X



【超高層】福岡市・福岡都市圏情報1【新交通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:08:09.47ID:OoYybsS+
【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう

【非推奨行為】
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み

【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み

今後の福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。
0005名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/21(日) 21:42:19.70ID:hTmFMKo9
そろそろ天神地区で規制緩和で
150mまで建てられるように
して欲しい。
0006名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/23(火) 00:55:48.84ID:Icqi/iXO
一風堂西通り店一時閉店、テナントビルに


「(仮称)福岡大名ビルU」。建築物の概要は、S造一部RC造の地上7階・地下1階建てで、延面積1,564.73m2。
 
https://www.data-max.co.jp/article/29094?rct=business
0013名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:10:33.59ID:HynvCPQu
福岡空港の着陸時の飛行経路が
変わるそうだ。久留米市上空で旋回してRWY34使用で着陸するようだ。
こうなると福岡都心部はかなりの高度で飛ぶか?筑豊上空からのアプローチで福岡都心部を全く飛ばないか?
これに依って高さ制限が劇的に緩和されるという。
0015名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:34:01.35ID:gRrt17aQ
令和の幕開け
福岡の大逆襲が始まる。今迄 他都市に
遅れをとった都心部の開発もRWY34の
着陸経路変更で大幅な緩和が望める。
博多駅地区でも80m級が建てられるようになる。
0016名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:17:38.52ID:nFhSpaCP
令和元年、あけましておめでとう。福岡の爆発的再開発のはじまりだぁ!
0017名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:21:39.52ID:nFhSpaCP
嘘だと思うでしょうが 博多コネクティッドは 空港の着陸経路変更の時期迄様子眺めが続きます。地場連合としては
表向きは容量の拡大を!と謳っていますが 副産物としての高さ制限の緩和
これは航空法の特例個別承認 天神ビッグバンの拡大版まで有ると考えてます。
0018名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:28:29.10ID:PnBs1cIZ
RWY34の着陸はビジュアルアプローチは大分少なくなりました。
0019名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:07:12.72ID:xPZWDOFR
RWY16側使用時は直進ルートのため計器の誘導による着陸が可能なのですが、RWY34側は春日上空で急旋回をしてからの着陸になるため、計器による誘導ではなくパイロットによる手動運航となっています。このため、計器による誘導と違って着陸する各機の間隔にブレが存在する
0020名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:14:48.28ID:UEs2/OT3
実はこの34側のルートには
騒音以外にもう一つ大きな問題があります。
16側使用時は直進ルートのため
計器の誘導による着陸が
可能なのですが、34側は春日上空で
急旋回をしてからの着陸になるため、計器による誘導ではなくパイロットによる手動運航となっています。
このため、計器による誘導と違って
着陸する各機の間隔にブレが存在し、効率的な運用ができていない状態になっています。
0022名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:16:43.87ID:g1/3yZDG
イーストボストン、サウスボストンでも超高層が建ち並んでいる。
福岡も着陸経路の変更さえ出来れば
博多駅に100mクラスは建てられる。
0025名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:59:44.49ID:K2TBNEPF
100m程度が建ってもねぇ
スカイラインは一生中途半端だろうな
60mくらいで揃えてた方が余程美しい

そもそも福岡に限った話じゃないが、現高さ規制には空路運用上どうかっつー科学的見地が欠けている
あのアンテナが●mだからそこまでおkにしましょう
さすがにこれはない
どんたくのアバウトな来場者報道とちゃうんやから
まぁそもそもこういった算定が福岡単独で出来ないとおかしいんやけどな
高さ規制だけでなく容積率緩和、減価償却期間の短縮等々
いちいち東京のお伺い立てないと始まらないのがほんとくだらない
大阪と共闘して道州制を推進するべきだ
0026名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/09(木) 17:00:51.43ID:Ph3b6gWm
>>25
まぁ そうなんですが。
アメリカ自治州並みに権限を持たせるとなると 交付金他補助金関係が出せ
くなるけどそれでも自治州としてやっていけるのか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/09(木) 17:11:37.31ID:Ph3b6gWm
そうですけど博多駅地区が仮に100m迄緩和されたら流石に建て替えに動く企業、ディベロッパーがぞくしゅつすると思います。JR 九州の社長もほんとは
名古屋セントラルタワーズみたいなビルを建てたかったと言ってますし。
0029名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:39:52.14ID:w6PBmz0C
流石にRWY 16の箱崎上空は

560フィート それでも170m上空なんだよな RWY 34だと

太宰府インター上空の東へ旋回する地点で
1475フィート 約450m

天神大名上空だと2275フィート
屋久島便の小型機で1625フィート

https://i.imgur.com/FTN4GJb.jpg
https://i.imgur.com/BKe2twl.jpg
https://i.imgur.com/EMugPSj.jpg
https://i.imgur.com/RpqGVAw.png

RWY 34時でもKBC の鉄塔160m位は余裕なんだが 航空法改正来ないかな?
0030名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/10(金) 11:33:05.32ID:WdV6khj4
大阪以外の都市には、夢がない
大阪以外の都市には、歴史がない
大阪以外の都市には、文化がない
大阪以外の都市には、人情がない
大阪以外の都市には、笑いがない
大阪以外の都市にあるのは、冷徹なアンドロイド
大阪以外の都市にいるのは、人間ではない

大阪には、夢がある
大阪には、人間が躍動する
大阪には、すべてがある
0031名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/10(金) 14:05:06.84ID:i1xq3w4n
流石にRWY 16の箱崎上空は

560フィート それでも170m上空なんだよな
RWY 34だと

太宰府インター上空の東へ旋回する地点で
1475フィート 約450m

天神大名上空だと2275フィート
屋久島便の小型機で1625フィート

https://i.imgur.com/FTN4GJb.jpg
https://i.imgur.com/BKe2twl.jpg
https://i.imgur.com/EMugPSj.jpg
https://i.imgur.com/RpqGVAw.png

RWY 34時でもKBC の鉄塔160m位は余裕なんだが 航空法改正来ないかな?
0032名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:16:15.19ID:eBHkQDn7
RWY 16

箱崎3号線博多バイパス上空で 1100フィート


https://i.imgur.com/37tnepe.jpg
0037名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/13(月) 14:29:38.74ID:aHEvNdXi
考えられないくらい近いボストン空港とウォーターフロント超高層地区

https://i.imgur.com/nPNMo1Y.jpg

RWY 34着陸体制に入った航空機の高度
1275フィート
これなら博多駅地区は100mくらいの高さ制限緩和は直ぐにでも出来る。
https://i.imgur.com/RzSuFyw.jpg
0038名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/14(火) 08:15:56.56ID:G5QrSD+2
考えられないくらい近いボストン空港とウォーターフロント超高層地区

https://i.imgur.com/nPNMo1Y.jpg
長い滑走路は
RWY 04R/22L 3,050m×46と
RWY 15R/33L 3,073m×46
滑走路の長さから赤い線で囲んであるウォーターフロント地区迄の距離がおおよそ分かる。福岡に例えると空港から呉服町辺り迄の距離に該当する。

RWY 34着陸体制に入った航空機の高度
1275フィート
これなら博多駅地区は100mくらいの高さ制限緩和は直ぐにでも出来る。
https://i.imgur.com/RzSuFyw.jpg
0039名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/14(火) 08:24:35.81ID:G5QrSD+2
この経路です。これをデフォルトにすれば良いのです。そうすると福岡都心部の天神、博多駅地区は飛ばなくなる(RWY 16の時は箱崎上空を飛ぶ)
そうすると博多駅筑紫口でも90m
天神地区はKBC のアンテナ160mの高さ迄 緩和出来る。地場連合のスピーディーな要請と航空局の柔軟な対応で早期に実現して欲しい。
0040名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/14(火) 08:25:44.30ID:G5QrSD+2
https://i.imgur.com/EGAhB7Y.jpg
この経路です。これをデフォルトにすれば良いのです。そうすると福岡都心部の天神、博多駅地区は飛ばなくなる(RWY 16の時は箱崎上空を飛ぶ)
そうすると博多駅筑紫口でも90m
天神地区はKBC のアンテナ160mの高さ迄 緩和出来る。地場連合のスピーディーな働きかけと航空局の柔軟な対応で早期に実現して欲しい。
0041名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/14(火) 08:28:50.15ID:G5QrSD+2
規則正しい運行の為にもRWY 34のILS 計器着陸はとても望ましいのです。
せっかくILS が設置してあるのだから
RWY 34側はすべて計器着陸にすべきです。そのうえ大幅な高さ制限緩和がなされたら言う事は有りません。
0045名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/15(水) 07:37:49.23ID:Jo3H/jfP
したらばの本スレでお尋ねが
有りましたが 着陸経路の変更で
博多駅筑紫口等も高さ制限が
大幅に緩和される見込みは?
と言うことでこれまでは空港設置者
の国と国土交通省の航空局
と云う関係でしたが地場連合が運営権を獲得して今後 建前上はあくまでもRWY 34使用時に於ける
久留米上空からのルートILS 計器着陸をデフォルトにして事実上福岡都心部は飛ばないように働きかける準備段階です。これは規則的な着陸間隔の確保と特に早朝、夜間の運用時間延長を視野に入れてとなってますが
地場連合の中にディベロッパーが複数入ってる所がミソでして 水面下で交渉の下準備、根回し等は既に始まっております。何故なら新滑走路供用の時期に合わせてRWY 34のルート変更を開始したい地場連合の思惑が透けて見えます。
0047名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/15(水) 16:20:06.41ID:PL+xeSBA
ビジュアルアプローチのルートが
残るから大幅な緩和には至っていない。ビジュアルアプローチ撤廃となれば高さ制限の例外(既存建築物の高さ迄の緩和を個別申請して案件ごとに対応する) 本当はKBC 鉄塔の高さ160m迄
緩和出来たのだがビジュアルアプローチのルートが残っているのでNTT アンテナの高さを根拠に採用した。これが天神ビッグバン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況