23.22ID:PwZN5SDf
(3)経済協力の戦略的活用
・ 途上国の援助から投資へのニーズを踏まえ、日本の食産業の海外展開と経済協力の連携による
 FVC 構築による途上国の経済成長と農村の所得向上を重点的に支援。
・ 農業・食品関連の経済協力は、民間企業の海外展開・投資と連携した取組に重点化。

(4)コールドチェーン等のインフラ整備
・ 相手国の政府や施策と連携し、コールドチェーンや食品加工団地等の食のインフラ整備の推進。
 これにより、生鮮品など高品質な日本食の輸出環境を整備。
・ 産学官連携によるハードインフラ(コールドチェーン、加工施設、農業機械、灌漑施設等)と
  ソフトインフラ(品質管理、ICT、省エネ技術等)のパッケージ化による魅力ある案件形成

(5)ビジネス投資環境の整備
・ 二国間政策対話、経済連携交渉、トップセールス等を活用し、官民が連携し、相手国の投資、食品の規格・基準、
 知的財産権保護等の規制・制度の整備・改善
・ 世界に広がるハラール食品市場の獲得のため、官民連携によるハラール認証の取得促進

(6)情報収集体制の強化
・ 官民が連携し、進出先の市場調査、F/S 調査、テスト・マーケティング、実証事業等の推進
・ 海外ビジネス環境情報(投資、食品規格・基準等)の収集・提供、企業相談窓口の設置(ワンストップ化)
0041名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:47:55.62ID:PwZN5SDf
(7)人材の育成
・ 産学官連携で途上国等の大学の寄付講座の開設、相手国への専門家派遣や研修員の受入れ等を通じた
 日本の食産業の海外展開を支える相手国の人材の育成

(8)技術開発の推進
・ 産学官連携による現地のニーズに即した農業生産・食品製造等の技術開発、品種開発、遺伝資源確保の推進
・ 我が国と相手国の産学官の連携研究の強化(我が国と相手国の大学・研究機関・企業間の協力に関する協定等の締結等)

(9)資金調達
・ JICA 海外投融資・円借款、JBIC 出融資、NEXI 貿易保険、クールジャパン・ファンド、A-FIVE、
 日本政策金融公庫融資、民間農業リスク保険等の活用

(10)関係省庁・機関の連携強化と体制整備
・ 農林水産省を含む関係省庁や関係機関等の政策との連携強化
・ 民間企業と経済協力の連携による FVC 構築推進のための農林水産省の体制整備
0042名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:48:16.13ID:PwZN5SDf
地域別戦略

(1)アセアン
・ 食品加工団地とコールドチェーン整備等による高付加価値型の FVC 構築
・ 東西・南北・南部の経済回廊や拠点都市を中心とした FVC 構築と第三国展開
・ マレーシア、インドネシア等を拠点とするハラール食品の FVC 構築と第三国展開
・ 遺伝資源の保全・持続的利用や東アジア植物品種保護フォーラムを通じた国際協力と一体的に進める FVC 構築
(2)中国
・ 沿海・内陸の大都市を中心とした FVC 構築と日本食の一層の普及
(3)南西アジア(インド等)
・ 食品加工団地とコールドチェーン整備等による高付加価値型の FVC 構築
・ 主要都市と農業地帯等を結ぶ FVC 構築と灌漑、電力等のインフラの一体的整備
(4)中東
・ 乾燥地農業技術、植物工場、高品質・ハラール食品等の導入による FVC 構築
(5)中南米
・ 安定的で高い成長力を有する巨大市場における健康・安全・高品質等の日本の「強み」を活かした FVC 構築
(6)アフリカ
・ TICAD と民間投資の連携による高付加価値農業の振興や6次産業化等による FVC 構築
(7)ロシア・中央アジア
・ 寒冷地農業技術導入、卸売市場や物流体制整備等による FVC 構築
0044名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/06(月) 06:48:23.68ID:K2kzincX
職場が改元で目の色を変えてる
西暦にしとけばあんな苦労はゼロなのに
同僚がバカに見えてならない
0045名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:52:24.94ID:l8StjiF6
世界時価総額ランキング 平成元年→平成30年
ttps://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/2018/09/itit_4.html

平成元年、当時の世界時価総額ランキング上位50社中、
日本企業が32社を占めていたが、今はたった1社だ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:18:28.43ID:0jilSfNl
空港民営化 2陣営が2次審査提案書提出 7月にも優先交渉権者決定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/302077?rct=n_economy

道内7空港の民営化で運営権獲得を目指す2陣営は3日、道内外の航空網拡充策や地域振興策などを
まとめた2次審査の提案書を国土交通省に提出した。今後は有識者や地元関係者らでつくる審査委員会
で両陣営によるプレゼンテーションなどが行われ、7月上旬にも運営事業者となる優先交渉権者が決まる。

 同日は提案書の提出期限で、国交省が2陣営からの提出を明らかにした。
構成企業は非公表だが、北海道空港(HKK、札幌)、三菱地所、東京急行電鉄、日本政策投資銀行などの企業連合と、
パリ空港公団(ADP)、加森観光(札幌)、東武鉄道グループ、東京建物などの企業連合。
0049名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:20:03.86ID:0jilSfNl
試合会場 広がるキャッシュレス ヴォレアス、楽天…購入スムーズに
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/302085?rct=n_economy

道内外のプロスポーツの試合会場で、飲食物やグッズなどの代金を支払う際に現金を受け付けず、
電子マネーやスマートフォンのQRコード決済など「キャッシュレス」で対応する動きが広がっている。
慣れれば現金より手軽で、混雑緩和やファンの囲い込みなどの利点もあるため。
地方でのキャッシュレス普及にも一役買いそうだ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:20:30.05ID:0jilSfNl
カードを店員に見せ、機械で読み取れば支払いが完了―。
プロバレーボールチーム、ヴォレアス北海道(旭川)は1月、ホームゲームを開催する上川管内の体育館などで、
飲食物やグッズが買える独自のプリペイドカードを導入した。

 グッズなどはこのカードでしか買えない半面、会場の外ではカードが使えない。
当初はファンの反発も覚悟していたが、「使ってみたら早くて便利」と好意的な受け止めが多いという。
0051名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:21:44.38ID:0jilSfNl
FB、仮想通貨参入を準備 送金や買い物での利用検討
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/301971?rct=n_economy

【ベルモント(米カリフォルニア州)共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は2日、
米交流サイト大手フェイスブック(FB)が仮想通貨事業への参入に向けて準備を進めていると関係者の話として報じた。
送金や買い物での利用を検討しており、実現すればインターネット通販で最も利用される仮想通貨になる可能性がある。

 FBは総額約10億ドル(約1100億円)の出資を、米クレジットカード大手のビザやマスターカードなどに打診。
出資金で仮想通貨の価値を安定させ、ビットコインのように価格変動が大きくなることを防ぐ。
電子商取引企業やアプリ業者にも少額出資を打診している。
0053名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:24:37.01ID:0jilSfNl
途上国のテクノ教育に投資を アジア開発銀行関連会合始まる
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/301629?rct=n_economy

68カ国・地域が加盟するアジア開発銀行(ADB)の年次総会関連会合が1日、
南太平洋の島国フィジーのナンディで開幕した。
アジアの成長に向け、初日は最新のIT技術を生かす「第4次産業革命」を巡り議論。
技術を独占する先進国と格差が開かないよう、途上国でのテクノロジー教育に一層投資する必要があるとの認識で一致した。

 会合でADBの沢田康幸チーフエコノミストは、国策でデジタル化などを進めるインドの例を紹介し
「新技術の導入で、むしろ途上国は先進国に追い付くことができる」と強調した。
0054名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:26:21.67ID:0jilSfNl
海水温データベース化 中央水試、道周辺108海域で予測 
21年度運用目指す 秋サケ、コンブ漁に活用
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/301229?rct=st_recommended

 道立総合研究機構中央水試(中央水試)と気象庁は本年度から、道内周辺海域の
近未来の海水温予測値を海域別にデータベース化し、漁業関係者に提供するシステム構築に乗り出す。
国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)でも使用された気象庁の水温予測モデルを用い、
地球温暖化による海水温上昇が秋サケやコンブ漁などに与える影響も分析。
データベースは2年間かけて制作し、2021年度からの運用開始を目指す。
0055名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:27:29.68ID:0jilSfNl
海水温上昇が魚の回遊ルートや生息域を変えることはこれまでも指摘されており、
秋サケやサンマ、スルメイカなどの漁獲量激減の一因ともいわれる。
秋サケは、知床沖の夏季の水温上昇で、放流した稚魚がオホーツク海沖合に移動できず、
大量死している可能性もあるという。

 札幌管区気象台によると、日本近海の平均海水温は18年までのおよそ100年間で1・12度、
釧路沖では1・14度上昇した。
IPCCが温暖化の将来への影響を予測した第5次評価報告書では、
21世紀末には世界の平均気温は最大4・8度、平均海面水位は最大82センチ上昇するとされる。
0056名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:28:58.33ID:0jilSfNl
<道内の産業シリーズ>4 「建設」 情報技術で働き方改善
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/297113?rct=n_hokkaido

道内の建設業界はいま、大きく変わり始めている。情報通信技術(ICT)を活用した測量機器や
重機の導入などで生産性や働き方の改善が進む一方、災害に備えた取り組みが重みを増し、
「新技術で地域をつくり、守り続ける」という新たな時代の姿が鮮明になってきた。

「世界初の新型ドローン」。こう銘打った注目のセミナーの会場には、ほぼ満席の約200人が詰めかけた。
測量・計測機器の専門商社岩崎(札幌)が、札幌コンベンションセンター(白石区)で開いた最新機器の展示会。
全国から70社ほどが出展して一部はセミナーも開催、約2300人が来場した。

 冒頭のドローンは、光の中で緑色の波長域のレーザー光線を用いたスキャナーを搭載。
川や船が入れない浅い海などで水を透過して底の地形を立体的に画像化できる。
製作した測量機器開発のアミューズワンセルフ(大阪)の佐野ひかる代表取締役は
「i−Construction(アイ・コンストラクション)の中でも最先端の技術」と語る。
0057名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:29:14.53ID:0jilSfNl
■3次元データ活用
 アイ・コンストラクションとはICTを活用して建設現場の生産効率などを高めるために、
国土交通省が3年ほど前から普及に力を入れ始めた次世代型の建設方法。
開発局によると、道内では昨年度、関係分で108件の工事が行われ、約70社が手掛けた。

 空知管内奈井江町に本社がある砂子組は10年ほど前から道路工事などで試行。
全国第1号の工事も手掛け、国交省が優れた取り組みを表彰するために17年度から始めた「i−Construction大賞」で、
国土交通大臣賞を受賞した。近藤里史常務取締役は「施工効率は3割ほど向上し、
新しいことに挑む社風が歓迎されて入社希望の学生も増えた」と取り組みの成果を語る。
0058名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:29:30.28ID:0jilSfNl
道内最大手の岩田地崎建設(札幌)は、インターネットを通じて時間や場所を選ばずに
全社員が工事の進行状況や完成形の3次元データを活用できるシステム(VDI)を3年前から導入し、
工事の生産性向上に役立てている。

一連の動きの背景には、建設業で高齢化が進み、担い手が不足している実態がある。
道内の2017年の就業者数は約22万人で、ピークの20年ほど前に比べて約4割減少。
年齢もほぼ半数が50歳以上で「若い担い手が集まるように職場環境の改善が急務」(道建設部)な状況だ。

改善策としては完全週休2日制にも期待がかかる。昨年4月から始めた恵庭市の玉川組は現場監督を
従来の1人から2人に増やすなどして対応。玉川裕一社長は「社員の意識も変わって生産性はむしろ高まり、
業績も堅調」と話す。入社4年目の高安薫さんは「趣味の旅行や資格を取るための勉強の時間が増えた」とメリットを実感している。
0059名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:29:59.45ID:0jilSfNl
■災害備え強靱化も
建設の役割の変化で注目されるのが災害への備えだ。東日本大震災などを教訓に安心・安全な
国土・地域・経済社会を構築するために定められた国土強靭(きょうじん)化基本法に基づき、
北海道強靭化計画が15年に策定された。計画ではソフト・ハードの両面の対策を進めるが、
これまで毎年約4千億円を計上。
河川事業防災や住宅事業防災などハード面の事業費を見ていくと昨年度だけでも1800億円余りが充てられた。
業界も「地域建設業は地域の安全・安心の守り手」(北海道建設業協会)との思いを持ち、
道も「長期的に取り組んでいく課題」(総合政策部)と位置づけている。

今後の見通しについて、北海道大学公共政策大学院の高野伸栄教授(建設マネジメント)は
「道内では強靭化に加えてインフラの更新や都市部の再開発などで建設の役割は大きくなっていく」と指摘。
その上で、学生の就職先としての建設業界は「ICTなどは若い人の得意な分野。活躍できるチャンスが広がっている」
と話している。
0060名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:31:17.65ID:0jilSfNl
ワイン酵母も道産 実用化へ一歩 道総研、絞り込みに成功 秋にも試験醸造
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/302440?rct=n_hokkaido

 道立総合研究機構食品加工研究センター(江別)は、道内で採取した醸造用酵母から
ワイン製造に適したタイプを絞り込むことに成功した。
今秋にも試験醸造を行い、量産体制を整えた上で2〜3年後の実用化を目指す。
酵母まで道産にこだわったワイン醸造で、道内大手ワイナリーなどは「ブランド力アップにつながる」と期待している。
0061名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:31:35.79ID:0jilSfNl
道内の多くのワイナリーは現在、ワインに合わせた酵母を外部の業者から購入しているが、
「道産の酵母はない」(同センター)といい、一部の小規模なワイナリーで原材料の
道産ブドウの天然酵母を利用する程度という。昨年10月にワインの地理的表示(GI)保護制度で
「北海道」が指定され、産地ブランドに力を入れるワイナリーからは、道産酵母を求める声が出ていた。

同センターが選んだ酵母は白ワイン用。約6年かけて道内のブドウから2333株の酵母を採取し、
ブドウの香り成分を引き出す酵素をつくる能力や発酵効率などが優れた9株を選定。
研究室内で醸造し、専門家が味や香りを確かめたところ「実用酵母として利用可能」と評価された。
寒冷地向きのブドウ品種ケルナー、リースリングとの相性が特に良かったという。
0062名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:32:55.80ID:0jilSfNl
ジャパンポラリスの日影恒次社長にインタビュー
ttps://e-kensin.net/news/116004.html

人手不足の解消へ 入管法改正受け紹介業をスタート
ことし4月1日の入管法改正に伴い、新たな外国人在留資格の特定技能制度が導入された。
この認定基準をクリアした外国人労働者は建設業などで働くことが可能となり、人手不足解消への期待も大きい。
入管法改正と同時に外国人労働者の人材紹介業をスタートさせたジャパンポラリス(本社・札幌)
の日影恒次社長に業務内容や今後の見通しなどを聞いた。
0063名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:33:36.95ID:0jilSfNl
―入管法改正による外国人労働者の動きは。
これまでの技能実習制度は、あくまで開発途上国への地域経済発展を担う研修が目的の制度で
この制度では単純労働は認められなかった。入管法改正によって特定技能という在留資格が導入され、
認定基準をクリアした外国人労働者は建設業で働くことが可能となった。

新制度の下では職場移動ができ、雇用の人数制限もない。認定基準は1号と、
より高度なレベルの技能と日本語能力の高さを示す2号があり、2号の基準を満たした外国人労働者は
日本に家族を呼び寄せることもできる。
そのため、日本で長く、真剣に働く意欲のある外国人求職者が母国で日本語と技能の習得に励んでいる。

また、これまでに日本で実習を終えて帰国した人が中国をはじめとする国に多くいる。
それらの人は試験が免除となり、すぐに来日することが可能だ。
特に、技能実習の修了証や合格証明書があればスムーズに入国できる。
0064名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:33:51.43ID:0jilSfNl
―人材紹介の流れは。
当社ではグループ企業と連携して中長期的な雇用を支援していく。現在はフィリピンや中国を中心に事業展開していて、
まずは建設業に力を入れていきたい。具体的に人材紹介は企業から求人票を頂いてスタートする。
ちなみに以前、中国では3人の求人に対して6人、フィリピンについては3人に対して50人の応募があった。

 次に、外国人労働者を求めている企業に事前説明とアテンドの手配を行う。
この後、現地での募集面接や視察を経て採用を仮決定してもらい、日本語や技能の研修と試験、
ビザの取得手続き、入国という流れ。これらを一連でしっかりとサポートする。

 建設業からは紹介手数料を徴収することができないので、求人企業には建設業友の会に入会してもらう。
そして当社はコンサルタントとして携わり、日本語学校や住宅の紹介、心と体のケア相談などのアフターフォローも行う。
0065名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:34:11.37ID:0jilSfNl
―今後については。
3月に特定技能ビザ入管新法セミナーを開催したが、参加者のほとんどが建設業者だった。
注目度は高いと感じている。
そして、建設業のほか、登録支援機関として農業分野、飲食店、介護施設、宿泊施設にも優秀な
外国人労働者を紹介していきたい。

特に、北海道といえば農業と観光。
建設業は農地整備に関わっているし、新分野進出で農業を手掛けている会社もある。
これらの分野に外国人労働者が入ってくることで新たな化学反応が起きて、
北海道の魅力である食と観光の分野での発展の一助になればと思っている。
そして、外国人労働者とのコミュニティーづくり、未来の形を模索していきたい。
0066名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:35:58.87ID:0jilSfNl
43名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)2019/03/02(土) 13:27:46.70ID:s5YsDKhO
北海道の再生エネに企業からの需要 CDPの高瀬氏が講演
ttps://e-kensin.net/news/114427.html

英国に本部を構えるCDPは、持続可能な経済の構築を目指す非政府組織。
その高瀬香絵シニアマネージャーが札幌市内で22日に講演し、北海道の再生可能エネルギー活性化
で鍵を握るESG投資について説明した。

グローバル企業に向けられる投資家の目は、気候変動リスクといった環境面も重視する。
本道の豊かな再生可能エネルギーは、世界的な企業から買ってもらえる可能性があるとみている。
0067名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:36:15.29ID:0jilSfNl
高瀬氏は慶応大で学士・修士を取得後、日本エネルギー経済研究所に入所した。
東大新領域創成科学研究科で博士を取得し、科学技術振興機構低炭素社会戦略センターで
再生エネルギーの普及施策などを研究。2015年からCDPに参加している。

この日、北海道再生可能エネルギー振興機構が主催する「北海道小水力フォーラム2019」で基調講演した。

ESGは環境(Environment)と社会(Social)、管理(Governance)の頭文字。
ESG投資は、企業による気候変動や森林、水、ダイバーシティ、運用原則などの取り組みに注目した投資を指す。
0068名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:36:40.13ID:0jilSfNl
欧米の年金基金に絡む資産運用は、受益者のためにならない投資先は選択しないのが基本。
武器やドラッグなどの製造会社は選ばない。ESG投資はそうした考え方の延長線上にあり、06年から具体化したという。

当初は250者ほどだったが、18年に2300者の機関投資家がESG投資を宣言しているという。
15年には日本のGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)も署名した。

そうした株式市場の動きに企業側は対応を急いでいる。RE100は、再生可能エネルギーへの全量切り替えを目指す世界的な企業連合。
スターバックスやレゴ、イケア、ナイキなどが名を連ねる。日本企業はリコーや戸田建設、積水ハウス、ソニーなどが加盟する。
0069名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:37:00.34ID:0jilSfNl
CDPはESG投資のE(環境)に焦点を当て、企業の気候変動への取り組みなどを調査している団体。
企業に質問書を毎年送付することで、ESG投資を宣言した機関投資家の投資先の判断材料を提供している。

18年は7000社以上が答えた。回答内容は日本のQUICKやドイツのSTOXXなど株式情報端末に提供し、
企業のCO排出量や再エネ利用率などを通して判断できるようにしている。

CDPは企業から戻ってきた回答を最上位Aから未回答Fまで9段階で評価する。
気候変動に関する日本のAリストはコマツ、住友林業、大和ハウス工業、ナブテスコなどが入っている。
0070名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:37:17.51ID:0jilSfNl
近年は、各国の財務大臣や中央銀行総裁が集まるG20の金融安定理事会でも
気候変動の金融リスクがテーマに上がっている。

日本の大手3損保の自然災害に対する保険金支払い見込額は18年で1兆1800億円。
金融安定理事会の支持で15年に発足したTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)は、
気候変動による財務影響などをしっかり示すよう各国の企業に求めている。

ESG投資に絡む本道への影響について高瀬氏は「台風が上陸したり、農作物が不作などのリスクはあるかもしれないが、
再エネの資源がたくさんあるのは大きな利点。再エネが売れる時代が来ている」と説明する。
0071名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:37:57.19ID:0jilSfNl
一方、ESG宣言した機関投資家の間では「日本では、安くて良い再エネがなかなか手に入らない」
といった嘆きの声もあるという。米国・アップルは購入する再生エネルギーにこだわりがあり、
水力でも大規模で環境に影響のあるものは対象にしないとしている。

そこで重要になるのが「トラッキング・インフラ」という考え方。電力の属性を1h時単位で証書を付けながら管理し、
権利が二重で主張されないようにするICTシステム。欧米では09年ころから運用されている。
日本の再エネ属性に関する枠組みはグリーン電力証書とJ―クレジット、非化石価値証書がある。

高瀬氏は「大企業は北海道の再エネを欲しがっている。しっかりしたトラッキングのある再エネは、
アップルのように地域振興まで気にするような、気持ちのある調達をしたいと考える企業が
買ってくれる可能性がある」と説いた。
0072名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:38:40.67ID:0jilSfNl
北海道電、LNG火力で存在感 石狩で稼働、電力を安定供給
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00512374

北海道電力にとって初の液化天然ガス(LNG)火力発電所「石狩湾新港発電所1号機」(北海道小樽市)
は出力56万9400キロワットで発電効率は国内トップクラスを誇る。
今後も2030年までに段階的に2、3号機を建設する計画だ。
道内の火力発電所は老朽化が進んでいるほか、泊原子力発電所(北海道泊村)の再稼働が見通せない中、
電力を安定供給する上でLNG火力の存在が高まっている。

石狩湾新港発電所1号機は札幌市内から車で30―40分の場所にある。
札幌圏という電力の大消費地に近いほか、北海道ガスが運営する既存の石狩LNG基地(北海道石狩市)にLNGタンクを設置し、
発電所へ燃料を供給できる点などを考慮して立地を決めた。日本海側への電源の分散という狙いもある。
0073名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:39:12.27ID:0jilSfNl
【排ガス熱利用】
特徴は、発電方式にガスタービンと蒸気タービンを組み合わせた「コンバインドサイクル発電方式」を採用したことだ。
天然ガスを燃やして発生した燃焼ガスで回すガスタービンと、ガスタービンから出た排ガスの熱を利用して蒸気を
作って回す蒸気タービンで発電する。

発電効率は国内トップクラスの62%(低位発熱量基準)。
従来型のガスタービンは30%後半、蒸気タービンは40%後半だが、両タービンの組み合わせにより発電効率が高まる。

LNG火力は石炭火力に比べ、二酸化炭素(CO2)排出量が少ないほか「脱硫装置や集じん機が不要になりメンテナンスが容易」
(石川淳介北海道電力石狩湾新港発電所保安課長)といった利点がある。
計画出力に達するまでの速度が速く、刻々と変化する電力需要への即応力もある。
0074名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:39:28.15ID:0jilSfNl
【老朽化増える】
一方、道内には老朽化した火力発電所が多数稼働し、故障などのトラブルが懸念される。
このため3月末に石炭火力の奈井江発電所(同奈井江町)1号機(出力17万5000キロワット、運転年数50年)、
2号機(同17万5000キロワット、同49年)を休止した。

このほかにも運転年数が40年超の火力発電所(10万キロワット以上)は4機あり、今後も増える見込みだ。

【2・3号機も】
こうした中、LNG火力の存在感は増す。石狩湾新港発電所では今後2号機を26年12月、
3号機を30年12月に稼働させる計画。1―3号機の出力は計170万8200キロワットになり、
道内最大の石炭火力、苫東厚真発電所(同厚真町、出力165万キロワット)を上回る。
電力の安定供給に向け、老朽火力の休・廃止と合わせ、LNG火力への段階的な切り替えが必要になっている。
0075名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:40:17.60ID:0jilSfNl
大樹ロケット、宇宙空間到達 民間単独で国内初
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/302103?rct=n_hokkaido

 【大樹】十勝管内大樹町のベンチャー企業インターステラテクノロジズ(IST、稲川貴大社長)
は4日午前5時45分、同町浜大樹の実験場から宇宙観測用の小型ロケット「MOMO(モモ)」
3号機を打ち上げ、4分後に目標の宇宙空間(高度100キロ)に到達した。
民間単独での開発によるロケットの宇宙空間到達は国内で初めて。

 モモ3号機は全長10メートル、直径50センチの1段式で、推進剤のエタノール、
液体酸素を充填(じゅうてん)した重量は1150キロ。機体はエンジンを116秒間燃焼させ、
最高高度113・4キロまで上昇した後、午前5時53分に大樹町沖37キロの太平洋に着水したことが確認された。
0076名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:40:35.71ID:0jilSfNl
稲川社長は同日午後、同町経済センターの記者会見で「大成功。安全性の問題もなく、
ロケットの技術的実証ができた」。
創業者の堀江貴文さんも「ほぼパーフェクトな打ち上げ。モモの事業化に向けて、めどが立った」と話した。

 射場から約1・5キロ離れた同町美成の町多目的航空公園には道内外から約1300人の観客が集まり、
機体が上昇する様子に歓声を上げた。

 ISTは当初、4月30日の打ち上げを目指したが、発射直前にバルブの異常が判明。
2日以降に延期したが、強風のため、2日と3日は打ち上げを見送った。
0077名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:41:00.55ID:0jilSfNl
堀江貴文さん“心からよかった”
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190504/0009982.html

インターステラテクノロジズの創業者、堀江貴文さんと稲川貴大社長らは4日午前10時から大樹町内で会見しました。
この中で堀江さんは「やっと打ち上げに成功し、ひとまずほっとしている。ほぼパーフェクトに次につながる結果を残せた。
打ち上げの直後、みんなが涙を流しているのを見て心からよかったと思った」と述べました。

また、今後については「おもしろい、くだらないことに使われてこそ宇宙産業のマーケットは大きくなると期待している。
日本は海に囲まれ工作機械の工場もあって、宇宙基地としては世界一の立地だと思う。
今後、工場を拡張し人も雇って産業振興にも寄与して、大樹町を日本の有力な宇宙港として発展させたい」と話していました。

また、稲川社長は「打ち上げの瞬間は興奮する暇もなく数字を追っていたが、高度が100キロを超えたとわかった瞬間、
思わず声が出た。宇宙空間に到達するという大きな目標を達成し大成功だった。
低価格のロケットが技術的に可能と実証できたと思う。今後、さらなるコスト削減と精度が上がるようにロケットを改良して、
衛星を軌道に投入する次の開発につなげたい」と話していました。
0078名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:41:13.51ID:0jilSfNl
【ロケット開発の歩み】
インターステラテクノロジズは宇宙をより身近なものにしようと、前身となる組織を含めると10年以上前からロケット開発を行ってきました。
シンプルな構造で、市販の部品や材料を使ってこれまでにない低コストのロケット作りを目指すこの会社の従業員は21人です。
おととし7月の初めての打ち上げでは高度およそ10キロで機体が破損し、目標としていた宇宙空間に到達できませんでした。
また、去年6月の実験では打ち上げ直後に落下・炎上し、ロケット開発の難しさが改めて浮き彫りになりました。
会社ではその後、打ち上げで取得したデータをもとにロケットの改良を進め、地上でもエンジンと姿勢制御装置の燃焼実験を繰り返し行った結果、
わずか10か月で3回目の打ち上げを実現しました。

ロケットを製作するための費用は、前回に続いてインターネットを通じて資金を調達する「クラウドファンディング」を活用したほか、
町はふるさと納税制度を活用して会社を支援する取り組みを行っていて、民間と行政からの支援で3回目の打ち上げにこぎつけた形です。
さらにインターステラテクノロジズは4年後の2023年までに人工衛星を軌道に投入するためのロケット「ZERO」
を開発して打ち上げる予定を明らかしています。
0079名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:41:44.85ID:0jilSfNl
これを受けて大手精密機器メーカーのキヤノン電子など4社で作る民間会社「スペースワン」が
「宇宙輸送サービスの提供」を掲げ、和歌山県串本町で一足先にロケットの発射場の建設を進めています。
ただ、現時点で人工衛星を打ち上げられる日本のロケット発射場は鹿児島県にある
JAXA=宇宙航空研究開発機構の種子島宇宙センターと内之浦宇宙空間観測所の2か所に限られています。

このためインターステラテクノロジズのロケット開発に合わせて大樹町にも人工衛星が打ち上げられる
新しい発射場が大樹町に整備されれば、北海道経済への大きな波及効果が期待されます。

日本政策投資銀行がおととし発表した試算によりますと、設備投資や観光客の増加などで
道内全体に年間267億円の経済効果が見込まれ、北海道新幹線の開業2年目の年間の経済効果より大きいとされています。
0081名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:44:26.08ID:0jilSfNl
「事業化に期待」 MOMO打ち上げ成功に鈴木知事
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/302269?rct=n_hokkaido

打ち上げ成功について、鈴木直道知事は4日、「宇宙関連産業の育成に取り組んでいる道としても、
今回の成功は未来志向の取り組みを加速するものと考えており、事業化に向けた展開を期待します」
とのコメントを出した。
0082名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:45:56.35ID:0jilSfNl
道内20信用金庫の貸出金が6ヵ月連続で減少、銀行・信用組合は一貫して増加
ttps://hre-net.com/keizai/kinyu/37607/

北海道内の金融機関の貸出金推移に変化が出ている。銀行や信用組合の貸出金は前年比
2〜4%伸びているが、信用金庫の貸出金が2018年9月末から直近の統計が出た
19年2月末まで6ヵ月連続で減少しているからだ。

昨年12月に一般社団法人北海道信用金庫協会(増田雅俊会長=稚内信用金庫理事長)がまとめた
道内20信金の2018年度9月仮決算によると、貸出金の中間期末残高は、前年に比べて0・9%の微減になった。
貸出金の減少は14年3月以来4年6ヵ月ぶりのことだった。
0083名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:46:30.65ID:0jilSfNl
それ以降の貸出金の推移はどうか。北海道財務局が毎月公表している「北海道金融月報」によると、
18年10月末が前年同月比0・6%減(3兆655億円)、11月末が同0・4%減(3兆704億円)、
12月末が同0・2%減(3兆1264億円)、19年1月末が同0・5%減(3兆739億円)、
2月末が同0・4%減(3兆805億円)と6ヵ月連続で前年割れになった。

その間、銀行は1・7〜3・6%の範囲で伸びており、信組も3・1〜4・9%の範囲で前年同月を超えている。

信金は地域に密着した金融機関として地域経済のバロメーターとも言われる。
預金の伸びはこの間も前年同月比1・2〜1・4%の範囲で伸びている。
貸出金の6ヵ月連続の減少は、地域経済の変化を示す先行指標なのかどうか。
0084名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/06(月) 23:40:57.44ID:aH93AoSg
暑さに弱い野菜、釧路なら パプリカやトマト通年栽培熱く 夏の需要増期待
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/301708?rct=n_economy

【釧路、釧路町】真夏でも涼しい釧路管内で、パプリカやトマトなど暑さに弱い農作物を通年栽培する動きが広がっている。
夏場は特に、全国で生産量が減る端境期となり需要増が期待できるため、農業以外の業種からの新規参入も活発化している。

 「釧路はパプリカの栽培に最適の土地」。北海道サラダパプリカ(釧路市)の小林豊社長は言い切る。
パプリカは過度の暑さに弱く、道外などの栽培施設では夏場の冷房費がかさむため国産の供給量が落ち込む。
一方、8月でも最高気温が20度程度の釧路では安定的に出荷でき、消費者の国産志向に応えられる。
0085名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/07(火) 21:20:16.69ID:Mvl0lIL0
北極海航路利用した船舶20%増
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190507/0010022.html

アジアとヨーロッパを結ぶ北極海航路の中継基地として苫小牧港が注目される中、
去年、この航路を利用した船舶はのべ59隻と、前の年と比べて20%増えたことが分かりました。

北極海航路は、地球温暖化で北極海の氷が減少し船舶の往来が容易になったことから、
スエズ運河を経由する従来の航路より距離と時間が短縮できるようになり、
その中継基地として苫小牧港の活用が期待されています。
0086名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/07(火) 21:20:30.19ID:Mvl0lIL0
こうした中、北海道開発局やJAXA=宇宙航空研究開発機構などが北極海航路の利用状況について
人工衛星のデータを分析したところ、海上の氷がとける去年6月から12月にかけて、
のべ59隻の船舶が往来していたことが分かりました。
これはおととしの同じ時期と比べてのべ10隻、率にして20.4%増えています。

北海道開発局では、ロシア北極圏のヤマル半島にあるLNG=液化天然ガスの生産プラントがおととし12月に稼働し、
輸送する船舶の利用の増加が背景にあると分析していて、「北極海航路を行き来する船舶が増えれば、
北海道は給油拠点として活用されるなど経済面での効果も期待できる」としています。
0087名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/07(火) 21:21:58.72ID:Mvl0lIL0
林業復旧2023年度までに
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190506/0010004.html

去年9月の胆振東部地震から6日で8か月です。
道は、被害が出た林業の分野で、2023年度までに倒木や土砂の撤去などの復旧工事を完了させる
とする復興方針をまとめました。

去年9月の胆振東部地震では、胆振の厚真町を中心に、山林や林道といった林業分野で大きな被害が出て、
道内全体の被害面積は4300ヘクタール、被害額は511億円に上りました。
これを受けて、道は、森林の復旧、林道などの復旧、木材の安定供給・確保の3つを柱とする、
林業の復興方針をまとめました。
0088名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/07(火) 21:22:26.93ID:Mvl0lIL0
それによりますと、倒木や土砂の撤去などの森林の復旧工事については、住宅に近い緊急性の高い場所を優先して、
4年後の2023年度までに完了させるとしています。

被災した3町で合わせて175か所に及ぶ林道の復旧工事は、再来年度までに完了させるとしています。
森林の再生に向けて、2022年度までに植林や緑化の実証実験を終えた上で、土地の所有者とも
話し合いながら取り組むとしています。

道の林務局は、「森林を元通りの姿に戻すには相当な期間が必要だ」として、関係機関や所有者と再生に向けた
検討を続けることにしています。
0090名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:42:53.59ID:o3t6ZeuU
帯広の大型店 衣料品売り上げ増
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190507/0010038.html

3月の帯広市内の大型店の売り上げは、例年より気温の高い日が多かったことから、
衣料品が2か月連続で増加となりました。

帯広商工会議所によりますと、市内5つの大型店の3月の売り上げは19億4400万円で、
前の年の同じ月を1.2%上回りました。
0091名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:43:19.46ID:o3t6ZeuU
このうち全体のおよそ3割を占める主力の「衣料品」は、例年より気温の高い日が多く
春物のコートやニットの売れ行きが好調だったことから、前の年の同じ月を3.8%上回りました。
衣料品が前年比でプラスとなるのは2か月連続です。
衣料品は専門店との競争が激しくマイナスが続いていましたが、2か月連続のプラスは3年10か月ぶりです。

帯広商工会議所は「去年9月のブラックアウト以降、衣料品の買い控えも見られたが、
次第になくなってきたという現場の声も聞かれる」と話しています。
0092名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 04:49:46.14ID:YwYO7r8/
10連休、百貨店は「期待外れ」 売り上げの伸び鈍く
ttps://www.asahi.com/articles/ASM575QK1M57ULFA02G.html

10連休の売り上げは「期待外れ」――。百貨店大手4社が7日発表したゴールデンウィーク(GW)の売上高は、
前年の同時期に比べて伸び率が1割に満たず、想定を下回った。
例年になく長いGWだったが、百貨店は追い風を生かし切れなかったようだ。

 大丸松坂屋百貨店を傘下に持つJフロントリテイリングの売上高は7%のプラス。
4千円前後の高額な弁当や「令和」と焼き印されたお菓子といった食品が好調だったが、全体では想定を下回った。
「休日が昨年より3日増えたことを考えれば、売り上げはもっと上がったはず。
連休前半は客足も好調だったが、休みが長すぎたのか後半まで続かなかった」と広報担当者。
連休中は外商が営業活動をしないため、富裕層による消費も伸びなかった。
0093名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 04:50:15.25ID:YwYO7r8/
3%増だった三越伊勢丹ホールディングスは、伊勢丹新宿本店などに地方からの新規客がめだった半面、
天候が崩れた連休前半に夏物衣料品が不振だった。
広報担当者は「連休の売り上げはもう少し上がると期待していた」とこぼす。

そごう・西武は、売り上げの伸びが1%に満たなかった。連休後半に売り上げが伸びるとのもくろみが外れた。
広報担当者は「旅行などで連休をぎりぎりまで楽しむ人が多かったのが要因だと思う」と分析する。
高島屋は入店客数が1割前後増えたものの、売り上げの伸びは数%にとどまったという。
0094名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:21:57.45ID:kwRJ6ddh
道経連会長に真弓次期北電会長で調整 高橋氏は任期前退任
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/302911?rct=n_hokkaido

 道経連は7日、高橋賢友(けんゆう)会長(65)が6月の通常総会で退任し、
後任に北海道電力次期会長の真弓明彦社長(65)が就く方向で最終調整に入った。
北電会長が道経連会長を務めるのは5年ぶり。
現在2期目の高橋氏は任期を1年残しているが、6月に予定される北電の役員交代を踏まえ、
後進に道を譲る判断をしたとみられる。
0095名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:22:29.76ID:kwRJ6ddh
道経連会長は、第7代の近藤龍夫氏まで全員が北電会長経験者。
近藤氏の次の北電会長に就いた佐藤佳孝氏が経済界活動と距離を置いたこともあり、
第8代の大内全(たもつ)氏と第9代の高橋氏については、
北電副社長を経て北電系の団体・関連会社のトップから道経連会長に就く異例の人事が続いていた。

真弓氏は旭川市出身で北大工学部卒。1979年北電に入社し、常務や副社長を歴任し、14年から社長。
6月26日の株主総会で北電会長に就任する。
0096名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:24:06.55ID:kwRJ6ddh
「農業分野」先行合意を否定 日米交渉で茂木氏
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/302908?rct=n_economy

 茂木敏充経済再生担当相は7日の閣議後会見で、日米貿易協定交渉を巡ってパーデュー米農務長官が、
農業分野に絞って先行合意を目指すべきだと主張したことについて「ある分野だけ先行して合意と
いうやり方は取らない。これが交渉では基本中の基本だ」と述べ、農業を先行合意させる可能性を改めて否定した。

米国は環太平洋連携協定(TPP)などの発効により、牛肉などの農畜産物が日本市場でオーストラリア産
などに競り負けることを懸念している。パーデュー氏は4月30日の記者会見で農業先行の合意を改めて要望し、
交渉を担うライトハイザー米通商代表も農業分野の早期合意を支持していると語っていた。
0097名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:24:50.17ID:kwRJ6ddh
米、土壇場で強硬策 対中関税「10日に25%」引き上げ表明 
トランプ大統領「約束ほご」中国を批判 閣僚級協議目前、譲歩迫る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/302905?rct=n_economy
0098名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:25:38.37ID:kwRJ6ddh
JR北海道初乗り200円に 10月値上げ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/302912?rct=n_hokkaido

JR北海道が10月の消費税率引き上げに合わせて行う運賃改定の平均値上げ率が9・1%
であることが7日、分かった。10日に国土交通省に認可申請を行う。
初乗り運賃も、170円から30円値上げして200円にする。
消費税率引き上げ分の2%と合わせると11・1%の値上げになる。
0099名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:27:38.86ID:kwRJ6ddh
値上げは1996年以来23年ぶりで、値上げ幅は前回の平均7%を上回る8〜9%台で調整していた。
普通運賃の1キロ当たりの料金などを引き上げる。
通勤、通学定期の割引率は利用者負担が大きいとして据え置くが、
初乗り運賃や普通運賃が上がるため定期代自体は高くなる。
特急料金は、都市間高速バスなどとの競合が激しいため値上げしない。
0100名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:27:51.86ID:kwRJ6ddh
北極海航路利用した船舶20%増
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190507/0010022.html

アジアとヨーロッパを結ぶ北極海航路の中継基地として苫小牧港が注目される中、
去年、この航路を利用した船舶はのべ59隻と、前の年と比べて20%増えたことが分かりました。

北極海航路は、地球温暖化で北極海の氷が減少し船舶の往来が容易になったことから、
スエズ運河を経由する従来の航路より距離と時間が短縮できるようになり、
その中継基地として苫小牧港の活用が期待されています。
0101名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:28:07.89ID:kwRJ6ddh
こうした中、北海道開発局やJAXA=宇宙航空研究開発機構などが北極海航路の利用状況について
人工衛星のデータを分析したところ、海上の氷がとける去年6月から12月にかけて、
のべ59隻の船舶が往来していたことが分かりました。
これはおととしの同じ時期と比べてのべ10隻、率にして20.4%増えています。

北海道開発局では、ロシア北極圏のヤマル半島にあるLNG=液化天然ガスの生産プラントがおととし12月に稼働し、
輸送する船舶の利用の増加が背景にあると分析していて、「北極海航路を行き来する船舶が増えれば、
北海道は給油拠点として活用されるなど経済面での効果も期待できる」としています。
0102名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:29:15.21ID:kwRJ6ddh
外食好調、百貨店肩透かし レンタカー「後半は息切れ」 10連休
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/302903?rct=n_economy

 道内各地の百貨店やレジャー施設にとって、史上最長の10連休となった今年のゴールデンウイーク(GW)
は絶好の稼ぎ時となった。
例年より高い行楽需要を背景に、外食産業や宿泊施設はおおむね好調だった。
一方で、業種や施設によっては、連休前半の天候不順の影響を受けたり、後半にかけて失速したりしたケースも目立った。
0103名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:29:44.76ID:kwRJ6ddh
「例年の大型連休は前半と後半に来園者数の山ができるが、今年はずっと好調だった」。
札幌市東区のサッポロビール園を運営するサッポロビール子会社、新星苑の田沢宏之札幌支社長は満足そうに話した。
ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」を全国展開するアレフも、来客数が昨年のGWを上回った。

 道内温泉地も「登別は例年の2倍近い観光客」(登別国際観光コンベンション協会)などおおむね好調。
道内ホテル大手、鶴雅ホールディングス傘下の施設の稼働率は平均90%で、前年比8%増だった。
0104名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:30:42.67ID:kwRJ6ddh
大手電力7社経常減益 北電は増益を確保 3月期連結 火発燃料高響く
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/302887?rct=n_economy

大手電力10社の2019年3月期連結決算が出そろった。
火力発電の燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)などの値上がりが響き、
北海道電力、東京電力ホールディングス、北陸電力を除く7社の経常利益が前期に比べて減少した。
新電力への顧客流出などで関西電力を除く9社が販売電力量を減らした。
0105名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:31:08.75ID:kwRJ6ddh
10社の経常黒字の合計額は、前期比7・1%減の7912億円。
原油やLNGの価格が上がり、火力発電の燃料費が合計で約1割膨らみ収益を圧迫した。
燃料価格の変動を電気料金に反映する「燃料費調整制度」で料金単価も上がったため、
売上高の合計額は6・2%増の20兆6376億円。全社が増収だった。

北電は胆振東部地震で損傷した発電所の復旧費などがかさんだものの、
降水量の増加によりコストの安い水力発電所の稼働が増え、増益を確保した。
0106名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:34:20.23ID:kwRJ6ddh
10連休、JR・航空とも増加 長距離路線の集客好調
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/302727?rct=n_economy

鉄道、航空、高速道路の各社は7日、10連休を含む4月26日から5月6日までのゴールデンウイーク(GW)
期間の利用実績をまとめた。
各交通機関とも長期の休みを反映し、軒並み増加。鉄道で北海道新幹線が前年同期比45%増で
120万3千人となったほか、空の国際線のハワイ、国内線の北海道、沖縄路線が好調だった。
高速道路の30キロ以上の渋滞も倍増の51回に上った。

 東北など各新幹線で利用者が大幅に増加したJR東日本の担当者は「今回は平日がなく、全体が休日。
旅行する機会が増え、長距離が好調だった」と分析した。
0108名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:36:39.45ID:kwRJ6ddh
東証続落2万2千円割れ 米中摩擦再燃で335円安
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/302701?rct=n_economy

令和初の取引となった10連休明け7日の東京株式市場は、世界経済の減速懸念が再燃して売りが優勢となり、
日経平均株価(225種)は大幅続落した。終値は連休直前の4月26日と比べ335円01銭安の
2万1923円72銭となり、節目の2万2000円を下回り、約1カ月ぶりの安値を付けた。

 1989年1月9日の平成初日の相場は、終値が468円高と大幅上昇だったのに対し、
令和相場は米中貿易摩擦に揺さぶられる波乱の幕開けとなった。

 東証株価指数(TOPIX)は18・09ポイント安の1599・84。出来高は計約15億6400万株。
0109名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:39:37.99ID:kwRJ6ddh
ゼネコン18年度受注高 首位の岩田地崎、初の500億円台
ttps://e-kensin.net/news/116631.html

上位50社の総額は7741億円で2割増
北海道建設新聞社は、2018年度のゼネコン道内受注高ランキングをまとめた。
首位は唯一、500億円台に乗せた岩田地崎建設で、年間では4年連続の1位となった。
2位には官庁土木トップの大林組が入り、3位は大成建設で、鹿島が前年度の14位から4位、
フジタが116位から5位にランクアップした。
6位の伊藤組土建までが300億円以上を確保している。
上位10社のうち、道内企業は4社が占め道外企業が6社。
このうち、岩田地崎建設、大林組、鹿島、フジタ、中山組が調査の集計方法を暦年から
年度に変更した07年度以降の過去最高額を更新している。
上位50社の受注総額は7740億9039万5000円で、前年度に比べ18.8%の大幅な増加。
過去最高額を更新し、初の7000億円台となった。
0110名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:40:20.57ID:kwRJ6ddh
首位の岩田地崎建設は、第4四半期(1―3月)に約165億円余りを上乗せして525億円を受注し、
初の500億円台に乗せた。第4四半期は北3東11周辺地区第1種市街地再開発事業に伴う
施設建築物等新築や仮称・我汝会さっぽろ病院新築、仮称・北海道信用金庫琴似支店建て替えを
いずれも共同体のメインで受注し、民間建築で首位となった。

大林組は498億1500万円を受注し、第3四半期(10―12月)末の5位から2位にアップ。
北海道新幹線札樽トンネル札幌を共同体のメインで落札し、第4四半期に約240億円を増やして
官庁土木でトップになった。

3位は官庁建築でトップに立った大成建設で、受注額は483億2100万円。
北海道医療センター病棟等新築や仮称ウェルネスセンター(森山病院)新築、新さっぽろ駅周辺地区
まちづくり計画を積み上げ、第4四半期だけで290億円増加した。
0111名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:40:56.64ID:kwRJ6ddh
鹿島が381億5200万円で4位。五輪橋病院建て替えやビルの改修などを受注。
このほか、風力発電所新設も請け負い、民間土木で首位になった。

 5位は363億4200万円のフジタで、前年度の116位から大きく伸ばした。
第2四半期(7―9月)と第3四半期にニセコ地区の超大型リゾート開発案件を計上したことから、初めてトップ5入りした。

 伊藤組土建は第4四半期に188億円を上乗せした346億1200万円の受注額で6位に。
仮称・社会医療法人恵佑会札幌病院移転や札幌市交通局の真駒内駅耐震改修、アスティ45受変電設備更新などが主な受注物件。

 7位の宮坂建設工業は283億2800万円で、北海道新幹線羊蹄トンネル有島ほかと根室(30)東基地局舎新設等建築
その他をいずれも共同体のサブで受注した。
0112名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:41:23.55ID:kwRJ6ddh
8位の中山組は277億100万円。主な追加受注物件はなく、官庁土木の設計変更分が上積みされた。

9位は244億2800万円の清水建設。仮称・牧家伊達長和新工場建築や仮称・札幌弘済ビル新築、
北大総合研究棟(歯学系)改修を射止めた。

10位には235億6100万円の西松建設が入った。仮称・東急ステイ函館朝市新築を単独で請け負い、
一般国道5号仁木町外新稲穂トンネルR側仁木工区を共同体のメインで落札した。
0114名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:50:56.20ID:kwRJ6ddh
JR北海道 10月からの運賃 最大11%余り値上げで調整
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190508/k10011908121000.html

JR北海道は厳しい経営の立て直しに向けて、消費税率が引き上げられることし10月からの運賃の値上げを
近く国に申請する方針を固めました。全体の値上げ幅の平均は、JR各社が発足以来、
最大となる11%余りとする方向で最終調整に入っています。

JR北海道は利用客の減少が続いているうえ、老朽化した設備の更新費用が膨らみ、
ことし3月期の決算では、最終的な赤字が過去最大の179億円に膨らむなど経営は厳しさを増しています。

関係者によりますと、こうした中、JR北海道は経営の立て直しに向けて、
ことし10月から運賃を値上げする計画を今週中にも国に申請する方針を固めました。
0115名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:51:24.89ID:kwRJ6ddh
消費税率の引き上げ分と合わせた値上げ幅は、初乗り運賃では30円値上げして200円とする方向で、
普通運賃では平均15.7%、定期運賃も含めた全体の平均では11.1%とする方向で最終的な調整に入っています。

JRの一部の会社は、消費税率の引き上げ分を運賃に上乗せすることを検討していますが、
JR北海道の値上げ幅は増税分を大きく上回っていて、昭和62年にJR各社が発足して以来、最大となる見通しです。

ただ、値上げでも増収効果はおよそ40億円と、最終赤字の5分の1程度にとどまる見通しで、
JR北海道が広大な路線網を維持するためには、値上げ以外の対策も必要となりそうです。
0116名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:53:10.41ID:Zuat2ccI
サービス経済化と地域格差(5)都市への人口流入加速 国士舘大教授 加藤幸治
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO44469550X00C19A5KE8000/

サービスの供給点である都市や都心部への近接性が重視されるというと、クラブやエステ
といったサービスの利用を思い起こして、どことなく浮ついた話であるように思う人も少なくないでしょう。
しかし、そうした余暇などに関連する「選択的(な)サービス」よりもむしろ、生命・健康・生活の維持に
必需な「基本的サービス」においてこそ、近接性が重視されることに注意を向けなければなりません。
ここでも、「貯蔵も輸送もできない…
0117名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:53:29.45ID:Zuat2ccI
管理支援のキャスター、3億円調達 地方採用を拡大
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44518460Y9A500C1XY0000/

企業の管理部門の支援サービスを提供するキャスター(東京・渋谷)は8日、3億6000万円を調達したと発表した。
リモートワーカーが取引先企業の秘書や経理などの業務を支援するサービスなどの販促に充てる。
月内に札幌市にオフィスを開くのを手始めに、地方での人材採用も拡大する。

グノシー・キャピタルとSMBCベンチャーキャピタルを引受先とした第三者割当増資で、2億6000万円を調達した。
このほか金融機関から1億円を借り入れた。資金は法人向けの支援サービスや、
個人向けのオンライン秘書サービスの新規顧客獲得に向けた販促に使う。
0118名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:53:42.16ID:Zuat2ccI
あわせてサービスを提供する人材の採用も強化する。地方で優秀な人材を獲得するため、
札幌市や宮崎市にオフィスを開き地域での認知度を高める。

雇用環境の改善が進むなかで派遣社員などを採用しにくくなり、キャスターのように外部企業に業務を
委託する動きが広がっているとされる。働き方改革で生産性向上が求められており、
一般の会社員などでもオンライン秘書サービスを活用してリサーチやデータの集計など簡単な作業を
外注する人が増えている。地方での採用を強化し、サービスの提供体制を整える。
0119名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:54:04.06ID:Zuat2ccI
NZ関係者と酪農畜産で意見交換
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190508/0010053.html

酪農や畜産の分野で道が連携を進めているニュージーランドの政府関係者が8日札幌市を訪れ、
道の担当者らと意見を交わしました。

道は、酪農や畜産が盛んなニュージーランドとおととし、生産性の向上や技術開発などに関する
パートナーシップ協定を結びました。
8日は、その一環としてニュージーランドの政府関係者4人が札幌市を訪れ、道の担当者や牧場
の経営者などと意見を交わしました。
0120名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:54:17.06ID:Zuat2ccI
はじめに道の担当者が羊の生産の現状について説明し、
▼ニュージーランドから優良な品種を輸入して繁殖を進めていることや、
▼飼育がしやすいよう牧草地の改良に取り組んでいることなどを紹介しました。
一方、ニュージーランドの担当者からは、
▼最近は牧草だけでなく、パーム油の原料となるアブラヤシの廃棄物をエサにする牧場が増えていることや、
▼伝染病などの対策として、羊や牛、豚などを複合的に飼育する経営者が多いことが紹介されました。

一行は、9日は道内の牧場や乳製品の加工工場などを視察する予定で、道はこうした交流を通じて
生産性の向上などにつなげたいとしています。
0121名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:54:41.48ID:Zuat2ccI
大規模修繕をサポート 北工房がMSコンサル業務開始
ttps://e-kensin.net/news/116619.html

北工房(本社・札幌)は、マンション管理組合向けのコンサルティング業務を始めた。
修繕積立金の根拠となる長期修繕計画の妥当性を判断したり、大規模修繕の周期が
適切かどうかを助言する。

個人向け不動産コンサルティングを営む、さくら事務所(同・東京)とライセンス契約を結び、
北海道地区での事業を開始。建物の老朽化と所有者の高齢化という悪循環が広がろうとしている中、
人と不動産のより幸せな関係を追求するため、中立性を保ったセカンドオピニオンとしての
立場を確立したい考えだ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:54:54.20ID:Zuat2ccI
さくら事務所は、1999年に設立した第三者による個人向け不動産コンサルティング会社。
不動産の調査や仲介のほか、耐震診断や施工品質チェックなどホームインスペクション(住宅診断)事業を手掛ける。

 2016年にマンション管理組合向けサービスを始めた。老朽化物件の増加を背景に、
ここ数年で事業は拡大。関西や九州、東海地方に拠点を設けている。
0123名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:55:11.54ID:Zuat2ccI
大西倫加社長は「急拡大の背景には2つの老い≠ェある。
建物の老朽化に加えて所有者自身も年を取り、理事会運営がままならなくなったり、
収入減から管理費の滞納が続いたりしている。
その結果、管理会社が手を引き、自主管理せざるを得なくなった分譲マンションは少なくない」と説明する。

北工房は19年3月、北海道地区を対象としたマンション管理組合向けコンサルティング業務について、
さくら事務所とライセンス契約を締結。持ち前の建築設計とファシリティマネジメント、
ホームインスペクションなどの技術・ノウハウを生かし、5月から本格的に事業を始めた。

コンサルティングメニューは7項目を用意。
マンション共用部分のチェックから管理組合顧問業務まで幅広く手掛ける。
0124名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:55:24.37ID:Zuat2ccI
メインは大規模修繕に関するコンサルティング。施工会社の選定を支援するほか、
工事の内容や費用が適切かどうかを一般的な視点から判断する。

100年マンションパスポート≠ニして、長期修繕計画の見直しや作成もサポートする。
築年数と共に増える設備などのメンテナンス費用に対し、所有者が高齢化しても困らないよう
現役世代のうちに多めに設定するなど、積立金が潤沢になるようアドバイスする。

「マンションストックの未来は、管理の質を上げることで資産性が高まるという、所有者メリットの追求にある」
と大西社長。北工房の栃木渡社長は「北海道の建築環境の向上を目指すプロ集団として、さくら事務所
と連携を深めながら、人と不動産のより幸せな関係を追求したい」と話している。
0125名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:55:42.38ID:Zuat2ccI
アークス、イオン、コープの今期設備投資は合計190億円
ttps://e-kensin.net/news/116642.html

 道内食品小売大手のアークス、イオン北海道、生活協同組合コープさっぽろの今期設備投資計画が出そろった。
業務システムと不動産取得を除いた店舗向け投資は、3グループ合計で約190億円。
移転改築を含む新規出店は合わせて9店に上る。建て替えで売り場面積を増やすなど、
老朽化した店舗を刷新して競争力を高める動きが目立つ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:55:56.98ID:Zuat2ccI
 アークスは、2020年2月期の店舗関連設備投資に88億円を投じる。前期(71億円)から大幅に増えた。
新規出店は移転新築を含め、道内と東北で各2店を予定。広域エリアでの出店を加速し、
売り上げ規模の拡大を図る。改装は26店前後を見込んでいる。

 イオン北海道の20年2月期設備投資は約18億円。既存店の改装をメインとし、
中核都市などの7店舗で、生花や健康、美容部門の売り場を専門店に切り替える。

 同じイオングループであるマックスバリュ北海道の設備投資は30億円程度。
新規店舗に約15億円、改装に約8億円を配分。残りは修繕費に充てる。
出店は函館市内で2店を予定。うち1店は、広いイートインコーナーや厳選した商品を
提供する「都市型モデル」を導入する考えだ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:56:39.29ID:Zuat2ccI
コープさっぽろは20年3月期の設備投資に55億円を見込んだ。老朽化した施設の更新を促進していて、
今期は札幌市内で2カ所を予定。中の島店では、同じ区画の南側敷地に移転改築する。

もう1カ所は、札幌市の大規模小売店舗立地法(大店立地法)に基づく届け出によると、
北区新琴似1条11丁目115の2で「コープさっぽろ新琴似店」を計画している。

新築は知内町内の仮称コープさっぽろしりうち店のみで、2月に着工した。7月中旬のオープンを目指している。

このほか、トドックなどの配送事業を拡充するため、宅配センターを4カ所に設ける。
札幌市内で豊平区に西岡センター、南区に石山センターを新築。
地方では、小型拠点の「デポ」として本別、黒松内両町内に設ける。
0128名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:58:27.09ID:Zuat2ccI
ダイイチ、2019年3月中間決算&取締役人事異動
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/37624/

 食品スーパーでジャスダック上場のダイイチ(本社・帯広市)は7日、2019年9月期第2四半期
(18年10月1日〜19年3月31日)決算と取締役の人事異動を発表した。

 第2四半期の売上高は202億9100万円、営業利益は8億1800万円、純利益は4億800万円で
前年同期間比0・3%の増収、20・8%の営業増益、1・6%の純利益減だった。
 買い物客の消費支出は、年末商戦が振るわなかったもののそれ以外は一進一退が続いた。
既存店売上高は前年同期に比べて0・3%の微増だった。粗利益率(売上高総利益率)は、
商品調達コストの改善や適正在庫の維持で前年同期に比べて0・5ポイント改善、25・0%になった。
売上高営業利益率は4%で前年同期に比べて0・7ポイント改善、道内食品スーパーの中では高い利益率を維持している。
営業増益になったものの特別損失として減損損失2億2500万円を計上、利益減になった。
0129名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:58:56.87ID:Zuat2ccI
地域別売上高は、帯広ブロックが87億5500万円(前年同期比0・5%減)、
旭川ブロックが63億9600万円(同1・4%増)、札幌ブロックは51億3600万円(同0・4%増)になった。
通期の売上高404億8200万円、営業利益13億200万円、純利益8億4600万円は期初予想を変更しない。

 同社は合わせて取締役の人事異動も発表した。(5月11日付、敬称略)

▷代表取締役専務総務部担当(代表取締役専務開発企画本部長)若園清
▷常務取締役経理部兼企画IR部兼システム室担当(常務取締役管理本部長)川瀬豊秋
▷常務取締役商品本部兼開発企画部担当(常務取締役商品本部長)中本泰廣
▷取締役販売部長兼帯広ブロック長兼惣菜担当(取締役販売本部長兼帯広ブロック長)野口一
0130名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:59:57.52ID:Zuat2ccI
ダイイチ、平成最後の4月は既存店99・4%
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/37627/

食品スーパー、ダイイチ(本社・帯広市)の2019年4月度売上高前年比が7日、開示された。
それによると既存店売上高は前年同月比99・4%で前年を割り込んだ。
19年4月は、暦の関係で昨年より日曜日が1回少なかったが、平成最後の月で10連休の前半4日間が含まれ、
消費は伸びると見られていたが前年を超えられなかった。
同社は、帯広の旗艦店である「白樺店」の増床のため、4月1日から11日まで一時休業しており、
そのことが影響したと見られる。既存店売上高の前年割れは、今年2月に続くもの。
0131名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:00:36.22ID:Zuat2ccI
部門別売上高前年比は次の通り。
■青果 100・6%
■水産 97・5%
■畜産 97・5%
■惣菜 98・6%
■デイリー 99・6%
■一般食品 100・7%
■日用雑貨 97・0%
■その他 96・4%
 客数は、前年同月比99・5%、客単価は同99・9%だった。
0132名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:02:31.44ID:Zuat2ccI
「農業分野」先行合意を否定 日米交渉で茂木氏
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/302908?rct=n_hokkaido

茂木敏充経済再生担当相は7日の閣議後会見で、日米貿易協定交渉を巡ってパーデュー米農務長官が、
農業分野に絞って先行合意を目指すべきだと主張したことについて「ある分野だけ先行して合意
というやり方は取らない。これが交渉では基本中の基本だ」と述べ、農業を先行合意させる可能性を改めて否定した。

 米国は環太平洋連携協定(TPP)などの発効により、牛肉などの農畜産物が日本市場でオーストラリア産など
に競り負けることを懸念している。
パーデュー氏は4月30日の記者会見で農業先行の合意を改めて要望し、交渉を担うライトハイザー米通商代表も
農業分野の早期合意を支持していると語っていた。
0135名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:14:01.21ID:Zuat2ccI
十勝振興局に宇宙関連産業推進室
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190508/0010064.html

大樹町での民間ロケットの打ち上げ成功を受け、十勝総合振興局は専門の部署を設置し、
宇宙関連産業の推進に取り組んでいくことになりました。

十勝総合振興局に設けられたのは「宇宙関連産業推進室」です。
8日、初めて開かれた会議で三井真局長は「打ち上げが成功したのを機に、
今後はロケット事業の商業化に向け、振興局として応援していきたい」と抱負を述べました。
0136名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:14:29.79ID:Zuat2ccI
その後、会議のなかでは、
▼超小型衛星の開発が世界的に盛んで衛星を軌道に乗せるロケットの需要がますます高まっている現状や、
▼人工衛星による海水温のデータをもとに良好な漁場を予測するシステムを北海道大学が
開発していることなどが説明されました。

宇宙関連産業推進室では今後、ロケットに人工衛星を搭載したい企業の開拓やマッチング、
それに本格的な発射場整備に向けインターステラテクノロジズへの情報提供などに取り組むことにしています。
0143名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/09(木) 06:48:17.88ID:pWA3gqJg
火災保険5〜9%値上げへ 損保大手4社、10月改定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/303196?rct=n_economy

東京海上日動火災保険など損害保険大手4社が、火災保険料を10月に全国平均で
5〜9%値上げする方針を固めたことが8日、分かった。
値上げは2015年以来、4年ぶり。昨年は大型台風や豪雨が相次ぎ、各社の保険金支払いが増加したため、
料金改定で収益を改善する。10月には消費税増税も控えており、家計の負担が増えそうだ。

値上げ幅は全国平均で東京海上が6〜7%、損保ジャパン日本興亜が5〜7%、
三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険が6〜9%。
保険料は建物が木造か鉄筋コンクリートかどうかや用途などによって変わる。
0144名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/09(木) 06:51:33.12ID:pWA3gqJg
米、対中関税引き上げ正式発表 「貿易戦争」激化の恐れ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/303142?rct=n_economy

【ワシントン共同】米通商代表部(USTR)は8日、中国からの輸入品2千億ドル(約22兆円)分
に対する追加関税率を10日に10%から25%に引き上げると官報に掲載、正式に発表した。
米国と中国は9〜10日の日程で、ワシントンで閣僚級の貿易協議を行う。
協議が物別れに終われば、両国がお互いに制裁措置を繰り出す「貿易戦争」が一段と激化する恐れが強まった。
中国の出方に注目が集まっている。

 トランプ米大統領は8日、米中貿易協議に関し「中国の(劉鶴)副首相が取引するために米国にやってくる。
どうなるか見てみよう」とツイッターに投稿した。
0145名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/09(木) 06:52:37.69ID:pWA3gqJg
乳児虐待防げ、AIで親の行動を分析 札幌市立大など
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44518400Y9A500C1L41000/

札幌市立大学や医療機器製造の常光など産学4者は両親による乳児虐待の危険性を早期に把握するため、
人工知能(AI)を活用した共同研究を始める。ベテラン看護師が培ったノウハウをシステム化し
若手看護師でも虐待の予見に役立つガイドラインをつくる。
将来は児童相談所などとも連携し、虐待防止の一助にするのが目標だ。

システム開発のダットジャパンと鳥取大学も参加する産学コンソーシアムを4…
0146名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/09(木) 06:52:54.98ID:pWA3gqJg
JR定期3割超値上げも 札幌―新札幌、新琴似 10月運賃改定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/303279

JR北海道が10月の消費税率引き上げに合わせて行う運賃改定で、
札幌圏で通勤、通学定期の値上げ率が3割超に及ぶ区間があることが8日、分かった。
近距離区間の普通運賃の値上げ率を高く設定したためで、区間によっては月2千円超の値上げになる。
JRは札幌市営地下鉄より定期の割引率を高く設定しており、月額はなお地下鉄より安い水準を維持する。
0147名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/09(木) 06:53:51.44ID:pWA3gqJg
現時点で判明している3割超の値上げ区間は、札幌―新札幌と札幌―新琴似。

札幌―新札幌は1カ月の通勤定期が8390円から1万980円、
高校生の通学定期が5720円から7490円と、値上げ率はいずれも30・9%。
同区間の地下鉄(さっぽろ―新さっぽろ)は現在、通勤が1万3390円、通学7650円だ。

札幌―新琴似は通勤が7330円から9580円、高校生の通学が4770円から6230円になる。
0148名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/09(木) 06:59:51.89ID:pWA3gqJg
1〜3月期ゼロ成長の予測 消費・投資の勢い欠く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44546910Y9A500C1EE8000/

日本経済は年初にゼロ成長になったとの見方が強まっている。
民間15社のエコノミストの予測によると、1〜3月期の実質国内総生産(GDP)は
年率換算の平均値で前期比0.003%増とほぼ横ばいだった。

中国経済の減速に伴う輸出減が続き、国内の設備投資にも影を落とす。
日本経済の停滞が鮮明になれば、消費増税の先延ばし論が再燃する可能性がある。
0149名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:27:25.62ID:OBOrxRt9
カワテックス、高圧水素タンクを開発へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44534620Y9A500C1L41000/

タンク・プラント製造のカワテックス(北海道砂川市)は2019年内に高圧水素タンクを開発する。
軽くて耐熱性に優れる炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を使う。
水素ステーションなどでの活用を見込む。道内では日本製鋼所が室蘭市で開発を進めているが、
中小企業では珍しい。3〜4年後をめどに販売する。

開発するのは水素自動車に使われる容量60リットルのタンクだ。アルミ合金でできた容器に
CFRPを巻きつけて補強する。既に材料の選定や製造工程については確認が終わった。
今後は実際に内部から圧力を加えて容器を破裂させ、耐久性や破損の箇所を試験していく。
0150名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:27:47.93ID:OBOrxRt9
CFRPで補強したタンクの重量は1トン程度となる。分厚い金属で圧力に耐えられるようにした
従来の製品(5〜10トン)と比べ軽く、運搬に向いている。
水素自動車のほか、何本も用意して水素ステーション向けに需要があるとみている。

タンクは予算の限られた民間企業でも手を出しやすい価格にする。現状の製造費はタンク1本につき250万円程度かかる。
材料の調達費を抑えるなどして、将来はこれを100万円以下に抑える。
河戸三千之社長は「今の価格帯ではほとんどの水素ステーションが赤字になってしまい、整備が進まない」と語る。
0151名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:28:06.88ID:OBOrxRt9
水素タンクは世界で開発が進められており、道内では日本製鋼所室蘭製作所が開発・販売を進めている。
カワテックスは鉄やFRPなど複数の素材をまとめて加工するノウハウがあり、
シェア争いで優位に立てるとみている。
取引のあるガソリンスタンドが水素ステーションに転換する際にも、タンクの供給を提案する。
0152名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:28:50.94ID:OBOrxRt9
北海道の4月倒産、16件 民間調べ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44534650Y9A500C1L41000/

東京商工リサーチ北海道支社が発表した北海道内の4月の倒産件数は16件と、
前年同月と同じで4月としては過去最少だった。
負債総額は前年同月比13%増の17億円で、4月としては2018年に次いで過去2番目に少なかった。
金融機関の柔軟な融資姿勢が倒産件数を低い水準に抑えたとみられる。

倒産を原因別に見ると、販売不振が81%を占めた。業種別ではサービス・他が5件で最も多く、小売業の4件が続いた。
負債額でもサービス・他が5億円と最も大きかった。

道内の倒産は記録的な低水準が続く。同支社は「10月に予定される消費増税を前に駆け込み需要が見込まれ、
当面倒産件数が急増する要因はない」と分析している。
0153名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:29:35.57ID:OBOrxRt9
メディシスの前期 純利益55%減
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44534770Y9A500C1L41000/

調剤薬局大手のメディカルシステムネットワークが8日発表した2019年3月期の連結決算は
純利益が前の期比55%減の4億6200万円だった。
18年4月の薬価・調剤報酬の引き下げが影響し、営業利益段階から5割台の減益となった。

売上高は5%増の982億円だった。新規出店やM&A(合併・買収)で薬局の店舗数が拡大した。
医薬品の仕入れの効率化を支援する事業の加盟店が増えたのも増収要因となった。

20年3月期は売上高が5%増の1030億円、純利益が40%増の6億5000万円を見込む。
医薬品仕入れの支援事業や、1人の患者を同じ薬剤師が担当する「かかりつけ薬剤師」の取り組みを強化する。
0154名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:33:17.14ID:OBOrxRt9
19年度の住宅販売、事業者の46%が横ばい予想
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44584690Z00C19A5L41000/

住宅金融支援機構北海道支店は9日、2019年度の住宅市場動向調査の結果を発表した。
19年度の受注・販売について、道内の住宅事業者の46%が18年度と「同程度」になる見込みと答えた。
18年度と比べ「増加する」と答えた事業者は44%で、4年ぶりに「同程度」を下回った。
消費増税前の駆け込み需要にも落ち着きが出てきたとみられる。

増加する要因としては「消費税引き上げ前の駆け込み効果」が71%を占めた。「住宅ローン金利が低水準」(48%)、
「すまい給付金などがあるから」(29%)が続いた。同支店は「増税対策の施策に対する期待感も高まっている」と分析している。

消費者に19年度の住宅の買い時感について尋ねると、48%が18年度と比べて買い時と答えた。
要因としては「今後の消費税の引き上げ」が79%で最多。10月に予定される消費税引き上げまでを買い時とみる消費者が多かった。

調査は2月に道内事業者を対象に実施し、97社から回答を得た。
0155名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:35:15.22ID:OBOrxRt9
中国政府関係者 最新農業視察
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190509/0010096.html

11日から新潟市ではじまるG20=主要20か国の農業大臣会合を前に9日、
中国政府の関係者が岩見沢市を訪れ、最先端のロボット技術を視察しました。

中国の韓長賦農業農村相は、11日から新潟市ではじまるG20=主要20か国の
農業大臣会合に出席するため来日しています。
会合に先立って9日、岩見沢市の農地を訪れ、自動運転のトラクター5台を同時に
動かしたり、障害物を検知して自動で止まったりする様子を視察しました。
0156名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:35:29.20ID:OBOrxRt9
中国でも農業の担い手の確保が課題で、スマート農業を通じて解決策を見いだすの
が狙いとみられる一方、この分野の研究が加速している日本側も国内外での普及を
広めることを目指しています。

韓農業農村相は自動運転の仕組みや実用化のめどについてシステムを開発した
北海道大学の野口伸教授から説明を受けていました。

野口教授は「今回はおよそ7キロ離れた場所から遠隔で操作するようすも見てもらうことができた。
まずは日本での実用化を急ぎその後は海外でも技術を広めていきたい」と話していました。
0157名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:38:20.92ID:OBOrxRt9
日本の就労世代、デジタル技能の訓練不足 OECD報告書
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44581860Z00C19A5EE8000/

日本の就労世代はIT(情報技術)などの技能訓練が他国よりも不足し、国際的な競争で後れを取る可能性がある。
経済協力開発機構(OECD)が9日公表した報告書で、日本の課題が浮き彫りになった。
世界で急速なデジタル化が進み、就労者自身のIT能力が低ければ労働市場から締め出されるリスクが高まる。
日本は職場のIT化も十分といえず、生涯学習などの環境整備が急務だ。

OECDが加盟36カ国を対象に、人工知能(AI)などの技術革新への対応状況などを調査し、
「スキル・アウトルック2019」としてまとめた。報告書は、技術革新や巨大IT企業の台頭で労働環境が大きく変化していると指摘した。
0158名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:38:45.68ID:OBOrxRt9
工場の単純作業や企業の経理業務など縮小が避けられない職種も多い。
報告書ではデジタル技術の進展はオフィス以外の場所で働くテレワークなどの労働環境の効率化につながると指摘。
その一方で、個々人がデジタル化に対応できているかどうかによって「格差が深刻になる恐れがある」と警鐘を鳴らした。

個々の就労者の能力が企業や国家の競争力につながるとして、加盟各国は就労者が生涯学習に
取り組みやすい環境を整える必要があると指摘した。就労者がデジタル化に適応できるように各国の積極的な対策を求めた。
0159名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:39:12.87ID:OBOrxRt9
プログラミングなどの情報通信技術(ICT)、コミュニケーション能力など具体例を列挙し、
各国の対応状況についてもまとめた。

日本はオンライン講座などで技能向上に取り組んでいる人の比率が36.6%と、OECDの平均(42%)を下回った。
ニュージーランド(55.5%)や米国(52.9%)などと比べて見劣りし、民間を含めた講座の充実が課題だ。

日本に対しては、職場のデジタル化が遅れているとも言及。
メールや表の作成、プログラムなどを職場でどれくらい使うかを指数化したランキングでも、
日本は平均を下回り、オランダや米国、ドイツなどを下回った。
0160名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:39:44.72ID:OBOrxRt9
教育現場の課題も多い。日本は授業でタブレット端末などのIT機器を利用する割合は最低水準で、
IT関連の訓練が必要な教員の割合は80%と最も高かった。
欧米では初等教育の段階からプログラミングを授業に取り入れている学校もある。
デジタル人材の育成強化に向けて、社会全体での取り組みが必要になる。

一方、報告書では日本に前向きな評価もしている。
各国の教育水準を項目別にみると、日本は「学力が低い学生」の割合が5.6%、
「デジタル技能が低い高齢層」が8.5%と加盟国で最も低いグループに入った。
IT大手を抱える米国はそれぞれ13.5%と10.4%。韓国は7.7%、27.8%だった。
0161名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:40:06.27ID:OBOrxRt9
日本は基礎学力が確保され、ネット検索などの基本的なデジタル知識を持つ人材が多いことを示す。
今後の取り組み次第ではAI社会の変化に相対的に対応しやすいともいえ、
報告書は日本を「大きな潜在力がある」と一定の評価を下した。

報告書では生涯学習を促すことを目的に、各国の政府は資金援助や、
職業訓練学校の設置など政策面での後押しをする必要があると結論付けた。
0162名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:40:55.20ID:OBOrxRt9
IT分野で外資規制拡大 中国念頭に技術流出防止
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44577010Z00C19A5MM8000/

財務省と経済産業省は2019年中にもIT(情報技術)分野での外資規制を拡大する。
外為法で携帯電話やパソコン、半導体メモリーなどの製造業やソフトウエア開発でも日本の安全を
脅かすと判断した場合は、外資による投資計画を中止させる。

中国を念頭にした技術流出防止やサイバーセキュリティー対策であり、強硬姿勢を強める米国と歩調をあわせる。

外為法では安全保障上の観点から航空機や原子力関連、武器の製造業など指定
0163名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 20:37:35.32ID:Ytl46yXw
景気判断、2期連続で下降 札幌市の企業経営動向調査
ttps://e-kensin.net/news/116760.html

札幌市の2018年度下期企業経営動向調査によると、市内の景気判断指数は全業種平均でマイナス16・3となり、
2期連続の下降となった。
昨年9月の北海道胆振東部地震による影響が大きく、観光客減少から飲食・宿泊サービス業の落ち込みが目立つ。

 市内に事業所を置く企業や団体2000者を対象に2月に調査。53%に当たる1065社から回答を得た。

 市内景気が「上昇」したと判断する企業割合から「下降」したとする企業割合を引いた市内景況判断BSIは、
全業種で18年上期から10.8ポイント減と大きく落ち込んだ。

 業種別に見ると、観光客の増加により前期はプラス8・4と好調だった、飲食・宿泊サービス業がマイナス45・2となり、
下げ幅で53.6ポイントの大幅な落ち込み。
0164名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 20:38:02.98ID:Ytl46yXw
このほか運輸がマイナス21・5、小売がマイナス34・7で、それぞれ18ポイントほど景況感が悪化した。
建設は前回のプラス1・9から13.1ポイント下降しマイナス11・2となっている。

次期の19年度上期(4―9月)は全産業でマイナス8・8と回復を見込む。
飲食・宿泊サービスもマイナス7・1と持ち直しを予想する。

また経営上の問題点は、4期連続で人手不足がトップとなった。
人材の確保状況は「確保できている」企業が26.9%に対し、「確保できていない」企業が57%に達している。
0165名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:04:50.85ID:tOWlyHJr
コメの新品種「えみまる」、直まきで省人化に貢献  北海道・食の王国
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44638930Q9A510C1L41000/

北海道では2019年からコメの新品種「えみまる」の本格栽培が始まる。
田んぼに直接種もみをまく「直(じか)まき」栽培が最大の特徴で、農作業の大幅な省人化につながる。
深刻化する人手不足で引き合いが増えるのは確実で、北海道の米作の次代を占う存在として注目を集めている。

有数のコメ産地、北空知地区の妹背牛町では熊谷勝さんが今年から22ヘクタールのうち
約4ヘクタールをえみまるの栽培に充てる。熊谷さんは25…
0166名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:12:03.66ID:tOWlyHJr
札幌ビジネス地区/最新市況  2019年04月時点
平均空室率  2.28% 前月比▼0.19ポイント
平均賃料 8,953円 前月比▲69円
ttps://www.e-miki.com/market/sapporo/index.html

新築ビルが高稼働で竣工、平均空室率は2カ月連続で低下
札幌ビジネス地区の4月時点の平均空室率は2.28%、前月比0.19ポイント下げました。
4月は新築ビル1棟「南大通ビルN1(延床面積2,836坪)」が高稼働で竣工したほか、
竣工1年未満の新築ビルや既存ビルにも拡張移転や分室の開設、新規進出などに伴う大型成約が見られました。

解約が小規模に止まったこともあり、札幌ビジネス地区全体の空室面積はこの1カ月間で約9百坪減少しました。
4月時点の平均賃料は8,953円、前月比0.78%(69円)上げました。
平均賃料は19カ月連続で上昇し、2004年8月以来の8千9百円台となりました。
0167名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:12:27.18ID:tOWlyHJr
4月時点の地区別の平均空室率
●駅前通・大通公園地区は1.73%、前月比0.13ポイント上げました。
 自社ビルや新築ビルへの移転に伴う解約の影響があったため、同空室率が上昇しました。
●駅前東西地区は2.05%、前月比0.46ポイント下げました。
 新築ビル1棟が高稼働で竣工しました。
 その他のビルにもコールセンターの分室開設や他地区からの拡張移転などに伴う大型成約があり、同空室率が低下しました。
●南1条以南地区は3.89%、前月比0.29ポイント下げました。
 館内増床など小規模な成約が見られ、同空室率が低下しました。
●創成川東・西11丁目近辺地区は3.01%、前月比0.31ポイント下げました。
 地区内での拡張移転などの成約が見られたため、同空室率が低下しました。
●北口地区は1.25%、前月比0.01ポイント下げました。
 成約・解約ともに大きな動きがなく、同空室率は前月比ほぼ横ばいで推移しました。
0168名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:36:46.23ID:tOWlyHJr
JR発足後最大 運賃値上げ申請
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190510/0010120.html

厳しい経営が続くJR北海道は10日、ことし10月に運賃を値上げする計画を国に申請しました。
初乗り運賃は30円引き上げて200円とし、全体の値上げ幅も11%あまりとJR発足以来、最大となっています。

JR北海道の発表によりますと、値上げは消費税率が引き上げられることし10月1日からで、
税率引き上げ分を含めて
▼普通運賃は平均15.7%、▼定期運賃は、割引率は変わりませんが平均22.4%、
▼全体の平均では11.1%値上げするとしています。

このうち初乗り運賃は、現在の170円から30円引き上げて200円とします。
一方、特急料金や座席指定料金は、消費税率引き上げ分の上乗せだけとなっています。
0169名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:37:02.67ID:tOWlyHJr
これまでJR北海道は、消費税が導入されたり税率が引き上げられたりした際に、
その分を運賃に上乗せしてきました。
これ以外の値上げは平成8年以来、23年ぶりで、今回の値上げ幅は昭和62年に
JR各社が発足して以来、最大となっています。

会見した綿貫泰之常務は、「利用者に負担を求めることになるが、サービスの向上やグループを
あげて収支改善に徹底的に取り組むことで理解を求めていきたい」と述べました。
今後、国土交通省がJR北海道の申請内容を精査して、認可するかどうかを判断します。
0170名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:40:51.32ID:tOWlyHJr
「冷凍」乾燥イカの輸入横行 道内業者を圧迫 通関基準の曖昧さ逆手
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/303612?rct=n_hokkaido

記録的不漁で国内産のイカが不足しているにもかかわらず、珍味などの原料となる乾燥イカの輸入が減少している。
輸入業者が通関基準の曖昧さを逆手に取り、乾燥イカを冷凍して関税率が低い「冷凍イカ」
として輸入していることも背景にあるとみられる。こうした行為が横行していることに対し、
道内の乾燥イカ製造業者は「利益が圧迫されている」と不満を募らせている。
0171名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:41:22.94ID:tOWlyHJr
国内の水産加工業者は珍味や松前漬けを製造するため、道南を中心とする国内や
海外の1次加工業者から原料のイカを調達。
関税法でイカの関税率は、加工・冷凍食品などに使われる冷凍イカが5%、
より加工度が高い乾燥イカは15%と定められている。

財務省の貿易統計によると、乾燥イカの輸入量は2013年に365トンだったが、
年々減少し18年は92トンに。一方、冷凍イカの輸入量は18年は減少に転じたものの、
国産イカ不漁による輸入枠拡大もあり、7万3833トンと5年前より約1万2千トン増えている。
0172名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:43:48.35ID:tOWlyHJr
ロケット開発に15社が関心 IST社長「宇宙産業広げて」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/303956?rct=n_hokkaido

 道は10日、道内宇宙産業の拡大を目指し、今月4日に観測用小型ロケット「MOMO(モモ)」
3号機の打ち上げに成功した、十勝管内大樹町のベンチャー企業インターステラテクノロジズ(IST)
の稲川貴大社長らを招いた製造業者向け説明会を道庁で開いた。
ISTは部品製造の外部委託を拡大する方針を説明し、参加者は高い関心を示した。
0173名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:44:11.32ID:tOWlyHJr
説明会には道内15社が参加。ISTの担当者は、部品製造の委託先が現在は道内6社にとどまり、
ロケット部品はアルミや銅など一般的な素材が多いことを紹介。
2023年打ち上げを目指す人工衛星用ロケットZERO(ゼロ)がMOMOより大型になるため、
「委託を増やして開発の速度を上げたい」と話した。
0177名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:32:21.76ID:z+QoLxCq
札幌圏直撃客離れ加速も JR値上げ申請 地下鉄意識、同水準に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304011?rct=n_hokkaido

JR北海道が10日、国土交通省に認可申請した運賃改定は、主に20キロ以下の近距離で大幅に引き上げ、
札幌圏で大きく稼ぐことを狙ったものだ。

各区間の運賃設定からは、JRよりも高い札幌市営地下鉄を意識したことが透けて見える。
ただ、値上げ幅は一部区間で3割を超え、暮らしには重い負担。
JRは値上げにより年40億円の増収を目指すが、想定以上に鉄路離れが加速する可能性もある。
0178名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:32:36.40ID:z+QoLxCq
JRの2017年度の線区別収支によると、鉄道事業による営業収益836億円のうち、
札幌圏だけで約半分の420億円を占め、運賃収入を大幅に増やすには、札幌圏でいかに稼ぐかが課題。
そこでJRは、100キロ以下について、走行距離に比例する従来の方式ではなく、
自由に距離を区切って細かく定められる「対キロ区間制運賃」に踏み切り
利用の多い7〜15キロ区間の値上げ率を3割超とした。
0179名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:33:08.77ID:z+QoLxCq
運賃設定にあたりJRが特に着目したのはJRより高い地下鉄だ。
札幌市内の普通運賃は、多くの区間で地下鉄並みか若干上回る額に引き上げた。
一方で定期は割引率を据え置くことで、地下鉄よりも安い状態は維持した。
同日記者会見した綿貫泰之常務も「近距離は上げ幅が大きいが、地下鉄をにらみ、
ほぼ同額な形まで引き上げた」と説明した。
0180名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:33:31.26ID:z+QoLxCq
JR値上げ道民ため息 負担重い/外出減る/経営努力足りない
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304016?rct=n_hokkaido

JR北海道が10日に国に申請した運賃値上げは、消費税増税分を含めて平均11・1%と
過去最大の上げ幅となり、日常的に鉄道を使っている利用者はため息をついた。
学生は親への負担増や、高齢者は外出の機会が減るなどの影響を懸念する。
一方で、「値上げする以上、経営自立の道筋をしっかり示してほしい」と、JRに一層の経営努力を求める声も上がった。
0181名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:34:12.60ID:z+QoLxCq
「値上げは正直厳しい」。北広島駅から札幌駅まで利用する専門学校1年小林拓夢(たくむ)さん(18)
は言葉少なだ。自身のコンビニエンスストアでのアルバイト代から定期券を購入しており、
値上げされれば10月1日以降、1カ月の定期代は9250円から1万1110円となる。
「月1860円の値上げとは言え、大事なアルバイト代から出している。
一度にまとまった金額は払えないので、価格が安い半月分の定期券を発売するなど値段を抑える
工夫をしてほしい」と注文する。
0182名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:34:47.62ID:z+QoLxCq
JR運賃値上げ 最大31.8% 10月実施を申請
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304029?rct=n_hokkaido

JR北海道は10日、経営再建に向けた収支改善を目的に、10月1日の消費税増税に
合わせた運賃改定を国土交通省に認可申請した。
値上げ率は増税分を含め、全道平均で11・1%。100キロ以下の近距離の上げ幅が大きく、
7〜10キロ区間(札幌―発寒など)が31・8%と最大の値上げ幅となった。
値上げにより年40億円規模の増収を目指す
0183名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:35:17.19ID:z+QoLxCq
今後は国交省の諮問機関である運輸審議会、公聴会などでの審査を経て認可の可否が決まる。
消費税増税以外の理由による値上げは1996年1月以来、23年ぶり。2度目の値上げは全国のJRで初めて。

 普通運賃の平均値上げ率は15・7%で、初乗り(3キロ以内)は170円から200円に引き上げる。
100キロまでは、乗車距離に比例して運賃が上がる現行の方式を、距離ごとに細かく運賃を定める「対キロ区間制運賃」に変更。
値上げ率は11〜15キロ区間で30・8%、16〜20キロ区間で22・2%などとした。

101キロ以上では、乗車距離に応じた加算額について、200キロ以下までは1割引き上げ、
200キロを超えた分は据え置く。このため、遠距離ほど値上げ率は小幅となる。
0186名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:40:21.04ID:z+QoLxCq
木質バイオマス発電所23年1月稼働へ 日本製紙勇払事業所、
洋紙生産停止後の新規事業
ttp://www.hokkaido-nl.jp/article/11567

 日本製紙は10日、2020年1月に洋紙生産を停止する北海道工場勇払事業所の新規事業と
して検討していた木質バイオマス発電について、23年1月から稼働すると正式に発表した。
製紙原料の調達などで関わりを持つ大手総合商社の双日)と今年2月に「勇払エネルギーセンター合同会社」を設立。
主に勇払事業所の社員が携わる形で事業を進める考えだ。

 合同会社は出資比率が日本製紙51%、双日49%。エネルギーセンターは原料を荷揚げする
苫小牧港・西港区の勇払埠頭(ふとう)に近い勇払事業所内チップヤード付近に20年3月に着工、
23年1月に運転開始する。
0187名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:40:50.95ID:z+QoLxCq
原料は輸入した燃料用木質チップやパームヤシ殻、国内未利用材。
一般家庭の年間消費電力で約16万世帯分に相当する7万4950キロワットを発電する。
再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(FIT)を利用し、すべて北海道電力に売電する。
木質材のみを原料とするバイオマス発電所としては国内最大級。

日本製紙エネルギー事業部は同センターの従業員について、「勇払事業所の人材を活用しながら
約30人の発電所運転要員を確保。さらに燃料搬送などに関わる人材が加わる見通し」としている。
0188名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:41:08.03ID:z+QoLxCq
勇払事業所には現在、協力会社を含め500人を超える従業員が勤務している。
日本製紙に在籍する社員約290人は旭川、白老両事業所、新規事業などに配置転換して
人材を活用する考えだが、200人を超える協力会社の従業員の処遇は現時点で不透明。
ただ、勇払事業所内のメンテナンス業務見直しに伴い、100%子会社の一部の社員は
日本製紙に転籍する対応を取っているという。

また、勇払事業所内での事業展開を目指す新規事業について、関係者は「本社で鋭意検討中」としている。

日本製紙と双日が共同出資するバイオマス発電所については、昨年11月の苫小牧市企業立地審議会で
概要が示され、地元関係者の間でも正式決定が待たれていた。
0195名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:57:18.37ID:z+QoLxCq
京都に続き奈良にも「サツドラ」、観光地出店を加速
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/37654/

 サツドラホールディングス(HD、本社・札幌市北区)の子会社、サッポロドラッグストアー(同・同)は、
全国の観光地への出店を検討している。既に、京都市や奈良市に「サツドラ」店舗をオープンさせており、
観光地へのピンポイント出店で国内外観光客に「サツドラ」ブランドの浸透を図る。

 サッポロドラッグストアーは、2016年から沖縄県や東京都、福岡市などに「サツドラ」店舗を展開、
医薬品や健康食品、化粧品などインバウンドに人気の高い商品を揃え、道産原料を使ったPB(プライベートブランド)
化粧品の北海道コスメも充実させた店舗展開を図ってきた。
0196名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:57:44.20ID:z+QoLxCq
18年11月には、京都市東山区五条橋東6丁目に「京都清水五条坂店」を出店、関西に初進出した。
同店の店舗面積は19坪で清水寺へ向かう五条坂に位置し、国内外の観光客が来店、
北海道の生乳を使用したソフトクリームも販売している。

 それに続き、19年4月18日には奈良市餅飯殿町に「奈良もちいどの店」を出店した。
店舗面積は1階が58坪、2階が43坪でインバウンド向けの店舗。
京都や奈良の店舗で観光地出店のノウハウを積みあげ、全国の観光地で国内外観光客を対象にした
サツドラ店舗の出店を図っていく。
0197名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 06:00:25.08ID:z+QoLxCq
ジーンテクノが本社を東京移転へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44639250Q9A510C1L41000/

バイオ医薬品開発のジーンテクノサイエンスは10日、現在札幌市内にある本社を東京に移転すると発表した。
4月に完全子会社にしたセルテクノロジー(東京・中央)の本社に統合する。
札幌にある現本社は2019年度中に閉鎖する予定だ。

同日発表した2019年3月期の売上高は10億円、最終赤字は8億円だった。
同社は今期から連結決算に移行し、20年3月期の売上高は10億円、連結最終赤字は72億円を見込んでいる。
0198名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 06:05:55.29ID:z+QoLxCq
JR北海道が値上げ申請、都市部で負担感重く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44639050Q9A510C1L41000/

JR北海道は10日、10月の消費増税に合わせた運賃の値上げを国土交通省に認可申請し、詳細を公表した。
消費増税分の2%を含めた平均の値上げ率は11.1%で、普通運賃に限れば平均15.7%値上げする。
距離100キロメートルまでの区間で数キロごとに小刻みに値上げ率を設定する仕組みを導入し、
駅間の距離が短い都市圏で値上げ率の高い区間が出るのが特徴だ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 06:06:29.93ID:z+QoLxCq
札幌―新札幌では普通運賃が260円から340円(30.8%増)に、
1カ月の通勤定期が8390円から10980円(30.9%増)に、高校生の通学定期が5720円から7490円(30.9%増)
に上がる。通勤・通学定期の割引率は据え置いた。
特急料金には消費増税分のみを転嫁する。改定日は消費増税と同日の10月1日。

ドル箱路線の札幌―新千歳空港の運賃も上がるが、空港アクセス整備に費やした設備投資費用に充てる
「加算運賃」を140円から20円に引き下げ、同区間の普通運賃は1150円と7.5%増に抑える。
2018年3月末時点で費用の回収率が85%と堅調に推移しており、空港アクセスバスとの競争力を維持する。
0200名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 06:06:53.22ID:z+QoLxCq
他の交通機関に一部の乗客が流出することが26億円の減収要因になるとみるものの、
それを上回る増収効果により結果として40億円の増収につながると試算している。

10日に札幌市内で記者会見したJR北の綿貫泰之常務は「値上げによる増収分は鉄道の競争力を
確保するためのサービス向上投資に充てる。グループを挙げた徹底的な収支改善も進める」として
値上げに理解を求めた。ただ地下鉄やバスとの競争は激しく、一定の顧客流出は避けられない。
0201名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 06:07:18.94ID:z+QoLxCq
経営再建中のJR北は19年3月期の連結決算で、過去最悪の179億円の最終赤字を計上した。
20年3月期は国からの財政支援で17億円の最終黒字に転換する見込みだが、
財政支援は2年間の時限付き。
22年3月期以降の支援継続については法改正が必要で、JR北が経営改善で着実な成果を上げることが条件となる。
今回の値上げも、国からの支援継続を引き出すための自助努力の側面が大きい。
0202名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 06:07:44.19ID:z+QoLxCq
鈴木直道知事は10日の定例記者会見で「仮に今回の値上げが実施された場合、
道民の暮らしへの影響が心配される」として、近くJR北の島田修社長から直接説明を受けたい意向を示した。

石井吉春・北海道大学公共政策大学院客員教授は「経営状況をみれば値上げはやむを得ないが、
抜本的な経営改善にめどをつけていないなかの値上げは時期尚早ではないか」と指摘。
北海道消費者協会の矢島収専務理事は「路線見直しには地域との相互理解や協力が不可欠。
将来の見通しを含めた丁寧な説明を求めたい」と話している。
0203名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 06:13:06.09ID:z+QoLxCq
北海道、宇宙ビジネス参入促進へ説明会
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44639230Q9A510C1L41000/

北海道は10日、地元企業の宇宙ビジネスへの参入を促す説明会を開き、
金属加工などの地元企業15社が出席した。
民間ロケットの打ち上げに成功したばかりのインターステラテクノロジズ(北海道大樹町)の
稲川貴大社長らを招き、北海道の宇宙関連開発の現状を説明した。
同社はロケット開発のスピードを速めるため、地元企業との連携強化を目指している。
0204名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 06:13:57.92ID:z+QoLxCq
進学会HDの前期、6億円の最終赤字
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44639240Q9A510C1L41000/

学習塾の「北大学力増進会」を経営する進学会ホールディングス(HD)が10日発表した
2019年3月期の連結決算は、最終損益が6億3200万円の赤字(前の期は2億4900万円の赤字)だった。
株式の評価損19億円を計上した。

売上高は4%増の68億円。不動産賃貸や資金運用が好調だった。
20年3月期の売上高は前期比2%増の70億円、最終損益は3億1000万円の黒字を見込む。

自己株式を除く発行済み株式総数の1%にあたる20万株、1億6000万円を上限とする自社株買いも発表した。
取得期間は5月13日から8月9日まで。
0205名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 06:20:13.92ID:z+QoLxCq
店内飲食は消費税10% スーパー・コンビニ、客申告で
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44627170Q9A510C1EA5000/

10月の消費税率10%への引き上げで導入される軽減税率制度を巡り、スーパーやコンビニエンスストアで
会計する際の対応策が分かった。
自己申告を促すポスターを掲示したうえで、来店客が商品を持ち帰る場合(税率8%)と
店内で飲食する場合(同10%)の区別は、会計時に客に自己申告してもらう。
「持ち帰り」と申告した来店客が店内で食べる可能性もあり、トラブルを懸念する見方も出ている。
0206名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 06:29:35.63ID:z+QoLxCq
東証、令和相場4日で913円安 米関税発動で乱高下
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/303787?rct=n_economy

10日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は5営業日続落した。
米国が日本時間午後1時1分に対中関税引き上げの制裁措置の発動に踏み切ったことで
投資家の不安がかき立てられ、乱高下の展開となった。
10連休明けの令和相場は、米中貿易摩擦の激化を警戒して7日から10日まで売られ続け、
4日間で計913円下げた。

10日終値は前日比57円21銭安の2万1344円92銭で、約1カ月半ぶりの安値を付けた。
東証株価指数(TOPIX)は1・29ポイント安の1549・42。出来高は約17億4千万株だった。
0207名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 06:31:21.62ID:z+QoLxCq
3月の実質賃金2.5%減 名目も減少、厚労省速報
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/303665?rct=n_economy

 厚生労働省は10日、今年3月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上の事業所)の速報を公表した。
物価の影響を考慮した実質賃金は前年同月比2・5%減で、3カ月連続の減少。
2・8%減だった2015年6月以来の大幅マイナス。
抽出調査の対象事業所を一定期間ごとに段階的に入れ替える「ローテーション・サンプリング」方式を
18年1月から採用し、今年1月にも一部を入れ替えたのが影響したとみられる。

 基本給や残業代などを合わせた1人当たりの現金給与総額(名目賃金)は1・9%減の27万9922円。
賞与や通勤手当などの「特別に支払われた給与」が12・4%減で、マイナス幅を広げた。
0208名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:56:58.26ID:/0DHiKqi
就労者のIT対応、日本は世界に遅れ 潜在力は高く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44640330Q9A510C1000000/

世界のデジタル化が急速に進むなか、日本は就労世代や教育分野の対応が他の先進国に比べて出遅れている――。
経済協力開発機構(OECD)が9日公表した報告書「スキル・アウトルック2019」では、
そんな厳しい実態が浮き彫りになった。報告書は個々人がデジタル化に対応できているかどうかによって
「格差が深刻になる恐れがある」と警鐘を鳴らす。
急速なデジタル化の波から日本が取り残されないためには、最新のITスキルを身につけるための
生涯学習など環境整備が欠かせない。
OECD報告書が紹介したデータをもとに、主要国と日本の状況を比べてみた。
0209名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:57:36.56ID:/0DHiKqi
就労者の技能訓練、米やNZに見劣り
日本はオンライン講座などで技能向上に取り組んでいる人の比率(36.6%)がOECD平均(42%)を下回る。
急速に進むデジタル化に対応するには、就労後も生涯学習・技能訓練を通じてIT技能を磨く必要があり、
従来の教育制度の見直しが欠かせないとOECDは呼び掛ける。

職場のデジタル化でも遅れ
日本は職場のデジタル化の遅れも目立つ。メールや表の作成、プログラムなどを職場でどれだけ
使うかを指数化したランキングも日本は主要先進国を下回る。
0210名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:58:10.90ID:/0DHiKqi
教員のIT訓練も不十分
日本は教育現場の課題も多い。
IT訓練が必要な教員の割合は約80%で、OECD平均を大きく上回った。
日本はタブレット端末などIT機器を授業で利用する割合も低かった。

デジタル化対応の「潜在力」は大きい
OECDは日本がデジタル化に対応できる「大きな潜在力」があるとも指摘した。
理由となったのが平均的な教育水準の高さだ。
デジタル技能が低い高齢層の比率はOECD加盟国の中でも最も低いグループに入った。
0211名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:58:46.87ID:/0DHiKqi
札幌圏で大きく稼ぐ狙い JR値上げ申請 地下鉄と同水準に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304011

JR北海道が10日、国土交通省に認可申請した運賃改定は、主に20キロ以下の近距離で大幅に引き上げ、
札幌圏で大きく稼ぐことを狙ったものだ。
各区間の運賃設定からは、JRよりも高い札幌市営地下鉄を意識したことが透けて見える。
ただ、値上げ幅は一部区間で3割を超え、暮らしには重い負担。
JRは値上げにより年40億円の増収を目指すが、想定以上に鉄路離れが加速する可能性もある。
0212名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:59:32.76ID:/0DHiKqi
JRの2017年度の線区別収支によると、鉄道事業による営業収益836億円のうち、
札幌圏だけで約半分の420億円を占め、運賃収入を大幅に増やすには、札幌圏でいかに稼ぐかが課題。

そこでJRは、100キロ以下について、走行距離に比例する従来の方式ではなく、
自由に距離を区切って細かく定められる「対キロ区間制運賃」に踏み切り、
利用の多い7〜15キロ区間の値上げ率を3割超とした。

運賃設定にあたりJRが特に着目したのはJRより高い地下鉄だ。
札幌市内の普通運賃は、多くの区間で地下鉄並みか若干上回る額に引き上げた。

一方で定期は割引率を据え置くことで、地下鉄よりも安い状態は維持した。
同日記者会見した綿貫泰之常務も「近距離は上げ幅が大きいが、地下鉄をにらみ、
ほぼ同額な形まで引き上げた」と説明した。
0214名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:21:01.84ID:RvXaLL71
木質バイオ発電、下川の施設稼働 三井物産と北電の新会社 
最大出力1815キロワット
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304190?rct=n_hokkaido
0215名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:21:18.60ID:RvXaLL71
<激震 暗闇の大地(ブラックアウト)>第6部 電力の将来像(1) 
電源集中、リスクを予見 「幻の報告」再エネ推す
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304194?rct=n_hokkaido
0216名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:26:14.87ID:RvXaLL71
道内100社採用計画調査 3割「学生地元志向強い」 札幌勤務に希望集中も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/296201?rct=n_hatarakou

 北海道新聞が道内主要企業100社に行った2020年春の採用計画アンケートで、
道内学生の地元志向について尋ねたところ、「強まっている」が29社で、
「弱まっている」の12社を上回った。

自由回答では、札幌勤務に希望が集まる実態に言及する回答が多かった。
一方、インターンシップ(就業体験)を実施しているとの回答は83社。
採用に欠かせない活動と位置づける企業が多くなっている。
0217名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:26:53.87ID:RvXaLL71
■就業体験8割実施
「道内学生は本州の学生よりも元々地元志向が強い」(ナラサキ産業)というのが、多くの企業の共通認識。
ニトリは「家族も本人も道内から出ないでほしい、出たくない、という安定志向の学生が多い」と分析する。
鶴雅リゾートは「実家から通えることを希望する学生が増えており、実家に近い配属を考える」と配慮。
カラカミ観光は、道内エリア勤務限定でキャリアアップする「エリア総合職」を設けた。

中でも札幌の人気は際立つ。
医薬品卸のモロオは「転勤に関する質問が年々多くなっており、特に札幌志向が強い」とみる。
コープさっぽろは「『道内で』というより『札幌で働きたい』という思いを強く感じる」。
帯広を拠点に札幌などでもスーパーを展開するダイイチは「札幌の学生は札幌以外の就業地を拒む傾向が強い。
地元志向というより、札幌圏一極集中ではないか」と指摘する。
0218名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:28:18.44ID:RvXaLL71
一方、地元志向が「弱まっている」とした12社の回答では、
「売り手市場により学生が好待遇を求め、本州へ目を向ける機会が増えている」(道漁連)など
道外勢の攻勢を挙げる企業が目立った。「働き方改革が進んでいる本州企業への流出が増えている。
そのため当社でも対応を進めている」(マテック)とする回答もあり、福利厚生を含めた道外企業
との格差是正に動く企業も出ている。

「道外から進学した理系の学生では、道内志向が弱くなっていると感じる。
道内基盤の会社として丁寧な説明を進めているが、厳しい」(製造・エネルギー)と現状を嘆く声もあった。

「優秀な人材と早期にコンタクトが取れる」(北の達人コーポレーション)インターンシップは、
大学3年時の夏・冬に行う企業が増加している。
野口観光グループは「面接解禁前に1泊でインターンシップを行っている。直接的な選考につなげたい」という。
0219名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:29:27.00ID:RvXaLL71
サービス・情報通信関連は、15社全社が実施。システム開発演習や新規事業の立案を体験する
グループワークなど幅広い内容で、1〜10日程度が中心だ。中には「学生を担当する若手社員の成長も狙い、
半年以上の長期インターンシップを行っている」(フュージョン)企業もある。

流通・卸分野では25社中24社が手掛ける。ハミューレは、店長の仕事などをボードゲーム形式で
体験できる取り組みを実施。イオン北海道は店舗での商品陳列やレジ研修などを行っている。
入社後のミスマッチを避けるのも狙いの一つで、札幌臨床検査センターは「血液や病理組織の検体を扱うことに抵抗があり、
数日で退職した新入社員もいるため、病理検査などの実習を行っている」という。
0220名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:30:07.67ID:RvXaLL71
■経団連の就活ルール終了へ 4割「日程早まる」

経団連が就職活動の日程を決めるのは、20年春の新卒採用が最後となる。
会社説明会の3月解禁、6月選考解禁、10月内定解禁の日程は21年も変わらないが、
政府が就活ルールを主導していくことになる。事実上のスケジュールがどう変わるかアンケートで聞いたところ、
「早まる」が41社、「変わらない」が54社、「遅くなる」は1社だった。

「早まる」理由で多かったのは「ルールの形骸化が予測され、さらなる早期化が進む」(サッポロドラッグストアー)、
「ここ数年日程は早まってきており、その流れは止まらない」(北日本精機)とする回答。
医療機器卸のムトウは「資金や人材が潤沢な大手を中心に早まり、余力のない企業も早期選考せざるを得ないが確実に不利。
意識が高く早期化に対応できる学生とそうでない学生の二極化が進む」と予測する。
0221名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:30:43.12ID:RvXaLL71
 アレフは「学生の内定辞退者が増え、企業の採用活動期間が長期化する」と懸念。
「選考時期が早まっていき最終的には通年採用を強いられるのではないか。
そうなると企業は採用の負担が重くなる」(建設・不動産)との声もあった。

 カラカミ観光は「学生も長期間就活せざるを得なくなり、結果的に勉強や研究に費やす時間が減るのでは」
と学生の負担を危惧。AIRDO(エア・ドゥ)は20年夏に東京五輪が開かれることから
「会社説明会の会場が押さえづらくなるので、さらなる早期化を図る企業が増える」と見る。
0222名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:31:08.64ID:RvXaLL71
「変わらない」とする企業の大半は「現在のルールは破っても罰則がなく、政府も新たに設けない方針のため」
(北海道エナジティック)。
日本旅行北海道は「政府主導であっても、罰則規定がないなら徐々に早まる傾向は変わらない」とした上で
「インターンシップが企業によっては実質的な選考につながっていることを考えると、
今まで同様、大学3年の夏から4年の春にかけての長期活動になるのでは」と回答した。
0223名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:52:28.36ID:RvXaLL71
ニトリが不況を経るにつれ成長した理由、似鳥昭雄会長に聞く

平成の30年間、バブル崩壊以降の日本経済はデフレ不況のトンネルを抜け出せない時期が長く続いた。
その荒波をものともせず、32年連続増収増益と右肩上がりの成長を遂げたのが、
家具やインテリア雑貨を手がけるニトリホールディングスだ。

 同社を率いる似鳥昭雄会長(75)は“経済予測の達人”として財界に名を轟かせている。
彼は混迷深まる経済、激動する企業環境の下、時代を読む力や競争を勝ち抜いていく慧眼をどう身につけたのか。
さらに新しい元号を迎えた日本経済はこれからどう進んでいくのか―─詳しく訊いた。
0224名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:53:03.21ID:RvXaLL71
◆悪戦苦闘の40代
──32年連続増収増益、つまりニトリは平成の間ずっと成長を続けてきたことになります。
似鳥:平成元年(1989年)当時は私も45歳と若かった。その年の9月に札幌証券取引所に株式上場しました。
その2か月前に父(義雄氏)を亡くしており、会社としても私個人にとっても大きな転機でしたね。

上場当時は、店舗が18店、売上高は132億円、営業利益が8億7800万円、社員数は248人だった。
ホームグラウンドの北海道を出て本州に展開するには、まだまだという状況です。
それが30年後のいま(2019年2月期)は、店舗が576店、売上高で6081億円、営業利益が1007億円、
社員数は1万2668人になった。会社とともに平成を駆け抜けてきたという感じです。
0225名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:53:51.85ID:RvXaLL71
──当初は苦労もあったのでは?
似鳥:40代はなかなか苦しかった。「100店舗・売り上げ1000億円」と公言しながらも、
利益も店舗数もなかなか増えませんでした。
それでも「いかに安く商品を提供するか」という信念は変えなかった。
そこで考えたのが、問屋ではなくメーカーからの直接仕入れ、さらには海外からの輸入を増やすことでした。
1985年のプラザ合意による円高もあり、「海外から安く買える、チャンスだ」とアクセルを踏みました。

とはいえ、当時は商品の品質が悪く、お客様からのクレームの嵐で返品の山。1989年頃まで大変な思いをしています。
あまりにクレームが多いものだから、辞める社員も続出しましたが、私はそれでも「ウチが生きる道はこれしかない」と、
輸入に軸足を置く考えを貫きました。
ただ、当時の新卒採用者が、入社3年を経ずして半分以上辞めていったのは堪えましたね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:54:29.27ID:RvXaLL71
──どのようにして品質改善を成し遂げたのでしょうか?
似鳥:実現していくには設備投資が要る。
メーカーに何度もお願いして、「将来、おたくからたくさん買うから投資してくれないか」と粘り強く依頼していった。

そうやって4割近くあったクレーム由来の返品を、まず3年で半分にし、5年で1割以下にした。
10年で標準並みといわれる3%にまで返品率を下げることができた。

いま、当社の開発輸入品の比率は90%以上です。誰もが気軽に買える商品価格と高い品質・機能を両立させるには、
従来のSPA、いわゆる製造小売業と呼ばれる事業モデルだけではダメで、そこに物流機能をプラスした。
商品の企画や原材料の調達から、製造・物流・販売に至るまでの一連のプロセスを、
グループ全体でプロデュースしていく「製造物流小売業」を確立したのです。
0227名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:55:22.67ID:RvXaLL71
◆「不況こそ大チャンス」
──バブル崩壊、金融ビッグバン、リーマン・ショック後の大不況もあった中でも成長し続けた理由は?
似鳥:好況と不況は繰り返します。バブル時は従来比で土地も建物の価格も2倍に上がる。
しかし、不況になれば半値になって元に戻る。この法則がわかったので、景気のいい時は投資は半分に控え、
逆に不景気になったら投資を2倍にして土地も建物も積極的に取得していく。
この繰り返しで、世間とは逆を行くのがセオリーだと考えています。

1993年に土地バブルが完全にはじけたわけですが、その後、土地も建物も3割から5割も値が下がり、
そのタイミングで本州に進出した。それが1993年です。

2008年9月のリーマン・ショック、これは予見していましたし、その備えもしていた。
2008年の年明け早々に手持ちの外国債券を全部売却し、5月には取り扱い商品の1000品目で値下げ宣言をした結果、
想定を大きく超える規模で売れました。
そしてリーマン・ショック以降、3か月おきに波状値下げを実施し、これまたよく売れたんです。
0228名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:55:56.44ID:RvXaLL71
先を読む秘訣は、次に景気が悪くなるのはいつかを常に調査し続けることに尽きます。
景気が悪くなったほうが、当社にとってはチャンスが多い。
投資がしやすくなり、優秀な人財も採用できるからです。逆に景気が良い時は好材料が生まれない。

もちろん、好況であれば多少、業績数字は上がりますが、そういう時は同業他社もみんな上がる。
不況下では、さすがにウチも前年比伸び率は鈍化しますが、競争相手は大きく水面下に沈み、
場合によっては倒産してしまうこともある。

要するに、不況を経るたびに当社は市場占有率がアップしていったのです。
0229名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:56:30.92ID:RvXaLL71
──そうした景気の先を読む力は、どうやって養ったのでしょう?
似鳥:米国経済を定点観測することです。
世界経済を牽引しているのは米国だし、時代の最先端をいくので変化のスピードも速い。
ですから、40代の頃から毎年5月と10月の年2回、必ず米国の市場動向を視察に行きます。
年間約1200人の社員を引き連れて、米国で研修も行なっています。

米国の現状を見れば、日本の10年から15年くらい先がおおよそ見えてきます。
米国で起こっていることは一旦丸飲みし、真似てみて活かせるものは活かし、そうでないものは捨てていく。
とにかく、半年おきぐらいの間隔で米国へ毎年毎年行って、肌でその変化、潮流を感じることが大事です。
0230名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:57:02.67ID:RvXaLL71
──米国の動向で、最近特に注目していることは?
似鳥:ネット企業はリアル強化へ、リアル企業はネット強化へというトレンドですね。
アマゾンがホールフーズという食品スーパーを傘下に収めましたが、一方で、ウォルマートはM&Aも含めて
ネット分野に力を入れ、どんどんネット関連の売上げを伸ばしている。
つまり、ネットとリアルの巨人同士がお互いの得意分野を侵食しているわけです。

一方、その狭間で苦しむ企業は倒産の憂き目に遭うケースが増えています。
家電量販店は最たる例で、書店も一部の小さなところしか残っていない。
米国で起こったことは必ず、日本、ひいては世界中に伝播していくと見ています。
0231名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 14:59:20.25ID:LeNiDgBk
小口混載でコンテナ輸出
PS北海道・とかち製菓が実証実験 アジア向け、コスト抑制
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO44584430Z00C19A5L41000/

北海道産海産物などの輸出を手掛けるプライム・ストリーム(PS)北海道(音更町)と
和菓子製造のとかち製菓(中札内村)は小口混載によるコンテナ輸送の実証実験に乗り出す。
苫小牧港からシンガポールとマレーシアに海産物などを輸出する。
定期航路の便数増や中小事業者の負担低減につながり、アジアへの輸出拡大に弾みがつくと期待される。

海上輸送は空路と比べて時間はかかるものの、一度に大量の品物を安く運べるのが最大…
0232名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:11:10.36ID:LeNiDgBk
G20農相、閣僚宣言採択し閉幕 農業の生産性向上で一致
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304275?rct=n_economy

新潟市で開催の20カ国・地域(G20)農相会合は12日、人工知能(AI)などの
新技術を活用して農業の生産性向上を目指すことなどを盛り込んだ閣僚宣言を採択して閉幕した。
G20が世界の農業振興へ協力して取り組むことを明記し、結束を確認した。
0233名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:11:33.45ID:LeNiDgBk
閉幕後に記者会見した吉川貴盛農相は、福島など被災地の食材を参加国に紹介できたとして
「被災地支援の機運に重要な意義があった」と述べた。
また、人口増加に伴って将来の世界的な食料不足が予想される中、食品ロスの削減などに足並みを
そろえて対処していく姿勢を示した。

農相会合は、日本が議長国を務める一連の閣僚級会合では最初の開催。
0234名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:12:46.88ID:LeNiDgBk
道産米、もっと中国へ ホクレン、販路拡大に力 輸出量、前年度比4倍目指す
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304193?rct=n_economy

ホクレンは本年度、道産米の中国輸出の大幅拡大に取り組む。
ホクレンの石狩市の精米工場が昨年、中国向け輸出が可能な施設に指定され輸出を増やしたところ、
現地での売れ行きが好調だったためだ。
販路拡大に加え、PR活動も強化し、輸出量を前年度の約4倍まで増やすことを目指す。
0235名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:13:19.88ID:LeNiDgBk
■工場指定追い風
中国政府は国内への病害虫侵入の懸念から、コメの輸入には中国側が指定する工場での精米などを義務づけている。
指定工場は以前は神奈川県にしかなかったが、昨年5月にホクレンの石狩工場と兵庫県のコメ卸売会社の工場が
追加され、石狩工場では9月から中国への出荷が始まった。

ホクレンが神奈川の工場を経由して行っていた中国へのコメの輸出量は、2017年度までは年間10トン前後で推移。
ホクレン以外の業者の取り扱い分を含めた道産米の中国への17年の輸出量は44トンと推計されている。
0237名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:15:31.47ID:LeNiDgBk
農産物関税の早期引き下げを要求 米長官、吉川農水相に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304091?rct=n_economy

吉川貴盛農水相は11日午前、新潟市内でパーデュー米農務長官と会談し、
日米貿易協定交渉を踏まえた農産物貿易などについて議論した。米側は農産物関税の早期引き下げを
求めたとみられ、パーデュー氏は会談後、記者団に「巨額の対日赤字が問題だ。
(関税を引き下げて)貿易不均衡を是正する必要がある」と訴えた。

会談は20カ国・地域(G20)農相会合が、同市で11日午後開幕するのに先立ち行われた。

冒頭、吉川氏は「米国は長年の農産物の安定供給国であり、(日本は)米国にとって重要な輸出先国だ」と強調。
パーデュー氏も「両国の関係をさらに発展させるための議論をしたい」と述べた。
0238名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:16:15.22ID:LeNiDgBk
 昨年末以降、環太平洋連携協定(TPP)などが発効。加盟国の牛肉などの関税が下がったため、
米国の農畜産物は日本市場で不利な状況にある。
関税引き下げについて、パーデュー氏はこれまで「TPPの水準以上」を求める発言をしているが、
この日の会談でどの程度の引き下げを求めたかは明らかになっていない。

 これに対し、吉川氏は「(TPPなど過去の経済連携協定の内容が最大限と明記された)日米共同声明に
沿って進められるよう対応したい」と改めて説明した。
また、米国が実施している福島県産などの食品に対する輸入規制について撤廃や緩和を要請した。
0239名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:18:06.75ID:LeNiDgBk
米、中国に大統領選前の妥結迫る 貿易摩擦協議の長期化警戒
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304259?rct=n_economy

トランプ米大統領は11日、貿易協議を続けている中国に対し「(再選後の)2期目で取引すれば、
中国にとってはるかに悪い内容になるだろう」とツイッターに投稿した。
摩擦長期化による悪影響が来年の大統領選に及ぶことを警戒し、早期妥結を迫った。

中国はトランプ氏との交渉を避けようと、大統領選までは大幅な譲歩を伴う合意はしないとの見方が
一部で浮上している。

トランプ氏は輸入品2千億ドル(約22兆円)分への追加関税率引き上げなどを念頭に
「中国は最近の貿易協議でひどく打ちのめされた」と分析。交渉がさらに長引く可能性を指摘した。
0240名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:19:13.19ID:LeNiDgBk
消費増税へ、「準備」と与党 「凍結を」野党一斉に反対
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304269?rct=n_economy

与野党6党の政策責任者は12日のNHK番組で、10月の消費税率10%引き上げを巡り議論した。
自民党の岸田文雄政調会長は「全世代型の社会保障に向け、準備しなければならない」と述べ、
与党として増税への環境整備に努める考えを示した。
野党は「今は上げられる状況にない。きっぱりと凍結すべきだ」(立憲民主党の逢坂誠二政調会長)
と一斉に反対した。

 岸田氏は、社会保障制度の持続性確保の必要性を指摘し「今回の増税を理解してもらえるよう
国民に説明する努力が大事だ」と語った。公明党の石田祝稔政調会長も予定通りの増税実施を強調した。
0241名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:55:10.30ID:V+iUOMPx
景気判断、6年ぶり「悪化」 3月動向指数、引き下げ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304533?rct=n_major

内閣府は13日、3月の景気動向指数を発表し、基調判断について、景気が後退している
可能性が高いことを表す「悪化」に引き下げた。

「悪化」としたのは、第2次安倍政権が発足した翌月の2013年1月以来6年2カ月ぶり。
中国など海外経済の停滞が輸出に波及し、鉱工業生産が減少。
景気の現状を捉える一致指数(15年=100、速報値)が前月比0・9ポイント低下の99・6となったため、
判断を機械的に修正した。

 米中貿易摩擦の激化で世界経済の減速懸念が増しており、政策運営は難局を迎えた。
0242名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:56:15.68ID:V+iUOMPx
3月の景気動向指数、判断「悪化」に 6年2カ月ぶり
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44707090T10C19A5MM8000/

内閣府が13日発表した3月の景気動向指数からみた国内景気の基調判断は6年2カ月ぶりに
「悪化」となった。外需の低迷で、生産や輸出が落ち込んだことが背景だ。
政府として景気後退を認定したわけではないが、景気動向指数の定義上は後退局面にある可能性が高いことを示す。
米中貿易摩擦が一段と激しくなれば、国内景気にはさらに下押し圧力がかかる。
政府・与党は経済対策も視野に入れ始めている。
0243名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:56:43.93ID:V+iUOMPx
景気動向指数のうち、現状をあらわす一致指数の速報値は99.6となり、前月より0.9ポイント下がった。
内閣府は同指数の3カ月単位の推移などから基調判断を機械的に「悪化」とし、
1〜2月の「下方への局面変化」から下方修正した。

一致指数が下落したのは、3月分の多くの経済指標の数値が下がったためだ。
自動車などの耐久消費財の出荷が落ち込んだほか、貿易の低迷を映して商社を含む卸売業の商業販売額も低下が続いた。
有効求人倍率は高水準だが、横ばいになったことで計算上マイナスの影響が出た。
0244名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:57:24.15ID:V+iUOMPx
過去に景気指数による判断が「悪化」となった局面は2008年6月〜09年4月、
12年10月〜13年1月の2回ある。
いずれも専門家の研究会が事後的に判定した景気後退期と重なる期間が多い。

ただ内閣府が指数による景気判断の公表を始めたのは08年からだ。
担当者は「サンプルが限られており、この結果だけで(景気後退期に入ったか)どうかは言えない」と説明した。

菅義偉官房長官は13日の記者会見で「雇用や所得など内需を支える(日本経済の)ファンダメンタルズ(基礎的条件)
はしっかりしている」との認識を示した。
10月に予定する消費税率10%への引き上げの影響に関して「リーマン・ショック級の出来事が起こらない限り、
予定通り引き上げができるよう経済運営にしっかり取り組みたい」と強調した。
0245名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:57:54.41ID:V+iUOMPx
与党からは米中貿易摩擦などの影響で景気動向が一段と冷え込む場合は追加の経済対策を
視野に入れるよう求める声が強まっている。
消費税増税を控え、夏の参院選に景気動向が影響を与えかねないためだ。
菅氏も経済対策について「状況に応じて様々な判断をするのは当然のことだ」と語った。

当面の焦点は政府が公式の景気認識を示す月例経済報告だ。
5月分は20日に1〜3月の国内総生産(GDP)を発表した後、間を空けずにまとめる見通しだ
月例経済報告での景気判断は日銀短観の業況判断や雇用、物価の動きなど様々な経済情勢を総合的に考慮する。
0246名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:58:28.65ID:V+iUOMPx
国内景気は年後半から再び浮揚するとの見方もある。
これまでさえなかった半導体製造装置に関し、東京エレクトロンの河合利樹社長は
「19年後半からメモリー需要が回復し、装置の受注や納入が進むだろう」と見込む。

米中の貿易摩擦は景気のマイナス材料で、自動車の世界販売は慎重な見通しが多い。
日本勢がセダンで強かった米国市場が停滞期に入り、アジアも中国景気の減速で成長ペースが鈍化している。
日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は13日の定例会見で、経済の先行きについて
「あまりにも不確実な点が多い」と漏らした。
0247名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:59:47.67ID:V+iUOMPx
上場企業3期ぶり減益 19年3月期、中国減速響く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44697930S9A510C1MM8000/

日本企業の業績が3年ぶりに減益に転じた。現時点の集計で2019年3月期通期の純利益が前の期に比べて2%減った。
中国景気の減速でスマートフォン(スマホ)や半導体関連の需要が落ち込んだ影響が大きく、
下半期に収益環境が急速に悪化した。
20年3月期は製造業の復調で業績回復を見込むが、米中貿易摩擦などリスク要因は多く、先行きには不透明さがある。
0248名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:03:13.64ID:V+iUOMPx
北海道、バイオガス発電花盛り 全国の3分の1が集中
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44727480T10C19A5L41000/

北海道でバイオガス発電プラントの建設が相次いでいる。
全国有数の酪農地帯である東部の別海町では、牛のエサ用の牧草を主原料にしたバイオガス発電所が稼働した。
事業に出資した環境省主導の官民ファンドによると、牧草を活用したバイオガス発電は国内初。
酪農や農業の豊富なインフラが投資を呼び込む好循環が生まれている。

再生エネの固定価格買い取り制度(FIT)の成立以後に同制度に認定され、現在も稼働しているバイオ…
0249名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:04:16.88ID:V+iUOMPx
ロジネット19年3月期 4期連続最高益更新
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44727420T10C19A5L41000/

ロジネットジャパンが13日発表した2019年3月期の連結決算は純利益が前の期比16%増の20億円で、
売上高とともに4期連続で最高を更新した。本州の輸送事業が好調だったほか、荷主への料金転嫁が進んだ。
好調な業績を踏まえて配当は6円増やして42円とする。

売上高は10%増の617億円。JR貨物とトラックの中継輸送を組み合わせた長距離幹線輸送…
0250名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:06:06.79ID:V+iUOMPx
米長官、TPPと同様の扱い期待 農産物関税引き下げで日本に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304645?rct=n_economy

パーデュー米農務長官は13日、日米貿易交渉で目指す米国産農産物の関税引き下げに関し、
環太平洋連携協定(TPP)参加国や、日本と経済連携協定(EPA)を結んだ欧州連合(EU)
と同様の扱いを期待するとの認識を改めて示した。東京都内で記者団の取材に応じた。

パーデュー氏は、各協定の発効でTPP参加国やEUが日本に輸出する農産物の関税が引き下げられ、
「米国の農家は不利な状況に直面している」と強調。「公正な扱いを受けたい」と訴え、日本に市場開放を迫った。

 米国が巨額の対日貿易赤字を抱えている点も問題視した上で「良い顧客なりの扱いを期待する」と語った。
0251名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:07:09.36ID:V+iUOMPx
アジア決済アプリを日本でも 「アリペイ」、加盟店開拓急ぐ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304618?rct=n_economy

世界最大のスマートフォン決済「アリペイ」を運営する中国金融大手アントフィナンシャルの
井賢棟(エリック・ジン)最高経営責任者(CEO)が13日、共同通信のインタビューに応じ
「(運営会社に出資するアジアの)9カ国の決済アプリの利用者が、アリペイの基盤を用い、
日本国内でも使えるようにしたい」と述べた。

今後中国に加え、アジア各国からの訪日観光客の利便性向上に向け、国内加盟店の開拓を一段と加速する。

アリペイはタイ、インドネシア、インド、韓国など9カ国の大手決済アプリ運営会社に出資。
利用者数は計10億人に達する。
0252名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:08:29.01ID:V+iUOMPx
東証、令和相場千円超下げ 米中対立を警戒、6日続落
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304555?rct=n_economy

週明け13日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は今年初めて6営業日続落した。
終値は前週末比153円64銭安の2万1191円28銭。
米国と中国の貿易摩擦による対立激化が警戒され、令和相場は初日の7日から5営業日で計1067円下げた。

東証株価指数(TOPIX)は8・28ポイント安の1541・14。出来高は約14億2千万株。

トランプ米政権は、中国からの輸入品約2千億ドル(約22兆円)分に対する追加関税率を10日に引き上げた。
その後、残りの約3千億ドル分についても新たな制裁を発動する方針を表明した。
0253名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:10:03.59ID:V+iUOMPx
豊田会長、通商問題に警戒感 自工会、「晴れ間見えない」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304518?rct=n_economy

日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は13日、通商問題に関し
「保護主義的な考えが広がっているのも事実だ。まだ雲は厚く、晴れ間は見えない」と警戒感を示した。
東京都内で開いた記者会見で述べた。足元で米国と中国の貿易摩擦が深まっている事態を念頭に置いた発言とみられる。

豊田氏は会見終了後記者団に対し、進出した国・地域で受け入れられる自助努力が必要だとした上で、
あくまでも自由貿易を基本とすることが重要だとの認識を強調した。
0254名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:11:18.17ID:V+iUOMPx
東芝、半導体350人追加削減へ 市況の悪化で、9月末までを想定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304560?rct=n_economy

 東芝は13日、半導体部門の約350人を追加で削減すると発表した。早期退職者を募る。
半導体市況の悪化を受け、営業損益が赤字に陥っている高密度集積回路(LSI)事業の
黒字化へ合理化が必要と判断。2022年3月期の営業利益を19年3月期から2千億円超
引き上げる目標を掲げており、リストラを急ぐ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:11:38.44ID:V+iUOMPx
東芝は今年3月末までに本体やエネルギー事業などの社員を対象に約1060人の早期退職者を募集。
823人が応じて退職したという。
半導体部門の新たな削減は9月末までの退職を想定し、24年3月期までにグループで7千人を
減らす従来計画に上乗せする。
0256名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:12:21.84ID:V+iUOMPx
リクシル、取締役候補8人を発表 7人は社外、決算は赤字転落
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304517?rct=n_economy

 トップ人事を巡り経営の混乱が続く住宅設備大手LIXIL(リクシル)グループは13日、
6月に開催する株主総会に提案する取締役候補者8人を発表した。
うち7人を社外取締役とした。対立する前社長兼最高経営責任者(CEO)の瀬戸欣哉取締役は
別の提案をしており、主導権争いの行方が注目される。
0257名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:12:42.22ID:V+iUOMPx
同時に発表した2019年3月期連結決算の純損益は521億円の赤字に転落した。
外装などを手掛けるイタリアの子会社ペルマスティリーザの不振で損失を計上し、
業績が悪化していた。

瀬戸氏はトップ復帰を目指し、自身を含む8人の取締役候補を株主提案している。
0258名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:13:52.61ID:V+iUOMPx
au、減収圧力4千億円に 料金最大4割下げで
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304649?rct=n_economy

KDDI(au)は13日、携帯電話の通信料金最大4割値下げで2022年3月期までに
減収圧力が最大4千億円に上ると明らかにした。端末割引の費用がなくなることで一定の揺り戻しがあり、
その後成長に転じる見通しだが、収益源の多様化や事業モデルの刷新が注目されそうだ。
詳細は15日公表の中期経営計画で示す。

値下げ後は、データ通信が7ギガバイトまでの定額プランが主力となるとみられる。
月額5480円だが、これに家族3回線以上と固定のインターネット回線を契約すると3480円に値引きになる。
0259名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:18:03.55ID:V+iUOMPx
消費増税へ、「準備」と与党 「凍結を」野党一斉に反対
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304269?rct=n_economy

 与野党6党の政策責任者は12日のNHK番組で、10月の消費税率10%引き上げを巡り議論した。
自民党の岸田文雄政調会長は「全世代型の社会保障に向け、準備しなければならない」と述べ、
与党として増税への環境整備に努める考えを示した。
野党は「今は上げられる状況にない。きっぱりと凍結すべきだ」(立憲民主党の逢坂誠二政調会長)
と一斉に反対した。

 岸田氏は、社会保障制度の持続性確保の必要性を指摘し「今回の増税を理解してもらえるよう国民に
説明する努力が大事だ」と語った。公明党の石田祝稔政調会長も予定通りの増税実施を強調した。
0260名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:21:40.46ID:V+iUOMPx
「介護休暇、時間単位取得を」 規制改革推進会議が法改正要請
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/303752?rct=n_economy

政府の規制改革推進会議は10日の会合で、介護休暇制度を柔軟化し、働く人が時間単位で
取得できるようにすべきだとする意見書を取りまとめた。介護と仕事の両立を支援する狙いで、
法令改正を求めた。意見書は今夏の答申に反映させる。

 現行法では、介護休暇は要介護者1人につき年5日が上限で、1日か半日単位で取得する仕組みだ。
意見書は、認知症の高齢者が徘徊などを起こして家族が突発的に短時間の対応を求められるケースがあると指摘。
時間単位での利用を可能とする法改正を促した。

 ケアプラン作成や、介護サービスを提供する施設・事業者との調整を行うケアマネジャーの支援策にも言及した。
0261名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:32:02.82ID:V+iUOMPx
食料確保にAI活用 G20農相会合で宣言採択
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304275?rct=n_economy

新潟市で開かれていた20カ国・地域(G20)農相会合は12日、農業の生産性向上に向け、
AI(人工知能)やロボットなど先端技術の活用の重要性などをうたった閣僚宣言を採択し、閉幕した。

 議長を務めた吉川貴盛農水相は閉幕後に会見し「農業の未来のため、各国間で知見を共有
することの重要性を確認できた」と述べた。

 宣言では、増加する世界人口の食料確保に向けて、農業への新技術の活用とともに、
農業者が新技術を習得するための環境を整備することの重要性を強調。食品廃棄の削減の必要性なども盛り込んだ。

 アジアや欧州で発生が広がり、日本への侵入の危険性が高まっているアフリカ豚コレラについて、
情報共有の強化など協力していくとの認識も共有した。
0263名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:41:28.74ID:QC1uTWHi
看護職員の2割がセクハラ経験 8割が「辞めたい」
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/nation/ASM5F5300M5FULBJ00K

自治体病院の看護職員の4割がパワハラを、2割がセクハラを受けた経験があるとする調査結果を、
自治労連が13日、公表した。
8割以上がサービス残業をし、4人に1人は有給休暇の取得が5日未満だった。
過酷な看護職員の職場環境の改善が進んでいない実態が浮かび上がった。

 調査は自治労連が2018年9〜10月に23都道府県の97病院で働く職員を対象に実施し、
9584人が回答した。パワハラを受けた経験があるのは43%で前回の14年調査から4ポイント増えた。
上司から受けたが最多で56%。次いで医師32%、同僚13%が続いた。患者、患者の家族は合わせて14%だった(複数回答)。

 セクハラを受けた経験があるのは21%で前回と同じだった。患者から受けたのが60%で最も多く、医師の28%が続いた。
0264名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:42:00.08ID:QC1uTWHi
労働時間や休暇について聞いたところ、18年9月の実績ではサービス残業をしていた人が80%を占めた。
7%は20時間を超えていた。また、17年の有給休暇取得が5日未満だったのは25%だった。
また、41%が3日以上の連続休日がなかったと答えた。

7割以上が仕事にやりがいを感じていると答えた一方、「十分な看護が提供できている」としたのは15%にとどまった。
8割近くが「仕事を辞めたい」と答え、最も多い理由は「人員不足で仕事がきつい」だった。

自治労連医療部会の鮫島彰議長は「このままでは適正な人員配置がされず職員が辞めてしまい、
自治体病院の命のとりでとしての機能も維持できなくなる」とし、労働環境の改善を求めた。
0265名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:43:59.63ID:QC1uTWHi
中国、米に最大25%の報復関税…6月1日発動
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20190513-OYT1T50212/

中国政府は13日夜、米国による追加関税の引き上げを受け、600億ドル(約6兆6000億円)
相当の米国製品にかけている関税を、現在の5〜10%から最大25%に引き上げる
報復措置を取ると発表した。6月1日に発動する。

追加関税は、〈1〉液化天然ガスなど2493品目は10%から25%
〈2〉工業用ロボットなど1078品目は10%から20%
〈3〉医療器具など974品目は5%から10%――へと引き上げる。タイヤなど595品目は5%のまま据え置く。
0266名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:44:44.38ID:QC1uTWHi
中国の中央政府は報復措置について、「自らの合法的な権益を守るため、中国は米国の一部輸入品
に関税を課す措置を取らざるを得ない」とコメントした。

米国が10日に2000億ドル相当の製品に対する制裁関税を10%から25%へと
引き上げたことに対抗する措置となる。

 トランプ米大統領は13日朝(日本時間13日夜)、
ツイッターに「中国は報復すべきではない。状況が悪化するだけだ! 
中国の習近平シージンピン国家主席と中国の友人に、合意しなければ中国はひどい打撃を受けると率直に伝える」と投稿した。
0267名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:45:09.11ID:QC1uTWHi
米政府は13日に3000億ドル相当の中国製品に対する追加の制裁関税の詳細を公表する予定だ。
これにより、中国からの全ての輸入品に対し、制裁関税をかけることになる。
発動までには少なくとも2か月はかかる見通しだ。

中国は報復措置を明言しており、実際に発動すれば、米中貿易摩擦は一段と深刻化する。
0268名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 02:55:32.51ID:HQvkPSrv
「卸売スーパー」がTVCM倍増させ月間350本に、新聞折り込みチラシは大幅削減
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/37731/

 卸売スーパー(本社・札幌市手稲区)は、6月からチラシの新聞折り込みを大幅に縮小し、
テレビCMを強化する販促に切り替える。チラシの効果がそれほど見込めないため、
価格訴求を前面に打ち出したテレビCMを月間350本とほぼ倍増させる。

 卸売スーパーは札幌市内6店舗と岩見沢市と美唄市にそれぞれ1店舗を展開しており、
2019年4月期決算は売上高130億円と前期並みだった。
食品スーパーは、同業者間だけでなくドラッグストアやコンビニエンスストアといった
異業態間での競争も年々激しさを増し、多くの食品スーパーの売上高は前年比95%前後で推移している。
0269名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 02:56:04.30ID:HQvkPSrv
「食品スーパーという業態は将来的にもなくならないが、お客の買い方は大きく変化している。
売り方も変えていかなければ持続的に経営はできない」(津司耕太郎社長)として、
4月10日にリニューアルした「平岡店」(札幌市清田区)、5月9日に移転オープンした「清田店」(同)では、
実験的な取り組みを進めている。

 この一環として販促を変更、6月からチラシの新聞折り込みをこれまでの週3回から週1回に減らし、
テレビCMを月間175本から300本にほぼ倍増させる。
「チラシを実際に見て買い物に来るお客は、以前に比べて減っている。
チラシの効果は限定的になっており、テレビCMにシフトすることにした」(同)。
0270名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 02:56:30.14ID:HQvkPSrv
これまで週末に向けてもチラシを折り込んでいたが、週末はテレビCMにウエートを
かけて品物と価格を訴求する。
CMを放映するのはHBCとSTVの2局。同社の広告宣伝費は、約3億5000万円でチラシ向けは3億円弱だった。
削減分をテレビCMに振り向けるとともに商品価格を下げる原資にも使う。
「テレビCMで打ち出す価格が中途半端なら視聴者は見向きもしないだろう。
思い切った価格を出しても、その商品が途切れないように仕入れ力を生かしていく」(同)と話している。
0274名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 06:22:52.90ID:+R2CxAAY
米中摩擦で欧州株も下落
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304761?rct=n_economy

週明け13日の欧州株式市場は、米中貿易摩擦が激しさを増していることから、
ドイツ・フランクフルトのクセトラDAX指数が前週末と比べて1・5%下げるなど、
軒並み下落して取引を終えた。

DAXの終値は183・18ポイント安の1万1876・65だった。
フォルクスワーゲンやダイムラーといった自動車株をはじめ、ほぼ全ての銘柄が売られた。

ロンドンFT100種株価指数も幅広い銘柄で売りが先行し、39・61ポイント下落して
7163・68で取引を終えた。パリCAC指数の終値は64・87ポイント安の5262・57だった。
0275名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 07:44:15.97ID:+R2CxAAY
ロシア極東の植物工場、10倍に拡張 道銀系企業など
ttps://e-kensin.net/news/116860.html

北海道銀行系の北海道総合商事(本社・札幌)などが、ロシア極東・サハ共和国で運営している植物工場の2期工事を完成させた。
1期の10倍に当たる1haの施設で、トマトなどの生産が始まった。
日ロ経済協力の事例として注目される中、今夏から来年にかけてさらに2・2ha分の増設を予定している。

 14日に同共和国ヤクーツク市にある現場で竣工式を行う。サハのアイセン・ニコラエフ首長、
道銀の笹原晶博頭取、北海道経済産業局の牧野剛局長、北海道総合商事の天間幸生社長らが参加する見込み。
0276名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 07:44:51.35ID:+R2CxAAY
植物工場は、日本から輸入したAGC製フッ素フィルムで2重窓のような2層構造を造り、
ガスボイラで暖めた空気をフィルムとフィルムの間に送り込んで温度を確保する仕組み。
1棟当たり長さ120m、横幅17m、高さは最頂部で11mとなり、2期工事では5棟を建設した。
農業施設建設のホッコウ(本社・札幌)が技術協力した。

 施設は、地元ヤクーツク市系列企業や北海道総合商事などが共同出資する特別目的会社「SAYURI」が運営する。
生産物は地元のスーパーなどを通して販売する。

 サハ共和国は日本でいう県の一つに当たる。冬の気温がマイナス60度を下回ることもある寒冷地で、
特に冬場の野菜不足が深刻。2016年に開設した試験棟で野菜の通年生産が可能と判明し、拡張工事を進めていた。
0277名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 07:46:22.19ID:+R2CxAAY
米、6月末にも対中関税第4弾 3800品目に最大25%
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44755640U9A510C1000000/?nf=1

トランプ米政権は13日、中国への制裁関税の第4弾として、携帯電話など約3000億ドル分の同国製品に
最大25%の関税を課す計画を正式表明した。
6月下旬まで産業界の意見を聴取する予定で、発動は6月末以降になる。
トランプ大統領は6月末に中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席と会談する意向も表明。
関税合戦の激化を回避するため、両国が再び対話に向かうかが焦点だ。

米通商代表部(USTR)は13日、対中制裁関税の第4弾を発動するため、正式な手続きに入ると発表した。
対象は約3800品目。金額ベースではアップルのスマートフォン「iPhone」など携帯電話(432億ドル)が最も多く、
次にノートパソコン(375億ドル)などがある。
衣類など消費財が多いのも特徴だ。生活や産業への影響が大きい一部の医薬品やレアアースは除外する。
0278名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 07:47:17.84ID:+R2CxAAY
トランプ大統領は13日、記者団に対して「6月の日本での20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせて、
習近平(シー・ジンピン)中国・国家主席と会談することになるだろう」と述べた。
関税第4弾の発動は最短でも6月末になる見通しで、首脳会談の開催に向けてトランプ氏が
中国に強い圧力をかけたことになる。

中国は米国のモノの輸入(約2兆5千億ドル)の約2割を占める最大の相手国で、
第4弾を発動すれば、中国からのほぼすべての輸入品に制裁関税を課すことになる。
ただ、USTRは民間事業者などからの意見聴取次第で、除外品目を増やしたり税率も25%から
圧縮したりする可能性があるとしている。
0279名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 07:47:54.00ID:+R2CxAAY
携帯電話などのハイテク製品は、日本を含めて世界大で供給網を築いており、
制裁関税の第4弾が国際的なサプライチェーン(供給網)に与える影響は大きい。
第4弾は玩具や衣服など消費財が4割を占め、米国にとっても国内総生産(GDP)の7割を
占める個人消費が大きく下振れするリスクがある。

トランプ米政権の制裁関税第4弾は、知財侵害や貿易不均衡を巡って中国に一段と譲歩を迫る狙いがある。
米中は18年12月の首脳会談で貿易戦争の打開策を探ると決めたが、その後の協議で合意案をまとめられなかった。
米国は中国の産業補助金や技術移転の強要を問題視して是正を迫るが、習近平(シー・ジンピン)政権は
「中国の原則に関わる問題では決して譲らない」(劉鶴副首相)と妥協を拒んでいる。
0280名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 07:48:30.99ID:+R2CxAAY
トランプ氏は18年3月に対中制裁の発動を表明し、同年7月に第1弾として340億ドル分の中国製品(800品目)
に25%の追加関税を課した。8月には160億ドル分を加え、第3弾となる9月には一気に2000億ドル分の5700品目
に10%の上乗せ関税を課した。今月10日にはその2000億ドル分の関税率を25%に上げ、泥沼の関税合戦に突入しつつある。

両国の関税合戦が激化すれば、世界景気への影響も避けられない。
国際通貨基金(IMF)は貿易戦争が深刻になれば米国の経済成長率は最大0.6ポイント、
中国も同1.5ポイント下振れすると警告する。
「二大エンジン」である米中景気が急減速すれば、既に弱含みつつある世界経済も失速の懸念が強まる。
0281名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 20:57:20.45ID:4PRk9sJT
北海道総合商事、極東ロシアに野菜工場 トマトなど生産
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44783990U9A510C1L41000/

北海道銀行などが出資する北海道総合商事(札幌市)は極東ロシアのヤクーツク市に温室野菜工場を建設した。
面積は既存の試験工場を合わせて1.1ヘクタール。ヤクーツク市の農業生産法人サユリがトマトやキュウリ、
葉物野菜を栽培する。14日に開いた竣工式には地元自治体の首長や北海道銀行の笹原晶博頭取、
北海道経済産業局の牧野剛局長が参加した。

同植物工場では1平方メートルあたりトマトなら年間50〜60キロ、キュ…
0282名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 20:58:05.88ID:4PRk9sJT
北洋銀と道銀、実質業務純益増 19年3月期 経費削減寄与
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44784060U9A510C1L41000/

北洋銀行と北海道銀行の2019年3月期決算が14日、出そろった。
本業の利益にあたる実質業務純益(単独ベース)は2行とも前年を上回った。
有価証券の売買で損益が改善したほか、店舗の経費削減による効果も出た。
ただ長引く低金利によって利ざやの減少は止まらない。
両行ともに融資残高や手数料収益を伸ばしているものの、成果は先になりそうだ。

北洋銀の実質業務純益は前の期比25%増の145億円と3期ぶりに伸びた。…
0283名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 20:58:59.38ID:4PRk9sJT
函館に先端技術開発拠点、AIやIoTで地域の生産性向上
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44783720U9A510C1L41000/

北海道立工業技術センター(函館市)とはこだて未来大学(同)は今夏にも、
先端技術を開発する拠点を施設内に整備する。
中小企業の人工知能(AI)の活用やあらゆるモノがネットにつながるIoT機器の製品化を連携して支援するほか、
人材も育成する。開発した技術を地元の水産業や観光業などに還元して、地域の生産性を高める。

工業技術センターは検査装置などを導入してIoT機器の開発を促す。ノイズを測定するEMIテス…
0284名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 21:01:39.43ID:4PRk9sJT
北洋銀 副頭取2人体制に 7年ぶり 竹内、長野氏が昇格
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/304878?rct=n_economy

 北洋銀行は14日、迫田敏高代表取締役副頭取(63)が退任し、
竹内巌常務取締役(61)と長野実常務取締役(59)がそろって代表取締役副頭取に昇格する人事を内定した。
6月26日開催の株主総会後の取締役会で正式決定する。同行の副頭取が2人体制になるのは7年ぶり。
0285名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/14(火) 21:02:21.19ID:4PRk9sJT
竹内氏は1981年に北洋相互銀行(現北洋銀行)に入行し、本店営業部法人部長や
執行役員釧路中央支店長などを経て2016年から現職。
取引先企業の経営改善に携わってきたほか、融資業務に精通し、取引先の事業内容を
評価して融資する事業性評価も統括している。

長野氏は1982年に旧北海道拓殖銀行に入行し、同行破綻後の98年に北洋銀に移り、
執行役員営業推進統括部長や取締役旭川中央支店長などを経て16年から現職。
経営企画部門が長く、営業部門の要職もこなしてきた。

同行は副頭取を2人にすることで、マイナス金利政策による厳しい経営状況を乗り切りたい考え。
北洋銀、旧拓銀出身者を同時に昇格させることで行内のバランスにも配慮したとみられる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/15(水) 07:36:44.72ID:fhn+wWtE
英ボーダフォン、5Gにファーウェイ使用か 7月から開始
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305114?rct=n_economy

【ロンドン共同】英通信大手ボーダフォン・グループは14日、7月から英国内で
高速大容量の第5世代(5G)移動通信システムサービスを始めると発表した。
英メディアによると、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)製品を通信網に用いる見通し。
機密情報漏えいへの懸念からファーウェイ製品を使わないよう求めている米国が反発する可能性がある。
0292名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/15(水) 07:37:38.15ID:fhn+wWtE
 ボーダフォンは7月3日からロンドンなど7都市で5Gサービスを開始し、
さらに12都市で年末までに始める。海外で5G通信を可能にするローミングサービスも、
ドイツやイタリア、スペインで今夏以降に順次利用できるようにする。
0293名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/15(水) 07:40:03.20ID:fhn+wWtE
OPEC、4月の原油生産横ばい 協調減産の取り組みが一服
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305041?rct=n_economy

【ロンドン共同】石油輸出国機構(OPEC)が14日発表した石油月報によると、
4月の加盟国全体の原油生産は前月比横ばいの日量3003万1千バレルだった。
イランやサウジアラビアの供給が減ったが、イラクなどが増産した。
ロシアをはじめとした非加盟国と実施している協調減産の取り組みが一服した形だ。

 米国が5月にイラン産原油の全面禁輸に踏み切り安定供給への不安が広がる中、
減産参加国は6月下旬にウィーンで開く会合で7月以降も供給抑制を続けるかどうかを決める見通しだ。

 5月19日にはサウジ西部ジッダで監視委員会を開催。市場の需給動向を点検して6月の議論につなげる。
0296名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:24:22.58ID:IaLrpOer
「喜久屋書店BOOK JAM」自己破産、消えていく街の書店
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/37750/

「喜久屋書店BOOK JAM K&S」(本社・千歳市)が13日、負債総額2億4000万円で自己破産した。
店舗は11日から閉鎖されており、14日現在、店舗は白いシートで囲われた状態。

「喜久屋書店BOOK JAM K&S」は、2009年にコープさっぽろの関係会社、
コープ家庭用品の書店経営を引き継ぐ形で設立された。当初は16店舗で運営、
11年3月期は13億6600万円を売り上げていたが、ネット販売や活字離れなどに押され、
最近では8店舗、7億100万円(18年3月期)まで低下していた。

このほど資金繰りに窮して11日に事業を停止、札幌地裁に自己破産を申請、13日に同地裁から自己破産手続き
の開始決定を受けた。
0297名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:25:01.00ID:IaLrpOer
「喜久屋書店BOOK JAM」は、コープさっぽろの「西岡店」(札幌市豊平区)、「パセオすみよし店」(千歳市)、
「小樽南店」(小樽市)、「倶知安店」(虻田郡倶知安町)、「岩見沢南店」(岩見沢市)、
「東光店」(旭川市)、「プラザ店」(紋別郡遠軽町)の7店舗の他、単独店として「岩見沢店」(岩見沢市)の1店舗がある。
社長は、コープさっぽろの専務理事を務めた梅田眞男氏が務めている。

 なお、キクヤ図書販売(本社・神戸市兵庫区)の「喜久屋書店」と資本関係はなく、
「喜久屋書店BOOK JAM K&S」は同社の納入先。
北海道にある「喜久屋書店」の「小樽店」と「帯広店」(帯広市)は通常通り営業している。
0298名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:29:07.17ID:IaLrpOer
北海道中央バスの前期 純利益82%減
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44832200V10C19A5L41000/

北海道中央バスが15日発表した2019年3月期の連結決算は、純利益が前の期比82%減の1億5800万円だった。
JR滝川駅前の滝川ターミナルの廃止に伴い、減損処理したのが響いた。

売上高は1%減の387億円。18年9月の北海道胆振東部地震の影響による運休や貸し切りバスのキャンセルに加えて、
不採算路線の減便などが減収要因となった。一方、訪日客需要で好調な札幌近郊や札幌市中心部と空港を
結ぶ路線で売り上げを伸ばし、全体では微減にとどめた。

20年3月期は売上高が2%増の395億円を見込む。
0299名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:30:06.27ID:IaLrpOer
日本グランデ、札証に6月上場 新興市場アンビシャス
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44832640V10C19A5L41000/

札幌証券取引所は15日、分譲マンションなどを手掛ける日本グランデ(札幌市)
が6月19日に新興市場アンビシャスに上場すると発表した。
アンビシャスへの上場は2018年12月のFUJIジャパン以来、半年ぶり。
日本グランデの平野雅博社長は15日の記者会見で「札幌市内を中心に物件を増やし、成長していきたい」と話した。

日本グランデは03年に設立。自社ブランドの分譲マンション「グランファーレ」シリーズや分譲戸建てのほか、
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)も展開する。
分譲マンションはフィットネスルームやカラオケなど共用スペースを充実させるなどして他社と差別化している。
0300名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:30:28.06ID:IaLrpOer
19年3月期の連結決算は売上高が前の期比33%増の50億円、純利益が2.4倍の2億円。
20年3月期も増収増益を見込む。
人手不足のなか、マンションの供給コストは高止まりしている。
上場を機に知名度と資金調達力を高め、札幌市内での展開を加速したい考えだ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:39:02.47ID:IaLrpOer
JR北、工事費120億円負担 北海道新幹線320キロ運転
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44832780V10C19A5L41000/

JR北海道は15日、2030年度末の開業を予定している北海道新幹線の新函館北斗―札幌間を
現行計画(時速260キロ)より速い時速320キロで走行するため、関連工事の実施を国土交通省に要請した。
320キロ運転が実現すれば、東京―札幌間が約4時間半で結ばれ、飛行機に対しても
競争力を持てると、JR北はみている。

320キロ運転の対象となるのは、新函館北斗と札幌を結ぶ212キロメートル区間。
高速化に伴い、新幹線がトンネルに突入する際の風圧を防ぐため
、専用の覆いをトンネル口に設置したり、防音壁をかさ上げしたりなどの工事が必要になる。

追加工事にかかる費用の約120億円はJR北が負担するが、その費用の一部に充てられるよう、
無利子貸し付けなどの支援も併せて国交省に要請した。
0303名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:00:38.44ID:IaLrpOer
北海道・道南の景気判断、5月は据え置き
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44832790V10C19A5L41000/

日銀函館支店は15日発表した5月の道南金融経済概況で、道南地方の景気について「弱めであるものの、持ち直しつつある」と、
前回の全体判断を据え置いた。分野別では、公共投資を「持ち直している」と、
前回の「持ち直しの動きが緩やかになっている」から引き上げた。

北海道新幹線延伸や函館港整備などの工事が活発化している。
大型連休は遠方に出かけた人が多く、地元消費者向けの小売店で弱い動きが見られたものの、
観光客の入り込みは好調だった。
0304名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:01:48.12ID:IaLrpOer
北ガスが風力発電参入 石狩湾新港で21年稼働
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44832800V10C19A5L41000/

北海道ガスは風力発電事業に参入する。石狩湾新港地区に、発電出力2350キロワットの大型風車を1基設置する計画だ。
2020年9月に着工、21年11月の運転開始を目指し、近く環境に与える影響評価に着手する。
新電力事業者として再生可能エネルギーを主要電源のひとつと位置づけており、自社電源を開発する。

石狩湾新港の石狩市側の区画には北ガスの液化天然ガス(LNG)の輸入基地があり、昨年10月に稼働した同社…
0305名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:38:19.17ID:IaLrpOer
北洋銀・道銀 本業の利益減少
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190515/0010239.html

北洋銀行と北海道銀行のことし3月期の決算は、企業や個人向けの貸し出しは増えたものの
マイナス金利政策のもとで利息収入が伸び悩み、両行とも本業のもうけは減少しました。

このうち、北洋銀行は本業のもうけを示す「コア業務純益」が152億円で前の年より4億円減少、
北海道銀行は164億円で前の年より17億円減少しました。
0306名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:38:44.13ID:IaLrpOer
両行とも住宅ローンをはじめとする個人向けや中小企業向けの貸し出しは増えていて、
北洋銀行では期間中の貸出金の平均残高が過去最高を更新しました。

しかし、日銀のマイナス金利政策や金融機関どうしの貸し出し競争の影響で超低金利が
続いているため収益の柱となっている「利息収入」が伸び悩み、利益が減る要因となりました。

両行とも期間中は債券の運用が比較的好調で最終的な利益は増えましたが、
経営環境が厳しくなる中、今後は企業のコンサルティングなど新たな収益源を確保できるかが課題となりそうです。
0313名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 01:00:31.64ID:WFMIe398
マックスバリュ北海道人事(15日)
MVはマックスバリュ、SFCは札幌フードセンター、Mはマネジャーの略、店名のみは店長
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305060?rct=n_hokkaido
0317名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 01:03:59.11ID:WFMIe398
アリババ、売上高51%増 19年3月期、6兆円
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305423?rct=n_economy

【上海共同】中国の電子商取引最大手アリババグループが15日発表した2019年3月期決算は、
売上高が前期比51%増の3768億元(約6兆円)だった。
本業のもうけを示す営業利益は18%減の570億元だった。

 アリババはカリスマ創業者の馬雲会長が9月に退任する予定で、今後も成長速度を維持できるのかが課題。
同社は20年3月期の売上高は5千億元以上になる見込みだとした。
0318名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 01:05:54.26ID:WFMIe398
携帯電話の国内出荷、7・7%減 18年度、スマホ低調
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305378?rct=n_economy

調査会社のMM総研が15日発表した2018年度の国内の携帯電話端末出荷台数は前年度比7・7%減
の3456万6千台となり、00年度の統計開始以降で2番目の低さとなった。
スマートフォンが4年ぶりに減少し、「ガラケー」と呼ばれる従来型端末の落ち込みも続いているため。

スマホは6・0%減の3061万6千台。端末代と通信料を切り離した「分離プラン」
の影響もあって買い替え需要が縮小し、日本で4割を超えるシェアを持つ米アップルの「iPhone」
の新型機も低調だった。従来型端末は19・1%減の395万台だった。

 携帯電話全体のこれまでの最低は09年度の3444万台。
0319名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 01:07:17.54ID:WFMIe398
みずほFG、純利益が8割減 30拠点を追加削減へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305373?rct=n_economy

みずほフィナンシャルグループ(FG)が15日発表した2019年3月期連結決算は、
純利益が前期比83・2%減の965億円と大幅減益となった。
次期勘定系システムや閉鎖予定店舗の減損処理などに伴い6954億円の損失を計上したことが響いた。
純利益が1千億円を下回るのはリーマン・ショックで大幅赤字に転落した09年3月期以降で初めて。
0320名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 01:07:43.39ID:WFMIe398
記者会見した坂井辰史社長は、みずほFGの現状に関し「多くの構造課題に立ち向
かわないといけない」と強調。
24年度末までに国内拠点を2割程度、約100拠点を削減するとしていたが、
大都市圏を中心に30拠点を追加で削減する方針を明らかにした。
0321名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 01:08:41.79ID:WFMIe398
70歳まで就業、企業に努力義務 来年法案、他企業や起業支援も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305368?rct=n_economy

政府は15日の未来投資会議で、希望する人が70歳まで働き続けられるよう就業機会を
確保することを企業の努力義務とする方針を明らかにした。
定年の廃止や延長、継続雇用年齢の引き上げにより企業が雇い続ける従来の方法のほか、
他の企業への再就職や起業支援なども努力義務の選択肢に加える。
働く場を実質的に拡大するのが狙いで、高年齢者雇用安定法改正案を2020年の通常国会に提出する。

 安倍晋三首相は会議で「高齢者の特性に応じて多様な選択肢を準備する必要がある」と述べた。

 少子高齢化の進行で働き手の中心となる世代の人口が激減し、労働力の確保が大きな課題となっている。
0322名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 01:10:06.59ID:WFMIe398
ライザップは赤字193億円 子会社不振、11年ぶり
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305328?rct=n_economy

 経営不振に陥っているRIZAP(ライザップ)グループが15日発表した2019年3月期連結決算は、
純損益が193億円の赤字に転落した。前期は90億円の黒字だった。
純損益の赤字は11年ぶり。一部の子会社で業績不振による損失が膨らんだことが響き、
従来予想の70億円の赤字よりも悪化した。

 本業の個人向けフィットネスジム運営と関連の薄い事業の見直しや売却を進めており、
整理のコストや売却損も影響した。売上高は前期比82・3%増の2225億円だった。

 20年3月期は、連結純利益が5億円と黒字転換を見込んでいる。
0323名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:09:37.85ID:ulezzN1f
日本グランデ、アンビシャス上場へ マンション業界の勢い反映
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305463?rct=n_hokkaid

札幌証券取引所は15日、マンション企画・販売の日本グランデ(札幌、平野雅博社長)
が新興企業向け市場アンビシャスに新規上場すると正式発表した。
上場予定日は6月19日。不動産業者のアンビシャス上場は、2000年4月の開設以来初めてで、
活況なマンション業界の勢いを反映したと言えそうだ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:09:54.18ID:ulezzN1f
本グランデは03年設立。売上高は19年3月期が前期比33・2%増の50億2400万円で、
20年3月期は8・0%増の54億2500万円を見込む。現在の社員数は43人。

同社は、札幌を中心に分譲マンション用地の仕入れから企画立案、設計施工、
販売までを自社一貫体制で行い、建設費用を抑えているのが特徴。
主力の「グランファーレ」シリーズは、フィットネスジムやカラオケルーム、天然温泉などの共有施設が人気だ。
サービス付き高齢者住宅(サ高住)も手がけている。
0325名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:10:30.20ID:ulezzN1f
モバイル決済 中国人客重宝 北海道運輸局、小樽で実証試験 
消費額 現金払い上回る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305410?rct=n_hokkaido

 北海道運輸局は、中国人観光客の利用が多いモバイル決済サービスに関して、
小樽市内で実施した利用状況を調べる実証実験の結果をまとめた。
中国人来店者数の増加や、消費額では現金支払いなどよりもモバイル決済が上回る傾向が浮かび上がった。

 実験は昨年9月から今年2月にかけて実施。
同局は市内の47店舗・施設に、モバイル決済サービス「アリペイ」「ウィーチャットペイ」に
対応する端末を無料で提供。端末は実験終了後に無償譲渡し、1店舗を除いた事業者が端末の利用を続けた。
0326名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:11:07.75ID:ulezzN1f
同局が参加事業者に行ったアン ケートで、売り上げ全体に占める中国人 旅行者の割合は
導入前の昨年1月〜7月と、導入後の同11月〜今年2月の比較で、
「3〜4割」と答えた事業者が12・5%から37%に増加した。
「1〜2割」は78・1%から51・9%に減少。
0327名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:11:18.76ID:ulezzN1f
実験期間中、中国人客の客単価は、現金、クレジットなど全ての決済手法の平均支払額が
2047円だったのに対し、モバイル決済のみでの平均支払額は2989円だった。
0328名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:11:39.57ID:ulezzN1f
相乗りタクシーやバス配車楽々 地域の足、スマホに活路 道内外で実証実験 
人口減で公共交通岐路/高齢運転者の事故対策
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305484?rct=n_hokkaido
0334名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:18:14.42ID:ulezzN1f
新幹線5分短縮に120億円 JR北海道が札幌延伸追加工事費
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305480?rct=n_hokkaido

JR北海道の島田修社長は15日の記者会見で、2030年度末の北海道新幹線札幌延伸時、
新函館北斗―札幌間(約212キロ)の最高時速を260キロから320キロに引き上げるため
の追加工事費約120億円をJRが負担する方針を正式に表明した。

320キロの実現で、同区間は1時間4分から59分に5分短縮される。
10月の運賃値上げについては「道内の鉄道、特に地方路線の維持のため、
一部負担をお願いせざるを得ない」と理解を求めた。
0335名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:18:47.27ID:ulezzN1f
現在の工事計画は最高時速260キロ走行を想定しており、320キロにするには
防音壁を高くするなどの工事が必要になる。JR負担による追加工事の実施方針は13日に国土交通省に報告。
島田社長は会見で「札幌―東京間4時間半に挑戦したい」と意欲を示した。

 ただ、JRは経営改善に向けて、平均11・1%の値上げを発表したばかり。
利用者負担が増す一方で、新幹線の所要時間5分短縮のために120億円を投じることについては
「経営基盤強化のため、収益源を増やすには設備投資も必要」と説明した。
0336名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:19:42.09ID:dXtW5d3e
送電線増強費、10電力で分担案 経産省が有識者委に示す
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305802?rct=n_economy

経済産業省は16日、各地域間をつなぐ送電線「連系線」の増強工事について、
全国の大手10電力で費用を分担する案を有識者委員会に示した。連系線の両端の大手電力の負担としてきた、
これまでの原則の転換を議論する。大手電力の管内を越えた電気の融通を増やし、
太陽光や風力など再生可能エネルギーを都市部に送ったり、災害で発電所が損壊した被災地域に電気を送りやすくしたりする。

全国10電力が分担することで、経営規模が小さな電力会社も連系線の増強を進めやすくなる。
まずは北海道電力と東北電力を結ぶ「北本連系線」、東北電力と東京電力を結ぶ「東北東京間連系線」の工事を対象にする。
0337名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:20:56.42ID:dXtW5d3e
新幹線財源、JR各社負担増を 財務省「使用料50年に」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305743?rct=n_economy

財務省は16日、財政制度等審議会に新設した歳出改革部会の初会合を開き、公共事業などの見直し案を示した。
整備新幹線の建設費高騰で公費が膨らまないよう、JR各社の負担増を要請。
運行するJRが線路使用料(貸付料)を国側へ払い込む期間を、現在の30年から50年に延ばす手法を新たに示した。
定員割れの私立大への助成を一段と減らすなど、教育予算の効率化も打ち出した。

いずれも政府の2020年度予算案に反映させたい意向だが、JRや大学側の反発は必至で、厳しい調整となりそうだ
0338名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:22:39.75ID:dXtW5d3e
地銀7割、54社が減益・赤字 純利益合計は2年連続1兆円割れ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305718?rct=n_economy

東京証券取引所などに上場する地方銀行78社の2019年3月期決算が16日までに出そろった。
日銀の大規模金融緩和策による超低金利の長期化が響き、全体の約7割に当たる54社が減益か赤字となった。
純利益の合計は前期比6・4%減の8647億円となり、3年連続で減少。
2年連続の1兆円割れとなった。20年3月期は56社が減益を見込んでおり、
純利益の合計も8755億円にとどまる見通しだ。

人口や企業数の減少など地銀の経営を取り巻く環境は厳しさを増している。
収益の柱だった投資信託や外貨建て保険の販売は、米中貿易摩擦を受けた市況の悪化で期待できない。
0339名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:24:51.33ID:dXtW5d3e
EU、日本産品の規制緩和か 6月、首脳訪日で進展
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305534?rct=n_economy

【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)の農相に当たるホーガン欧州委員は15日、
2011年の東京電力福島第1原発事故後に福島など計12県の農水産品に課している
輸入規制の緩和を示唆した。
ユンケル欧州委員長が6月下旬に訪日し安倍晋三首相に会う際に、「一層の進展」を打ち出せることに
「強い自信を持っている」と述べた。
0340名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:25:12.22ID:dXtW5d3e
ホーガン氏はブリュッセルで行われた会合「日・EUビジネス・ラウンドテーブル」の席上で発言。
EUは12県の一部農水産品を対象に、日本政府機関発行の放射性物質検査の証明書添付を求めているが、
どの県のどの品目の規制緩和が検討されているかは述べなかった。
0341名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/17(金) 07:58:31.48ID:hfHtdtxq
アークス、宮城地盤の伊藤チェーンを子会社化
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44892040W9A510C1L41000/

北海道や東北でスーパーを展開するアークスは16日、同業で宮城県地盤の伊藤チェーン(同県柴田町)
を株式交換で完全子会社化すると発表した。同日経営統合の基本合意書を締結し、9月1日付で傘下に収める。
地方の人口減少やドラッグストアなどとの競争激化でスーパーを取り巻く環境が厳しくなるなか、
規模を拡大して生き残りを図る。

伊藤チェーンは宮城県内で食品スーパー9店舗(子会社含む)を展開しており、
2018年3月期の売上高(単体)は120億円。東日本大震災からの復興が進む被災地への出店にも取り組んでいるが、
経営環境は厳しい。アークスの傘下に入ることで商品調達や店舗運営で連携し、効率的な経営につなげる。

アークスの横山清社長が伊藤チェーンの会長に就く。

アークスは18年12月、同業で中部地盤のバローホールディングス、中国・九州地盤のリテールパートナーズ
と資本業務提携した。3社で「新日本スーパーマーケット同盟」を立ち上げ、地方スーパーの受け皿となることを目指している。
0345名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/17(金) 08:01:08.35ID:hfHtdtxq
セコマ、無人店舗展開本格化 月内に2店目 セルフレジ決済、まず企業内に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/305912?rct=n_hokkaido

 道内コンビニエンスストア最大手のセコマ(札幌)が、「無人店舗」の展開を本格化させている。
昨年11月、札幌駅前のヨドバシカメラ内に従業員向けとして出店し、月内に2店舗目を
札幌市中心部のオフィスビル内に設ける。キャッシュレス決済のみ対応のセルフレジを採用し、
まずは企業内店舗での導入拡大を図る。
0346名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/17(金) 08:01:25.84ID:hfHtdtxq
セコマの最初の「無人店舗」は、ヨドバシカメラマルチメディア札幌(北区北6西5)
の従業員や関係者のみが入れる地下のエリアに設けた。

 飲料やカップ麺などのほか、通常店舗と同じように、毎日入れ替えが必要なおにぎりや
弁当などの商品も置いている。
0347名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:59:05.10ID:rmIolFrI
アークス、子会社4社の人事異動
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/37793/

アークス(本社・札幌市中央区)は、16日開催の取締役会で子会社の人事異動を決定した。

■ラルズ(5月16日付、GMはゼネラルマネジャーの略、敬称略)
▷室蘭地区本部長兼店舗運営部GM(室蘭地区本部店舗運営部GM)米澤厚

■ベルジョイス(6月1日付、DSはディスカウントストアの略、GMはゼネラルマネジャーの略、敬称略)
▷商品部DSプロセスセンター担当GM(商品部DS生鮮担当GM)金子浩己
▷商品部DS生鮮・デリカ担当GM(店舗運営部DS県南・宮城県北地区長)伊東博
0348名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:59:28.24ID:rmIolFrI
■道北アークス(6月1日付、GMはゼネラルマネジャーの略、敬称略)
▷販売部店舗統括グループGM(販売部店舗統括グループ統括代行)市丸賢一
▷システムサポートグループGM(システムサポートグループGM代行)中澤孝博
▷総務人事部人事グループGM(総務人事部人事グループGM代行)秋山郁夫

■道東アークス(5月16日付、GMはゼネラルマネジャーの略、敬称略)
▷販売統括部店舗運営グループGM(スーパーアークス桜町店店長)清水宏幸
0349名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:01:12.20ID:bGmX6Riv
アークスが伊藤チェーンを子会社化、宮城・仙南地方で9店舗展開、年商133億円
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/37788/

 アークス(本社・札幌市中央区)は16日、宮城県仙南地方を中心に食品スーパーを9店舗展開
している伊藤チェーン(同・宮城県柴田郡柴田町)を株式交換により子会社化すると発表した。
株式交換による経営統合は2014年9月のベルプラス(同・盛岡市)以来となる。
経営統合は19年9月1日を予定している。
0350名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:03:51.99ID:bGmX6Riv
 伊藤チェーンは、1958年8月創業(74年4月設立)で、子会社にマルコ、
柴田ショッピングセンターがあり、単純合算による売上高は133億1900万円、
営業利益1億7900万円、純利益1億1000万円(18年3月期)。
従業員数は171人。資本金は5000万円で株式は伊藤吉一社長をはじめ親族が100%保有。
1株あたり純資産は4882円35銭。

 地方の人口減少や業態の垣根を超えた競争の激化により今後の成長を目指すには
アークスと手を組むのが得策と判断、株式交換による経営統合を決めた。
アークスは、年間売上高5122億4600万円(19年2月期)で、
伊藤チェーンはアークスの商品調達力、店舗運営力、情報システムなどインフラを
活用して地域の消費者の満足度を高め持続的経営を進める。
0351名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:04:35.32ID:bGmX6Riv
 株式交換比率は、第三者評価機関による算定を踏まえ両社で協議、19年7月5日の
株式交換契約締結日までに決める。
アークスは、伊藤チェーンの子会社化に伴い、横山清社長が伊藤チェーンの代表権のある会長に、
佐川広幸常勤監査役が監査役にそれぞれ就任することも決めた。

 アークスの子会社8社は、商品の共同仕入れ組織CGCグループに加盟しており、
伊藤チェーンもCGCグループの一員。
今後もCGCグループで地方展開している食品スーパーを中心にアークスと手を結ぶ流れが強まりそうだ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:05:29.13ID:bGmX6Riv
北海道信金が経済講演会、伊藤元重・東大名誉教授「サスティナビリティが経済のキーワード」
ttps://hre-net.com/keizai/kinyu/37796/

 北海道信用金庫(本店・札幌市中央区)と一般財団法人北海道信用金庫ひまわり財団の主催に
よる経済講演会が16日、札幌市中央区の札幌ビューホテル大通公園で開催された。
講師は、東京大学名誉教授、学習院大学国際社会科学部教授の伊藤元重氏。
『日本経済の行方』をテーマに約90分間にわたり講演した。
0353名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:06:18.81ID:bGmX6Riv
 伊藤氏は、20世紀型の経済はモノが増えて量が拡大する時代だったが、
21世紀の経済は、『サスティナビリティ』の時代だとし、このキーワードで投資を増やしているのは
自動車業界であることを紹介。
「2015年に開催されたCOP21で採択された『パリ協定』によって50年までに温室効果ガス発生量
を80%削減することが決まった。これではガソリン車は無理。
自動車業界は電動化やネットワークと繋ぐコネクティブ化への投資を増やしている。
サスティナビリティは企業が生き残るポイントになる」と話した。
0354名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:06:45.60ID:bGmX6Riv
 伊藤氏は技術革新にも触れ、米国の大手ディスカウントスーパー、ターゲットに言及。
「同社は、自社のカード会員の購買行動が大きく変わる節目は赤ちゃんが生まれる時であることを把握。
赤ちゃんが生まれる家族に向けて商品宣伝を強化する戦略を取り入れた。
その結果、業績が大きく伸びた」と述べ、顧客の購買データを生かすことの重要性を指摘した。
0355名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:07:16.91ID:bGmX6Riv
 また、米国の百貨店であるノードストロームの事例も紹介。
「米国の知人から儲かっている百貨店だと聞いたが、行ってみたら客は少なくガラガラ。
売り上げが伸びているのはオンラインによるものだとわかった。
米国では服のネット通販は返品自由なので、ノードストロームは、顧客がネット注文した30着近くの服を用意、
実際に客が試着して選べるようにした。オンラインで注文することとオフラインで試着できることを
結び付けたことによって付加価値が出るようになった」と述べ、日本の流通業界もオンライン機能を
どこまでリアル店舗のオフライン機能に結び付けられるかがアマゾンとの競争に勝つ条件になると訴えた。
0356名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:07:40.54ID:bGmX6Riv
最後に伊藤氏は、「平成から令和になり、サスティナビリティやIoT技術は経済の大きな流れになる。
この流れに沿って、企業がこの5〜10年間で貯め込んだ内部留保が動き出せば経済の起爆剤になる。
そのことが生活を前に押し出すプラス要因だと確信する企業や人が増えて行けば経済は大きく動くだろう」と結んだ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/18(土) 07:04:51.85ID:oEoWtaaQ
農業革新の現場、輸出1兆円の先へ 新興が種
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44941320X10C19A5X11000/

日本の農業ビジネスが新たな転換期を迎えている。農産品の輸出額は2018年に9千億円を超え、
国が目標に掲げる1兆円の達成は目前だ。だが足元を見れば、農業の担い手不足や輸入品との競争など経営環境は厳しい。
注目すべきは新たな技術開発や農家支援に取り組むスタートアップ企業群だ。
1兆円のその先へ――。農業革新の現場を追う。

「アジアで北海道産の牛乳を求める声が高まっている。挑戦の価値はある」。
0358名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/18(土) 07:06:04.84ID:oEoWtaaQ
アークス「伊藤C」を子会社化
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190517/0010315.html

道内を中心にスーパーを展開している「アークス」は、営業網を強化するため宮城県のスーパー
「伊藤チェーン」を子会社化すると発表しました。
人口減少が続く地方のスーパーの間で連携の動きが広がっています。

両社の発表によりますと、「アークス」は、ことし9月に宮城県の仙南地方で食品スーパーを展開している
「伊藤チェーン」を株式交換の方法を使って完全子会社にします。
0359名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/18(土) 07:06:40.46ID:oEoWtaaQ
「アークス」は道内と東北で300あまりのスーパーを展開していて、
ここ最近は岐阜県や山口県のスーパーと資本提携し、商品や取引先の情報を共有すること
で経営基盤の強化を図っています。

一方、「伊藤チェーン」は「食品館イトー」など9つのスーパーを運営していて、
今後、アークスとの間で商品を共同調達することでコスト削減を図り、経営の効率化を進めたい考えです。

会見したアークスの横山清社長は「業界自体も増税などでで大きく変わろうとしている矢先だ。
心を一つにした仲間と乗り越えていきたい」と述べました。
0360名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/18(土) 07:07:08.63ID:oEoWtaaQ
また伊藤チェーンの伊藤吉一社長は「宮城県の競争は激化している。
今後5年先、10年先を見据えた上で決断した。アークスのいろいろな部分を吸収して頑張りたい」と述べました。
地方のスーパーは人口の減少に加え、コンビニや利用者を増やしているネット通販などとの
競争も激しくなっていて、地域を超えて連携する動きが広がっています。
0361名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/19(日) 05:31:48.75ID:hRWwkhz7
道内35社 2、3月期 増収増益 横ばい16社 
全国展開の小売り好調 次期増益予想は27社
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/306511?rct=n_hokkaido
0362名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/19(日) 05:33:16.98ID:hRWwkhz7
<立ち向かう農業>直播米「えみまる」に期待 収量多く 
寒さに強い 苗育成不要 負担軽く
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/306513?rct=n_hokkaido
0364名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/19(日) 05:38:35.61ID:hRWwkhz7
分子ロボ、人工筋肉で駆動
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44885490W9A510C1X90000/

血管の中を自走して、薬など運ぶドラッグ・デリバリー・システム(DDS)の実現に向けた
微少駆動装置の研究が進んでいる。
北海道大学の角五彰准教授などのグループは、DNAやたんぱく質などの生体分子を使った
微小な人工筋肉を開発した。
筋肉の収縮の仕組みを応用し、化学エネルギーを効率よく動力エネルギーに変え駆動させる。
薬の運搬装置として2030年ごろに実用化すれば、狙った場所で薬を放出し、副作用などを大幅に…
0365名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:55:48.79ID:fUqOElbZ
草野作工の働き方改革 全国財務局長会議で紹介
ttps://e-kensin.net/news/116999.html

完全週休2日達成など評価

 働き方改革が定着しつつある中、草野作工(本社・江別)の取り組みが、
このほど東京都内の財務省で開かれた全国財務局長会議で紹介された。
建設工事現場での完全週休2日達成などが道内の優良事例として評価を得た。

 完全週休2日に当たり、社内では当初、天候に左右されたり、休日が増えたりすることで
工期が延びることを心配する声が挙がった。
また、下請け企業で働く日給作業員の収入を守るため、土曜日の賃金を保証し、利益を出せるか懸念があった。
0366名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:56:02.98ID:fUqOElbZ
2017年度は北海道開発局の道路2件、河川2件の4工事で実施。
全てが工期内に収まり、完了が1カ月早まる現場もあるなど影響はなかった。

この実績を踏まえ、18年度には開発局の道路4件、河川1件、江別市で道路4件の全受注工事で達成。
19年度は開発局の河川1件、道建設部の街路1件で実施している。
0367名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:56:18.59ID:fUqOElbZ
草野量文専務は「自分の子どもが建設業に就いてほしくない」との従業員の言葉で、
働き方改革推進を決意したと振り返る。
その上で達成できた要因を「17年5月に運用開始した情報共有システムで、社員全員のスケジュールを
見える化≠オたため安心して休めたのでは」と分析する。

さらに「残業時間はそれほど増えず、業務への意欲がさらに上がり、効率的になった」
「社員全員の意識が変わった」と話す。社員からは「私生活の計画を立てやすくなった」と好評を得ているという。

 江別市内の3・3・304南大通2工区を担当する秋吉史之現場代理人は「情報共有システムにより
社員の動きを把握でき、業務の効率化につながっている」と話す。
0368名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:56:56.02ID:fUqOElbZ
自由が丘のホクレンカフェ、オープン2ヵ月で4万5000人来店
ttps://hre-net.com/keizai/nousui/37831/

 北海道産牛乳、乳製品の常設カフェとしてホクレン農業協同組合連合会(本所・札幌市中央区)
が3月6日に東京都目黒区自由が丘にオープンさせた「MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO」。
開店2ヵ月で約4万5000人が来店、北海道の酪農、乳製品の魅力発信の場として役割が期待されている。

 出店の背景には、TPP11や日EU・EPA発効による海外産乳製品の増加に対する危機感がある。
牛乳は国産100%だが、現在でも乳製品は生乳換算で半分以上が既に海外産。
協定発効でさらに輸入乳製品の輸入が進む可能性もあり、国内、とりわけ全国生乳生産の55%を占める
北海道の酪農を持続可能にするためには消費者の理解が必要としてカフェの出店を決めた。
0369名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:57:11.35ID:fUqOElbZ
これまでも3年前の東京ソラマチを皮切りに、大阪、二子玉川、吉祥寺、渋谷で同名の
「MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO」を期間限定で出店、
一定の成果を上げてきたが、さらに強力にアピールする必要があるため初の常設カフェ開設に踏み切った。

 店舗は、東急東横線、東急大井町線「自由が丘」駅から徒歩3分の自由が丘1丁目26ー16の山川ビル1階
(33・2坪)と2階(31・6坪)を利用。
普段は首都圏で手に入らない北海道牛乳を常時10種類以上販売しているほか、
道内のチーズ工房のこだわりのチーズなどを多数用意している。
大きな牛のモニュメントも設置、北海道酪農を伝える映像の放映、
親子で参加できる料理教室など体験型カフェとして「モノ消費」、「コト消費」、「トキ消費」の拠点を目指している。
0370名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:57:24.43ID:fUqOElbZ
 来店客からは、「種類の多さに驚いた」、「道産チーズの味はまだまだと思っていたがとても美味しくて驚いた」、
「3日に1回は牛乳を買いに来る。もう他の牛乳は飲めない」、「生クリームやソフトが美味しい」
などの声が寄せられている。

「想像以上の来店客があり、客層も幅広い。道産牛乳・乳製品を使った飲食メニューの提供とともに
北海道酪農の情報発信に意義があると実感している」(ホクレン広報)と話している。

 今後は、飲食メニューの充実とともに生産者と消費者の交流イベント、乳業メーカーによる
北海道ブランド商品のPRなど生産者と乳業メーカー、消費者が一体となって北海道の牛乳、
乳製品のストーリーを共有していく場に進化させる考え。
0371名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:33:12.60ID:VFT6HK4Q
ナシオ、北海道の菓子をアジアで売り込み
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44942360X10C19A5FFR000/

菓子卸大手のナシオ(札幌市)が北海道産の菓子をアジアに売り込んでいる。
タイやベトナム、台湾の小売店でクッキーやキャンディーなどの卸売りを始めた。
北海道を訪れる外国人旅行者の増加を受けて、日本の菓子のニーズが拡大すると判断した。

ベトナムの旧正月「テト」にあたる1月中旬、ホーチミン市の書店「ファハサ」の
一角は大勢の客でにぎわっていた。若い女性客は「おいしそうなお菓子がたくさんある。
0372名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:32:41.88ID:b49WdAIq
札証 ことし初の新規上場
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190519/0010366.html

札幌証券取引所の新興企業向け市場「アンビシャス」に来月、札幌市の不動産会社が
新たに株式を上場することになりました。札幌証券取引所の新規上場はことし初めてです。

新たに上場するのは、札幌市中央区に本社を置く不動産会社「日本グランデ」です。
平成15年に設立され、室内の空気洗浄の機能を高めた分譲マンションやサービス付き
高齢者向け住宅の開発・運営を手がけています。
0373名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:33:10.61ID:b49WdAIq
上場は来月19日で、平野雅博社長は会見で「上場で資金を調達し、
将来的には東京での事業展開にも取り組んでいきたい」と抱負を述べました。

一方、札幌証券取引所にとってはことしに入って初めての新規上場となります。
ここ数年は年に1、2件の新規上場がありますが、特定の銘柄に取り引きが偏っている状況で、
上場企業を増やして取り引きの活性化につなげられるかが課題となっています。
0374名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:16:29.15ID:iMQxtFq/
原油減産緩和の議論継続で一致 産油国、6月下旬に判断へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/306733?rct=n_economy

【ジッダ(サウジアラビア西部)共同】石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど
非加盟国は19日、原油の協調減産の状況を点検する監視委員会をサウジアラビア西部ジッダで開いた。
イラン産原油の全面禁輸など米国の制裁措置で供給量不足が懸念される中、
減産を緩和するかどうかの議論を継続することで一致した。
0375名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:16:50.21ID:iMQxtFq/
各国は需給動向を見極めた上で、6月下旬にウィーンで開くOPEC関連会合で
7月以降の減産の枠組みを判断する。

 会見したサウジのファリハ・エネルギー産業鉱物資源相は、昨秋比で日量120万バレルを削減する
現在の枠組みを今年後半も続けることが「主なシナリオ」と説明した。
0376名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:17:54.98ID:iMQxtFq/
GDP、2期連続成長も勢い欠く 1〜3月、年率換算で2・1%増
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/306756?rct=n_economy

 内閣府が20日発表した2019年1〜3月期の国内総生産(GDP、季節調整値)速報値は、
物価変動を除く実質で前期比0・5%増、このペースが1年間続くと仮定した年率換算は2・1%増となり、
2四半期連続のプラス成長だった。
ただ対米貿易摩擦を抱える中国経済の鈍化で輸出が振るわず、内需の柱である企業の設備投資と個人消費も停滞。
内需の弱さを映して輸入が大きく減ったことによる押し上げ効果が大きく、実態は勢いを欠いた。

 茂木敏充経済再生担当相は、10月に消費税率を10%へ引き上げるという「考え方は変わっていない」と述べたが、
景気に関して「回復」の言葉は使わなかった。
0377名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:18:39.39ID:iMQxtFq/
大樹ロケット「射場」整備を 堀江氏ら知事に要請
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/306803?rct=n_hokkaido

 十勝管内大樹町で観測用小型ロケットの打ち上げに成功したベンチャー企業
インターステラテクノロジズ(IST)を創業した堀江貴文氏と稲川貴大社長らが20日、
道庁で鈴木直道知事と面会し、現在の実験場を拡張する形での「射場」の整備を要望した。
0378名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:18:56.02ID:iMQxtFq/
稲川社長が、同社が2023年に計画している、国の認可が必要になる、
より大型の人工衛星用ロケットの打ち上げのためには射場が必要であることを説明。
堀江氏は「射場ができれば産業集積効果も大きく、北海道経済にも必ず寄与する。
道としても手伝ってほしい」と要請した。
同席した十勝管内大樹町の酒森正人町長も「射場建設に向けてこれから道と相談しながら進めたい」と述べた。
0379名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:19:30.60ID:iMQxtFq/
日本グランデが札証アンビシャス市場に新規上場
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/37845/

 札幌市内を中心に分譲マンション、戸建て住宅、サービス付き高齢者向け住宅を展開している
日本グランデ(本社・札幌市中央区)は、6月19日に札幌証券取引所アンビシャス市場に新規上場する。
札証に分譲マンションを中心とする企業が上場するのは初めて。

 日本グランデは、2003年4月設立で分譲マンションの用地仕入れ、企画立案、設計、監理、販売、
マンション管理の各業務をグループで一貫して担う体制をとっている。
マンションブランド名は、「グランファーレ」で34棟、1637戸の販売実績がある。
0380名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:19:45.80ID:iMQxtFq/
天然の炭を利用した「炭パワークリーンシステム」で室内空気環境を整えるシステムの採用や水回り以外
の間取り変更が可能な自由設計、ドアや床、扉の色が選べるカラーオーダーシステムなどが特長。

また、寒冷地の札幌に対応してベランダに設置する雨水用ドレン管の水跳ね防止カバーを開発したほか、
厳冬期でも凍結しないベランダの散水栓を光合金製作所(小樽市)と共同開発するなど居住者目線のマンション開発を行っている。
 
戸建て住宅はRC(鉄筋コンクリート)3階建てを供給、54棟の実績がある。
サ高住は、現在4棟を賃貸、6月に西区琴似で1棟が運営開始、168戸になる。
0381名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:20:48.51ID:iMQxtFq/
2019年3月期の売上高は、50億2400万円、営業利益は3億3900万円、純利益は2億300万円だった。
20年3月期は売上高54億2500万円(19年比8%増)、営業利益3億6400万円(同7・4%増)、
純利益2億1800万円(同7%増)を予想する。

 平野雅博代表取締役は、1958年1月生まれ、東京都目黒区出身。高千穂商科大学卒業後にダイア建設入社。
1996年6月同社取締役東関東支店長、97年4月取締役北海道支店長、その後に同社を退社し、
03年4月に日本グランデを成立した。
0382名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:21:02.52ID:iMQxtFq/
札証アンビシャス市場への上場は17年のエコモット、フュージョン、18年のFUJIジャパンに続き3年連続。
幹事証券は藍澤証券(本社・東京都中央区)。同証券は吸収合併した日本アジア証券時代を含めて
アンビシャス市場で幹事を務めるのは3社目。

なお、福岡証券取引所の本則市場では6月4日に分譲マンションの大英産業(本社・北九州市八幡西区)
が新規上場することになっており、札幌と福岡でほぼ同時期に同業種の企業が株式を公開することになる。
0383名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:22:07.47ID:iMQxtFq/
ロケット開発、道が説明会
ttps://www.asahi.com/articles/CMTW1905200100003.html?iref=pc_ss_date

道は、宇宙産業への理解を深めてもらおうと、道内の企業を対象に、小型ロケット開発に関する説明会を開いた。
国内民間初の宇宙ロケット打ち上げに成功した大樹町の宇宙開発ベンチャー「インターステラテクノロジズ」(IST)
の稲川貴大社長が、事業の詳細を説明。道内に拠点を置く15企…
0384名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:56:32.39ID:iMQxtFq/
損保、豪雨や台風で支払い最大 大手3社、利益は確保
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/306990?rct=n_economy

 西日本豪雨や台風21号など昨年相次いだ国内自然災害に伴う損害保険大手3社の
保険金支払額が計約1兆6600億円と、東日本大震災時を上回り過去最大だったことが20日、
分かった。各社が2019年3月期連結決算で明らかにした。
3社とも、再保険や「異常危険準備金」と呼ばれる積立金の取り崩しで悪影響をほぼカバーし、
決算は純利益を確保した。

 純利益は、資産運用が好調だったMS&ADホールディングスが前期比25・1%増の1927億円、
SOMPOホールディングスが4・9%増の1466億円だった。
東京海上ホールディングスは3・4%減の2745億円。
0385名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:43:41.63ID:qhnKAYeh
北海道の百貨店に「10連休」追い風なく、4月は低調
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45080440R20C19A5L41000/

北海道内の百貨店の4月の売上高は123億9600万円で前年同月比1.7%減少した。
10連休で行楽地に人が流れて客足が鈍ったほか、昨年大型改装を実施した店は反動があった。

大丸札幌店は横ばい。18年4月に若い女性向けに改装開業した売り場「キキヨコチョ」の集客増の反動と、
10連休で来店のピークが分散し伸び悩んだ。札幌丸井三越は1.6%減。
催事で客足は伸びたものの、気温が上がらず初夏の衣料品が低調だった。
0386名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:44:04.92ID:qhnKAYeh
東急百貨店札幌店は6.5%減。賃貸を含む売上高も1.1%減った。
東急ハンズ移転開業から1周年の記念企画などを打ち出し入店客数は好調だったが、開業効果は上回れなかった。

丸井今井函館店は2.0%増。1月の棒二森屋の閉店が影響した。帯広市の藤丸は6.7%減った。
10連休前の買い控えなどで紳士服や家庭用品が苦戦した。
0387名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:45:30.05ID:qhnKAYeh
学習塾の進学会HD、50教室を新規開設 19年度
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45080480R20C19A5L41000/

学習塾「北大学力増進会」を運営する進学会ホールディングス(HD)は2019年度、
1億円以上を投資して道内外で教室数を拡大する。
今夏に道外の4都市で新たに教室を開き、札幌市や近郊の都市を中心に50教室以上を新規開.設する。
不採算の教室は統廃合を検討し、収益性を高める。

同社は札幌市を中心に500教室を運営する。19年度内に現教室数の約1割にあたる50教室以上を
新規開,設することを決めた。夏までに30〜…
0388名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:46:22.91ID:qhnKAYeh
医療機器の常光、産学連携に力 札幌の研究拠点を軸に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45080560R20C19A5L41000/

医療機器メーカーの常光(東京・文京)は北海道内の大学との産学連携を強化する。
室蘭工業大や札幌市立大と組み、近い将来の事業化を見据える先端技術の開発を加速させる。
生き残り競争にさらされている地方の大学との連携は大手企業と競合する局面も少なく、
札幌に新設した研究開発拠点をベースに技術の事業化を急ぐ。

室蘭工業大とは世界最高性能を目指すナノテクノロジー(超微細技術)向け破砕機器を共同開発する。
物質をナ…
0389名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:20:02.11ID:qhnKAYeh
セコマ、「災害対応」付き無人店 三井住友海上社員向け
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45080640R20C19A5L41000/

セコマ(札幌市)は21日、三井住友海上火災保険北海道本部が入る札幌市内のビルに、
同社従業員専用の新店を出した。支払いは電子マネーなどキャッシュレスのみで店員がいない無人店舗だ。
飲食料品を中心に品ぞろえをし、普段の食事だけでなく災害時には業務に携わる従業員の食料として活用する。

両社は同日、「災害時における防災活動協力に関する協定書」を結び、「セイコーマート三井住友海上札幌MTビル店」を開業した。
0390名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:20:16.27ID:qhnKAYeh
三井住友海上の荻原直毅北海道本部長は記者会見で「昨年9月の北海道胆振東部地震では
食料の入手が困難だった。
災害時に素早くサービスを提供するには職員や代理店向けの備蓄を持っておくことが重要」と述べた。

セコマが災害対応の機能を備えた無人店舗を出すのは初めて。
一方で企業内の無人店舗は通常の店より小さいスペースでも採算が取れ、従業員の利便性も
高められることから需要があるとみる。昨年11月にはJR札幌駅前のヨドバシカメラ内に出店した。
セコマの丸谷智保社長は「工場やシフト制のオフィスなど要請があれば出店していきたい」と話している。
0391名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:27:20.63ID:0bjPNTgc
王子HD、苫小牧の新聞用紙製造一部停止へ 他製品用に改造 江別でも設備2台停止
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/307686?rct=n_hokkaido

王子ホールディングス(HD)は22日、北海道と徳島県にある書籍やコピー機向けの印刷情報用紙や、
新聞用紙など計4台の製造設備を停止すると発表した。
国内需要が縮小しており、一部は段ボール原紙などの製造設備に改造する。
従業員の雇用はグループ内の配置転換などで維持する。

年間の生産能力を約40万トン削減し、固定費など約37億円の削減を見込む。
設備改造などの投資額は約150億円になる。

子会社の王子製紙の苫小牧工場(苫小牧市)にある新聞用紙の製造設備は2020年度上期に停止する。
富岡工場(徳島県阿南市)の印刷情報用紙の設備は19年度末に停止する。
0392名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:27:48.39ID:0bjPNTgc
道 食品輸出拡大へ補正予算案
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190522/0010477.html

道は、道産食品の輸出額を拡大するため、海外のアンテナショップのPR費や、
大型商談会の費用として1億6000万円余りを盛り込んだ補正予算案を提出する方針を固めました。

鈴木知事は現在、骨格予算として編成された当初予算を補強する作業を進めていて、
道産食品の年間輸出額を今の年間およそ1000億円から2023年までに1500億円に
拡大するためおよそ1億6300万円を盛り込んだ今年度の補正予算案を提出する方針を固めました。
0393名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:28:31.28ID:0bjPNTgc
バンコクにある道のアンテナショップのPR費や、中国で大型の商談会を開く費用、
それに、現地の大手ネット通販事業者を道内に招待する費用などを盛り込むことにしています。
鈴木知事は、輸出拡大を道の重要課題と位置づけていて、ことし7月にはシンガポールを
訪れ道産食品の魅力をPRすることも調整しています。
0394名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:29:04.96ID:0bjPNTgc
IR誘致 野鳥の楽園不安 道の「優先候補」苫小牧
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/307451?rct=n_hokkaido

【苫小牧】カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)を巡り、
専門家は、道が「優先候補地」とする苫小牧市内で誘致が進んだ場合の自然環境への影響を懸念している。
開発工法によっては、候補地に近いラムサール条約登録湿地・ウトナイ湖の水位低下や野鳥の生息環境悪化
を招く恐れがあるとして、十分な影響調査の必要性を指摘する。
0395名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:29:21.54ID:0bjPNTgc
苫小牧市は昨年6月に「苫小牧国際リゾート構想」を公表した。
候補地は苫小牧市北東部の植苗地区の森林地帯。市は面積を示していないが、
地元経済界でつくる苫小牧統合型リゾート推進協議会はIRの敷地を883ヘクタールと想定する。
広さは札幌ドーム160個分。
IR以外に不動産開発大手・森トラスト系投資会社の滞在型リゾート計画もある。

一帯は民有地で、誘致の際は市が取得し、IR事業者と交渉を進める方向だ。

専門家は、候補地に複数の河川があり、数キロ東側のウトナイ湖の水源となっていることから
森林伐採などを伴うとみられる開発の影響を注視する。
0396名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:41:34.95ID:0bjPNTgc
札幌・エコミック 採用コスト抑制
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/307417?rct=n_hokkaido

給与計算受託のエコミック(札幌)は、人材を会社に紹介した社員に最大50万円の「報.奨金」
を贈る新たな採用制度を創設した。現役社員の人脈を生かして優秀な人材の獲得を図る「リファラル(紹介)採用」
と呼ばれる手法で、同社などによると、成果を上げた社員に数十万円単位の報奨/金を支払う
ケースは道内では珍しいという。
0397名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:41:57.42ID:0bjPNTgc
 新たな採用制度は4月に始まった。社員が人事担当に新入社員候補を紹介し、
採用に至った人材が入社後半年間働き続ければ「定着した」とみなされ、
会社側から紹介した人に報奨金が支払われる。支給額は、紹介した人材1人につき、
正社員なら50万円、パートなど非正規社員なら3万円。制度導入後、既に正社員候補の紹介が1件あった。
0398名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:42:19.01ID:0bjPNTgc
 エコミックによると、人材紹介会社から同様の仲介を受けると100万円超の手数料がかかるため
高額の報奨金を支払っても従来に比べ採用コストを抑えられるという。

 熊谷浩二社長は「採用費を第三者の人材紹介会社に払うのでなく、社員に渡すことで、
もともといる社員の定着率向上にもつなげたい」と話す。
0400名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:02:13.92ID:ylHzLmPz
王子HD、江別工場を縮小 20年にも設備2台停止
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/307686?rct=n_economy

製紙大手の王子ホールディングス(HD)は22日、子会社の王子エフテックスの
江別工場でコピー用紙などを造る抄紙機2台を2020年4月にも停止すると発表した。
王子製紙苫小牧工場でも新聞用紙を造る1台を止め、段ボール原紙用を軸にした仕様に
改造して21年度中に稼働させる。

官公庁や企業でのペーパレス化など紙の需要減が止まらない中、生産体制のさらなる
再編が必要と判断した。
0401名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:02:36.39ID:ylHzLmPz
 江別工場では、コピー用紙や紙コップ用の原紙を製造する2台(年間生産能力計6万トン)を止め、
6台体制を4台体制とする。
再編後も特殊紙の生産拠点として紙コップ原紙やコーヒーフィルター用紙などの生産は続ける。
250人の従業員の一部を王子HDの道内工場に移すなどして雇用は維持する考え。
0402名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:03:50.67ID:ylHzLmPz
米、日本に農産物の早期開放要求 車関税撤廃には難色
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/307514?rct=n_economy

【ワシントン共同】日米両政府は21日午後(日本時間22日午前)、米ワシントンで貿易交渉の
事務レベル協議を開いた。米側は環太平洋連携協定(TPP)の発効で農産物の対日輸出が不利に
なったことを問題視し、関税の引き下げなど早期の市場開放を要求した。
一方、日本側はTPP並みの関税撤廃に応じるには、米国が自動車を含む工業製品の関税を全て
撤廃することが条件になると主張。米側は難色を示し、両国の意見の隔たりが浮かび上がった。

 終了後に記者会見した渋谷和久政策調整統括官は「互いの立場にかなり開きがあるが、
課題が見え有意義だった」と述べた。
0403名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:04:36.39ID:ylHzLmPz
3月の機械受注、3・8%増 2カ月連続のプラス
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/307508?rct=n_economy

内閣府が22日発表した3月の機械受注統計(季節調整値)は、民間設備投資の先行指標となる
「船舶・電力を除く民需」の受注額が前月比3・8%増の8688億円で、2カ月連続のプラスとなった。

基調判断は「足踏みがみられる」で据え置いた。
製造業は11・4%減の3440億円、非製造業は13・4%増の5117億円となった。

官公庁や外需を含む受注総額は4・3%減の2兆2542億円だった。
0404名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:09:40.88ID:ylHzLmPz
苫東で「データセンター」を、諮問委が提言
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45129530S9A520C1L41000/

苫小牧市東部で工業団地を分譲する苫東(苫小牧市)は22日、産学官で構成する経営諮問委員会を札幌市で開いた。
大型太陽光発電所(メガソーラー)や大型冷凍冷蔵倉庫の建設など一定の成果が出ていると評価
産業育成の先端的な取り組みをテコに国外から視察を呼ぶ「産業ツーリズム」の推進や、データセンター誘致を提案した。

苫東が分譲している苫東工業団地(同市)には自動車部品メーカーやメガソーラー、
植物工場など約100社がすでに立地する。
諮問委の委員長を務める日本総合研究所の寺島実郎会長は「海外の経営者は日本の革新的な技術に関心が強い」とし、
植物工場や医療の産業集積を進めて富裕層の旅行客を呼び込むべきだと語った。

苫小牧は広い土地があるうえに冷涼な気候も特徴で、寺島氏は「データセンターの集積地を目指すことが望ましい」とも提言。
これまで以上のIT(情報技術)企業の誘致・育成を求めた。
0405名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:10:55.34ID:ylHzLmPz
道内賃上げは大手がけん引、中小に一服感
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45128310S9A520C1L41000/

2019年の北海道内の賃上げ状況が明らかになってきた。連合北海道の集計によると、
半数が妥結した5月上旬時点で平均賃上げ額は6158円と、高水準だった昨年実績より392円高い。
賃上げ率は2.34%で全国を0.24ポイント上回る。人手不足を背景に大手企業の賃上げが全体をけん引している。
ただ中小企業には一服感もみられる。

5月9日までに登録組合(274組合)のうち145組合で交渉が妥結した。うち集計可…
0407名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:29:13.43ID:ylHzLmPz
日本製紙 バイオマス発電4年後
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190522/0010450.html

大手製紙会社の日本製紙は、苫小牧市の事業所で紙の生産に代わって手がけるバイオマス発電の事業
について4年後の令和5年の運転開始を予定していることを明らかにしました。

日本製紙は不振の紙事業を再編する一環として、苫小牧市の勇払事業所で行っている紙の製造を来年1月に停止し、
敷地内でバイオマス発電の事業を始める計画です。
事業概要によりますと、日本製紙が大手商社の双日と共同で発電事業会社を設立し、勇払事業所の敷地内
で来年3月に発電所の建設に着工し、3年後の令和5年にも運転を開始する予定です。
0408名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:29:28.81ID:ylHzLmPz
燃料は輸入チップやヤシ殻などのバイオマス燃料で、出力の75メガワットは
一般家庭16万世帯分に相当し、バイオマス燃料だけを使う発電所としては国内最大級となる見通しです。
電力は国の固定価格買い取り制度を利用してすべて北海道電力に販売することが決まりました。

日本製紙は発電設備の運転や保守を新会社から請け負う予定ですが、必要な人員は30人ほどで
会社は現在、勇払事業所で紙の生産に関わるおよそ240人の従業員の雇用を確保しようと
ほかにも新たな事業を手がけることを検討しているということです。
0409名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:38:59.82ID:ylHzLmPz
中国の米企業75%に悪影響 貿易摩擦激化、生産移転も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/307717?rct=n_economy

【北京共同】中国の米系企業でつくる米国商工会議所は22日、米中貿易摩擦の激化により、
74・9%の会員企業が悪影響を受けたとの調査結果を発表した。生産拠点を東南アジアなどに移すとの回答も目立った。

 米中貿易協議が今後2カ月以内に合意に達しなければ、両国企業間の関係が悪化するとの見方は5割を超えた。
欧州連合(EU)の在中商工会議所も景況感の悪化を訴えており、企業の負担が鮮明になった。

 調査は5月16〜20日に実施。トランプ米政権が中国からの輸入品2千億ドル(約22兆円)分に
対し追加関税を引き上げたことへの影響などを聞き、米系の250社近くが回答した。
0410名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:39:59.35ID:ylHzLmPz
日米交渉、関税で大きな溝 自動車、鉄鋼が焦点に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/307794?rct=n_economy

【ワシントン共同】日米両政府は21日(日本時間22日)、米ワシントンで貿易交渉の事務レベル
協議を開き、関税面を中心に主張に大きな隔たりがあることを確認した。
米国は農産物について環太平洋連携協定(TPP)水準の関税引き下げを要求する一方、
自動車や鉄鋼、アルミニウム分野では市場開放に慎重姿勢を崩していない。
日本は米国に自動車関税撤廃を強く求めており、双方の妥協点を見いだせるかが今後の焦点となる。

 日米は27日に東京で首脳会談を開く予定。先立って茂木敏充経済再生担当相とライトハイザー通商代表
による閣僚貿易交渉を開くことも検討している。
0411名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:41:10.57ID:ylHzLmPz
OECD、AI開発で行動指針 法の支配や人権尊重を勧告
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/307693?rct=n_economy

【パリ共同】経済協力開発機構(OECD)は22日、人工知能(AI)を巡って開発者や運用者、
加盟各国が順守すべき行動指針に関する理事会勧告を公表した。
法の支配や人権、民主主義的な価値観を尊重してAIシステムを構築すべきだとしている。

 AIの普及が進む中、不正利用を防ぎ有益なものにする狙いがある。
AIは6月に開かれる20カ国・地域(G20)の貿易・デジタル経済担当相会合でも議題となる見通しで
、OECDの勧告も議論の土台となりそうだ。

 勧告はAIシステムに関する透明性や責任ある情報開示を要求。
潜在的なリスクを継続的に評価して管理すべきだと指摘した。
0412名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:42:28.94ID:ylHzLmPz
ガソリン、13週ぶり値下がり 150円10銭、原油価格が一服
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/307606?rct=n_economy

 経済産業省資源エネルギー庁が22日発表した20日時点のレギュラーガソリン1リットル当たり
の全国平均小売価格は、13日時点の前回調査と比べて30銭安い150円10銭だった。
値下がりは調査のなかった大型連休を除いて13週ぶり。
世界経済の先行き不透明感などを背景に、エネルギー需要が減少するとの思惑で原油価格が一服したことが影響した。

 ただ調査した石油情報センターは、直近の原油価格の上昇傾向を根拠に「今後もガソリン価格は
上がる可能性がある」と予想した。

 地域別では33都府県で前回調査を下回った。下落幅が最大だったのは山梨で2円40銭。
0413名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:47:01.00ID:ylHzLmPz
宗谷線利用促進費、全26市町村が了承 沿線外自治体も負担
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/307089?rct=n_hokkaido

 【士別】JR宗谷線(旭川―稚内)の沿線と周辺の26市町村などでつくる宗谷本線活性化
推進協議会の総会が20日、士別市内のホテルで開かれた。JR北海道が単独では維持困難と
した名寄―稚内間の存続に向けた利用促進費について、同区間の沿線7市町村だけでなく、
区間外や周辺も含めた協議会の全26市町村で負担することを了承した。

 道によると、JR北海道が国や自治体の支援を前提に存続を目指す8区間のうち、
地元市町村が財政負担に同意したのは宗谷線が初めて。
0419名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/26(日) 05:45:25.30ID:49CbS3XA
拓銀破綻「生けにえ」 最後の頭取河谷氏が思い吐露
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/308841?rct=n_hokkaido

 1997年に経営破綻した旧北海道拓殖銀行の最後の頭取だった河谷禎昌(さだまさ)氏と
「語る会」が25日、札幌市内で開かれ、市民ら120人が参加した。
河谷氏は、破綻当時の拓銀の経営状況は他行に比べ「突出して悪かったわけではない」と強調。
大蔵省(当時)が公的資金による銀行救済への国民からの理解を得るために
「スケープゴート(生けにえ)」にされたとの認識を示した。
0420名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/26(日) 05:45:45.78ID:49CbS3XA
河谷氏は著書などで同様の持論を述べているが、一般向けの講演で言及するのは初めて。
1990年代後半の金融危機で、大手行の中で拓銀が最初に破綻した理由について、
「本州に基盤を持つ銀行なら影響は全国に広がるが、(道内中心の)拓銀なら影響は局地的で済む。
そういう意味で大蔵省が選んだと思う」と述べた。

一方、経営悪化の最大の要因は、たくぎん抵当証券など関連会社の不良債権として、
関連会社は「本体からのコントロールが効かなくなる」と振り返った。

「語る会」は河谷氏が卒業した札幌北高のOB有志でつくる実行委員会
(代表・岩田圭剛北海道商工会議所連合会会頭)の主催。
0421名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/26(日) 05:46:28.53ID:49CbS3XA
IST、ロケットの射場整備を鈴木知事に要請
ttps://e-kensin.net/news/117163.html

インターステラテクノロジズ(IST、本社・大樹)の稲川貴大社長と堀江貴文取締役、
酒森正人大樹町長は20日、鈴木直道知事を訪問した。
観測ロケットMOMO3号機の打ち上げに成功したことを報告し、今後の射場整備への支援を要請した。
鈴木知事は、道職員を派遣して開発を後押しする考えを示した。

ISTは4日にMOMO3号機の打ち上げに成功。
日本の民間企業が単独開発したロケットでは初となる高度100`の宇宙空間に到達した。
今後、2023年の打ち上げを目指して超小型衛星軌道投入用ロケット「ZERO」の開発を本格化させる。
0422名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/26(日) 05:46:58.43ID:49CbS3XA
道庁本庁舎を訪れた稲川社長は「次の射場が必要になる。宇宙産業が継続するのに大切」
と新たな射場整備の必要性を強調。
堀江取締役は「大樹町がスペースポートとして認知された。夢があり、人を引きつけ、観光効果もある。
それ以上に産業振興の効果がある。射場ができれば北海道経済に寄与することは間違いない」と話し、
整備に向けた支援を求めた。

鈴木知事は「組織が連動して、何ができるかを一緒に考えて取り組むことが重要」と述べ、
道の職員を大樹町に派遣して連携を強める考えを示した。
0423名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:48:03.61ID:qzbXUHaQ
雇用保険、20年度も0.6%で据え置き 厚労省検討
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45313410X20C19A5MM8000/

厚生労働省は雇用保険料を低く抑える特例措置を延長する検討に入った。
労使で折半して負担する保険料率を2017〜19年度に限って過去最低である年収の0.6%
としてきた措置を20年度以降も続ける。
失業者の減少で積立金は高い水準を保っており、当面は特例措置を継続できるとの判断に傾いた。

特例措置を延長しなければ、保険料率は0.8%に戻り、労使ともに負担が増す。
政府は19年10月に消費税を8%から10%に…
0424名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:49:37.60ID:qzbXUHaQ
道東の景気判断、3カ月連続据え置き 日銀釧路支店
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45321090X20C19A5L41000/

日銀釧路支店は5月の道東地域(釧路・根室・十勝)の金融経済概況で、景気の全体感に関して
「緩やかに持ち直している」とし、3カ月連続で判断を据え置いた。
公共投資や設備投資など6つの個別項目についても前月の判断を維持した。

判断を「減少している」とした公共投資は、先行指標となる管内の公共工事請負金額が4月まで
4カ月連続で前年割れ。台風被害の復旧工事が多かった前年の反動が出た。
一方で設備投資の判断は「緩やかに増加している」。農業や物流関連で「引き続き新規投資
がみられる」(同支店)という。
0425名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:50:36.03ID:qzbXUHaQ
食輸出の拡大やスポーツビジネスの創出に注力、北海道経産局
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45321060X20C19A5L41000/

北海道経済産業局は27日、2019年度に注力する取り組みを発表した。
食輸出の拡大やスポーツ関連ビジネスの創出、ロボットの導入による中小企業の生産性向上などを掲げた。
情報提供や補助金の交付で企業を支援する。

食輸出では中東やアジア向けに、簡単に日本食の味を再現したい飲食店の需要を開拓する。
道から調理済み加工品や冷凍食品を輸出したり、道内で一次加工した食品を現地で最終加工したりする計画だ。
まずタイで現地調査をおこない、事業パートナー探しやリスクの検証をおこなう。
0426名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:50:49.84ID:qzbXUHaQ
スポーツ事業ではスポーツとIT企業、食・観光業のビジネスマッチングを目指す。
北海道日本ハムファイターズや北海道コンサドーレ札幌とも連携し、情報発信や交流イベントを開催する。
経産局はこのほか、中小企業に専門家を派遣してロボットや人工知能(AI)の導入を促したり、
航空機産業への参入を支援したりする。
0427名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:53:10.72ID:qzbXUHaQ
石屋製菓がファンドを設立、原料メーカーや農家支援
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45321040X20C19A5L41000/

洋菓子「白い恋人」で知られる石屋製菓(札幌市)は、技術があるものの後継者難や
経営課題などを抱える企業を支援するためファンドを立ち上げる。
北海道内の企業を中心に、菓子の原料製造や農業など同社の事業と関連のある事業者に対して出資する。
5月31日から募集を開始し、総額10億円を投資する。

新ファンド「ISHIYAクリエイティブス」は菓子の原料や包装、物流など自社の事業や
北海道に関係する幅広い事業者を対…
0428名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:54:14.72ID:qzbXUHaQ
北海道で39度超え、酪農への影響懸念
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45289870W9A520C1000000/

札幌管区気象台によると、北海道オホーツク海側の佐呂間町で午後2時7分に気温が39.5度
まで上昇し、全国の5月の歴代最高気温を更新した。
北海道の観測史上でも年間を通じて最も高い気温となった。

これまで観測史上5月の気温で最も高かったのは1993年5月13日に埼玉県秩父市で観測した37.2度だった。
北国の北海道が酷暑に見舞われたのはフェーン現象によるものだ。
西側からの季節風が十勝山脈を越える際に空気が暖められた。
もともと南から暖かい空気が入っていたこともあって、記録的な暑さとなった。
0429名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:54:38.50ID:qzbXUHaQ
前例のない暑さは北海道東部の基幹産業である酪農業に深刻な影響を与えかねず、
生産者は対策を急いでいる。

涼しい環境を好む乳牛は、気温が25度を超えると食欲をなくして乳量が減り、
35度を超えると病気にかかるリスクが急上昇する。生産者は扇風機を回すなどして、
牛舎内の気温上昇を抑えている。
0431名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:26:53.96ID:AvcMVT1T
イカ漁 ことしも不漁の見通し
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190528/0010657.html

北海道沖のスルメイカ漁が6月1日に解禁されるのを前に、ことしの漁を予測する講演会が
函館市で開かれ、研究者はことしも不漁の傾向が続くという見通しを示しました。

道南のスルメイカ漁は不漁が続いていて、昨年度は函館市の卸売市場で取り引きされた
イカの取り扱い量が7年連続で前の年度を下回り、取り引きが最も多かった
平成11年度の6分の1以下に減少しました。
0432名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:27:22.42ID:AvcMVT1T
来月1日に北海道沖のスルメイカ漁が解禁されるのを前に28日、
函館市でスルメイカ漁の見通しを予測する講演会が開かれ、漁業関係者や
水産加工業者などおよそ200人が参加しました。

この中で、新潟市にある「日本海区水産研究所」の宮原寿恵研究員は日本海のスルメイカについて、
「来遊量は前年並みで近年の平均を下回る」と述べ、不漁だった去年と同じ程度になると予測しました。

また道立函館水産試験場の有馬大地研究職員は、津軽海峡西側などのイカ北上の状況を調べたところ
これまでで最も少なくなっているため、「イカの北海道への来遊は大幅に遅れる可能性が高い」と指摘しました。
道南の福島町から参加した水産加工業者は、「厳しい状況が続きそうで残念だ」と話していました。
0433名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:28:13.02ID:AvcMVT1T
富良野線支援で地元が財政負担
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190528/0010652.html

JR北海道の赤字路線問題をめぐり富良野線沿線の市と町は、路線存続に向けて
道が行う緊急的な財政支援の一部を負担することを決めました。

JR北海道が「単独での維持が難しい」としている8区間をめぐり、
道は総額2億円規模の緊急的な財政支援を行う方針で、このうち6000万円を
地元の市町村に負担してもらいたいとしています。
0434名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:28:41.56ID:AvcMVT1T
こうした中、8区間の1つ富良野線沿線の5つの市と町は28日、
対応を検討する連絡会議を旭川市で開きました。
会議では、道の担当者から負担額などの説明を受けたあと審議が行われ、その結果、
出席したすべての市と町が了承し、財政支援の一部負担に応じることを決めました。
8区間の中では宗谷線に次いで2例目です。

連絡会議の事務局を務める旭川市の西川将人市長は「いずれの自治体も厳しい財政の中
ではあるが、富良野線を維持することは重要な課題なので、市民の理解を得られるよう努めていきたい。
また、JRの利用を増やすためのPRも継続していきたい」と話していました。
0435名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:30:07.00ID:AvcMVT1T
通年操業で5月にサンマ初水揚げ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190528/0010646.html

深刻な不漁を背景にことしから1年を通じてサンマ漁の操業が認められましたが、
根室市の港では漁を終えた漁船が戻り、ことし初のサンマが水揚げされました。

サンマの水揚げ量日本一の根室市の花咲港では28日未明、北太平洋の公海で
捕れたサンマ8.3トンが水揚げされました。
サンマ漁をめぐってはこれまで8月から12月に限って行われていましたが、
このところの深刻な不漁を背景にことしから通年での操業が認められました。
0436名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:30:38.50ID:AvcMVT1T
水揚げされたサンマは体長が20センチ余り、重さが110グラムほどとサイズは小ぶりで、
その後に行われた競りでは1キロ当たり最高でも1900円と、去年8月の初水揚げの
3分の2程度の価格で取り引きされていました。
市場の関係者によりますと、多くは缶詰などの加工用として使われるということです。

根室市内の鮮魚店では、午前中、競り落としたサンマがさっそく店頭に並べられ、
秋の味覚のサンマを珍しそうに買い求める客もいました。

31歳の女性は「この時期にサンマが店に並んでいて驚きましたが、サンマが大好きなので焼いて
食べたいです」と話していました。
鮮魚店の佐藤義明常務取締役は「身は細いが、根室といえばサンマなので初物を店頭に
並べたいと思った」と話していました。
0437名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:52:46.53ID:ICdqbq51
貿易妥結へ米主導権 先送りで日本に「貸し」/TPP水準否定 
大統領選控え「成果」優先
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/309416?rct=n_economy
0438名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:54:09.76ID:ICdqbq51
アリババ、香港にも上場か 2兆円調達目指すと報道
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/309524?rct=n_economy

【深セン共同】ロイター通信などは28日、中国の電子商取引最大手アリババグループが
香港証券取引所へ上場して200億ドル(約2兆1900億円)の資金を調達すること
を検討していると報じた。今年後半にも申請する可能性があるという。
0439名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:54:38.60ID:ICdqbq51
アリババはニューヨーク市場に上場している。香港でも上場することで、
資金調達方法を分散し、中国本土の投資家との距離を縮めたい狙いがあるとみられる。

ロイターなどによると、アリババは過去に香港市場での上場を目指したが、
同社の取締役会の任命権を巡る統治構造がネックとなり断念し、ニューヨークで上場した経緯がある。
0440名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:56:30.98ID:ICdqbq51
東京モーターショー不参加 ポルシェ、優先度低下が背景か
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/309611?rct=n_economy

ポルシェジャパン(東京)は28日、10〜11月に開かれる東京モーターショーには
出展しないと発表した。
ブランドをPRする上で、東京モーターショーの優先度が低下していることが背景にあるとみられる。
その代わりに11月から1カ月間、20〜30代向けの体験型イベントを都内で独自に開催する。

東京モーターショーは隔年で開催。
ポルシェは2009年にリーマン・ショックの影響で展示を見合わせたが、その後は必ず出展していた。

 ポルシェは、独自のイベントで次世代の顧客と位置付ける若年層に向けて魅力を発信するという。
0441名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:58:16.56ID:ICdqbq51
札証の2019年3月期は6期連続の黒字確保
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/38009/

札幌証券取引所の2019年3月期決算は、剰余金が1923万円で前期の6405万円から7割減となった。
前期に累積欠損を解消したことに伴い法人税が773万円から2052万円に大幅に増加したことが響いた。

 収入面では、会費収入のうち特定正会員の定額会費を5年前に値上げした一般正会員と同様に
見直したことで定額会費が約2000万円増えたが、売買代金に連動する定率会費が売買代金の4割減によって
3356万円減少、結果1億5565万円と前期比8・3%減。
0442名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:58:55.51ID:ICdqbq51
上場賦課金は、RIZAPグループやエコモットの第三者割当増資、FUJIジャパン
のアンビシャス市場への新規上場などにより2706万円と前期より約500万円の増加となった。
これらの結果、収入は2億2058万円で前期比4・6%減。

支出面では、期中に2人を新規採用して人件費が上昇したほか、2階会議室を間仕切りして
利用できるようにしたため施設費がアップ。
さらに前述した累損解消に伴う法人税率上昇により支出合計は2億135万円となり、
収入から支出を差し引いた剰余金は1923万円になった。
0443名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:59:38.47ID:ICdqbq51
13年3月期に会費見直しなどを実施して以降、黒字体質に転換。
合わせてRIZAPグループの売買が活況で、代金の9割を占めるいびつさはあるものの
堅調な収益の源になっている。

20年3月期は、マンション開発の日本グランデがアンビシャス市場に新規上場することもあり
19年3月期並みの業績を予想している。
なお、札証は1950年4月1日が立ち合い開始で、20年4月に70周年の記念セレモニーを予定している。
0444名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 02:01:16.03ID:ICdqbq51
道内企業立地2件増 18年度102件 4年連続100件以上
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO45374380Y9A520C1L41000/

北海道は28日、2018年度に道内で新増設された工場や事業所などの企業立地が102件だっったと発表した。
17年度に比べ2件増と微増だった。18年9月に起きた胆振東部地震の前に進出を決めていた企業が多かったほか、
道外のIT企業の拠点開設が相次いだ。

道や経済団体などでつくる北海道企業誘致推進会議の総会で報告した。
立地数は15年度以降、4年連続で100件以上の高水準が続く。道外からの進出は23社だっ…
0445名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 02:01:44.77ID:ICdqbq51
道内企業立地、18年度102件 食品堅調、ITなど倍増
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/309669?rct=n_hokkaido

2018年度に道内での工場や事業所の新増設を決めた企業立地件数は102件と、
前年度を2件上回り、4年連続で100件を超えた。
食品関連業が堅調だったほか、産業支援サービス業が大きく増えた。
道が28日、道企業誘致推進会議で報告した。
0446名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 02:01:59.44ID:ICdqbq51
内訳は新設28件、増設74件。道内企業が50件、道外が52件で、
このうち新規進出した道外企業は23社と前年度と同じだった。

業種別では食品関連業が最多の32件、IT関連企業とコールセンターの産業支援サービス業は
前年度から倍増の22件だった。
WEBサイト制作のダイアモンドヘッドは、東京と並び札幌にも本社を置く2本社体制を確立。
首都圏の被災リスクを考慮したとみられる。
0447名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 02:03:04.98ID:ICdqbq51
地元名産品を札幌でPR、イベント開催 釧路総合振興局
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45321100X20C19A5L41000/

釧路総合振興局(北海道釧路市)は27日、管内の名産品や観光をPRするイベントを
札幌市内で6月26日〜7月2日に開くと発表した。
午前8時半〜午後8時で、会場は道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ札幌店」。
開催は今年が2回目。21社が参加を予定し、エゾシカ肉を使ったハンバーグや
厚岸町産牡蠣(かき)のスープカレー、弟子屈町産マンゴーなどが初めて登場し、
全81品目が販売される。
0448名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 02:03:22.07ID:ICdqbq51
鈴木知事が補正予算案を初査定
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190527/0010618.html

骨格予算として編成された道の当初予算を補強する補正予算案の策定に向け、
鈴木知事が事業費を精査する「知事査定」が始まりました。

「知事査定」は、道の予算案を知事みずからが事業の内容や金額が適正かどうかを精査するもので、
今回の補正予算案が鈴木知事にとって初めての査定となります。
査定に先立ち、鈴木知事は「道民に約束した政策はできるだけ多くを盛り込み、
速やかに前進することができるよう議論を進めてほしい。

食や観光をはじめとする北海道ブランドの充実といった対策も、さらに潜在力を発揮し、
新たな段階に押し上げてほしい」と述べました。
0449名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 02:03:35.28ID:ICdqbq51
道は、道産食品の輸出額拡大に向け、1億6000万円余りを補正予算案に盛り込む方針で、
鈴木知事が重要政策と位置づけている道外から投資を呼び込むための「ほっかいどう応援団会議」
を具体化させるための事業費も計上される見通しです。

道は、この補正予算案を来月20日に開会する定例の道議会に提出することにしています。
0450名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:21:22.99ID:1vD8a+Cd
中和石油、ベトナムで不動産事業を強化
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/38018/

ガソリンスタンドやホテル事業を展開している中和石油(本社・札幌市中央区)は、
ベトナム・ハノイでの不動産事業を強化する。6月中にも中古マンション2戸を取得して賃貸事業を開始、
現地でのノウハウを習得して賃貸、分譲の本格展開に乗り出す。

中和石油は昨年、ベトナムのハノイ市コウザイ地区に現地法人「中和ベトナム」を設立して
不動産事業の足掛かりを作った。
1年間は許認可の仕組みや現地マーケットの収集に費やしたが、6月にも3LDKマンション2戸を取得、
改装して賃貸を始める。ハノイでは、中国や韓国の企業が現地法人を設立するケースが増えており、賃貸需要が見込める。
0451名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:21:38.50ID:1vD8a+Cd
来年にも50戸程度に保有戸数を広げるとともに中古の分譲マンションを丸ごと取得して、
清掃やクリーニング、食事のサービスなども行うホテルとアパートの中間の機能を持つ
サービスアパートメントを展開する。
数年後にはサービスアパートメントを10棟展開、1部は100室以下のホテルとしても活用する。

中和石油は、ハノイで日本語学校も運営している。
将来的には日本語学校の学生に現地ホテルで技能を高めてもらった上で北海道のホテルへ
派遣することも想定している。
杉澤謙次郎代表取締役は、「ベトナムは高い成長を続けており伸びるマーケットで足掛かりをつかみたい。
また、北海道の労働力不足をベトナムの労働力で相互補完できる仕組みを構築したい」と話している。
0452名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:21:59.79ID:1vD8a+Cd
北海道ガス、三越伊勢丹とポイント交換で連携
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45425520Z20C19A5L41000/

北海道ガスは「北ガスの電気」の利用者を対象としたポイントサービスで三越伊勢丹グループと連携する。
北ガスポイント500ポイント(500円相当)を、丸井今井札幌本店や丸井今井函館店、
札幌三越など同グループの百貨店で使える「エムアイポイント」500ポイントと交換できる。
北ガスがポイントサービスで他社と連携するのはセコマに続き2例目。

エムアイポイントへの交換は6月17日から始める。成長基調にある電力事業の利便性を高め、
いっそうの顧客開拓につなげる。北ガスは29日、「北ガスの電気」の申込件数が27日時点で
15万996件となり、初めて15万件を突破したことも合わせて発表した。
0453名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:22:59.88ID:1vD8a+Cd
パン類、賞味期限1日延長 日糧製パン 300品目で 
廃棄減へ密閉包装ラインも導入
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/309709?rct=n_hokkaido

日糧製パン(札幌)は年末までに、コンビニエンスストアなどで販売する主力のパン
や菓子約300品目の賞味期限を1日延長する。
期限を製造日の翌日から2〜3日に設定している製品をそれぞれ3〜4日に変更する。
まだ食べられる食品が捨てられるフードロスが問題視されるなか、ロスを抑制するため、
賞味期限の設定のあり方を見直す。
0454名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:23:16.17ID:1vD8a+Cd
すでに、4月から卵やツナなどを入れたパン3種の賞味期限を製造日の翌日から4日
(従来は3日)にした。6月からは串団子4種も同様に賞味期限を延長する。
対象は期限を延長しても品質が劣化しないと確認した和菓子やパン類が中心。
納品先の同意を得て、年末までに完了する考えだ。
従来の賞味期限は余裕を持って設定しているため、新たな対策はしなくても、延長が可能という。
0455名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:23:38.43ID:1vD8a+Cd
さらに賞味期限を延ばせるように、年度内に和菓子を製造する札幌市西区の琴似工場の
製造設備も入れ替える。
食品機械メーカーのニッコー(釧路市)が製造するロボットアームを使って密閉包装する自動ラインを導入。
製品を劣化させる酸素との接触を防ぐための脱酸素剤の封入などを自動化し、
より日持ちする製品作りを省人化と合わせて進める。

コンビニなどでは賞味期限が近づくと、期限内でも商品を棚から引き上げて、廃棄することが多い。
余裕を持って設定している賞味期限が来る前に廃棄に回されることから、
まだ十分に食べられる商品がフードロスになっていた。
0456名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:24:55.87ID:1vD8a+Cd
道卸売市場条例廃止へ 開設が認定制に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/309307?rct=n_hokkaido

道は27日の道卸売市場審議会で、道地方卸売市場条例を廃止する方針を示した。
改正卸売市場法の来年6月施行に伴い、地方卸売市場に関する都道府県の条例が
不要となるため。年内にも道議会に提案する。

生鮮食料品などを取り扱う地方卸売市場について、従来は法律の規定に基づき、
都道府県が開 設を許可、監督し、条例で開設条件や取引上の禁止事項などを定めていた。
改正法ではこの規定が廃止され、地方卸売市場の開,設は都道府県による認定制となる。
0457名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:25:50.96ID:1vD8a+Cd
地方金融機関、地域商社の設立相次ぐ(列島発)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45303590X20C19A5EE9000/

地場産品の販売や販路開拓を手掛ける「地域商社」を地域金融機関が設立する動きが相次いでいる。
特産品を各地に売り込んだり、海外進出を支援したりして、地元事業者の事業拡大を後押しする。
金融庁は地銀の地方商社への出資規制を一部緩和する方針で、地域商社の経営に関わる
地域金融機関が一層広がりそうだ。

伊達信用金庫(北海道伊達市)は2019年度中に、野菜の生産者の販路拡大を支援する
地域商社を共同出資で設立する…
0458名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:28:07.69ID:1vD8a+Cd
北洋銀行、放熱材製造のFJコンポジットに出資
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45374460Y9A520C1L41000/

北洋銀行は28日、部品製造のFJコンポジット(北海道千歳市)にファンドを通じて3千万円を投資したと発表した。
FJコンポジットは半導体の熱を逃がすための放熱材を生産している。自動運転車や次世代通信規格
「5G」で携帯電話の基地局向けに需要が高く、調達した資金は放熱材の増産などに充てる方針。

FJコンポジットの放熱材は溶け始める温度が高い金属のモリブデンと、熱が伝わりやすい銅を独自に組み合わせている。
他社製品の約1.5倍の熱伝導率があるといい、韓国のLG化学も同社に出資している。

北洋銀は「北洋SDGs推進ファンド」を通じて投資した。2014年にも別のファンドを通じて3千万円を出資している。
0459名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:30:26.57ID:1vD8a+Cd
食品ロス、30年度までに2割超削減 中環審基本方針
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/309822?rct=n_economy

食べられるのに廃棄される「食品ロス」の削減に向け、中央環境審議会は29日の部会で、
コンビニやレストランなどの食品関連事業者が出す量を2030年度までに00年度比で半減させ、
273万トンとする基本方針を取りまとめた。
16年度の事業者による食品ロスは352万トンで、30年度までに2割超の削減が求められる。

 基本方針は食品リサイクル法に基づき策定。政府はこれを踏まえてファストフード店や居酒屋、
弁当製造業者といった業種ごとの目標値を近く定め、製造から販売までを通じた取り組みの強化を求める考えだ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:32:32.31ID:1vD8a+Cd
米中貿易摩擦は長期化 道新政経懇 元海自の香田さん講演
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/309645?rct=n_hokkaido

道新苫小牧政経文化懇話会の5月例会が28日、苫小牧市のホテルで開かれ、
国際情勢に詳しい元海上自衛隊自衛艦隊司令官(海将)の香田洋二さん(69)が
「我が国を取り巻く安全保障環境―中国・北朝鮮及び自衛隊の観点から―」と題し、
貿易摩擦を含めた米中対立の現状について講演した。
0461名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:33:04.29ID:1vD8a+Cd
香田さんは、中国の経済圏構想「一帯一路」を米国側が警戒したことが、
貿易摩擦の火種の一つになったと説明。貿易摩擦は長期化するとの見通しを示し、
「米中対立は大変な問題で日本にも大きな影響を与える。経済を舞台にした第3次世界大戦だ」と指摘した。

中国人民解放軍については、「国内で習近平体制を支えてはいるが、世界規模での展開は制約があり、
軍事力として一帯一路をバックアップすることはできない」と説明した。

6月に想定される米中首脳会談については、「関係は極めて悪いが、貿易問題については解決に
向かうことを確認するのでは」と予想。
中国との関係が改善に向かう日本の動向については、米国と比べ「前のめりの面がある」との見方を示した。
0462名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:39:38.03ID:1vD8a+Cd
旧拓銀最後の頭取と離れるOBたちの“こころ”
ttps://hre-net.com/keizai/kinyu/38015/

破綻から22年目、今や当時の混乱ぶりを知る人も少なくなった。
拓銀破綻は歴史の一ページとして人々の記憶の中にしまい込まれている。
そんな記憶を呼び戻すようなイベントが開かれたという。

『拓銀最後の頭取、河谷禎昌氏と語る会』ーー25日、河谷氏(84)の出身高校である札幌北高校の
OB有志たちが札幌市内で企画したイベントで、河谷氏が破綻の真相、特別背任での
実刑判決を受けたことへの思いなどを話したという。
0463名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:40:19.44ID:1vD8a+Cd
しかし、このイベントを巡って拓銀OBたちは複雑な心境だ。
破綻を経験したOBたちは、河谷氏が頭取に就いたときには既に破綻は回避できなかったことや
刑事的に無実潔白であることを誰よりも知っている。
河谷氏が刑法犯となり収監されて刑務所で過ごしたこと、出所後の無聊(ぶりょう)な日々など
OBたちは破綻の責任を無言で一身に背負った河谷氏に申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
語らぬ河谷氏への畏敬の念があったからこそOBたちはカンパを続け無職の河谷氏を支えようとした。

 拓銀破綻から20年を迎えた一昨年あたりから、河谷氏は徐々に口を開くようになる。
新聞で、テレビで、雑誌で、そして書籍でーー河谷氏は破綻の断面を語るようになった。
もっとも、それは活字や映像の世界にとどまっていた。
0464名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:40:53.49ID:1vD8a+Cd
 語らぬ河谷氏が語るようになったことでOBたちと河谷氏の距離に変化が起き始める。
拓銀破綻の実相を後世に伝え、教訓としてもらうためにも河谷氏の生の言葉は必要だが、
昨年出版された書籍で河谷氏は戦犯として実名で数人を挙げた。そのことに関しては、
「河谷氏は自らの晩節を汚した」というOBさえいる。

 そうした流れの中での今回の初の顔出し講演。OBたちは潮が引くよう一斉に河谷氏から離れ始めた。
当事者には、語らねばならない過去と語ってはならない過去がある。
その峻別はその人の思慮に任さなければならない。辛い思いをしたのはOBたちも同じである。
0465名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:50:46.91ID:1vD8a+Cd
宅配「届く」から「外で」へ 通販急増、再配達減らす狙い 
ロッカーや「置き配」道内でも普及
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/308840?rct=n_hokkaido
0466名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:51:22.48ID:1vD8a+Cd
拓銀破綻「生けにえ」 最後の頭取河谷氏が思い吐露
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/308841?rct=n_hokkaido

 1997年に経営破綻した旧北海道拓殖銀行の最後の頭取だった河谷禎昌(さだまさ)氏と
「語る会」が25日、札幌市内で開かれ、市民ら120人が参加した。
河谷氏は、破綻当時の拓銀の経営状況は他行に比べ「突出して悪かったわけではない」と強調。
大蔵省(当時)が公的資金による銀行救済への国民からの理解を得るために
「スケープゴート(生けにえ)」にされたとの認識を示した。
0467名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:51:37.61ID:1vD8a+Cd
河谷氏は著書などで同様の持論を述べているが、一般向けの講演で言及するのは初めて。
1990年代後半の金融危機で、大手行の中で拓銀が最初に破綻した理由について、
「本州に基盤を持つ銀行なら影響は全国に広がるが、(道内中心の)拓銀なら影響は局地的で済む。
そういう意味で大蔵省が選んだと思う」と述べた。

一方、経営悪化の最大の要因は、たくぎん抵当証券など関連会社の不良債権として、
関連会社は「本体からのコントロールが効かなくなる」と振り返った。

「語る会」は河谷氏が卒業した札幌北高のOB有志でつくる実行委員会
(代表・岩田圭剛北海道商工会議所連合会会頭)の主催。
0470名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 07:40:37.19ID:lhw/k0T+
活イカといさり火守れ 函館市、出荷漁船に1万円補助へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/310085?rct=n_hokkaido

 【函館】函館市は29日、沿岸で操業する市内の小型イカ釣り漁船を対象とする、
独自の燃料費補助制度の導入を決めた。補助額は出荷1回当たり1万円で、総額5280万円。
スルメイカの不漁と燃料費高騰に直面する漁船に出漁を促すことで、
観光資源である津軽海峡のいさり火を守り、活イカを確保する狙い。
0471名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 07:41:01.98ID:lhw/k0T+
補助対象は、スルメイカ漁の操業許可を持つ市内5漁協所属の小型漁船約280隻のうち、
集魚灯と自動イカ釣り機を備える約100隻。
市内の卸売市場への出荷により出漁を確認し、補助する。
市は関連予算を盛り込んだ一般会計補正予算案を6月の定例市議会に提出し、8〜10月に適用する予定。
0472名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 07:44:22.27ID:lhw/k0T+
無菌で培養センチュウ抵抗種開発へ イモ増殖技術、防除に活用 
キリンHD、種苗センターに提供
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/310054?rct=n_economy
0475名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:40:30.91ID:IF80wxuC
AIRDOが中期戦略、機材更新で競争力維持
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45477600Q9A530C1L41000/

AIRDO(札幌市)は30日、2019〜23年度の中期経営戦略を発表した。
創業以来初となる機材更新で競争力を維持する一方、運休につながったほどの人手不足に
苦しんだ教訓からパイロットの育成にも本腰を入れる。
最終年度の利益目標は、中期戦略としては異例の横ばい。
国内線の路線網拡充や悲願の国際線就航に向け、持久戦が続く。

同日、札幌市内で記者会見した浦沢英史執行役員は「新たな20年を切り開くために足場を固める」と強調した。
6月下旬に谷寧久社長が退任し、草野晋副社長が社長に昇格する人事を内定している。
4年ぶりに誕生する新トップだが、相次ぎ新規路線を開設する格安航空会社(LCC)などとの競争に直面しそうだ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:40:46.00ID:IF80wxuC
この日発表した19年3月期の営業収入(売上高)は448億円(前の期比5%減)、
税引き利益は11億円(同0.5%減)と減収減益だった。主力の東京路線をはじめ
主要路線の座席利用率は軒並み前年を上回ったが、
17年から18年にかけて札幌―岡山、札幌―広島線を廃止したことなどで提供座席数が6%減った。

訪日外国人客の急増で新千歳空港もここ数年は新規路線の開設ラッシュに沸いてきた。
LCCでは東南アジア資本のエアアジアグループや春秋航空(中国)が相次いで就航。
日本航空(JAL)とANAホールディングスを相手にしていればよかった創業当時から競争環境は激変している。
0477名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:41:03.84ID:IF80wxuC
中期戦略は23年度の売上高を開示していないが、税引き利益は11億円と前期比横ばいの水準にとどまる。
未体験の機材更新も収益を圧迫する。メイン路線の新千歳―羽田線の旅客需要を踏まえれば
250〜300席の中型機を導入したいが、ボーイング社のラインアップに見合う機材はない。

導入する機材はボーイングが開発を検討している低価格の中型機も視野に入れている。
現行のボーイング「767」は順次退役させ、4年後までに新機材を導入する方針。
旅客機は離着陸を5万回繰り返すと大幅な改修が必要で、実質的な寿命を迎える。
就航から20年を迎え、3月に導入した機材を除けば4機は老朽化が進んでいる。

同社は9月にも新たな767型機を導入。旧機材が順次退役していけば、中型機は一時的に2機となる可能性がある。
輸送力が一時的に大きく落ち込むのも避けられず、今後5年間は苦しい経営を強いられそうだ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:41:33.82ID:IF80wxuC
30日に札幌市内で開いたAIRDOの中期経営戦略発表には当初、自ら説明する予定だった
草野晋次期社長が前日になって「所用があるため」(広報担当)として出席をキャンセル。
新トップとしての対外デビューはお預けになった。中期戦略は浦沢英史執行役員らが淡々と概要を説明した。

4年ぶりに誕生する新体制のキックオフとしては地味だった印象が否めない。
とはいえ、新たな中期戦略は営業・企画部門を統括する草野氏が中心となってまとめた。
機材更新は就航20年で初めての経験となる。
0479名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:41:51.56ID:IF80wxuC
現社長の谷氏は国土交通省航空局出身で航空安全のエキスパート。
15年に同社社長に就任して以来、安全対策の強化に力を注いできた。
草野氏は日本政策投資銀行で取締役を務め、プロジェクトファイナンスや都市開発を担当した経歴を持つ。

同社は安全運航の徹底にはめどをつけたとみており、草野新体制で機材更新という難路に挑む。
0480名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:42:33.89ID:IF80wxuC
マンション、賃貸市場が活況 住友や野村 若者に需要、供給拡大
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO45359050Y9A520C1TJ2000/

不動産大手が賃貸マンションの開発に注力し始めた。住友不動産が2021年度に17年度比で
5倍超の800戸超、野村不動産も20年度に3倍超の700戸を計画するなど軒並み供給を増やす。
分譲マンション向きの広い土地の取得が難しくなるなか、消費者の持ち家志向は低下。
各社は高級感や子育て支援など特長を競いながら賃貸の需要を掘り起こす。

札幌市のJR札幌駅近くに完成した住友不動産の賃貸マンション「ラ・トゥール…
0481名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:45:01.39ID:IF80wxuC
CEホールディングス杉本惠昭社長「電子カルテ納入件数で1000病院を超える」
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/38039/

 電子カルテなど病院で使用される医療情報システムの開発・販売・運用を展開している
東京証券取引所1部、札幌証券取引所上場のCEホールディングス(本社・札幌市白石区)は29日、
札幌市中央区の札証で個人投資家向け会社説明会を開催した。

会場には約70人の個人投資家らが集まり、杉本惠昭(やすあき)社長の説明に耳を傾けた。
同社の収益の柱は電子カルテシステムで全国シェアは富士通の32%に次ぐ17%。
顧客の7割が300床未満の中小病院で2018年9月期の導入件数は784件。
杉本社長は、「19年9月期の第2四半期は新規ユーザー40件で前期と並び早いペースで推移している。
しかし、10月の消費税増税を控えた前倒し受注があるため通期では固く見積もっている」と述べた。
0482名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:45:17.21ID:IF80wxuC
19年9月期の売上高は前期比10・5%増の100億円、純利益は同13・4%増の3億3000万円を予想、
「売上高100億円を超えることは大きな目標。ぜひ実現したい」(杉本社長)。

 電子カルテシステムは、1ベッド当たり50〜100万円のため初期投資が重く、
100床未満の病院での導入実績は少ない。
杉本社長は、「今後はクラウド型の安価なシステムで100床未満の病院に普及させたい」と説明した。
また、3年以内にユーザーを1000件の大台に乗せ、「今は国内2位だが、富士通を抜いて1位になりたい」
(杉本社長)とした。
0483名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:47:05.51ID:IF80wxuC
札幌本社の上場SM3社、4月売上高に明暗
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/38045/

札幌市に本社を置く上場食品スーパー(SM)の2019年4月度の売上高前年比は、
前年割れと前年超えに明暗が分かれる結果になった。

アークス(本社・札幌市中央区)は、北海道と北東北の子会社を合わせた合計売上高で全店が
前年同月比98・6%、既存店が同98・2%になった。
全店、既存店共に3月度は6ヵ月ぶりに前年を超えたが再び水面下になった。

客数は全店が同98・8%、既存店が同98・6%。こちらも3月度は6ヵ月ぶりにプラスに転じたが
4月度は前年同月を超えられなかった。客単価は全店が同99・8%、既存店が99・6%。
0484名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:47:39.20ID:IF80wxuC
マックスバリュ北海道(同・同)は、全店売上高が前年同月比102・5%、
既存店売上高が101・6%だった。
全店売上高は2月に前年割れしたが、3月から前年を超えており4月も前年を超えた。
既存店売上高は昨年11月から前年割れを2月まで続け、3月に前年を超え、4月も前年をクリアした。
同社は、客数、客単価の開示は行っていない。

北雄ラッキー(同・同市手稲区)は、全店と既存店が同じ数値で前年同月比98・0%だった。
連休は好調だったが平日が良くなかった。客数は同96・3%、客単価は101・8%になった。
0485名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:48:44.91ID:IF80wxuC
企業支援に10億円
ttps://www.asahi.com/articles/CMTW1905290100004.html?iref=pc_ss_date

石屋製菓がファンド創設
北海道銘菓の「白い恋人」で知られる石屋製菓(札幌市)は、原料メーカーや農業関連の企業を
支援する総額10億円規模のファンドを立ち上げたと発表した。
高い技術やノウハウがありながら経営が振るわない企業や、後継者がいないなどの課題を抱える企業に出資し、
成長を後押しするという…
0488名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:56:26.75ID:IF80wxuC
日銀 道東の景気判断据え置き
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190530/0010732.html

日銀釧路支店は、釧路・根室・十勝地方の景気について、「緩やかに持ち直している」として
3か月続けて判断を据え置きました。

日銀釧路支店が発表した釧路・根室・十勝地方の金融経済概況によりますと、
▼「設備投資」は、農業や物流関連で引き続き新規投資がみられたほか、3月の建築物の着工床面積が
前の年の同じ月の2倍以上になるなど、「緩やかに増加している」としています。
0489名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:56:53.43ID:IF80wxuC
▼「個人消費」は、3月の空港の利用者数が前の年の同じ月と比べて12%増えたほか、
主要な温泉地の宿泊客も増えるなど、「基調としては緩やかに持ち直している」としています。
こうしたことから日銀釧路支店は釧路・根室・十勝地方の景気について、「緩やかに持ち直している」として、
2月に引き上げた判断を3か月続けて据え置きました。

日銀釧路支店は、「釧路・根室地方では人口減少が続いているため観光を含めた個人消費の
下支えの取り組みが重要になる」と話しています。
0490名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:58:08.24ID:IF80wxuC
消費増税 経営者の8割影響懸念
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190530/0010707.html

ことし10月の消費税率の引き上げについて、道が企業の経営者を対象に意識調査を行ったところ、
8割近くが経営に影響が出ると考えていることが分かりました。

道内企業の経営状況などを調べるため、道は先月12日までの1か月間、
900社の経営者を対象にした意識調査を行い、このうち620社から回答を得ました。

この中で、ことし10月に消費税率が10%に引き上げられることについて、
経営に影響があるかどうか尋ねたところ、「影響がある」と答えた経営者は78.7%に上りました。
0491名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:58:40.67ID:IF80wxuC
「影響がある」と答えた経営者を業種別に見ますと、▼卸売・小売業が83.9%と最も多く、
ついで▼製造業が82.8%、▼運輸業が77.5%などとなっています。

また、どのような影響が考えられるかについては、多くの経営者が、
▼節約志向の高まりによる売り上げの減少や、▼システムの改修に伴うコストの増加などを挙げています。

一方、消費税率の引き上げに備えて何らかの対策をとっているかどうか尋ねたところ、
半数余りの経営者が「特にしていない」と答えたということです。

調査結果について道は、「経営への懸念はあるものの、引き上げまでにはまだ時間がある
として対策をとっていないのではないか。今後の動向を注視する必要がある」としています。
0492名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:00:02.06ID:IF80wxuC
石北線支援で地元が財政負担へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190530/0010722.html

JR北海道の赤字路線問題をめぐって、石北線の沿線や周辺にあるオホーツク海側の市町村は30日、
路線存続に向けた緊急的な財政支援の一部を負担することを決めました。

JR北海道が単独での維持が難しいとしている8区間をめぐって、道は総額2億円規模の
緊急的な財政支援を行う方針で、このうち6000万円の負担を沿線の市町村に求めたいとしています。
0493名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:00:31.14ID:IF80wxuC
30日は、8区間の1つ、石北線の沿線や周辺にある北見市や網走市などオホーツク海側の
15の市町村の代表が集まり、対応について協議しました。
その結果、出席したすべての市町村が財政支援の一部を負担することを決めました。

市町村ごとの具体的な負担額については、ほかの区間の協議に影響が及ぶおそれがあるとして明らかにされていません。
8区間のうち地元負担を了承したのは、宗谷線、富良野線、室蘭線に続いて4例目です。
北見市の辻直孝市長は、「石北線の存続は地域にとって非常に大事な問題だと受け止めていただき、
全会一致で了承した」と話していました。
0494名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:02:52.15ID:IF80wxuC
北海道経営未来塾 4期生は35人
ttps://e-kensin.net/news/117303.html

北海道経営未来塾(長内順一塾長)の入塾式が29日、札幌パークホテルで開かれた。
道内の建設業や製造業など若手経営者35人が4期生として入塾。
本道を代表する企業に成長したニトリホールディングス(本社・札幌)のように、世界で通用する経営手法を学ぶ。

北海道商工会議所連合会や札幌商工会議所、道内地銀などで設立した北海道経営未来塾実行委員会の主催。

4期目となる今回は、ANAホールディングスの伊東信一郎会長やセコムの中山泰男社長、
アークスの横山清社長ら国内を代表する経済人を講師にそろえ、講座や意見交換を通じて経営ノウハウを習得する。
マイクロソフト本社など米国の大手企業を訪問するといった海外研修も予定している。
0495名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:03:33.66ID:IF80wxuC
入塾式には、鈴木直道知事や札商の大槻博副会頭、北洋銀行の安田光春頭取、
北海道銀行の笹原晶博頭取らが駆け付けた。

鈴木知事は「入塾を契機に、自らの考えや志を内外に発信することから、一歩を踏み出してほしい」とエールを送った。

続いて、塾生を代表してエコモット(本社・札幌)の入沢拓也社長が「2、3期生もいるが、
全員が4期というスタートラインに立っている。先輩、後輩関係なく、1年一緒に頑張りたい」と意気込みを述べた。

長内塾長は「第二のニトリやアインホールディングスを目指そうとした未来塾の原点に立ち返って活動する」と述べ、
塾生一人一人に入塾証書を手渡した。
0497名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:37:03.53ID:IF80wxuC
自然災害被害5679億円 18年度農業白書 胆振地震は1144億円 
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/309685?rct=n_hokkaido

政府は28日、2018年度の農業白書(食料・農業・農村の動向)を閣議決定した。
胆振東部地震や西日本豪雨など相次いだ自然災害による18年の農林水産関係被害額は
全国で5679億円に上り、過去10年間では東日本大震災があった11年の2兆7055億円
に次ぐ多さだった。

災害別の被害額は、7月の西日本豪雨の3306億円が最大で、9月の胆振東部地震の1144億円、
9〜10月の台風24号の616億円が続いた。
0498名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:37:24.67ID:IF80wxuC
胆振東部地震関係の内訳は、農地・農業用施設の被害が579億円、林野関係が475億円、
農作物が84億円。土砂崩れの面積は13・4平方キロと明治以降の地震では最大で、
林地の大規模崩落や農地への土砂堆積が発生した。

また、全域停電(ブラックアウト)で道内の乳業工場39カ所のうち37カ所が
操業を停止し、24億円の被害が発生した。

一方、道内の災害対応として、山口農園(胆振管内厚真町)が胆振東部地震の被災直後に、
復興に向けてハスカップの加工品をイベントで販売したことを紹介。
全域停電中も95%以上の店が営業を続けたコンビニエンスストア道内最大手セコマ
(札幌市)の事例も取り上げた。
0502名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/31(金) 06:55:23.81ID:hH3eooAI
青函貨物廃止で道内1462億円損失 みずほ総研試算 海運転換不調なら
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/310516?rct=n_hokkaido

北海道新幹線の高速化に向けて課題となっている青函トンネルでの貨物列車との共用走行問題で、
みずほ総合研究所(東京)は、鉄道貨物を全て海上輸送に転換した場合の影響を試算した。
必要となる運転手や船を確保できなかった場合、農産品の輸送が難しくなり、
道内経済に1462億円の損失が生じると算出。貨物の海上転換議論に影響を与えそうだ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/31(金) 06:57:06.91ID:FBeQMSCL
国土交通省は昨年から青函共用走行問題の解決策として、物流手段を貨物列車から
鉄道連絡船や貨物新幹線に切り替えることを検討。
ただ、いずれも数千億円の費用が必要とみられ、方針は固まっていない。

今回の試算は、青函トンネルを使った物流事業ができなくなると経営に大きな打撃を受けるJR貨物が、
みずほ総研に委託し実施。共用走行区間の貨物輸送を全てフェリーやRORO船(フェリー型貨物船)
に転換した場合に必要な運転手の数や、道内経済への影響を試算した。
0508名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:02:10.72ID:FBeQMSCL
米、脱脂粉乳の枠要求 貿易交渉 道内酪農へ悪影響
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/310518?rct=n_hokkaido

日米貿易協定交渉で、米国側が脱脂粉乳の輸入枠を求めていることが30日、
政府関係者への取材で分かった。
脱脂粉乳は、米国離脱前の環太平洋連携協定(TPP)で、バターと合わせ生乳換算で
最大7万トンの低関税輸入枠を設定。
米国が離脱しても、残りの参加国に対して同量の輸入枠を据え置いた。
このため、米国向けに輸入枠を新たに設ければ、結果的にTPPに米国が残留したケース以上に
乳製品市場を開放することになり、道内酪農家への影響が懸念される。
0509名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:02:44.96ID:FBeQMSCL
脱脂粉乳の輸入枠は、25日の閣僚級協議でライトハイザー米通商代表が求めたもようだ。
日本は拒否したが、同氏は「諦められない」として要求を続けたという。

日米両政府は昨年9月、農林水産品の市場開放は、TPPを念頭に過去の経済連携協定の水準を
最大限とすることで一致。
TPP水準を超えたかどうかが明確に分かる関税率とは違い、TPP交渉時にいったんは日本が認めた
脱脂粉乳の輸入枠を再度求める米国が「TPP水準を守った」と主張する可能性がある。
0510名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:03:18.87ID:FBeQMSCL
<立ち向かう農業>ホルスタイン撤退し和牛肥育へ 
十勝清水コスモスファーム TPPやEPAで価格競合
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/310501?rct=n_hokkaido
0513名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:06:25.76ID:FBeQMSCL
道内景気判断 据え置き 日銀5月、10連休中の観光好調
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO45478100Q9A530C1L41000/

日銀札幌支店は30日に発表した5月の金融経済概況で、道内景気について「緩やかに回復している」とし、
従来判断を3カ月連続で据え置いた。
改元に伴う10連休は観光地を中心に宿泊施設や飲食店などで売り上げが伸びた。
今後について小高咲支店長は「海外リスクをきっかけにした企業の設備投資マインドの落ち込み
がないか注視したい」と述べた。

個別判断も全て据え置いた。設備投資は高水準だった2018年度と同程度の規模…
0516名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:19:28.29ID:FBeQMSCL
早帰りの限界? 7時間労働撤回の真意
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45124550S9A520C1000000/

早く帰れ。労働時間を減らせ。味の素は、会社を挙げてまい進してきた。
だが、それだけでいいのか? ここへ来て、社長は迷い始めている。
そもそも何のために労働時間を減らすのか。世界と戦うためなのだ。

■目標「7時間」は取り下げる
「1日の所定労働を7時間に短縮する目標は取り下げる」。
2019年春、味の素社長の西井孝明は、経営会議に決断を伝えた。
17年4月に所定労働時間を7時間15分に短縮したときから、次…
0517名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:21:05.44ID:FBeQMSCL
首相、データ流通圏を構築へ「WTOでルール整備」
第25回アジアの未来 G20で表明へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45470630Q9A530C1MM8000/

安倍晋三首相は30日、第25回国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)の晩さん会で演説した。
国境を越えた自由なデータ移動を認める「データ流通圏」の構築に向け、信頼性の高いルール整備を提唱した。
「WTO(世界貿易機関)の改革と表裏一体だ」と述べ、中国も加わるWTOを舞台にした交渉の枠組みを訴えた。
6月下旬に大阪で開く20カ国・地域(G20)首脳会議の議長国として、こうした考えを各国に訴えていく。
0518名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:21:39.17ID:FBeQMSCL
首相は演説で「DFFT、すなわちData Free Flow with Trust(信頼ある自由なデータ流通)の体制を築きたい」と訴えた。
データ流通は現在、米国や中国、欧州などで独自に発展している。
首相は「信頼に足るルールのもとでデータについては自由な流通を許そうという考えだ」と述べ、
統一的なルールの整備を提唱した。

構想は個人情報や知的財産などのデータを保護する国際ルールを整備したうえで、
医療や産業、交通などのデータの自由な流通を認める。特定の国によるデータの囲い込みや
独自ルール作りは認めない体制をめざす。
0519名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:22:18.08ID:FBeQMSCL
製造業やサービス業では国境を越えた拠点間でデータをやり取りする企業が増えている。
データ利用とプライバシー保護への関心は世界的に高まっている。
新興国ではこれからデータ保護法制を整備する国も多く、先進国と同じ高い水準のルールで
データのやり取りができればビジネスが広がる。

首相は「アジアの国々のすべての人にデジタル経済の恩恵が行き渡るようにルールをつくろう」と呼びかけた。
こうした取り組みを「大阪トラック」と名付け、G20首脳会議で参加国に呼びかける。
中国も加わるWTOを舞台に進めたい考えだ。「WTOに新しい風を吹き入れよう。一石二鳥の提案だ」と訴えた。
0520名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:22:45.63ID:FBeQMSCL
1995年に設立されたWTOは近年、紛争処理機能が低下し形骸化が著しい。
米中の貿易摩擦のあおりを受け、最近のG20ではWTO改革の明確な方針を打ち出せずにいた。

首相は農産物など利害対立が先鋭化する分野と異なり、手つかずのデータ分野はWTOが主導権を
発揮しやすく活性化につながるとみる。
G20参加国にはデータ流通圏に前向きな姿勢を示す国が目立つ。データ流通圏とWTO改革の理念が
G20で共有されれば、世界のデジタル経済発展の礎となりうる。
0521名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:23:11.19ID:FBeQMSCL
演説では地球環境問題を巡り、今年10月に世界の研究者や企業、
金融関係者を招き「グリーン・イノベーション・サミット」を日本で開催する方針を示した。
大胆な技術革新を企業活動に結びつけ、規制一辺倒でない持続可能な解決をめざす。

生態系への打撃や漁業に悪影響を及ぼす海洋プラスチック問題は世界的な拠点の新設を打ち出した。
日本が資金拠出する国際シンクタンク、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)に
「海洋プラスチックごみナレッジセンター」を年内に創設する。
プラごみの効率的な解決に役立つ統計やデータを集め、各国に基盤となるノウハウを提供する。
0522名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:24:28.84ID:FBeQMSCL
北洋銀、北海道内の4〜5店舗集約
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45478250Q9A530C1L41000/

北洋銀行は30日、2019年度中に道内の支店など4〜5カ所を近隣店舗内に移転すると発表した。
既に3月に千歳市内の店舗で実施済みで、7月には旭川市内でも行う。
来店客の減少で店舗コストの負担が増すなか、顧客の使い勝手を損なわない形でコストを削減する。
営業地区の重複がある都市部の店舗が対象となる見込みだ。

店舗内に移転する「店舗内店舗」では、支店番号や口座番号は変更しない。
顧客は移転後も通帳やキャッシュカードなどを利用できる。
道外でも、第四北越フィナンシャルグループ(FG)など複数の地銀が実施している。
0523名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:25:16.74ID:FBeQMSCL
企業仲介や婚活支援 北海道内信金、多角化に活路
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45478190Q9A530C1L41000/

北海道の信用金庫が収益源の多角化に本腰を入れている。大地みらい信用金庫(北海道根室市)
は6月から、取引先企業と道外企業のビジネスをインターネットで仲介する新事業を開始。
帯広信用金庫(北海道帯広市)は地元住民の「婚活」を支援するサービスで自治体と連携している。
地元密着の信金ならではのアイデア商法で落ち込む本業の収益力を補完する。

大地みらい信金が新たに運用を始めるのは経営支援サービス「ビッグアドバ
0526名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:48:32.21ID:Ykhpuf3k
道内大卒就職率、過去最高の95% 3月末
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/310892?rct=n_hokkaido

北海道労働局は31日、今春に卒業した道内大学生の就職率が3月末時点で95・2%だったと発表した。
前年同期比0・4ポイント増と8年連続で上昇し、統計を始めた1994年3月卒以来、最高となった。

 就職率は男子が95%で同0・4ポイント増、女子が95・4%で同0・2ポイント増。
道内で就職した人の割合は59・9%と同0・5ポイント減だった。

 専修学校も同0・7ポイント増の96・7%と同様に過去最高値を記録。
短大生は同0・1ポイント増の96・2%だった。一方、高専生は同0・2ポイント減の99・8%だった。
0529名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:55:31.68ID:Ykhpuf3k
ほのかな甘みのレッドビート、栄養満点「食べる輸血」 北海道 食の王国
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45530590R30C19A5L41000/

ロシア料理のボルシチなどに使われる赤い野菜「レッドビート」の北海道での生産が広がっている。
ミネラルやビタミン、食物繊維など栄養が多く、健康に気を配る消費者に注目されつつある
スーパーフード。北海道大学は有用成分である赤い色素や、加工技術の研究も加速させている。

北海道が主産地のテンサイ(砂糖大根)の近縁種で、カブに似た見た目の根菜をテーブルビート
やビーツと呼ぶ。そのうち根が赤紫色の品種をレッドビー…
0530名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:55:54.75ID:Ykhpuf3k
まだ低い知名度、道に先行の好機
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO45530640R30C19A5L41000/

レッドビートは日本では新顔の野菜として注目されつつあるものの、
農林水産省でも生産量などは集計していない段階。
栽培適地の北海道にとっては、本州との産地間競争で機先を制する好機といえる。

ホクレンも道産品としてのブランド化を重視する。アートスクール「トルネード」(札幌市)
に通う中高生に試食してもらい、ロゴデザ…
0531名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:56:12.19ID:Ykhpuf3k
北洋銀がお土産開発コンサル、札幌市や北大と
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45530800R30C19A5L41000/

北洋銀行は31日、札幌市内の企業向けに土産物の開発を支援すると発表した。
取り組みは3年目。これまで札幌市や北海道大学と共同でおこなってきたが、
2019年度は札幌市立大学も加わる。
北洋銀によると札幌市内にある食料品製造業の付加価値額は500万円強と、福岡市の半分程度にとどまる。
売れる土産物を作って稼ぐ力を高める狙いだ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:56:25.34ID:Ykhpuf3k
まず6月19日に札幌市内で説明会を実施し、7月中に参加企業を7社程度決める。
完成した試作品は北大の外国人留学生に評価してもらい、製品に反映する。
札幌市立大のデザイン学部の学生が商品デザインを開発する。
札幌市は上限100万円で補助金を出すほか、販路拡大も支援する。

過去2年の支援事業では16品の土産物が生まれた。19年度も含めて3年間で20品以上を
生み出すことを目指す。
0533名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:57:40.47ID:Ykhpuf3k
外国人技能実習生 初の1万人超
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190531/0010739.html

去年1年間に道内の企業や団体が受け入れた外国人技能実習生の数は、
7年連続で増加し初めて1万人を超えたことが分かりました。

道のまとめによりますと、去年1年間に道内の企業や団体が受け入れた
外国人技能実習生の数は、1万32人で前の年より1530人、率にして18%増えました。
これは7年連続の増加で、道が調査を始めた平成18年以来初めて1万人を超えました。
0534名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:57:55.24ID:Ykhpuf3k
受け入れ先の業種は、▼食料品製造業が前の年より10%多い5357人、
▼農業が13%多い2765人でした。
また、▼建設業は999人、▼漁業は238人増え、それぞれ40%以上多くなりました。

また、ことし4月から外国人材の受け入れを拡大する「特定技能」という新たな在留資格
が設けられたことから、現在、受け入れを行っている128の団体の半数で受け入れ
拡大の予定があるということです。

道経済部人材育成課は、「今後も外国人技能実習生の数はあらゆる業種で増えるとみられ、
地域と実習生が共生できるよう体制づくりが大切だと」と話しています。
0535名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/01(土) 09:06:39.75ID:Ykhpuf3k
外資の森林買収、道内は21件108ヘクタール 昨年は6町村で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/310887?rct=n_hokkaido

農林水産省は31日、海外資本による国内の森林買収について、2018年は7道県で30件、
計373ヘクタールを確認したと発表した。このうち、道内は6町村で21件、計108ヘクタールだった。

道内で面積が最大だったのは、留萌管内初山別村の34ヘクタールで、香港の個人が資産保有を理由に取得した。
リゾート地として人気の後志管内ニセコ町周辺での買収件数が多く、別荘用地として、
倶知安町の3ヘクタールを香港と中国の個人が共有しているケースもあった。

道外では米国の法人が太陽光発電を目的に、兵庫県姫路市の森林118ヘクタールを取得した事例などが目立った。
0539名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/01(土) 09:23:04.16ID:Ykhpuf3k
市場に延期論くすぶる 消費増税まで4カ月 政府、先送り排除せず 
各種対策は実施の観測
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/310889?rct=n_economy
0540名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/01(土) 09:27:26.95ID:Ykhpuf3k
札幌市、国交省のスマート都市モデルに
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45530830R30C19A5L41000/

国土交通省は31日、札幌市がICT(情報通信技術)を活用して市民の運動不足を解消しよう
する取り組みをスマートシティの先行モデル事例に選んだ。
全国から15自治体が選ばれ、国から財政支援を受けながら取り組みを加速させる。

札幌市は冬の積雪で歩きにくいことから運動不足の市民の割合が多く、健康寿命が政令市の中でワースト3位。
そこで札幌市内の官民が組み、市民が商業施設などに立ち寄るとスマートフォン(スマホ)にポイント
がたまる仕組みを作った。
健康促進に役立てるだけでなく、人が移動したり滞在したりする動きをデータで捉えて集客にも
役立てられるようにした。
0541名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/01(土) 09:29:07.45ID:Ykhpuf3k
IT導入促す生産性向上セミナー
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO45478240Q9A530C1L41000/

札幌商工会議所は6月26日、道内企業のIT(情報技術)導入を促す「生産性向上セミナー」
を札幌市内で開く。
三重県伊勢市で100年以上の歴史を持つ食堂を運営するゑびや経営者で、
北海道出身の小田島春樹社長が登壇。人工知能(AI)を使った顧客分析を取り入れて急成…
0542名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/01(土) 09:35:12.92ID:Ykhpuf3k
米関税で世界貿易急変 対米輸出、中国から生産移る
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO4552556031052019MM8000?disablepcview=&s=3

米中の貿易摩擦が世界の貿易構造を急変させている。中国の対米輸出は2019年1〜3月期に
前年同期比で152億ドル(1.7兆円弱、12%)減少。
落ち込みが大きい機械や電気機器などの動きを追うと、中国からベトナムや台湾、
メキシコを経由した米国への輸出が増加していることが分かった。
中国からの生産移管が相次ぐ一方で、原産地をごまかす「迂回輸出」も増えている可能性がある。
米中は1日、関税を互いに引き上げ、影
0543名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/01(土) 09:36:38.67ID:Ykhpuf3k
中国、対米報復関税を発動 LNGなど25%に上げ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45510990R30C19A5MM8000/

中国政府は1日午前0時(日本時間同1時)、米国の制裁関税に対する報復措置を発動した。
液化天然ガス(LNG)など600億ドル(約6兆6000億円)分の米国製品への追加関税を
最大25%に引き上げた。
米国も1日以降到着する家具・家電などの中国製品に25%の税率を全面適用する。
米中の関税合戦は再び激しさを増してきた。

中国はLNGや木材、ワインなど計5140品目に5、10、20、25%…
0544名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/01(土) 09:37:55.76ID:Ykhpuf3k
東芝、仏トタルにLNG事業売却 負の遺産処理へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45566140R00C19A6I00000/

東芝は米国の液化天然ガス(LNG)事業を、仏エネルギー大手トタルに売却する方針を固めた。
中国ガス大手と結んだ売却契約が破談となり、新たな売却先を探していた。
経営危機を脱した東芝にとってLNG事業は巨額損失のおそれがある事業だった。
負の遺産であるLNG事業を切り離し、社会インフラなど成長分野に経営資源を集中し、再建を進める。

複数の交渉関係者が明らかにした。1日にも発表する。東芝は2013年、米テ…
0548名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:35:48.24ID:LemjUI/P
道内外国人労働者の労災2倍以上
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190603/0010793.html

去年、道内で労災の届け出があった外国人労働者は100人を超え3年前の2倍以上に増えました。

労働局は事故を防ぐポイントをまとめた外国人向けの冊子を作成して注意を呼びかけることにしています。
北海道労働局によりますと、去年1年間に起きた外国人の労働災害は前の年より37人増えて110人でした。
このうち技能実習生は54人と全体の半分近くを占めています。
外国人の労災は年々増加していて、3年前の平成28年は43人でしたが、2倍以上に増えた形です。
0549名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:36:03.60ID:LemjUI/P
国や地域別に見てみますと、ベトナムが32人で全体の59%、
次いで中国と台湾の16人で29%を占めています。
新たな在留資格を設けるなど外国人材の受け入れが拡大されたことに伴って今後、
道内の外国人労働者は一段と増えると予想されています。

北海道労働局は、機械の操作方法といった作業のマニュアルとは別に、外国人向けに声を掛け合うこと
や報告、連絡、相談の「ほう・れん・そう」を徹底することなど事故を防ぐポイントをまとめた冊子を作成し、
注意を呼びかけることにしています
0550名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:36:34.25ID:LemjUI/P
青函貨物の取り込みに期待 苫小牧港関係者 JR引き込み線も検討
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/311479?rct=n_hokkaido

北海道新幹線の青函トンネル内の高速化に向け、国土交通省などが現在トンネルを
使っている貨物列車の物流を海上輸送に切り替える手法の検討を始めたことに、
苫小牧の港湾関係者が関心を寄せている。

苫小牧港管理組合は3月策定の同港長期構想にJR線からの引き込み線敷設を明記し、
今後の具体化をうかがう。港湾物流企業も食品物流の需要を取り込むチャンスが増えるとみて、
期待を高めている。
0551名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:37:07.60ID:LemjUI/P
国土交通省は昨夏から青函の貨物輸送の転換について、内部検討を本格化。
JR北海道など関係機関への聞き取りも行っている。同省鉄道局によると、
現在は物流方法を変える場合の課題や運送費用を調査している段階。
「海上輸送を含め、さまざまな方策を探っている。期限は設けず、勉強を進めている」と話す。

道によると、青函トンネルを通る貨物列車の年間輸送量は約500万トン。
一方、苫小牧港の年間取扱貨物量は約1億トンに上るが、これにはフェリーで貨物を運搬する
トラックなどの車両の推定重量も含まれる。このため、青函の貨物需要を取り込む意義は、数字以上に大きい。
0552名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:37:21.24ID:LemjUI/P
同組合が20〜30年後の港の方向性を示す長期構想に盛り込んだ鉄道貨物引き込み線は、
東港区弁天地区に弁天埠頭(ふとう)を新設し、JR線と同埠頭を線路でつなぐというもの。
組合は「海上輸送転換が実現する場合、計画を具体的に進めたい」と話す。

青函の鉄道貨物の主力がタマネギやジャガイモといった農産物のため、
運送・倉庫業の苫小牧埠頭は、同社を中核とした特別目的会社が東港区で建設中の
大型冷凍冷蔵倉庫の利用増につながると期待する。
橋本哲実社長は「海上物流拠点の苫小牧港は道内他港より鉄道貨物の受け入れに優位。
港湾物流企業への経済効果は大きい」とみている。
0553名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:37:41.77ID:LemjUI/P
ただ、海上輸送転換には課題も多い。物流に詳しい北海商科大の相浦宣徳教授は
「鉄道輸送が縮小されれば自動車輸送が増えるが、トラック業界は運転手不足が深刻なので対応できるのか」と指摘。
海上輸送のほうが運送費が高い面もある。

また、JR日高線は現在、貨物列車が通っておらず、仮に貨物列車が通っている千歳線から引き込む場合、
線路延長が延び、費用が膨らむとみられる。これらの課題の調整作業が難航する可能性がある。

ある港湾関係者は、国土交通省などの検討作業について「2030年度末の新幹線札幌延伸から逆算すると、
3年以内には方向性が示されるだろう」と予測している
0554名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:38:56.54ID:LemjUI/P
札幌市で企業主導型保育所が急増、「保育の質」なお課題
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45628850T00C19A6L41000/

企業の従業員が優先して利用できる「企業主導型保育所」が札幌市内で増えている。
企業の社会的責任(CSR)を意識する企業が導入を進めるが、
質の確保に課題があるとの指摘も多い。
2019年からは要件が厳格化されることも決まり、企業サイドにも保育の充実が求められそうだ。

札幌市によると、導入翌年の17年4月1日時点で企業主導型保育所は9施設が設置されていた。
18年には73施設と急増し、19年には110施設…
0555名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:39:20.16ID:LemjUI/P
日本仕様の新型小型風力発電システム シェア1位目指す
ttps://e-kensin.net/news/117401.html

 小型・中型風力発電機大手の上海致遠GHREPOWER(本社・上海)は、
新型小型風力発電システム「FD16―19・2`h」を日本市場に投入した。
低風速域でも発電効率が高く、低騒音に仕上げた。国内の小型風力発電機で事故や故障が相次いだことから、
AIによる故障予知システムを搭載する。世界市場でシェア上位を占める同社の影響力を、
日本の再生可能エネルギー市場で発揮する考えだ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:39:34.77ID:LemjUI/P
上海致遠GHREPOWERは、2006年に設立。
自社で一体設計・開発する風力発電システムは、安全性と耐久性に優れ、米国、イタリア、カナダなど2
0カ国以上に導入。小型・中型風力発電の世界市場でシェア上位に就いている。
日本国内では、今後系統接続するものを含めると約300機が導入されている。

日本での小型風力発電機は、出力規模20`h未満の規制がある。大型機より設置が容易で
計画から据え付けまで短期間で運用できる。
設置面積が小さいことから、地産地消の分散型電源やバッテリーとの組み合わせによる
非常用・防災用としての普及が進んでいる。
0557名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:39:52.90ID:LemjUI/P
 導入が容易な一方で、製造元の気候に合わせて作られた海外製の小型風力発電機は、
故障や部品の落下が課題だ。日本の台風や乱流した風にも対応できる安全性の高い製品と
して同社が新製品を開発した。

日本の多くの地域で吹く低速域の風でも高い発電効率で稼働する新規発電モーターを採用。
年間平均風速毎秒6mの環境で、8万2300`h時の発電量を確保する。
低騒音ベアリングを使用した音の静かな風車は、発電機から約150mの環境で38と低騒音を実現している。

国内で導入済みの従来機で培った自然災害への高い安全性も引き継いだ。
徹底したねじの緩み止めなど基本に立ち返った対策で、相次ぐ超大型台風直撃に高い耐久性を見せている。
0558名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:40:10.12ID:LemjUI/P
運用面では、18年9月に発生した北海道胆振東部地震の際、道内で運用中の同社製品全機が自動で安全停止し、
電力系統復旧後に自動回復に成功している。

目に見えない故障に対応するため、新たにNTTデータCCS(本社・東京)が開発したAIを活用した
故障予知システムを搭載。発電機に搭載した特殊マイクが故障や事故の予兆につながる振動や音の変化を24時間監視し、
AIが異常音を検知すると自動通知する。

同機は他社の機種から機種変更が可能で、6月の設備認定取得を目指し海事協会に申請中。
エネルギーファーム(本社・東京)と千代田組(同)が合同で販売する。
0559名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:40:29.35ID:LemjUI/P
同社は22年までに国内での導入数を2500基に拡大する目標を掲げる。
国内導入数の約3分の1を占める本道については、豊かな風力エネルギー資源で大出力の
特長を発揮できる最適な場として注目しているという。

今後、道内でアフターサービスセンターと予備品倉庫の設立も計画していて、
24時間以内で顧客のニーズに応答できる環境を整えたい考えだ。

ユー・ウェイ社長は、「日本のシェア1位になれるよう力を入れたい」と意気込んでいる。
0560名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:40:46.21ID:LemjUI/P
海外資本の道内森林取得 18年度は28件、166ha
ttps://e-kensin.net/news/117417.html

 道水産林務部は、海外の法人・個人による道内の森林取得状況をまとめた。
2018年1―12月に道内で確認したものは28件で、合計面積は166haだった。
17年に比べると28件減少したが、面積は46ha増加した。
最も広いものは、シンガポールの外資系企業が宿泊施設などの建設を目的に取得した倶知安町内の42haだった。

道は、海外資本による道内の森林取得状況を集計し、12年から毎年公表している。
18年の取得状況は、居住地が海外にある法人・個人によるものが21件、108ha、国内の外資系企業によるものが7件、58ha。
0561名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:41:02.67ID:LemjUI/P
取得者を国別で見ると、中国が13件(うち香港11件、マカオ1件)と最多。
カナダとタイが3件、シンガポール、英領ヴァージン諸島、オーストラリア、スペインがそれぞれ2件などとなる。
利用目的は資産保有や別荘用地、太陽光発電など。

地域別では国際的にリゾート地として有名なニセコ地域を中心に取引が集中している。
倶知安町内の取得は、6件で79haと全体の半数近くを占めた。
後志管内では同町のほか蘭越町、ニセコ町でも取得があった。
後志以外では、洞爺湖町や広尾町などで確認されているほか、初山別村では資産保有目的で香港居住の個人が34ha取得した。

これで18年12月末時点の累計は181件、2725haとなった。
0562名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:41:36.23ID:LemjUI/P
エア・ウォーター、道内で設備投資50億円 冷凍倉庫など
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45628890T00C19A6L41000/

産業ガス大手のエア・ウォーターは北海道内で総額50億円規模の設備投資をする。
旭川市に大型冷凍倉庫を新設し、千歳市と札幌市で低温物流センターを新増設する。
道産食品の輸出拡大などで農作物や加工食品の保管・物流機能の需要が高まっていることに対応する。
グループ売上高1兆円の経営目標達成のため、重点地域の一つである北海道で事業拡大を急ぐ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:43:54.33ID:LemjUI/P
厚労省が「同一賃金」サイト 働き方改革の鍵、理解して
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/311240?rct=n_economy

 働き方改革を実現する鍵となるのに「分かりにくい」と指摘される「同一労働同一賃金」を巡り、
厚生労働省が理解を促す特集サイトを設けている。制度が来年4月から順次始まるのを見据え、
漫画や動画を活用しながら用語の意味や注意点を詳しく説明。
契約社員などの非正規労働者は働く人の約4割を占めており、労使双方に理解を深めてもらう狙いがある。

 同一労働同一賃金は、大企業と派遣会社が2020年4月、派遣会社を除く中小企業が21年4月から適用される。
0568名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:57:26.64ID:LemjUI/P
道内輸出額減ホタテ大量死要因か
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190603/0010794.html

ことし4月の道内の輸出額は、去年の同じ月より30%以上減少し、
函館税関は、中国などに輸出されている噴火湾のホタテの大量死が要因になっているとしています。

函館税関によりますと、ことし4月の道内の輸出額は272億6600万円と去年の同じ月より34%減少し、
5か月連続で前の年を下回りました。
中でも魚介類などの輸出額が去年の半分に落ち込んでいて、函館税関は、中国などに輸出されている
噴火湾のホタテの大量死が要因になっているとしています。
0569名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:57:55.62ID:LemjUI/P
また、石油元売り大手のJXTGエネルギーの室蘭製造所が、ことし3月で生産を
取りやめたことも要因の1つだとしています。
一方、輸入額は1344億6700万円と原油などの輸入が増えたことから去年の同じ月より24%増加し、
4か月ぶりに前の年を上回りました。
この結果、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は、1072億200万円の赤字となりました。

函館税関は「噴火湾のホタテの水揚げが伸びず、輸出に大きな影響が出ている。
動向を注視していきたい」と話しています。
0570名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:28:40.30ID:70ZS594l
<激震 暗闇の大地(ブラックアウト)>
第7部 生命線、どうつなぐか(2) 灯油やガソリン綱渡り
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/311726?rct=n_hokkaido
0571名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:39:24.26ID:70ZS594l
道産食品輸出15%増、過去最高774億円 18年
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/311911?rct=n_major

 道は4日の道議会経済委員会で、2018年の道産食品輸出額が前年比15%増の
774億円となり、過去最高を記録したと発表した。
主力のホタテに加え、菓子類など加工食品が好調だった。道は23年までに道外港分も
含めて年間1500億円に増やすことを掲げており、今後も海外の流通網の整備や販路拡大、
人材育成を進める考えだ。
0572名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:39:37.79ID:70ZS594l
発表は道内港から輸出した金額。内訳では、水産物・加工品が前年比16%増の624億円。
ホタテは前年まで減産が続いたが、生産の回復に伴い中国向けが伸び、22%増の400億円だった。
ナマコも香港、ベトナム向けが増加して7%増の122億円となり、イワシやサバなども増えた。

 菓子類や麺類などのその他加工食品も13%増の115億円。
菓子類は、中国、台湾、香港向けのフレーク類やベトナム向けの粉ミルクなどが好調で、
10%増の89億円だった。ジャムなど野菜調整品は中国、香港向けを中心に20%増の9億円に伸びた。
0573名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:40:07.37ID:70ZS594l
学園祭で使って、北大・北洋銀が地域通貨「Do」実証実験
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45679950U9A600C1L41000/

北洋銀行(札幌市)や北海道大学、リコーなどで構成する産学官研究会は新しい地域通貨「Do(ドゥ)」
の普及を目指して実証実験に乗り出す。札幌市で開催される北海道大学の学園祭で8〜9日、
スマホとアプリを使う電子決済を組み合わせて試験的に流通させる。
大学内を1つの地域と見立ててシミュレーションする珍しい試みだ。

来場者はスマホに専用アプリをダウンロードすればDoを使えるようになる。
協力団体の企画店で商品…
0574名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:40:25.21ID:70ZS594l
伊藤組土建の19年度手持ち工事は908億円
ttps://e-kensin.net/news/117438.html

 伊藤組土建(本社・札幌)の玉木勝美社長は3日、2019年度の手持ち工事について、
18年度より44億円増の908億円に上る見通しであると明らかにした。

 札幌市内で開かれた同社の安全衛生大会で述べた。玉木社長は、18年度は繰り越し工事と
受注分の合計が864億円だったことを報告。19年度は繰り越しが前年度同水準の453億円となる一方、
事業計画上では新規受注分が455億円に上り、全体では18年度より44億円上回る見通しを示した。

 その背景として、札幌駅北口8・1地区市街地再開発を秋にも受注予定のほか、
「消費税増税があるものの、予想以上に設備投資が活発な状況だ」と分析した。
0575名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:40:47.19ID:70ZS594l
道漁連、脱プラ進めます 加工品包装を自然分解の素材に 漁具も転換可能か検討
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/311130?rct=n_economy

道漁連は、水産加工品の包装パッケージや漁業資材にプラスチックを使わない運動を推進する。
世界的に「脱プラスチック」の動きが広がる中、自然環境で分解される素材など再生可能な
資源への転換を今月から順次進めていく。

石油製品を使わず二酸化炭素の排出を抑制することで、秋サケなど水産資源減少の一因と
される地球温暖化対策にもつなげる。
0576名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:41:01.99ID:70ZS594l
道漁連は海辺のごみ拾いや植樹活動などの環境活動を続けてきたが、
2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs=エスディージーズ)」で
「海の豊かさを守ろう」と提唱していることから、より踏み込んだ活動を行うことにした。
0577名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:56:12.67ID:ZmfGP7kE
政府、GAFA規制へ来年に新法 地銀統合、10年限定で特例
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312319?rct=n_economy

政府は5日の未来投資会議に、新たな成長戦略の案を示した。米グーグル、アマゾン・コムなど
頭文字を取って「GAFA」と呼ばれる巨大IT企業による不当な取引を防ぐため、
規制を強める新法案を2020年の通常国会に提出する。

人口減少で体力の乏しい地方銀行やバス事業者には、経営統合を弾力的に認める10年間限定
の特例法を並行して定めて再編を促す。70歳まで働ける機会の確保を企業の努力義務と
する法改正も掲げた。月内に閣議決定する。

デジタル化に伴う問題や、日本や地域の成長を阻む課題の克服を重視した。
ただ細目は今後の検討に委ねたほか、タクシー関連の規制緩和には異論もある。
0578名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:57:22.32ID:ZmfGP7kE
野村証券、都市圏の25支店閉鎖 見直し第1弾、近隣店舗に統合
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312310?rct=n_economy

野村証券は5日、東京、神奈川、愛知、奈良、大阪、兵庫の6都府県にある25支店を
8月から9月にかけて閉鎖すると発表した。
店舗網見直しの第1弾で近隣店舗と統合しコスト削減を進める。
野村は現在156ある国内店舗を約2割削減する計画を掲げており、他の店舗の閉鎖についても検討を進める。

 閉鎖店舗は新宿野村ビル支店(東京都新宿区)や上本町支店(大阪市)、宝塚支店(兵庫県宝塚市)など。
インターネットを通じた取引の増加で来店者が減っていることなどを考慮した。
ただ47都道府県を網羅する営業体制は維持する。
0582名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/05(水) 23:29:10.80ID:ZmfGP7kE
よつ葉乳業、家庭向けに本腰の陰にTPP
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45729330V00C19A6L41000/

よつ葉乳業(札幌市)が家庭向け乳製品のシェア拡大に本腰を入れる。
関東にある工場と物流拠点を増強し、ヨーグルト飲料やキャップ付き牛乳を首都圏に売り込む。
これまでシェア争いで大きく後れを取っていた乳業大手に対抗し、売上高の3割程度にとどまる
家庭向けの拡大を急ぐ。背景にあるのは、政府が相次いで成立させた海外との通商連携協定だ。

売上高の約7割を占める業務用市場は、11カ国による環太平洋経済連携協定
0583名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:08:18.64ID:+Tqwk6Lo
道南活性化へ新たな取り組み 函大「ビジネス企画研究室」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312239?rct=n_hokkaido

商業面から地域活性化策などを探る函館大の部活動「ビジネス企画研究室」(小田桐舜部長)
は本年度、函館の水産業と観光業を陸上養殖施設で盛り上げることや、
道南の青果の台湾輸出の可能性を探るなど、新たなプロジェクトに取り組む。
昨年度は、工藤寿樹・函館市長に対し、教育旅行を通じた台湾との交流人口拡大を提案するなどしており、
部員たちは本年度も取り組みを加速しようと意気込みを新たにしている。
0584名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:08:52.61ID:+Tqwk6Lo
■湯川地区に陸上養殖施設 台湾へ青果輸出
同研究室は、学生が1年間かけて地域課題の解決に取り組む授業「商学実習」を発展させ、
複数年かけてより実践的に取り組もうと2015年度に同好会として発足、昨年度から部に昇格した。
本年度は1年生10人以上が入部し、文化系としては最大規模の部員60人に。

本年度は地域課題などから学生がテーマを決めた11のプロジェクトにチームを立ち上げ、
部員はそれぞれ興味のあるチームに参画している。
0585名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:09:59.66ID:+Tqwk6Lo
JXTG撤退で輸出入額6割減
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190605/0010863.html

4月の室蘭港の輸出額と輸入額は、「JXTGエネルギー」が室蘭市で石油化学製品の製造をやめた影響で、
前の年の同じ時期と比べて6割あまり減少しました。

函館税関室蘭税関支署によりますと、室蘭港の4月の輸入額は56億900万円と、
前の年の同じ時期と比べて66.4%減少しました。
輸出額も50億2700万円と、前の年の同じ時期に比べて62.1%減少しました。
0586名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:10:27.77ID:+Tqwk6Lo
これは、室蘭市に製造所があった「JXTGエネルギー」がことし3月で石油化学
製品の製造をやめた影響で、石油や石油製品の輸入がなくなったほか、
化学製品の輸出も8億1500万円と前の年と比べて86%減少したことによるものです。

これまで室蘭港の輸出額や輸入額のうち5割から6割をJXTGエネルギーが関係する
石油関係の取り引きが占めていたということで、室蘭税関支署は「影響の大きさを感じている。
今後、JXTGエネルギーの製造終了の穴を埋めるのは難しいのではないか」と分析しています。
0587名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:37:23.42ID:+Tqwk6Lo
道内企業の設備投資「ある」6割超、19年度民間調べ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45715990V00C19A6L41000/

帝国データバンク札幌支店は設備投資に関する道内企業の意識調査結果をまとめた。
2019年度に設備投資をする予定があると答えたのは61.8%だった。
投資予定額の平均は1億2374万円。企業は設備の老朽化に加え、人手不足や働き方改革への対応を迫られている。

業種別では農林水産で積極的な姿勢が目立ち、有効回答したすべての企業が設備投資の
予定があると答えた。金融が83.3%、製造が71.0%で続いた。
企業規模別にみると大企業は80.5%が予定があると答え、多くが設備投資に意欲を見せた。
中小企業は57.8%、小規模企業は45.3%だった。
0588名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:37:45.31ID:+Tqwk6Lo
設備投資の予定があると答えた企業に設備投資の内容を尋ねると「設備の代替」が47.6%と最多だった。
「既存設備の維持・補修」(38.4%)、「省力化・合理化」(28.0%)が続いた。
企業からは「働き方改革の対応として、システムを導入している」(サービス)などの声が上がった。

資金調達方法では「自己資金」が48.5%で最も高く、「金融機関からの長期の借り入れ」が26.1%で続いた。

調査は4月15〜30日に道内1139社を対象にインターネット経由で実施。
有効回答企業数は497社で回答率は43.6%だった。
0591名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:42:04.83ID:+Tqwk6Lo
世界経済2・6%に減速 19年、米中貿易摩擦響く
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312083?rct=n_economy

ワシントン共同】世界銀行は4日、世界経済見通しを発表し、
2019年の世界全体の実質経済成長率は2・6%と予測した。1月時点から0・3ポイントの大幅な下方修正。
激しさを増す米中貿易摩擦の影響が波及するとみられ、ユーロ圏などの成長率が下振れした。
日本は0・8%で0・1ポイント引き下げた。

トランプ米政権は中国に対する制裁関税拡大に加え、メキシコにも不法移民の抑制策を求めて関税を課す構え。
発動すれば成長は一段と鈍化する公算が大きい。
0592名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:44:51.31ID:+Tqwk6Lo
トヨタ取引先に1千億円影響 米の対メキシコ関税実施で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312098?rct=n_economy

 【ニューヨーク共同】トヨタ自動車が、米国がメキシコからの全輸入品に関税を課した場合、
トヨタに部品を供給する主要取引先の負担額が最大10億7千万ドル(約1150億円)
に上ると試算していることが4日、明らかになった。ロイター通信が報じた。

 日本の自動車メーカーは原則無税の北米自由貿易協定(NAFTA)を活用して北米に
部品供給網を構築しており、米国が実際に対メキシコ関税を発動すれば、打撃は避けられない。
メキシコに生産拠点を置く日産自動車やマツダなども対応を迫られそうだ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:47:29.50ID:+Tqwk6Lo
G20、日米財務相会談を開催へ 為替問題を協議か
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312145?rct=n_economy

 【ワシントン共同】米財務省は4日、福岡市で8日から開かれる20カ国・地域(G20)
財務相・中央銀行総裁会議に合わせて、ムニューシン財務長官が麻生太郎財務相と会談すると発表した。
米側は意図的な通貨安誘導を防ぐ「為替条項」を日本との貿易交渉で求めており、議題の一つになりそうだ。

 ムニューシン氏は、貿易問題で対立する中国の中国人民銀行の易綱総裁とも会談する。
貿易摩擦の解消に向け、打開策を話し合う可能性がある。

 財務省高官は4日に電話会見し、財務相・中央銀行総裁会議では貿易不均衡の是正や
巨大IT企業などを対象とした「デジタル課税」について協議する意向を示した。
0595名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:48:40.24ID:+Tqwk6Lo
スマホ決済調査 普及度は楽天Edy、機能性はペイペイ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45723120V00C19A6SHA000/

次世代のキャッシュレスサービスとして注目されるスマートフォン決済について、
日本経済新聞が初のランキング調査を実施した。
普及度や店頭での使い勝手を聞いた利用者調査の1位は「楽天Edy」だった。
機能性などを聞いた専門家の評価では「PayPay(ペイペイ)」が首位だった。
新規参入が相次ぎ、各社はサービスを競い合っている。

現金を使わないキャッシュレスではクレジットカードや交通系ICカードの利用が圧倒的…
0596名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:52:16.78ID:+Tqwk6Lo
北海道内の創業融資、3年ぶり高水準 日本公庫
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45717530V00C19A6L41000/

日本政策金融公庫は2018年度の北海道内の創業融資が前年比2%(16件)増の1052件あったと発表した。
15年度以来、3年度ぶりの多さとなった。地銀や信用金庫との協調融資に注力した。
20代など若年層の創業が増えているのも追い風となった。金額は1%減の62億円だった。

協調融資によって信用リスクを2金融機関で分散でき、審査費も減らせる。
18年度は協調件数が7%増の160件と全体の15%に達した。
業種別ではサービス業が239件ともっとも多く、飲食店・宿泊業が続いた。
前年と比べ美容サロンや介護・福祉関係の創業が伸びた。

創業者を世代別にみると20〜30代の比率が1割ほど増えた。女性や若年層向けに全道で相談会を実施した効果が表れた。
0597名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:53:31.02ID:+Tqwk6Lo
アインHDの前期、調剤報酬改定で15%減益
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45669570U9A600C1DTA000/

調剤薬局大手のアインホールディングスが4日発表した2019年4月期の連結決算は、
純利益が前の期比15%減の90億円だった。新規出店やM&A(合併・買収)で
売り上げは伸びたものの、18年4月の調剤報酬の改定などで調剤部門の利益が減少した。

売上高は3%増の2755億円だった。調剤部門では、新潟県地盤のコム・メディカル(三条市)や
長野県地盤の土屋薬品(長野市)を子会社にした。M&Aによる134店舗を含む157店舗を出店した。
個人経営の事業者などへの譲渡を含めて54店を閉めた。4月末時点の店舗数は1132店になった。
0598名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:54:50.78ID:+Tqwk6Lo
リテール事業では女性向けのドラッグストア「アインズ&トルペ」を首都圏や大阪に出店した。
利益率の高いプライベートブランド(PB)商品を拡充しリテール事業は増収増益になった。

アインHDは東京大学や旭川医科大学(北海道旭川市)の敷地内など集客力の高い場所で
調剤薬局の出店を進めている。20年4月期は100店の出店を計画している。
ドラッグストアは大都市を中心に15店出す計画だ。
連結純利益は前期比12%増の101億円、売上高は前期比9%増の3003億円を見込んでいる。
0599名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:56:08.15ID:+Tqwk6Lo
香港から道東へ観光投資促進 北海道などセミナー開催
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45680540U9A600C1L41000/

北海道と経済産業省は4日、香港の約4000の企業・団体が加盟する経済団体「香港総商会」向け
の投資セミナーを札幌市で開いた。企業の投資を道内に呼び込み、停滞感の見える
香港からの訪日客の集客増につなげる狙いだ。

セミナーには北海道への観光投資に興味を持つ香港企業18社から約30人が参加。
事業展開に必要な税制や給与水準に関する質問があった。
一行はセミナー終了後、阿寒湖や摩周湖などの投資候補地を視察し、地元首長らと意見交換する。
0600名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:56:34.49ID:+Tqwk6Lo
投資のメインターゲットに設定したのは「アドベンチャートラベル(AT)」と
呼ばれる自然や異文化体験を楽しむ体験型観光。自然豊かな道東は適地とされ、道も高い期待を寄せる。
3日に開いた歓迎レセプションで鈴木直道知事は「道内各地域が持つ多様な潜在力や
可能性を体験してほしい」と呼びかけた。

18年度の香港から道内への直接入国者数は前年比7%減と停滞感が目立つ。
個人旅行が多く滞在期間が長い香港からの観光客はATの集客には不可欠な存在で、
香港資本の投資で訪日客を呼び寄せたい考えだ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:31:37.92ID:BI7pHWtB
札幌市が宿泊税の導入検討、観光インフラ財源に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45716770V00C19A6L41000/

札幌市はホテルや旅館の利用客から宿泊税を徴収する検討を始めた。増え続ける観光客に
対応するためのインフラ整備などの財源に充てる。北海道も宿泊税の課税を検討しており、
二重課税となる場合は今後調整が必要となる。

現段階で市の宿泊税の具体的な税額や導入時期は決まっていない。札幌市は福岡市と福岡県が
二重課税する事例などを調べ、宿泊事業者などから聞き取りを進める。

宿泊税は北海道も導入するかどうかの検討を進めてきた。Wi-Fiの設置といった観光インフラの
整備が急務となっているが、社会保障費の増加で道財政の厳しさは増していて、観光振興には新たな財源が必要だ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:31:52.55ID:BI7pHWtB
道の宿泊税について鈴木直道知事は5日の記者会見で「一定の検討を進めていくべきだ」と話す。
札幌市と二重課税になる場合には「宿泊者の負担感や宿泊施設の課題増を共有し、
意見交換を通じて方向性を整理するのが重要だ」と指摘した。

宿泊税は東京都や大阪府などで導入済み。道内では倶知安町が11月から徴収を始め、
富良野市が導入を表明している。
0606名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:32:27.06ID:BI7pHWtB
宿泊税に異論 札幌市が導入検討 ゲストハウス危機感 客離れ心配/使途示して
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312395?rct=n_hokkaido

 札幌市がホテルや旅館の宿泊客から徴収する「宿泊税」の導入を検討することが明らかになった5日、
市内のゲストハウス運営者からは懸念と注文の声が相次いだ。
多くの施設は宿泊料が1泊2千〜3千円台と格安のため、課税額によっては「客離れにつながりかねない」
と心配する。市に対し税収の使途や目的を示すよう求める声も聞かれた。
0607名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:32:41.40ID:BI7pHWtB
すでに宿泊税を導入する全国の自治体では、宿泊料に応じて課税額が異なる。
東京都や大阪府は低額の宿泊料は非課税。一方、京都市や金沢市は2万円未満は一律200円を徴収する。
大半の自治体は、簡易宿所や民泊も含めすべての宿泊施設を課税対象とする。

中央区で10年前から営業する老舗ゲストハウス「縁家(えにしや)」の
オーナー荏原(えはら)由記子さん(46)は「仕事で数カ月の長期宿泊する客が多く、
数百円でも課税されれば影響は大きい」と話す。
0608名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:32:57.02ID:BI7pHWtB
この施設の宿泊料金は2500〜3千円。増える民泊や低料金のカプセルホテルと競合し、
価格競争は激しい。
宿泊税が導入されれば、「課税対象でないインターネットカフェに客が流れてしまわないか」と懸念する。
課税自体に反対しないが、「低額の宿泊施設に負担の少ない課税区分にしてほしい」と求める。

108名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)2019/06/06(木) 07:27:41.85ID:8Vd68+lI
0609名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:33:28.55ID:BI7pHWtB
「平岸爆発でビル傾いた」所有会社が退去要求 アパマンは協議中と説明 
入居店舗困惑
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312460?rct=n_hokkaido

札幌市豊平区平岸で昨年12月に起きた爆発事故の爆風で向かいの雑居ビルが傾いたとして、
このビルを所有する不動産仲介業者「ビッグ」(札幌市)が、テナントに11月末までの
退去を求めていることが5日、分かった。

これに対し事故を起こしたアパマンショップリーシング北海道(同)は、ビル修復を
前提にした賠償金をビッグに支払う意向をテナント側に説明しているという。
両者の食い違いに、窓や扉など設備の破損を修理し営業再開にこぎ着けたテナントからは戸惑いの声が漏れる
0610名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:33:46.56ID:BI7pHWtB
雑居ビルは同区平岸2の8、キャデラック会館・平岸3条マンション。
木造2階建て延べ床面積約1100平方メートルで、築約50年。
爆発現場から道路を挟んで約20メートルに位置し、ビッグ平岸店のほか、
居酒屋、バー、美容室など8店が入居している。

複数のテナントによると、ビッグは4月中旬以降、賃貸契約解除を申し入れる文書を各店に送付。
ビッグの委託を受けた鑑定事務所による調査で、老朽化したビル内の各所に傾斜が確認されたとし、
修復や補強は「コスト的に考えて不可能」とした上で、「不特定多数の皆さまの安心安全を
確保することが困難である」として退去を求めた。
ビッグの担当者は「ビルが被害を受けたのは事実。詳細は説明できない」と話す。
0611名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:34:08.11ID:BI7pHWtB
苫小牧沖CO2封じ込め試験 10月にも目標達成
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312428?rct=n_hokkaido

【苫小牧】苫小牧沖で2016年度から二酸化炭素(CO2)を地中に封じ込める技術
(CCS)の実証試験を行っている日本CCS調査(東京)は5日、
目標とするCO2の注入量30万トンについて、順調なら10月上旬に達成できるとの見通しを明らかにした。
0612名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:35:50.32ID:BI7pHWtB
苫小牧で同日開かれた関係機関の会合で報告した。5日現在で累積注入量が
約26万トンに達し、目標到達のめどが立ったという。30万トンは日本人15万人分
の年間排出量に相当する。

 注入終了後、地中や海水の環境に影響がないか、少なくとも2年間調査する。
国は21年ごろまでにCCS事業の候補地を3カ所に絞り込む。
費用対効果を含め、苫小牧での事業化の可能性を探るとみられる。
0613名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:36:09.10ID:BI7pHWtB
札幌市がスノーリゾート基礎調査費を補正予算案に計上
ttps://e-kensin.net/news/117509.html

 札幌市は肉付けの一般会計補正予算案に、スノーリゾート基礎調査費800万円を計上した。
都市型スノーリゾートの実現可能性や、新幹線延伸を見据え、他市町村との連携による
世界的ブランドの確立を目指し、関係者の意見収集や先進事例、
外国人観光客のニーズ・動向調査を進める。
予算が可決すれば、7月にも調査を公募型プロポーザルで外部委託する。
0614名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:37:11.12ID:BI7pHWtB
スノーリゾート構想は、秋元克広市長の公約の1つ。
商業や飲食店など都市機能が発展した大都市に、5つのスキー場を抱えるという環境は世界的にも少なく、
その特性を生かすことでウインタースポーツと飲食、ショッピングが一度に楽しめる、
都市型スノーリゾートエリアの可能性を探る。

北海道新幹線が札幌まで延びることで、札幌と他地域のアクセス時間が大幅に短縮
他のスキーリゾートと連携した集客力やブランドの向上策も検討していく。
0615名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:37:26.61ID:BI7pHWtB
2022年に中国の北京で冬季五輪が開かれるなど、アジア圏の冬季スポーツ人口は増加が見込まれる。
ブランド確立で、30年に向けた冬季五輪・パラリンピック招致の機運醸成や魅力発信、
アジア圏で急増する観光需要を取り込むことも狙う。

 基礎調査費が措置されれば、7月にも調査検討の支援業務を外部に委託する。
スキー場や関係団体から意見を聞くほか、欧州リゾートの先進事例や海外需要、
訪日外国人観光客の動向把握を予定。関係者による協議の場の立ち上げも検討していく。
0616名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:37:53.31ID:BI7pHWtB
ドローンで農薬散布の実演会
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190606/0010892.html

農業の労働力不足が課題となる中、省力化を図るため農薬散布をドローンで行う
実演会が行われ、参加した農家が今後の営農の参考にしていました。

岩見沢市の会場には石狩地方の農家が集まり、札幌市の企業の担当者が農薬の散布に
特化した最新型ドローンの飛行を公開しました。
このドローンは、位置情報をもとに飛行するルートが事前にプログラミングされていて、
離陸から着陸まですべて自動で飛行します。
0617名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:38:08.86ID:BI7pHWtB
これまで最大で2メートルの誤差があった精度が、最新の機体では数センチの
誤差に改善され、効果的に農薬散布ができるということです。

広大な農地を抱える道内では農業の労働力不足解消につなげようと、ロボットや
情報通信技術を活用する「スマート農業」の導入が積極的に進められていて、
参加した農家はドローンの実演を今後の営農の参考にしていました。

実演会に参加したコメ農家は、「あまりに手軽で驚きました。農薬をまく作業は
かなり重労働なので、すぐにでもドローンを導入しようと思います」と話していました。
0618名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:38:31.83ID:BI7pHWtB
北電、EV普及へ共同研究
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45780300W9A600C1L41000/

北海道電力はシステム開発のインディテール(札幌市)と組み、電気自動車(EV)の道内普及に向けた
共同研究に着手する。パソコンやスマホ上にEV充電スタンドの配置地図を表示し、
空き状況の確認や予約だけでなく、利用料金の自動決済までを一括して行えるシステムを開発する。
2020年度以降に実証実験を予定している。
0619名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:38:49.68ID:BI7pHWtB
EV所有者が自宅の充電用コンセントをシステムに登録し、他のドライバーに有料で利用
してもらう仕組みも検討。
インディテールの持つブロックチェーン技術を活用することで、個人間の利用料金の受け渡しも
システム側で自動処理できるという。2社は6月に共同で特許を出願した。

EVは災害時の非常電源としても使え、注目度が高まっている。
ただ北海道は都市間の距離が長く、冬季には厳寒でバッテリーの性能が落ちやすいことが普及に
あたっての壁となっている。
新システムで利便性が高まり、各家庭の充電コンセントも開放されれば、長距離移動がしやすくなることが期待される。
0620名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:39:11.03ID:BI7pHWtB
令和元年冬、倶知安ニセコ地区に「パークハイアット」、「リッツカールトン」相次ぎオープン
ttps://hre-net.com/keizai/kanko/38176/

倶知安ニセコ地区に令和元年の冬、世界的ホテルが相次いでオープンする。
虻田郡倶知安町岩尾別の「パーク・ハイアット・ニセコHANAZONO」と虻田郡ニセコ町字東山の
「ザ・リッツカールトンリザーブ」。そのうち「パーク・ハイアット・ニセコHANAZONO」
は10月に開催される「G20観光相会合」の会場にもなり、ニセコ地区は世界的リゾートに向け大きく前進する。
0621名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:39:26.00ID:BI7pHWtB
ニセコアンヌプリの東側の麓にあたるスキー場のニセコHANAZONOリゾートに
建設されているのが、「パーク・ハイアット・ニセコHANAZONO」。
スキー場のゲレンデに沿うように4つの巨大な建物群が姿を現している。
ホテルとレジデンスからなり、ホテルは北海道初の5ツ星ホテルでレジデンスは
国内で初めてのパーク・ハイアットブランド。

 建物の建設を進めているのは、香港の不動産会社パシフィック・センチュリー・プレミアム・
ディベロップメンツ(PCPD)。同社は、花園スキー場とゴルフ場を運営していた
オーストラリア資本の日本ハーモニーリゾートを2007年に買収、
「ニセコHANAZONOリゾート」として運営を引き継いでいる。
0622名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:39:55.01ID:BI7pHWtB
ニセコ町字東山では、米国マリオット・インターナショナルが世界で展開する高級ホテル
「ザ・リッツカールトン」のリゾート向け高級業態「リザーブ」の建設が進んでいる。
建物は工事用シートで覆われているが外観は完成しており2019年11月末竣工を目指して
工事は急ピッチで進んでいく。

 マレーシアの複合企業YTL傘下のYTLホテルズが保有するスキーリゾート、
ニセコビレッジの敷地内に建設中で建築主は現地法人のニセコビレッジ。
約50室の富裕層向け宿泊施設となる見込み。
ニセコビレッジでは、ホテル以外にも大規模な開発を行う計画で、リッツ・カールトンブランドのコンドミニアムや
一戸建て住宅、店舗や診療所の建設も計画されている。
 
令和元年の冬、倶知安ニセコ地区はG20観光相会合開催のタイミングでグローバルな
高級ホテルチェーンが相次ぎオープン
世界的リゾートに向け地歩を固めることになる。
0624名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/07(金) 00:56:52.35ID:GKZfvJVQ
米、対中貿易赤字30%増 4月、対日は10%増
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312783?rct=n_economy

【ワシントン共同】米商務省が6日発表した4月のモノの貿易収支(通関ベース)によると、
中国に対する赤字は前月比29・7%増の269億300万ドル(約2兆9千億円)だった。
対日赤字は9・6%増の72億4200万ドル。貿易相手国別では、中国、メキシコに次ぐ3位だった。

 中国との収支は輸出が減少する一方で輸入が増え、赤字拡大の要因となった。
トランプ米政権はほぼ全ての中国からの輸入品に追加関税を課す方針で、赤字削減圧力を強めそうだ。
また、日本に対しても貿易交渉で不均衡是正を引き続き要求するとみられる。
0625名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/07(金) 00:58:20.55ID:GKZfvJVQ
中小企業と歩み70周年 道と連携、事業継続支援 
北海道信用保証協会会長・山谷吉宏さん
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312499?rct=n_economy
0628名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/07(金) 01:03:08.20ID:GKZfvJVQ
<激震 暗闇の大地(ブラックアウト)>第7部 生命線、どうつなぐか(4)
 電子決済の普及へ一石
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312498?rct=n_economy
0632名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:45:37.12ID:EiestXIo
EVスタンド普及へ共同研究 札幌「インディテール」と北電 
利便性向上に向け実証実験
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312789?rct=n_hokkaido
0633名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:46:10.82ID:EiestXIo
砂酒造の酒粕で育った旭砂牛の「旭川無双ビーフカレー」
ttps://hre-net.com/newitem/38182/

「国士無双」で知られる旭川の銘蔵・砂酒造の酒粕を飼料に混ぜて丹精込めて育てた
「旭砂牛」を使用した「旭川無双ビーフカレー」が国分北海道(本社・札幌市中央区)から発売される。

「旭砂牛」は、ひかり牧場(旭川市)が生産している高級肉。
酒粕を飼料に混ぜることによって肉質が柔らかく脂が甘くなる特徴がある。
最高の旨味を引き出す出荷時期を見極め、生産者の知見を生かしたタイミングで出荷される。
0634名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:46:27.16ID:EiestXIo
ひかり牧場では、この高級肉を地域の学校給食用に寄贈し地産地消の食育を推進するなど
地域創生活動や旭川ブランド確立のため積極的な活動を推進している。
国分北海道はひかり牧場の取り組みに賛同、旭川ブランドの確立に協力するためレトルトカレーを開発した。

使用する肉の部位は、ブリスケ、ネック、スネ。旭砂牛の甘い脂、まろやかな肉の旨みを最大限に生かし、
スパイスバランスを追求した中辛のビーフカレーになっている。
内容量は1人前180g、価格は北海道エリア600円(税別)、北海道以外のエリアは680円(同)、
賞味期限は常温で24ヵ月。

6月17日から北海道で先行販売、道外発売は8月以降。
道内は観光地売店や道の駅、百貨店、量販店で販売、道外は全国の北海道フェアなどで販売する。
0635名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:46:58.89ID:EiestXIo
大樹町が発射場選定会社に出資へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190607/0010929.html

先月の民間ロケットの打ち上げ成功を受けて十勝の大樹町は、ベンチャー企業が4年後に
目指すより大型のロケットの打ち上げに向け動き出しました。
町は、発射場の場所を選定する会社を今月中に設立するため、出資金を盛り込んだ補正予算案
を町議会に提出する方針を固めました。
0636名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:47:11.81ID:EiestXIo
先月、大樹町にあるインターステラテクノロジズが開発製造したロケットは
大樹町から打ち上げられ、民間単独では日本で初めて高度100キロの宇宙空間に到達しました。
ベンチャー企業は4年後には人工衛星を積んだより大型のロケットの打ち上げを目指していて、
町内に新しい発射場を整備することが課題になっています。

町は、発射場の場所の選定を行う民間会社を十勝地方の企業などとともに今月中に設立するため、
週明けの10日から始まる町議会に提出する補正予算案に会社の出資金200万円を盛り込みました。
0637名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:48:04.15ID:EiestXIo
町によりますと、設立予定の会社は、発射場の場所の選定や、事業の採算面の見通しの検討を
行うことにしていて、社名については「北海道航空宇宙企画株式会社」とすることで
検討しているということです。

大樹町の酒森正人町長は、NHKの取材に対して「具体的に発射場の整備に向けて
会社の設立は大きな一歩になると思う。大切な局面なので町として具体的に動いていきたい」と話しています。
0638名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:48:26.29ID:EiestXIo
デジタル道研 常設の体験研修講座を開講
ttps://e-kensin.net/news/117564.html

 NPO法人デジタル北海道研究会(理事長・斉藤誠一北大教授)は、建設業で高度なICT活用が
できる人材育成を図るため、常設の体験型研修プログラム講座を開講した。
設計や施工、維持を3Dデータで管理するBIM/CIMなど、国土交通省が推進する
生産性革命「i―Construction」に対応できる人材拡大を目指す。
0639名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:48:55.67ID:EiestXIo
建設業や建設コンサルタント向け体験型研修はスポット的に開かれることが多い。
同研究会は「受講機会が限られていた」として、6月から札幌市中央区の札幌駅前ビジネススペースを会場に、
定期開催の研修プログラムを始めた。
コースはソフトウエアを操作する体験型研修が有効なBIM/CIM、GIS分野が中心。
定員10人の少人数制で、必要な機材、ソフトウエアは運営側が用意する。 

要望に沿った研修の設定、札幌市外の行政機関や企業の出張研修にも応じていく方針だ。
研修内容、料金、問い合わせは同研究会ウェブサイト(ttps://dghok.com/)から。

産学組織の同研究会は、産学官CIM・GIS研究会、北海道ドローン協会を運営。
空間のデジタル化と社会的な利活用の普及に取り組んでいる。
0640名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:49:28.88ID:EiestXIo
エコモット、ITスタートアップと資本提携
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45832550X00C19A6L41000/

エコモットは7日、ITスタートアップのBULB(バルブ、札幌市)に3600万円を出資すると発表した。
不動産業や飲食業など幅広い業界にIT導入を手掛けているバルブと組み、
自社サービスの新規顧客を開拓する。

BULBが実施する第三者割当増資を引き受け、発行済み株式の8.6%を取得する。
エコモットは建設業界向けの安全管理システムやドライブレコーダー監視システムを販売しており、
提携でさらにサービス分野を広げていくことを目指す。
0641名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:49:46.50ID:EiestXIo
北大インキュベーション10周年、入居率100%続く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45832580X00C19A6L41000/

北海道大学の北キャンパス内で中小企業基盤整備機構が運営するインキュベーション施設
「北大ビジネス・スプリング(BS)」が設立10周年を迎え、7日に同大内で記念フォーラムを開いた。
これまでに39社が巣立っており、現在も23社が入居し、入居率も100%と存在感は大きい。

北大BSは2008年12月に開設。卒業企業には農作業の負担軽減スーツで知られるスマートサポート(札幌市)や、
採血不要の脂質検査装置を開発するメディカルフォトニクス(同)などがある。
現在入居する23社のうち本社を東京など道外に置く企業が10社を占め、
北大の研究結果を活用するニーズは全国に及んでいるようだ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:50:00.40ID:EiestXIo
近隣には北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団、札幌市)が運営する
産学官共用の研究施設「コラボほっかいどう」も立地している。
中小機構の戸田直隆・北海道本部長は冒頭あいさつで「この北大北キャンパスが世界からも、
道内の若者からも注目を浴びる一大拠点となるよう中小機構も貢献していきたい」と力を込めた。
0643名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:50:18.32ID:EiestXIo
コープさっぽろがセミセルフレジ、宅配向けアプリも投入
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45831950X00C19A6L41000/

コープさっぽろは2020年から、100カ所超の北海道内全店舗に「セミセルフレジ」を導入する。
商品チェック後の支払い作業のみ客が自分で済ませる方式で、深刻化する人手不足の対策を急ぐ。
これまで紙で注文を受けていた宅配ビジネスでは、商品を注文できるスマホのアプリを投入する。
ドラッグストアやコンビニなど他業態との競争激化に備える。

同社は7日、札幌市内で総代会を開いた。承認された19年度の事業計画の柱は業務の効率化と顧客の利便性向上だ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:50:36.29ID:EiestXIo
セミセルフレジは20年1月から、札幌市内を皮切りに順次導入する。
店舗の約半分のレジを切り替え、半年ほどかけて道内全店に導入したい考えだ。
大見英明理事長は「レジスタッフの採用環境は厳しい。
精算の時間が減ればスタッフの負担も減り、会計の所要時間も短くなるため満足度も上げられる」という。

ライバルのドラッグストアは利益率の高い医薬品で稼いだ利益を原資とし、大幅な食品の値下げで顧客をひき付ける。
コープさっぽろはお菓子を中心に低価格で提供する専用売り場を道内約40店に設け、夏までに50店に増やす。
賞味期限が迫った食品を買い取り、アウトレットとして安価で販売するコーナーも売り場面積を拡充する。
0645名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:50:56.49ID:EiestXIo
店舗外のサービスでは、8月最終週からサービスを始める予定のスマホアプリが今年度の目玉。
よく買う商品を登録したり過去の履歴から注文したりする機能や、商品カテゴリー別に
検索できたり注文し忘れているとアラートが鳴ったりする機能、
ウェブでカタログを閲覧できる機能などを順次加えていく計画だ。

現在宅配の利用者数は約37万人で、そのうち10万人ほどがアプリを利用すると見込む。
投資額は1億2千万円。「システムとの共有が紙より早くなるため、通常1週間前の注文締め切り
を2日ほど延ばせ、より便利になる」と話す。注文用紙の利用が減ればコスト削減にもつながる。
コープこうべ(神戸市)が開発した既存アプリを二次開発して転用する。

18年9月の北海道胆振東部地震と停電により、同社も商品廃棄など12億3千万円の被害を受けた。
これを受けて上限15億円の地震保険に加入しており、費用負担は年間約4700万円という。
0646名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:53:24.07ID:EiestXIo
政府、スマート農業で推進計画 現場に普及目指す
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312971?rct=n_economy

政府は7日、農林水産業・地域の活力創造本部の会合を開き、「農業新技術の現場実装推進プログラム」
を取りまとめた。人手不足に対応し、ロボットや人工知能(AI)を活用した「スマート農業」
を現場に普及させる施策と効果を整理したもので、安倍晋三首相は会合で
「スマート農業は、農業の体質強化の切り札になる」と強調した。

首相は農産品の輸出拡大に向け、海外の食品安全規制への対応を担う司令塔の
設置方針に触れ「新たな体制と法整備を速やかに行う」と述べた。

 スマート農業のプログラムは2025年に実現が期待される農業経営の将来像をまとめた。
0647名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:54:26.91ID:EiestXIo
景気2カ月連続「悪化」、内閣府 判断は据え置き、4月動向指数
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/313049?rct=n_economy

内閣府は7日、4月の景気動向指数を発表し、経済情勢の基調判断について景気が後退している
可能性が高いことを表す「悪化」に据え置いた。
悪化は2カ月連続。自動車や生産用機械の生産が改善したが、基調判断を上方修正する基準には達しなかった。

米中貿易摩擦など海外経済の停滞への懸念は続く。
政府は今年10月の消費税増税を控える中で景気の鈍化が一時的なものかどうか難しい判断を迫られそうだ。

景気の現状を捉える一致指数(2015年=100、速報値)は前月比0・8ポイント上昇の101・9となった。
上昇は2カ月ぶりだが、中国経済の減速で電子部品の生産が振るわず、勢いは弱かった。
0648名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:55:41.05ID:EiestXIo
火災保険料4〜5%値上げ 企業向け、損保大手4社
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/313143?rct=n_economy

東京海上日動火災保険など損害保険大手4社が、今年10月以降、企業向けの火災保険料を
全国平均で4〜5%値上げすることが7日、分かった。
各社一斉の引き上げは2015年以来4年ぶり。自然災害が多発し、中小企業の老朽化した
設備の破損などで保険金の支払いが増えているため、値上げで収益を改善する。

他の3社は損保ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険。
顧客企業との話し合いを経て保険料を引き上げる。

損保各社でつくる損害保険料率算出機構が18年に、企業向け火災保険の保険料の目安となる指標を
3%ほど引き上げたとみられ、値上げを検討していた。
0649名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:57:01.62ID:EiestXIo
政府、IT政策基本方針まとめる データ流通の国際網実現へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/313114?rct=n_economy

政府は7日、IT政策の基本方針となる「デジタル時代の新たなIT政策大綱」をまとめた。企業の競争力向上や、
社会課題の解決の鍵となるデータの在り方を中心に置き、データが自由に流通する国際的なネットワークの
実現を目指すのが柱。個人情報保護法の改正方針も盛り込んだ。

安倍晋三首相は官邸で開かれた会議で「世界経済におけるデジタル化が一層加速している。
大綱は厳しい国際競争を勝ち抜くための道しるべだ」と述べた。

 データの自由な流通については、大阪市で今月開く20カ国・地域首脳会議(G20サミット)
で議題として取り上げる方針だ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 02:00:26.94ID:EiestXIo
4月消費支出1.3%増 5カ月連続プラス
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312875?rct=n_economy

総務省が7日発表した4月の2人以上世帯の家計調査によると、1世帯当たりの
消費支出は30万1136円で、物価変動を除いた実質で前年同月比1・3%増となった。
プラスは5カ月連続。

項目別では、「交通・通信」が12・1%増と最も伸び率が高かった。
「教養娯楽」は5・7%増、「食料」は1・9%増だった。

自営業などを除いたサラリーマン世帯の消費支出は実質0・3%減の33万7164円と、
4カ月ぶりに減少した。
0651名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 02:02:05.48ID:EiestXIo
給与総額4カ月連続マイナス 4月の毎月勤労統計
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/312883?rct=n_economy

厚生労働省が7日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、
基本給や残業代などを合わせた1人当たりの現金給与総額(名目賃金)は
前年同月比0・1%減の27万7261円だった。
マイナスは4カ月連続で物価の影響を加味した実質賃金も1・1%減となった。

2018年1月から抽出調査の対象事業者を一定期間ごとに段階的に入れ替える
「ローテーション・サンプリング」方式を採用し、今年1月にも一部を入れ替えた。
入れ替えの結果、調査対象に給与水準の低い企業が増えたことが影響したとみられる。
0658名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 08:44:35.23ID:Ao4IXx/7
丸井三越・さっぽろ東急、「一人勝ち」大丸追撃へ 
新サービスと外商で新機軸 パソコン教室、遊び場整備 来店客増加も狙う
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/313233?rct=n_hokkaido
0659名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 08:54:44.32ID:Ao4IXx/7
調剤報酬得るための記録を改ざん
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190607/0010914.html

北広島市に店舗がある全国チェーンの薬局が調剤報酬を得るのに必要な記録を大量に改ざん
していたことが分かり、運営会社は組織的な関与が認められるとして第三者委員会を設けました。

東京にある医薬品の卸などを手がける「アルフレッサホールディングス」によりますと、
子会社が運営する全国チェーンの薬局のうち北広島市にある店舗をめぐり、
去年調剤報酬を得るのに必要な「薬剤服用歴」の記録が未記載のまま、提出されていたことがわかり、
過去5年の記録を点検するよう北海道厚生局から指導を受け、余計に受け取ったとする報酬を返還しました。
0660名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 08:55:01.42ID:Ao4IXx/7
しかし、ことし4月、外部からの指摘を受けて調査をしたところ、返還額を少なくするため
「薬剤服用歴」の記録を改ざんしていたことがわかったということです。

改ざんした記録はおよそ1万5000件にのぼり、返還額は本来の金額より650万円余り
少ないおよそ10万6000円まで減らしていたということです。

「アルフレッサホールディングス」は、薬局を運営する子会社の役員が改ざんを指示するなど
組織的な関与が認められるとして7日、第三者による調査委員会を設置しました。
「アルフレッサホールディングス」は、「関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけし深くお詫びします」とコメントしています。

ふだんからこの薬局を利用しているという北広島市の89歳の男性は「店員さんや店長さんも親切に
してもらっていいなと思っていました。こういう問題はあるとは知らずびっくりしています」と話していました。
0661名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/08(土) 08:55:18.01ID:Ao4IXx/7
【「薬剤服用歴」とは】
今回、記録が改ざんされた「薬剤服用歴」は、健康保険組合などから薬局に支払われる
「調剤報酬」の算定に用いられる記録の1つです。
患者に適切な薬の指導を行うことにも使われます。

薬局の担当者は「調剤報酬」を健康保険組合などに請求する前に速やかにこの記録を作成する
ことが求められますが、運営会社によりますと今回の薬局は怠っていました。

「調剤報酬」は薬局で支払う自己負担金に加え、健康保険料や税金などでまかなわれていることから、
「薬剤服用歴」の改ざんによって薬局の運営会社は患者が支払った医療費を不正に受け取っていた形です。
0663名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:10:28.57ID:Z0YDpxGN
J&T環境/三井E&Sエンジの子会社株式取得/北海道で食品リサイクル事業
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201906070308

JFEエンジニアリングのグループ会社・J&T環境(横浜市鶴見区、露口哲男社長)は、
1日付で三井E&Sエンジニアリング傘下の三造有機リサイクル(札幌市東区、小倉智社長)
の全株式を取得した。J&T環境にとって初めての北海道での事業拠点になる。

三造有機リサイクルは札幌市の食品廃棄物リサイクル処理を受託し、
年間約3000トンの飼料を製造している。2014年から食品廃棄物から発生する
メタンガスを使ったバイオガス発電施設を運営し、売電事業も手掛けている。
J&T環境の子会社後もこれまで通り札幌市の廃棄物リサイクル処理を行う。
0664名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:12:20.13ID:Z0YDpxGN
AI開発、人権と雇用の尊重を G20会合、デジタル閣僚声明
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/313419?rct=n_economy

 茨城県つくば市で開催中の20カ国・地域(G20)貿易・デジタル経済相会合は
初日となる8日、世界的な人工知能(AI)の導入拡大に対応するための運用原則を
盛り込んだデジタル分野の閣僚声明を採択した。

AIの負の側面を認識した上で、人権や雇用を尊重した開発や運用を求めた。
国をまたいだ自由なデータ流通の重要性の認識も共有した。
0665名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:12:43.35ID:Z0YDpxGN
原則ではAIが経済成長を促すなどの恩恵をもたらす一方で、
雇用への影響や情報に対する格差が生まれる恐れがあると訴えた。

リスクを最小限にするために、人間による意思決定の余地を残すなど安全対策の導入を提唱した。
0666名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:14:47.63ID:Z0YDpxGN
G20、巨大IT税逃れに包囲網 財務相会議が開幕、連携表明
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/313263?rct=n_economy

日米欧と新興国の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の
主要行事が8日、福岡市で開幕した。税制のシンポジウムに6カ国の閣僚が出席し、
米グーグルやアップルなど「GAFA」と呼ばれる巨大IT企業の税逃れに、
連携して包囲網を築く姿勢を表明。新ルール「デジタル課税」の結論を2020年に出す目標を共有した。
0667名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:15:07.85ID:Z0YDpxGN
本会議は8日午後に始まり、2日間の日程で世界経済の下振れリスクへの政策対応も協議。
議長国の日本が、貿易問題を巡る米国と中国の深刻な対立を緩和する討議をリード
できるかどうかが注目されている。
0668名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:16:40.50ID:Z0YDpxGN
携帯電話違約金、上限1000円 「2年縛り」中途解約
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/313354?rct=n_economy

 総務省が、携帯電話を2年契約の途中で解約する際の違約金の上限を千円とする
規制を検討していることが8日、分かった。
NTTドコモなど携帯大手は現行で9500円を利用者から徴収しており、大幅な引き下げとなる。
政府が進める携帯料金値下げ政策の一環。利用者が携帯会社を乗り換えやすくし、通信料金の価格競争を促す。
0669名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:17:02.31ID:Z0YDpxGN
スマートフォンなどの携帯端末の割引額も2万円前後を目安に上限を設ける。
長期契約を条件とした割引は全面禁止する。
月々の通信料収入を原資とする端末値引きを制限し、通信料の高止まり解消につなげる。
11日に開く総務省の有識者会議で協議し、秋までに省令を改正する。
0670名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:20:58.73ID:rmKKKCz/
米財務長官、日本と為替議論せず 対中貿易協議は予定なし
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/313349?rct=n_economy

来日中のムニューシン米財務長官は8日、記者団に対し、福岡市で開幕した
20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に合わせて9日に開く
麻生太郎財務相との会談では為替問題を議論しない意向を示した。
中国との閣僚級貿易協議は現時点では開催を予定していないことも明らかにした。
0671名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:21:23.02ID:rmKKKCz/
 対中貿易摩擦ではトランプ米大統領が今月末に大阪で開かれる20カ国・地域首脳会議
(G20サミット)で中国の習近平国家主席と会談する意向だが、
妥結に向けて大幅な進展が見込めるかどうかは不透明だ。

 ムニューシン氏は麻生氏との会談で「経済について話し合うが、貿易に焦点は当てない」と述べた。
0672名無しさん@お腹いっぱい。(清川村)
垢版 |
2019/06/10(月) 06:58:17.31ID:Q/G8e12R
ようやくか。
0673名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:12:01.53ID:Zj/7LvDf
今夏以降、道内でものづくり関連のイベント続々
ttps://e-kensin.net/news/117577.html

今夏以降、道内ではものづくりに関する大きなイベントが続々と開かれる。
日本コンクリート工学会(JCI)は7月に札幌で年次大会を企画。
北海道での開催は10年ぶりで、コンクリート分野での女性活躍推進をテーマにしたセミナーなどを開く。
7月はほかに北洋銀行のものづくりテクノフェア2019が開催。
道内随一の総合展示商談会として、200者余りが出展を予定している。
10月は日本砕石協会が砕石フォーラムを21年ぶりに開く。
0674名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:12:24.78ID:Zj/7LvDf
JCIのコンクリート工学年次大会2019は、7月10―12日に札幌コンベンションセンターで開催。
北大の横田弘教授が実行委員長を務め、「ずっと もっと つなぐコンクリート」をメーンテーマに、
コンクリート技術に関する最新情報を共有する。

論文発表や研究内容報告は約600件を予定。
1階大ホールで開くコンクリートテクノプラザ2019は、会沢高圧コンクリート(本社・苫小牧)や
北電興業、日東建設(同・雄武)など100者近くが参加を見込んでいる

 11日はセミナーを企画。テーマはサステイナビリティ(持続可能性)と女性活躍推進の2本で、
うち女性活躍推進セミナーは全国生コンクリート工業組合連合会の吉野友康会長ら6人をパネリストに
100年後も元気なコンクリート業界に向けて意見を交わす。
0675名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:12:38.58ID:Zj/7LvDf
北洋銀行のものづくりテクノフェア2019は、7月25日にアクセスサッポロで開かれる。
優れた技術や製品を持つ中小企業や大学、支援機関などが一堂に会し、販路拡大、
企業間連携を模索する。13回目となる今回は、3DスキャナーやAI、IoTなどの出展が目立つ。

日本砕石協会は、2019年砕石フォーラムを10月16、17日に札幌で開く。
道内開催は21年ぶり。かでる2・7大ホールが会場で、18日は見学会を予定する。
全国から500人ほどの参加を見込んでいる。

このほか、日本テントシート工業組合連合会は6月22、23日、札幌パークホテルで
第3回日本テントシート工業組合連合会全国大会を開催。
第40回総会のほか、北海道博物館などを会場に道内の歴史を学ぶプログラムを企画している。
0676名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:14:42.44ID:Zj/7LvDf
道立工業技術センターなど、チーズ用乳酸菌国産化へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45906350Q9A610C1L41000/

道立工業技術センターなどはチーズ熟成に適した乳酸菌の国産化を後押しする。
熟成期間が短く、生産サイクルを増やせる菌をこのほど選抜した。
チーズ生産向けの乳酸菌はほぼ輸入品しか流通しておらず、国産乳酸菌として普及を目指す
日欧経済連携協定(EPA)などで輸入チーズとの競争が激化するなか、生産効率が高い
乳酸菌で国産チーズの競争力を高める。

新たな乳酸菌は国の研究機関から委託を受けた道立工業技術センターや
0677名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:14:59.83ID:Zj/7LvDf
北海道経産局、スポーツで地域振興 帯広や北広島で
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45906060Q9A610C1L41000/

北海道経済産業局はスポーツを通じた地域振興策を展開する。北海道帯広市と北広島市で、
周辺住民の健康作りや観光誘客に取り組む。商工会議所などと連携して、年内に具体的な計画を策定する。

帯広市では2020年3月にオープンする新総合体育館を拠点に、十勝川温泉や宿泊施設と
連携しながらマラソンやウオーキング、サイクリングを楽しめるモデルコースを設定する。
7月ごろには道外の先進事例を視察する予定。

北広島市では日本ハムファイターズの新球場建設が進む。野球ファンや観光客が増える23年の開業後を見据え、
球場周辺で自然散策やサイクリングができる観光コースを決める。
11月には球団の栗山英樹監督らを招いてシンポジウムを開く予定で、市民に周知する。
0678名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:35:57.44ID:Zj/7LvDf
<危機、そのとき 経営者は語る>サザエ食品・島田俊平社長 ロス恐れず売れ筋増産
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/310050?pu

 「十勝おはぎ」など道民になじみの深い和菓子や弁当の製造・販売で知られる「サザエ食品」(札幌)
は2015年に業績不振で自力再生を断念し、事業を引き継いだ石屋製菓(同)の下で復活を遂げた。
再建の立役者となったのは、石屋製菓から派遣された現社長の島田俊平氏(71)。
売り上げを重視し、設備投資も積極的に行うなど「攻めの経営」で、どん底からの立て直しを引っ張った。
0679名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:36:28.12ID:Zj/7LvDf
島田氏は北洋銀行出身で、数々の会社再建を手掛けた「企業再生のプロ」として知られた。
07年、賞味期限改ざんが発覚した石屋製菓に移り、社長として経営再建に尽力した。
「まいったな」。15年にサザエ食品の社長に就任した際、暗たんたる気分になりました。
東京の店舗の赤字が業績不振の原因とされていましたが、道内も抜本的な改革に取り組まなければ
赤字に陥る恐れがありました。

石屋製菓の再建を任された時は、業績自体に問題はなく、「内部管理を徹底すれば再生できる」と感じました。
サザエ食品の状況は全く異なり、道内71店舗のうち売り上げが前年より増えたのは数店舗だけでした。
0680名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:37:00.49ID:Zj/7LvDf
■機械化に遅れ
十勝のあんを使ったおはぎなど商品に競争力があるのに、なぜ売れないのか。
就任直後に行った工場や店舗の視察で、機械化の遅れや、食品廃棄(ロス)を極力出さない
経営方針が生産効率を悪くしていることに気付きました。

各店舗はロスを意識するあまり、工場への商品の発注を約10年間も「前年並み」に抑えていました。
ロスをなくすのは大事なことですが、前年並みの発注が続けば工場稼働率は上がりません。
当たり前ですが、前年以上に売り上げを伸ばすこともできません。
0681名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:37:34.30ID:Zj/7LvDf
そこでロス率で店を縛らず、売り上げ増を優先する方針に思い切って転換しました。
ロスが増えたら自身の責任だと覚悟を決め、発注量を前年より10〜15%増やしたところ、
工場の稼働率は約15%上昇し、売り上げも前年比で5%増えました。

おはぎや弁当用の米飯を炊いて手作りしていた旭川や登別など一部地域の店舗には、
札幌の工場で早朝に作った商品を運んで並べることにしました。
この地域の店舗におはぎなどが並ぶのは開店から1〜2時間後でしたが、開店と同時に販売できるようになった。
各地区の売り上げも2年連続で前年比10%以上伸びました。
設備投資もけちらず、巻きずしを作る「連続のり巻き機」や「新型いなり製造機」を相次いで導入し、
生産効率はそれぞれ4倍、2倍に高まりました。
0682名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:38:14.46ID:Zj/7LvDf
島田氏の就任以降、サザエ食品は毎年増収増益を続けている。
15年の就任時に約38億円だった売上高は18年に約41億円、19年8月期は約43億円に増える見通しだ。

危機に陥っても、しっかりしたビジネスモデルや顧客に支持されている商品があれば企業再生はできます。
石屋製菓には「白い恋人」が、サザエ食品にも十勝おはぎという強力な商品がありました。

古巣の北洋銀から「サザエ食品のスポンサーになってほしい」と打診を受けた際、私は石屋製菓の相談役でした。
メリットがあるか悩みましたが、石水勲会長が「サザエの名前を残そう。あそこのおはぎはおいしいよね」
と言ってくれたことが決め手になりました
0683名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:38:51.17ID:Zj/7LvDf
■競争力に自信
菓子業界はライバルがひしめき、小豆が値上がりするなど環境は厳しい。
でも、当社のおはぎや大福には、絶対的な競争力があると信じています。
会社がこのまま黒字を維持し、将来的に独り立ちすることが、石屋製菓への恩返しになると思っています。

しまだ・しゅんぺい 慶応大商学部卒業後、1973年4月に旧北海道拓殖銀行入行。
拓銀破綻後の98年に北洋銀行に移り、帯広中央支店長、融資第二部長などを経て2004年に常務取締役。
07年に石屋製菓代表取締役社長に就任し、13年から取締役相談役。15年6月から現職。71歳。
0684名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:39:54.75ID:Zj/7LvDf
<ことば>サザエ食品 1957年、函館で創業。
66年に札幌に移転、80年には道内30店、東京に10店出店した。
首都圏の業績不振から、2015年5月末に任意整理で会社清算。

同年6月に石屋製菓が子会社を設立し、道内の2工場、71店舗、510人(パートを含む)
の従業員を引き継いだ。スーパーや百貨店のテナントとして出店するケースが多く、
おはぎやおにぎり、巻きずし、弁当、和菓子などを販売する。
0685名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:03:42.95ID:hhRevp39
洋菓子「Mrs.NewYork」、和菓子「七福」、焼きはまぐり「ダイニング桑名」
が突然死の衝撃 
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/38269/

 洋菓子の「Mrs.NewYork」、和菓子の「七福札幌本店」、焼きはまぐりの「ダイニング桑名」
ーー札幌で有名3ブランドを展開する七福(本社・札幌市白石区)が、事業を停止した。
突然死とも言える事業停止に消費者の間には戸惑いが広がっている。

 七福が事業停止したのは、10日。翌11日現在、食品スーパー「ダイイチ白石神社前店」(白石区)内の
「七福札幌本店白石店」と「Mrs.NewYork本店」の売り場にはカーテンが掛けられ
『閉店のお知らせ』が掲げられているほか、焼きはまぐりで有名な「ダイニング桑名南1条店」(中央区)にも
『閉店のお知らせ』が入り口に貼られている。 

一方、豊平区月寒東5条6丁目の東北通沿いにある「Mrs.NewYork」本店入り口前には、
6月の定休日のお知らせが掲げられているだけで、本店の横にある本社玄関前には、
『事業停止のお知らせ』が貼られていた。
0686名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:04:16.17ID:hhRevp39
 帝国データバンク札幌支店によると、七福は1997年設立の和菓子製造販売会社。
2008年に「Mrs.NewYork」を運営するマンハッタンブレスと合併した。
「Mrs.NewYork」の前身は洋菓子製造販売の「アルポルト」。
アルポルトの経営が傾き、マンハッタンブレスが事業を承継、その後、七福と合併した流れ。

ピーク時の2011年7月期は5億8400万円を計上していたが、
店舗のスクラップ&ビルドを頻繁に行っていたため出店費用がかさんでいたことや
原材料価格の上昇、競争激化による販売不振などによって一時は事業継続も難しい状況になっていた。
0687名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:04:50.35ID:hhRevp39
その後、北海道中小企業再生支援協議会を通じて北洋銀行、北海道銀行などの借入金の返済条件緩和、
いわゆるリスケジーュリング案件となっていたが、売上高は回復せず18年7月期は約4億5000万円、
今期も改善せず事業継続の見通しが立たなくなったことから事業停止、10日に債務整理を弁護士に一任した。
なお、従業員約50人は、一部を除き9日付で解雇された。

負債額は18年7月期で約3億6000万円。債務整理を担当する弁護士は、
「自己破産か、任意整理かは現在検討中。事業停止の理由は本業不振によるもの」と話している。
0688名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:05:21.44ID:hhRevp39
七福の事業停止は、少子高齢化や生活スタイルの変化、コンビニエンスストアのスイーツ台頭
などによって菓子業界が厳しい環境にあることを示した。

また返済条件緩和企業でも予定通り業績が回復せず再建が進まないことも示した。
08年のリーマンショック後に始まった金融円滑化法に基づく返済条件緩和は、
多くの中小企業を救ったが、七福の事業停止は延命企業が突然死するリスクがあることを示している。
0699名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 06:07:20.54ID:BPHBEQ/R
対米関税、一気に削減も 先行TPPに合わせ農産物で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/314497?rct=n_economy

政府が日米貿易交渉で、米国に対する牛肉や豚肉などの農産物関税を、
先行している環太平洋連携協定(TPP)に合わせて一気に引き下げる案を提示する
方針であることが12日、分かった。日米の貿易協定がいつ発効してもTPP参加国
と関税が同じになるため、後れを取っていた米国にとっては日本への農産物の輸出条件で挽回できる。
日本は見返りに自動車分野などで譲歩を求める方針だ。

 日米両政府は11日、2日間にわたったワシントンでの貿易交渉の事務レベル協議を終えた。
農産物や工業製品の関税分野でお互いの立場を確認し合い、現状の論点を整理した。
0700名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 06:08:31.82ID:BPHBEQ/R
都市のオフィス不足感強く 従業員増、共有型も注目
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/314472?rct=n_economy

国内の都市部でオフィスの不足感が強まっている。企業の従業員増加に加え、
人材確保のため快適で広い空間を求める動きが目立つ。政府が旗を振る働き方改革の下、
自宅近くや営業先などで働ける共有型のオフィスも注目されている。

オフィス仲介大手の三鬼商事によると、5月末時点の東京都心のオフィス平均空室率は1・64%で、
バブル期の1990年12月の0・39%以来となる低水準だ。
大阪地区の空室率は2・45%、名古屋地区は2・11%、札幌地区は2・23%、
福岡地区は1・81%となっている。
0701名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 06:09:42.26ID:BPHBEQ/R
中国物価2・7%上昇 5月、伸び率が拡大
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/314408?rct=n_economy

【上海共同】中国国家統計局は12日、5月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比で2・7%
上昇したと発表した。伸び率は4月と比べて0・2ポイント拡大した。
3カ月連続で伸び率は拡大した。2018年2月以来の高水準となった。

 統計局によると、天候不順などを背景に食品価格の上昇が目立った。

 同時に発表した5月の工業品卸売物価指数(PPI)は0・6%上昇した。
伸び率は4月と比べ0・3ポイント下落した。自動車が値下がりした。
0702名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 06:11:33.10ID:BPHBEQ/R
5G端末、24年に19億件 世界契約の2割超と予測
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/314371?rct=n_economy

スウェーデン通信機器大手エリクソンは11日、第5世代(5G)移動通信システムの携帯端末契約数が、
2024年末までに世界で19億1千万件となり、契約数全体の2割超に到達するとの予測を発表した。

 5Gはすでに米国や韓国、英国で商用化されており、日本を含む先進国で今後本格的に普及する見通し。
高速大容量が特長で、スマートフォンに加えて産業用などに幅広く利用されると期待されている。

 エリクソンの推計によると、18年に78億8千万件だった世界の携帯端末契約数が、
24年には87億9千万件に到達。5Gはそのうち22%を占めることになる。
0703名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 06:20:41.38ID:BPHBEQ/R
骨太方針原案 氷河期世代雇用30万人増 在職老齢年金廃止も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/314180?rct=n_economy

政府は11日、経済財政諮問会議を開き、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」
の原案を示した。バブル崩壊後の就職難で安定した職に就けなかった「就職氷河期世代」を対象に、
3年間の集中支援策で正規雇用を30万人増やす目標を掲げた。

高齢者の就労を促すため、一定の収入がある人の年金を減らす在職老齢年金制度の廃止検討も明記した。
これらの策で人手不足を解消し、経済の安定成長を目指すが、一部は効果が見通せず、
財源の裏付けを欠く内容となった。21日にも閣議決定する。
0704名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 06:21:08.34ID:BPHBEQ/R
30代半ばから40代半ばとされる氷河期世代のうち、非正規で働く人や
引きこもりの人らを約100万人と想定。
過去5年間にこの世代の正規雇用が年5万人増えたことから、年10万人への倍増を目指す。

具体的にはハローワークに専門窓口をつくり、ノウハウのある民間企業が職業訓練を実施。
短期間での資格取得や職場実習の機会も設ける。都道府県による引きこもりの実態調査も行う。
ただ、引きこもり支援は時間がかかり、効果を上げるのは容易ではない。
0705名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:06:15.31ID:tGiqlPU3
道経連新会長に北電社長の真弓氏
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190613/0011080.html

経済団体の道経連=北海道経済連合会の総会が札幌市で開かれ、新しい会長に
北海道電力の社長の真弓明彦氏が正式に就任し、人口減少が進む中でも
新たな事業や産業を生み出したいと抱負を述べました。

札幌市のホテルで開かれた道経連の総会では、2期目の任期途中の高橋賢友会長
の後任として、北海道電力社長の真弓氏が就任する議案が諮られ正式に承認されました。
0706名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:06:30.10ID:tGiqlPU3
道経連のトップは初代から7代続けて北海道電力の会長が務めてきましたが、
東京電力福島第一原子力発電所の事故以降に就任した8代目、9代目の会長は
違う会社から選出されていました。

真弓氏は会見で「北海道はほかの地域よりも人口減少が進んでいる。
新たな処方箋を早く示して、事業、サービス、産業を新たに創造し展開することが重要だ」と抱負を述べました。
真弓氏は今後、10月に予定されている消費税率の引き上げに向けた対応や、
北海道新幹線の札幌延伸をにらんで札幌市だけでなく道内各地に観光振興を広げていけるかが課題となります。
0713名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:21:47.00ID:tGiqlPU3
道経連、会長に北電・真弓氏 食の輸出に意欲
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46061250T10C19A6L41000/

北海道経済連合会は13日、定時総会を開き、第10代会長に北海道電力の真弓明彦社長(65、26日に会長就任)
を選任した。北電会長が道経連会長に就くのは第7代の近藤龍夫会長以来。
真弓氏には4月に就任した鈴木直道知事と連携を強めるなどし、人口減や高齢化できしみが
目立ち始めた北海道経済の成長に向けた手腕と強いリーダーシップが求められる。

真弓氏は就任あいさつで「北海道の人口減少対策に向けてはここ数年が正念場。
反面、世界人口の大幅な増加は商機だ」と話し、食の輸出や訪日客の拡大策による外需の取り込みに意欲を示した。
0714名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:22:01.44ID:tGiqlPU3
副会長には北洋銀行の安田光春頭取や北海道銀行の笹原晶博頭取、
トヨタ自動車北海道の北條康夫社長ら5人を新任。副会長は7人から10人体制となった。

真弓氏は総会後の記者会見で「道庁や他の経済団体などと連携を密に図りながら、
北海道経済の持続発展に向け、多少大胆でも未来に向けた道筋を示す取り組みを進めることが重要」と決意表明。
泊原子力発電所(泊村)の再稼働で日本一高い電気料金を是正できれば「北海道経済にもプラスの
効果を図っていける」と、経済界トップとしても再稼働を推進していく方針を示した。
0715名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:22:58.08ID:tGiqlPU3
前会長の高橋賢友氏(65)は任期を1年残して退任した。
会長を務めた3年間で印象に残っていることとして、2016年の連続台風と18年の胆振東部地震と
いった災害に「国や道をはじめとする関係機関と復旧復興に向けて取り組んだ」を挙げた。
新リーダーに解決を託す課題としては、北海道にとって基盤の弱い製造業分野の人材育成と産学連携の強化、
そして北海道と本州を結ぶ物流を巡る議論について「成果を新会長に期待したい」と話した。

道経連の会長は1974年の設立時から2014年まで北電の会長もしくは会長経験者が務めてきた。
12年に北電会長に就任した佐藤佳孝氏が経済界活動から距離を置き、道経連会長に北電会長が就かない
人事が続いていた。北電の「トップ」ではない会長が続いたことで、最近では道経連の求心力不足を
指摘する声もあった。
0716名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:23:11.48ID:tGiqlPU3
一方で、道経連とともに経済3団体の一角を担う北海道商工会議所連合会が4月の
北海道知事選などで旺盛な政治活動を展開するなど、独自の存在感を発揮していた。
真弓氏は26日に北電会長に就任する予定で、道経連の活動に軸足を置くとみられる。

真弓氏は北電社長として18年9月の全道停電(ブラックアウト)の復旧や再発防止策の策定などに対応した。
今後は道内経済界全体のかじ取り役として、人口減や産業再生、公共交通の再構築、
エネルギー政策など諸課題の解決にリーダーシップを発揮できるかどうかが問われる。
0717名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:30:37.91ID:tGiqlPU3
道経連新会長に北電社長の真弓氏
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190613/0011080.html

経済団体の道経連=北海道経済連合会の総会が札幌市で開かれ、新しい会長に
北海道電力の社長の真弓明彦氏が正式に就任し、人口減少が進む中でも
新たな事業や産業を生み出したいと抱負を述べました。

札幌市のホテルで開かれた道経連の総会では、2期目の任期途中の高橋賢友会長
の後任として、北海道電力社長の真弓氏が就任する議案が諮られ正式に承認されました。
0718名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:30:53.62ID:tGiqlPU3
道経連のトップは初代から7代続けて北海道電力の会長が務めてきましたが、
東京電力福島第一原子力発電所の事故以降に就任した8代目、9代目の会長は
違う会社から選出されていました。

真弓氏は会見で「北海道はほかの地域よりも人口減少が進んでいる。
新たな処方箋を早く示して、事業、サービス、産業を新たに創造し展開することが重要だ」と抱負を述べました。
真弓氏は今後、10月に予定されている消費税率の引き上げに向けた対応や、
北海道新幹線の札幌延伸をにらんで札幌市だけでなく道内各地に観光振興を広げていけるかが課題となります。
0719名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:31:09.12ID:tGiqlPU3
北電、洋上風力発電参入を検討 石狩市と連携協定
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46063370T10C19A6L41000/

北海道電力は13日、石狩湾を開発候補地として洋上風力発電への参入を検討すると発表した。
同日、再生可能エネルギーの開発促進に向けた連携協定を石狩市と締結した。
石狩市は電力供給の100%を再エネ由来の電力で賄う企業団地「REゾーン」の整備を計画しており、
その実現に向けても協力していく。
0720名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:31:21.35ID:tGiqlPU3
両者は(1)再エネの開発促進に向けた協力体制の構築(2)石狩湾新港地域「REゾーン」
の実現に向けた手法の検討(3)再エネの利活用を軸とした産業の育成検討
(4)地方創生につながる地域密着型ビジネス等の実現方策の検討――
といった4項目について連携する。詳細は今後開く協議のなかで具体化していく。

電力会社と自治体との連携協定を巡っては、再エネ促進を地域経済の活性化につなげたい
自治体側の思惑もあり、新電力事業者の北海道ガスが夕張市や上士幌町などと締結するなど、
道内で急速に広がっている。
0721名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:32:28.24ID:tGiqlPU3
バナナの病気 空から発見 道内ベンチャー、比でシステム開発へ 
衛星やドローン活用
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/314640?rct=n_hokkaido

 農業ITベンチャー、スマートリンク北海道(岩見沢)と北大発の宇宙開発ベンチャー
「ポーラスター・スペース」(札幌)などは、フィリピンのバナナ農園で、
人工衛星やドローンで撮影した画像を解析し、病害を探すシステムを開発する。
バナナを巡っては世界各国で「新パナマ病」が発生しており、画像解析で感染作物を早期に発見し、
被害拡大を防ぎたい考えだ。3年後の実用化を目指す。
0722名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:32:44.24ID:tGiqlPU3
取り組みでは、人工衛星やドローンで撮影した画像から作物に当たった反射光の波長を解析し、
病気に感染した作物に特有の波長を検出する。

この技術はリモートセンシング(遠隔測定)と呼ばれ、道内でも実証実験が進んでいる。
ただ、カメラ、太陽、作物の位置により反射光の角度が変わると光の波長も変化する。
このため、測定できる範囲がカメラの直下に限られ、バナナ農園のような広大な農地
の測定には使いにくかった。
0723名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:34:50.41ID:tGiqlPU3
北海道経産局、中小に業務効率化助言
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46063320T10C19A6L41000/

北海道経済産業局は2019年度から中小企業向けに業務効率化を助言する事業を本格化する。
第1弾として12日にスモークサーモンを手掛ける王子サーモン北海道工場(苫小牧市)に専門家を派遣。
骨抜き作業や検品、梱包作業を視察し、課題や自動化の余地について議論した。
経産局は年内に10社程度でロボットなどの活用を提言する。

王子サーモンのスモークサーモンは国内外の一流ホテルや有名料理店に提供されている。
商品は一定の評価がある半面、製品の骨抜きや検品作業など人手を使う作業が多く、
人手不足のなかでコスト高が悩みだ。佐藤徹取締役は「ロボットの性能は以前より向上しており、
衛生面を考えても全ての工程を人がやる必要はない」と話す。
0724名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:35:04.88ID:tGiqlPU3
「スマートものづくり応援隊」事業は18年度から始まった。現在は北海道立総合研究機構(道総研)
や北海道ITコーディネータ協議会などに所属する11人が専門家派遣に登録している。

初年度は講師の育成に比重を置いた実習期間の位置づけだったが、19年度は訪問企業を
ホームページなどで募集し、社数も7社から10社に増やす。既に5社程度の訪問が決まっている。
0725名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:36:12.30ID:tGiqlPU3
道内景況感が改善 財務局4〜6月
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46063350T10C19A6L41000/

北海道財務局が13日発表した2019年4〜6月期の法人企業景気予測調査によると、
道内企業の景況判断指数(BSI)は0.0と、前回調査(1〜3月)と比べ13.1ポイント伸びた。
4〜6月期として過去2番目の高水準となった。生産体制の拡充や10連休による消費の押し上げが追い風となった。
一方で大企業の景況感は4期ぶりにマイナスに転じた。

BSIは現状の景況感について「上昇」と答えた企業の割合から「下降」と答えた割合を引いて算出する。
調査は5月15日に実施し、非製造業333社、製造業92社が回答。回答率は88.5%だった。
0726名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:36:37.18ID:tGiqlPU3
非製造業はプラス1.2と前回から11ポイント改善し、4〜6月期として初めてプラスとなった。
大型連休で観光客が増え、小売業や運輸業が恩恵を受けた。製造業もマイナス4.3と22.6ポイント上昇した。
輸送用機械器具では生産ラインを増やす動きがあったほか、情報通信機器も単価の高い商品を
生産して収益力が高まった。

規模別でみると中小企業は好調だったが、大企業は振るわなかった。大企業のBSIは1.3ポイント
低下しマイナス1.3と4期ぶりにマイナスだった。原材料価格の上昇などを指摘する声があった。
0727名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:28:21.01ID:tGiqlPU3
BP建設予定地の「きたひろしま総合運動公園」(36・70ha)は現在、
市街地調整区域で建築物の建設などができない。BPを建設するには、市街化区域への編入が必要。
そのためには、北海道が「北海道都市計画審議会」に諮問して了承を得た後に都市計画決定を経なければならない。

 同審議会は、学識経験者や市町村代表者、道議会議員代表者、市町村議会代表者など23人で構成され、
年4回開催、様々な都市計画変更の諮問を受けて審議している。
0728名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:15:16.78ID:d7z1c+6z
新幹線札幌延伸の工事進捗説明 北海道新幹線建設促進期成会
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO46061070T10C19A6L41000/

北海道や経済団体などでつくる北海道新幹線建設促進期成会(会長・鈴木直道知事)は13日、総会を開いた。
新幹線の札幌延伸について鉄道建設・運輸施設整備支援機構が進捗状況を報告。
2019年度末の工事契約の総延長が新函館北斗―札幌間(約212キロ)の80%に達することなどを説明した。

19年度の北海道新幹線の延伸区間の事業費は487億円。
新函館北斗―札幌間の約80%をトンネルが占めており、5月1日時点ではその92%
(約155キロ、全延長の73%)が契約済み。現在工事が進んでいるのはトンネル総延長の17%、約29キロ。

今年度は札幌市内のルートのトンネル化に向けた測量調査も始める。
トンネル掘削で発生する土の受け入れ先確保は現時点で5割弱にとどまっている。
0729名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:15:32.11ID:d7z1c+6z
北電、災害時の連携協定相次ぐ
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO46063420T10C19A6L41000/

北海道電力は13日、大規模災害時の情報共有や停電復旧に向けた連携協定を東日本高速道路
(NEXCO東日本)、建機レンタルの片桐機械(札幌市)とそれぞれ結んだ。
2018年9月の全道停電(ブラックアウト)の反省を踏まえ、他社と連携して迅速な復旧に取り…
0730名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:15:47.57ID:d7z1c+6z
民泊、相次ぐ消防法違反 適合証明義務なく
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46072880T10C19A6AC1000/

民泊でスプリンクラー未設置などの「重大な消防法令違反」が相次いで見つかっている。
住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づく届け出が全国1位の大阪市では、
消防局の立ち入り検査で12棟81施設で違反が発覚した。昨年6月の同法施行で民泊は
自治体への届け出が義務づけられたが、消防法令に適合すると示す「通知書」の提出が
必須ではないことが背景にある。
0735名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:19:00.66ID:d7z1c+6z
道経連会長に北電社長真弓氏が就任
ttps://e-kensin.net/news/117836.html

北海道経済連合会は13日、札幌市内で第45回定時総会を開き、新会長に北海道電力社長の
真弓明彦氏が就任する役員人事を決定した。総会に続いて開いた第88回理事会では
副会長5人を新たに選出。新体制で北海道経済の振興に取り組む。

前会長の高橋賢友氏は任期を1年残して退任し、名誉会長に就任した。真弓新会長は、
26日の北電定時株主総会で北電会長にも就任する予定。
道経連の会長職は北電会長が兼任するのが通例だったが、2012年以降途絶えていた。
0736名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:19:16.44ID:d7z1c+6z
道経連の新副会長には、安田光春北洋銀行頭取と笹原晶博北海道銀行頭取、
山本隆幸岩田地崎建設会長、池浦靖夫雪印メグミルク常務執行役員北海道本部長、
北條康夫トヨタ自動車北海道社長が就いた。

これまでの副会長7人のうち石井純二北洋銀会長、堰八義博道銀会長の2人は顧問に就任。
小砂憲一アミノアップ会長、大西雅之鶴雅ホールディングス社長ら5人は留任となった。
これに伴い副会長職は10人に増える。
0737名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:19:32.26ID:d7z1c+6z
人事のほか、重点的な活動として、人手不足対策と多様な人材確保、働き方改革の深化、
食や観光関連産業の振興、ものづくり産業支援などに取り組むことを決めた。

 真弓会長は理事会後に記者会見し、「身の引き締まる思い。北海道は全国に先んじて
人口減少が進むなど課題は多いが、明るい将来を示したい」と抱負を語った。
本道経済の現状については「労働力不足が最大の課題」と分析した。

 真弓氏は1954年5月生まれ。79年に北大工学部を卒業し北電に入社。14年から現職。
0738名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:10:41.50ID:OX8Qtg3Y
トヨタ北海道の売上高最高に、前期は1807億円
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46119990U9A610C1L41000/

トヨタ自動車北海道(北海道苫小牧市)が14日発表した2019年3月期の単独決算は、
売上高が前の期比12%増の1807億円と2期ぶりに増えて過去最高を更新した。
新型の無段変速機(CVT)「ダイレクトシフトCVT」の生産を18年5月に始め、収益を押し上げた。利益は非公表。

ダイレクトシフトCVTは燃費性能が高く、SUV「CH-R」や海外向け「カローラ」
などに使われている。AT(自動変速機)やハイブリッド車向けも含めた変速機全体の販売数は
142万7千台と前年比約1割増。エンジンの力を前輪と後輪に分ける装置「トランスファー」は微増の55万5千台だった。
0739名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:23:17.68ID:OX8Qtg3Y
道予算は食と観光に重点、鈴木知事「新たな段階に」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46118770U9A610C1L41000/

北海道は14日、一般会計総額が2513億円の2019年度補正予算案を発表した。
鈴木直道知事は初めての道予算編成で、道内外からの支援を募る「ほっかいどう応援団会議」の結成や、
北海道の強みである食と観光の分野に重点を置いた。
鈴木知事は4月の知事選で掲げた150項目以上の公約の8割を今回の予算案に反映させた。
0740名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:23:29.98ID:OX8Qtg3Y
20日に開会する第2回定例道議会に補正予算案を提出する。
当初予算を含めた19年度の一般会計の予算規模は18年度比4%増の2兆8609億円となり、
16年度以来、3年ぶりの増額となる。

鈴木知事が公約の目玉に掲げた道内外の個人や企業からの応援を募る「ほっかいどう応援団会議」
の結成には2500万円を充てる。専用サイトを立ち上げ、道や市町村が支援してほしい取り組みを載せる。
自治体が抱える課題や目標を共有し、ノウハウを持つ企業と連携した取り組みにつなげる土台とする。
0741名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:24:04.86ID:OX8Qtg3Y
鈴木知事が目指す「攻めの道政」の象徴的な存在として予算を重点配分したのが食と観光分野だ。
同日記者会見した鈴木知事は、両分野では「さらなる潜在力を発揮させ、
新たな段階に押し上げるよう取り組む」と意気込んだ。

観光では補正予算案に11億3千万円を計上。19年度全体では21億9千万円と過去最高になった。
急増する訪日客への対応などで6年連続の増額となった。
道は19年度に体験型観光の国際会議の誘致を見据え、ガイドの育成を支援するためのカリキュラムを作る。
人気が高まっているサイクルツーリズムの受け入れ拡大のため、自転車での周遊の拠点となる施設も整える方針だ
0742名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:24:16.39ID:OX8Qtg3Y
食の分野では消費需要の大きい中国など、海外で開催される商談会に参加して道内企業の販路拡大を後押しする。
今年シンガポールに開店する道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ」も活用し、
道産食品の輸出額を23年に1500億円とする目標の達成を目指す。

4月に始まった新たな在留資格「特定技能」を踏まえ、外国人材の受け入れ体制を整備する。
道は外国人が生活や就労面で抱える悩みに一元的に応じる相談窓口を設置する。
政府が全国100カ所の自治体で窓口の設置を計画するもので、関連する国の交付金を使う。
外国人の採用経験のない道内企業を支援する相談会も開き、外国人材を確保しやすくする。

カジノを含む統合型リゾート(IR)は周知に重きを置く。
IR施設を十分に理解していない道民が多いため、IR施設の内容や規模、IRがもらたす長所・短所などをまとめた
冊子の作成や道民向けのセミナーを開く。多くの道民にIRを知ってもらい、誘致判断の材料としたい考えだ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:25:21.01ID:OX8Qtg3Y
■歳入不足440億円に、財政改善待ったなし
 補正予算案を踏まえた北海道の2019年度の一般財源ベースで歳入から歳出を引いた
財政収支をみると、18年度から30億円増えて440億円のマイナスとなる見通しだ。
国が進める国土強靱化の緊急対策関連費や社会保障費がかさんだ。
道は人件費の削減などで歳出を圧縮し、21年度には赤字を数十億円規模にまで縮小する計画だ。

歳入では借金にあたる道債を7156億円見込む。歳入全体に占める割合(道債依存度)は25%と
過去10年間で最も高い水準に達しており、道債残高も19年度時点で5兆8900億円と過去最高になる見通しだ。
歳出では国が進める防災や減災の緊急対策の関連費を計上し、10月から始まる幼児教育・保育の無償化の費用が押し上げた。
0744名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:25:41.48ID:OX8Qtg3Y
収支不足分は道の貯金にあたる基金の取り崩しなどで補った。

自治体の収入に対する借金返済の割合を示す「実質公債費比率」は20.9%と全国最悪の水準で、
26年度には早期健全化基準に迫る23.7%を見込んでいる。
道財政の改善は待ったなしといえる。
0747名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:32:27.44ID:rmJsHO0d
余市・仁木町、ニトリとタッグ 21日に包括連携協定 農林水産業・観光振興に力
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315531?rct=n_economy
0749名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:40:32.90ID:rmJsHO0d
日本企業の社債発行額、最高3.7兆円 4〜6月見込み
マイナス金利下で大型発行相次ぐ 投資家の購入意欲強く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46163270V10C19A6EA2000/

日本企業の社債発行が急増している。4〜6月期の円建て社債の発行額は3.7兆円を超え、
同期間として過去最高を更新する見込みだ。マイナス圏にある日本の長期金利は米国の利下げ観測などを
背景に一段と低下しており、低コストでの資金調達を狙う企業がこぞって発行している。

14日までに発行条件が決まった社債に、月内の発行計画を加えて集計した。前年同期に比べて3割多い。
銀行の貸し渋りの影響で社債発行が急増した1…
0753名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:19:39.14ID:OM229HJO
相続人ない土地、国有化推進へ 20年度、生前に贈与契約可
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315445?rct=n_economy

財務省は14日、相続人がいないと見込まれる土地の持ち主が、国へ贈与する契約を
生前に結べるようにする仕組みを整備する方針を発表した。
登記が長年放置された所有者不明の土地が増えていることに対応し、
国有化を進めて問題の拡大を防ぐ狙い。2020年度にも制度の運用を始める。
有識者でつくる財政制度等審議会・国有財産分科会が答申に盛り込んだ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:19:58.96ID:OM229HJO
 相続人となる身寄りがなかったり、子供や配偶者らが相続を放棄したりした
不動産は国庫に帰属する決まりは今もあるが、親族が裁判所に申し立てなければならない。
大量相続時代に手続きが滞って所有者不明の土地が増える可能性があった。
0755名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:21:33.31ID:OM229HJO
中国の工業生産、低い伸び率 5月、02年以来の水準
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315317?rct=n_economy

中国国家統計局が14日発表した5月の工業生産は、前年同月比5・0%増だった。
伸び率は2002年2月(2・7%増)以来、17年3カ月ぶりの低水準。
米中貿易摩擦の長期化で製造業への影響が深刻化している。

 伸び率は4月と比べて0・4ポイント低下した。自動車や金属加工機械の落ち込みが目立った。
0756名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:23:52.92ID:OM229HJO
5G普及へ、全国の信号機を活用 IT新戦略、20万基を基地局に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315161?rct=n_economy

 政府は14日、官民の総合的なデジタル戦略をまとめた「IT新戦略」を閣議決定した。
全国に約20万8千基設置されている信号機を、第5世代(5G)移動通信システムの
基地局の設置場所として利用できるようにすることが柱。
高速大容量で、産業や生活など幅広い分野での活用が見込まれる次期通信規格の普及を後押しするのが狙いだ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:24:12.58ID:OM229HJO
政府は2020年度末までに全都道府県で5Gサービスを始める計画だ。
米国や中国など世界的にも開発競争が熱を帯びる中、今後の国際競争力を左右する技術として、
インフラの整備を急ぐ。信号機への基地局設置は25年度までに完了させる。
0758名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:27:54.15ID:DYshzV+H
2020年に始まる「サラリーマン増税」の仕組み 
「年収850万円」超える人は特に要注意
ttps://news.careerconnection.jp/?p=73122

2020年から、サラリーマンが増税されるのはご存知でしょうか。
一定額より収入の多い人は、所得税の額が今よりも増えると予想されます。

いわゆる給与所得者が払う「税金(所得税)」は、給与収入金額そのものではなく、
課税所得に税率を掛け合わせて算出されます。
この課税所得を算出する際に重要なポイントとなるのが「所得控除」です。
0759名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:28:52.54ID:DYshzV+H
給与所得控除が一律10万円引き下げ 差し引ける額が減少

サラリーマンの場合、図のように給与等の収入金額から給与所得控除が差し引かれ、
給与所得が算出されます。
ここからさらに、基礎控除や生命保険料控除、社会保険料控除などの各種控除が差し引かれ、
所得税算出のベースとなる課税所得が算出されます。
つまり、控除額として差し引ける金額が大きければ大きいほど、所得税の負担は少なくて済みます。

今後サラリーマンが増税の憂き目にあうと言われているのは、この図の真ん中の「給与所得控除額」
が2018年度の税制改正によって見直されたためです。
2020年1月以降、給与所得控除は一律10万円引き下げられ、差し引ける額が少なくなります。
0760名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:29:52.26ID:DYshzV+H
税負担は可処分所得に影響大、ライフプランに直結 まずは仕組みを理解するところから
ただし、給与等の収入金額が850万円以下の場合、実質的な税負担の変化はありません。
というのも、給与所得控除額が引き下げられる一方、基礎控除額は引き上げられるからです。

基礎控除額は現在、所得金額に関係なく一律38万円ですが、改正後は合計所得金額が2400万円以下の場合、
10万円引き上げられて48万円となります。
給与収入が2400万円を超える高所得者は段階的に控除額が引き下げられ、2500万円超でゼロになります。
0761名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:30:25.96ID:DYshzV+H
では、給与収入が850万円を超える場合はどうかというと、税負担が増えることになります。
現在、給与所得控除の上限額は、給与収入額1000万円超で220万円ですが、
改正後は、給与収入金額850万円超で195万円と、上限が引き下げられます。

つまり、基礎控除額以上に給与所得控除額が減ってしまうので、課税所得が増えることになります。
これこそが、「年収850万円の壁」の正体です。

ただし23歳未満の子を扶養する子育て世帯や、特別障害者を扶養する家庭には、
負担をやわらげるため、所得金額調整控除が適用されます。
0762名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:31:01.14ID:DYshzV+H
実は、給与所得控除額は、これまで幾度にも渡って見直しが行われてきました。

今後も、子育て世帯や、介護を必要とする世帯については一定の配慮がなされるとみられるものの、
段階的な税負担の増加は避けられそうにありません。
サラリーマンは原則確定申告の必要がないので、税制が改正されても気づかないという
ケースがほとんどだと思いますが、税負担は可処分所得に直結し、長期的なライフプランや
マネープランにも影響を及ぼします。まずは、仕組みを理解するところから始めましょう。
0763名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:33:50.62ID:DYshzV+H
還暦の貯蓄額25%が百万円未満 2千万円に遠く届かず
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315835?rct=n_economy

還暦の貯蓄額、2千万円にはとても届かず。4人に1人が100万円未満―。
プルデンシャルジブラルタファイナンシャル生命保険(PGF生命)は16日までに、
今年60歳となる男女2千人を対象にしたアンケートの結果を公表した。
例年行っている調査だが、「95歳まで生きるには夫婦で2千万円の蓄えが必要」
と試算した金融庁金融審議会の報告書問題が物議を醸す中で話題となりそうだ。

 調査は4月、全国の1959年生まれの男女を対象に実施した。

 PGF生命の担当者は「4人に1人が100万円未満というのは衝撃的な結果。
一方で平均額は増えており、格差が広がっている」と話している。
0764名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:35:02.09ID:DYshzV+H
立食「いきなり!ステーキ」米上場廃止 本場では苦戦
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315584?rct=n_economy

ステーキ店チェーン「いきなり!ステーキ」を運営するペッパーフードサービスは15日までに、
米新興市場ナスダックの上場廃止を申請すると発表した。9月までに手続きが完了する見通し。
ステーキの本場、米国展開が苦戦を強いられたためで、米進出との相乗効果を狙った
上場の期間は昨年9月以来1年ほどで終わる。
0765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:35:21.49ID:DYshzV+H
同社は立食を取り入れて低価格で集客する業態をてこに急成長し、
日本の飲食チェーンで初めてナスダック上場を果たした。だが米国での不振から
2018年12月期連結決算の純損益は8年ぶりの赤字に転落。
19年2月にはニューヨーク市内にあった11店のうち7店の閉店を発表していた。
0766名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:36:53.12ID:DYshzV+H
相続人ない土地、国有化推進へ 20年度、生前に贈与契約可
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315445?rct=n_economy

財務省は14日、相続人がいないと見込まれる土地の持ち主が、国へ贈与する契約を生前に
結べるようにする仕組みを整備する方針を発表した。
登記が長年放置された所有者不明の土地が増えていることに対応し、国有化を進めて問題の拡大を防ぐ狙い。
2020年度にも制度の運用を始める。
有識者でつくる財政制度等審議会・国有財産分科会が答申に盛り込んだ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:37:17.01ID:DYshzV+H
相続人となる身寄りがなかったり、子供や配偶者らが相続を放棄したりした不動産は
国庫に帰属する決まりは今もあるが、親族が裁判所に申し立てなければならない。
大量相続時代に手続きが滞って所有者不明の土地が増える可能性があった。
0768名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:52:39.43ID:tneyvfrP
建設業界支える頼もしい裏方 タイヤショップ金
ttps://e-kensin.net/news/117890.html

石狩湾新港地域を拠点に、タイヤの販売と交換作業を手掛ける。
仕事はホイールローダーやモーターグレーダーといった建設機械をはじめ、
トラックやバス、農業用トラクターなど法人向けが大半。
建機メーカーや砕石会社、土木会社、リサイクルプラントなど多くの顧客を抱える。

社長の金政博さんは札幌生まれの54歳。10年務めた札幌市内のタイヤ販売店から独立し、
1993年に「有限会社タイヤショップ金」を立ち上げた。翌年から、代理店としてミシュラン製品を販売するようになる。
0769名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:53:11.67ID:tneyvfrP
ミシュランタイヤは、使い始めから末期まで性能が持続するロングライフが特長。
とはいえ、当時の建機向けタイヤは国内大手メーカーが市場を席巻していて、
使ってもらうようになるまでは大変苦労したという。

ホイールローダーなど建機のタイヤ交換は、ナットを使った普通車のタイヤ交換とは作業方法が違う。

まずビードブレーカーという専用工具を使って、ホイル部分とタイヤ部分を離す。
その際、タイヤ部分にはリムと呼ばれる金属パーツが付いていて、タイヤ側面を油圧クレーンで
押しながら脱落防止用のロックリングを緩めて外さなければならない。
その後、新品タイヤをリムに取り付けてホイル部分に差し込み、ロックリングをはめることで完了となる。
0770名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:53:42.76ID:tneyvfrP
1本で1dを優に超える重量物のため、作業にはクレーンが必須。
ニードルスケラーという専用工具を使ってホイル部分やリムのさびを落としたり、
タイヤのゴムが切れないようクリームを塗ったりするなど作業は手間がかかる。
ホイールローダーの場合、前輪2本の交換で3時間ほどを要する。

「いち早く現場に建機を戻してあげるのが、うちの使命」と金社長。
例えば、午後6時過ぎに顧客からパンク修理の依頼を受けると、「あすの朝に作業へ伺います」
ではなく「明日の朝までに作業を終えておきます」と答える。
現場の生産性を下げることなく、常にベストの状態で業務に臨んでもらう―というのが同社の流儀だ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:54:03.12ID:tneyvfrP
独立から25年余りが経過。顧客の支持を日々積み上げ、2017年には手狭のため発寒と
新川の事業所を統合し、現在の石狩湾新港地域に工場兼事務所を建設した。

 敷地面積4085m²、延べ1372m²の広さで、トラック3台を同時に作業できる。
スタッフは10人。客先へ出向いて作業することが多く、出張用のトラックは特殊仕様で6台保有する。

 顧客から出る難問にも、「やります」と答えるのが金社長のモットー。
「タイヤ業界に入って37年目。飛行機と地下鉄のタイヤ以外は、何でも手掛けられます」と笑顔で話す。
0772名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:54:32.64ID:tneyvfrP
砕石会社から仕事をもらうようになって間もなかった頃は、切り羽そばに転がる石をよけたり
作業路にたまった水たまりを処理したり、自ら現場を歩いて汗を流した。
パンクは偶発的なトラブルだが、作業環境を整えることでタイヤ側面を切ったりする
などの事故は未然に防げる―。顧客を思うが故の行動だった。

 「原点回帰ではないが、あの頃のように採石場を歩こうと思っている」と金社長。
持ち前の技術力と培った提案力を武器に、今後も建設業界の頼もしい裏方に徹する考えだ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:59:38.52ID:tneyvfrP
札幌の民泊大手が運営セミナー、近隣住民の支持獲得へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46198420X10C19A6L41000/

北海道民泊観光協会とTAKE(札幌市)など市内の民泊関連事業者は27日、
適切な民泊運営と違法民泊対策を目的としたセミナーを開く。

民泊の管理業者や民泊を始めようとする人が対象で、宿泊者と近隣住民のトラブルを未然に
防ぐ取り組みなどを紹介する。住宅宿泊事業法(民泊新法)の施行から1年を経て
なお根強い近隣住民の懸念を和らげる。
0774名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:59:57.40ID:tneyvfrP
主催企業のうち4社で札幌市内の民泊シェアの4割ほどを占める。
市内の民泊に影響力のある企業の取り組みを事業者に広げて、民泊に対するイメージを改善したい考えだ。
事業者による事例発表のほか、仲介サイトの運営者も招き、民泊の適正な運営について講演してもらう。
0775名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:02:13.01ID:tneyvfrP
産業用大麻 産業化の可能性探る 20人が連絡会議
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316235?rct=n_hokkaido

麻薬成分をほとんど含まない産業用大麻(ヘンプ)の有用性や課題を話し合おうと、
札幌や旭川の市民ら約20人が17日、北海道産業用ヘンプ連絡会議を設置した。
正しい知識を広め、産業化の可能性を探る狙い。

ヘンプは麻薬成分テトラヒドロカンナビノール(THC)を0・3%未満しか含まない品種。
欧米では建材や衣類の材料に使われているが、日本では大麻取締法で栽培が規制されている。
0776名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:08:11.00ID:tneyvfrP
中国マネー、不動産投資が急減速 米1〜3月、7割減
資本規制響く 世界のブーム変調示す
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46173000W9A610C1FF8000/?n_cid=DSTPCS001

世界の不動産市場で中国マネーによる購入の勢いが弱まっている。
2019年1〜3月の米国への投資額は前年同期比7割減に落ち込み、欧州やオーストラリアなどでの減速も目立つ。
中国当局の資本規制に加え、米国では米中貿易戦争も響く。
世界各地でホテルや高級マンションを買い上げてきた中国マネーの退潮は、世界の不動産ブームの変調を物語る。
0777名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:10:25.19ID:tneyvfrP
新発射場確保へ 町などが新会社
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190617/0011184.html

十勝の大樹町のベンチャー企業が目指している大型ロケットの打ち上げに向けて、
町などが発射場の場所を選ぶ会社を今週設立し、酒森正人町長が社長に就任することが
関係者への取材で分かりました。

大樹町で宇宙ロケットの開発・製造を手がけている「インターステラテクノロジズ」は、
先月打ち上げたロケットを民間単独では日本で初めて高度100キロの宇宙空間に到達
させることに成功しました。
0778名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:10:54.99ID:tneyvfrP
この企業は、4年後に人工衛星を積んだより大型のロケット「ZERO」の打ち上げを目指していますが、
今の発射場では手狭なことから新しい発射場の確保が課題になっていました。

関係者によりますと、大樹町は事業に賛同する会社などとともに、町内で新しい発射場の場所
を選ぶための会社を今月21日に設立することが分かりました。
社名は「北海道航空宇宙企画株式会社」で、町役場に本社を置き、酒森正人町長が社長を務めるほか、
取締役には地元経済界から2人が就任するということです。

会社は、新しい発射場の選定に加え、発射場の採算性の検討も本格化させることにしています。
0779名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:02:50.87ID:FjJy9lMU
景況感が急速に悪化、「足踏み」が過半に 100社調査
ttps://www.asahi.com/articles/ASM6F3JMCM6FULFA003.html

 全国の主要企業100社を対象にした朝日新聞のアンケートで、国内の景気が「足踏み(踊り場)状態にある」
と答えた企業が57社にのぼり、昨年11月の前回調査の32社から2倍近くに増えた。
対象企業の景況感は急速に悪化しており、大半が米中の通商対立を懸念材料として挙げている。

 調査は春秋の年2回行っている。今回は5月27日〜6月7日に実施し、
5割弱の企業には、経営陣に面談して取材した。
0780名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:03:23.36ID:FjJy9lMU
国内景気について「緩やかに拡大している」と答えた企業は32社にとどまり、
前回の65社から半減した。
「緩やかに後退している」は前回の1社から10社に増え、「後退している」も1社あった。
昨年秋ごろから中国経済が減速し、今年5月上旬には米中貿易摩擦が再燃。
景気認識が大きく変わったことが見てとれる。
0781名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:22:35.72ID:FjJy9lMU
キットアライブ嘉屋雄大社長インタビュー、
「北海道から日本のクラウドビジネスを支える」
ttps://hre-net.com/jinbutsu/38396/

 北海道から、日本のクラウドビジネスを支えることを目的に2016年8月に設立されたのが
「キットアライブ」(本社・札幌市北区)。
クラウドの中でも『セールスフォース』によるシステム導入に強みを持ち、
北海道の中小企業発展に貢献する地元密着のビジネスパートナーとして事業を展開している。
このほど北洋銀行のファンド「北洋SDGs推進ファンド」から資金調達、道内での人員増員を進める体制を整えた。
嘉屋雄大社長に起業の狙いと今後の成長戦略を聞いた。
0782名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:23:05.34ID:FjJy9lMU
――最初に社名の由来や嘉屋社長の簡単な経歴を教えてください。

 嘉屋 社名の『キットアライブ』は、クラウドのシステムを提供している会社として
生き生きとした今を提供するという意味での『アライブ』、組み立てる材料という意味の
『キット』を繋げて『キットアライブ』にしました。
単語の切り方を変えるとキタリブ、北海道に生きる会社というDNAを持ち、
ぶれずに進んでいくことも表しています。
0783名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:23:31.31ID:FjJy9lMU
私は、システム開発、システムインテグレーションのIT企業で札幌に本社があるウイン・コンサル
に2000年に入社してシステムエンジニアをしていました。

07年ころ、ウイン・コンサルで新規事業の公募があった際に手を挙げてクラウド型顧客管理や
営業支援のセールスフォースの事業を09年から取り組みました。
最初は社内ベンチャーのように1人で始めたので苦労しましたが、徐々に人数が増え最終的には
20人ほどの事業部になりました。その部署をベースに新しく『キットアライブ』を設立、
事業部の譲渡を受けてスタートしたのが16年10月1日です。
0784名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:24:09.75ID:FjJy9lMU
 ――資本はウイン・コンサルの100%出資ですか。

 嘉屋 キットアライブ設立時にクラウド・インテグレーションのテラスカイ(東京本社・東京都中央区)
も資本参加しました。ウイン・コンサルとテラスカイは、資本関係はなく取引もありませんでした。
私がウイン・コンサルで始めたセールスフォース事業が徐々に伸びていった15〜16年ころ、
今後もセールスフォースの需要が伸びていくのはわかりましたが、同時に悩みもありました。
北海道ではまだまだ「セールスフォース」の知名度は低いですが、東京では知名度が高く
導入している会社も増え続けており、数年後には北海道にもその波がやってくるのは確実でした。
0785名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:24:41.40ID:FjJy9lMU
 そうなった時、不足しているIT人材をウイン・コンサルの社内で奪い合えば
今後のセールスフォースの需要には応え切れない。自分たちのできる範囲で応えていく選択もありましたが、
そうなると北海道の需要には対応できず、北海道の地盤沈下につながる。
ウイン・コンサルやテラスカイの社長とも話をした中で、会社を設立して独立企業として事業を
伸ばしていくことが最良という結論になり、その方向に舵を切りました。

最初は、テラスカイとウイン・コンサルと私の出資構成でしたが、17年6月にアメリカのセールスフォースの
投資部門から出資を仰ぎ、セールスフォースの後ろ盾をもらいました。
0786名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:25:28.82ID:FjJy9lMU
――札幌で会社を設立することに強いこだわりを持っていたのですね。
嘉屋 ウイン・コンサルに入社したころにさかのぼりますが、大学の同期生は卒業すると大半が東京に就職します。
当時でも東京への就職組と地元組が半々くらいでした。今は道外に就職する比率はもっと高まっていると思います。

――それを何とか止めたいと。
嘉屋 そうですね。振り返ってみて2000年当時はIT業界も東京偏重があった時代です。
今は、クラウドやインターネットが普及していますから北海道でできないような仕事は減っています。
札幌に住めば、土日はスキーやアウトドアを楽しむなどワークライフバランスを保つこともできます。
好きなところに住み、好きな仕事もできるようになってきました。
00年から抱いていたそんな思いを募らせて札幌に会社を設立したわけです。
0787名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:26:33.74ID:FjJy9lMU
 ――そういう思いを持つ人は多いですが、実際に起業に踏み切る人はあまりいません。
大きな決断が必要だったことでしょう。セールスフォースの市場性、将来性にも強い見通しがあったということですね。

嘉屋 セールスフォースを利用している会社は大企業が多く、中小企業ではまだそれほど浸透していません。
それでも道内ではペットショップや砂利砕石会社、青果店、老舗旅館など業種業態を問わず
セールスフォースの導入が進んでいます。
顧客管理のシステムとして皆さん使っていますが、販売管理だけではなく顧客の情報を顧客に寄り添う形で
管理できるのが特徴です。私たちがターゲットとしているのは中小企業。
セールスフォースは1999年に米国法人ができ00年に日本法人が設立されましたが、
売り上げは毎年20%ずつ20年間成長を続けています。現在の売り上げは1兆2000〜3000億円あって、
20%成長をこれからも続けると見られ、あと3年ほどで2兆円を超えてくる予想があります。

よく経済圏と言ったりしますが、セールスフォースの経済圏がどんどん拡大していますので、
セールスフォースを使う会社が増えれば増えるほど、私たちの会社の仕事も増えていきます。
0788名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:27:28.73ID:FjJy9lMU
 ――どういう顧客管理の対応が可能なのでしょう。
嘉屋 顧客管理で何が問題かというと、顧客情報、名刺の情報など皆さんは個別に持っていたり、
個別のエクセルに入っていたりします。見積もりも個別に出し、日報も個別に書いています。
また、提案はパワーポイントで使うなど全部バラバラに対応しているのが現状だと思います。

営業の担当者がその会社を調べたい時に、今まで何をやってきたかを個別に検索します。
マネージャーの人なら集計作業や見積もりが何件出ているのかを調べる際に個別に調べています。
それが普通ですが、すごく無駄が多い。
営業機会の損失や改善機会の損失に繋がり、業績がなかなか上がらない一因になります。

働き方改革と言われていますが、働く人が減っていくので1人当たりの売り上げや生産性を上げていくためには、
こんなことをやっていたのではそもそもだめ。
セールスフォースを使うと顧客に紐付けする形で様々な情報が全部見えてくるようになります。
インターネット環境が整っていればどこでも使えるので、いつでもどこでも誰もがあらゆる
デバイスから必要とする情報にアクセスできるのですごく便利です。
0789名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:28:00.56ID:FjJy9lMU
チャットツールもあり、以前の担当者に「この会社の社長はどんな人?」と聞いたりすることもできる。
その他、90日間訪問していない顧客リスト一覧や5年経過したお客さま一覧などを出して、
モバイルで見て訪問することもできます。
勘と経験で取り組んでいた仕事から科学的で定量的な情報で判断していくことができます。
退職する時にこのような情報が集まっていれば引き継ぎも簡単です。
営業部門で使われることが1番多いのですが、どんどん機能を付け加えることもできるので、
100社あったら100通りの使い方ができます。
0790名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:28:46.25ID:FjJy9lMU
――北海道の市場をキットアライブがカバーしているのでしょうか。エリアを限定した事業ですか。
嘉屋 セールスフォースを手掛けているパートナーは、現在国内で300社くらいあります。
その300社がエリアを分けているのではなく、基本的にどこでも自由に営業活動ができます。

――セールスフォースのパートナーにはどのような企業がありますか。
嘉屋 富士通やNECなどの大企業もありますが、私どものような小回りの良さがある企業もあります。
私たちがミッションに掲げているのは、お客さまが事業改革をしたいと思った時、
そこにチャレンジすることを身近に手助けしていくことです。
今、ITを使わずに事業改革していくのはなかなか難しい。
何らかの形でITを使っていく中で、私たちがセールスフォースを提案しているのは、
不確実性が高い要素に対して可変的に対応しやすいシステムだから。1回作ってしまってそれで終わりではありません。
0791名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:29:25.83ID:FjJy9lMU
――どんどんとバージョンアップしていけると。
嘉屋 セールスフォース自体も進化していますから、どんどん新しい要素ができてきます。
外部環境の変化に対応しやすいので、私たちも様々な提案が可能になります。

――契約後もフォローしていくわけですね。作って終わりではなく顧客と共に成長していくようなイメージですね。
嘉屋 そうです。提案からリリースしたあとの保守までさせていただきます。
今、並行して進めている受注先は25社。売り上げは、まだ札幌、北海道が少なく本州の比率が高い。
首都圏や大都市の大企業がセールスフォースを使うのは当たり前になっているので、
求めるシステム開発の規模感がものすごく大きい。中小企業と一緒に伴走していける技術力がある
セールスフォースのパートナーは、まだそれほど数として多くない状況です。
0792名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:30:08.89ID:FjJy9lMU
――今年4月には北洋銀行と北海道二十一世紀総合研究所が、「SDGs推進ファンド」
を通じて御社に1980万円の出資、資本金は9339万円になりました。
今後の資本政策についてお聞かせください。

嘉屋 今までは、ウイン・コンサルやテラスカイ、セールスフォース本体の出資でしたが、
『キタリブ』と言いながら北海道色があまりなかったので、北海道の後ろ盾が必要と考え
「北洋SDGsファンド」に出資をお願いしたという経緯です。
現在、当社に欠けているのは採用活動です。
社歴が浅いので、北洋銀行が組成するファンドが出資している企業という信用力を高めたい。
北海道の顧客にも同様の信用力をアピールできたらと思います。
0793名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:30:49.62ID:FjJy9lMU
――先ほどの受注先25社の道内外の内訳はどうですか。
嘉屋 道外が約6割です。道内と比率が逆転するのはもう少し先です。
道内も伸びていますが、道外の伸びの方が今のところ大きい。

――売り上げの推移は。
嘉屋 18年12月期が2億3400万円で少し赤字になりました。
今期は4億円を狙い黒字転換を実現します。先程言いましたミッションと絡みますが、
私たちの強みは顧客に寄り添って顧客の立場に沿った形でシステムを作るということ。
顧客がどんどん自分たちでカスタマイズして作りたいシステムを作っていくと必ず大きな目標が出てくるはずです。
それをご相談いただきたいと考えており、大きなシステム構築を私たちがやっていきたいと思います。
そのことで顧客も私たちも共に成長していくのが理想的な姿だと思います。
そういう正しいIT業界の成長を実現していこうと思っています。
0794名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:31:53.26ID:FjJy9lMU
――顧客と寄り添ってIT業界とともにユーザーである業界も共に成長していく考え方ですね。
嘉屋 あまり儲かりませんけどね(笑)。でも最終的にはそういう会社しか残らないのではないかと思っています。

――19年12月期に4億円ということですが、中期的な数値目標は。
嘉屋 3年後の21年12月期で約10億円、社員数100人を目標にしています。
今はほとんどネットで情報が手に入る時代ですが、私たちの業界で大事なのは人と人が繋がるコミュニティです。
そういうリアルなオフラインコミュニケーションがやはり大事。
それはまだ東京の方が、利がある。札幌では5年、10年かかると思います。
でも10年後には札幌の方がそうしたコミュニティがたくさんできていると思います。
東京から札幌に来て働く時代が必ず来ます。
0795名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:21:25.81ID:FqTakHFm
ツルハ売上高、初の業界首位 5月期連結決算 拡大路線維持へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316287

 ドラッグストア大手のツルハホールディングス(HD、札幌)が17日発表した
2019年5月期連結決算は、売上高が前期比16・2%増の7824億4700万円で過去最高を更新し、
ウエルシアHD(東京)を抜いて通期決算で初めて業界首位となった。
本業のもうけを示す営業利益は同4・0%増の418億2600万円で3期連続でトップになった。
0796名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:22:05.25ID:FqTakHFm
 東京都内で記者会見したツルハHDの鶴羽順専務は、売上高で首位になったことについて
「1位はうれしいが一時的なもの」と述べた。業界7位のココカラファインを巡って
同5位のマツモトキヨシHDと同6位のスギHDが争奪戦を繰り広げていることを念頭に、
業界の寡占化が進むと指摘。「大手同士のM&A(企業の合併・買収)も視野に考えている」として、
今後も拡大路線を維持する考えを示した。
0806名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:35:36.61ID:CQLIXvW/
ツルハ、M&A攻勢で1兆円現実味 売上高業界首位 大型再編激化に危機感も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316304?rct=n_hokkaido

 ドラッグストア大手のツルハホールディングス(HD、札幌)は、
積極的な同業他社の合併・買収(M&A)で売上高をこの5年間で倍増させ、
2019年5月期で業界首位に躍り出た。
中期目標である24年5月期までの売上高1兆円実現も現実味を帯びる。
ただ、業界はココカラファインをめぐる争奪戦など大型再編の動きが激化しており、
これまで通りの成長が維持できるかは見通せない。
0807名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:36:01.73ID:CQLIXvW/
「統合のシナジー(相乗効果)が予想以上に出ている」。
鶴羽順専務は17日の記者会見で、好業績の要因として、2017年の杏林堂(きょうりんどう)グループHD、
18年のビー・アンド・ディーHDの子会社化を挙げた。15年のレデイ薬局(愛媛県)に続き大型買収の手を緩めず、
売上高はこの5年間で2倍に。
0808名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:36:02.12ID:CQLIXvW/
「統合のシナジー(相乗効果)が予想以上に出ている」。
鶴羽順専務は17日の記者会見で、好業績の要因として、2017年の杏林堂(きょうりんどう)グループHD、
18年のビー・アンド・ディーHDの子会社化を挙げた。15年のレデイ薬局(愛媛県)に続き大型買収の手を緩めず、
売上高はこの5年間で2倍に。
0809名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:45:05.85ID:CQLIXvW/
ビジネスジェット、函館での駐機に注目 制約多い新千歳空港 
設備、宿泊施設の充実課題
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315891

 海外の富裕層などが所有する観光や商業用の「ビジネスジェット(BJ)」と
呼ばれる小型機の駐機場所として、函館空港(函館市高松町)が注目されている。
新千歳空港は混雑や防衛上の理由から駐機が制限され、駐機場所に函館空港を選ぶケースがあるためだ。
ただ、空港設備や、BJに乗るような「超富裕層」向けの高級宿泊施設などの受け皿不足を指摘する声もある。
0810名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:45:40.30ID:CQLIXvW/
国土交通省航空局は函館空港のBJの発着回数を公表していないが、
函館空港ビルデングによると、空港使用料を払う実績は年間50件ほどで、
加えて燃料を給油するだけの駐機利用もあるという。
担当者は「ロシアの地方空港や中国からのBJが多い。昨年は新規の航空会社からの問い合わせもあった」と話す。
同航空局によると、国内全体の発着回数は2018年で1万6830回と5年前と比べて
約1・3倍に増えており、 道内や函館空港にも波及しているとみられる。
0811名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:47:57.25ID:5wujlPcg
BJの地上支援業務を担うビズジェットエイド(札幌)によると、函館空港は「ニセコ(後志管内)
でスキーをする富裕層の乗客を新千歳空港で降ろした後、駐機場所を求めて函館空港に
降り立つケースが多い」という。

新千歳空港は航空自衛隊千歳飛行場が隣接するため、共産圏の中国などの小型機には防衛上の理由から
駐機できる時間に制限があるためだ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:30:32.25ID:XybkK4Vl
北海道の2019年4月、百貨店・スーパー苦戦、コンビニ・ドラッグストア好調
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/38390/

道内の百貨店・スーパー販売額は765億2500万円で、
前年同月比は全店ベースで0・7%減、既存店ベースで同1・4%減となった。

百貨店の販売額は146億2400万円で、
前年同月比は全店ベース3・2%減、既存店ベース1・5%減となった。
部門別売上高は衣料品が50億1200万円(全店ベース前年同月比6・0%減、既存店ベース前年同月比4・2%減)、
飲食料品が42億6600万円(同1・1%減、同0・8%増)、
身の回り品が15億8300万円(同6・7%減、同5・7%減)となった。
0814名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:31:09.98ID:XybkK4Vl
スーパーの販売額は619億100万円で、前年同月比は全店ベース0・1%減、
既存店ベース1・4%減となった。

部門別売上高は飲食料品が481置7300万円(同0・7%増、同0・5%減)、
衣料品が34億5800万円(同4・3%減、同3・2%減)、
身の回り品が8億5700万円(同5・4%減、同4・6%減)となった。
0815名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:31:57.29ID:XybkK4Vl
 道内のコンビニエンスストア販売額及びサービス売上高は466億1500万円で、
前年度同月比は2・8%増となった。総店舗数は3007店舗で同0・6%増えた。
前年同月よりも店舗数は増えたが、今年1月の3020店舗、2月の3021店舗よりも減っている。

家電大型専門店販売額は106億8700万円で前年同月比1・0%減、
ドラッグストア販売額は224億4000万円で同4・5%増、
ホームセンター販売額は121億7300万円で同1・0%減となった。
家電大型専門店は、19年7月以来、9ヵ月ぶりの前年割れになり、ホームセンターも19年8月以来、
8ヵ月ぶりの前年割れになった。ドラッグストアは好調な販売を継続している。
0816名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:33:01.25ID:XybkK4Vl
北海道百貨店・スーパー販売動向(2019年4月速報)
ttps://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/depart_super/201904/index.htm

当月の管内の百貨店・スーパー販売額は765億25百万円で、
前年同月比は全店ベース▲0.7%、既存店ベース▲1.4%となった。

百貨店の販売額は146億24百万円で、前年同月比は全店ベース▲3.2%、既存店ベース▲1.5%となった。
スーパーの販売額は619億1百万円で、前年同月比は全店ベース▲0.1%、既存店ベース▲1.4%となった。
0817名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:34:00.42ID:XybkK4Vl
北海道コンビニエンスストア販売動向(2019年4月速報)
ttps://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/convini/201904/index.htm

当月のコンビニエンスストア販売額及びサービス売上高は466億15百万円で、
前年同月比は+2.8%となった。
0818名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:37:24.12ID:XybkK4Vl
北海道専門量販店販売動向(2019年4月速報)
ttps://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/ryouhan/201904/index.htm

当月の家電大型専門店販売額は106億87百万円で、前年同月比▲1.0%。
ドラッグストア販売額は224億40百万円で、前年同月比+4.5%。
ホームセンター販売額は121億73百万円で、前年同月比▲1.0%となった。
0819名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:39:12.42ID:XybkK4Vl
「失敗の仕方をよく見ろ」、長谷川榮一首相補佐官が北海道経営未来塾で講演
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/38412/

道内の若手経営者に自ら成長する機会を提供する「北海道経営未来塾」
(塾長・長内順一未来経営研究所社長)は17日、塾生を対象にした臨時未来塾を
札幌市中央区の札幌グランドホテル別館1階「グラン・シェフ」で開催した。
講師は、内閣総理大臣補佐官兼内閣広報官の長谷川榮一氏(67)。塾生ら約40人が熱心に聞き入った。
0820名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:39:45.60ID:XybkK4Vl
講演のテーマは、『羽ばたけ北海道 未来の主役』。
長谷川氏は6月下旬のG20大阪サミットの議題となる自由貿易やデジタルデータの取り扱い、
地球環境、プラスチックゴミ問題、保険、伝染病、高齢化問題などについて紹介、
「世界の共通問題を各論問題にして解決に向けた道筋を付けるのがG20の役割でもある」と説明。

また、10月の消費増税について「8%から10%になることで4兆円の歳入増になるが、
そのうち半分は若者の未来への投資に使い全世代型社会保障への転換を加速していく」と述べた。
0821名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:40:20.64ID:XybkK4Vl
長谷川氏は経営者である塾生たちにこんな話も披露。
「プロ野球ソフトバンクホークスの王貞治さんに会った時、『選手がエラーをしたらどう叱るのか』
と質問したことがある。王さんは『失敗の仕方を見てから決める』と言った。
王さんは名監督であり名経営者。『失敗の仕方をよく見る』ことの大切さが伝わってきた。
皆さんの経営にも通じることではないか」

長谷川氏の講演後、6月初旬から米国ポートランドやシアトルへの海外研修に参加した塾生12人が報告会を催した。
0822名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:41:22.51ID:XybkK4Vl
高まる「生乳」北海道依存、初の400万トン超えへ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46206210X10C19A6L41000/

北海道で牛乳やバターの原料となる生乳の年間生産量が初めて400万トンの大台に乗りそうだ。
乳業会社などで構成するJミルク(東京・千代田)の19年度生乳需給見通しによると、
北海道の生乳生産は406万トンで前年度比2%増となる。

北海道が全国の55%を占める一方、他の都府県では生産減が止まらない。
生乳の生産基地、北海道への依存が強まっている。
0823名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:41:50.11ID:XybkK4Vl
北海道は18年度の乳用雌牛の出生頭数が過去10年で最も多く、2歳未満の若い牛の頭数が増えた。
19年度後半にかけて搾乳牛が増加し、生乳生産量も上向きそうだ。

北海道では広大な土地を活用し、60頭以上の生産規模を持つ酪農家が半数近くを占める。
18年の酪農家の数は2%減ったものの、飼育頭数は2%増えて大規模化が進む。
特に十勝地方の18年度の生産量は地震の大規模停電の影響を乗り越えて3%増の118万トンと、
8年連続で過去最多を更新した。頭数増に加え、飼育環境の改善などで1頭当たりの生産量が伸びている。
0824名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:42:22.45ID:XybkK4Vl
全国の生乳生産は734万トンで前年度比1%増と4年ぶりの増産となる見込みで、
これも北海道の増産が大きく貢献する。北海道以外の都府県産は前年度より1%減産する見通しで、
ウエートの大きい北海道の増産が国内生産全体を底上げする構図だ。

生乳は首都圏など大きな消費地に近い地域から飲用に回され、北海道産は保存がきく加工用の原料と
して使うすみ分けがあった。
ただ首都圏近郊で生乳の生産が細り、飲用乳の需要に追い付けない。
19年度に北海道から道外へ運び出す生乳の移出量は前年度比6%増の52万トンと、
16年ぶりに50万トンを上回る見込みだ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:42:50.22ID:XybkK4Vl
生乳を安定して運び出すため、ホクレン農業協同組合連合会(札幌市)は4〜5月に
釧路港と茨城県の日立港を結ぶ貨物船「ほくれん丸」と「第二ほくれん丸」の輸送能力を増強した。
シャシーと呼ぶトレーラーの荷台換算で元の130台から160台に高め、積載能力を2割伸ばした。

北海道以外の都府県では酪農家と飼育頭数の減少が同時並行で進む。
北海道以外の酪農家は18年時点で前年から6%減り、9540戸まで落ち込んだ。
20年前と比べて3分の1の水準だ。土地が限られる都府県では40頭以下の小規模生産者が7割を占め、
生産コストは割高になる。休日が少ない労働環境もあり、家業の廃業や縮小が相次ぐ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:43:14.33ID:XybkK4Vl
近年は猛暑に弱い乳牛が生産量を落としてしまったり、
台風で輸送が途絶えたりするケースが頻発している。
生産者と乳業会社が一体となって対策を考える必要がありそうだ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:46:05.94ID:XybkK4Vl
ホクレンの新中計、物流網整備に力 運転手不足などで
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46256460Y9A610C1L41000/

北海道産農産物の流通を担うホクレン農業協同組合連合会は18日、2019〜21年度の新中期計画を発表した。
3年間で新たに114億円を投じて甜菜(てんさい)の集荷中継場を設けるほか、
燃料の広域配送拠点に非常用電源を配置する。アジア向け輸出やネット直販を打ち出していた前の中計と比べ、
今回は守りのカラーが強まった。

運転手不足が課題となっている甜菜の物流網を維持するため、46億円投資する。
農場から製糖工場に運ぶルート上に集荷中継場を設けたり、大型車がスムーズに積み荷を下ろせる設備を
工場に導入したりする。ほかにも大根や人参を発送から荷下ろしまで一貫してパレット積みするため、
段ボール規格を統一する。積み替えの手間を省くことができる。

災害時でも農業生産が続けられるよう、21億円かけて灯油や軽油を広域配送する全拠点に非常用電源を設置する。
0828名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:48:59.81ID:8wwrrKO0
同日発表した19年3月期の取扱高(企業の売上高に相当)は前の期比1%増の1兆5301億円と
過去最高を更新した。燃料や玉ねぎの価格上昇と生乳の生産量が伸びた。
地域JAへの配当などにあてる剰余金は同63%減の20億円。砂糖価格の下落に加え、
地震や台風被害に充てた災害対策費が響いた。

新中計の最終年度となる21年度の取扱高は主に生乳生産が伸びて1兆5435億円を見込む。
0829名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:51:45.63ID:8wwrrKO0
道外マネー、道内優良企業に熱視線 M&A相次ぐ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46198300X10C19A6L41000/

北海道外のファンドや企業が道内企業をM&A(合併・買収)する事例が相次いでいる。
かつては事業再生を図る投資が多かったが、近年は地域分散や事業拡大を狙い、
今後の成長が見込める企業に投資する動きが目立つ。
売り手も、道内より大きな資金力と広いネットワークをもつ道外の買い手のもとで
雇用の維持や企業価値の向上を求める傾向が強まっている。

道内で活発になっているのがバイアウト(投資・買収)を目指すファンドだ。
業績の拡大や事業承継を目指す企業の過半数の株式を取得。最終的に企業価値を高めて、
株式を別のファンドや企業に売却し利益を得る。
0830名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:52:22.36ID:8wwrrKO0
今年、金融関係者の間で話題になったのが新生銀行系ファンドの新生企業投資(東京・中央)
と投資会社のリサ・パートナーズによるM&Aだ。
2月末に住宅関連設備、ホクエイ(札幌市)の全株式を取得した。

ホクエイはLPガス容器の収納庫などニッチ分野で全国でも高いシェアを持つ。
金融機関からの借り入れもほぼせずに業績を伸ばしていたが、オーナー経営者が後継者不在をリスクに感じ、
事業売却を決断。後任社長を派遣することや社名を変えないこと、
従業員の雇用を守ることを条件に買い手を募ったところ、興味を示したのが新生企業投資だった。
0831名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:52:54.99ID:8wwrrKO0
新生企業投資は2012年の設立以来、関東を中心に投資してきた。地方企業に投資するのは今回が初めて。
同ファンド出身で2月末に就任したホクエイの佐々木隆二社長は「首都圏と比べ地方は割安に放置されている
優良企業が少なからずある」と話す。

結婚式場運営の創和プロジェクト(札幌市)も18年に日本産業推進機構(東京・港)からM&Aされた。
7月から道外の同業他社にブランドやノウハウを提供する。
創和プロジェクトの近藤養造社長は「ファンドの資金が入り、事業拡大のペースが格段に上がった」と笑顔を見せる。
0832名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:53:35.51ID:8wwrrKO0
上場企業も道内に熱視線を注ぐ。居酒屋「磯丸水産」などを展開する
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(HD)は18年12月、そば店「ごまそば遊鶴」
を運営するはしもと(現遊鶴、札幌市)を買収した。

クリレスHDは約200のブランドを傘下に持つ。このほど新設した専門部署が食品の仕入れ先リストを
グループで共有し、コスト削減を図る。
遊鶴の橋本毅社長は「単独の規模拡大に限界を感じ、同じ飲食業で資金もある上場企業に買われるのが
最適な選択だと思った」と話す。
0833名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:54:22.53ID:8wwrrKO0
都道府県をまたぐM&Aは独立系の仲介企業が買い手と売り手を結びつける事例が多い一方、
ネットワークが限られる地場金融機関は絡めていないのが現状だ。
道内の地銀も事業承継を支援するファンドを立ち上げるなど対応を進めるが、
「地銀は融資量が減るのを恐れて道外の企業を紹介するのに後ろ向きだ」(道内の経営者)という声は強い。

M&A助言のレコフによると、19年に道内企業が関わったM&A件数は今月14日時点で45件。
2年連続の高水準で、年間では近年で最多となった16年の90件に届くペースだ。
バイアウト投資を手掛ける日本創生投資(東京・千代田)の三戸政和社長は
「全国で経営者の高齢化が進み、事業を売却することへの抵抗が薄れてきている」と指摘する。
0834名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:57:44.71ID:8wwrrKO0
道内企業、「正社員不足」5割超 19年4月 民間調べ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46250410Y9A610C1L41000/

帝国データバンク札幌支店は道内企業の人手不足に関する調査結果をまとめた。
4月の時点で正社員が不足していると答えた企業は昨年の調査と比べ4.3ポイント増の51.9%だった。
全国平均(50.3%)を1.6ポイント上回った。

4月の調査で5割を上回るのは初めてで、強い人手不足感が浮き彫りになった。
0835名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:58:17.51ID:8wwrrKO0
企業規模別に見ると、大企業が60.9%(前年比2.4ポイント増)、
中小企業は50.0%(4.5ポイント増)、小規模企業は46.2%(0.9ポイント減)だった。
企業規模が大きいほど人手不足感が強くみられた。

業種別では「農・林・水産」(75.0%)が最も高く、「サービス」(67.8%)、
「金融」(66.7%)、「建設」(64.2%)が続いた。

調査は4月15〜30日にインターネット経由で実施。497社(43.6%)から回答を得た。
0836名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:01:01.22ID:jXXj0UZG
これは「静かなる有事」だ…2045年のヤバ過ぎる日本の未来
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/65227

令和の日本は、これまで世界が経験したことのない極めて深刻な人口減少・少子高齢化に見舞われる。
日本全体で人口が2000万人減ったその時、思いもかけないニッポンの姿が浮かび上がる。

人口増の東京も老人ばかりに
歴史を辿れば、日本は過去、3度の人口減少・停滞期に見舞われている。
1度目は縄文時代後期、2度目は平安時代後期、3度目は江戸中期。
いま、令和の日本が直面しているのは、4度目の人口減少期だ。

ただし、過去の人口減少と今回のそれには大きな違いがある。
これまでの人口減少が気候変動による「一時的なもの」だったのに対して、
今回のそれは、日本が消滅しかねないレベルの急速かつ「終わりの見えない減少」ということだ―。
0837名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:01:35.90ID:bcJUN7jR
現在のペースで人口減少が進むと、'45年の日本の人口は、1億人程度にまで縮むと予測されている。
30年近くで約2000万人以上の日本人が消えてしまうわけだ。

主要な都道府県別で減少幅を見ていくと、

北海道538万人→400万人(138万人減)
宮城233万人→180万人(53万人減)
千葉622万人→546万人(76万人減)
神奈川912万人→831万人(81万人減)
静岡370万人→294万人(76万人減)
愛知748万人→689万人(59万人減)
京都261万人→213万人(48万人減)
兵庫553万人→453万人(100万人減)
広島284万人→242万人(42万人減)
福岡510万人→455万人(55万人減)
鹿児島164万人→120万人(44万人減)

と、軒並み数十万人単位で人口減少が進む。
0838名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:02:15.14ID:bcJUN7jR
そんななか、唯一「人口が増える」と予測されるのが、首都・東京だ。
'45年には現在の約1351万人から、1360万人に人口が微増するとみられている。

ただし、人口が減らないからといって、その未来は決して明るくない。河合氏が解説する。
「全国で人口減少が進む中で、東京には仕事と都会的な生活を求めて、全国各地から若者たちが
吸い寄せられるように集まってくるでしょう。

しかし、二つの要因から、それを上回るスピードで高齢化が進むのです。
0839名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:02:37.48ID:bcJUN7jR
「高齢化が一気に進む東京では、働き手の住民税負担が重くなる」と指摘するのは、
政策研究大学院大学の松谷明彦名誉教授だ。

「高齢者を支えるための十分な福祉政策を各自治体が維持しようとすれば、増税するしかありません。
'15年に東京で働いている人の税負担を1とした場合、いまの行政サービスの水準を維持するため
に必要な負担率は、'45年に1・67にまで膨らみます。
島根県では1・36なので、東京のほうが島根などの地方よりも税負担は大きくなるのです」

持病に苦しみながらも病院で診てもらうことができない親と、それを介護しながら、
重い税金に苦しむ人であふれる街。それが日本の首都の未来なのだ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:04:46.88ID:bcJUN7jR
東京の経済成長率が低いのはなぜ?
ttps://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/01/post-64.php

都道府県ごとのGDP(国内総生産)統計で東京の成長率が著しく低いという結果が出ている。
一部では東京の一極集中が是正されているとポジティブに捉える意見もあるようだが、
必ずしも手放しで喜べる状況ではない。都道府県ごとのGDP推移について探った。

東京の1人当たり県民所得の伸び率はなんと42位

県民経済計算によると、2015年度における東京の実質GDP成長率は1.8%で、
日本全体の数値である1.6%を上回ったものの、順位は19位とそれほど高くなかった。
1人あたりの県民所得についても、絶対値では断トツの1位だが、伸び率は42位と低迷している。
0841名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:05:34.39ID:bcJUN7jR
製造業の影響が極めて大きい

1位の宮城県と2位の岩手県は、多くの人が想像する通り、震災復興特需が関係している可能性が高い。
特に宮城県には、震災直後から多くの人や資金が集まったこともあり、
賃貸物件がほぼ満室という状況が続き、繁華街はかなりの活況を呈していた。
2015年のランキングでは宮城県、岩手県が上位に入っていないことや、建設業の伸びが大きいことなどからも、
復興事業による影響が想像できる。

復興需要は特殊事情といってよいのでこれを除外すると、注目すべきは三重県と愛知県である。
これはトヨタ自動車など、愛知県を中心に展開する自動車産業の効果が大きいと考えられる。
0842名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:06:43.74ID:bcJUN7jR
日本全体のGDPは個人消費が6割を占めており、輸出が直接的にGDPに占める割合は低い。
だが輸出によるGDPの数値が小さいことと、製造業に依存していないことはまた別問題である。

日本メーカーの一部は米国やアジアなどに生産拠点を移しており、
以前と比べて輸出の絶対量は減ったが、それでも基幹部品を日本国内で製造し、
海外の生産拠点に輸出するケースはたくさんある。
日本メーカーの主な販売先は米国なので、米国の景気が良くなり、輸出が伸びると国内の設備投資が拡大し、
これがGDPを押し上げるという図式は今も変わっていない。
0843名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:07:16.19ID:bcJUN7jR
しかも、製造業依存は国内の消費についてもあてはまる。

高度成長期であれば、製造業による巨額の設備投資が国内サービス産業を拡大させ、
労働者の賃金が増加することで、消費が増えるというメカニズムが働いていた。
本来であれば、日本はこうした途上国型の消費拡大プロセスから脱却し、
純粋な消費需要に基づく個人消費の拡大によって経済を成長させる、
いわゆる内需拡大型経済にシフトする必要があった。

残念ながらそのようなシフトは進まず、国内サービス業の賃金は低いままとなっている。
このため国内の消費をリードするのは、依然として賃金の高い製造業の従業員であり、
最終的には国内の消費についても、輸出の増減と製造業の賃上げに大きく左右される状況が続いている。
0844名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:08:10.26ID:bcJUN7jR
内需で成長できる国にシフトしなければ豊かさは維持できない
ここ数年、日本経済が何とか成長を維持できたのは、絶好調ともいえる米国経済のおかげであり、
米国でモノを売る製造業が成長をリードしたことは紛れもない事実である。
そうであるならば、メーカーの拠点が集中している愛知県や三重県、
あるいは北関東のGDP成長率が高いことはうなずける話といってよいだろう。

日本は東京と地方に大きな格差があり、これをどう是正するのかが常に議論の的となってきた。
確かに、一連のGDP統計を見れば、東京と地方の差は縮小しているということになるが、
これが米国経済に依存した結果だとするならば単純には喜べない。
0845名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:08:48.79ID:bcJUN7jR
製造業というのは、いつの時代も、後発の国が先行している国を追い上げ、そして抜かしていく。
オランダの製造業は英国に抜かれ、英国の製造業は米国に抜かれ、米国の製造業は日本に抜かれた。
歴史に例外はなく、その流れで行けば、日本もいつかは必ず後発国に完全に追い抜かされる
(実際に半分はそのような状況に陥っている)。

つまり、米国向けの輸出や現地生産で稼げる日はそう長くは続かない可能性が高い。

将来にわたって今の生活水準を維持するためには、消費主導で経済を回す仕組みをできるだけ
早く構築しなければならない。
だが消費主導で豊かな国を作ることは、製造業主導で豊かな国を作ることと比較して、難易度が高い。
抜本的な仕組みの改善に手を付けなければ、実現は難しいだろう。

都道府県別のGDP統計が示しているのは、現状打破の必要性であると解釈すべきだろう。
0847名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:14:55.62ID:bcJUN7jR
日本経済の推進力であった東京経済

東京経済はかつて「産業母都市・東京」と呼ばれたように、国公立の基礎研究機関や企業の企画・研究開発部門と、
新部品の開発や試作を担う中小規模の基盤産業群の結合によって、産業の「原型創出機能」を発揮し、
地方へ技術移転を行う拠点であった。
首都圏には大企業の本部、メインバンク、流通、広告、マーケティング等に加えて、
周辺に研究開発、部品製造、材料加工、組立工場までが一大集積し、関係政府機関と民間部門が諸計画を協議・調整する
「政官業」の結合体制がこれを増強した。

 日本中央部における産業の原型創出機能と地方産地の経営組織力・技術応用力の結合によって経済成長が実現され、
波及効果が全国に及んだ。日本経済は、国内資源を動員して東京が成長し、その果実を地方に再分配するシステムを作ってきた。
国内産業センターとしての東京の機能と成長力が、このシステムの中核であった。
0848名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:15:35.62ID:bcJUN7jR
東京経済の構造変化

それが現在はどうなっているか。東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり、同期間に人口は+6.5%増えている。

経済活動別都内総生産を見ると、かつて東京経済の柱の1つであった卸売業が10年間で−4兆3244億円と激減し、
同じく柱であった金融・保険、そして対事業所サービス業もほとんど成長していない。
代わって不動産業と情報通信業が約2兆円ずつ成長して東京経済を支えてきた。
0849名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:16:18.58ID:bcJUN7jR
リーディング産業不在の東京

では、この2部門の成長力に今後も期待できるか。
経済産業省の特定サービス産業実態調査によると、東京の情報サービス業
(ソフトウェア業、情報処理・提供サービス業、インターネット附随サービス業)
の売り上げは、2014年時点で全国の実に65.9%を占めるほど一極集中している。

ところが、東京の情報サービス業の従業員1人当たりの売り上げは、
2004年の3,356万円をピークに下がり続け、2014年には2,455万円と、
ピーク時の4分の3に満たない水準にある。

東京の情報サービス業は労働集約的で、規模は拡大しても生産性を下げており、
リーディング産業と呼べるような地位にはないと言える。
0850名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:16:46.96ID:bcJUN7jR
比重を下げた金融・保険業に代わって2000年代後半から東京への資本流入を牽引したのは、
不動産証券投資とくに資産運用型の不動産投資信託であった。

もっぱら最も人の集まる都心のマンションや商業施設の不動産がファンド化されて投資対象になってきた。
不動産業は確かに成長しているが、それは新しい価値や産業を生み出してきたというよりは、
一種の資産の増殖装置を作り出し、行き場を失った資金を集めてきたことによる。
0851名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:17:18.74ID:bcJUN7jR
同じようなことは株価にも言える。東証株価指数は1991年以来26年ぶりという高値に沸くが、
東京の証券市場が国際的に機能強化したわけではない。

東京証券取引所における外国企業の上場数は1990年の125社をピークに一貫して下がり続け、
2017年11月時点では6社にまで落ち込んでいる。
もともと東京は、ものづくりを基礎とする国内産業の金融センターで、資本市場は開放的でなく、
貿易輸出によって蓄えられた資金をニューヨークやロンドンに供出する「マネー・サプライヤー」型
金融センターであった。

アジアの工程間分業が強まる中で、資本調達機能で日本がアジア成長の結節点となったわけでなく、
外国企業はシンガポール、香港、上海などに拠点を移していった。
0852名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:17:52.18ID:bcJUN7jR
東京は海外から稼いでいない

東京は世界都市といわれるが、国際化してきたのは東京に本社を置く日本企業であって、
「都市の機能」としてはあまり国際化されていない現実がある。
2011年の東京都産業連関表によれば、都内生産額のうち輸出額(海外からの売り上げ)は
わずか2.0%(3兆3千億円)に過ぎない。

移出額(国内他地域からの売り上げ)が34.2%を占め、残りは都内の最終需要および中間需要から派生する生産である。
2005年時点では東京の海外輸出部門は3.1%(5兆3千億円)を占めていたので、6年間で2兆円あまり減少している。
0853名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:18:17.89ID:bcJUN7jR
東京都産業連関表では海外支店からの送金が計上されていないので、その点は割り引いて見る必要がある。
しかし問題は、本社部門と並んで東京の移輸出部門の柱であるビジネスサービスである。
情報サービスの海外売り上げ割合は生産額のたったの1.0%、映像・音声・文字情報制作は0.8%、
広告は1.4%、物品賃貸業は3.2%、その他の対事業所サービスは2.2%で、金融は2.6%、卸売も3.0%でしかない。

要するに、東京のビジネスサービスのほとんどは国内の事業者を相手に稼いでおり、
海外企業を直接顧客にしている部分は多くて全体の数%でしかないことが分かる。
0854名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:19:04.06ID:bcJUN7jR
国内分業に依拠する東京のビジネスサービス

東京は、海外から仕事を獲得して成長しているのではなく、国内の地方圏から人や資金を集め、
国内分業で稼いで巨大な市場圏をつくりあげている。
国内分業のリストラで地方圏にあまり波及効果が及ばなくなっている一方で、
地方で公共事業や観光などの需要が増えると中央に波及する仕組みが存続している。

最新データが少し古いものしかないが、2005年の地域間産業連関表を使って、観光業の地域間分業を見てみよう。
観光業を構成する宿泊業や飲食店は「対個人サービス」部門に分類され、
対個人サービスに対する地域外からの購入=移輸出額には、旅行者が観光消費した分が含まれる。
しかしお金の流れは、観光消費額だけで完結するわけではない。
例えばホテルを営業するためには、飲食料品を購入したり、広告費を払ったり、
来客者情報を管理するための情報システムを整備したり、さまざまな設備や備品をそろえるために
商社を使ったりしなければならない。
0855名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:19:30.70ID:bcJUN7jR
対個人サービスの生産誘発の行き先(=どこから資材調達しているか)を追うと、
関東以外の地域の対個人サービス移輸出の地元地域内への波及率は4〜6割で、
およそ半分程度は域外に流出しており、とくに関東への流出がどの地域でも2〜3割ある。

他地域の対個人サービスから関東地域への生産誘発額5812億円は、北海道や東北の
観光関連産業(A+C)の規模を上回る。
つまり日本経済の垂直分業構造の下では、「地方創生」と言って、地方で観光活性化を努力すればするほど、
翻って関東とくに東京の業者にお金が入ってくる仕組みがある。
0856名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:20:15.20ID:bcJUN7jR
東京は大きな中継都市

ニューヨークやロンドンが、その特殊なグローバル金融サービスを、世界中のアクターが利用する集積効果で
成長してきたのとは対照的に、東京には、世界中の資本や経済アクターが東京の都市機能を利用するために
集まってくるような世界都市性は薄い。

東京は、国内のヒト、モノ、カネを一極集中的に集め、日本の大企業がそれらを利用して海外に進出するため
の出撃基地として機能しているだけである。

これは、グローバル経済の「中心地」とは言えず、大きな「中継都市」と呼ぶべき構造である。
かつて国内の都市間階層の中で地方の中枢都市が果たしてきた役割を、いまや東京がより国際的に大規模に
担っているようなものである。

しかし、この構造は持続可能ではない。
なぜならば、中継都市はヒト、モノ、カネを供給する上流の地方都市や農山村を掘り崩すようにして存立しているが、
上流の地方圏が衰退してしまえば、時間差で衰退する運命にあるからである。
0857名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:20:45.43ID:bcJUN7jR
東京経済の自立に向けて

日本経済の再生のためには、東京経済が国内市場に依存するのではなく、グローバル経済の中で
独自のポジションを勝ち取り、「自立」していくことが求められる。
その分野であれば世界の中で東京の機能を使うのが最適と思われるような、グローバルサービス
の専門領域を戦略的に開拓して、海外からの仕事を東京に呼び込んでくるような集積効果を発揮しなければならない。

同様に、地方都市は、東京とは異なるニッチな分野の独自の拠点性を作り出し、
グローバル経済の中でのポジションを見出して行く必要がある。
一極集中構造のまま東京が成長力を失っていくことは、都市の老衰化現象だと認識すべきだろう。
0858名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:44:34.30ID:/r2RSl6e
令和財政、つけ回し脱却を 審議会、年金の自助努力盛らず
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316953?rct=n_economy

有識者でつくる財政制度等審議会は19日、財政運営に関する建議(意見書)を
麻生太郎財務相に提出した。
令和は「将来世代へのつけ回しに歯止めをかける時代にしなければならない」
と借金依存からの脱却を訴え、一層の高齢化を見据え「社会保障の負担見直しと給付の伸び
の抑制が不可欠だ」と改革を求めた。
昨年5月の建議は私的年金での自助努力や、公的年金の支給開始年齢を一律に
引き上げる検討を促していたが、今回これらは盛り込まなかった。

 老後に必要な資産を試算した金融審議会の報告書に野党の批判が集まる中、
年金先細りを示唆する表現は避け、安倍政権への配慮がにじんだ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:46:11.05ID:/r2RSl6e
主婦向け、在宅の仕事仲介サイト「シュフティ」登録40万人超 
札幌発祥の「うるる」運営
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316641?rct=n_economy
0861名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:49:47.12ID:/r2RSl6e
西山製麺がシンガポールに貸し出し用店舗をオープン
取引先の海外進出後押しへ
ttps://e-kensin.net/news/117949.html

 製麺大手の西山製麺(本社・札幌)はシンガポールで27日、日本のラーメン業者に貸し出すための店舗を開く。
取引先ラーメン店や開業希望者に、アジア圏の実験店として期間限定で運営してもらう。
納品先の海外進出を後押しすることで、麺の輸出拡大につなげる。

 立地はシンガポールの大型商業施設「グレート・ワールド・シティ」内。
日本の高級食品スーパー、明治屋(本社・東京)の現地法人が同施設にスーパーを出すのに伴って、
明治屋のテナントとしてラーメン店を開設する。

 ラーメンとギョーザの2コーナーを並べ、約40席を配置する。開業から半年程度は西山製麺が運営して、
同施設内での営業ノウハウを蓄積する。その上で来年以降、日本のラーメン店に数カ月単位で貸し出す。
本格的な海外進出に向けた事前の市場調査目的のほか、開業希望者の実地訓練の場としても活用する考えだ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:50:13.50ID:/r2RSl6e
店内ではカーテン類の使い方を工夫し、店が切り替わる際に簡単にデザインや雰囲気を変えられるようにする。
消費者に対しては、運営者・店名が定期的に変わり、そのたびに新しい味、メニューが楽しめることをPRする。

 店舗の開設や管理は、西山製麺がことし1月に100%出資で設立した現地子会社
「サッポロ・ニシヤマ・シンガポール」が手掛ける。
ラーメンの麺は原則として北海道から冷凍して運ぶ生麺を使用。子会社が輸入して在庫を管理し、
周辺諸国を含めたアジア圏でのハブ機能を担う。
0863名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:50:40.90ID:/r2RSl6e
西山製麺は、麺を製造するだけでなく、ラーメン店の開業・営業コンサルティングなどを通して
取引先の経営を支援するのが特徴だ。近年は世界的なラーメンブームを受け、
海外企業からの麺の注文や、日本企業による海外出店希望の相談が増えている。

 同社はシンガポールのほか米国、ドイツに現地法人を持つ。麺の輸出先は現在30カ国の約200店。
ここ数年の海外売上高は前年比5割増ペースが続いているという。
さらなる出荷拡大に備え、18年秋には本社工場で輸出部門用の生産ラインを増強した。

 西山隆司社長は「ラーメンは創作メニューを作りやすく、各国の食文化と融合しながら発展する。
世界の市場規模は今後100倍以上に膨らむだろう」と話している。
0864名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:52:13.36ID:/r2RSl6e
建設業の好感度上昇 道建協のアンケート結果
ttps://e-kensin.net/news/117957.html

 北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は、2018年度に実施した現場見学会・現場実習の参加者に対する
アンケート結果をまとめた。保護者を対象とした調査では、自分の子どもを建設業に就職させるかを問うと、
「してもよい」が81%で17年度から1.8ポイント上昇。
就職に必要な条件では上位から「仕事に見合った給料」が30.4%、「しっかりした福利厚生」19.3%、
「規則正しい勤務時間」16.2%と続き、国が進める働き方改革への対応が保護者からも求められているのが分かる。

 見学会は18年度で42回目。各地方建協が工業高校(一部小学校、農業高校など含む)の生徒や
保護者らを対象に実施し、計1659人が参加。アンケート回収率は88.6%(小学生を除く)だった。
0865名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:52:38.16ID:/r2RSl6e
保護者に対して建設産業のイメージを聞くと、「役に立つ産業」という回答が9割以上となり、
職場環境(複数回答)についても「やりがいがある」が前年度より1.2ポイント伸ばして全体の35.5%を占めトップに。
一方で「危険」が30.9%で2位、「労働時間が長い」が23.2%で3位に入るなど、いまだに3Kのイメージが根強い。

子どもが興味があると思う業種の問いでは、土木技術者が31.4%と4.1ポイント上げた一方で、
建築技術者が5.8ポイント下降し20.7%。これに「設計」と「大工」が続いた。
0866名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:53:15.17ID:/r2RSl6e
 建設業について自由に書いてもらう設問では「自然災害の復興に欠かせず人の暮らしのため
に希望を与える意味でとても重要な素晴らしい仕事」「社会や地域の安全安心、暮らしを支えるなど重要な役割」
と建設業の存在意義に理解を示す意見がある一方、「安全に配慮しつつ事故やけがをしないようにすれば、
将来、自分の子どもも働かせてみたい」「事故が起こる可能性が高い職種なので安全に仕事ができる環境を整えてほしい」
など事故を起こさない職場環境を求める声も寄せられた。
0867名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:53:40.26ID:/r2RSl6e
 高校生対象のアンケート結果では、入学した理由について「建設会社に就職するため」
が42.3%となり、17年度調査に比べ1.1ポイント増加した。
 卒業後の進路は78%が就職を選択し、うち就職先に建設業を希望する生徒は76.4%。
大学に進学すると回答した生徒の60.7%が土木・建築関係を希望したが、前年度比で15ポイント下回った。
一方、短大・専門学校に進学する際の土木・建築関係は48.3%で11.2ポイント増えた。
0868名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:54:03.51ID:/r2RSl6e
建設業に対してどう感じているかについては「魅力ある仕事」が93.8%に達し、
うち「就職したい」と考えている人は69.7%いた。現場見学会に参加した感想は「大変参考になった」
「いくらか参考になった」を合わせ99.1%に上り、理解が進んでいる。

 どのような就職先の会社情報を知りたいかの問い(複数回答)には、上位3位に
「給料体系」「休日等」「勤務時間」が入り、例年上位にあった「仕事の内容」を追い抜いた。
業界のPR活動の成果がうかがえる半面、若者の入職促進には労働環境の改善が不可欠という
一面が浮き彫りになっている。
0869名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:05:02.99ID:/r2RSl6e
JR九州「物言う株主」と対立 米ファンド、自社株買い提案 
「本業の安定経営優先」と反対
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316653?rct=n_economy
0870名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:06:55.95ID:/r2RSl6e
ホクレンくみあい雪印飼料 苫小牧市内で製造工場新築
ttps://e-kensin.net/news/117961.html

 ホクレンくみあい雪印飼料(苫小牧市真砂町36の3、北里清和社長)は、
苫小牧市内の牛用配合飼料製造工場新築で設計施工を一括とし、数社に絞り込んで選定を進めている。
6月末をめどに業者を決めたい意向で、12月に着工する。

 同社はことし4月、ホクレンくみあい飼料(本社・札幌)と、雪印種苗(同)が共同出資して設立。
ホクレンくみあい飼料の牛用配合飼料の苫小牧工場が老朽化したため、新工場建設を計画した。
0871名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:07:17.13ID:/r2RSl6e
法人所在地にある苫小牧工場を操業しながら現地で建て替え、最新鋭の設備導入により、
低コストで高品質な飼料の増産を図る。建設費に85億円を投じる。

 新工場の規模は明らかにしていない。配合飼料工場やサイロ棟、製品倉庫など6棟、
S造で延べ約1万1000uの解体撤去を進めながら、約2年かけて建て替える。
2021年12月に稼働する予定で、年間生産量28万dを目指す。
0873名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:36:52.38ID:/r2RSl6e
牛肉緊急輸入制限を要求 日本、対米貿易交渉で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316692?rct=n_economy

日米貿易協定交渉で日本政府が、牛肉などの輸入急増を防ぐ緊急輸入制限(セーフガード、SG)
を米側に求めていることが分かった。道内をはじめ国内生産者保護の姿勢を鮮明にする狙いがあるが、
これとは別に環太平洋連携協定(TPP)加盟国向けに設定するSGは、米国離脱後も発動基準を
見直さない方針。オーストラリア産などの急増を防ぐ手だては講じられないままで、
道内畜産農家らの批判を呼びそうだ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:37:17.78ID:/r2RSl6e
日本の交渉筋によると、今月10、11日に米国で行われた日米貿易協定交渉の事務レベル協議で
「牛肉などのセーフガード設定を米国側に提案した」という。
SGを発動する輸入量の基準は今後詰める見通し。
現時点で米国側から表立った反発は出ていないというが、米国側が最終的にSGの設定を認めるかは不透明だ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:38:26.07ID:/r2RSl6e
米、対日で農業分野先行要求 TPPで不利、関税引き下げを
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316715?rct=n_economy

米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表は18日、対日貿易交渉に関し、
農業分野を先行して取り組むことを要求した。
離脱した環太平洋連携協定(TPP)発効で競合国と比べて不利な現状を「受け入れられない」と主張。
米農産品の競争力低下に危機感を示し、早期の関税引き下げを促した。
0876名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:38:51.43ID:/r2RSl6e
米国は牛肉や豚肉など農業分野でTPP水準を求めているのに対し、
日本は米国が難色を示す工業製品の関税撤廃を求めている。
今後の協議で妥協点を見いだせるかが焦点となる。

ライトハイザー氏は議会公聴会で「特に農業を含めた2、3の分野を早期に
扱うことを提案している」と述べた。
0878名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:45:07.60ID:/r2RSl6e
フレアサービス、宅配給食献立をAIで作成 高齢者向け
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46311820Z10C19A6L41000/

宅配給食のフレアサービス(北海道旭川市)は高齢者・要介護者向け給食の献立作成に
人工知能(AI)を活用するシステムを開発する。同社を含む企業7社と北海道大学の研究室が連携。
人手不足が進むなか、個人の健康状態や嗜好に合ったきめ細かな献立を効率的に作成する
システムを構築し、2年後の実用化をめざす。同業他社にも外販し、給食業界の経営体質強化を後押しする。
0879名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:33:51.23ID:/r2RSl6e
ファームノート 日本ベンチャー大賞で農林水産大臣賞 首輪型センサー開発評価
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316909?rct=n_hokkaido

帯広市の農業系ITベンチャー「ファームノートホールディングス」(小林晋也社長)が、
社会的に大きな影響をもたらした起業家や企業を表彰する「第5回日本ベンチャー大賞」
の農林水産大臣賞に選ばれた。牛の発情期や病気の兆候を検知する首輪型センサーの開発などが評価された。
十勝の企業の受賞は初めて。小林社長は「共に事業を作り上げた生産者に感謝したい」と話している。
0880名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:34:24.58ID:/r2RSl6e
日本ベンチャー大賞は政府が2015年に創設し、毎年表彰。
今回は全国から自薦、他薦で144件の応募があり、有識者でつくる審査委が農水大臣賞1件のほか、
内閣総理大臣賞1件、経済産業大臣賞2件、審査委特別賞2件を選んだ。

 首輪型センサーは牛の首の動きや歩く速さなどのデータを取得。データは人工知能(AI)で解析し、
発情などの兆候を判断する。同社はセンサーと連動して飼養記録のデータ管理などができるソフトも開発。
ソフトはこれまで全国の酪農・畜産農家2900戸、国内の全頭数の1割近くの約29万頭で利用されている。
審査では生産現場の負担軽減や効率化に貢献してきたことが評価された。
0881名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:34:48.07ID:/r2RSl6e
当初は「誰も開発したことがない、面白そうなアプリが作れそうだから」との動機から
開発を始めた小林社長。
5月下旬に総理官邸で行われた授賞式では「自分たちの作った物が国全体に求められている
『天命』のようなものを感じた」と述べ、日本の農業を支えていく決意を新たにした。
0882名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:39:37.39ID:/r2RSl6e
最新ITで変わる稲作
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190618/7000011209.html

少子高齢化などによる人手不足を補おうと、道内ではITを駆使した稲作が広がり始めています。
田植えや水田の管理など手間のかかる農作業を効率化・省力化する最新の稲作技術とはどんなものなのか。その効果は。

【GPSで自動運転】
ことし5月、旭川市内の水田を訪れると、GPSを活用した自動運転の田植え機が活躍していました。
苗が無くなると補給する必要はありますが、通常は運転手と2人で行っていた作業を1人でできるようになりました。
精度が高く、苗はまっすぐにしっかりと植えられます。
稲作農家の佐野彰俊さんは「近年、田植えのアルバイトが集まりにくくなったため導入しました。満足しています」
と話していました。農業機械のメーカーによりますと、道内の稲作農家からも「導入を検討したい」などといった、
多数の問い合わせが寄せられているということです。
0883名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:40:10.01ID:/r2RSl6e
激減する稲作農家】
少子高齢化が進む中、稲作農家は急激に数を減らしています。
農林水産省によりますと、道内で主に稲作を手がけている農家は平成20年には8000戸ありましたが、
平成30年には5800戸に減少しました。10年間で実に3割近くも減った計算です。

田植えと言えばかつては近隣の農家が助け合うなどして行ったということですが、
それもままならなくなってきている状態です。ITは人手不足の稲作農家にとって無くては
ならなくものになりつつあります。
0884名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:40:57.80ID:/r2RSl6e
【稲作農家の働き方改革】
新しい技術は人手不足を補うだけではなく、手間のかかる作業の効率化や省力化にもつながっています。
上川の東川町では、水田の水の管理を行うシステムが導入されました。
このシステムではまず、水田の中に設置されたセンサーが「水の深さ」と「水温」を24時間測定します。
得られたデータは、用水路からつながるバルブに伝達され、毎朝、設定値よりも減った分を自動的に放水して補うのです。

さらに、データはインターネットを通じスマートフォンにも送られるため、
わざわざ水田に足を運ばなくても、いつでも現状を把握できます。
仮に、水田の水は減っていないものの水温が上がりすぎているような場合などには、
スマートフォンを操作して放水し、水温を下げることも可能です。
0885名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:41:32.11ID:/r2RSl6e
田植えから稲刈り前の8月中旬まで、毎日欠かさず行う水の管理は、
農家にとって最も手間のかかる作業の1つです。

このシステムを導入した尾上康紀さんも、これまでは広大な田んぼをまわって状況を確認しながら、
手作業で水門の開け閉めを行っていたといいます。
システムによって見回りや水の管理にかかっていた時間をほかの作業に充てることができ
尾上さんは「非常に助かっている。省力化できた分、野菜の栽培などに手を伸ばして、
収入を得る方法もあると考えています」と話していました。

ホクレンは、このシステムの実証実験を道内の5市町で去年から行っていて、これまでの結果、
いずれも作業時間を3割から5割も減らすことができたということです。
0886名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:42:11.09ID:/r2RSl6e
【課題は高額な費用】
こうした新しい技術。普及に向けた課題の1つに「高額な費用」が挙げられます。
自動運転の田植え機は、既存の田植え機にGPSなどの装置を取り付けますが、
その導入費用はおよそ150万円。これは田植えの時期のアルバイト代10人分に相当します。
また水田の管理システムは、センサーとバルブのセットで価格は12万円。
インターネットでスマートフォンにデータを送る設備は30万円します。

とはいえ、稲作の人手不足対策や作業の省力化・効率化は喫緊の課題です。
将来にわたって稲作を守っていくためにも、国などのより手厚い支援が求められそうです。
0889名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:33:46.63ID:i25FUJEF
日本グランデが札証アンビシャス上場 初値752円
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46314670Z10C19A6L41000/

分譲マンション開発・販売などの日本グランデは19日、札証アンビシャス市場に上場した。
初値は公開価格(750円)を2円(0.3%)上回る752円だった。
平野雅博社長は同日、札幌証券取引所で開いた上場交付式で「社会への貢献と
企業の成長を加速させていきたい」と話した。

同社は千葉県や神奈川県など首都圏への進出を検討しており、
上場で知名度を高め採用も増やしたい考え。
札証の小池善明理事長は「全国的な成長、発展を遂げることを期待している」と述べた。
0890名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:35:41.49ID:i25FUJEF
旭川―仁川線が週5便で就航 通年運航に期待 
周遊観光の充実と日本人客の利用増が鍵
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316791?rct=n_hokkaido
0891名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:19:06.97ID:rL7y/qhL
貿易収支4カ月ぶり赤字 5月、中国向け輸出1割減
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316764?rct=n_economy

財務省が19日発表した5月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、
輸出から輸入を差し引いた貿易収支は9671億円の赤字だった。
赤字は4カ月ぶり。輸出は前年同月比7・8%減の5兆8351億円で、
特に米中貿易摩擦の影響で中国向け輸出が9・7%減となったことが響いた。
韓国と中国を中心に半導体製造装置の輸出が振るわず、アジア全体で設備投資が抑制されている可能性がある。

 国・地域別では中国に対する貿易収支が3917億円の赤字だった。
半導体製造装置の輸出が27・5%減、自動車部品が19・7%減となった。
韓国向け輸出は半導体製造装置が67・9%減となった。
0892名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:33:07.89ID:rL7y/qhL
超高級ホテルも視野、JR北海道の反転攻勢
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46256550Y9A610C1L41000/

「道内ナンバーワンのホテルチェーンをめざす」――。JR北海道は4月に発表した
長期経営ビジョンに威勢のよい目標を盛り込んだ。ビジネスホテル「JRイン」
の増設にとどまらず、札幌駅新幹線口の再開発に合わせて超高級ホテル参入の可能性も探る。
守りの経営を強いられてきたJR北が久々に攻撃に転じる気運が高まってきた。
0893名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:33:22.99ID:rL7y/qhL
2030年度に予定する北海道新幹線の札幌延伸が千載一遇のチャンスに映る。
長期ビジョンによると、同社は31年度までにホテル数を最大15棟(現在は5棟)に増やす計画だ。
JRインの1棟あたりの客室数は約200で、単純計算ならJRインだけで3000室規模の
ホテルチェーンをめざす計算になる。

候補地には札幌近郊の苫小牧と小樽、それにニセコ地区の倶知安も挙がっている。
苫小牧では16年に閉鎖したJR北の商業施設「エスタ」を解体し、駅直結型のホテルを開設する検討が進む。
小樽と倶知安には自社の土地に独身寮があり、新幹線延伸で新駅設置も予定されるのが追い風だ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:33:36.86ID:rL7y/qhL
札幌駅新幹線口では、現在ある「JRタワーホテル日航札幌」を上回るグレードの
高級ホテルの新設可能性を探る。
他社ブランドホテルのフランチャイズチェーン(FC)経営を軸に検討しており、
「外資と組む可能性もゼロではない」(島津勝一・執行役員開発事業本部長)。
1棟の売上高は年間で60億円程度を見込んでおり、収益力底上げへの期待は大きい。

駅前の一等地を多く保有するJR各社にとって、副業としてのホテル開発はおはこといえる。
JR九州は22年3月期まで3年間の設備投資の約6割にあたる2000億円を不動産・ホテル事業に投じる。
最上位ブランドの「THE BLOSSOM(ザ ブラッサム)」は鉄道の営業エリア外の
東京や京都でも開業する方針で、訪日外国人客急増の恩恵をフルに受けようと前のめりだ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:34:03.02ID:rL7y/qhL
JR北海道はこれまで、ホテルに経営資源を集中させてはこなかった。
JRインは函館と札幌で20年に開業する2棟を含めても計7棟。
「単純な客室数では他のビジネスホテル大手に勝てない。我々がめざすナンバーワンは知名度や
信頼度で宿泊者に選んでもらえる『地域1番手』ということだ」。島津執行役員は予防線も張る。

伸びしろを生かせるかどうかには、従来の「自前主義」をどこまで脱せるかがカギとなる。
08年から15年にかけて札幌や旭川に建てたJRイン3棟は土地・建物ともにJRグループの所有だった。
だが16年以降に開業する4棟のうち3棟は賃貸だ。
相次いだ中途退社を補う積極的な採用で独身寮の不足も懸念され、所有不動産も無尽蔵とはいかない。
0896名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:34:29.13ID:rL7y/qhL
幸いにも80%以上の稼働率を維持するJRインの安定感は評価されており、
地権者からの誘致の引き合いは強まっている。「例えばニセコで一緒にやりませんかという話があれば、
いつでもやる準備はある」(島津執行役員)。いまだ衰えを見せない訪日客需要が同社に追い風を送る。

長期経営ビジョンではホテルや不動産開発など「非鉄道事業」の売上高を、現状の800億円から
12年後に1200億円に引き上げる意欲的な計画を示した。
うちホテル事業は82億円から200億円と2.5倍の増収を見込む。稼げる非鉄道事業はホテルなくしては成り立たない。
0897名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:35:18.31ID:rL7y/qhL
開発事業本部の若手からは新規ビジネスの腹案として、成長するカプセルホテル事業への参入など
という意欲的な提案も出てきた。

せっかく生まれた攻めの気運を生かすべく、本腰を入れて経営資源を注ぎ込めるのか。

経営再建にかける覚悟と力量が問われている。
0898名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:36:55.93ID:rL7y/qhL
令和元年5月、食品スーパーの改元・10連休効果少なく
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/38432/

令和元年のスタート月となった5月。札幌に本社を置く株式上場食品スーパー3社
(アークス、マックスバリュ北海道、北雄ラッキー)の売り上げは、
祝賀ムードの影響をそれほど受けず堅調な動きだった。10月消費増税前の駆け込みの動きもまだ出ていない。

5月は、改元と10連休で旅行や外食需要は高まったが、日常の食を提供する食品スーパーの売り上げはほぼ例月通りだった。
 北海道と北東北に店舗があるアークスは、全店ベースが前年同月比100・9%、
既存店ベースが同100・3%だった。4月は全店、既存店ともに前年に届かなかったが、5月はわずかに前年を上回った。
0899名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:37:34.59ID:rL7y/qhL
客数は、全店が同99・9%、既存店が同99・7%で4月と同じく前年に届かなかった。
客単価は、全店が同100・8%、既存店が同100・6%になった。

マックスバリュ北海道は、全店ベースが前年同月比102・3%、既存店ベースが同101・0%。
10連休の後半6日間は札幌市内店舗の盛り上がりは見られなかったが、
地方の店舗は帰省の影響を受けて好調だった。5月後半は10連休後の節約傾向が響いたが、
「猛暑が消費を押し上げ例月の消費トレンドに落ち着いた」(広報)。
同社は客数、客単価は開示していないが、客数に関して全体では前年に届いていないもよう。
ただし、低価格業態の「ザ・ビッグ」は前年超えを続けているようだ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:38:26.94ID:rL7y/qhL
北雄ラッキーは、新規店舗や閉店がこの1年間なかったため、全店と既存店は同じ数字になっているが、
5月は前年同月比99・9%でわずかに前年に届かなかった。
客数は同98・3%、客単価は同101・7%になった。
「食品部門は前年を超えたが、衣料部門は前年を超えられなかった」(広報)。
10連休後半6日間の売り上げは良かったが、5日のこどもの日は前年を割った。

5月の時点では10月消費増税の駆け込み需要は起きていない。
食品は軽減税率で8%が維持されるが、日用雑貨、衣料などは10%になるため
6月、7月のボーナス支給後から徐々に増税前の駆け込み需要が起きると見られている。
0905名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 06:05:07.00ID:Uhj6c7aO
後継者難の中小企業と起業したい人 「お見合い」で事業継承支援 
札幌市、年内に新事業着手
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316988?rct=n_hokkaido

札幌市は、廃業を検討している中小企業と起業志望者をマッチングさせて事業承継を
支援する新事業に年内に着手する。
中小企業診断士が企業を訪問して経営分析を行い、引き継げるかを調査した上で起業を目指す人材を紹介する。
後継者不在による中小企業の廃業を減らすことで、地域経済を下支えする狙い。

事業費3300万円を本年度一般会計補正予算案に盛り、開会中の第2回定例市議会に提出している。
0906名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 06:05:36.48ID:Uhj6c7aO
事業費3300万円を本年度一般会計補正予算案に盛り、開会中の第2回定例市議会に提出している。

国の経済版国勢調査「経済センサス」などによると、札幌市内にある事業所のうち
従業員が50人以下の中小企業は市内全事業所のうちの96%を占め、約7万社超に上る。
これらの中小企業の中から後継者がいなかったり経営者が高齢化していたりする企業に
対して電話調査を行い、後継者不在が理由で廃業を検討している企業を把握する。
0907名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 06:06:01.37ID:Uhj6c7aO
経営者の了承が得られれば、中小企業診断士を派遣して会社の資産や売り上げ、
負債などを調べて引き継ぎが可能か検討。
同時に、市が実施する起業セミナーの参加者や創業支援事業の相談者などの中から
ふさわしいと思われる人材を探し、マッチングを図る。
0908名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 06:36:52.22ID:Uhj6c7aO
お仕事フェスタ参加企業募集 8月19日、札幌
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317046?rct=n_economy

 若者の地元就職を後押しするため道内の経済団体などでつくる「北海道で働こう応援会議」
(座長・岩田圭剛北海道商工会議所連合会会頭)は、8月19日に札幌パークホテル
(札幌市中央区南10西3)で開く就職イベント「北海道で働こう!お仕事フェスタ」への
参加企業を募集している。
0909名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 06:37:18.11ID:Uhj6c7aO
2回目となる今年は夏休み中に道内に帰省する学生に合わせ、開催時期を昨年より2カ月前倒しする。
来春卒業見込みの大学・短大・高専・専門学校の各学生(既卒、第二新卒も可)を対象
とした企業説明会や、来春卒業以外の学生が対象のインターンシップ説明会が行われる。

 企業説明会は100社程度、インターンシップ説明会は20社程度の参加を見込む。
参加費は5万4千円。締め切りは28日。
申し込み方法などの問い合わせは北海道新聞社内の運営事務局(電)011・210・5470へ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 06:39:26.65ID:Uhj6c7aO
家具の魅力 見て触れ実感 旭川デザインウイーク開幕
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316992?rct=n_economy

 旭川デザインセンター(旭川市永山2の10)を主会場に19日開幕した
旭川家具の祭典「旭川デザインウイーク」は、初日から道内外から多くのバイヤーや市民らが詰め掛けた。
訪れた人は実際に家具に触れ、デザインやものづくり技術の高さを実感した。
0912名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 06:39:51.69ID:Uhj6c7aO
今年のテーマは、ジャンルを超えてさまざまなものが交じり合う「交差点」を意味する
「クロスオーバー」。
主会場では、フランス人のインテリアデザイナー、グエナエル・ニコラさん(53)による
布と旭川家具のインスタレーション(空間展示)が来場者を圧倒した。
家具に用いる布地750枚を使った布のトンネルと、天井からつり下げた椅子に
写真撮影をする人が絶えなかった。
0913名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 06:40:19.55ID:Uhj6c7aO
旭川、近郊のメーカー34社が新作家具など1300点を出展した「旭川家具エキシビション」では、
各社のブースを熱心に巡る市民の姿もみられた。夫婦で訪れた旭川市末広の無職白戸壮一さん(69)は
「転勤が多い仕事を退職したので良い家具が欲しくなった。
一度にたくさんの家具を見られて楽しい」と話した。
0914名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:09:04.28ID:iM/bVKd2
赤字続く官民ファンド 巨額投資、計画倒れも
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317351?rct=n_economy

赤字が続く農林水産省などの官民ファンドが2019年度以降もそれぞれ数百億〜1千億円超
に上る投資計画を立てたことが20日、分かった。
将来的に黒字を確保する計算だが、実績が乏しいファンドは黒字化が計画倒れに終わる可能性もある。
投資原資を出す国は、赤字が続けば役員の報酬体系見直しや体制刷新を求める方針だ。

 農水省所管のファンドは「農林漁業成長産業化支援機構」。国や民間が319億円で設立した。
金額が1億円未満と小粒な投資対象が多く、今年3月までの投資実績は計画の1892億円に対し111億円。
18年度末の累積赤字は92億円に膨らむ見通しだ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:19:40.49ID:iM/bVKd2
北海道の取扱量、10年で3割減 供給機能の空洞化に懸念
岐路に立つ卸売市場(上)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46362850Q9A620C1L41000/

国内随一の食材の産地、北海道の卸売市場が苦境に立たされている。
消費量の落ち込みに大手小売業者と生産者との直接取引の増加が追い打ちをかけ、
市場の取扱量はこの10年間で3割減った。ちょうど1年後に迫った法改正では
民間が市場運営に参入しやすくなり、卸売業者の取引の自由度も上がる。
北海道の卸売市場は復活できるか。

6月中旬、北海道士別市の地方卸売市場は静まり返っていた。「ここで取引が行われていたのです」…
0916名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:21:18.49ID:iM/bVKd2
北海道の輸出額、5月38%減 ホタテ不漁響く 函館税関
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46313300Z10C19A6L41000/

函館税関が19日発表した5月の北海道外国貿易概況(速報)によると、輸出額は
前年同月比38%減の183億1600万円で6カ月連続のマイナスとなった。
甲殻類・軟体動物が19億3400万円と46%減り、中国などに輸出される内浦湾(噴火湾)産
ホタテの不漁が依然響いている。

自動車部品は63%減の19億1500万円で12カ月連続のマイナス。
キシレンを含む鉱物性タール・粗製薬品の輸出額が、前年同月の21億9900万円からゼロになった。
石油化学製品を生産していたJXTGエネルギー室蘭製造所(室蘭市)が物流拠点に転換した影響とみられる。
0917名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:21:37.90ID:iM/bVKd2
道全体の輸入額は10%減の1157億8300万円。フランスから航空機類(約197億円)
が輸入されたが、原油・粗油や石油製品、石炭の減少が大きかった。

函館港では、今年1月以降のイカ輸入額が累計16億2900万円と前年同期の3倍に増えた。
函館で水揚げされるスルメイカが近年不漁で、輸入イカを使う加工・販売会社も多い。
0918名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:28:36.29ID:iM/bVKd2
ツルハがドラッグ首位に、2年ぶり交代 売上高16%増の7824億円
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46200820X10C19A6916M00/

ツルハホールディングス(HD)が17日発表した2019年5月期連結決算は、
売上高が前の期比16%増の7824億円だった。
7791億円(2月期決算)のウエルシアHDを上回り、2年ぶりにドラッグストアの首位が交代した。
中部圏を地盤とする同業のビー・アンド・ディーHD(愛知県春日井市)などを傘下に収めて店舗網を広げた効果が出た。

17年2月期にマツモトキヨシHDを抜いて首位に立ったウエルシアも19年2月期は増収だったが、ツルハが上回った。
ドラッグストア業界では、マツキヨHDとスギHDが同業7位のココカラファインとの経営統合や
資本業務提携をそれぞれ模索している。業界再編の行方が首位争いに影響する展開となりそうだ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:28:59.18ID:iM/bVKd2
ツルハの19年5月期の純利益は微増の248億円。
18年9月の北海道胆振東部地震で食品を大量に廃棄するなど、15億円を特別損失に計上した。

営業利益は前の期比4%増の418億円だった。20年5月期の売上高は前期比5%増の8200億円、
純利益は同5%増の261億円を見込む。ウエルシアは20年2月期には売上高8500億円を見込んでいる。
0920名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:30:15.74ID:iM/bVKd2
本部機能を函館に集約、道南うみ街信金
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46198080X10C19A6L41000/

道南うみ街信用金庫(北海道江差町)の藤谷直久理事長は17日に開いた総代会で、
江差町と函館市に分かれている本部を2020年度をめどに函館に一本化する計画を明らかにした。

うみ街信金は旧江差信金と旧函館信金が17年に合併して誕生した。
道南経済の中心である函館に本部機能を集めて、効率化と営業強化をめざす。
登記上の本店は江差に残す方針だ。
新しい本部は80人程度が勤務する予定で、函館市内にある既存店舗と別に建物を取得したい考え。
0921名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:35:52.03ID:iM/bVKd2
北海道の水産加工業の売上高、首位は道水
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46368160Q9A620C1L41000/

帝国データバンク釧路支店は2018年の道内水産加工業の売上高をまとめた。
首位は道水(函館市)で、18年3月期の売上高は前の期比12.5%増の243億円。
イカの不漁で加工品の販売は伸び悩んだが、卸部門の仕入れ強化や営業所開設などが奏功し、
増収につながった。

2位は219億円の三印三浦水産(函館市)、3位は196億円のマルサ笹谷商店(釧路市)。
上位100社の売上高の合計は4476億7100万円と、17年比で2.9%増え、
3年ぶりに前年の集計を上回った。
0922名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:37:04.66ID:iM/bVKd2
利上げを忘れた中央銀行〜物価の呪縛、膨らむリスク
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46365590Q9A620C1000000/?nf=1

「今年は記念すべき20周年」と言われ、何のことか思い浮かぶ人はいるだろうか。
20年前の1999年、日銀は世界に先駆けてゼロ金利政策を導入した。
そう、今年は日本から金利が消えて20年の節目になる。

世界の金融政策も大きく変わった。欧州中央銀行(ECB)はマイナス金利政策に
踏み込んだ後、今年に入って利上げを断念。とうとう19日には米連邦準備理事会(FRB)
も利下げ方向にかじを切った。
0923名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:38:36.09ID:iM/bVKd2
ソフトバンクG、国税も認めた巨額欠損金
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46344790Q9A620C1EA2000/

ソフトバンクグループ(SBG)が2018年3月期に巨額の税務上の欠損金を計上し、
日本国内で法人税を支払っていなかったことが明らかになった。
国税当局は欠損金の一部について計上時期の誤りを指摘する一方、欠損金の計上自体は問題はないと認めた。
会計上の純利益が1兆円を超える巨大企業が税務上は赤字企業となっている。

SBGは18年3月期、16年に買収した英アーム・ホールディングス株の一部を「ソフトバンク・…
0924名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:15:16.14ID:2pL0Sd1t
札幌CC マレーシアのゴルフ場との提携拡大
ttps://e-kensin.net/news/118011.html

ゴルフ場運営の札幌カントリー倶楽部(本社・札幌)が、マレーシアのゴルフ場との提携を拡大している。
会員は提携ゴルフ場を優待料金で利用でき、相互の誘客効果が見込める。
日本国内のゴルフ人口が減少する中、インバウンド客の獲得と、会員向けサービス向上の一挙両得≠狙う。

 札幌カントリーは現在マレーシアの有名ゴルフ場14カ所と提携し、会員同士の相互利用、
会員対抗戦の開催などで交流を続けている。優待料金は、施設によっては一般ビジター料金の半額前後になる。

 2020年に同国の9カ所と新たに契約し、提携先を計23カ所とする。
この中には、通常は会員以外プレーできない高級コースもあるという。
0925名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:15:31.70ID:2pL0Sd1t
山崎繁樹社長によると、マレーシアのゴルフ場は戦略性に富み、優待サービスはクラブ会員から評価が高い。
また、同国のゴルフ愛好家は「アジア諸国の中でもプレーマナーが抜群に良く、
当コースに来ても会員とのトラブルがない」。

 札幌カントリーの会員組織は横山清アークス社長が理事長を務め、約5400人で構成する。
外国のゴルフ事情に詳しい幹部会員が運営会社に提案し、2014年、海外ゴルフ場として初めてマレーシアの
「ケラブ・ラーマン・プトラ」との提携が実現した。

 その後、施設の増加とともに会員同士の往来が拡大。18年には延べ300人がマレーシアから
札幌カントリーを訪れた。同社会員は200人前後が渡航したという。
0926名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:15:45.62ID:2pL0Sd1t
フライトや宿泊の手配は主に、協力関係にあるマレーシアの日系旅行会社「YOKOSO 
TRAVEL(ようこそトラベル)」がサポートしている。

 予定を含む提携23施設の会員総数は延べ6万5000人に上る。今後は北海道観光の魅力
と合わせてコースをPRし、近い将来、マレーシアからの入場客を年間1000人に増やす考えだ。

 札幌カントリー倶楽部は1974年設立で、現在札幌市内に3コース、計81ホールを構える。
バブル崩壊などを受けて過去に2度経営破綻し、13年から北陸銀行出身の山崎社長が
経営再建に当たっている。
0927名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:16:00.13ID:2pL0Sd1t
かつての低コスト路線から、コース整備に積極投資するなど会員満足度を高める方向に転換し、
最近の業績は回復傾向にある。18年の入場客数は約14万人で、13年との比較で約2万人増えた。
今シーズンは予約状況から15万人超えを見込んでいる。

 山崎社長は「マレーシア人はクラブ対抗戦をやれば30―50人の団体で来道し、4―5泊してくれる。
中には実業家もいて、ビジネスへの波及が期待できる。
北海道の活性化のためにも彼らとの交流を深めたい」と語っている。
0928名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:16:16.06ID:2pL0Sd1t
ヤマチコーポレーションがホームステージング事業開始
ttps://e-kensin.net/news/117989.html

インテリアコーディネートで付加価値 物件を早く高く売却

 ヤマチコーポレーション(本社・札幌)建材事業部は、中古のマンションや戸建てなどに
インテリアコーディネートを加え、買い手の注目を集めることで売却を促すホームス
テージング事業を始めた。
「cocochi(ココチ)」のブランド名で、エンドユーザーの満足度を高める
インテリア空間を提案。
売却元の予算に合わせたプランを用意し、物件を早く高く売却できる手法として道内不動産
会社から多数の依頼を受けている。
0929名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:16:31.04ID:2pL0Sd1t
ホームステージングは、家具や照明、雑貨などのインテリア商材を売却予定物件に飾り、
空間を魅力的に見せることで物件を早く高く売ろうとする手法
売却期間を短縮でき、不動産情報の媒体でも目に付きやすいなどの特長を持つ。

 昨年11月から、ホームステージング事業に参入。もともとオリジナル建材などで
道内の工務店やハウスメーカーと取り引きがあり、その一環でインテリアコーディネート
のアウトソーシングパックを提供しようと考えた。
サービス提携として、不動産業界向けソリューションのアモルフィ(本社・札幌)が営業支援を担っている。
0930名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:16:44.75ID:2pL0Sd1t
不動産会社による買い取り再販や賃貸の物件に対し、付加価値を高める手法として活用を見込む。
店舗の新規開業や民泊物件、モデルルーム、ウイークリーマンションにも有効とみている。

 物件を抱える不動産会社にとっては、見栄えの良い物件写真を媒体に載せることで、
内覧率のアップが期待できる。照明や家具などが置かれた状態なので生活のイメージが湧きやすく、
世代や好みなど狙い通りの顧客をつかみやすいのも特長だ。

 依頼から1週間以内に予算などを打ち合わせし、現地調査や見積りを踏まえて家具や照明、
ラグなどを納入。20畳ほどのリビングダイニング空間なら2―3時間で設置を終えられる。
その後、空間の写真を撮影し、全ての作業が完了となる。
0931名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:17:49.03ID:2pL0Sd1t
家具や照明のほか、壁紙や床材を多数用意。時間と予算に余裕のある場合は、
リノベーションを兼ねた部屋のトータルコーディネーションに発展させることも可能だ。

ホームステージング費用をどの経費で考えるかは、質問が多いところだという。
同社は「固定費と考えると物件の仕入れ費としては上がってしまうが、
在庫コスト費として考えれば手離れの良さから管理費や修繕積立金、広告宣伝費の
圧縮につなげられる」と説明する。
0932名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:18:05.36ID:2pL0Sd1t
820名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2019/06/21(金) 01:09:10.76ID:2pL0Sd1t
24日には、ホームステージング事業をはじめ不動産マーケティングの最新事情を学べる
セミナーを開催する。
LIFULL(本社・東京)との共同主催で、なかなか聞くことのできない納品事例の紹介を予定。
会場は北一条山地ビル2階のヤマチコーポレーションセミナールーム。
3部構成で、午前と午後の2回実施する。参加無料、各回定員30人で、席はまだ若干余裕がある。

 問い合わせは建材事業部、電話011(261)9955まで。
0933名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:01:03.87ID:VTkAGUrv
タクシー乗車前に運賃確定 札幌の2社10月導入へ スマホアプリを活用
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317405?rct=n_economy

乗車前に運賃を確定する「事前確定運賃」が10月に解禁されるのを受け、
札幌市のタクシー会社フジ交通(70台)と鈴蘭交通(52台)は、
7月にも北海道運輸局に同運賃導入の認可を申請する。
札幌市内のタクシー業者による同運賃導入が明らかになったのは初めて。
乗車時に運賃が分からないことに不安を覚えてタクシーの利用を避ける外国人観光客らは多く、
利用の裾野を広げる狙いがある。
0934名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:01:41.66ID:VTkAGUrv
両社は、スマートフォンでタクシーを呼んだり、予約したりできる「配車アプリ」
を導入済み。新たなサービスでは、利用者はアプリに乗降場所を入力し、
表示された複数の走行ルートと運賃から選択する。

 運賃は、道路の混雑状況を反映させるため、走行距離から計算した額に曜日、
時間帯ごとに運輸局が定めた係数を掛けて算出する。
いわゆる「流し」のタクシーでも利用可能。両社は、認可されれば10月にサービスを開始する考えだ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:05:35.13ID:VTkAGUrv
物価失速で追加緩和も 日銀・黒田総裁 現行政策は維持 各国利下げに警戒感
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317340?rct=n_economy

日銀は20日、金融政策決定会合を開き、現行の大規模な金融緩和策の維持
を賛成多数で決めた。
黒田東彦総裁は会合後の記者会見で「2%への物価上昇のモメンタム(勢い)が損なわれたら、
ちゅうちょなく追加緩和を検討する」と述べ、景気や物価の状況によっては金融緩和策
を強化する姿勢を示した。
0941名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:06:23.66ID:VTkAGUrv
国内景気については「基調としては緩やかに拡大している」との見方を変えていないが、
黒田総裁は5月以降の米中貿易摩擦の再燃を念頭に「世界経済の下方リスクが強まっている」と指摘。
米連邦準備制度理事会(FRB)に加えて欧州中央銀行(ECB)も緩和姿勢を強めている状況には
「注意深く確認しながら適切に運営する」と述べた。

 日銀が警戒するのは、各国と緩和競争になり、市場で日銀の緩和が足りないとみられて円高が進むことだ。
20日はFRBの利下げ示唆を受けて円を買ってドルを売る動きが広がり、
東京市場で一時、約5カ月半ぶりの円高水準となる1ドル=107円半ばを付けた。
0942名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:07:20.07ID:VTkAGUrv
長期金利マイナス幅拡大 2年11カ月ぶり水準
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317346?rct=n_economy

20日の国債市場は、日銀の黒田東彦総裁がマイナス金利の幅拡大を容認した
との見方が広がり、長期金利の指標である新発10年債(354回債、表面利率0・1%)
利回りが夜間取引で急低下した。一時、マイナス0・185%と2016年7月以来
約2年11カ月ぶりの水準に下がった。

日本の長期金利は20日の通常取引の終値では前日より0・030%低いマイナス0・170%だった。
大方の取引が終了した夕方、黒田総裁が会見で「物価上昇の勢いが失われれば、
ちゅうちょなく追加緩和を検討する」などと発言。国債を売買する機関投資家が敏感に反応し、
国債が盛んに買われて長期金利が急低下した。
0943名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:08:28.79ID:VTkAGUrv
日銀総裁、FB仮想通貨を注視 「信認得ることができるか」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317339?rct=n_economy

 日銀の黒田東彦総裁は20日、東京都内で開いた記者会見で、
米交流サイト大手フェイスブック(FB)が暗号資産(仮想通貨)を使った
金融サービスを始めると発表したことを受け、「仮想通貨が支払い手段として人々の信認を
得ることができるか注視したい」と述べた。

 黒田氏はFBが発表した仮想通貨「リブラ」について「内容を十分承知していないので
具体的なコメントは差し控えたい」としつつ、「金融システムへの影響など、
内外の関係当局と連携しながら、動向を注意深く見ていきたい」との考えを示した。
0944名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:09:23.56ID:VTkAGUrv
東京円、一時107円半ば 5カ月半ぶり円高水準
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317331?rct=n_economy

20日の東京外国為替市場の円相場は、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ示唆を背景に、
米長期金利の利回りが低下したことで、円を買ってドルを売る動きが広がり、
一時、約5カ月半ぶりの円高水準となる1ドル=107円半ばを付けた。

 午後5時現在は前日比71銭円高ドル安の1ドル=107円67〜68銭。
ユーロは26銭円安ユーロ高の1ユーロ=121円64〜68銭。
0945名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:18:42.58ID:hWbGSIRE
砂糖の消費拡大図るキャンペーン
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190620/7000011279.html

北海道の農業にとって砂糖の原料となるビートは重要な作物ですが、砂糖の消費は年々、減り続けています。
このため消費の拡大を図ろうと、農業団体が新たなキャンペーンを行うことになりました。

このキャンbペーンは20日、JA北海道中央会が発表しました。
天下統一の「統」の字を、砂糖の「糖」に変えて、「天下“糖”一プロジェクト」と銘打ちました。
0946名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:19:12.12ID:hWbGSIRE
今月から令和4年3月までの3年近くをかけて、
▼砂糖を使った料理の講習会やパティシエへの支援などを行うほか、
▼食べるだけでなく入浴剤などへの活用も探ることにしています。
砂糖の原料となるビートは、道東を中心に北海道の畑作を支えている重要な作物ですが、
砂糖の消費は年々減り続けています。

このため今回のキャンペーンを通じて、砂糖の消費量を今よりも10%以上増やして
年間200万トンとすることを目標に掲げます。
JA北海道中央会の飛田稔章会長は「農業の足腰を強くするためにも、砂糖についての
正しい知識を消費者に分かってもらい消費拡大に結びつけたい」と話していました。
0947名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:29:00.41ID:nO4vIVd6
ジビエ拡大で情報システム構築 取引円滑化へ、政府方針
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316603?rct=n_economy

 政府は18日、シカやイノシシなどの野生鳥獣肉(ジビエ)の利用拡大に向け、
情報通信技術(ICT)を活用して捕獲された個体の情報や解体の状況、
食肉処理された分の在庫などを関係者で共有できるシステムを構築する方針を明らかにした。
狩猟者から食肉処理加工施設、飲食・小売店まで広くリアルタイムで情報を把握できる
ようにして、取引を円滑化する。
0948名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:29:19.49ID:nO4vIVd6
ジビエ拡大に向けて同日開いた省庁横断の会議で明らかにした。
2020年度にシステム整備に着手し、早期の立ち上げを目指す。
ジビエの品質管理を強化するため、狩猟者に衛生処理の研修を行う方針も確認した。
0949名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:30:30.05ID:nO4vIVd6
欧州中銀総裁、さらなる緩和も 物価上昇の低調続けば
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316570?rct=n_economy

欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は18日、ユーロ圏19カ国の物価上昇が低調な状態が続けば、
さらなる金融緩和策を講じる考えを表明した。ポルトガル中西部シントラで講演した。
米中貿易摩擦の激化でユーロ圏経済が減速する中、状況次第でさらに踏み込んだ施策を行い、
経済を下支えする姿勢を鮮明にした。

米連邦準備制度理事会(FRB)が政策金利を引き下げるとの観測も広がっており、
日銀が対応を迫られることもありそうだ。

ユーロ圏の5月の消費者物価指数は前年同月比1・2%上昇にとどまり、目標の2%弱を大きく下回っている。
0953名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:08:42.52ID:bs/Qe+Tt
泊原発運転開始30年 再稼働は
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190621/7000011326.html

北海道電力泊原子力発電所が営業運転を開始して、22日で30年となります。
東日本大震災後の定期点検で運転を停止したあと、国の審査が長期化し、北電が目指す再稼働の
見通しはいっこうに立っておらず、再稼働についての考え方は専門家の間でも意見が分かれています。

後志の泊村にある北海道電力泊原子力発電所は、平成元年6月に1号機の営業運転を開始しました。
出力は道内最大の207万キロワットに上り、苫東厚真火力発電所と並ぶ主力発電所として電力供給を担ってきました。
0954名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:08:59.32ID:bs/Qe+Tt
しかし東日本大震災に伴う東京電力福島第一原発の事故のあと定期点検に入り、運転を停止。
止まった状態が7年以上にわたって続いています。
北電が再稼働の前提となる国の原子力規制委員会の審査を申請したのは、
運転を停止した翌年の平成25年7月で、すでに再稼働している福井県の大飯原発などと
同じで全国で最も早いタイミングでした。

それにもかかわらず時間がかかっているのは、敷地にある断層が将来活動する可能性がある
「活断層」かどうか、結論が出ていないことが原因です。

北電は「活断層ではない」と主張する一方、規制委員会は根拠に乏しく「活断層であることは
否定できない」という見解を示し、北電に追加の説明を求め、再稼働の時期が見通せなくなっています。
0955名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:09:14.75ID:bs/Qe+Tt
泊原発は本当に再稼働が必要なのか、いろいろな論点はあるものの、
今回、▼再稼働すれば電気料金がどうなるかと、
▼拡大が期待される太陽光や風力といった再生可能エネルギーでどこまで埋められるのか
という観点で再稼働に賛成、反対の立場から専門家に話を聞きました。

このうち、再稼働すべきと考えている原子力工学が専門の北海道大学の澤和弘教授は
「電力を維持するのに相当な原油などを使っているはずでかなり割合が大きい。
北海道は泊原発の発電割合が大きかったので、泊原発が止まると電気料金的に苦しくなる。
再生可能エネルギーはもちろん進めるべきだが、それで今までの原発の分をカバーできるか
というのは疑問であり、再生エネルギーをやるにしても原子力は切れない」と話していました。
0956名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:09:31.80ID:bs/Qe+Tt
一方、再稼働すべきではないと考えている機械工学が専門の北海道大学の近久武美名誉教授は
「再稼働しなくても今まで経済破綻していないので、原発がなくてもなんとかなっている。
太陽エネルギーと風力エネルギーはこのぐらいのコストに関する経産省の予測のデータを使って分析すると、
今よりもそれほど高くならないコストバランスでエネルギー社会づくりというのはしっかりできる。
電気料金が高くても将来の自分たちにとってプラスになる電力、エネルギーを選んでほしい」と話していました。
0957名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:10:03.63ID:bs/Qe+Tt
全域停電で魚が死んだ事実隠蔽 道総研職員を処分
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317775?rct=n_hokkaido

 道立総合研究機構は21日、昨年9月の胆振東部地震に伴う全域停電(ブラックアウト)
によって道内の水産加工会社の飼育する研究用の魚が死んだにもかかわらず、
その事実を伏せるよう加工会社に指示したとして、水産研究本部の役付き男性職員(52)を、
同日付で半日減給の懲戒処分にしたと発表した。

 機構によると、死んだのはマス約130匹。機構は加工会社と共同で、
貝殻などから魚のえさをつくる研究をしていた。
男性職員は魚が死んだことが明るみに出れば、加工会社の社会的信用が低下しねかねないと考えたという。
0972名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:19:29.89ID:bs/Qe+Tt
「骨太」決定、10月増税明記 就職難世代支援への司令塔組織も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317746?rct=n_economy

政府は21日の臨時閣議で、経済財政運営の指針「骨太方針」を決定した。
予定通り10月に消費税率を10%へ引き上げる方針を記し、内需底上げに力点を置いた。
その一環となる「就職氷河期世代」の集中支援では、安倍晋三首相直轄の司令塔組織を設けると表明。
同時に決めた成長戦略は地方銀行の経営統合を柔軟に認めて体力強化を促す特例法制定のほか
、高齢者による交通事故の抑止策も盛り込んだ。

 参院選を意識して地域経済や雇用分野を重視したが、米中貿易摩擦が影を落とす景気への不安は消えない。
また、財源の厳しい社会保障の抜本改革は議論の進め方を示すにとどまった。
0973名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:20:24.27ID:bs/Qe+Tt
多国間の貿易体制堅持を G20大阪サミットへ財務官
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317700?rct=n_economy

 財務省の浅川雅嗣財務官は21日、今月下旬の20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)
を前に東京都内で講演し、米中貿易摩擦に関し「多国間の貿易体制が軽視される動きには
大きな声を上げるべきだ」と強調した。

 浅川氏は「貿易収支を2国間で議論することは当たらない」と指摘。G20議長国として、
世界貿易機関(WTO)改革など多国間の枠組みに関する議論が首脳間で進展することに期待を示した。
0974名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:22:21.34ID:bs/Qe+Tt
日米、工業製品関税の論点整理 事務レベル貿易協議
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317481?rct=n_economy

 【ワシントン共同】日米両政府は20日、ワシントンで貿易交渉の事務レベル協議を行った。
今月下旬の20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の前に開く閣僚協議に向け、
自動車など工業製品の関税分野で双方の主張の相違点など論点を整理した。
米政権が重視する農業分野でも近く事務協議を開催する予定だ。

 会合には内閣官房や経済産業省、米通商代表部(USTR)の幹部らが出席した。

 日本は、米側が牛肉など農産品で環太平洋連携協定(TPP)水準まで関税を
引き下げるよう求めていることを踏まえ、見返りに自動車関税の撤廃を改めて主張したとみられる。
0975名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:22:21.85ID:bs/Qe+Tt
日米、工業製品関税の論点整理 事務レベル貿易協議
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317481?rct=n_economy

 【ワシントン共同】日米両政府は20日、ワシントンで貿易交渉の事務レベル協議を行った。
今月下旬の20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の前に開く閣僚協議に向け、
自動車など工業製品の関税分野で双方の主張の相違点など論点を整理した。
米政権が重視する農業分野でも近く事務協議を開催する予定だ。

 会合には内閣官房や経済産業省、米通商代表部(USTR)の幹部らが出席した。

 日本は、米側が牛肉など農産品で環太平洋連携協定(TPP)水準まで関税を
引き下げるよう求めていることを踏まえ、見返りに自動車関税の撤廃を改めて主張したとみられる。
0979名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 07:08:40.17ID:bs/Qe+Tt
北海道の百貨店売上高1%増、5月は10連休で明暗
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46416660R20C19A6L41000/

北海道内の百貨店の5月の売上高は前年同月比1.1%増の127億3000万円だった。
10連休で行楽地に客を取られた店が多かった一方、札幌丸井三越や丸井今井函館店のように
大型催事を誘客につなげたケースも目立った。

大丸札幌店は1.9%増。国内旅行客が増え北海道の土産菓子が好調だった。
訪日客売上高は微増にとどまった。
札幌丸井三越は1.8%増。大型催事にくわえ、中旬に気温が上昇したことで夏物の衣料品も伸びた。
丸井今井函館店も催事が奏功して12.1%増えた。
0980名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 07:09:09.34ID:bs/Qe+Tt
一方、東急百貨店札幌店は4.6%減。2018年4月末に移転開業した東急ハンズの
開業効果の反動減が大きく、賃貸を含む売上高も5.5%減と低迷した。

帯広市の藤丸は6.8%減。10連休に地元の顧客を呼び込めず、衣料品を中心に苦戦した。
0981名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 07:10:26.87ID:bs/Qe+Tt
サツドラ純利益8割減、地震で訪日客落ち込む
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46417020R20C19A6L41000/

サツドラホールディングス(HD)が21日発表した2019年5月期の連結決算は、
純利益が前の期比80%減の2900万円だった。2018年9月の北海道胆振東部地震後
に訪日外国人客が減少し、既存店売上高が低迷。
大規模停電に伴う店舗設備の破損や商品の劣化で、1億700万円の特別損失を計上した。

売上高は8%増の846億円。関東や関西を中心に16店舗を新規出店して全体で増収を確保した一方、
利益率の高い化粧品や医薬品などが落ち込んで採算は悪化した。営業利益は4億3000万円と44%減少した。

20年5月期の売上高は920億円(前期比9%増)、純利益は1億円(前期の3.4倍)を増収増益を見込んでいる。
0982名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:34:47.63ID:7sF0i8EK
札幌のなにわ書房が破産申請、ネット通販普及で低迷
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46416550R20C19A6L41000/

なにわ書房(札幌市)は21日、札幌地裁に破産を申請した。
債権者約90人に対し、負債総額は2億9千万円。同社は1950年創業で、
マルヤマクラス店や東光ストア円山店、東光ストア行啓通店など札幌市内と近郊で
計5店の書店を経営している。
電子書籍やネット通販の普及で書籍販売が落ち込み、赤字経営が続いていた。
0983名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:37:37.26ID:vwRCc6oD
2017年には大垣書店(京都市)と業務提携して仕入れを共同化するなど
コスト削減を進めていたが、収益力低下に歯止めがかからなかった。

売上高は00年2月期の13億円をピークに低下し、18年8月期は4億円まで落ち込んでいた。
15年にはカフェ業態を出店したが1年半で閉店するなど、苦戦が続いていた。
一部店舗は継続して営業する可能性がある。
0984名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:40:13.66ID:vwRCc6oD
増税前の夏のボーナス 貯蓄と支出の黄金比率
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46398790R20C19A6PPD000/?n_cid=TPRN0001

「老後資金2000万円」問題が注目を集める中、まもなく多くの企業で夏のボーナスが支給される。
まとまった金額を受け取れるボーナスは、貯蓄額を増やす好機だ。
将来のための資産形成を重視するなら、どのような割合で使うべきか。
ファイナンシャルプランナー(FP)に助言を求めた。
0985名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:43:44.80ID:vwRCc6oD
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/38470/

 ツルハホールディングス(本社・札幌市東区)の2020年5月期
(19年5月16日〜20年5月15日)は、子会社ツルハ(同・同)が展開する「ツルハドラッグ」
の北海道店舗数が純増3店舗と過去5年間継続してきた二桁純増にブレーキがかかる。

ツルハHDが開示している過去5年間の決算説明会資料から北海道の店舗数を抜粋すると、
15年5月期344店舗、16年5月期358店舗、17年5月372店舗、18年5月期388店舗、
直近の19年5月期は401店舗となり400店舗台の大台に乗った。
0986名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:44:04.47ID:vwRCc6oD
各期末の出店から閉店を差し引いた純増数は、15年5月期13店舗、16年5月期14店舗、
17年5月期14店舗、18年5月期16店舗、19年5月期13店舗といずれも二桁の純増店舗数を維持してきた。

 19年5月期の北海道の売上高前年比は、全店ベースで前期比104・4%、
既存店ベースで同101・7%と前年を超えており好調を持続している。
 そんな中、今期は新規出店21店舗、閉店18店舗を予定、期末店舗数は403店舗になる
見込みで純増店舗数は3店舗にとどまる。
過去5年間続けてきた20店舗ペースの新規出店は続けるが、閉店数が18店舗と例年を大きく
上回るため純増数が過去5年間で最少となる。
純増二桁を続けてきたツルハの急減速は、ドラッグストア市場の変化の兆しかもしれない
0987名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:46:08.74ID:vwRCc6oD
商業捕鯨操業 釧路拠点で
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190622/7000011331.html

来月(7月)1日から31年ぶりに再開される商業捕鯨で、沿岸の小型捕鯨船の事業者が
初日は釧路市を拠点に船団を組んで操業することが関係者への取材でわかりました。

道内などの沿岸で小型船による調査捕鯨を行っている6つの事業者は、去年12月、
政府が31年ぶりとなる商業捕鯨の再開に向けてIWC=国際捕鯨委員会からの脱退を
決めたことを受けて、脱退後の7月1日から商業捕鯨に移行することを決めています。
0988名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:46:40.57ID:vwRCc6oD
これらの事業者は再開初日の商業捕鯨について、拠点とする港の選定を進めていましたが、
クジラの回遊状況や解体施設があることなどを踏まえた結果、釧路港を拠点に決めたこと
が関係者への取材でわかりました。
今後、関係機関と入港日などの調整を進めるということで、来月1日は出港式を行ったあと
船団を組む5隻が一斉に港を出て、早ければ当日中に水揚げをするということです。
釧路港を拠点にした商業捕鯨は1週間程度行われる見通しです。
0991名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/23(日) 08:33:36.43ID:JkUE5WbW
ライザップ社長が赤字謝罪 株主総会、松本晃氏は取締役退任
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317983?rct=n_economy

 RIZAP(ライザップ)グループは22日、東京都内で定時株主総会を開いた。
瀬戸健社長は、2019年3月期連結決算の純損益が193億円の赤字に転落したことに関し
「ご迷惑とご心配をお掛けし申し訳ありません」と謝罪した。
元カルビー会長でプロ経営者として知られる松本晃氏は22日付で構造改革担当の取締役を退任した。
0992名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/23(日) 08:33:57.51ID:JkUE5WbW
本業の個人向けフィットネスジム事業は好調なものの、急速な企業の合併・買収(M&A)により、
一部子会社の損失拡大が業績に打撃となったため、株主から「M&Aを止められなかったのか」
との意見が相次いだ。
0994名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:26:44.99ID:v2X1tb+v
札幌の老舗書店「なにわ書房」、70年間の経営に終止符
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/38497/

1950年創業の札幌の老舗書店「なにわ書房」(札幌市中央区)が21日、
札幌地裁に自己破産を申請した。負債総額は約2億9000万円。
札幌近郊の書店破産は、5月の「喜久屋書店BOOK JAM K&S」(千歳市)に続くもの。

「なにわ書房」と言えば、札幌市中央区の地下鉄大通駅近くの日之出ビル地下1階と地下2階で
40数年営業を続けてきた「リーブルなにわ」を思い出す市民も多いだろう。
同社の旗艦店であった同店が閉店したのは2013年4月。
その店舗は文教堂ホールディングス(川崎市)が「札幌大通駅店」として承継したが、
「なにわ書房」の苦境はその当時からすでに始まっていた。
0995名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:27:23.10ID:v2X1tb+v
こんなエピソードがある。1960年代後半、「なにわ書房」の初代・浪花社長と中小企業の経済団体である
北海道中小企業家同友会の初代事務局長、故大久保尚孝氏(後に専務理事)との出会いは
同友会関係者の間で伝説的に語り継がれている。
大久保氏は、神奈川県藤沢市生まれで藤沢商業学校を卒業後に帝国銀行(第一銀行)に入行。
札幌支店勤務だった60年代後半に「なにわ書房」初代社長に強く請われ第一銀行を退職、
70年4月に発足間もない北海道同友会の初代事務局長に転じた。

 大久保氏は中小企業家同友会の基礎をつくった人物で、札幌、北海道の中小企業の発展に大きな役割を果たした。
「なにわ書房」初代社長はその同友会創設のキーマンで、当時の書店経営者が経済界活動にも強く
かかわっていたことがうかがわれる。
0996名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:28:15.87ID:v2X1tb+v
ともあれ、「リーブルなにわ」閉店後は、東光ストア円山店や行啓通店、
北広島店などスーパーマーケット内に書店を出し、15年にはブックカフェ「ライナー・ノーツ」
を展開するなど新機軸を打ち出そうとしたが電子書籍やネット通販の普及スピードに
太刀打ちできず、このほど自己破産申請に至った。

書店経営では5月にコープさっぽろの7店舗に入っていた「喜久屋書店BOOK JAM K&S」が
負債総額2億4000万円で自己破産している。
0998名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:32:45.80ID:v2X1tb+v
「骨太」決定、10月増税明記 就職難世代支援への司令塔組織も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317746?rct=n_economy

政府は21日の臨時閣議で、経済財政運営の指針「骨太方針」を決定した。
予定通り10月に消費税率を10%へ引き上げる方針を記し、内需底上げに力点を置いた。
その一環となる「就職氷河期世代」の集中支援では、安倍晋三首相直轄の司令塔組織を設けると表明。
同時に決めた成長戦略は地方銀行の経営統合を柔軟に認めて体力強化を促す特例法制定のほか、
高齢者による交通事故の抑止策も盛り込んだ。

 参院選を意識して地域経済や雇用分野を重視したが、米中貿易摩擦が影を落とす景気への不安は消えない。
また、財源の厳しい社会保障の抜本改革は議論の進め方を示すにとどまった。
1000名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:35:03.77ID:v2X1tb+v
石油元売り、安定供給に支障なし タンカー攻撃で石油連盟
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/317764?rct=n_economy

 石油元売り会社でつくる石油連盟の月岡隆会長(出光興産会長)は21日の記者会見で、
ホルムズ海峡付近のタンカー攻撃に関し「各社とも予定通り船積みしており、
現時点で安定供給に支障はない」と述べた。

 米国とイランの対立が激化し、日本の原油調達への影響が懸念されている。
月岡氏は中東から原油が輸入できない事態に発展したとしても「国内に200日分以上の原油備蓄がある。
取り崩せば相当期間は大丈夫だ」と語った。

 一方、危険海域の航行船舶が加入する「船舶戦争保険」の保険料率は、10倍に値上がりしたと説明した。
「料率が長期的に上がり続けると大きな負担になる」と指摘した。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 17時間 53分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況