大阪の都市計画について語るスレ Part132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:28:55.40ID:E4lvZgk3
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです

大阪メトロは20日、2025年国際博覧会(万博)会場となる大阪湾の
人工島・夢洲で、地下鉄中央線を延伸してできる夢洲駅(仮称)に
直結した超高層タワービルを建設する構想を発表した。
高さは最高で275メートル(55階建て)を計画。

https://this.kiji.is/448425787668563041?c=3954674183962401

【出禁リスト(NG推奨)】ゴミクズどもは来るな!

ハブジジイ(茸)(庭)(やわらか銀行)(愛知県)(玉音放送)
韓国イケメン ◆MX/rbMCLGc(dion軍)
愛知県民の(庭)
245名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/24(土) 14:59:43.18ID:Ss7jx67P
万博当日に南海トラフが起きて軒並み全滅したら面白いよなwww
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) :2018/11/24(土) 00:50:45.63 ID:H/os3K8a
大阪、落選しろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/27(火) 22:01:44.74ID:BIF7mTyz
南海トラフで松井と吉村が万博会場ごと流されて海の藻屑と化しますように…南無南無

愛知県民の(SB-iPhone)=(やわらか銀行)
神奈川県民の(芋)=(禿)
捏造歪曲(愛知県)ジジイ(ハブジジイの弟子?)
ボケババアの(静岡県)
似非関西人(大阪府)ジジイ(対立工作員・自演連呼厨ダブスタジジイ)
その他(大阪府)(東京都)(神奈川県)(埼玉県)(愛知県)(中部地方)(茸)(庭)(禿)(チベット自治区)(新疆ウイグル自治区)(玉音放送)(地震なし)(水都アリスタシア)等で工作する輩

★★愛知県の都市開発など全く無関係なニュースを貼るバカは出て行け!!★★


前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1546420917/
0037名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/08(火) 01:55:30.07ID:JPDrzUpN
札幌だって東京より海外に近い
0038名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/08(火) 02:00:03.11ID:gSt2kvQ6
>>34
この記事ではないけど、記事って悪意あるよな、心斎橋だけ載せるって
0044名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:15:57.72ID:JPDrzUpN
>>41
魅力度ランキング7位はおかしい
なんで7位のとこにこんなに観光客が来るんや
観光客の多さ考えたら断然1位やろ
0045名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:11:18.62ID:09puOQ9W
>>44
この手のランキングなんて元々アテにならへんがなw
年間観光客数とかGDPとか高層ビル数などの客観的なデータと違い
住みたい街や暮らしやすい都市などと同様の主観的なデータやからな
0046名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:17:27.11ID:YlZFz8Lc
https://j-town.net/gifu/column/gotochicolumn/097515.html?p=all


日本の総人口減少による都道府県の再編は不可避
再編となった場合は大阪府は奈良県、和歌山県、三重県の一部と同郷になる
0047名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:20:50.60ID:YlZFz8Lc
>>45
住みたい街、暮らしやすい街ランキング上位に人口が減りまくってる都市が入ってるからなw
関西で田舎暮らししたい街人気ランキング1位だった兵庫県の朝来市
実際は転入者が0で過疎化が加速してるという作為的な嘘つきランキングとバレた過去がある
0048名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:55:47.07ID:YlZFz8Lc
大阪府、奈良県、和歌山県、三重県が合体した時は大和府でいい
0053名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:19:27.95ID:Vl80n5Ae
新大阪駅って正面口の前面をロータリーで完全に塞がれてて歩行者空間が死んでるのな。
しかもそのすぐ東側をJR東海道本線が地上を走ってて南北を壁のように塞いでいる。
高架じゃなくて地上を走ってるのがアホだよね。こんな都市部の玄関口で踏切だらけ。
こういうところも新大阪軽視の表れ。
そして西側は新御堂筋というデカいバイパスで塞がれている。
邪魔なロータリーを越えた前方には高架の鉄道が横切って前方の見晴らしを消し、細い斜めの道を真っ直ぐ行くと新御堂筋の高架で薄暗い道に合流。そして巨大な淀川の橋へ階段を昇る。
新大阪駅の北側はロータリーも無く目の前はすぐに雑居ビル郡に塞がれて行き場が無い。駅前空間が皆無。
そもそも新大阪駅って正面口に対して反対側の裏口が無いのなw
何でだろうと思ったらよくわからん線路が駅のすぐ北側の地上を横切ってるというマヌケな構造。そして踏切もあるw
新大阪の駅前は、東西南北が塞がれた歩行者軽視の構造であり、歩行者空間を殺した構造。
まさに無秩序無計画な街並み。というより街の体を成してない。街を諦めた状態。
新大阪ほどJCTとして割り切った駅前は無いと言える。
さらに致命的なのが伊丹空港が近くて高さ規制もあり自由に高層ビルが建てられないというから悲惨。
新大阪が発展しようがないのがよくわかる。
土地も狭くてバラバラに分断されまくって機能的な都市を形成できない。
こんなどうしようもない新大阪を副都心とか頭悪くて笑えるw
0054名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:20:24.49ID:kfVH+pMj
個人的には近畿地方2府4県を合併して関西州か大阪州にすべきだと思ってるが
三重県の一部と福井県・鳥取県・岡山県も入れてもいいな
可能であれば東海3県も入れていいな
かなりの強国になるぞ
0055名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:07:51.87ID:0I725V+k
>>54
近畿2府4県が合併なんてとんでもない
呉越同舟
足並みが揃わんよ
東海地方とは部分協力で上手くやっていけばいい
気の合う、相性が合う府県同士で合併したほうが何事もスムーズに進む
巨大化しても形骸化するならやめたほうがいい

福井は京都志向だから京都滋賀と組めばいいし、鳥取県は島根県と同じく広島岡山の中国圏が妥当
0057名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 14:31:49.78ID:CLSZQsx7
>>55
いや足並みは揃うよ
強いて言えば兵庫がやや浮き気味だが大したこと無い
井戸が引退したらほぼ解消されるよ
大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山は鉄の結束
0060名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 14:48:25.48ID:CLSZQsx7
個人的にはこれを推したい

「大和州」
大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・福井県・三重県・岐阜県・愛知県 
人口3300万人 GDP141兆円

先進国の一級行政区画では人口ではカリフォルニア州に次ぐ2位、GDPもカリフォルニア州に次ぎテキサス州とほぼ互角
GDPはカナダやロシア、韓国、オーストラリア、スペインレベル(世界10〜14位の経済大国)

カリフォルニア州もテキサス州も何とかまとまってるんだからまとまらない訳がない
0062名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:42:29.09ID:y0aLMp78
>>53

名古屋駅も片側線路で
分断されてるだろ、ボケナス
ハブ爺さん
https://m.imgur.com/Pmg1cwZ?r

新大阪駅は阪急乗り入れなど
政府も推進して都市開発
する。一兆円かけてな
一方、愛知県で唯一の都市に
ある名古屋駅の場合は
名古屋市が自前でするしかなく、
またリニアなどこれから労働人口が
減少するなかで開業が遅れ
更に土地の買収が遅れる見込み
だから、駅によって分断されて
いるものは解消のしようがない。

新大阪が不便で名古屋駅が
便利みたいな言い分だが
愛知県を網羅してる名鉄の線路は
上下2本しか無く、カオスとよべる
ダイヤになっており、また
他の路線にしても乗り換えが不便
で、名駅は迷駅とバカにされるほど


あと、逆神様とバカにされる
お前が他都市の批評するなんざ
ちゃんちゃらおかしい
0063名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:49:57.23ID:y0aLMp78
--------------------

中部国際空港の予想も
レゴランドの予想も
大阪万博の予想も

100%外す現実逃避の妄想
低脳爺さんが
何を偉そうに語ってるの?

大阪にはともかく、せめて

同胞の名古屋人に必要以上に

期待させてごめんなさいと

土下座してこいマヌケ


>>

433 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:12:59.30 ID:PMfDXCkm
殺虫剤を撒いた方がいいな! ゴキちゃんにはこれが一番だぞ!

世界的テーマパークのレゴランドに発狂!
大人気のキッザニア名古屋進出でフラフラぁ!
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:48:17.51 ID:PMfDXCkm

ウワァーーー 4月からレゴランド旋風だよー!
怖いよー 怖いよー ってか?
-----------------------------------------------------------------------
351名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/11/18(日) 00:22:33.40ID:7o/5qomi
大阪は不利だよ。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけ
で2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。
-----------------------------------------------------------------------
0065名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/08(火) 16:04:44.96ID:+7LdzKy+
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知県以下wwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
0068名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/08(火) 16:47:55.39ID:NxUgf2D6
>>55
メディアに影響されすぎ
どう見ても結束してる
0069名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/08(火) 16:58:44.65ID:hhLsw4Tt
兵庫は反抗的やから要らん
組む相手やない
0071名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:56.09ID:oySj0tKo
なぜ中国人は中国国内を旅行せずに、日本を選ぼうとするのか
http://news.livedoor.com/article/detail/15755921/
日本旅行が人気となっている理由は日本人の接客態度を見れば一目瞭然だ

客が受けることのできるサービスの質が全く違うからだと強調。
日本人のサービスは接客態度も良く、しかも日本では、どこを訪れても
中国では味わえないすばらしい接客を受けることができると伝えた。
裏を返せば、中国人の接客態度は非常に悪いということになるが、
確かに中国ではぶっきらぼうな態度の店員が多い。

自分たちもやっぱ嫌なんだね
こちらも行かないから来るなよ
うるさいし臭いし
0074名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:37:00.06ID:0XfxslWA
ハブジジイは、
「愛知県は新幹線駅が西・中・東各1駅の3駅もあって東西移動にこだまを有効活用できる!東西に糞狭く1駅しかない大阪府や、近接して3駅と実質1駅しかないのと変わらない東京都とは全然違う贅沢な環境だ!」
と豪語するが、
関西圏も東西移動は新幹線を有効活用できるんだよなあこれがw

「愛知県」を「関西圏」に置き換えればそのまま転用可能w
それどころか米原・京都・新大阪・新神戸・西明石・姫路・相生と7駅もある
更に京都・新大阪・新神戸は全停、こだまどころかのぞみ・ひかりも使えるし、姫路・西明石はのぞみ・ひかりの一部、米原・相生もひかりの一部が停車する

尚中京圏は岐阜羽島もあるため4駅、全停及びのぞみ停車は名古屋だけだしひかりの一部が停まるのも豊橋と岐阜羽島だけ(三河安城はこだましか停まらない)

首都圏は東京駅で運転系統分断されてるが小田原・新横浜・品川・東京・上野・大宮・熊谷・本庄早稲田と8駅ある(東京・品川・上野を実質1駅とカウントすると6駅)
この内全停は東京・品川・新横浜・上野・大宮の5駅(都内3駅を実質1駅とカウントすると3駅)
0076名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:43:10.36ID:hhLsw4Tt
大阪のIR、万博誘致に反対していた兵庫神戸は大阪に関わらせたらあかんで
0077名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:47:25.59ID:hhLsw4Tt
そして関空があるのに神戸空港を造って関西3空港問題を引き起こし、
挙句に規制条件を飲んで神戸空港を造ったのに今更、規制を撤廃しろだの
ワガママ放題
あんな自分勝手な県民とは絶対に関わったらアカンで
大阪の成長を阻害されるばっかりや
兵庫人は大阪ではなく中国地方を見とけ
0080名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:01:35.36ID:0XfxslWA
兵庫失ったら神戸港や神戸空港、阪神タイガース、ヴィッセル神戸、西宮ストークス、甲子園球場、神戸総合運動公園、ノエビアスタジアム神戸、北神戸スポーツ公園、
灘高校、白陵高校、報徳学園、神戸大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、兵庫教育大学、関西学院大学、甲南大学、神戸学院大学、
神戸製鋼、川崎重工、住友ゴム、住友精密工業、東洋ゴム、ノエビア、東リ、兼松、P&G、ネスレ日本、モロゾフ、ユーハイム、日本盛、辰馬本家酒造、白鶴、菊正宗、沢の鶴、松竹梅、大関、西松屋等を失うことになるぞ
首都圏との差は拡大し中京圏にも迫られるぞ
それでも良いのか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:08:04.46ID:0XfxslWA
万博「誘致」自体には京都・滋賀・奈良・和歌山も協力はしていない
万博誘致推進決議は47都道府県と全政令市・中核市・23特別区が可決した(反対したのは共産と○○ネットワークだけ、立民・国民・社民・自由は全議会で賛成)
0085名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:08:54.77ID:y0aLMp78
井戸 兵庫県知事

大阪都構想について不支持を
表明している。
「膨張主義だ。ムードだけで
制度を変えるのが一番
いけないこと」と指摘した

2014年10月14日、
橋下徹大阪市長・松井一郎
大阪府知事が進める統合型
カジノ構想に対し、
関西広域連合長でもある
井戸兵庫県知事が「依存症の弊害がある中なぜ今解禁なのか」
「地域振興のために手段を
選ばないのは基本的に間違い。
関西広域連合として議論して
いないが私は大反対だ」と
反対表明。これに対し翌日15日に
橋下徹大阪市長は「カジノを
排除したところで、兵庫県の
パチンコはいいのか?」と
反論した上で「少子高齢化で
大都市が稼ぐのに統合型カジノは
必要であり、大阪は今後も
しっかりと進めていく」と発言した。
0088名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:14:38.64ID:0XfxslWA
万博とIRは基本的に別物だしな

立民・国民・社民・自由はIR法には反対したが地方議会の万博誘致推進決議では全自治体で賛成した

尚愛知万博の時は万博誘致推進決議を採決→可決したのは愛知・岐阜・三重の3県と愛知県内の市町村のみ
またこの時は共産に加えて社民も反対した他、旧民主党も旧社会党系を中心に約半数の議員が反対(民主党は党内で反対意見が根強かったため党議拘束をかけず議員個人の判断に任せた)
0091名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:17:43.55ID:y0aLMp78
井戸を次に落選させるか
で、兵庫県民の大阪に
対する意志がわかる
0093名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:21:08.17ID:0XfxslWA
経済団体が万博誘致に協力の意思を示したのは京都だけだな
兵庫・滋賀・奈良・和歌山は無し
但し和歌山は仁坂知事が協力発言をしてる
0094名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:25:09.08ID:4kUn9b7f
>>60
「畿内州」
大和、摂津、河内、和泉、山城
人口1400万程度
0097名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:29:53.41ID:y0aLMp78
>>95

>>85のような県知事を
何度も当選させたのはだれ?
大阪が兵庫のやることに
最初になんか口だした?
0098名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:33:02.70ID:WTj9wVJ9
>>94
和歌山人
「そこは"畿州"やろ」
0099名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:33:11.15ID:0XfxslWA
>>90
誘致決議は全47都道府県と全政令市・中核市・特別区を含む数百の市区町村が可決してる
反対したのは共産党と○○ネットワーク(プロ市民系)だけ
立民・国民・社民・自由は全議会で賛成
0100名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:36:16.58ID:y0aLMp78
井戸県知事がいる限り、

近畿が一つの州に実現は不可
0101名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:38:05.46ID:WTj9wVJ9
井戸5選って…

太田房江が20年やってる様なもんか

おお、こわっ
0104名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:56:14.06ID:bPfhuUoM
2025年大阪万博

全47都道府県と全政令市・中核市・特別区を含む数百の市区町村が万博誘致決議を首長提案→議会可決
議会で反対したのは共産党と○○ネットワーク(プロ市民系)だけ
立民・国民・社民・自由は全自治体議会で賛成


2005年愛知万博

万博誘致決議を首長提案→議会可決したのは愛知・岐阜・三重の3県と名古屋市含む愛知県の全市町村、岐阜県・三重県の一部市町村のみ
全自治体議会で自民党・公明党・旧自由党(=当時の連立与党)が賛成した
但し共産党に加えて社民党・みどりの会議も反対した他、
旧民主党も保守系議員や旧民社党系議員は賛成したものの旧社会党系議員を中心にかなりの数の議員が反対し(党内で意見が割れ党議拘束をかけられず)、
また市町村議会では自民系・保守系議員の一部も反対に回るなど荒れに荒れた


結構な差だな


余談だが愛知県の旧民主党は旧同盟系労組=旧民社党系が強い
トヨタグループや三菱グループ等の労組は旧同盟
またほとんどの都道府県では旧社会党支持=旧総評の日教組・自治労も愛知ではゴリゴリの反共保守主義で旧同盟シンパ、
そのため経済界と結託し強力な管理教育を推し進めたと言われてる
岐阜県・三重県も民間企業労組は旧同盟系がほとんど
0105名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:00:36.22ID:/A38iM7B
兵庫は万博誘致には非協力
IRに関してはギャンブル依存症の問題があるから反対と
松井知事、吉村市長、橋下を攻撃しとったやろ

松井、吉村、橋下に「ギャンブル依存症問題で反対ならまず兵庫県がパチンコを規制しろ」と
反論されるとダンマリを決め込み、大阪財界からも批判されると
一転して賛成に回るクソ野郎

兵庫とは絶対組んだらあかん
むしろつっぱねて大阪の恩恵を与えるな
0106名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:05:56.16ID:/A38iM7B
敵対的なオワコン県なんか排除しとけ


転出超過 全国自治体別でも神戸5位、加古川9位
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010940996.shtml


2017年の都道府県別人口移動報告で、転出者が転入者を上回る「転出超過」の人数が全国ワースト2位となった兵庫県。
転出超過は6年連続で、14年=ワースト3位▽15年=同2位▽16年=同3位−と低迷が続く。


神戸市の人口動態 対前年同月

平成30年1月 - 3,470
平成30年2月 - 3,540
平成30年3月 - 3,487
平成30年4月 - 3,377
平成30年5月 - 3,693
平成30年6月 - 4,094
平成30年7月 - 4,393
平成30年8月 - 4,863
平成30年9月 - 4,929
平成30年10月 - 4,746
平成30年11月 - 4,718
平成30年12月 - 5,001



平成30年 一人当たりの県民所得 近畿編
(千円)

@ 大阪府 3.127
A 滋賀県 3.058
B 京都府 2.942
C 兵庫県 2.752
D 和歌山 2.732
E 奈良県 2.494
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
0108名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:18:20.33ID:CmrJY04h
近畿2府4県 GDP83兆円
中部8県 GDP94兆
0109名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:20:54.51ID:CmrJY04h
近畿2府4県 GDP83兆円
中部7県 GDP85兆
0110名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:24:18.19ID:WTj9wVJ9
静岡長野石川富山福井
「中部はイヤ」

三重
「関西です」
0112名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:30:33.13ID:Vl80n5Ae
>>74
何をズレたこと言ってんだかw
頭の悪い屁理屈を言ったところで大阪にある新幹線駅は新大阪1つだけというのが現実なw

あと大阪の形は南北に広がる縦長の形状。
大阪全体の活性化には流動的な南北軸が重要になる。
しかし大阪は国土軸が大阪北部をかすめて大阪南部は全く恩恵無くスルー。大阪は南北移動が糞不便で南北問題が深刻なんだよね。
大阪南部なんて気軽に新幹線に乗れない、新幹線が無縁。
愛知県は横長で東西に国土軸が網羅して県内移動にも便利。中央線中央道という第二国土軸まで通る。

大阪は関西圏云々の話にして南北問題から目をそらして現実逃避したいのはよくわかる。
大阪は不便過ぎて悲惨だもん。
0113名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:31:20.99ID:bPfhuUoM
大阪都心から60キロ圏又は在来線・私鉄1時間圏に主要部が入るのは大阪府に加えて兵庫県・京都府・和歌山県・奈良県・滋賀県

名古屋都心から60キロ圏又は在来線・私鉄1時間圏に主要部が入るのは愛知県に加えて岐阜県・三重県

静岡県・長野県・富山県・石川県・福井県はどちらにも該当せず
0114名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:34:24.09ID:bPfhuUoM
>>113
大阪ではなく関西圏、愛知や名古屋ではなく中京圏で見ないとと話にならないんだよ認知症カッペジジイw
大都市圏においては経済圏や都市圏は県境超えて拡大してるからな
「大阪府」や「愛知県」にしか着目できない時点で田舎者w
0117名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:43:53.19ID:CmrJY04h
中部圏知事会議
愛知岐阜三重福井石川富山静岡長野滋賀w
0119名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:54:33.46ID:2sUzA8rN
各都道府県の大都市圏への転出数上位(2017年)
(東京圏=東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県、
大阪圏=大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県、
名古屋圏=愛知県・岐阜県・三重県、
福岡圏=福岡県・佐賀県)

北海道:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
青森:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
岩手:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
秋田:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
宮城:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
山形:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
福島:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
茨城:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
栃木:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
群馬:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
埼玉:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
千葉:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
東京:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
神奈川:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
新潟:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
長野:1位東京圏・2位名古屋圏・3位大阪圏・4位福岡圏
山梨:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
静岡:1位東京圏・2位名古屋圏・3位大阪圏・4位福岡圏
0120名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:55:25.56ID:CmrJY04h
おまえが中部知らなさすぎなだけだよ
中部って言えば滋賀が入るか微妙だが
滋賀が言うには中部でもあるってさ
0121名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:55:56.04ID:2sUzA8rN
富山:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
石川:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
福井:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
愛知:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
岐阜:1位名古屋圏・2位東京圏・3位大阪圏・4位福岡圏
三重:1位名古屋圏・2位大阪圏・3位東京圏・4位福岡圏
滋賀:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
京都:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
大阪:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
兵庫:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
奈良:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
和歌山:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
鳥取:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
島根:1位大阪圏・2位東京圏・3位福岡圏・4位名古屋圏
岡山:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
広島:1位東京圏・2位大阪圏・3位福岡圏・4位名古屋圏
山口:1位東京圏・2位福岡圏・3位大阪圏・4位名古屋圏
香川:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
徳島:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
愛媛:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
高知:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
福岡:1位東京圏・2位大阪圏・3位福岡圏・4位名古屋圏
佐賀:1位福岡圏・2位東京圏・3位大阪圏・4位名古屋圏
長崎:1位福岡圏・2位東京圏・3位大阪圏・4位名古屋圏
熊本:1位福岡圏・2位東京圏・3位大阪圏・4位名古屋圏
大分:1位福岡圏・2位東京圏・3位大阪圏・4位名古屋圏
宮崎:1位東京圏・2位福岡圏・3位大阪圏・4位名古屋圏
鹿児島:1位東京圏・2位福岡圏・3位大阪圏・4位名古屋圏
沖縄:1位東京圏・2位大阪圏・3位福岡圏・4位名古屋圏

名古屋志向なのは愛知・岐阜・三重と静岡・長野の一部だけだな
0122名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:58:51.27ID:2sUzA8rN
愛知県自体も最大の転出先は東京圏、同じ名古屋圏の岐阜・三重への転出は大阪圏へのそれと同じくらいというのが何とも…
また富山・石川・福井も大阪圏への転出>名古屋圏への転出(但し富山は僅差)
0123名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:00:42.13ID:2sUzA8rN
滋賀は大阪兵庫京都奈良和歌山への転出>東京圏への転出>名古屋圏への転出
関西他府県と全く同じ
但し名古屋圏への転出は人口比では最多
0125名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:02:31.18ID:xHOGsM13
>>120
韓国人「竹島は韓国のものニダ」
名古屋人「滋賀は中部のものダギャ」
0126名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:02:58.31ID:CmrJY04h
中部のが関西より経済もでかいんだな
0127名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:04:49.49ID:WTj9wVJ9
北陸新幹線から完全スルーの名古屋w
0128名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:07:50.05ID:2sUzA8rN
滋賀で一定の名古屋志向あるのは北部だけだよ

彦根東高校・虎姫高校・米原高校・河瀬高校・八日市高校・水口東高校・守山高校・草津東高校の合格先見れば一目瞭然

虎姫は名古屋圏進学も一定数いるが米原まで来ると減少、彦根東・河瀬になると更に少なくなり、八日市・水口東・守山・草津東になると完全に関西圏
0129名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:11:27.93ID:Vl80n5Ae
関西と名古屋って実は近いんだよね。
地図を見ればわかるが、紀伊半島を中心にした近畿の西の玄関口が大阪で東の玄関口が名古屋だからな。
だから京都、滋賀、奈良、伊勢、南紀へ行くにも東側からアクセス便利。
新名神の全線開通でも飛躍的に関西へのアクセスが便利になる。
時代とインフラ技術の発展により世界は益々近くなっている。
もはや名古屋は関西の東の玄関口になっちゃうんだよね。関東から見たら名古屋は距離的に関西みたいなもんなんだよ。
東名に対して名阪は近過ぎるからリニアも名古屋で充分になっちゃったわけ。
リニアが名古屋までになったのはそういうこと。
近鉄がリニア名古屋開業見越して名阪特急に豪華列車を投入するのも名古屋が大阪・関西の玄関口として重要だからこそ。
既に名駅ハブターミナルは新大阪と難波をスポーク化してるしね。
近鉄にとってもリニア名古屋開業は絶好のチャンス。
大阪はそんな名古屋が目の上のタンコブであり脅威だから焦りが凄いわけ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:20:09.33ID:y0aLMp78
>>129

>東の玄関口が名古屋だからな
近いから逆に玄関口に
なってない
事実、新幹線の利用者数にしても
空港の利用者数にしてもそう。

羽田・成田・伊丹・関西の空港
が日本の玄関口で中部国際空港
は劣る
新幹線の利用者は
東京駅・新大阪駅より劣る。

実質データとして東西の玄関口は
関東と関西

愛知県は玄関口ではなく、
陸路はだだの通過・経路で
空路は飛び石にもならない。

バカは同じ主観的な話を
ループさせているだけで
事実となる根拠がない
0131名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:25:33.44ID:Vl80n5Ae
近鉄もリニアによって名古屋駅が関西&大阪の玄関口になることを重視してるね。



「名阪特急」に「グランクラス」級車両 近鉄が20年春投入
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/railnews/list/CK2018100402000297.html

(中略)
 27年に東京・品川−名古屋間で開業するリニア中央新幹線に、回復の起爆剤としての期待がかかる。
当面は関西に直通しないため、西へ向かう客は必ず名古屋駅で一度、列車を降りる。
岡野さんは「名阪特急は十分、魅力的な選択肢になれる」と話した。
0133名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:32:04.21ID:y0aLMp78
>>129
>近鉄がリニア名古屋開業
>見越して名阪特急に豪華列車
>を投入するのも名古屋が
>大阪・関西の玄関口として
>重要だからこそ


近鉄名古屋線に新特急を導入
したのは、新幹線やリニアの
差別化の為。
移動時間が新幹線やリニアより
時間がかかるから、それを
カバーするために車内の快適さを
追及した。

そこまでかける理由は
近鉄名古屋線は長距離ながら
赤字すれすれの路線。しかし
一定の利用者がある為に廃線
は出来ないから、特急を一新する
ことでなんとか利用客を増やそう
とした結果。

実際、一番の黒字路線は奈良線である

スポーク化というバカみたいに
誰も使わない言葉を並べて
最もらしく自分の主張を
正論化してるが、実態は
ただただ、己の妄想をほざいてる
にすぎない。

バカはバカらしくしとけ
0135名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:38:21.44ID:y0aLMp78
>>131

>>133を読もう


あと、営業係数な
↓ 100を超えると赤字
大阪・京都・奈良線 75.0
南大阪・吉野線 85.7
名古屋線系統 90.6

このように、赤字ではないが
長距離なのに、名古屋線は
収支悪い。
でも、廃線はできないから
リニアが来る前に特急を
導入しただけ
それ以上のものはない

そもそも、本当に難波から
名古屋において名古屋駅が玄関口なら
奈良線よりはるかに営業係数は
よいはず

だが、実際はそうではない。
所詮はお前妄想爆発させただけ
0136名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:44:46.24ID:WTj9wVJ9
仮に、名鉄が
上本町や難波に乗り入れて、ましてやターミナルまで持ってたら
さすがの大阪人も負けを認めるわな

で、現実には
真逆の事がおきてるわけで…
0137名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:47:16.32ID:IYI2//oj
>>131
まあ近鉄のおかげで土日になると大量の名古屋人が大阪に来てくれるし、今後も名古屋人は大阪に貢いでくれよな笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況