X



大阪の都市計画について語るスレ Part132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:28:55.40ID:E4lvZgk3
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです

大阪メトロは20日、2025年国際博覧会(万博)会場となる大阪湾の
人工島・夢洲で、地下鉄中央線を延伸してできる夢洲駅(仮称)に
直結した超高層タワービルを建設する構想を発表した。
高さは最高で275メートル(55階建て)を計画。

https://this.kiji.is/448425787668563041?c=3954674183962401

【出禁リスト(NG推奨)】ゴミクズどもは来るな!

ハブジジイ(茸)(庭)(やわらか銀行)(愛知県)(玉音放送)
韓国イケメン ◆MX/rbMCLGc(dion軍)
愛知県民の(庭)
245名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/24(土) 14:59:43.18ID:Ss7jx67P
万博当日に南海トラフが起きて軒並み全滅したら面白いよなwww
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) :2018/11/24(土) 00:50:45.63 ID:H/os3K8a
大阪、落選しろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/27(火) 22:01:44.74ID:BIF7mTyz
南海トラフで松井と吉村が万博会場ごと流されて海の藻屑と化しますように…南無南無

愛知県民の(SB-iPhone)=(やわらか銀行)
神奈川県民の(芋)=(禿)
捏造歪曲(愛知県)ジジイ(ハブジジイの弟子?)
ボケババアの(静岡県)
似非関西人(大阪府)ジジイ(対立工作員・自演連呼厨ダブスタジジイ)
その他(大阪府)(東京都)(神奈川県)(埼玉県)(愛知県)(中部地方)(茸)(庭)(禿)(チベット自治区)(新疆ウイグル自治区)(玉音放送)(地震なし)(水都アリスタシア)等で工作する輩

★★愛知県の都市開発など全く無関係なニュースを貼るバカは出て行け!!★★


前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1546420917/
0281韓国イケメン ◆MX/rbMCLGc (dion軍)
垢版 |
2019/01/09(水) 13:25:41.57ID:69Z8l328
>>279
俺はお前みたいな中途半端な2ちゃんねらーと違い普段から世界の大都市を見歩いている訳や
それに俺は韓国の血は4分の1で国籍も日本や。残念だったなw
俺が今まで投稿した内容は、色々と世界の大都市を見て廻った上での中立的で客観的な意見なんだよ。残念だったなw
0284名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:14:21.78ID:5wEcakmt
>>275

30メートルって、ビル10階分
くらいに相当するだろ
混雑する新幹線から一旦、
重くでかいスーツケース
引きずってエレベーターか
エスカレータで並びつつ移動。

でまたリニア乗るのに並んで
乗車。
不便過ぎるわ
0285名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:20:26.32ID:5wEcakmt
>>281

血が4分の1しか入ってないのに、
お前みたいな日本に住みながら
韓国マンセーホルホル、
日本貶しのゴミが誕生するんか

中年デブハゲおっさんなのに
自分でイケメンとかつける
恥知らずだし

韓国の血って、人間にとって
バイキンだな。
0286名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:50:52.96ID:8b1Do2ja
>>261,264
マイカーででかけると繁華街には行きにくいからな

ロードサイドにミナミ並に賑やかな大繁華街があるならそれでもええんやけど
そんなもんあるわけないし、
名古屋人は賑やかな街に行きたいという欲求は無いんかな


三日に一度は賑やかな街に出んと気が狂う病気のオレには理解できんわ
0287名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/09(水) 15:28:26.71ID:rNRxkfBm
どしたチョンディオン、顔真っ赤だぞw
クォーターでもふぁびょるんだな
0288名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/09(水) 15:31:04.23ID:u2BLV4tR
>>273
名古屋人や名古屋企業はは皆、名駅前に住んでる、拠点をおいてるのか?
リニアに乗るためにはまず自分の最寄り駅から在来線を使い名駅前に行かなければならない
そこで名古屋人は不便な乗り換えを強いられるわけ

単に「名駅前の利益」だけを考えればお前の言うこともわからんでもないが、名古屋市全体、しいては中京圏全体で考えれば名駅前の糞不便な乗り換えは大きなマイナスとなる
0289名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:20:01.45ID:y+GjHtO3
>>288
在来線からの乗り換えも無秩序に散らかってバラバラな梅田駅や新大阪より便利なんだがw
名駅は綺麗に揃ってまとまって美しいね。
https://i.imgur.com/3aZplas.jpg

東西に広がる路線の束を繋ぐようにリニアホームが東西に跨がって、どの路線からも乗り換えアクセスが便利になる。
新幹線やあおなみ線や名鉄近鉄など両端にある路線がリニアへ乗り換えのために駅の反対側に回るような動きも無くなる。
地下鉄や名鉄近鉄の地下ホームからも地下同士でアクセス便利になりそうだしね。
更に名駅の東口からも西口からもリニアにアクセスするのが便利になるのとで、名駅直結のオフィスビルやホテルを東西に新たに増やしていくにも便利な構造。
https://i.imgur.com/wKh6AKt.jpg



結局は大阪人が不便なだけw
だから不便な大阪は衰退するわけw
0290名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:26:28.79ID:eQxT/nnq
名古屋の大津通 どまつりみたいなパレードがたくさん ディズニーなどもパレードする
https://www.youtube.com/watch?v=q4_yVCEWjAk
大津通 イルミ
https://www.youtube.com/watch?v=LpQGHt6_IFQ&;t=158s

よっぽど韓国に選ばれてうれしかったんだなミナミ4位梅田10位で
まあ大阪はアジア相手にがんばっとけw
だがな
高さ規制のある大阪じゃそのアジアにも将来必ず田舎扱いされるのは目に見えてる
もうされてるか?
大阪=吉本新喜劇 外人に見られる恥ずかしさは異常だからな
ほんと高さ規制をなんとかしないとと時代遅れになり唯一の頼みのインバウンドもしりすぼみになるだろう
0293名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:40:26.50ID:2d5anUlJ
>>190
>
高さ規制のある大阪じゃ・・・

その分「面」の広がりがあるわな。
高さ規制がなかったら
一本ドカンで終わってたかも知れんし・・・

360度
ぐるっと一周の大規模再開発、
こういうのは名古屋では永遠に無理
https://kansai-sanpo.com/wp-content/uploads/2018/03/P3252712-e1521968681412.jpg
0294名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:43:53.38ID:y+GjHtO3
接続が糞でバラバラに散らかって経由地として機能しない大阪の鉄道網について大阪人は、
「乗り換えが便利過ぎるとスルーされるだけや!」「あえて歩かせるのが大阪の都市としての貫禄や!」
って虚勢張ってたのに、急にトンチンカンな乗り換え利便性を主張しだしてどうしたの?w
しかも名古屋のリニアは新幹線とクロスしてるのが乗り換え不便と言いながら新大阪はJR在来線と新幹線がクロスしてるというw
そのうえ御堂筋線とも乗り換え糞不便というギャグw
私鉄とも無縁w
そしてこのザマ>>53
0295名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:52:11.92ID:5wEcakmt
「自称」名古屋を代表する
あの赤い鉄道会社。

・踏切で長時間道路を
遮断して渋滞を引き起こす
・出資した第3セクターの
新交通システムを廃止に
してしまう
・地下鉄と直通できるように
したのに1時間にたった1本
・車両はオンボロばかりなのに
JRよりも割高
・特別車を連結して混雑を放置
・国鉄に平行して路線を
引いて利用者を強奪した癖に
民営化したJRに客を
奪われたことを逆恨み
・豊橋駅は自前で作らず
JRから間借りしているほど
ドケチ
・その癖借りている癖にホーム
をもっとよこせと立場が
分かっていない有様

などなど、地元に迷惑ばかりか
けている日本一迷惑な鉄道会社
こと「迷鉄」さんがまたしても
やらかしてしまいました!!!

なんと計画している駅ビルが
とんでもないことに!
とある方がイメージパースを
写真に当てはめてみたところ、
景観を破壊しているのではと
大ヒンシュクを買う結果にw
https://togetter.com/li/1275039
0296名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:53:53.58ID:2d5anUlJ
>>294
「在来線」と新幹線のクロスなんて
たいした問題じゃないだろ。

みんな
普段からやってるだろうが
乗り換えを見越したところに乗車すればいいだけ。

名古屋みたいな「高速鉄道」同士のクロス駅では
こうはいかんぞw

さぁ、どうする?
0297名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:54:19.49ID:5wEcakmt
新大阪駅は阪急乗り入れなど
政府も推進して都市開発
する。一兆円かけてな
一方、愛知県で唯一の都市に
ある名古屋駅の場合は
名古屋市が自前でするしかなく、
またリニアなどこれから労働人口が
減少するなかで開業が遅れ
更に土地の買収が遅れる見込み
だから、駅によって分断されて
いるものは解消のしようがない。

新大阪が不便で名古屋駅が
便利みたいな言い分だが
愛知県を網羅してる名鉄の線路は
上下2本しか無く、カオスとよべる
ダイヤになっており、また
他の路線にしても乗り換えが不便
で、名駅は迷駅とバカにされるほど


あと、逆神様とバカにされる
お前が他都市の批評するなんざ
ちゃんちゃらおかしい
0298名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:55:15.21ID:5wEcakmt
--------------------

中部国際空港の予想も
レゴランドの予想も
大阪万博の予想も

100%外す現実逃避の妄想
低脳爺さんが
何を偉そうに語ってるの?

大阪にはともかく、せめて

同胞の名古屋人に必要以上に

期待させてごめんなさいと

土下座してこいマヌケ


>>

433 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:12:59.30 ID:PMfDXCkm
殺虫剤を撒いた方がいいな! ゴキちゃんにはこれが一番だぞ!

世界的テーマパークのレゴランドに発狂!
大人気のキッザニア名古屋進出でフラフラぁ!
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:48:17.51 ID:PMfDXCkm

ウワァーーー 4月からレゴランド旋風だよー!
怖いよー 怖いよー ってか?
-----------------------------------------------------------------------
351名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/11/18(日) 00:22:33.40ID:7o/5qomi
大阪は不利だよ。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけ
で2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。
0301名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:13:52.90ID:y+GjHtO3
>>293
大阪駅はあれだけ再開発しまくったグランフロントや、これから再開発するうめきた跡地にしても駅の裏側なんだよな。それも淀川で行き止まりになる裏側。
難波方面に伸びる御堂筋(メインストリート)に背を向けて、淀川の堤防を向いているマヌケな構造。
しかも線路に囲まれて隔離された場所で、せっかく立派な再開発したのに表通りから全く見えないw
梅田は阪急にしてもJRにしても駅前が狭くて道路の向きもビルの向きもバラバラ。
歩道橋だらけなのも貧乏臭い。
場当たり的に増改築した貧乏臭くて不便な迷宮旅館みたいなもの。
大阪は正面玄関としての顔が形成できてない失敗都市な。


そういうベースとなる都市構造を比較したらいかに名古屋駅の構造が素晴らしいかよくわかるよ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:26:50.96ID:2d5anUlJ
>>301
梅田の最高地価は、すでに北側のグランフロント1号館だぞ。
こんな「駅裏」があるかよw

とはいえ、
南側も阪神百の立て替え、JPビルの着手と
ぬかりがない

「梅田」としては
安泰だわな…
0303名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:42:05.84ID:an24gUMl
東横イン店舗数

現在の店舗数→2020年の店舗数(増加数)
東京43→45(+2)
神奈川23→24(+1)
愛知14→15(+1)
大阪24→30(+6)
兵庫8→10(+2)
福岡10→10(0)
0304名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:45:39.25ID:2d5anUlJ
東横ですらこれか…

アパも含めたら大阪一人勝ちやな
0305名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:46:33.00ID:+0oxo3ta
>>301

頼りにしてる、リニアは東海の社長直々に
27年の開業は無理と言ってるし、
名古屋市で開発を賄うしかない、線路で
塞がれてる名古屋駅は改修のしようがない

https://i.imgur.com/Pmg1cwZ.jpg

淀川ガーとほざいているが、
まだ余裕がある。
東西側に延長するのもあり。
https://i.imgur.com/Xc8YUYz.jpg

というより、政府や企業や市が投資して開発
する梅田と違って
名古屋ははっきり言って糞詰まり
0306名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:50:23.72ID:+0oxo3ta
新幹線という、己でも自慢してる大動脈がある
名古屋駅なのに、商業・小売販売は梅田地区に負け
路線の乗降客数でも名古屋地区は梅田地区に勝てない。

不便ダー、新幹線との接続ガーと毎日、毎日
吼えるだけで
結果がまったく伴ってない。
0307名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:53:39.01ID:+0oxo3ta
新着ニュースで、ハブ爺さんと逆の現実

大阪で12拠点目となる「リージャス淀屋橋日生伏見町ビル本館センター」
を2019年1月7日にグランドオープン
ほぼ満席の状態でオープン、好調の大阪オフィス市況を象徴
淀屋橋エリアは、多くのオフィスビルが集中する大阪でも人気のオフィスエリアで、
オフィスの空室が極めて少ないエリアとなっています。
新大阪や梅田へのアクセスも良いため、関西圏全域を管轄する支店・
営業所を淀屋橋エリアに設ける首都圏の企業も多く、 ←
今後もオフィス需要のさらなる拡大が見込まれます。
https://www.sankei.com/economy/news/190108/prl1901080296-n1.html

大阪一乗降者数の多い梅田や、新幹線が通る新大阪でもない
『淀屋橋駅』ですら

"新大阪や梅田へのアクセスも良いため、関西圏全域を管轄する支店・
営業所を淀屋橋エリアに設ける首都圏の企業も多く、
今後もオフィス需要のさらなる拡大が見込まれます。"

結果は、投資というかたちで実現

ホラ吹き爺さんと異なる
0308名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:54:51.41ID:+0oxo3ta
新着ニュースで、ハブ爺さんと逆の現実
新大阪を批判してるバカ爺さん(茸)だが、
★★投資★★という形で、結果を残す新大阪駅

アパグループ「新大阪」駅周辺でホテル用地を取得

本案件は、大阪メトロ御堂筋線「西中島南方」駅徒歩2分、
阪急京都線「南方」駅徒歩3分、大阪有数のターミナル駅である
「新大阪」駅より梅田方面に1駅と徒歩圏内であり、
「梅田・心斎橋・なんば・天王寺」まで乗り換えなしでアクセスできる
ビジネスやレジャーに適した至便な立地となる。

https://www.sankei.com/economy/news/190108/prl1901080097-n1.html
0309名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:56:02.39ID:pfbhVcwm
>>304
いや、しかし、

>神奈川23→24(+1)
>大阪24→30(+6)

横浜と大差無いで
ホテルの総客室数では

大阪府    62,306室
神奈川県   32,183室

倍近い差があるのに東横インに限ってはかなり僅差やで
0310名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:00:16.41ID:TNVE497Q
そりゃそうやろ
東横という名前なんだからよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:00:17.46ID:+0oxo3ta
ESR、アクサ・インベストメント・マネージャーズと
コア投資ジョイントベンチャーを設立

■ローレン・ジャックエミン(アクサ・インベストメント・マネージャーズ、アジア太平洋責任者)コメント
「我々が東京・大阪という日本の二大都市に立地する、非常に需要の高い、大規模で先進的な物流不動産に
投資できるだけではなく、志を同じくする2社の投資家がタッグを組み新しい
ジョイントベンチャーを設立するという、世界でも例のない発表ができますことを
光栄に存じます。
日本でのインターネットを通じたリテイルの浸透度は未だ他の先進国市場比低く
、成長を続けています。立地の良い、近代的な物流施設のポートフォリオへの
投資は、長期的に安定的なリターンを当社の顧客にもたらすことを可能にします。」

https://www.sankeibiz.jp/business/news/190109/prl1901091720108-n1.htm

>「我々が東京・大阪という日本の二大都市に立地する、非常に需要の高い

名古屋ww
0312名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:03:48.59ID:+0oxo3ta
宿泊旅行統計調査 観光庁
(平成29年12月第2次速報、平成30年1月第1次速報、平成29年・年間値(速報値))
◯大阪府では全体の稼働率が83.1% と全国で最も高く、リゾートホテル90.6% 、
シティホテル89.3% 、ビジネスホテル85.1% 、簡易宿所59.4% 、旅館58.1 %も全国で最も高い値であった。
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000345.html
0313名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:11:39.80ID:y+GjHtO3
名古屋の駅前は、表通りに面した開放的な広場が整備され、桜通が参道のように真っ直ぐ栄まで延びてるのが美しいよね。
https://i.imgur.com/irK5C2R.jpg

名駅は名古屋の玄関口として貫禄ある都市構造を形成しているのも素晴らしい。名鉄近鉄の再開発で錦通や広小路通も貫禄出るね。
広小路通をビルが跨ぐというのも楽しみだね。
https://i.imgur.com/vGpMekB.jpg
0314名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:17:58.45ID:an24gUMl
2019.01.08 アパグループ 
「新大阪」駅周辺でホテル用地を取得
2018.08.23 アパグループ
「なんば・道頓堀」エリアにホテル用地を取得
2018.07.11 アパグループ
「日本橋・人形町」エリアにホテル用地を取得
2018.07.10 アパグループ
「大阪城」近接地にホテル用地を取得
2018.03.13 アパグループ
「新大阪」駅前で大型ホテル用地を取得
2018.02.20 アパグループ
大阪「通天閣」近くで、ホテル用地を取得
2018.01.16 アパグループ
大阪府吹田市「江坂」駅前にホテル用地を取得

https://www.apa.co.jp/news/news_back2018
https://www.apa.co.jp/news/news_back2018-2
0315名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:18:40.31ID:an24gUMl
東京の日本橋だった
すまんな除外しといてくれw
0316名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:25:48.50ID:+0oxo3ta
>>313
>貫禄ある都市構造を形成しているのも素晴らしい。

お前ぐらいだろw

「最も魅力のない都市」は2回連続で『名古屋市』に決定 →
名古屋市民に「どう思うか?」聞いてみた結果…

現役名古屋市民Aさん「逆に名古屋以外にある?って感じですね。納得です」

元名古屋市民Bさん「私もおおむね納得です。魅力って必ずしも万人に
理解されるものではありませんから」

https://rocketnews24.com/2018/09/06/1112642/
0317名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:27:05.86ID:eQxT/nnq
名古屋を東西に貫く広小路
見どころ
3分50秒納屋橋 15分東山 17分星が丘
https://www.youtube.com/watch?v=YT5fro4GdDI
0318名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:30:41.03ID:+0oxo3ta
>>317
コメントワロタw

-
とろろぴろろ
2 週間前
広小路通以外通ってる時間の方が多いやん

七原秋也
2 週間前(編集済み)
ゴミみたいな街だよな名古屋県名古屋市って
山王?イラン人とかヤクザがよく犯罪起こす場所だろ?
0319名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:30:58.10ID:y+GjHtO3
圧倒的なハブターミナルの名駅、
圧倒的な歩行者スペースと広場を兼ね備えた久屋大通、

どちらも名古屋が持ってて大阪が持ってないものだが、
この期に及んで新大阪ハブ化や御堂筋ホコテン化など、あからさまに名古屋のそれを意識(嫉妬)した提言(笑)を連発してきてるのが大阪の焦り丸出しだよね。
提言だけで物理的に実現不可能なのが悲しい。


御堂筋が嫉妬して焦るのもわかる
https://i.imgur.com/qPiMejy.jpg
0320名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:37:06.41ID:YV3gxITU
>>301
表通りから見えないから何なんだという話
再開発は表通りからの見栄えの為にやるものなのか?
それに残念ながら今の大阪駅に「裏側」と呼べる場所はもう無いよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:41:12.20ID:+0oxo3ta
>>319
>この期に及んで新大阪ハブ化や

国が推進してんだバカ

平成31年度政府予算案では、大阪中心部と関西国際空港をつなぐ鉄道新線
「なにわ筋線」に初めて予算が手当てされるなど、
関西の交通インフラ充実につながる施策も盛り込まれた。
万博後をにらんだ関西の将来像が具体化しつつある。
https://www.sankei.com/west/news/181221/wst1812210042-n1.html

>御堂筋ホコテン化など、あからさまに名古屋のそれを意識

アホw ホコテン自体は恒久化・時間指定含め
あっちこっちにあるわボケw 
名古屋のスッカスカの都市を意識するわけねーだろ

自意識過剰なんだよw うぬぼれんな、魅力度二年連続最下位の名古屋がw



歩行者天国
実施例
恒久的なもの

北海道旭川市
平和通買物公園(1972年より)
宮城県仙台市
東一番丁通り(1972年より)
中央通り
神奈川県横浜市
イセザキモール(1978年より)

日時指定によるもの

札幌市
東京都
千葉県
愛知県
三重県
奈良県
徳島県
沖縄県
0323名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:45:59.94ID:+0oxo3ta
日本の拠点として生まれ変わる!?新大阪〜淡路間を含む「新大阪駅周辺地域」が
都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表されました
2018/08/30
https://higashiyodogawaku.goguynet.jp/2018/08/30/shinosaka_toshisaiseikouho/


↓ 4ヶ月後

なにわ筋線、新大阪地下化…予算案、万博後の関西活性化へ道筋
https://www.sankei.com/west/news/181221/wst1812210042-n1.html

”今回はなにわ筋線を含む整備費補助として、60億円が計上された。”


実際にお金が国から出ますw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b2de917b728ab9e5558312d80b0923fb)
0324名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:48:58.31ID:TNVE497Q
だぎゃあだぎゃあ言ってるだけの市長じゃ国からお金引っ張れませんわ
0326名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:51:57.01ID:PS0aGEpA
>>320
ハブ爺の価値観って、車やらスキーやら表通りやらで既に30年前で思考が停止しているから
ただただ生あたたかく見守ってやるしかないと思うよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:52:39.92ID:YV3gxITU
>>322
開業以来毎年売り上げ、年間来場者数ともに更新して5年で来場者数2億5千万人を更新したグランフロントのどこが無秩序、無頓着なのか説明してよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:53:10.94ID:+0oxo3ta
リニアは遅延すると何度も言ってるのに都合の悪い事実は
スルーする、法螺吹き爺さん(茸)=(愛知県)

リニア開業まであと9年!工事は順調に進んでる?
2019年01月01日
リニアはJR東海による民間事業であることから、工事の契約や進捗(しんちょく)、
今後の見通しなどについての情報公開は限定的で、全貌がつかみにくい。
金子社長は工期について
「思ったより先送りになっており、後工程が窮屈になっている」と話す程度。
品川―名古屋間を確実に27年内に開業できるという目算も立っていないのが
現状だ。
https://newswitch.jp/p/15884
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546341145/

JR東海金子社長の言うとおり、2027年の開業が遅れ
例えば多めにみて2030年に開業したとする。

これ見たら↓わかるが、2020年から2030年の間に15歳-65歳の人口は
約600万人もの人口が減少する。

そんな中、リニアがあって新幹線を現状維持出来るとは思えない

労働人口推移
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h28/image/n1101010.png


リニア頼みで名古屋市のカネしかアテにならない
名古屋駅は終わりw

あ、尾張かw
0329名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:53:27.54ID:y+GjHtO3
しかし新しくした大阪駅にしても巨大な屋根と大きなスペースが売りだったのに、想定外に雨が降りこみまくるという欠陥建築なんだよなw
そのせいで新たにホームごとに低い屋根を設置せざるをえなくなりマヌケな二重屋根という欠陥駅舎が今の大阪駅なwバカ丸出しw
0330名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:53:52.35ID:0LQ77/Uz
埼玉以下の名古屋www

大阪府(267点)
人口:3位
人口密度:2位
住宅地価格:3位
商業地価格:2位
県民経済計算:2位
最低賃金:3位

神奈川県(266点)
人口:2位
人口密度:3位
住宅地価格:2位
商業地価格:3位
県民経済計算:4位
最低賃金:2位

埼玉県(254点)
人口:5位
人口密度:4位
住宅地価格:4位
商業地価格:6位
県民経済計算:5位
最低賃金:4位
愛知県(253点)
人口:4位
人口密度:5位
住宅地価格:7位
商業地価格:5位
県民経済計算:3位
最低賃金:5位

愛知県(253点)
人口:4位
人口密度:5位
住宅地価格:7位
商業地価格:5位
県民経済計算:3位
最低賃金:5位
0331名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:56:19.27ID:+0oxo3ta
>>327
説明できるわけない。

こちらが、事実となる数値やデータを提示しながら論理的に
説明してもボケ痴呆爺さんは、毎日毎日壊れたレコードのように
同じレスを繰り返すだけ

※例
ハブハブおじちゃん総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1526035547/87-88

己の妄想・主観的な話を繰り返すのは精神障害者であることを裏づけている
0332名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:59:44.85ID:2d5anUlJ
「整備費」でもって
あたかも、うめきたの2倍のものができるみたいなこれは
明らかにフェイクニュースだろw

名駅再整備に2千億円超 JR大阪駅北再開発の2倍
2018年12月20日09時34分
https://www.asahi.com/articles/ASLDM53JKLDMOIPE013.html

うめきた全景(総投資額は・・・やめとこ)
http://blog.osakanight.com/img/umekita2_pers1.jpg
0333名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:59:57.03ID:x9K4MVFI
>>225
公明党山口、大阪入りか。明後日の法定協議会が楽しみ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:00:09.36ID:+0oxo3ta
>>329
ホーム側の屋根は透明の屋根を設ければ済む話
そんなもん、乗客にとってなんの不都合もない

他都市のスレに粘着しつに常駐して、批判を繰り返し
地元の駅は不都合をスルーしてマンセーしてるお前の頭が欠陥している

"迷駅"や"迷鉄"と揶揄される程の欠陥駅をなんとかしろよw

行き先・乗り場…上野東京ラインより複雑 名古屋「迷駅」
027年にリニア中央新幹線の開業を迎える名古屋駅。東海道新幹線、JRの在来線を手始めに、私鉄2路線、地下鉄2路線に第3セクターまで乗り入れる同駅は名駅ならぬ、
「迷駅」という不名誉な呼び名が地元で定着している。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO86778070U5A510C1000000

名古屋「迷駅」が生んだ?4分だけのバス路線
https://toyokeizai.net/articles/-/194963
名駅=“迷駅”大図解
その構造の複雑さや規模の大きさから多くの利用者を戸惑わせ、
「名駅」ならぬ「迷駅」とも称される名古屋駅。
http://chuplus.jp/static/index_all.php?param=nagoya_station
0335名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:01:34.16ID:y+GjHtO3
大阪駅(梅田)の見栄を張った雨漏り欠陥建築もそうだが、大阪の鉄道の玄関口としても新幹線にも乗れない、近鉄にも乗れない、特急はるかもスルーって、欠陥ターミナルなんだよなw
あれだけ金をかけたのに不便だわ欠陥建築だわ駅裏の川の近くでアレだわって、何もかも不便な大阪駅ってアホすぎるw
大阪駅が不便だから少し離れた場所にこれから北梅田とかいうアホみたいな駅を作らないといけないのもマヌケw
ほんと大阪は微妙に離れた場所に別名の駅を乱立させるのが好きなだよな。
無秩序無頓着な大阪らしい。
0336名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:02:08.30ID:+0oxo3ta
>>329

お前以上のマヌケでバカ丸出しがいたら教えてくれよw



-----------------------------------------------------------------------
433 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:12:59.30 ID:PMfDXCkm
殺虫剤を撒いた方がいいな! ゴキちゃんにはこれが一番だぞ!

世界的テーマパークのレゴランドに発狂!
大人気のキッザニア名古屋進出でフラフラぁ!
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:48:17.51 ID:PMfDXCkm
>>439

ウワァーーー 4月からレゴランド旋風だよー!
怖いよー 怖いよー ってか?
-----------------------------------------------------------------------
351名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/11/18(日) 00:22:33.40ID:7o/5qomi
大阪は不利だよ。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけ
で2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。
-----------------------------------------------------------------------
0337名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:03:33.53ID:H7tLsh0+
>>335
駅裏の川って何?
0338名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:04:38.90ID:YV3gxITU
>>335
反論できなくなったらスルーか
ポンコツ脳ミソやとその程度で限界なんやね
0339名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:06:28.46ID:2d5anUlJ
整備費 イコール 「区画整理」だからな

もともと北ヤードのうめきたは安く済むが
バラックの名古屋はヤカラが無心してくるし、
そりゃ金かかるわw
0340名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:07:29.03ID:+0oxo3ta
>>335
やはり、ハブ爺さんは同じフレーズをグルグル回すだけの痴呆老人だな
痴呆症のジジイが、『ばあさん、飯はまだかいの?』って何度も
聞きなおすのと同じ


新幹線というものがありながら、新大阪より乗降者数は少なく
商業施設・小売販売額は梅田より劣る

もちろん、駅の乗降者数も梅田より劣り

あまつさえ↓のように"迷駅"とレテッテる貼られてる名古屋駅w

高さ制限はないのに、未だに250m超えるビルはなく
→JPタワー名古屋211m→195m
JR GATE タワー220m→211m
名駅最後一等地→コメ兵の雑居ビル

のように寧ろ高さ計画変更になる始末w

梅田は高さ制限めいいっぱいのビルがあるし
阪急、阪神立て替え・梅田3丁目計画は制限めいっぱいのビル

行き先・乗り場…上野東京ラインより複雑 名古屋「迷駅」
027年にリニア中央新幹線の開業を迎える名古屋駅。東海道新幹線、JRの在来線を手始めに、私鉄2路線、地下鉄2路線に第3セクターまで乗り入れる同駅は名駅ならぬ、
「迷駅」という不名誉な呼び名が地元で定着している。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO86778070U5A510C1000000

名古屋「迷駅」が生んだ?4分だけのバス路線
https://toyokeizai.net/articles/-/194963
名駅=“迷駅”大図解
その構造の複雑さや規模の大きさから多くの利用者を戸惑わせ、
「名駅」ならぬ「迷駅」とも称される名古屋駅。
http://chuplus.jp/static/index_all.php?param=nagoya_station
0341名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:09:30.38ID:+0oxo3ta
>>332
これだもんなw

★駅の総事業費
総事業費2100億円!JR大阪駅・大阪ステーションシティ
http://ab-hiroshima.com/f1149
★北ヤード先行開発
梅田北ヤード、31日着工 先行区域、事業規模6000億円
https://www.nikkei.com/article/DGXNASHD29025_Q0A330C1LDA000/

★今後★
★JR東海道線支線地下化・新駅設置工事
690億円
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2018/05/post-de48.html
現在
https://saitoshika-west.com/bl og-entry-5005.html

★うめきた2期地区開発、落札額は1778億円
http://nikkankensetsukogyo2.blo gspot.com/2018/07/blog-post_2.html

★新大阪駅周辺エリアの都市機能強化
約1.7兆円
http://www.japic.org/information/20180313_11.pdf
0342名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:11:09.85ID:pfbhVcwm
>>340
「おじいちゃん、そのコピペはさっきも貼ったでしょ」
とでも言うてやったほうがええんかな
0345名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:18:07.97ID:+0oxo3ta
訪れるべき世界の地域ランキング
1位大阪市
https://twitter.com/KATSUTOSHI24884/status/875153763496976384/photo/1


今後の大阪の予定をチェック
https://ma tome.na ver.jp/odai/2154299938454059001

G20
2019年G20サミット首脳会議について、
国において、大阪で開催することが決定されました。
開催時期
2019年6月28日(金曜日)、29日(土曜日)の2日間で開催

2020年 ヨドバシ梅田タワー完成
http://207hd.com/?p=4637
2020年 USJ スーパーニンテンドーワールド
https://www.youtube.com/watch?v=yKCqJ8llKuA
2021年 大阪中之島美術館
https://www.lmaga.jp/news/2018/11/51811/?cv=y
2022年 大阪梅田ツインタワーズ
2023年 統合型リゾートIR
https://twitter.com/zoomcar63/status/829267839261540353/photo/1
2024年 うめきた2期
https://twitter.com/kyousukenow/status/1017541500790378496/photo/1
梅田3丁目計画
https://kansai-sanpo.com/umeda-3chome11/
2025年 大阪万博
2031年 鉄道新線「なにわ筋線」
https://twitter.com/5chan_nel
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0346名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:30:35.81ID:y+GjHtO3
愛知・名古屋の都市圏拡大へ
リニア開業後、名古屋は2時間圏人口が国内最大に
2018/11/21
https://invest-online.jp/news/redevelopment/smr-chuubu-8855/


品川―名古屋間はわずか約40分、品川―大阪間は約67分と、1時間強で首都圏と関西圏が移動可能となります。
リニア中央新幹線全線開業により三大都市がこれまで以上に連携。
それをひとつの圏域、都市とすると、人口約6500万人という世界最大の巨大都市圏になるという構想を「スーパー・メガリージョン」構想といいます。

2027年度のリニア中央新幹線の東京ー名古屋間の開業により、5千万人規模の大交流圏が誕生します。
愛知は「この大交流圏の西の拠点として、国内外から人・モノ・カネ・情報を惹きつけていく。」としています。
2027年にリニア中央新幹線が名古屋まで開業した時点で2時間圏人口は名古屋が国内最大となり、
大阪開業時においても2時間圏人口は国内最大のままです(約6500万人)。

https://invest-online.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/1hourarea.jpg
0349名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:44:30.80ID:WqK97oqS
>>318
少し前に地理板覗いてたら関東から愛知へ出張に行ったって人が、
「名古屋市内はマシだが市外特に三河は危ない臭いがした、六本木とかとは別種の危なさ」
とか言ってた
0351名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:50:48.79ID:pfbhVcwm
ボケ老人なんやろな
子供轢き殺すボケ老人よりはマシやな
0353名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:00:39.84ID:+0oxo3ta
>>346
リニアは遅延すると何度も言ってるのに都合の悪い事実は
スルーする、法螺吹き爺さん(茸)=(愛知県)

リニア開業まであと9年!工事は順調に進んでる?
2019年01月01日
リニアはJR東海による民間事業であることから、工事の契約や進捗(しんちょく)、
今後の見通しなどについての情報公開は限定的で、全貌がつかみにくい。
金子社長は工期について
「思ったより先送りになっており、後工程が窮屈になっている」と話す程度。
品川―名古屋間を確実に27年内に開業できるという目算も立っていないのが
現状だ。
https://newswitch.jp/p/15884
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546341145/

JR東海金子社長の言うとおり、2027年の開業が遅れ
例えば多めにみて2030年に開業したとする。

これ見たら↓わかるが、2020年から2030年の間に15歳-65歳の人口は
約600万人もの人口が減少する。

そんな中、リニアがあって新幹線を現状維持出来るとは思えない

労働人口推移
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h28/image/n1101010.png
[待機中]



リニア頼みで名古屋市のカネしかアテにならない
名古屋駅は終わりw

あ、尾張かw
0354名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:00:45.35ID:WqK97oqS
ワロタw

187 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] 2019/01/09(水) 18:39:16.83 ID:345U6hVG
名古屋と横浜は仕事の関係で短期滞在はしたけど、横浜の方が都会だな
名古屋は田舎、人も街並みも
横浜の方が洗練されてるわ
空気が違うしな

191 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) [sage] 2019/01/09(水) 19:37:41.02 ID:7zqRMWYz
>>187
うん横浜が好きで何回か行ってるけど横浜の方が都会
指摘してる通り横浜は都会って感じがする
オシャレだし、名古屋は一回行けばもういいかな
名古屋の人は都会アピールするけど、都会と感じた事ない
全体的に田舎臭い

193 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) [sage] 2019/01/09(水) 19:40:40.36 ID:7zqRMWYz
横浜が好きだからここ覗かせてもらってるけどこの名古屋の人のコンプレックスは相当なものだね
こうでもしないと名古屋は相手にされないんだろうね
横浜の人相手にしてないのに

194 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) [sage] 2019/01/09(水) 19:42:34.46 ID:7zqRMWYz
>>192
名古屋は興味ない
仕事の研修で行ったけど本当田舎臭かったよ
地下街は凄いけどそれは自慢できるものじゃないしね
同期の人も名古屋はそんなに都会じゃないよねって言ってた(笑)
0355名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:05:36.08ID:+0oxo3ta
春 秋航空、大阪 関西〜広 州線を開設 
2月1日から毎日運航

春 秋 航 空は、大阪/関西〜広 州線を2月1日に開設すると発表した。
エコノミークラス180席もしくは186席を配置したエアバスA320型機で、
毎日運 航する。これにより春 秋航空の大阪/関西発 着 路線は9路 線に拡大する。
大阪/関西〜広州 線は、中国南 方 航 空 週14便を運航しており、
春 秋 航 空を合わせると週 21便体 制で 運航することになる。


http://news.livedoor.com/article/detail/15847529/
0357名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:15:26.85ID:0LQ77/Uz
>>354
なんだ結局名古屋なんか誰も都会と思ってないのかwww
名古屋民だけが都会とマウント取るだけで
世間では名古屋なんてどーでもいいと思われてるだけwww
本当恥ずかしい奴らなんだなwww
0359名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:23:56.53ID:0LQ77/Uz
>>358
しかもそのトヨタも名古屋に本社置いてないからなwww
この板の人が言ってたけど名古屋が都会なら
憧れてる筈なのに誰も憧れないってねw
たしかにって思ったわwww
0360名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:26:21.06ID:EGupyR3K
2019.01.09
春からIR事業者を公募・選定へ 松井知事
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/25057.html
大阪府と市が誘致を進めるカジノを含む統合型リゾート=IRについて、松井知事は今年春から事業者の公募を始め、選定作業に乗り出す方針を明らかにした。

 大阪府と大阪市は、2025年の大阪万博の前に、万博会場でもある大阪湾の夢洲にカジノを含む統合型リゾート=IRの開業を目指していて、国は、今年秋にもIRの設置都市を決める見込み。

 松井知事は9日の会見で、国に先駆け今年春に、大阪府と市、としてIR事業者から具体的な計画を募り、夏までには事業者の選定を終える方針を明らかにした。

 松井知事は、大阪がIRの設置都市に選ばれれば、すぐに事業者による工事に取りかかりたい考え。
0361名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:30:58.50ID:WqK97oqS
愛知・岐阜は冬は普通に積雪するしスタッドレスタイヤ必須、寒さは京都以上なのもマイナスだな
雪は滋賀の東近江辺りと同じくらい積もる
夏は東京くらいの暑さだが台風が直撃しやすいし豪雨も多いし浸水しやすい
だから工業地帯止まりなんだよな
0365名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:15:07.93ID:y+GjHtO3
未来都市を実現していく名古屋。
大阪が嫉妬して焦るのもよくわかるw


自動運転実用化へ提携合意 名古屋市、トヨタ、ソフトバンク
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019010102000036.html

 名古屋市、ソフトバンク、トヨタ自動車が連携し、バスやタクシーの自動運転など近未来の移動サービスの実用化を目指すことが分かった。
すでに三者で基本合意し、春にも有人車両を使った公道での実証実験を開始。
(中略)
 ソフトバンクの宮川潤一副社長は取材に「リニア駅となる名古屋を最先端の街にするため、両社が持ち得ている技術力すべてを集中投下したい」と強調。

SRTイメージ図
https://i.imgur.com/OxtahXt.jpg
0366名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:23:47.78ID:0VPlhKPI
名古屋は退屈でつまらない街
0367名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:51:25.86ID:+0oxo3ta
>>365
都市の整備が遅れることは↓必至だから夢のまた夢w

焦っているのは、お前だけw



リニア開業まであと9年!工事は順調に進んでる?
2019年01月01日
リニアはJR東海による民間事業であることから、工事の契約や進捗(しんちょく)、
今後の見通しなどについての情報公開は限定的で、全貌がつかみにくい。
金子社長は工期について
「思ったより先送りになっており、後工程が窮屈になっている」と話す程度。
品川―名古屋間を確実に27年内に開業できるという目算も立っていないのが
現状だ。
https://newswitch.jp/p/15884
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546341145/


JR東海によると、用地買収は現在、駅の西側では5割超まで進む一方、東側は一部で契約を締結したが、
大規模地権者との協議を続けているという。
https://this.kiji.is/450278981478810721?c=39546741839462401
0369名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:09:18.58ID:jt9zZaJs
IR「大阪・横浜有望」 マカオのカジノが進出に意欲
総事業費については「最少でも1兆円規模」と明言した。
https://www.asahi.com/articles/ASLD43PLYLD4UHBI00V.html
カジノ誘致、米サンズ社アピール 社長が知事表敬
https://www.asahi.com/articles/ASLDD4RKHLDDPTIL00X.html
MGMは、今夏の「IR実施法」成立を受け大阪府や大阪市が誘致を目指す、人工島・夢洲(ゆめしま)でのIR開発に名乗りをあげている。
飲食部門責任者のアリ・カストラティ氏は、
https://dot.asahi.com/dot/2018113000030.html
0370名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:11:30.30ID:jt9zZaJs
政府も"実際に費用を支援"してるからな

日本の拠点として生まれ変わる!?新大阪〜淡路間を含む「新大阪駅周辺地域」が
都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表されました
2018/08/30
https://higashiyodogawaku.goguynet.jp/2018/08/30/shinosaka_toshisaiseikouho/

↓ 4ヶ月後

なにわ筋線、新大阪地下化…予算案、万博後の関西活性化へ道筋
https://www.sankei.com/west/news/181221/wst1812210042-n1.html

”今回はなにわ筋線を含む整備費補助として、60億円が計上された。” 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b2de917b728ab9e5558312d80b0923fb)
0372名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:55:25.80ID:XJ4eC5m5
>>371
出たw
大阪は国策で冷遇されてた被害者話w
見栄を張った再開発の失敗を重ねて衰退したのに、バカ丸出しw
むしろそれらの尻拭いで国にたかったりカジノに身売りする日本の癌が大阪なw
無秩序無頓着な都市計画や、欠陥埋立地の関空など、ほんと国に泣き付くしかない尻拭いばっか。
0373名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/10(木) 01:05:13.13ID:7/cKJd7M
産業の国土軸と日本国と副首都構想のためにもカジノは
・北海道リゾート型(苫小牧)
・本州都市型(大阪)
・九州リゾート型(長崎)
が間違いなくいい。
都市型IRを、人口過密、インフラ過剰の関東に作るのは
外資系カジノ会社しか喜ばない。



見てるやろ議員さん、よう考えや
0376名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/10(木) 01:08:49.32ID:nqJhNhHn
名古屋圏は総合的に見てオワコン
これからの日本は関東圏と関西圏の二極化が進むよ
関東関西の二極で回っていく
中途半端な名古屋は蚊帳の外
0378名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/10(木) 02:25:01.79ID:swQ1RNsM
名古屋は地上(道路)も地下(リニア)も空(旅客機)もタクトを振るスーパーシティ
0379無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2019/01/10(木) 02:32:07.82ID:uzGQIYNX
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) :2019/01/10(木) 02:25:01.79 ID:swQ1RNsM
名古屋は地上(道路)も地下(リニア)も空(旅客機)もタクトを振るスーパーシティ

こんな事をホザいて虚しく成ら無い

処が糞名ゴミ噌カスクォリティ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況