X



【ホーム位置】札幌圏のまちづくり16【新幹線BP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:32:22.03ID:QN93cUfz
球団はBP構想検討を本格化させる以前、札幌市に対し、経営安定につながる複数年度の契約や、指定管理者制度など
を活用して球場の運営を担えるよう何度も打診した。ただ、市は「ドームは市民のために多目的につくられた施設。
他球場とは違って、プロサッカーとの兼用でもあり難しい」などと要請を断り続けた。
しびれを切らした球団は16年春、札幌ドームから移転する構想を打ち出す。

日本ハムは現在、本拠地の札幌ドームに年間13億円の使用料を支払っている。
広告看板や飲食物販の収入は球団に配分されず、収入拡大やファンサービスの充実は頭打ち。

新球場計画では、球団と球場の一体運営を通じ、集客力の向上や地域との共生など新たな付加価値創造を目指す。
ファイターズが作ろうとしている新球場は大きく違う。すでにイーグルスやカープなどが提唱している「ボールパーク構想」をさらに進めた、
もっと壮大な街作り、生活文化の中核に野球を置く発想が込められている。
BP構想が実現すれば札幌ドームが日本ハムの試合関連で得ている売り上げ約20億円が球団に入り、収益を強化できると見込む。
日本ハムが自前の球場を持てば、芝の質を高めるなどで選手のプレー環境も向上させることができる。

候補地は最終的に札幌市南区の道立真駒内公園と、北広島市のきたひろしま総合運動公園予定地の2カ所に絞りこまれ、
選定に向けた協議が進められている。

どちらも交通アクセスに難がある。都心に近いほど需要分散が図れる。
真駒内なら、バスやマイカーなどの道路交通への依存度増加にともなう球場周辺の渋滞悪化の懸念される。
ファンはもとより、周辺住民に大きな影響が出ることが知られている。
球場建設に際しては、こうした交通の整備が大きな課題とされている。近くを通る地下鉄南北線の新駅を作る案もあり、
駅からの動く歩道やなど、解決策はもちろん提示されるだろう。

北広島のほうも、新駅設置となればその新駅とボールパークを一体開発できるチャンスが生まれる。
駅そのものをボールパークの一部として整備することも考えられるだろう。
その一方、費用の負担をJRから求められる可能性が高い。
北広島市は新本拠地誘致のメリットとともに、公的負担の有無や大きさについて、市民へ丁寧に説明する必要がある。

候補地のひとつになっている真駒内地区で賛否を募る市民団体の署名活動が熱を帯びている。
「真駒内公園に日本ハムファイターズ新球場建設に反対する市民の会」
ttps://makomanaipark.blogspot.jp/2018/01/save-makomanai-park.html
「北海道日本ハムファイターズBP(ボールパーク)真駒内案を実現する市民の会」
ttps://twitter.com/fighters_bp
0003名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:43:01.89ID:m3DNuvo7
■札幌土民の性質(改訂版)

・北海道の中心で自分たちが全てにおいて優れていると思いこんでいる
・血筋が悪いのにプライドだけは高い
・間違いを絶対に認めない
・札幌以外で生活したことがないのに、東京23区以外の街を全て田舎扱い
・常識やマナーがあまりにもない
・進路を決して譲らない
・挨拶もまともにしない、できない
・排他的で他人と関わりたがらない
・他人に対して北海道の気候のように冷たい
・金、物、地位のみで他人を値踏みする
・陰険、陰湿で尚且つ堪え性がない
・ものごとを客観視できない
・難しいこと、大変なことはすべて他人任せ
・思考能力がなく自分で何とかしようとしない
・権利ばかりを主張するが、義務は果たさない
・揚げ足取りは超一流だが、向上心は三流以下
・筋の通った話し合いができない
0004名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:28:46.89ID:MRIPkqhE
へえ
0005名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:56:54.54ID:aEkXnsvD
「大東」「現駅」2案に 北海道新幹線札幌駅ホーム 年度内決着へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162031?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅のホーム位置問題を巡り、JR北海道は関係者による4日の協議で、
工費圧縮のため従来案よりさらに東にホームを造る「大東(おおひがし)案」を正式に提案した。
建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が推す現札幌駅併設の「現駅案」とのいずれかで本年度内の決着を目指す。
ただ、協議は1年以上迷走を重ねた末に「密室」で行われ、関係者から「もっとオープンに議論すべきだ」との声も上がっている。

 4日の協議は機構とJR、道、札幌市に加え、初めて国を交えた5者で東京都内で開かれた。
「大東案」が浮上したのは、国が今年に入り、事業費を現駅案の枠内で抑える方針を伝えたのがきっかけ。
ホーム建設費は現駅案が450億円超、東側案は現駅案を数百億円上回るとされた。
0006名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:57:18.16ID:aEkXnsvD
JR「大東案」正式提案 新幹線札幌駅ホーム 国交え初の5者協議
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161886?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅のホーム位置問題を巡る建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構と
JR北海道、国、道、札幌市による初の5者協議が4日、東京都内で開かれた。
JRが現駅東側にホームを造る従来の「東側案」よりさらに東に造る「大東(おおひがし)案」を正式提案したのに対し、
現駅構内にホームを併設する「現駅案」を推す機構との調整はつかず結論を先送りした。
5者は3月末までの決着を目指し、調整を急ぐ。

 協議は非公開で行われた。出席者によると、JRが現駅より約200〜300メートル東にホームを造る大東案を提案した。
創成川を東西にまたぐ形になり、従来の東側案と比べJRタワーの大規模改修が不要になるため、
工費が現駅案の450億円超と大きく変わらなくて済む利点を説明したとみられる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:57:49.57ID:aEkXnsvD
「大東」提案受ける 新幹線札駅ホームで高橋知事が言及
ttps://e-kensin.net/news/103978.html

高橋はるみ知事は7日、定例記者会見で北海道新幹線の札幌駅ホーム位置の問題について言及した。
従来の東側案から、創成川をまたいでホームを設置する「大東案」について、JR北海道と鉄道・運輸機構
から近日中に説明を受けることを明らかにした。

 高橋知事は、4日に東京で開かれたJR北海道と機構、国、道、札幌市の5者会談で、JR北海道から提案があったことを明かし、
2017年度内に結論がでるよう「最後の調整を加速的にやっていかなければならない」と強調し、「ベストな案を選びたい」と述べた。

 道と札幌市への報告は週内にも行われ、現駅案と東側案、地下案の検討状況を説明した後、
東側案を大東案へ変更する考えを申し入れるもようだ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:58:31.83ID:aEkXnsvD
北海道と札幌市、新幹線札幌駅の「大東案」に難色か…札幌市長「一度消した話」
ttps://response.jp/article/2018/02/08/305865.html

北海道の高橋はるみ知事は、2月7日に開催された定例記者会見で、JR北海道から提案された、
北海道新幹線札幌駅ホーム設置案の新案に対する見解を示した。

2月4日に東京都内で行なわれた関係者協議で出された新案は、北海道新幹線の建設主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構
(鉄道・運輸機構)が提案している1・2番線転用案(いわゆる「現駅案」)に難色を示しているJR北海道が、
札幌駅の東側を南北に流れている創成川を跨いだ位置にホームを設置しようというもので、「大東(おおひがし)案」と呼ばれている。

この案に対して高橋知事は、「ここに及んで、また新しい案か、という思いは、率直にないわけではない」と難色を示した上で、
「私どももデッドラインだと思っております今年度内の決着に向けて、最後の調整を加速的に進めていかなければならないかな」と述べている。

北海道としては、あくまで鉄道・運輸機構とJR北海道が統一した案を提示することを協議の前提条件としており、
高橋知事は「10年、20年あるいは50年先の道都札幌市の駅前のまちづくり、地域づくりにも深く関与する問題でありますので、
ぜひ、時間的ゆとりを持って、経済界の方々のご意見もしっかり踏まえた上で決着できるような、
そういうタイミングでわれわれにご説明をいただきたい」と要望。
近日中に鉄道・運輸機構とJR北海道から、札幌市とともに正式な説明を受けることを明らかにしている。

大東案については、札幌市の秋元克広市長が2月2日に行なった会見で、この案が過去にも提案されたことがあるとした上で、
「一度消した話ですので、それがなぜまた浮上してくることになったのかというのは分かりません」と述べた。
さらに「私どもとしては、正式に、こういう案を俎上(そじょう)に乗せましょうとか、乗せてくださいというお話はいただいておりません」
とも述べており、大東案が現時点で認識の外にあるという立場を取っている模様だ。

これらの見解を受けた鉄道・運輸機構、JR北海道、北海道、札幌市の関係4者は、2月9日に札幌市内で、
大東案と現駅案を比較検討する協議を行なうことにしている。
0009名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:59:53.11ID:aEkXnsvD
新幹線ホーム 新案を正式提示
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180209/5087211.html

北海道新幹線の札幌駅のホームをめぐってJRと国、道などによる協議が行われ、
いまの在来線ホームからおよそ200メートル離れたところにつくる新たな案が示されました。

いまの札幌駅の1、2番線に乗り入れる案とどちらにするか、年度内に決定する方針です。
札幌駅の新幹線ホームの場所をめぐっては、いまの1、2番線に乗り入れる案に加え、JR北海道が在来線ホームから200メートルほど
離れた駅の東側に専用ホームをつくるという新たな案をまとめ、9日に開かれた国と道などとの協議の場で正式に提示しました。
新たな案では在来線への乗り換えに時間がかからないよう、在来線の各ホームにつながる連絡橋をつくるとしています。

一方、1、2番線に乗り入れる案では在来線を1日20本程度減らす必要がありましたが、9日の協議で信号システムの改良で
減便を数本程度まで抑えられると報告されました。

コストや在来線への影響で2つの案に大きな違いがなくなったことで、今後、JRや道、札幌市などはまちづくりの観点も重視して、
年度内にどちらの案がふさわしいか決める方針です。
0010名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:00:12.86ID:aEkXnsvD
北海道新幹線 札幌駅 認可案、修正東側案で検討へ
ttps://mainichi.jp/articles/20180210/k00/00m/040/170000c

2030年度末に予定する北海道新幹線延伸時の札幌駅ホーム位置を巡り、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構
とJR北海道などの5者協議が9日、札幌市内であり、JRから修正東側案が正式に提示された。
一方、東側案と地下案は検討対象から外れることになり、今後は認可案と修正東側案から3月末までに決定する。

東側案と地下案除外
協議に参加したのは、ほかに国、道、札幌市の担当者。この日は機構とJRが現在の検討状況などを説明し、意見交換した。
会議後に担当者がそろって記者会見し、東側案と地下案については、工事費が多額だとして議論から除外したことを明らかにした。

機構は認可案について、検討の結果「課題は解消された」と強調。新幹線延伸工事の際、認可案では在来線で新千歳空港と結ぶ快速エアポートの増発
がしにくいとの指摘もあったが、機構は「1日26本増発しても、そのほかの在来線列車への影響は最低限に抑えられることが判明した」として、
問題ないと結論付けた。

ただ機構は、「地域活性化などの観点から、修正東側案がふさわしいとなった場合、認可案の工事費との差額をJRが負担するので
あれば採用を検討する」との見解も示した。

この日、公表された修正東側案によると、、在来線ホームと重ならない離れた地点に上り線、下り線の新幹線ホームをそれぞれ設置する。
国道5号や創成川を渡る高架に位置することになる。

JRによると、新幹線ホームは2階で、西端の3階部分に乗り換えコンコースを配置。
連絡橋を渡れば、在来線のホームに直接下りられるようにする。

JRの西野史尚副社長は修正東側案について、「50年使うのにふさわしい駅を考え、(JRが費用を)負担してでもより良いものを作りたい。
利用客が快適に利用するために最適の案と判断した」と説明した。
0011名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:00:29.10ID:aEkXnsvD
認可案と修正東側案を比較すると、認可案は新幹線ホーム中央から在来線の5.6番線中央までの移動距離が約80メートル。
一方、修正東側案は約210メートルで、新幹線の先頭車両からではさらに長くなる。アクセスの利便性では、認可案が有利だ。

認可案の弱点はホームの広さで、1面2線のホーム幅が最も広い地点で10メートルとしている。
修正東側案は、上下別に2面2線あり、広い地点では12.4メートルの幅をとれるとした。

 西野副社長は「全国でも例がないほど、外国人などの利用が増えている。混雑時期でもストレスない形にしたい」と話した。
機構の小島滋副理事長は、「認可案は狭さを指摘され、当初よりも広げた。通常時は十分対応できると思っている」と述べた。

 この日の協議について、道の黒田敏之交通企画監は「経済界などに伺いながら今後検討したい。大事なのは2030年度末開業に影響させないことだ」と強調。
札幌市の中田雅幸・都市計画担当局長は、「街づくりはこれまで、認可案を基本に検討していた。修正東側案についても検討しないといけない」と述べた。
国土交通省の岸谷克己鉄道局施設課長は、「地元意向を尊重する」と話している。
0012名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:00:48.87ID:aEkXnsvD
大東案625億円、現駅案570億円 札幌駅ホーム事業費 差額はJR負担方針
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163283?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅のホーム位置を話し合う鉄道建設・運輸施設整備支援機構、JR北海道、道、札幌市、国による5者協議
が9日、道庁で開かれ、工事費は現駅から約200〜300メートル東側に造る「大東(おおひがし)案」で約625億円、
現札幌駅に併設する「現駅案」で約570億円との試算が初めて示された。

大東案を主張するJRは現駅案との差額分約55億円を負担する方針を明らかにした。
5者は現駅のすぐ東側に造る東側案を費用面の課題から断念した上で、本年度内に2案から結論を得ることで一致した。

 非公開で約1時間半協議した後、5者が記者会見した。大東案はJRが、現駅案は同案を推す機構が試算。
JRは差額分の負担で、大東案での決着を強く促した格好だ。ただ、札幌市は従来のまちづくり計画との整合性から難色を示した。
0013名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:01:34.55ID:aEkXnsvD
大東案検討、歓迎と懸念 新幹線札幌駅ホーム位置
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163775/

北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡り、道庁で9日に開かれた札幌市と道、JR北海道、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)
、国交省による5者協議では、JRが推す創成川をまたぐ「大東(おおひがし)案」の詳細な検討に着手することを決めた。
その上で、建設主体の機構が推す現駅舎併設の「現駅案」と比較し、3月末までに結論を出す。
札幌市の玄関口を担う中核施設の場所は今度こそ決まるのか、関係者は行方を注視する。

 「人口200万人の道都にふさわしい機能を持たせたい」。協議後の会見で、大東案を主張するJR北海道の西野史尚副社長は、力を込めた。

 大東案は北5西1〜北5東1にかけ、創成川をまたいでホームを造る内容だ。在来線との乗り換えの利便性を確保するため、
専用の連絡橋も新設する。試算される建設費は約625億円と現駅案の約570億円を上回るが、差額はJRが負担するとしている。

 創成川東側の北6東2〜北6東4一帯で、再開発構想を練る協同組合札幌総合卸センターの関係者は
「目の前に新幹線駅ができれば、交流人口の増加にもつながる」と歓迎。隣の苗穂駅周辺で進む再開発との相乗効果も期待する。
0014名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:02:15.81ID:aEkXnsvD
新幹線札幌駅のホーム位置で札幌市と協議へ JR北
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26967770V10C18A2L41000/

2030年度に開業予定の北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡り、JR北海道は15日、札幌市と協議する意向を表明した。
9日に発表した「修正東側案」では高架の駅舎とホームの一部が市の所有地と市道にかかり、
実現には市の了解が必要となるため。3月末までのホーム位置決定に向け市との協議を急ぐ。


 15日に開いた記者会見でJR北の島田修社長は新幹線駅完成後、列車増発のため駅を広げたりする可能性に触れ、
「拡張余地を残した計画をしないといけない」と強調した。


 修正東側案では新幹線と在来線の乗り換え用の通路を設け、到着と発車のホームを別々にすることで、ホームやコンコースの混雑緩和にもつながるとした。
さらに新幹線の改札口をつくる駅舎内に在来線の改札口を設け、駅前西1丁目の再開発エリアに建設予定のビルに接続することも計画している。


 ホーム位置について北海道の高橋はるみ知事は15日の記者会見で、「札幌の地域づくりに直結する重要な問題。経済界の意見も十分に聞くべきだ」と指摘した。
0015名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:02:37.58ID:aEkXnsvD
「大東案」混雑緩和を強調 新幹線札幌駅 JRがイメージ図
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164777?rct=n_hokkaido

 北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡り、JR北海道の島田修社長は15日の記者会見で、
現札幌駅から200〜300メートル東に離れた「大東(おおひがし)案」のイメージ図を初めて公開した。
島田氏は訪日客などが急増する札幌駅では混雑回避が不可欠とした上で、大東案は新幹線と在来線のホーム位置をずらすことで、
「(利用客の)動線を分離できるのがポイント」と、混雑を緩和できる利点を強調した。

 島田氏は、駅舎が一部市有地を利用することから「札幌市の了解をいただけるかが課題」と述べ、市の対応が焦点との認識も示した。

 駅舎の外観を含めたイメージ図のほか、3階建ての駅舎について各階の待合室や乗り換え場所などの配置図も作成し、公表した。
1階は新幹線専用改札などを備え、2階がホーム階、3階は在来線ホームへ移動するための連絡橋につながっている。

 島田氏は、札幌駅の乗降客数が2016年度は10年度に比べ10%増え、過去最高の1日平均17万人超えとなったことを説明。
「今後も増加が予想される」とした上で、空港などへのアクセス便の増発の可能性を示唆し、
「(鉄道関連施設の)拡張余地を残した大東案をぜひ検討の中に入れていただきたい」と訴えた。
0016名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:03:47.47ID:aEkXnsvD
北海道新幹線 札幌駅ホームの行方(上)
ttps://e-kensin.net/news/104171.html

北海道新幹線の札幌駅ホームの位置決定を巡り、鉄道・運輸機構とJR北海道は9日、道、札幌市と国土交通省を交えた調整会議で、
これまでの検討案と課題を改善した「認可見直し案」「東案その2」の詳細を示した。
5者は調整の上、3月末までにいずれかを採用することで合意。難航していたホーム位置決定の議論が、ようやく大詰めを迎える。


 快速エアポートを26本増発した場合でも、1日650本の在来線のうち支障は1―10本と問題ない水準まで低減できるという。
0017名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:04:02.85ID:aEkXnsvD
■認可見直し案
「認可案の課題は見直しの結果、在来線ダイヤへの影響は問題のないレベルに解消された」。
調整会議後に開いた記者会見で、JR北海道の西野史尚副社長と、鉄道・運輸機構の小島滋副理事長はそれぞれ、
見直しにより認可案での駅機能確保にめどが付いたと報告した。

 これまでの認可案は北側に11番線を新設し、現駅の在来線1、2番線をいったん解体した後、南側に新幹線ホームをつくり直すもので、
ホームを挟んで両側に新幹線軌道が敷設される1面2線の島式。在来線は5面9線と、現在よりも1線少なくなる。

 しかしJR北海道は、工事期間を含む在来線運行への影響や、新千歳空港と連絡する快速エアポートの増発に
影響することが課題だと指摘していた。

 機構が調整会議に示した認可見直し案は、発寒中央駅に待避線2線を新設し、札幌駅構内などで信号設備を増設、
改良することで運行への影響を改善するというもの。

 快速エアポートを26本増発した場合でも、1日650本の在来線のうち支障は1―10本と問題ない水準まで低減できるという。
0018名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:04:18.48ID:aEkXnsvD
ホームは中央部の120mにわたる部分が幅約10m。端部は東側が約6・8m、西側が8・2mとなる。
新幹線の列車中央から、在来線ホーム中央の5、6番線までの移動距離は80mと複数ある案の中で最も近い。

 コンコースは、在来線の現コンコースに接する形で駅舎内に887m²の乗り換え用を配置。
新幹線専用は、東改札側の自由通路を挟み、商業エリア「パセオ」内に587m²を確保する。

 下り列車の先頭に連結されるグランクラスが停車する北5条西1丁目側のアクセスに考慮し、
西2丁目通の東側に470m²の専用コンコースを新設することも検討する。

 工期は2030年度末。工事費は調整会議で示した地下案、東案を含む4案で最も少ない約570億円を見込む。
0019名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:04:41.31ID:aEkXnsvD
■駅機能確保にめど付くも
 機能確保にめどが付いたことで、機構と国交省は、認可見直し案以上の費用負担をしない姿勢を示し、
地域活性化の観点から「道や札幌市、JR北海道で認可見直し案との差額を負担するならば採用も可能」との姿勢を表明した。

 しかし、認可見直し案は、現駅内の限られたスペースを使うため拡張性に乏しく、新幹線専用コンコースは一部、
運営中の商業エリアをつぶす形になる。工事中の在来線運営への影響回避の詳細な検討もこれからだ。

 JR北海道の西野副社長は「外国人観光客も増えている。ぜいたくはできないが、道都・札幌の玄関口にふさわしい駅としたい」と強調。
東案に見直しを加えた東案その2、通称・大東案について、工事費差額をJR北海道が負担する意向を併せて示し、
機構による技術的な精査の了承を取り付けた。
0020名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:04:56.52ID:aEkXnsvD
道新幹線札幌駅ホーム「東案その2」イメージをJR公表
ttps://e-kensin.net/news/104166.html

北海道新幹線の札幌駅ホーム位置問題に関して、JR北海道は15日、創成川をまたぐ「東案その2」のイメージ図を公表した。
駅ホームは北5条西1丁目から東1丁目にかけて、10両編成の新幹線がすっぽり入る構造で、出入り口は西1丁目側に設けている。
利便性を高めるため、在来線との乗り換えは専用連絡こ線橋を通って行き来することができる。

 新幹線駅は1階の専用改札から入り、2階のホームに向かう動線となっている。札幌市が保有する西1丁目にある駐車場敷地の再開発を念頭に入れ、
新幹線駅3階には在来線専用改札も設置。専用連絡橋を通って在来線ホームとを往来できるようにしてある。

 イメージ図によると、JRタワーの南側では老朽化している複合商業ビル「札幌エスタ」の建て替えイメージも明らかにした。
屋上を緑地化し、周囲との調和を図る。こちらは、従来のバスターミナルと一体となるか、別にするかは今後、関係者との協議となる。
0021名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:05:11.68ID:aEkXnsvD
「大東案」札幌市長が一定の評価 新幹線札幌駅ホーム
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164876?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅ホーム位置問題でJR北海道が提案した「大東案」について、札幌市の秋元克広市長は15日の定例記者会見で、
混雑を避けられる設計や、JRが工費の増額分を負担する意向を示した点に一定の評価を示した。
これまで支持してきた現札幌駅に併設する「現駅案」と比較し、3月末までに市として結論を出す方針も強調した。

 大東案でJRは、新幹線に乗り込むホームと降りるホームを別々にする方針で、駅利用者の動きを分散できるのが特徴。
秋元市長は在来線から遠い点を「若干不便だ」としつつ、「お客が輻輳(ふくそう)しないのは長所だ」との見方を示した。
0022名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:05:43.78ID:aEkXnsvD
「大東案」混雑緩和を強調 新幹線札幌駅 JRがイメージ図
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164777?rct=n_bullettrain

北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡り、JR北海道の島田修社長は15日の記者会見で、現札幌駅から200〜300メートル東に離れた
「大東(おおひがし)案」のイメージ図を初めて公開した。
島田氏は訪日客などが急増する札幌駅では混雑回避が不可欠とした上で、大東案は新幹線と在来線のホーム位置をずらすことで、
「(利用客の)動線を分離できるのがポイント」と、混雑を緩和できる利点を強調した。

 島田氏は、駅舎が一部市有地を利用することから「札幌市の了解をいただけるかが課題」と述べ、市の対応が焦点との認識も示した。

 駅舎の外観を含めたイメージ図のほか、3階建ての駅舎について各階の待合室や乗り換え場所などの配置図も作成し、公表した。
1階は新幹線専用改札などを備え、2階がホーム階、3階は在来線ホームへ移動するための連絡橋につながっている。

 島田氏は、札幌駅の乗降客数が2016年度は10年度に比べ10%増え、過去最高の1日平均17万人超えとなったことを説明。
「今後も増加が予想される」とした上で、空港などへのアクセス便の増発の可能性を示唆し、
「(鉄道関連施設の)拡張余地を残した大東案をぜひ検討の中に入れていただきたい」と訴えた。
0023名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:06:03.76ID:aEkXnsvD
JR “東側案”のイメージ図
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180216/4154651.html

北海道新幹線の札幌駅のホームをめぐりJR北海道は、現在、2つある案のうち、東側に専用ホームをつくる案のイメージ図を公開しました。
来月中の決定に向けて今後、関係者間の調整が本格化する見通しです。

札幌駅の新幹線ホームの場所をめぐっては、いまの1、2番線に乗り入れる案に加え、JR北海道が新たにまとめた、
駅の東側に専用ホームをつくる案の2つがあり、国や道、JRなどは来月中に決める方針です。

このうち東側に専用ホームをつくる案についてJR北海道はイメージ図を公開しました。
ホームは創成川をまたいでいて、在来線までは連絡橋でつながっています。
また、ホームは2面あり、乗客が乗り降りするスペースなどが広くなっていますが、在来線までの移動距離は、
1、2番線に乗り入れる案より130メートル長いということです。

建設費は、1、2番線に乗り入れる案が570億円、東側の案が625億円です。

JR北海道の島田修社長は、きのうの会見で、「いまの札幌駅は、外国人観光客の増加を想定してつくられておらず、
ホームやコンコースの広さなど必要な設備を備えた駅にすることが重要だ」と述べました。

来月中の決定に向けて国や道、JRなどによる調整が今後、本格化する見通しです。
0024名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:06:40.17ID:aEkXnsvD
北海道新幹線 札幌駅ホームの行方(下)
ttps://e-kensin.net/news/104212.html

 在来線への影響を減らすとして、これまでJR北海道が採用を主張してきた東案には課題があった。
ホームが干渉する関係で、事業とは直接関係がないJRタワーの改修工事に約115億円が必要になり、
工事費は認可案を大きく上回る約940億円に膨らむ。

この課題を見直し、9日の調整会議でJR北海道が新たに正式提案したのが東案その2。通称・大東案と呼ばれるものだった。

 これまでの東案は、一昨年の4者合意で創成川通を越えない範囲にホーム位置を収めるとしていたため西端部がJRタワーに重なり、
費用が膨らむ要因になっていた。

 大東案では、これを回避するため、在来線ホーム東端よりも東側に、創成川をまたぐ形で最長263mにわたる2面2線の
新幹線ホームを新設することとした。下りホームは在来線1番線を改修・延伸、上りホームは高架南側の市道上に新設する。
0025名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:06:53.95ID:aEkXnsvD
■利用増に対応し混雑解消

 ホーム幅は下りが最大12・4mで東端が4・4m、上りは全て8・4m。島式が基本だったこれまでの新幹線ホームと異なり、
下りを降車、上りを乗車専用の相対式とし、混雑解消や移動しやすさに配慮する。

 在来線と接する西端部は、ホームの1層上に延べ668m²の乗り換えコンコースを設置。
そこから乗り換えこ線橋で6面の在来線ホームと結ぶ。延べ1011m²の新幹線専用コンコースは西1丁目の高架下と市道、
北5西1街区の市有地に一部張り出す形で建設する計画だ。

 ホーム位置が大きく東にずれることで乗り換えの利便性悪化が懸念されるが、乗り換えこ線橋の整備により、
列車中央から5、6番線までの移動距離を210mに抑え、接続の利便性を確保する。

 完成は2029年12月末と認可見直し案より1年早い。工事費はJR試算で約625億円。認可見直し案を55億円上回るが、
従来の東案で同社が負担することになっていたJRタワー改修費63億円よりは少なく、全額を負担する意向だ。

 JR北海道が強く推す大東案だが、技術的な精査はこれからである上、現駅範囲を前提に周辺の再開発計画を進めてきた
札幌市のまちづくりとも調整が図られていない。利便性を高めたとはいえ乗り換えは認可案より不便。
中でも最上級席のグランクラス車両から5、6番線までの距離は340mもある。

 30年度末の新幹線札幌開業に間に合わせるには、18年度早々にホームの詳細設計に着手する必要がある。
今回の調整会議で、道と札幌市、鉄道・運輸機構、JR北海道、国交省の5者は、認可見直し案、大東案のいずれかを3月末までに選ぶことで合意した。
0026名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:07:55.59ID:aEkXnsvD
■課題は在来線までのアクセス

 道都の顔を担い、道内各地を結ぶ重要な交通結節点となる札幌駅。道内交通ネットワークの指針となる
仮称・北海道交通政策総合指針の取りまとめ会合が開かれた10日、座長の岸邦宏北大大学院工学研究院准教授は、
新幹線のホーム位置について「乗り継ぎの利便性、分かりやすさなど、シームレス(円滑さ)という観点を重要視して決めてほしい」と注文を付けた。

 観光客の急激な増加、エアポート増発など20年前の計画策定時に見通すことが難しかった要素はある。
しかし認可案は拡張性に乏しく、大東案はアクセスを工夫しても駅前通からは200―300m離れ、利便性が良いとは言いがたい。

 札幌延伸の開業は13年先だが、決断の時期までは残り1月半しかない。
将来の姿を想定し、道民が誇れる駅となるよう慎重な検討が求められる。
0027名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:08:31.90ID:aEkXnsvD
札幌市長に「大東案」説明 新幹線ホーム JR社長「大きい前進」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165855?rct=n_bullettrain

北海道新幹線札幌駅のホーム位置問題を巡り、JR北海道の島田修社長が20日午前、札幌市の秋元克広市長
と札幌市役所で会談し、現札幌駅から200〜300メートル東に離れた「大東(おおひがし)案」について説明した。
この問題に関し、両者のトップによる公式な会談は初めてで、会談後、島田氏は記者団に「市長に初めて説明した意味で、大きい前進だ」と述べた。

 非公開で約40分間行われた会談では、島田氏が大東案に関し、上下線のホームを別々にすることで利用者の混雑を緩和できることや、
連絡橋を新設し、在来線への乗り換えの利便性を高めたことなどを説明。駅舎の一部が市有地を使うことになるため、
市の了解が必要になるが、島田氏は会談後、「(市長には)受け止めて検討してもらえる」と強調した。
0028名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:09:07.87ID:aEkXnsvD
高橋知事「大東案」推す 道新幹線札幌駅ホーム位置で
ttps://e-kensin.net/news/104301.html

高橋はるみ知事は21日、定例記者会見で北海道新幹線の札幌駅ホーム位置について、
今後のインバウンドの増加などを勘案すると、ゆとりのある駅舎が必要という理由から、
「東案その2(大東案)がいいと思う」という考えを初めて表明した。

 高橋知事は、現時点で判明している情報の範囲内で個人的な意見と前置きした上で言及。
新千歳空港での航空便数や利用客数が右肩上がりとなっている現状や、ニセコ・倶知安地区の投資過熱を考慮して
「これからさらに客が増え、多くの人が新幹線を使うことが容易に想像できる」と述べ、
「当面の終着点である札幌駅は、キャパシティーある駅舎である必要がある」との認識を示した。

 札幌都心アクセス道路の議論や利便性の理由も加えて大東案を推した。そして「いずれにしてもできる限り早く、
コストや技術的課題が明らかになったら直ちに調整してほしい」と、2017年度内の決定を求めた。

 札幌駅ホーム位置を巡っては、道や札幌市、JR北海道、鉄道・運輸機構、国土交通省の5者による9日の調整会議で、
大東案か認可見直し案(現駅案)の2つに絞り込まれた。

 20日にはJR北海道の島田修社長の要請で札幌市が大東案の協議に応じる方向にあり、大東案の実現に向けた検討が加速しそうだ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:09:22.06ID:aEkXnsvD
札幌市「大東案」軸に 新幹線ホーム、現駅案から転換
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166002?rct=n_bullettrain

北海道新幹線札幌駅のホーム位置問題について、札幌市が現札幌駅から200〜300メートル東に離れた
「大東(おおひがし)案」を軸に検討する見通しとなった。

市は現札幌駅に併設する「現駅案」を支持してきたが、秋元克広市長が20日にJR北海道の島田修社長と会談し、
大東案への協力を要請されたことを受け方針転換する。市は都心の再開発構想の見直しも視野に入れており、
ホーム位置は大東案で最終決着する流れが強まっている。

 国は地元の希望を尊重する方針で、市の意向が結論を左右する状況になっていた。
この問題で市とJRのトップ会談は初めて。島田氏は大東案は上下線のホームが別々で混雑を緩和できるなどの利点を説明した。
0030名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:59:54.64ID:2iUBYmpl
主に、以下の点を参考にして情報提供や持論展開や議論をしていこう。

(1)地域経済成長戦略の構築
1.「まちづくり戦略ビジョン」における都市将来像の明確化
2.2026年冬季オリンピック誘致など中長期経済成長戦略の構築
3.民間活力の導入促進
4.都心再開発(札幌駅周辺、創世3区、大通公園周辺、創成川東)
5.オフィス機能強化、ホテル需要動向
6.苗穂、新さっぽろ、真駒内など再開発と地下鉄沿線の高度利用、商業活性化
7.公契約条例への慎重な対応
8.地下歩行空間等による都心部回遊の向上
9.中小企業の育成・振興策の拡充や支援体制における連携強化 ※(1)に移動
10.創業支援策の拡充強化 ※(1)に移動
11.地域雇用安定化への取組強化 ※(1)に移動
※人口オーナス、IT、グローバル化は(1)から独立、別記する。
※.中小企業の育成・振興策の拡充は(1)に包含させる。

(2)暮らし・コミュニティ
1.公共施設などの防災機能の向上
2.社会的養護体制の充実
3.冬のボランティアの推進
4.活動主体間の情報共有化
5.通勤通学時間とアクセス性、時季との関連性
6.治安維持
7.外国人との共生、民泊問題
8.人口オーナスと住民サービスとの関連性
9.マンション価格高騰と地下鉄沿線の地価との関連
10.学校給食や地域医療機関における地産地消の促進 ※(5)から移動

(3).観光関連施策の拡充
1.観光メニューづくりとPR促進
2.道内外観光客誘致キャンペーン展開
3.MICE誘致促進と対応実務者の育成強化
 外国人観光客対応支援、(欧米、アジア)
 観光関連人材育成、確保
 国内外企業参入とタイアップ、生産性向上

(4)環境エネルギー関連需要拡大と節電の取組み促進
1.省エネ機器導入等に対しての補助制度拡充
2.新エネルギー・省エネルギー設備施設への導入促進
3.節電実施事業所に対してのインセンティブ付与
4.次世代自動車購入補助制度の拡大及びインフラ整備

(5)地元中小企業の受注機会拡大と適正な入札制度の構築
1.事業量確保と地元発注の拡大
2.分離、分割発注の拡大
3.新基幹系情報システムの地元企業への発注
4.札幌市情報システムの運用、管理の民間委託
5.防災協定など専門業界との総合的連携の強化
6.受注機会の偏りをなくす入札制度の構築
7.最低制限価格、低入札価格調査基準価格の引き上げ
0031名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 22:28:44.01ID:2iUBYmpl
(6) 新幹線開業に向けた札幌圏のまちづくり ※当面(1)から独立
1.新幹線開通を見据えた札幌広域圏の総合交通体系確立
2.エアポート拡充、新千歳空港までのアクセス強化、
3.新千歳空港の機能拡充〜路線拡充 、インバウンドと除雪対策
4.丘珠空港の機能拡充〜路線拡充、滑走路延長、
5.札幌都心部と高速道路、郊外とのアクセス強化
6.冬期間の除排雪対策の強化(パートナーシップ、行政、建設業者) 省人自動化対策、排熱利用、 
7.新幹線駅位置の2案(現駅案、大東案)における利便性や都心再開発の方策の比較
8.都心東伸における創成川東と東豊線沿線の高度利用
9.新幹線開業における産業構造、地域流動変化
10.札幌圏の人口動態における影響は?

(7) 日ハムBP構想に向けたのまちづくり ※今回は(1)から独立
1.「競技場としての野球場」+「多種多様な施設」=ボールパークを実現させる秘策
2.現ドームの問題点を観客(在住地域、年齢、性別、職業、家族構成など)、選手、行政、企業など多角的観点で捉える
3.真駒内案、北広島案双方のアクセス、集客性比較
4.ボールパークを実現させるだけの収益性、資金調達方策
5.真駒内における、賛成、反対各派における活動状況
6.公園の自然環境の破壊や住環境の悪化など地域住民への影響
7.真駒内、北広島双方のアクセス性向上について
8.気候面での設備、冬季の利活用、冬季五輪への影響について
9.周辺地域における渋滞発生における寄与度
10.北広島新球場新駅やその駅前の活用、真駒内駅前再開発との連動性について
11.野球以外の楽しみを提供するための施設の内容、規模、採算性について
  キャンプ施設、ホテルや温浴施設、 保育園、SCなどについて。
12.健康増進、子育て支援など多方面への波及効果について
0032名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 22:37:25.95ID:2iUBYmpl
(8)第4次産業革命によるフレキシビリティなまちづくり

この20年で、人口オーナス、グローバル化、IT化、地球環境の変化などにより日本の置かれる環境は日々変化している。
いわゆる「量産型社会』で育ったこの日本社会の問題点を時代がガンガンあぶり出してきている。
こうした環境ではあるが、世界をみてみるとデータ量は2年ごとに倍増し、ハードウェアの性能は、指数関数的に進化する。
これまで実現不可能と思われていた社会の実現が可能に。これに伴い、産業構造や就業構造が劇的に変わる可能性も・・・。
こうしたパラダイムシフトにフレキシビリティなまちづくりについて語ろう!

ICTの発達により、様々な経済活動等を逐一データ化し、そうしたビッグデータを、インターネット等を通じて集約した上で分析・活用する
ことにより、新たな経済価値が生まれている。また、AIにビッグデータを与えることにより、単なる情報解析だけでなく、
複雑な判断を伴う労働やサービスの機械による提供が可能となるとともに、様々な社会問題等の解決に資することが期待されている。

集まった大量のデータを分析し、新たな価値を産む形で利用可能に(ビッグデータ)
多様かつ複雑な作業についても自動化が可能に(ロボット)
実社会のあらゆる事業・情報が、データ化・ネットワークを通じて自由にやりとり可能に(IoT)
機械が自ら学習し、人間を超える高度な判断が可能に(人工知能(AI))

この技術のブレークスルーは、
@ 大量生産・画一的サービスから、個々のニーズに合わせたカスタマイズ生産・サービスへ
 (個別化医療、即時オーダーメイド服、各人の理解度に合わせた教育)
A 社会に眠っている資産と、個々のニーズを、コストゼロでマッチング(Uber、Airbnb等)
B 人間の役割、認識・学習機能のサポートや代替(自動走行、ドローン施工管理・配送)
C 新たなサービスの創出 、製品やモノのサービス化 (設備売り切りから、センサーデータを活用した稼働・保全・保険サービスへ)、
  データ共有によるサプライチェーン全体での効率性の飛躍的向上(生産設備と物流・発送・決済システムの統合)を可能にする
D 第4次産業革命の技術は全ての産業における革新のための共通の基盤技術であり、
  様々な各分野における技術革新・ビジネスモデルと結びつくことで、全く新たなニーズの充足が可能に
 (ゲノム編集技術×バイオデータ=新規創薬、新種作物、バイオエネルギー等)

同業同種の再編に加え、全く別の産業も飲み込み新たなサービスプラットフォームを創出する再編が拡張できるという
千載一遇のチャンスがあるだろうね。 以下の点についても参考までに・・・。

◆各戦略分野における具体的戦略
1「移動する」(ヒトの移動、モノの移動)
2「生み出す、手に入れる」(スマートサプライチェーン、製造・生産現場における高度化・効率化)
3「健康を維持する、生涯活躍する」(健康、医療、介護)
4「暮らす」(「新たな街」づくり、シェアリングエコノミー、FinTech)

◆新たな経済社会システムの構築:産業構造・就業構造変革による横断的課題
1ルールの高度化(データ、知財、標準、規制・制度)
2イノベーションエコシステム(CoE拠点、産学連携・大学、企業R&D、AIロードマップ、ベンチャー)
3経済の新陳代謝システム(リスクマネー・無形資産投資、事業再編・産業構造転換、ガバナンス・対話)
4人材育成・活用システム
5社会保障システム
6地域・中小企業システム
7グローバル展開
0033名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 22:53:35.69ID:2iUBYmpl
(6)は 新幹線開業に向けた、2020年代の動きや2030年代の流動についてが中心

6.冬期間の除排雪対策の強化は2020年代に注力すべきことだが(1)に移動すべきだね。
市民アンケートで、注力すべき行政サービスで除排雪対策は最も高い。

(6)〜(8)がの話題の中心になるかぁ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:34:33.34ID:2iUBYmpl
※下記は、次レスの経済スレを活用してくれっ!

@データ利活用促進に向けた環境整備
 データプラットフォームの構築、データ流通市場の創成
 個人データの利活用の促進
 セキュリティ技術開発や人材育成等の強化
 第4次産業革命における知的財産政策の在り方
 第4次産業革命に対応した競争政策の在り方
A人材育成・獲得、雇用システムの柔軟性向上
 新たなニーズに対応した教育システムの構築
 グローバルな人材獲得
 多様な労働参画の促進
 労働市場・雇用制度の柔軟性向上
Bイノベーション・技術開発の加速化(「Society5.0」)
 オープンイノベーションシステムの構築
 世界をリードするイノベーション拠点の整備・国家プロジェクト構築・社会実装の加速(人工知能等)
 知財マネジメントや国際標準化の戦略的推進
Cファイナンス機能の強化
 リスクマネー供給に向けたエクイティファインナンスの強化
 第4次産業革命に向けた無形資産投資の活性化
 FinTechを核とした金融・決済機能の高度化
D産業構造・就業構造転換の円滑化
 迅速・果断な意思決定を可能とするガバナンス体制の構築
 迅速かつ柔軟な事業再生・事業再編等を可能とする制度・環境整備
E第4次産業革命の中小企業、地域経済への波及
 中小企業、地域におけるIoT等導入・利活用基盤の構築
F第4次産業革命に向けた経済社会システムの高度化
 第4次産業革命に対応した規制改革の在り方
 データを活用した行政サービスの向上
 戦略的な連携等を通じたグローバル展開の強化
 第4次産業革命の社会への浸透
0036名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:38:15.16ID:2iUBYmpl
<関連スレ>
◆経済関連◆ は主に↓
【北海道】経済戦略10〜原油価格高騰〜【札幌市】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1516706289
【北海道】経済戦略9【札幌市】〜拓銀破綻20年〜
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1511187069/

<過去スレ >
◆2018年
【スノフェス】札幌圏のまちづくり15【電子決済】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1517409682/
【北海道命名】札幌圏のまちづくり14【150年目】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1514770885/
◆2017年
【人材危機】札幌圏のまちづくり13【需給バランス】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1512910367/
【風は北から】札幌圏のまちづくり12【北から目線】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1511411831
【世界が注目?】札幌圏のまちづくり11【環境都市】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1509194791/
【季節は秋!】札幌圏のまちづくり10【景気は春?】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1506738182/
【AI時代】北海道札幌のまちづくり9【到来】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1503017267/
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1501858100/
【新時代】北海道札幌のまちづくり7【幕開け】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1500186266/
【人材不足】札幌圏のまちづくり6【インフラ不足】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1497719781/
【社会増加】北海道札幌のまちづくり5【回復基調】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1493395741/
【150年で】北海道札幌のまちづくり4【急成長】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1489498325/
◆2016年
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報3【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480506428/
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報2【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1471858887/
【インバウンド】北海道の再開発情報【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460704547/
0038名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:42:33.02ID:2iUBYmpl
「要緊急安全確認大規模建築物」の耐震診断結果の公表について
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksd/anzensuisin/sinndannkekkakouhyou.htm

<札幌市>
ttp://www.city.sapporo.jp/toshi/k-shido/taishin/documents/zentai.pdf
0039名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:44:05.93ID:2iUBYmpl
●JR札幌駅まで15分以内の家賃相場が安い駅TOP14駅
順位/駅名/家賃相場(主な路線/所在地/札幌駅までの所要時間)
1位 森林公園 3万円(JR函館本線/札幌市/約13分)
1位 大麻 3万円(JR函館本線/江別市/約15分)
1位 新道東 3万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約15分)
4位 北34条 3.1万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約13分)
4位 元町 3.1万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約13分)
4位 美園 3.1万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約15分)
7位 白石 3.2万円(JR函館本線/札幌市/約6分)
7位 中の島 3.2万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約13分)
7位 平岸 3.2万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約14分)
7位 麻生 3.2万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約15分)
11位 環状通東 3.3万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約11分)
11位 豊平公園 3.3万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約13分)
13位 北24条 3.5万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約11分)
13位 幌平橋 3.5万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約12分)

●調査概要
【調査対象駅】JR札幌駅から乗車15分圏内の駅(掲載物件が11件以上ある駅に限る)
【調査対象物件】駅徒歩15分以内、10m2以上、ワンルーム・1K・1DKの物件(定期借家を除く)
【データ抽出期間】2017年9月〜11月
【家賃の算出方法】上記期間でSUUMOに掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の管理費を含む月額賃料から中央値を算出
【所要時間の算出方法】株式会社駅探の「駅探」サービスを使用し、平日の日中時間帯の検索結果から算出(乗換回数は問わない)
0040名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:47:12.00ID:2iUBYmpl
【2017暦年】住民基本台帳人口移動報告 年間増減(外国人含む) 【政令市】

【+9000】大阪市 9,453
【+8000】札幌市 8,952  川崎市 8,870  埼玉市 8,606  
【+7000】 
【+6000】福岡市 6,986
【+5000】
【+4000】
【+3000】名古屋 3,750
【+2000】千葉市 2,408
【+1000】相模原 1,538  仙台市 1,399  横浜市 1,176
【+0000】熊本市   185  
-----------------------------------流入超過↑--------------------流出超過↓-------------------
【-0000】浜松市  -257  静岡市  -290  広島市  -359  新潟市  -673         
【-1000】岡山市 -1,268  京都市 -1,385  
【-2000】堺_市 -2,081  神戸市 -2,168
【-3000】北九州 -3,247

道内では、これまでと同様、札幌への人口集中が進んでいる。札幌市の転入超過数は2016年比で減少したものの8,952人。
また、前年と同様に恵庭、千歳、江別など札幌圏の都市も軒並み転入超過数傾向である。
札幌における対道内流入超過数は、ほぼほぼ変化ない。
石狩管内や小樽など近郊の転入超過規模が縮小となってる。 一方、主要都市からの転入超過規模が拡大となってる。

意外に流入超過における男性比は他政令市にも引けをとらない。人材不足が影響している。
5歳階級でみると、全世代で流入超過になっている。 だが、男性は5歳未満、女性は30代前半では流出超過になっている。

2017暦年 地方,都道府県,3大都市圏, 21大都市 転 入 超 過 数 (外国人含む −は転出超過)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1451629.pdf

止まらぬ札幌圏への人口集中 恵庭、千歳、江別が上位に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160396?rct=n_hokkaido

平成 29 年中の札幌市の人口動態(住民基本台帳による、日本人)
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h29dotai.pdf
0041名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:05:52.31ID:CBEBbFe+
2017年の札幌市内の新築分譲マンションの平均価格
ttp://www.s-housing.jp/feed_nordot/c339662820679877729

市内10区別では、4697万円の中央区がトップで、最低の手稲区とは約1600万円の差が開いた。
中央区以外の地域の平均価格は3391万円で、一見割安にも映るが、5年前は札幌全体でも3千万円を切っていた。
0042名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:06:16.67ID:CBEBbFe+
札幌市産業振興ビジョン改定版(平成28〜34年度)
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf

北海道新幹線札幌延伸に向けて〜 札幌市への経済効果 〜
ttp://www.hokuyobank.co.jp/company/report/shinkansen/No_s02.pdf
0043名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:09:57.10ID:CBEBbFe+
【地方別】 通勤時間が短いランキング
1位 四国 … 26分
2位 中国、北信越 … 30分
4位 東北 … 31分
5位 九州・沖縄 … 33分
6位 北海道 … 36分
------------------------------------------
7位 東海 … 46分
------------------------------------------
8位 関西 … 59分
9位 関東 … 1時間9分
ttp://doda.jp/careercompass/yoron/20140418-9054.html

【地方別】 出社時間が早いランキング
1位 北信越 … 8:13
2位 東北 … 8:17
3位 中国 … 8:19
4位 四国 … 8:20
5位 東海 … 8:22
------------------------------------------
6位 九州・沖縄 … 8:29
7位 関西 … 8:34
------------------------------------------
8位 北海道 … 8:51
9位 関東 … 8:52
ttp://doda.jp/careercompass/yoron/20140411-9004.html
0044名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:16:30.15ID:CBEBbFe+
■十大都市圏別 通勤時間
ttps://hacks-your-life.com/archives/1818
    男   女
関東 79.2分 62.4分

近畿 70.8分 32.4分
中京 64.8分 27分

福北 60.6分 28.8分
仙台 63.6分 30.6分
広島 60.6分 31.8分
札幌 34.8分 30分

岡山 35.4分 30.6分
静浜 33.6分 25.2分
新潟 28.8分 22.8分

其他 30.6分 23.4分
全国 66分  30分
0045名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:28:03.90ID:CBEBbFe+
―「通勤」の実態調査 2014―
5 年以内に住宅購入した、1 都 3 県在住で都内勤務の子持ちサラリーマン
ttp://athome-inc.jp/pdf/questionnaire/14071501.pdf

Q.主な通勤手段を教えてください。(対象:583 名、有効回答:583 名)
手段   全体  一戸建て マンション
電車   85.2%  82.7%  88.0%
自動車  *4.5%  *6.7%  *2.1%
自転車  *3.9%  *3.7%  *4.2%
徒歩   *2.9%  *2.7%  *3.2%
バイク  *1.9%  *2.3%  *1.4%
バス   *1.5%  *2.0%  *1.1%

主な通勤手段に関しては、「電車」が 85.2%と、他に大きく差をつけて 1 位でした。
住居タイプ別に見ても、大きな差はありませんが、一戸建ては自動車が、マンションは自転車が若干多くなっています。

Q. 自宅を出てから会社に着くまでの「通勤時間」は、片道何分位ですか? (対象:583 名、有効回答:583 名)
通勤時間平均 58 分、一戸建て 60 分、マンション 56 分
10〜19分  3.4%
20〜29分  3.8% 
30〜39分  8.9% ←ここで1/4
40〜49分  13.9%
50〜59分  14.9% ←ここで1/2
60〜69分  20.6%
70〜79分  13.0%
80〜89分  4.5%
90〜99分  9.8%
100〜109分 2.4%
110〜119分 1.0%
120分以上 2.9%

5 年以内に持ち家を購入した、1 都 3 県在住、都内勤務の子持ちサラリーマンの、
自宅から会社までの片道の通勤時間は、全体平均が 58 分でした。
2009 年 11 月に行った「通勤」の実態調査では、平均が 60 分だったので、ほぼ変わらない結果となりました。
時間ごとの割合をみると、最も多いのは 60 分台で約 2 割でした。
住宅タイプ別でみると、一戸建ては 60 分、マンションは 56 分となり、その差は 4 分となっています。
ちなみに、自宅から最寄り駅までの徒歩分数は、一戸建ては 14 分、マンションは 10 分となり、差は同じく 4 分、
会社から会社の最寄り駅までの徒歩分数は、一戸建て・マンションともに平均 7 分で差はありませんでした。
0046名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:30:30.45ID:CBEBbFe+
<主な調査結果>
◆通勤時間平均 58 分、“理想”は 35 分、“限界”は 86 分
自宅から会社までの片道の通勤時間は、全体平均が 58 分、住宅タイプ別にみると、一戸建ては 60 分、マンションは 56
分となり、その差は 4 分でした。また、通勤時間の“理想”は平均 35 分、“限界”は平均 86 分という結果になりました。

◆通勤時間は “有意義” 27.1% 、通勤時間 60 分以上で “苦痛”と感じる人増加
通勤時間が“有意義”だと思っている人は、全体の 27.1%でした。
また、“苦痛”だと感じている人は 35.7%で、通勤時間別に見ると、60 分から増えて 4 割近くになり、80 分を超えると約半数にのぼっています。
一方で、60 分以上でも 4 人に 1 人は「苦痛だと感じていない」ということもわかりました。

◆通勤時間が長いほど、睡眠時間が短くなる傾向
翌日に会社がある時の睡眠時間は、全体平均が 5 時間 54 分でした。
通勤時間別に見ると、通勤時間が長くなるにつれて睡眠時間が減っていることがわかります。
「通勤時間」と「睡眠時間」は反比例し、通勤時間の長い人は睡眠時間を削っていると考えられます。

◆通勤時間が長いほど、共働きの割合が低い
共働き(子持ち)世帯の割合と通勤時間の関係を調べたところ、通勤時間が長くなるにつれて、共働きの割合が低くなることがわかりました。
共働き世帯はお互いに働いている分、「通勤時間」をより重視して住宅購入したと考えられます。

◆通勤時間より優先したこと 一戸建て購入者「一戸建てであること」、マンション購入者「広さ」
住宅購入の際に通勤時間よりも優先したことを聞いたところ、一戸建て購入者の 1 位は「一戸建てである」で 73.0%と、
一戸建てへの強いこだわりがうかがえる結果となりました。一方、マンション購入者の 1 位は「広さ」でした。
2 位は一戸建て・マンションともに「住み慣れたエリア」で、3 位も同じく「静かな環境」となっています。
0047名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:37:44.11ID:CBEBbFe+
5 年以内に住宅購入した、1 都 3 県在住で都内勤務の子持ちサラリーマン

Q.主な通勤手段を教えてください。(対象:583 名、有効回答:583 名)
手段   全体  一戸建て マンション
電車   85.2%  82.7%  88.0%
自動車  *4.5%  *6.7%  *2.1%
自転車  *3.9%  *3.7%  *4.2%
徒歩   *2.9%  *2.7%  *3.2%
バイク  *1.9%  *2.3%  *1.4%
バス   *1.5%  *2.0%  *1.1%

Q. 自宅を出てから会社に着くまでの「通勤時間」は、片道何分位ですか? (対象:583 名、有効回答:583 名)
通勤時間平均 58 分、一戸建て 60 分、マンション 56 分
10〜19分  3.4%
20〜29分  3.8% 
30〜39分  8.9% ←ここで短い方からの累積16%
40〜49分  13.9%
50〜59分  14.9%
60〜69分  20.6% ←ここに累積50%の人がいる
70〜79分  13.0%
80〜89分  4.5%
90〜99分  9.8%
100〜109分 2.4%
110〜119分 1.0%
120分以上 2.9%
0048名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/02(金) 01:30:55.44ID:CBEBbFe+
■十大都市圏別 通勤時間
ttps://hacks-your-life.com/archives/1818
    男   女
関東 79.2分 62.4分

近畿 70.8分 32.4分
中京 64.8分 27分

福北 60.6分 28.8分
仙台 63.6分 30.6分
広島 60.6分 31.8分
札幌 34.8分 29.4分

岡山 35.4分 30.6分
静浜 33.6分 25.2分
新潟 28.8分 22.8分

其他 30.6分 23.4分
全国 66分  30分
0049名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 03:30:24.15ID:krEC+5w/
日ハムボールパーク札幌市アンケート 回答の7割が交通渋滞懸念
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168627?rct=n_hokkaido

札幌市はボールパーク(BP)構想について2月に行ったアンケートの結果をまとめた。道立真駒内公園(札幌市南区)
でBPを整備する際に配慮すべき事項を聞いた設問では回答者の67・6%が「周辺の道路環境」を挙げ、交通渋滞への懸念が多かった。

 調査は2月25日までの10日間。インターネットや郵送で7465人から回答が寄せられ、92%は札幌市民だった。
真駒内でのBP整備について賛否を問う設問はなく、BP整備で配慮すべき事項9項目と、期待する効果6項目からそれぞれ複数選んでもらった。
0051名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 03:47:59.91ID:krEC+5w/
◆札幌市の地形・地質の特徴 〜南北で風景が一変、潜在的災害リスクも〜

<中央部扇状地>
●豊平川と発寒川の形成する扇状地である。豊平川扇状地は真駒内付近を扇頂として北方に広がっている。
扇頂で標高 100m、扇端部の北海道大学付近で 12〜13m である。発寒川扇状地は平和・福井付近を扇頂として、JR函館本線付
近を扇端としている。標高は、扇頂部で約 120m、先端部で10m である。上流部では数段の段丘に分かれている。
●河川によって上流から運搬された粗大な砂礫からなる。表層は厚さ1〜2m のローム層で覆われている。
砂礫層の厚さは 50〜60m にも及んでいる。
●上流の段丘崖では崩壊の危険性がある。
●河川沿いで河道閉塞する可能性がある。

<北部低地>
●石狩平野の一部をなし、豊平川、発寒川、石狩川によって形成された低地である。
●低地北西部の札幌市と石狩市の境界部には、紅葉山砂丘と呼ばれる古砂丘が分布する。
●ゆるい粘土、シルト、砂の互層からなる沖積層が厚く分布する。
●対雁〜福移、厚別〜大谷地、手稲〜琴似地域には、軟弱な泥炭が分布する。
●沖積層の厚さは、平均 40m程度で最大 60m に達する。
●軟弱地盤のため、地震の揺れが増幅しやすい。
●表層付近にゆるい砂質地盤が分布し、地下水が浅い箇所で液状化現象が発生しやすい。

<南東部台地・丘陵地>
●台地と緩やかな波状に起伏する丘陵地からなる。
●標高は、北郷や厚別付近で20〜25m、月寒付近で 40 〜50m 、滝野付近で 280m と南に次第に高くなる。
●丘陵地は、月寒川や厚別川などによる開析が進んでいる。
●更新統の砂岩〜泥岩層と支笏火山から噴出した火山噴出物(軽石流堆積物)からなる。
●丘陵地の谷部を埋土した人工地盤では、液状化の危険性がある。
●台地の縁では崩壊等の危険性がある。
●河川沿いで河道閉塞する可能性がある。

<南西部山地>
●市街地に近いところでは標高、約 300〜500m、その背後では 1,000m 級の稜線が連なっている。
●手稲山(1,024m)に代表される火山性の山地である。
●全体的に硬岩で緻密である。
●傾斜の急な斜面では、崩壊や落石・地滑り・雪崩・河道閉塞が発生しやすい。
●渓流の出口では土石流の危険性がある。
0052名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:01:18.02ID:krEC+5w/
大東案に対応可能 新幹線札駅ホーム調整会議でJR北海道
https://e-kensin.net/news/104485.html

北海道新幹線札幌駅ホーム位置の決定を巡り、鉄道運輸機構、JR北海道など5者による調整会議が2日、
道庁赤れんが庁舎で開かれ、同機構が東案その2(大東案)の技術課題を報告した。
新幹線構造物とJRタワー立体駐車場が近過ぎることなど4項目の技術課題が浮上し、3月中旬をめどに機構が検討結果を固めた上で、
同月末までに位置決定することを申し合わせた。JR北海道は会議後、同社の負担範囲内で、課題対応が可能との見通しを示した。

 調整会議にはこのほか、道、札幌市、国土交通省の担当者が出席。前回の会議でJR北海道が新たに提案した
大東案の工事費精査に向け技術検討の経過を報告。候補に絞り込まれた認可見直し案と、大東案の2案の利便性を整理した。

 工事費約625億円を試算する大東案の採用については、認可変更案との差額55億円をJR側で全額負担することが前提になる。

 会議後、同機構の担当者は記者団に、線形確保に向けた構造物と立体駐車場の隙間確保のほか、乗り換えこ線橋や在来線連絡通路の
構造検討の必要性など4項目の技術的な検討課題が残ることを提示した。

 JR北海道の担当者は、工事費が、試算よりも増加する可能性を示唆したものの、いずれの課題もJR側が負担可能な範囲内で
「対応可能」との見通しを明らかにした。

 利便性の検証では、大東案は2面2線の相対式ホーム採用で乗車と降車の同線が分離され、混雑緩和のメリットが大きいことを確認。
北5西1街区に新設する新改札は、在来線を含む改札新設を計画し、新幹線、在来線双方の利用者に利便向上の恩恵があるとした。

 一方、現駅の1、2番線を活用する認可見直し案は、在来線への乗り換え時間が約2分と大東案の半分で、
往来の多い駅前通地下歩行空間へのアクセスに優れることを利点に挙げた。
0053名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:03:50.11ID:krEC+5w/
大東案で技術課題整理 札幌駅ホーム JR「解決可能」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168928?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡り、国土交通省、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、
JR北海道、道、札幌市の5者は2日、道庁赤れんが庁舎で会合を開き、現札幌駅から200〜300メートル東に離れた
「大東案」の設計について、技術的な課題を整理した。機構側は在来線への乗り換え通路などで構造上の課題を指摘したが、
同案を推すJRは解決可能との認識を示した。5者は今月中旬までに課題解決を目指す方針で一致。
期限の月内に、同案で決着する公算が大きくなっている。

 実務者の会合が非公開で行われた後、5者が報道陣の取材に応じた。

 機構は大東案の現計画に関し、新幹線ホームから在来線への乗り換え通路となる連絡橋が大型の構造物になることや、
既存の立体駐車場と新幹線の線路が近接する課題を指摘。施設の安全性や安定性を精査するよう求めた。
これに対し、JRの森雅裕・新幹線計画部長は、仮に問題が出ても、設計の微調整などで「いずれも対応可能だ」と明言した。
0054名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:18:37.98ID:krEC+5w/
新球場、道へ要望出そろう 北広島市、札幌市、日ハム 支援策が焦点
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168905?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核としたボールパーク構想(BP)を巡り、日本ハムの竹田憲宗球団社長が2日、
道にBP建設の支援を要請した。誘致を目指す北広島市と札幌市を含む3者の要望が出そろい、
道が示す各候補地への支援策が球団にとって判断材料の一つとなる見通し。
球団が建設地の方向性を決める3月末の期限が迫る中、道の支援内容も焦点になりそうだ。

 球団が検討するBP候補地は北広島市の「きたひろしま総合運動公園」予定地と札幌市南区の道立真駒内公園の2カ所。
知事との会談で竹田社長は、北広島案について《1》候補地周辺の道路の拡幅《2》JR北海道などに対する新駅設置に向けた支援―を要望。
真駒内案に関しては《1》道が管理する真駒内公園の使用料の減額《2》公園内の屋外競技場の解体費用の負担―を求めた。

 知事は「要請項目に沿う形でできる限りの支援をしたい」と表明。
竹田社長は会談後、記者団に対し、道からの支援の実現性について「バックアップは絶対にある」と語った。

 球団に先駆けて道に要望した北広島市は、JR北広島駅から候補地までの交通手段の整備、札幌市は屋外競技場の解体費補助などを求め、
それぞれ球団とほぼ同様の内容。道は今後、公園使用料をどの程度まで減額できるかなどを試算し、20日ごろまでに支援策を示す方針だ。

 道が支援に積極姿勢を見せるのは、球団が道外へ転出した場合の経済効果の損失を懸念するためだ。
道は一貫して「球団が道内に残ってもらえるよう協力を惜しまない」(道幹部)との立場を強調してきた。
0055名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:25:42.22ID:krEC+5w/
日ハムボールパーク札幌市アンケート 回答の7割が交通渋滞懸念
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168627?rct=n_hokkaido

札幌市はボールパーク(BP)構想について2月に行ったアンケートの結果をまとめた。
道立真駒内公園(札幌市南区)でBPを整備する際に配慮すべき事項を聞いた設問では回答者の67・6%が「周辺の道路環境」を挙げ、
交通渋滞への懸念が多かった。

 調査は2月25日までの10日間。インターネットや郵送で7465人から回答が寄せられ、92%は札幌市民だった。
真駒内でのBP整備について賛否を問う設問はなく、BP整備で配慮すべき事項9項目と、期待する効果6項目からそれぞれ複数選んでもらった。
0056名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:37:04.52ID:krEC+5w/
日ハムBP建設地決定まで1ヵ月‼踊る自治体、踊らせる球団
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/29120/

 プロ野球北海道日本ハムファイターズ(以下、日ハム球団)の新球場を核としたボールパーク(BP)の建設地決定まで1ヵ月を切った。
道立真駒内公園の誘致を進める札幌市ときたひろしま総合運動公園予定地への誘致を目指す北広島市の誘致合戦が激しくなっているが、
なぜか主役である日ハム球団の動きが緩慢だ。

BP誘致に奔走する自治体の報道が目立つからかもしれないが、本来なら日ハム球団が各自治体に日参して「お願いする」立場ではないのか。
日ハム球団が土地を取得したうえで自治体に協力を要請するのが筋だ。
北広島市は、上野正三市長が橋はるみ知事に協力要請、札幌市は吉岡亨副市長が山谷吉宏副知事に協力を要請したが、
日ハム球団もそれぞれの陳情に同行するくらい意義込みが欲しい。これではまるで両市がBP建設をするような図ではないか。

もちろん札幌市民にしても北広島市民にしてもBP誘致を望む気持ちは強いが、固定資産税や土地代の減免などインセンティブ
を競い合うことに違和感がある。

北広島市の誘致場所は、原野に近い手付かずの土地だからBP誘致を機会に開発を進めようとする市の姿勢は理解できる。
しかし、真駒内公園は既に市民、道民の憩いの場として定着しており、BP誘致には様々な制約が出てくるだろう。
道立公園なのに道のスタンスが見えないのも不思議だ。

 ともあれ、BP構想の1年間の動きを眺めてみるとやはり日ハム球団の“奥の院”ぶりが感じられてしようがない。
建設地決定まで残り1ヵ月を切った中、今度は最終滑走よろしく日ハム球団が自ら踊る番だ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:47:00.07ID:krEC+5w/
大丸札幌店に美×食×雑貨の新感覚売場、百貨店の高級感と横丁の賑わいをドッキング
ttps://www.fashionsnap.com/article/2018-03-02/daimarusapporo/

 大丸札幌店が3階のフロアを15年ぶりに改装し、美・食・雑貨を融合させた新ゾーン
「キキヨコチョ(KiKiYOCOCHO)」を4月25日にオープンする。

 キキヨコチョのコンセプトは「ためせる・みつかる・楽しめる、ワガママ女子のための横丁」で、
ターゲットは札幌に集う全ての"ワガママ女子"たち。従来の百貨店の考え方に捉われず、女性の興味や関心を売場づくりの核とし、
百貨店の高級感と横丁の賑わい感がドッキングした新感覚の編集ゾーンを目指す。
0058名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:53:09.76ID:krEC+5w/
新千歳 国際貨物の輸出入最高
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180303/5629491.html

新千歳空港で国際貨物を取り扱う「札幌国際エアカーゴターミナル」は、今年度に入ってからの取り扱い量が
先月の時点で1万4000トン近くにのぼり、年間の取り扱い量の最高を11か月で更新しました。

札幌国際エアカーゴターミナルは、新千歳空港で国際貨物の輸出入を引き受けています。
今年度に入って取り扱った貨物の量は、先月20日時点で1万3935トンで、前の年度のおよそ1.3倍にのぼり、
年間の取り扱い量の過去最高を11か月で更新しました。

これは、水揚げ量が回復しているホタテの輸出が増えているのが主な理由で、ホタテが倉庫に納まらない状況が続いています。
会社では、ことし7月に倉庫を新たにつくって対応することにしていますが、それでも年間の取り扱い可能な量は1万3000トンだということです。
貨物量の増加ペースが速いことから、会社では、いまの倉庫の拡張や、新しい倉庫の計画変更も検討することにしています。

札幌国際エアカーゴターミナルの本間奈々常務取締役は「たいへん窮屈な状況なので、安全確保のためにも、
スペースの確保など検討しなければならない」と話しています。
0059名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:54:35.15ID:krEC+5w/
バス運転手確保へセミナー開催
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180303/5385771.html

路線バスの運転手不足が深刻となるなか、道は、人材の確保に向けた取り組みについて話し合うセミナーを開き、
必要な対策について意見を交わすことにしています。

去年7月、道が道内の路線バス事業者を対象に行った調査で7割以上の会社が「運転手が不足している」と回答し、
人手の確保が課題となっています。

こうしたなか道は、バス路線の課題と改善策をテーマにしたセミナーを6日に札幌市で開くことになりました。
セミナーでは運転手の就労実態を研究している大学の教授やバス事業者の担当者らが出席して人材の確保に必要な対策
について意見が交わされるほか、バス路線の活性化策についても検討が行われるということです。

セミナーを主催する道交通企画課は「路線バスは日常生活に欠かせない交通手段なので、今後のあり方を道民が一体と
なって考える機会としたい」と話しています。
0060名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:38:33.11ID:krEC+5w/
冬季NTC設置を国に要望 JOC
ttps://digital.asahi.com/articles/DA3S13383213.html?rm=150

日本オリンピック委員会(JOC)は1日、北京で開催される2022年冬季五輪後をめどに、
冬季競技のナショナルトレーニングセンター(NTC)の設置を国に求めていく方針を明らかにした。

同日の自民党スポーツ立国調査会で報告した。現在、国が指定する冬季競技の特別強化拠点は北海道や長野県などに分散し、
常にトッログイン前の続きプ選手が使える環境にない練習場もある。
五輪夏季競技の強化拠点が集まる味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)のような集約型施設の設置
を要望していくという。先の平昌五輪で日本は金4個を含む史上最多のメダル13個を獲得。
北京大会の次の26年冬季大会は札幌市が開催を目指しており、選手強化をさらに進める狙いがある。
0061名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:41:18.53ID:krEC+5w/
冬季版 総合ナショナルトレーニングセンター構想

北海道では 5 施設がNTC競技別強化拠点の指定を受けているほか、国際基準の冬季競技施設が多数あり、
競技の実践環境が整っている。

○長野大会以降の日本の冬季オリンピアンのうち、北海道出身者が 4 割を超えており、現在もトップアスリートが多数在住している。
○冬季は十分な降雪量と恵まれた雪質により人工雪に頼ることが無いこと、また、夏季においても冷涼な気候であり、
 エネルギーコストを最小限に抑えながら、アスリートにとって最良のトレーニング環境を提供することができる。
○北海道は複数の都市において、多数の国際大会開催による高い運営能力あり、今後も国際大会の招致・開催を予定していることから、
 冬季版総合NTCを日本代表選手のコンディション調整等に使用することで、パフォーマンスの最大化を図れる。
○幼少期から雪を楽しむ文化が根付いているため、体験会や学校などでのウインタースポーツ教育を通じて裾野を拡大し、
 次世代アスリートの発掘・育成を行いやすい環境である。
○都市機能においても、札幌には利便施設が集積しているほか、公共交通や高速道路などの交通網が整備されており、
 北海道内の各競技施設や新千歳空港を利用した北海道外からのアクセス性に優れている。
0062名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:44:05.66ID:krEC+5w/
トレーニング設備や研究設備などの必要とされる下記の機能を整備することで、競技レベルの向上を図る。

【共 通】
・NTC 競技別強化拠点等の周辺施設との連携(データや情報の共有など)
・スポーツ科学・医学・情報などの研究設備(医療、薬、ドーピング、食事など)
・ 情報集約・分析設備(フォームチェック、カーリングストーンの動作解析など)
・ 体力・形態測定設備 (筋力測定、骨密度測定など)
・用具の開発研究設備(スキーやスケートのエッジ、ソリ、障がい者スポーツ用具など)
・ シーズンを通して実践トレーニングができる環境
・良質なトレーニング環境(カーリングシートのアイスメイク技術の向上など)
・一般トレーニング設備(ウエイト、低酸素(高地)トレーニング設備など)
・ 競技施設やトレーニング施設に近接した宿泊施設(大人数での合宿や研修・会議など)

【スキー・アルペン】
・スラロームコース(大規模な設備であるため、競技別強化拠点としての整備の検討が必要)

【スキー・クロスカントリー/ノルディック複合】
・地下クロスカントリーコース(人工雪、0.5〜1.0km、アップダウンあり)
・屋外コース(冬季トレーニング用)
・ローラースキー用コース(200m/周程度、ローラースケートと兼用)
・ローラースキー用トレッドミル(幅の広い仕様)

【スキー・ジャンプ/ノルディック複合】
・ 風洞実験施設(空気抵抗によるフォームチェック)

【スキー・フリースタイル/スノーボード】
・バグジャンプ(エアマット、着地練習が可能な施設)
0063名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:45:00.33ID:krEC+5w/
【スケート・スピードスケート/ショートトラック】
・ 屋内リンク(ショートトラック用)
・ローラースケート用コース(200m/周程度、ローラースキーと兼用)
・ローラースケート用トレッドミル(幅の広い仕様)
・ 風洞実験施設(ウェアの開発研究)

【スケート・フィギュアスケート】
・屋内リンク(フィギュアスケート専用、カメラ・モニター・音響設備)

【アイスホッケー】
・屋内リンク(アイスホッケー専用、カメラ・モニター設備)

【ボブスレー/スケルトン/リュージュ】
・ スタート練習施設(50m以上、体験可能なもの)
・風洞実験施設(ウェアの開発研究、フォームチェック用)

【カーリング】
・ 屋内カーリングシート(4 シート以上、独立した空調設備、カメラ・モニター・タイマー・照明等の通常の大会が行える設備)

【バイアスロン】
・屋内射撃場(奥行 50m程度、幅 2.75m以上、4〜5 つの射座、弾痕確認用カメラ・モニター設備)
・地下クロスカントリーコース(人工雪、0.5〜1.0km、アップダウンあり)

【障がい者スポーツ(パラリンピック)】
・障がい者アスリートがトレーニングできる施設
・アクセス性の高い施設(降雪期における利便性の確保など)
0064名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:52:01.88ID:krEC+5w/
NTCにおける想定される施設規模

医科学施設
・生理化学・心理学実験室・体力・形態測定室・診察・検査・カウンセリング室・リハビリテーション室・情報分析・映像編集室
・用具開発室【ウェア、エッジ、障がい者スポーツ用具等の開発】

競技別トレーニング施設 約 13,000 u
・風洞実験施設【スキージャンプ、スケート、ソリ競技の姿勢研究やウェア開発】
・30×60M アイスリンク(2 面)【ショートトラック、フィギュアスケート、アイスホッケー】
・ソリ競技スタート施設【体験施設としても利用】
・カーリングシート(4 シート)【質の高い氷】
・屋内バイアスロン射撃場【実弾のほか、ジュニア・パラ選手用ビームライフルに対応】

一般トレーニング施設 約 5,000 u
・体育館・25mプール
・ハイパフォーマンスジム【ウエイトトレーニング室、低酸素トレーニング室など】
・会議室・ミーティングルーム・オフィス・コーチ室・喫茶・休憩スペース

宿泊・サービス施設 約 18,000 u
・宿泊室(500 人程度)・栄養指導食堂
・その他、大浴場、リビング、ランドリーなどの共用設備

屋外・その他設備
・地下クロスカントリーコース【夏季はクロスカントリー、冬季はランニングで利用】
・陸上トラック【冬季はクロスカントリーで利用】
・バグジャンプ(エアマット) 【フリースタイル種目のエア・着地練習】
・多目的広場【ローラースキー・スケート、車椅子、シットスキーなど】
0065名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:53:09.48ID:krEC+5w/
次世代アスリートの発掘・育成

冬季版総合 NTC の整備により、トップ以外のアスリートやジュニアのトレーニング環境が向上するとともに
地元少年団等と連携することで、次世代を担うトップアスリートの発掘・育成環境の充実を図る。

・アスリートやジュニア、コーチ等による競技を越えた情報交換・交流
・アスリートのセカンドキャリアの活用(アスリートやジュニアの指導など)
・冬季版アカデミー事業の実施(選手強化、競技力向上、人材育成など)
・指導力の向上(コーチの派遣やコーチへの指導など)
・ アスリートやジュニアの発掘・転向(体験会の実施、夏季競技の冬季練習への導入など)
・アスリートやジュニアの育成(トップアスリートやコーチによる指導など)
・地元少年団等との連携(元トップアスリート等の派遣・指導、加入の橋渡しなど)
・ウインタースポーツの普及(見学や体験会の実施、イベント等の情報提供など)
・ 障がい者スポーツの振興(体験会の実施、用具確保の支援、イベント等の情報提供など)
0067名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:58:38.15ID:krEC+5w/
JOC、冬季用トレセンの早期設置要望へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK40320_01032018000000/?pye=1

 日本オリンピック委員会(JOC)は1日、2022年北京冬季五輪以降に向け、冬季競技のナショナルトレーニングセンター
(NTC)の早期設置を国に要望する方針を明らかにした。
医科学や栄養面のサポートを受けられ、複数の競技・種目が練習できる「集約型」の拠点を想定。同日の自民党スポーツ立国調査会で報告した。
0068名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:03:04.24ID:krEC+5w/
北海道)下水熱で融雪 効果は上々 北科大で産官学実験
ttps://www.asahi.com/articles/ASL294R64L29IIPE00T.html?iref=pc_ss_date

 北海道科学大学(札幌市手稲区)と伊藤組土建などが今冬始めた、下水道の熱を使った道路の融雪実験が順調に進んでいる。
同大構内で下水熱を伝えるパイプを敷設した実験現場では、雪が解けている状態が確認された。3年後の実用化目標に、弾みがつきそうだ。

 実験は積水化学工業なども含む「さっぽろ下水熱利用研究会」が主催し、札幌市下水道資源公社も参加。
自治体や企業の重荷となっている融雪費用の削減に向け、産官学が連携した研究は道内では初の試みだ。

 実験場所は同大構内のバス停歩道と正門の案内板前の2カ所。バス停歩道は下水熱だけ、
案内板前は下水熱を「ヒートポンプ」を用いてさらに高温にして路面の下のパイプを温める。
昨年12月から、下水や路面の温度、天候や融雪の状況などの推移を記録している。
0069名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:06:50.94ID:krEC+5w/
道内出身メダリストの祝賀行事検討 高橋知事
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168647?rct=n_hokkaido

高橋はるみ知事は1日の記者会見で、平昌冬季五輪のスピードスケート女子団体追い抜きとマススタートで
金メダルを獲得した高木菜那選手(25)=十勝管内幕別町出身=ら、道内出身のメダリスト9選手の
活躍を祝う行事を開く考えを明らかにした。9〜18日に行われる平昌冬季パラリンピック終了後、日程調整に入る。

 メダリスト以外の道産子選手にも参加を呼び掛ける方針。

 知事は「より多くの道民に喜びを分かち合ってもらうことが重要」と話した。
また、メダリスト9選手に対し、道民栄誉賞を贈ることを正式に表明した。
0070名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:10:39.24ID:krEC+5w/
新忍路トンネル17日開通 国道5号桃内―忍路間1742メートル 土砂崩れ通行止め回避へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168952?rct=n_hokkaido

小樽開建が国道5号の小樽市内桃内―忍路(おしょろ)間に建設していた忍路トンネル(全長1742メートル)は
17日午後3時に開通する。落石や岩盤崩落の危険を避けるため、2008年度から新ルートの事業化に着手。
今後は小樽―余市間の基幹道路で、土砂崩れによる通行止めを回避できる見通し。
同開建は「地域住民の安全安心の確保や、後志管内の観光振興につながる」とみている。

 新しい忍路トンネルは、片側1車線で車道幅は7メートル。トンネルの出入り口2カ所に設置される銘板は、
地元の忍路中央小学校の児童が文字を書いた。

 新トンネルの開通によって、国道5号は新道に切り替わる。旧桃内トンネル(370メートル)と旧忍路トンネル(505メートル)
を含めた旧道は通行できなくなる。開通時には新道への切り替えのために10分程度の通行止めが発生する。
0071名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:12:21.42ID:krEC+5w/
白杖の感触と聴覚だけが頼み 暴風雪の札幌全盲男性の通勤に同行 「進むのは危険」出社断念
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168981?rct=n_hokkaido

道内が暴風雪に見舞われた2日朝、全盲の会社員福本誠さん(50)=札幌市豊平区=の通勤に同行した。
福本さんは自宅を出た後、吹き付ける風と路面状態から「これ以上進むのは危険」と判断し、札幌市中心部にある勤め先へ行くのを諦めた。

 午前8時すぎ、自宅を出て約200メートル離れたバス停に向かった。道路は除雪されていたものの、
所々にわだちができるなど、路面状態が悪い。白杖(はくじょう)を左右に振り、周囲の状況を確認しながら慎重に進んだ。

 道しるべになったのは、道路脇の雪の壁だった。途中で途切れたり、雪の塊が出っ張っていたりすると、進む先を考える。
「ちょっと悩むこともあるが、頭の中でまちの地図を描いているから、慣れた道は何とかなるんです」

 大きな道路に出ると、立ち止まって、つぶやいた。「これは怖いな」。風がヒューヒューと音を立てながら通り抜けていた。

 視覚からの情報がないため、頼りは白杖の感触と、聴覚だけだ。
しかし、足音、車の走行音、マンションなどのドアを開け閉めする音などはすべて、風でかき消されてしまっていた。
0072名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:13:43.52ID:krEC+5w/
猛吹雪脱出試み16時間 悪路、低温で体力消耗 苫小牧の車救援男性死亡
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168980?rct=n_hokkaido

苫小牧市丸山の林道で2日、雪で動けなくなった車の救援に向かい、死亡したロードサービス会社従業員の筒井智寛さん(28)らは、
猛吹雪の中、約16時間にわたり、自力で脱出作業を続けていた。
救援を求めたのは、NHK苫小牧支局の男性記者(27)で、シカを狩猟するため休暇中に1人で林道に入ったという。
市消防本部は「大雪の中、慣れていても危険すぎる。助けに行った人が命を落としたのは残念だ」とショックを受けている。

 積雪約1・5メートル、道幅は約3メートルで車1台がぎりぎり通ることができる程度。坂道も多く、雨交じりの雪で歩くのも大変だ。
1日午後11時半ごろ、林道の入り口に到着した消防隊員は、あまりの状況の悪さにぼうぜんとした。
小野勝也警防課長は「亡くなった方は想像以上に気温が低い中を歩き、体力を消耗したのだろう。車内にとどまって待つべきだった」と指摘する。

 筒井さんと同僚2人は午前1時ごろ、救援用の車で現場に到着したが、雪に埋まり、会社に応援の除雪車を要請。
除雪車の到着を待ちながら、午後5時15分ごろに110番するまで、スコップで雪かきするなど自力で脱出を試みていた。
0074名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/04(日) 10:16:46.34ID:hUSGJ5BA
スヌーピー茶屋 小樽に4月開店 関連グッズや料理提供
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169141?rct=n_hokkaido

【小樽】米国の人気漫画キャラクターのスヌーピーをテーマにした和風カフェ「SNOOPY(スヌーピー)茶屋 小樽店」
が4月19日、小樽市の堺町通り商店街に開店する。全国4店舗目で東日本では初めて。

カフェや土産店を全国展開する寺子屋(京都市)が運営。同茶屋は由布院(大分県)、伊勢(三重県)、京都市にもある。

 小樽店は2階建て、延べ約540平方メートル。外観はれんが造りで店内にシャンデリアを設け、レトロ感を演出する。
周辺には小樽オルゴール堂や北一硝子といった観光名所があり、外国人観光客の取り込みも図る。
0075名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/04(日) 10:20:15.14ID:hUSGJ5BA
公務員を目指す女性に仕事説明 道警など11機関
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169150?rct=n_hokkaido

北海道で公務員として働きたい女性を対象とした合同説明会が3日、札幌市中央区の北海道警察本部で開かれ、
約240人が参加した=写真=。

 道警が初めて開催。道警をはじめ札幌国税局や札幌市消防局など11の公的機関が、スライドなどを使いながら
仕事内容を説明したり、制服を紹介したりした。
その後、ブースに分かれて待遇などについてより詳細な説明を行った。江別市の大学3年生生野綺袈(あやか)さん(21)は
「公務員の仕事を知る良い機会になった」と話していた。

 また同日は、ひとり親を対象とした合同説明会も中央区のsapporo55ビルで開かれた。
ひとり親の経済的自立を支援しようと札幌市が主催し、今年で4度目。
介護福祉業や清掃業など25社が参加し、154人が訪れた。
0077名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/04(日) 10:26:30.84ID:hUSGJ5BA
北海道エネルギー、札幌・北5西16駐車場ビル建設を1年先送り
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/29116/

北海道エネルギー(本社・札幌市中央区)は、札幌市中央区北5条西16丁目で計画していたガソリンスタンドと
自走式6階建て駐車場の建設を1年間先送りすることになった。資材費高騰と建設業の人手不足により工期が見通せないため。

北海道エネルギーは、北5西16の既存ビル3棟を解体し、4月からガソリンスタンドを併設した6階建て自走式立体駐車場の建設を予定していた。
現在、本間解体工業(本社・札幌市西区)が行っている解体工事は3月末に終了、更地になるが4月着工を1年間先延ばしすることにした。
「資材費高騰と建設業の人手不足により計画通りに進まないため」(北海道エネルギー勝木紀昭社長)。
使用する鉄骨も生産が追い付かず納入日が見通せないことも要因という。

 計画では、敷地面積約565坪(1864・68u)のうち約501坪(1655・68u)を使って6階建てガソリンスタンドと
駐車場ビルとするもので、延べ床面積は約2336坪(7709・68u)。
建物の高さは23m。勝木社長によると、「当面は平面の時間貸し駐車場として利用し、経済環境からみてホテル建設など計画変更の可能性もある」としている。
0078名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/04(日) 10:27:53.03ID:hUSGJ5BA
副知事に阿部経済部長起用へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180303/5711331.html

高橋知事は、道の山谷吉宏副知事を今月末に任期途中で退任させ新しい副知事に阿部啓二経済部長を起用する人事案を固めました。

高橋知事は、道が新年度予算案で重点を置いている観光や経済政策を強化するため道の幹部人事に着手する方針を固めました。
それによりますと、3人いる副知事のうち山谷吉宏副知事を任期途中で退任させ、後任の新しい副知事に阿部啓二経済部長を起用する方針です。
阿部氏は60歳。

昭和56年に道庁に入り、外務省やカナダ大使館への出向経験もあり、おととし4月からは経済部長を務めています。
高橋知事は、経済政策に通じた阿部氏の起用で外国人観光客誘致や道産食品の輸出拡大など道が新年度予算案で
重点を置いている観光や経済政策を強化する狙いです。

このほか高橋知事は、教育長に佐藤嘉大総合政策部長を起用するほか、監査委員に渡邊直樹建設部長を充てる意向です。
高橋知事はこうした人事案を開会中の定例の道議会に提案することにしています。
0079名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/04(日) 10:31:18.61ID:hUSGJ5BA
球団社長 知事に協力求める
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180302/5445441.html

プロ野球・日本ハムの竹田社長は高橋知事と面会し、札幌市と北広島市の新球場の候補地について
交通アクセスの改善や財政支援などの協力を求めました。
日本ハムは、新球場の候補地を札幌市の道立真駒内公園と、北広島市のきたひろしま総合運動公園の2か所に絞り
両自治体と協議を進めていて、今月末までに一定の方向性を示す方針です。

こうした中、2日、日本ハムの竹田憲宗社長が道庁を訪れ、高橋知事と面会しました。
この中で竹田社長は、札幌市の候補地については、予定地となる屋外競技場の解体費用の負担や、
道が管理する公園使用料の減免を、北広島市の候補地については、課題となっている交通アクセス改善に向け候補地周辺の
道路整備や新駅の建設への支援などをそれぞれ求めました。

これに対し高橋知事は、「日本ハムに対して希望に添う形でできる限りの支援ができるよう考えていきたい」と述べました。
会談のあと竹田社長は記者団に対し、「要請に対して道からは150%の支援をいただけると確信している」と述べました。
0080名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:06:56.61ID:hUSGJ5BA
東京五輪事前合宿、千歳で マラソンや競歩
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169243?rct=n_hokkaido

【千歳】2020年東京五輪へ向けた、マラソン、長距離、競歩の日本代表選手の事前合宿地として、千歳市が内定した。
本州との交通の利便性の高さや、これまでの合宿受け入れの実績が評価され、今夏にも練習が始まる。
市の担当者は「市民が東京五輪を身近に感じ、一緒に盛り上げていくきっかけにしたい」と話している。

 道スポーツ振興課によると、東京五輪の事前合宿地に道内の自治体が内定するのは初めて。
日本陸上競技連盟(東京)は、千歳を選んだ理由について「交通アクセスが良く、気候も涼しくて合宿地に適している」と説明する。
日本陸連は世界選手権や16年のリオデジャネイロ五輪前にも青葉公園で合宿をしており、実績も評価された。
0082名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:12:03.60ID:hUSGJ5BA
公務員を目指す女性に仕事説明 道警など11機関
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169150?rct=n_hokkaido

北海道で公務員として働きたい女性を対象とした合同説明会が3日、札幌市中央区の北海道警察本部で開かれ、約240人が参加した。

 道警が初めて開催。道警をはじめ札幌国税局や札幌市消防局など11の公的機関が、スライドなどを使いながら仕事内容を説明したり、
制服を紹介したりした。その後、ブースに分かれて待遇などについてより詳細な説明を行った。
江別市の大学3年生生野綺袈(あやか)さん(21)は「公務員の仕事を知る良い機会になった」と話していた。

 また同日は、ひとり親を対象とした合同説明会も中央区のsapporo55ビルで開かれた。
ひとり親の経済的自立を支援しようと札幌市が主催し、今年で4度目。介護福祉業や清掃業など25社が参加し、154人が訪れた。
0083名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:13:52.44ID:hUSGJ5BA
岩見沢に新工場 居酒屋「炎」の伸和HD 首都圏展開へ焼き鳥増産
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27632240S8A300C1L41000/

「炭火居酒屋 炎(えん)」を手がける外食チェーンの伸和ホールディングス(HD、札幌市)は、岩見沢市に新工場を設ける。
2017年末に倒産した食品メーカーの土地・建物を取得して最新の冷凍設備を導入。
5月をめどに稼働させ、生産能力を拡大して首都圏での多店舗展開に備える。レトルト製造の設備も導入し、
加工食品の外部販売にも力を入れる。

 新工場の敷地面積は約1800平方メートル。2階建てで延べ床面積は約13…
0084名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:17:48.51ID:hUSGJ5BA
北ガス、家庭用燃料電池を拡販 LPガス仕様機も追加
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27632300S8A300C1L41000/

 北海道ガスは家庭用燃料電池「エネファーム」の販売を拡大する。
4月1日から新型機を投入、旧型機と同様に都市ガスで発電する機器に加えて、新たに液化石油(LP)ガスで発電する機器も売り出す。
都市ガスの営業エリア外でも販売を始める。2016年春に新規参入した電力に加え、ガスでも一般家庭の新たな需要を開拓していく。

 エネファームはガスを使って電気とお湯を同時につくることができる熱電併給機器。
北ガスが販売するものはパナソニックと共同開発した北海道向けの特別仕様の商品。
配管を工夫するなどして都市ガス機はマイナス20度、LPガス機はマイナス15度の環境に耐える。

 新型機は停電が起きた場合でも発電できる機能を標準装備する。さらにインターネットを通じて機器の状態のデータを北ガスに送ることで、
故障した場合でも原因の解析がしやすくなるという。
データ解析はメンテナンスのサービス向上につなげる。希望小売価格は都市ガス機が税別205万円、LPガス機は同225万円。

 北ガスの家庭向けガス発電機の総販売台数は約3300台。そのうちエネファームは約650台とまだ少ない。
0085名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:19:32.71ID:hUSGJ5BA
道総研工試、電磁波・低温試験の設備拡充 企業の開発後押し
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27509150Y8A220C1L41000/

 北海道立総合研究機構(道総研)工業試験場は2018年度、企業の製品の性能を検査する設備を拡充する。
電化製品などが発する電磁波の影響や耐性を調べる検査場を刷新するほか、低温環境での商品の耐久性を調べる設備を拡張する。
企業が使いやすい設備を整え、道内の中小企業の開発を後押しする。

 電化製品から発生する電磁波は、コンピューターや計器類の誤動作を招くおそれがある。
工業試験場は「電波暗室」と呼ばれる検査場…
0086名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:47:47.68ID:hUSGJ5BA
札電協青年部が「札幌市時計台イルミネーション」11日まで9日間実施
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/29153/

札幌市内と近郊の電気工事業に所属する58人のメンバーで構成する札幌電気工事業協同組合青年部は、
3日から「札幌市時計台イルミネーション」を始めた。電気工事業の地位向上を目指した社会貢献活動の一環で
11日まで日没から午後10時の時間帯で時計台が鮮やかな色に包まれる。

 札電協青年部は、創設以来33年間に亘って毎年この時期に札幌市内の観光施設や円山動物園、
児童養護施設などでイルミネーションやライトアップを実施している。

今年は、札幌観光の拠点であり国指定重要文化財の札幌市時計台(北1西2)のイルミネーションを行うことを決め、
時計台の指定管理者であるエムエムエスマンションマネージメントサービス(本社・札幌市中央区)との共催で観光に貢献することにした。
0087名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:40:01.52ID:QBq2iBVo
札幌駅北口8・1地区 複合ビル延べ12万m²建設
ttps://e-kensin.net/news/104476.html

JR札幌駅北口で、地上50階のタワーマンションを核にホテルやオフィスを備えた延べ12万m²のビル
を建設する大規模再開発が本格的に動きだす。札幌駅北口8・1地区市街地再開発準備組合は5日、
再開発ビルの実施設計や施工を担う特定業務代行者の公募を開始。
5月上旬をめどに特定代行者を決め、組合設立や権利変換を経て、既存施設解体、工事に着手する見通し。
総事業費に482億円が見込まれている。

■再開発準備組合 特定代行者の公募開始
公募は都市みらい推進機構(東京都文京区)が手続きを担当。ホームページに概要を示し、9日まで募集要項の配布申し込みを受け付ける。
募集する特定代行者の業務範囲は、実施設計と建築物の工事施工、未処分保留地の責任処分、事業推進支援など。
応募資格は最新の経営事業審査で、建築一式の総合評定点1800点以上。

2008年以降に国内主要都市で、竣工引き渡し済みの実施設計・施工や、都市再開発法に基づく市街地再開発の特定代行者実績も求める。
主な設計・施工実績は高さ150m以上、階数35階以上、延べ10万m²以上の複合建築物や延べ1万m²で150室以上のホテル、
都市再開発法に基づく再開発事業の複合建築物など。再開発コーディネーター協会の法人会員で再開発プランナー
が5人以上在籍することも必要になる。

札幌市が示す第1種市街地再開発都市計画決定の施設計画によると、北区北8条西1丁目街区の約1万1700m²に、高さ約180mの超高層マンション640戸、
ホテル、オフィス、商業施設で構成するRC造、地下2地上50階、延べ約12万1500m²の複合施設を建設する。完成は21年度を見込む。

市は民間投資を誘発し、都心の高度利用や機能強化を図ることを目的に事業費の一部約84億円を補助し、事業を後押しする。
18年度予算案には6億2200万円の補助予算を計上している。
0088名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:45:52.95ID:QBq2iBVo
北海道編:ポロクルでラクラク移動――実は進んでいる札幌のAI、IoT事情
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1803/05/news013.html

AIを軸にした札幌経済の活性化
札幌は今、産学官連携でのAI(人工知能)を軸にした取り組みに注力しており、2016年に「札幌市IoTイノベーション推進コンソーシアム」を旗揚げしました。

 その後連携が進み、2017年には専門部会として「Sapporo AI Lab」を設立し、AIエンジニアの育成を進めています。
2017年に幕張メッセで開催された、IT技術とエレクトロニクスの国際展示会「CEATEC JAPAN 2017」では、Sapporo AI Lab によるAI実証事業が展示されました。

 この事業は、市のコールセンターの応対履歴データをAIの学習データとして使い、交通案内をテーマとするAIボットの試作が行っています。
具体的には、「公共機関の交通経路に関する問合せに対し、文字による対話形式での案内を自動で行う」というものです。

 Sapporo AI Labのもう1つの実証事業に、「AI俳句実証プロジェクト」があります。

 AIが最も不得意とされている「感性」や「独創性」が求められる「俳句づくり」に挑戦し、AIの先進的技術開発に貢献するとともに、
季語や写真といったイメージのディープラーニングには多くの札幌市民が参加しており、市民が共有する未来の文化資産創りを目指しています。

 今後も、実生活や企業活動に役立つ具体的なソリューションが開発され、AI関連技術の普及に大いに役立つことが期待されます。
0089名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:47:56.93ID:QBq2iBVo
新千歳から札幌都心へ 道、道商議所連など深夜直行バス実証運行
ttps://www.tomamin.co.jp/news/area1/13327/

北海道と新千歳空港建設促進期成会、道商工会議所連合会が2日、新千歳空港から札幌都心部へ直行する空港連絡バスの実証運行を始めた。
深夜・早朝時間帯(午後10時〜午前7時)の到着機搭乗者を対象に23日までの計7日間実施し、利用状況のデータや乗客の声を集める。

 2015年度に始まり3年目の取り組み。期間中の金曜と日曜に運行する。午後11時5分に羽田から着く最終便のエア・ドゥ43便に合わせ、
同11時20分に通常運行便と共に空港を発車する。料金は大人片道1030円で通常便と同額。

 実証便は高速道路を札樽自動車道の札幌北インターチェンジ(IC)まで走り、国道5号を南下して札幌駅前や大通公園を経由し、
中島公園へ向かう。札幌駅前までの所要時間は約1時間5分。
道央自動車道の北広島ICから国道36号を北上して京王プラザホテル札幌へ行く通常便より約15分早い。

 深夜に札幌都心直行便を試行する理由は、16年度の利用者アンケートの結果にある。
航空機を降りた後の目的地は札幌都心部が約20%を占め、道外客に絞ると約30%に上る。
千歳市も全体の約14%、道外客の約30%の割合で、選ばれた最大の理由は「早く休みたい」だった。

 道などは結果から札幌都心部行きのバスをより早く着く直行便とすることで都心部の宿泊需要に応え、
深夜・早朝時間帯発着枠の活用促進につながると見込む。通常便との利用者数を比較するためにも今回の実証運行を決めた。

 初日の最終航空便には、ほぼ満員の約140人が搭乗。札幌都心部行きバスの乗車人数は直行便21人、通常便29人だった。
係員の説明を聞き、通常便から乗り換える人も見られた。東京で就職面接を受け、札幌駅を経由し帰宅するという札幌市北区、
大学院生長尾美里さん(23)は「直行便があると、普段より早く駅に着くのでありがたいです」と話した。

 利用者には今年も目的地や料金などのアンケートを実施。深夜便利用者全体の実態をつかむため、新千歳行きのバスにも範囲を広げる。
実証運行は今年度で終了し、今後は路線や運行便数などを充実する検討へ移る。

 道航空課新千歳空港周辺対策グループの丹羽崇博主査は「今後も空港からの2次交通の拡充に向け取り組みを加速させていきたい」と語る。
0090名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:55:29.16ID:QBq2iBVo
地域連携成果、石炭ガス化など報告 室工大で公開シンポ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169426?rct=n_hokkaido

室蘭工業大で3日、公開シンポジウム「地域連携と大学 室蘭工業大学の事例から」が開かれ、約40人が参加した。
「地域連携」として、同大が地域のニーズや現状と研究とをどのようにつないできたか、成果や課題について同大の教授ら4人が報告した。

 北海道教育学会と日本教育学会北海道地区の共催。空閑良寿(くがよしかず)学長は冒頭、同大が取り組む若者の
北海道定着を進める文部科学省の補助事業「地(知)の拠点(COC)」について触れ、
「地域貢献として学生の教育や地域の産業活性化に日々力を入れている。取り組みをぜひ知ってほしい」と述べた。

 板倉賢一教授は、三笠市と共同開発する石炭地下ガス化について発表。同大は、同市と2012年に包括連携協定を結び、
未使用の石炭資源を活用して新エネルギーを作り出す新技術の開発を行っている。
0091名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:17:19.35ID:QBq2iBVo
新しい恐竜の化石、採れるかな
ttps://www.asahi.com/articles/CMTW1803050100005.html?iref=pc_ss_date

札幌で「むかわ竜」にちなむ催し
むかわ町で国内最大の恐竜の全身骨格化石が発掘されたことにちなみ、札幌市中央区の道庁赤れんが庁舎で3日、
「むかわ竜アカデミー」が開かれた。
発掘に携わった北海道大総合博物館の小林快次(よしつぐ)准教授が「むかわ竜」の最新の研究成果を披露。
金づちとのみで化石を削り出すクリーニング体験会もあった
0092名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:18:15.30ID:QBq2iBVo
修正東側案、コスト膨張も
ttps://www.asahi.com/articles/CMTW1803050100004.html?iref=pc_ss_date

道など詳細検討 技術面で課題 新幹線札幌駅ホーム

北海道新幹線札幌駅のホーム位置問題を巡り、道や札幌市、JR北海道など5者は2日、
有力になっている「修正東側案」を詳細に検討した。
現札幌駅の1、2番線を活用する「現駅案」に比べ、在来線との乗り換え距離が長く、技術的な難しさから、
コストが膨らむ可能性も指摘された…
0093名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 02:20:46.67ID:zowjh8UA
道内で働こう、企業が知恵
ttps://digital.asahi.com/articles/CMTW1803050100010.html?rm=164

道外就職4割、人材確保へ 採用活動解禁
来春卒業の大学生らを対象にした採用活動が1日、解禁された。人手不足が続き、学生が優位な「売り手市場」の傾向が強まる中、
道内大卒者の約4割が道外に就職しており、道内企業の危機感は強い。
待遇改善など働きやすさの取り組みや、採用活動の工夫で人材を確保したい考えだ。

就活サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが札幌市で1日に開いた合同会社説明会には道内外約110社が参加した。
「慢性的な人手不足で大手も中小も採用意欲が強く、活動時期を前倒しする企業や説明会の回数を増やす企業が多くなっている」
新卒メディア事業本部で北海道を担当する村野苑美マネジャーは、今年の道内企業の採用活動の傾向をこう説明する。
学生の間では働き方など待遇面への関心も高まっている。地元の人材を確保しようと、内定者や社員から身近な人の紹介を受ける
「リファーラル採用」と呼ばれる採用方法を取り入れる動きも出ているという。

厚生労働省北海道労働局によると、昨年3月に道内の大学を卒業して就職した人は1万4278人で、このうち約38%の5428人が
道外に就職した。求職者1人あたりの求人数を示す有効求人倍率(道内)は1月で前年同月比0・1ポイント増の1・16倍。
過去最高の水準で、依然として人手不足の傾向が続いている。

道商連は支援サイト
人材確保や道内就職の間口を広げようと、各社は待遇改善や採用活動の工夫に取り組んでいる。
ドラッグストア大手のサツドラホールディングス(札幌市)は1日、新卒採用面接の対象をこれまでの大学4年生から大学1年生まで引き下げ、
内定も出す新制度を導入した。入社試験は年1回いつでも受験でき、入社時期も卒業から2年以内の4月か10月から選べる。
同社は「東京勤務を希望する人が多い中、優秀な人材に残って働いてほしい。学生本位の採用をすることで学生から選ばれる企業でありたい」と話す。

建設大手の伊藤組土建(同)は4月から200万円を上限に奨学金返還を助成する制度を導入する。
奨学金返済のために経済的な負担を抱える新入社員が多いといい、入社2年目以降で勤務状況が良好な社員を対象に助成する。
担当者は「若手技術者は以前のようには集まらない。福利厚生を充実させることで他社と差別化を図りたい」。

道商工会議所連合会は昨年6月、道内企業を対象とした就職活動支援サイト「スキャナビ北海道」を開設。
学生は登録する約240社を対象に勤務地や職種で検索でき、会社説明会やインターンシップの予定を確認できるほか、
メッセージ機能で企業に個別で問い合わせができる。
担当者は「就職で道内に残りたい学生はいるのに、道内企業は求人のための情報発信が不足している。そうした企業と学生を引き合わせたい」と話す。

タクシー事業などを手がける互信ホールディングス(同)は、東京で開かれる就職合同説明会に今年初めて参加する。新卒採用を始めて4年目。
今年は10人以上を採用する予定で、平島誉久社長は「北海道に戻って働きたいという学生を発掘したい」と話す。

エア・ドゥ(同)は、就職活動中の大学生を対象に7月31日まで、片道1万2千円〜1万5千円となる「就活支援割引」を全路線に設定した。
0094名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 02:21:26.06ID:zowjh8UA
人材登用柔軟に、北洋銀次期頭取 安田光春氏
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27708640V00C18A3EE9000/

 ――4月から頭取として北海道経済をどう支援していきますか。

 「北海道は人口減少のスピードが特に速い。市場縮小につながるため、地域の産業を外向きに考えないといけない。
その手助けをするのが地域金融機関の役割だ」

 「ファンドなど融資だけでない支援を強化していく。これまでは農業、医療といった分野別のファンドが多かったが、
地域活性化をテーマに事業展開する企業に出資するファンドの創設など、新たな観点で支援先…
0095名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 02:22:39.37ID:zowjh8UA
ジャガイモ発芽、LEDで抑制 北電、照明を開発
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27698570V00C18A3L41000/

 北海道電力は、収穫後に貯蔵中のジャガイモの発芽と有毒化を抑制する光源技術を開発した。
道内の農業協同組合などを対象に、専用の発光ダイオード(LED)照明の製造・販売を本格的に始めた。
新電力への顧客流出が続き本業が苦戦するなか、技術力をテコにサイドビジネスを育成したい考えだ。

 ジャガイモは光に当たると緑色に変色し、食中毒の原因物質であるソラニンやチャコニンが生成される。
そのため農協などのジャガイモ貯…
0096名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 02:23:46.95ID:zowjh8UA
電気・ガスへの参入支援 経産局、初のセミナー
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27714430V00C18A3L41000/

 北海道経済産業局は20日、電気やガスの小売事業への新規参入をめざす事業者を対象とするセミナーを札幌市内で開催する。
同局は電力・ガスの小売り全面自由化を受け、道内の需要家向けに制度改革の中身を説明するセミナーを開いたことはあったが、
新規事業者向けは今回が初めてとなる。関心のある事業者に新規参入を促し、道内エネルギー市場の活性化を狙う。

 セミナーでは制度改革の進捗状況や電気・ガス小売りに新規参入する…
0097名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 02:24:41.84ID:zowjh8UA
小売りの人手不足 深刻 人件費高 価格転嫁できず
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27714500V00C18A3L41000/

 道内企業の人手不足が深刻だ。特に逼迫しているのが労働集約型の小売業や飲食業、宿泊業だ。
小売業は競争が激しいこともあり、人件費高を販売価格に転嫁できず、収益の圧迫要因となっている。
今後、道内の生産年齢人口が全国を上回る速さで減少するのは確実な情勢で対策が急がれる。

 サツドラホールディングス(HD)が2月に新設した「フレンド社員」という雇用形態が業界で注目されている。
0098名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:02:58.70ID:zowjh8UA
1日17000人 多い?少ない? 北海道新幹線 札幌駅乗降客数の想定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169625?rct=n_hokkaido

 北海道新幹線札幌駅のホーム位置問題で議論されてきた、現駅から東に200〜300メートル離れる「大東(おおひがし)案」、
現駅に併設する「現駅案」は、いずれも新青森駅の2倍近い1日約1万7千人の乗降を想定している。
ただ、これには近年急増する外国人旅行者は織り込まれていない。
「大東案」を推すJR北海道、「現駅案」を推す鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は、
自らの案について「対応できる」と主張している。

 同機構が2日に公表したデータによると「大東案」「現駅案」とも、新幹線の運行本数を1日約34本、乗降客数を同約1万7千人と想定。
北陸新幹線金沢駅の乗降者数(1日約1万7400人)と同水準だ。

 札幌駅の想定は、国が延伸を認可した2012年の需要予測に基づく。現駅案は、この想定で通路の広さやホームの面数などを決めている。

 ここで認可当時から大きく変わったのが訪日外国人客数だ。全国では12年に836万人だったのが、
17年は2869万人(推計)と3倍以上に増えた。道内でも12年度の約79万人から、16年度には約230万人に大幅増。
新千歳空港に向かう外国人客が集まる札幌駅は「全国屈指の訪日客増加」(JR北海道)という。
0099名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:04:01.85ID:zowjh8UA
10電停バリアフリー化 札幌市電 整備済み18カ所に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169621?rct=n_hokkaido

札幌市は新年度、市内中心部を走る路面電車(市電)の停留場24カ所のうち10カ所で、スロープや手すりを設ける工事を行う。
これにより狸小路やロープウェイ入口など整備済み8カ所と合わせて、計18カ所がバリアフリー化される。
高齢者や身体障害者が乗降しやすい低床車両を追加導入し、車庫増築や変電所新設に向けた設計にも着手する。

 新たなバリアフリー化は利用者が多い中央区役所前や中央図書館前など10カ所で行う。壁と屋根は雪や雨に強い鋼板とする。
このうち西15丁目は乗り場の幅を1メートルから1・5メートルにする。
0100名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:05:05.62ID:zowjh8UA
ボールパーク構想、JR協議入り 日ハム、北広島市と課題検討へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169620?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核とするボールパーク(BP)構想を巡り、球団とJR北海道、
北広島市は5日、札幌市内のJR北海道本社で実務者協議を行った。JRを含む3者では初の協議。
球団が3月末までにBP建設地を北広島に決めた場合に、4月以降に観客の大量輸送など交通アクセス
の課題解消策を詳細に検討することで合意した。

 BP候補地の「きたひろしま総合運動公園」予定地とJR北広島駅は約1・5キロ離れている。
札幌からの交通アクセスが課題で、市はJRに、球場に隣接する新駅設置を求めている。
0101名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:05:57.27ID:zowjh8UA
MICE4000平方メートル展示場 札幌市 完成施設を買い取り
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169617?rct=n_hokkaido

札幌市は5日、市長、副市長による幹部会議を開き、大規模な会議や展示会など「MICE(マイス)」を開ける施設について、
約2千席のホール(約2千平方メートル)と約4千平方メートルの展示場を備え、全体で5千人を収容する施設とすることを決めた。
2025年完成を目指す。建設先は中島公園に隣接する札幌パークホテル(中央区南10西3)の敷地で、
完成後に市が施設や土地を買い取る。

 施設整備は、敷地を保有する不動産業サンケイビル(東京)が中心となり、同社子会社などが行う見通し。
0102名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:08:24.11ID:zowjh8UA
地下鉄ラッピング車両 2018シーズン「ファイターズ号」7日から運行開始
ttps://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20180306_0104/

日本ハムは6日、2012年から札幌市営地下鉄東豊線で運行しているラッピング車両「ファイターズ号」が
2018シーズンバージョンにリニューアルされ、7日から運行を開始すると発表した。

 運行路線は、札幌市営地下鉄東豊線の「栄町駅〜福住駅間」。
加藤貴之投手、鶴岡慎也捕手、松本剛内野手、太田泰示外野手、石井一成内野手が新登場する。
0104名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:10:04.36ID:zowjh8UA
仏大手バンシ・エアポート、入札参加9日表明 オリックスと連合
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169597?rct=n_hokkaido

新千歳を含む道内7空港の運営を一括で民間委託する空港民営化を巡り、フランスの空港運営大手バンシ・エアポートは5日、
リース大手オリックスと企業連合を組み、今夏にも始まる入札に参加する方針を明らかにした。
バンシ・エアポートのニコラ・ノトベール会長が9日、札幌市内で記者会見し、正式表明する。

 バンシ・エアポートはフランスの国内外で35の空港運営に携わってきた。日本にはオリックスと連携して参入。
2016年4月から国内で初めて民営化された関西国際空港と大阪(伊丹)空港の運営を手がけ、今年4月からは神戸空港も運営する。
こうした実績を道内空港でも生かせると判断した。
0105名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:14:07.72ID:zowjh8UA
インフィニットループと株式会社工房が業務提携し、高速バス予約システムにVRパノラマツアーを順次導入
ttps://news.infoseek.co.jp/article/atpress_145376/

ttps://www.atpress.ne.jp/releases/145376/LL_img_145376_1.png
バス車内を360°見られる「Grooon」のVRパノラマツアー

■VRパノラマツアーデモ
札幌-函館特急ニュースター号の車両(写真提供元:北海道バス株式会社)
ttps://grooon.com/tour/lOCCXyxgEUA6ebfB
インフィニットループが開発したVRパノラマツアー作成サービス「Grooon(グルーン)」を活用し、
バスの車内を360°見渡すことができるバーチャルツアーを提供します。「Grooon」を導入することにより、
写真よりも臨場感あふれるプロモーションを実現します。

今回の業務提携により、工房の高速バス予約システム「発車オーライネット」に「Grooon」のVRパノラマツアーを導入します。
「発車オーライネット」は、全国のバス事業者145社430路線、1日約3,000便を取り扱うWeb予約サイトです。
今後、サイト上のVRパノラマツアーで、バス車内のシート・備品・カーテン・トイレなどの設備を目で見て確認できるようになります。

また「Grooon」は、HTMLタグを貼るだけでVRパノラマツアーをWebサイトに表示できます。バス事業者は、
自社サイトやブログにVRパノラマツアーを掲載するなど、「Grooon」を自社のプロモーションとして活用できます。

今後は、全国のバス事業者と強力なネットワークを持つ株式会社工房と協力し、2018年内に100件の「Grooon」導入を目指します。
また、両社が持つ強みを活かしながら、バス事業者のニーズにお応えできるよう開発に邁進いたします。


■高速バス予約システム「発車オーライネット」概要
バスの予約を受け付ける基幹システムと、高速バスを利用されるお客様向けのWeb予約サイトです。各種サービスと連携し、
コンビニ発券にまで至る大規模システムです。道路運送法の規定に関わる審査を受け、国土交通大臣から許可を
受けたバス事業者145社・全国430路線を取り扱っています。
0108名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:17:52.35ID:zowjh8UA
躍進続ける「稼ぎ頭」 JRタワー・大丸15年 売上高1597億円、開業時の1・5倍
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169581?rct=n_hokkaido

JR札幌駅直結の大型商業施設JRタワーが6日、開業15周年を迎えた。ファッション、グルメ、映画館
など多彩な機能を備える「サツエキ」エリアは、年々求心力を拡大。JRタワーのテナントと、
中核施設の百貨店「大丸札幌店」の2016年度売上高は、開業した03年度比52%増の計1597億円と
国内トップ級に躍進し、さらなる成長を見据える。JR北海道にとっても、
JRタワーは今や非鉄道事業の「稼ぎ頭」で、鉄道事業の赤字を補う経営の柱になりつつある。

 JRタワーは、札幌ステラプレイス、アピア、エスタ、パセオの4商業施設、大丸札幌店、
JRタワーホテル日航札幌などの総称。総テナント数は大丸を含めると千店を超え、延べ床面積約27万6千平方メートルの巨大施設には、
最新のトレンドに合わせた衣食住、美容、娯楽などがそろう。「客が思い描くライフスタイルにきちんと応えられるサービスと品ぞろえ」
(石井稔之ステラプレイス店長)を心がけ、若年層をターゲットに集客力を高めてきた。
0109名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:19:35.50ID:zowjh8UA
IT活用で店舗改革 北洋銀・安田次期頭取 新ファンド検討
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169609?rct=n_hokkaido

北洋銀行の頭取に4月1日付で就任する安田光春常務(58)が5日、北海道新聞のインタビューに答え、
顧客サービスの充実と効率化を両立させるため、ITを積極的に活用すると同時に、営業店舗の業務見直しなどを加速させる考えを示した。
地方創生の取り組みでは、地元企業向けの新たなファンド設立を検討していることも明らかにした。

 安田氏は、日銀のマイナス金利政策の継続と道内の人口減少を踏まえて「当面は経営環境の厳しさは変わらないだろう」と分析。
道内企業の資金需要の掘り起こしや金融商品の販売などによる手数料収入の拡大を図り、経費削減にも引き続き力を入れる方針を示した。
0110名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:22:11.30ID:zowjh8UA
北海道の訪日客、スキー場離れ回遊 SNS投稿で解析
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO27541860R00C18A3000000?channel=DF160120183383&style=1

冬のニセコにはいたるところに外国人がいるという現象が以前話題になった。
千歳空港や札幌市中心部から距離の割にアクセスが悪いという条件にもかかわらず、である。
筆者が所属するナイトレイの訪日外国人動向解析サービス「inbound insight」を使うと
Twitterや写真共有サイトのInstagramなどのSNSに投稿されたパブリックなビッグデータを基に、ロケーションや国籍などを分析できる。
これによって冬の北海道を訪れた外国人観光客の動向を可視化した。

 まず、北海道における日本人と外国人観光客の動態の違いについて触れておこう。
北海道経済部観光局が発行する2016年度「北海道観光入込客数調査報告書」によると、
日本人の宿泊者数は夏季休暇の時期に合わせて大きな山があり冬季は減少している。
若年層のスキー・スノボ離れが影響していると考えられる。それに対し訪日外国人の宿泊者数はなだらかなカーブになっていて、
夏季に集中することなく通年にわたり北海道を訪問している。むしろ冬の方が宿泊者数は多い。

2つを比較すると、夏よりも冬の方が広範囲でかつ投稿数も多いことが分かる。札幌や富良野といった
有名観光地は通年で投稿が多いが、釧路、網走、稚内といった道東や道北の地域は冬の投稿が目立つ。
「最北の地まで来た」「本当に美しい景色。言葉で伝えきれない」など写真とともに、冬の北国ならではの自然に触れたことの感動を共有している。

 タイやインドネシアのように雪が降らない地域から来る観光客の投稿内容を見ると、
温泉の体験や雪景色などの自然が「また来たい」と思わせる観光資源なのは間違いない。
0111名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:23:15.15ID:zowjh8UA
■移動に伴い消費も動く
 次に、観光客がどのような移動をしているのかを、周遊データを使ってビジュアライズした。ここではナビタイムジャパンが提供する、
分析利用の許諾を得た外国人の移動実績データを活用している。
千歳空港や札幌を起点に、室蘭、登別、小樽、函館を観光し、さらに日程に余裕のある観光客は、ラーメンという食体験の
メッカとして知られる旭川、富良野、そして手つかずの自然を体感できる網走など道東まで足を延ばしていることが分かる。

 消費についてはどうだろうか。スキー客には富裕層が多いことが特徴で、長く滞在し消費も多いと予想される。
香港からの観光客をターゲットに、inbound insightの「訪日消費データプラン」を使って2016年12月のデータをビジュアライズしたところ、
周遊データを裏付ける結果が得られた。色の濃さは消費金額の高さを表す。
冒頭のニセコで色が濃く表れていることが、スキー目的の滞在中に多く消費しているだろうという仮説と合致する。
このように、外国人が滞在して移動するエリアには消費も生まれる。

 冬の北海道に外国人が多く訪れ、移動しながら自然を楽しみ、美味しいものを堪能して宿泊(消費)するという行動パターンを
データから検証することができた。受け入れる地域にとって訪問地としての魅力が増せば、雇用が増えるなど経済的な好循環が生まれる。
データ分析・可視化はその一助になるだろう。
0113名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:31:14.53ID:zowjh8UA
札幌市が土日開庁
ttps://www.asahi.com/articles/CMTW1803060100002.html?iref=pc_ss_date


24日・来月1日
 札幌市が春の引っ越しシーズンに向け、初めて土日に区役所の窓口を開くことにした。
3月24日と4月1日の2日間に臨時開庁し、平日の6日間も受付時間を延長する。

 戸籍や住民票を管理する情報システムの更新作業が終わり、土日にも開庁できるようになった…
0114名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:33:45.02ID:zowjh8UA
二木ゴルフ 美しが丘店、3/16(金)リニューアルオープン
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000023208.html

札幌市清田区のゴルフ用品専門店「二木ゴルフ 美しが丘店」は昨年11月より店舗改装工事を行っていましたが、
いよいよ2018年3月16日(金)よりリニューアルオープンセールを開催いたします。

二木ゴルフ 美しが丘店は、当社で3店舗目、道内では初となる「パターワールド」店舗として、
パターの品揃えを当社の全店舗の中でもトップクラスにまで大充実させるほか、北海道発祥の人気スポーツである
パークゴルフ用品の取扱いを開始し、またアパレル部門のバイヤーが「全店分の買い付けなら数が揃わないので仕入れできないが、
この店舗の分だけ、ということならば…」と特に厳選したレアなウェアアイテムを揃えた「ワン アンド オンリー」コーナーを展開するなど、
二木ゴルフ美しが丘店は様々な点でパワーアップを果たします。
0115名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:11:42.95ID:zowjh8UA
都道府県・地方別全世帯当たり総農家比率
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1426604.pdf.html

@ 東北 11.95% A北信越 10.73%
----------------------------------------
B 四国 9.18% C 中国 8.45%
----------------------------------------
D 九州 6.83%
E 東海 4.80% G 沖縄 4.14%
----------------------------------------
G 関西 2.96% H 関東 2.45% I北海道 2.11%

38 沖縄県 4.14%
39 京都府 3.18%
40 福岡県 2.94% 41 千葉県 2.93% 42 愛知県 2.86% 43 埼玉県 2.57%
44 北海道 2.11%
45 神奈川 0.73% 46 大阪府 0.69%
47 東京都 0.21%

北海道全体でも農家比率が低い。
ただ、農業を主業とする割合が高く、全国に比べ農家の高齢化率は低い。
0116名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:21:48.27ID:B0zLPwH0
クリプトン、北海道150年事業に「雪ミク」オリジナルビジュアルの提供開始
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/29225/

クリプトン・フューチャー・メディア(本社・札幌市中央区)は、北海道命名150年を記念した様々な事業を
応援する目的で「雪ミク」オリジナルビジュアルを2種類制作、北海道150年事業に参加している
企業、団体、市町村にライセンス提供を始めた。

「メインビジュアル」は、北海道の冬を連想させる雪景色の中、雪ミクが150年を祝うとともに軽やかなステップで
次の世代の北海道へ私たちを導く姿をイメージしたもので、イラストレーターの柚希きひろ氏が描いた。

 「サブビジュアル」は、北海道の豊かな自然をイメージしたグリーンを基調として、はまなすやハスカップなど
北海道にゆかりがあるモチーフを、イラストレーターのnekosumi氏が描いた。

 「メインビジュアル」は、北海道150年事業実行委員会及び構成団体、北海道みらいメンバーシップ参加企業、
団体とのコラボレーション展開を予定。

「サブビジュアル」は、北海道150年事業参加企業や団体、実行委員会及び構成団体を対象に原則申請不要、無償で使用できる。
0117名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:24:19.16ID:B0zLPwH0
中島公園 利便性決め手に MICE施設決定 パークホテル協力にも期待
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170020?rct=n_hokkaido

 大規模な会議や展示会など「MICE(マイス)」を開ける施設について、札幌市は中島公園に隣接する札幌パークホテル
(中央区南10西3)の敷地に整備することを決めた。JR札幌駅からのアクセスの良さに加え、建て替えが行われるパークホテル
と一体で整備することで、宴会や飲食、宿泊などの機能を集約でき、利便性が高いと判断した。

 札幌市は中島公園地区とともに、今秋に閉館する「さっぽろ芸術文化の館」(中央区北1西12、芸文館)
跡地も候補地にして、比較検討を進めてきた。

 交通アクセス面では、中島公園地区は市営地下鉄南北線中島公園駅に隣接し、JR札幌駅から南北線1本で乗り換えずに来ることができる。
芸文館も地下鉄東西線西11丁目駅まで徒歩5分だが、札幌駅から乗り換えが必要となる欠点があった。


札幌市は地下鉄中島公園駅に直結する通路を整備する方針。


札幌駅や新千歳空港から、公共交通機関を使っても雨や雪に当たることなく、施設に到着できるよう配慮する。
0118名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:28:48.69ID:B0zLPwH0
北大で前期試験の合格発表
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180307/5287851.html

北海道大学で前期日程の入学試験の合格発表が7日行われ、合格者に占める道外出身者の割合は初めて6割を超えて過去最高となりました。
札幌市北区の北海道大学では7日午前9時に合格者の番号が書かれた掲示板が設置されました。

北海道大学によりますと、ことしの前期試験は、5658人が受験して2065人が合格し、
全学部の平均の実質倍率は2.7倍となりました。

また、合格者に占める道外出身者の割合は、ことしは63.8%と、
記録が残る平成2年以降で初めて6割を超え、過去最高となりました。

北海道大学では後期日程の入学試験が今月12日に行われ20日に合格者が発表されます。
0119名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:30:59.06ID:B0zLPwH0
新卒採用「計画通り」半数以下

春の新卒採用について、計画どおりの人数を採用できたとする道内企業は全体の半数以下にとどまっていることが、商工会議所の調査でわかりました。

札幌商工会議所は、この春の新卒採用の動向について道内の小規模の事業者から大企業まで825社を対象に調査し、457社から回答を得ました。
それによりますと、新卒の採用活動を行った企業は全体のおよそ3分の1にあたる35.4%で、
このうち、「計画通りに採用できた」と答えたのは47.5%と半数以下にとどまっています。

とりわけ建設業では26.8%、製造業では40.9%で、人手不足が指摘されている業種ほど新卒人材の確保が難しくなっています。
また、従業員の数が6人以上50人以下の企業では30%台にとどまっていて、規模が小さな企業でも採用が難航していることがうかがえます。

札幌商工会議所は、「売り手市場の中、新卒採用をあきらめたり、計画通りできない企業が増えている。
さまざまな企業を学生に知ってもらう機会をつくるなど中小企業の採用活動の支援が必要だ」としています。
0120名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:33:31.18ID:B0zLPwH0
札幌 清田区で8100戸断水
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180307/5814141.html

7日午前5時ごろ、札幌市清田区の約8100戸で断水が発生した。
札幌市水道局によると、清田区清田、真栄、美しが丘、有明など広範囲にわたり、市は5カ所に給水車を出動させ、応急給水所を設けた。
復旧は8日以降になる見通し。

札幌市内での大規模断水は、2008年7月に豊平区と南区の約2万戸で断水して以来。
市は必要に応じて陸上自衛隊に支援要請を行う考え。

市水道局によると、断水となった地区は清田高台配水池(真栄501)から配水しており、そこから各世帯に向かう太い水道管で、
破裂などの不具合が起きたとみられる。

清田緑小(清田7の3)付近の道路では一時、水道管の破裂が原因とみられる冠水があり、市水道局が断水との関連を調べている。
市教委は同校を臨時休校とした。
0121名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:34:59.38ID:B0zLPwH0
さびや変形 看板500件余に
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180307/5801131.html

看板が落下する事故が相次いだことを受け道が行った調査によりますと、さびや変形といった異常がある看板は
調査対象の4%にあたる500件余りだったことがわかり、道は特に落下する危険性の高いものは所有者に撤去や補修を促しています。

道内では、3年前に札幌市中心部で飲食店の看板の一部が落ちて通行人が大けがをしたほか、その後も看板が落下する事故が相次いでいます。
こうした事態を受け、道は去年5月から実態調査を行い、2月末までに対象となる看板の99%にあたる1万2575件の回答を得ました。
それによりますと、さびや変形といった異常があると判断された看板は調査対象の4%にあたる508件に上ったということです。

このうち、特に落下する危険性の高い20件は所有者に撤去や補修を促しています。
道は、設置後3年ごとに行う看板の継続許可の申請時に提出を求めている点検結果の内容をより詳しくすることを検討していて、
事故の防止対策を強化することにしています。
0122名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:39:01.20ID:B0zLPwH0
災害の医療拠点を道内にも
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180306/5758121.html

議会で道の担当者は、大規模な災害が発生した際に設置する臨時の医療施設の場所を道内で指定する方向で検討を
進めることを明らかにした上で、具体的な場所については有識者会議の意見を聞きながら決める考えを示しました。

大規模な災害が発生した際に臨時の医療拠点となるSCUと呼ばれる施設は、航空機での患者の搬送やけが人の治療を行う場所で
、全国の30あまりの府県で空港や自衛隊の基地などを指定しています。

これについて、道保健福祉部の佐藤敏部長は6日の道議会本会議で「SCUを設置するため航空搬送拠点を指定しておくことは、
災害時に迅速で適切な医療を提供する観点から重要だ。北海道の地域特性を十分に踏まえた検討が必要だ」と述べ、

SCUの設置場所を道内で指定する方向で検討を進めることを明らかにしました。
その上で佐藤部長は、具体的な場所や必要な医療資材の配備については今後有識者会議の意見を聞きながら決める考えを示しました。
0123名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:42:49.68ID:B0zLPwH0
医療機器の常光、札幌に「研究開発室」 大学、企業と連携
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169926?rct=n_hokkaido

医療機器製造販売の常光(東京)は新年度、道内の大学などが持つ新技術を製品化につなげる「札幌研究開発室」
を札幌支店(札幌市中央区)内に設立する。研究機関や企業と共同研究を進め、2021年をめどに新製品の開発を目指す。

 同社は1947年に札幌市北区で創業。医療分野を事業の柱とし、中国、台湾にも子会社を持つ。


人工知能などIT技術が多様化する中、大学やIT人材が多い札幌に拠点を構え、製品の競争力を高める狙い。


 同社の売上高は2017年3月期で105億5千万円。
0124名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:44:21.87ID:B0zLPwH0
ビール副産物肥料でイモ増収 アサヒバイオ・北大共同研究 免疫力強化、減農薬に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169927?rct=n_hokkaido

アサヒグループホールディングス(HD、東京)の子会社で肥料製造販売のアサヒバイオサイクル(東京)は、
ビール醸造時に副産物として生ずるビール酵母の「細胞壁」を活用した肥料が、ジャガイモの増収と
免疫力強化に効果があることを、北大との共同研究で実証した。免疫力が高まることで、農薬の使用量を抑えられるという。

 アサヒグループは2004年から、ビール酵母の細胞壁の活用を研究。細胞壁を混ぜた肥料を使うとイネなどの根の成長が
促されるとともに免疫力が高まり、収量が増えることが分かっている。
ビール酵母の細胞壁は、植物の病原菌の細胞壁と構造が似ており、植物が病気に感染したと勘違いして免疫力が上がると考えられている。
0125名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:45:42.60ID:B0zLPwH0
新型エネファーム発売 北ガスが4月 LPガスにも対応
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169925?rct=n_hokkaido

北海道ガス(札幌)は4月1日から、ガスを使って発電できる家庭用燃料電池「エネファーム」の新型機を販売する。
従来の都市ガスに加えて、LPガスを燃料にして発電できる製品を初めて投入、都市ガス供給エリア外への売り込みを強化したい考えだ。

 エネファームは、ガスから取り出した水素と空気中の酸素を化学反応させて電気をつくり、標準家庭の年間消費電力の約6割を賄う。
また、発電時に発生する熱を利用することで1年で使う給湯の約6〜7割を調達できるという。

 2011年の発売以降、モデルチェンジは3回目。今回はLPガスに対応した機種で、
北ガスの子会社「北ガスジェネックス」からLPガスを購入している札幌市内の利用者が対象だが、将来的には他地域での販売も視野に入れている。
北ガスは札幌市内で都市ガス供給エリアを拡大しているが、LPガス利用者にも光熱費削減につながるエネファームの利点を訴える。
0127名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:47:41.97ID:B0zLPwH0
北ガス、4月から社会人野球参入 道地区連盟に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/169905?rct=n_hokkaido

 野球部創設を目指していた北海道ガスが、今春から日本野球連盟道地区連盟に登録し、本格的に活動することになった。
4月に創部式を行い、9月の日本選手権道予選への出場を目指す。このほかクラブチームの室蘭シャークス(旧・新日鉄室蘭)が、
今季からチーム名はそのままで企業チームとして活動する。

 4日に行われた同連盟の評議会で発表された。連盟によると、北ガス野球部は4月に採用する高卒・大卒の新入社員11人と、
社内公募で集まった硬式野球経験者5人の選手16人に、スタッフ4人の計20人で始動。
練習場所は石狩市と恵庭市内のグラウンドを借り、11月には札幌市内に室内練習場が完成する予定という。
0128名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:49:42.17ID:B0zLPwH0
ガス・水道の遠隔検針 北ガス系、恵庭市で実証実験開始
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27770960W8A300C1L41000/

北海道ガスの液化石油(LP)ガス・灯油部門である北ガスジェネックス(札幌市)は6日、
恵庭市でLPガスと水道の遠隔検針の実証実験を始めたと発表した。各種メーター製造のアズビル金門(東京・豊島)と連携、
金門が開発した通信装置を対象の家庭に順次設置していく。顧客向けの省エネ提案に加え、燃料配送の効率化につなげる。

 恵庭市内の団地に住む10戸程度を実験の対象とする。LPガスメーター向けの通信装置は2月時…
0129名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:50:58.37ID:B0zLPwH0
先進医療技術 札幌から  医療機器・診断薬製造の常光 研究開発室を4月開設
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27770950W8A300C1L41000/

 札幌市発祥で医療機器や診断薬を製造する常光(東京・文京)は4月1日、札幌市内に研究開発室を立ち上げる。
医療分野を軸に道内の大学やIT(情報技術)企業と連携し、3〜5年先に普及が見込まれる先進技術の事業化をめざす。
道内発の新しい製品やサービスを生み出し、5年後をメドに5億〜10億円規模の事業に育てる計画だ。

 「札幌研究開発室」は同社の札幌支店に入居する。国内大手化学メーカーの研究マネジメント出身者…
0130名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:52:42.83ID:B0zLPwH0
環境機器のエルコム、初の自社開発拠点 札幌に新設
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27770940W8A300C1L41000/

 廃プラスチックを燃料化する装置など環境関連機器の開発を手がけるエルコム(札幌市)は、
札幌市内に研究開発拠点「テクニカルセンター」を新設した。3月中にも稼働する。同社として初の自社開発拠点になる。
海外展開もにらみ独自製品の開発を加速する。

 エルコムは製品の企画開発を専門とし、自社の生産設備を持たないファブレス企業だ。
発泡スチロールやプラスチックの廃品を破砕・圧縮して固形燃料とする機器のほか、その固…
0131名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:54:11.12ID:B0zLPwH0
チーズ料理の新業態 タザワ、札幌にきょう開業
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27774250W8A300C1L41000/

飲食店運営のタザワ(札幌市)は同業のエム・ピーを買収し、同社を通じて新しい飲食店を展開する。
7日、札幌市中心部の商業ビル「赤れんがテラス」にフランス直輸入のチーズとワインが楽しめる店「ボヌール」を開業する。
1号店の業績を見ながら、多店舗化するほか、エム・ピーの既存店も刷新していく。

 タザワは携帯電話の販売店などを運営し、2009年に飲食業界に参入。現在は自前の店は…
0132名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:55:51.14ID:B0zLPwH0
築け食の王国 わらく堂の「とまっちーず」 トマト風味 酒のお供 クッキーのチーズサンド
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27771090W8A300C1L41000/

洋菓子の製造販売、わらく堂(札幌市)の「とまっちーず」は、お酒に合う「おつまみスイーツ」
というユニークなコンセプトの菓子だ。トマト粉末を練り込んだチーズクリームを道産のトマトピューレが
入ったクッキーで挟み、さっくりした食感とトマトの風味を楽しめる。隠し味のブラックペッパーも効き、
ビールやワインに合う。

 とまっちーずには、わらく堂の2代目、関根健右社長の「他社と差異化できる独自商品がほしい」という…
0133名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:56:44.13ID:B0zLPwH0
差異化戦略で競合大手に対抗
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27774180W8A300C1L41000/

 石屋製菓(札幌市)の「白い恋人」や、六花亭製菓(帯広市)の「マルセイバターサンド」など、
観光地である北海道の土産菓子は、ロングセラーとして会社の屋台骨を支える商品になるものも少なくない。
ただ、そうした大型の定番商品を生み出すのは容易ではない。
0135名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:03:40.03ID:B0zLPwH0
10周年を迎えた初音ミクの札幌公演「SNOW MIKU LIVE! 2018」を
WOWOWでいよいよ3月9日(金)放送!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004236.000001355.html

 デスクトップミュージックのボーカル音源ソフトとして「初音ミク」が登場してから2017年で10年の歳月が過ぎた。
ベストアルバムのリリースや東京2020公認プログラムとしてのコラボレーションライブをはじめ、
活動も人気も国境を越えてどんどん広がっている。

そんな初音ミクから派生したキャラクターの「雪ミク」が2010年から毎年「SNOW MIKU」というフェスティバルを展開している。
これは、毎年さっぽろ雪まつりの開催時期に合わせて行われている、冬の北海道を応援するフェスティバルだ。
その企画の一つとして、2月9日・10日の2日間に渡ってZepp Sapporoで「初音ミク」によるライブイベント
「SNOW MIKU LIVE! 2018」が行われた。
0136名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:05:43.35ID:B0zLPwH0
タワレコがぼのぼのとコラボ第2弾開催を発表 ぼのぼの×TOWER RECORDS CAFE
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000025445.html

■『ぼのぼの × TOWER RECORDS CAFE 第2弾 〜ぼのちゃんイースターカフェ〜』開催概要
<開催店舗>
・TOWER RECORDS CAFE 表参道店    営業時間:11時〜22時(L.O.21時)
・TOWER RECORDS CAFE 札幌ピヴォ店  営業時間:10時〜20時(L.O.19時)
<開催期間>
[第1弾]2018年3月20日(火)〜2018年4月12日(木)
[第2弾]2018年4月13日(金)〜2018年5月6日(日)
0137名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:11:05.71ID:B0zLPwH0
CBRE/札幌里塚物流センターのリーシング開始
ttps://lnews.jp/2018/03/k030610.html

シービーアールイー(CBRE)は3月5日、札幌市清田区里塚に2019年1月17日の竣工を予定している「(仮称)札幌里塚物流センター」のリーシング業務を開始したと発表した。


(仮称)札幌里塚物流センターは、道央自動車道北広島ICと国道36号に近接したエリアに立地し、
トラック配送60分圏内で札幌市全域をカバーできることが可能となる。


北海道の広域物流拠点として機能している「大谷地流通センター」にも近接しているため、札幌市内では希少性が非常に高い新築物流施設となる。


施設は、1階約1600坪、2、3階各約2500坪の3階建てで複数テナントによる分割使用にも対応している。

最小区画は倉庫で約2000坪の区画での入居が可能。トラック接車バースについては1階西側と東側の一部に設けており、
西側をピロティ形式とすることで、降雪時においても荷物の入出荷を行えるよう配慮した計画となっている。

テナントは現在募集中で、同センターのテナント誘致においては物流施設の不動産仲介会社であるシービーアールイーが窓口となり対応を行っている。
0138名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:14:55.92ID:B0zLPwH0
鉄道・運輸機構が札幌駅新幹線ホーム案の詳細を公表…割高な大東案は差額をJRが負担
ttps://response.jp/article/2018/03/06/306881.html

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は3月2日、札幌駅北海道新幹線ホームについての詳細な検討内容を公表した。

札幌駅(札幌市北区)の新幹線ホームは、2012年に現在の1・2番線ホームを転用する計画が認可されているが、
JR北海道が在来線の運行に支障を来たすことを理由に、西案や地下案、東案(大東=おおひがし=案)といった代替案を提示するなどして、
先行きが不透明な状況が続いていた。

このため、国土交通省(国)、鉄道・運輸機構、北海道、札幌市、JR北海道の5者は、ホーム位置を検討する
「北海道新幹線建設促進北海道・札幌市調整会議」を非公開で開催してきた。

■差額負担があれば、大東案も視野に
2月9日に行なわれた会議では、1・2番線ホームを転用した場合の在来線への影響を抑える、いわゆる「認可見直し案」の検討結果が
報告されているが、これによると、函館本線発寒中央駅(札幌市西区)に待避線を2線新設、信号設備を改良することで、
1日約650本が発着している在来線列車の減少を1〜10本程度にまで抑えることができるとしており、
国と鉄道・運輸機構は「札幌駅の整備に関しては、認可案が成立することが確認された」としている。

工事費は、認可見直し案が約570億円、大東案が約940億円、地下案が約1600億円と試算されていたが、国と鉄道・運輸機構は
「地域の活性化等の観点から、他の案が望ましいとして、認可案の工事費との差額を負担するのであれば、国及び鉄道・運輸機構としては、
その案を採用することも可能と考える」としたため、JR北海道は差額を負担する意向を示している。

なお、地下案は認可見直し案と比較して3倍もの工事費を要することから、2月9日の段階では検討の対象から外されており、
JR北海道が提示している大東案について、技術的な観点などからの精査を行ない、認可見直し案、大東案のいずれかの決定を、
2017年度末までに行なうとした。
0139名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:15:35.78ID:B0zLPwH0
■大東案では新幹線・在来線ホームを跨線橋でつなぐ
その後、3月2日に行なわれた会議では、両案についての具体的な旅客利便性が検討されている。
これによると、認可見直し案では、西1丁目の再開発エリアに新幹線改札口を新設。在来線への乗換えは既存のコンコースを活用するとしている。

一方の大東案は、西側から入ってくる新幹線が、現在の1番線を通過し、東側のホームへ入る構造となっている。
認可見直し案が島式ホーム1面2線であるのに対して、大東案では相対式の2面2線となり、西1丁目の再開発エリアに
新幹線改札口と在来線改札口を併設。新幹線用ホームと在来線ホームとの間には、乗換え跨線橋を新設するとしている。
この場合、既存コンコースを通らずに乗り換えることができるほか、新幹線の到着ホームと発車ホームを分離することができるという。

ただし、大東案では、新幹線構造物と立体駐車場の隔離問題、線路に付随する保守用・待避用通路の幅の問題、乗換え跨線橋や
在来線連絡通路に関する構造の問題、乗換え跨線橋と在来線の既設架線ビームとの位置問題が孕んでおり、
これらが技術的な検討課題に挙げられている。

■大東案に対し北海道知事は前向き、札幌市長は慎重姿勢か?
2月9日の検討結果は、内々に北海道や札幌市にも示されていた模様で、北海道の高橋はるみ知事は、2月21日に行なわれた記者会見で
「どちらかというとやはり『東案その2』(注・大東案のこと)というのは私は個人的には良いかなと、
記者会見の場で申し上げようかなと思いました」と述べており、大東案に対して好意的とも取れる発言をしている。

一方、札幌市の秋元克広市長は、2月15日に行なわれた記者会見で「認可計画ですと、ホームが手狭ですとか、
改札を出た後、在来線の乗客と輻輳(ふくそう)するというような問題もあるというふうに伺っていますので、
その辺のいいところ悪いところといいますか、長所、短所をきちんとお伺いした上で、またあらためて
4者、5者で判断をしていくということになるのかなというふうに思います」と述べており、依然として慎重姿勢を崩していなかった。

ただ、札幌市の場合は、2026年の招致を目指している冬季オリンピックとの絡みで、札幌駅の拡充を図りたい意向もあるようで、
JR北海道からは貴賓室を造るスペースを生み出せる大東案のよさをアピールされている模様だ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:18:32.51ID:B0zLPwH0
<札幌圏・わがまち元気企業>起業の味方レンタル事務所 「需要ある」手応え実感 
SKYエンジニアリング=札幌市
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170017?rct=n_hokkaido
0141名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:48:51.61ID:B0zLPwH0
札幌市 新球場アンケート結果は

札幌市は、道立真駒内公園への誘致を目指しているプロ野球・日本ハムの新球場に関するアンケート結果を公表し、
「地域の活性化に期待する」という回答がおよそ50%あった一方で、「期待する効果はない」とするのも30%にのぼりました。

札幌市は日本ハムとの今後の協議の参考にするため先月25日までの10日間、新球場を真駒内公園に建設する場合の効果
や配慮についてアンケートを行いホームページや郵送などで7601件の回答を得ました。

札幌市は7日の記者会見でこの結果を公表し、期待する効果について尋ねたところ、
「地域の活性化」が最も多く53.1%だった一方で、「効果なし」も32.7%にのぼったということです。
また、どのような配慮が必要かという問いには複数回答で、「周辺の道路環境」が67.8%と最も高く、
「アクセスのしやすさ」と「自然環境の保全」が半数を超えました。

今回のアンケートで球場建設の是非を直接尋ねる項目はありませんでした。
こうした結果について札幌市まちづくり政策局の村瀬利英プロジェクト担当部長は「賛成や反対、
それに札幌市への批判などさまざまな意見が寄せられ今後の球団交渉の参考にしていきたい」と述べました。

また、村瀬部長は、交通アクセスを改善に向け、新球場と駅を結ぶシャトルバスの台数などについて
地元のバス会社と検討を始めていることや固定資産税の減免を検討していることを明らかにしました。
0142名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:50:42.55ID:B0zLPwH0
海上漂流を想定 自衛隊が訓練
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180307/5610911.html

航空自衛隊の戦闘機に搭乗するパイロットが飛行中のトラブルなどで脱出し、
冬の海を漂流するという想定で寒さに耐える訓練が千歳市で行われました。

この訓練は航空自衛隊千歳基地が毎年冬に行っていて、千歳市内を流れる千歳川には
F15戦闘機に搭乗する若手パイロットや救難隊員19人が集まりました。
訓練では、パイロットが飛行中のトラブルなどで機外に脱出し、海上を漂流するという想定で行われ、
耐水性と防寒性が備わったスーツを着たパイロットたちは脱出する際に海上で展開する1人用の救命ボートに乗り込みました。

訓練ではまた、荒波を想定して、水しぶきに見立ててパイロットたちにバケツで水をかけたり、
ボートを大きく揺らして転覆させたりする中、パイロットたちは波や風を防ぐシートに入り込み
水温1度の川の中で30分間の漂流を体験しました。
0144名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:57:29.39ID:B0zLPwH0
JR北、北海道の自然イメージした特別列車
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27771010W8A300C1L41000/

JR北海道は道内各地の自然を車体に描いた特別列車「北海道の恵み」を運行する。同社主力のディーゼル車「キハ40系」を改造し、
まず3月下旬に道北から運行を開始。道東、道南、道央でも夏までに走らせる予定だ。

 列車には4地域それぞれのイメージに合わせた風景や動物などを描いた。内装は木材を使った床や背もたれにした。
北海道命名150年に合わせ、車両の先頭につけるヘッドマークには150年のロゴを入れる。車両の改造費は1両あたり850万円という。

 3月下旬から走る道北エリアは「流氷の恵み」と名付け、流氷や道北の雄大な自然風景のイラストをあしらう。
宗谷本線や石北本線などを走る。道東は「森の恵み」で4月ごろから根室本線で運行。釧路湿原の動植物と十勝の酪農・農業などの風景を描く。

 函館本線で6月ごろから運行する道南の「海の恵み」には海中や港の生物、室蘭本線や石勝線を7月ごろから
走る道央「花の恵み」は北海道ならではの草花や動物のイラストになる。

 JR北は「各エリア1両しかないので乗れたらラッキーという楽しみもある。沿線の皆さんにも親しみを持ってもらいたい」と話している。
0145名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:41:33.32ID:GuA+x2Mz
北海道企業、外国人を戦力に  加森観光、4億円で社員寮 SDエンタ、韓国で説明会
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27821190X00C18A3L41000/

 北海道内でサービス業や製造業を中心に外国人の採用を強化して人手不足に対応する動きが相次いでいる。
国内外の大学や日本の専門学校で学んだ外国人を採用して訪日客対応を強化したり、
技能実習生の受け入れをきっかけに海外展開に備えたりしている。
人手不足を補うための活用だけでなく、売り手市場の日本と比べて優秀な学生を確保できると各社が注目している。

 加森観光は今春採用の約40人のうち、半数を外国人が占める。ロ…
0146名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:42:45.72ID:GuA+x2Mz
春節期間の外国人出入国者数18%増 12万9180人、新千歳空港
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27821340X00C18A3L41000/

 札幌入国管理局は中国の大型連休にあたる春節(旧正月)期間中(2月13〜22日)の新千歳空港の外国人出入国者数をまとめた。
前年同期比18%増の12万9180人で、雪景色や温泉を楽しめる観光地としてアジアからの観光客が増えた。
中国などのアジア圏と新千歳空港を結ぶ国際線の便数も増えており、アクセスの良さも後押ししているようだ。

 外国人の出国者数は前年同期比23%増の6万3200人、入国者数は14%増の…
0147名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:44:31.68ID:GuA+x2Mz
日本ハム新球場、札幌市が市税減免へ 誘致合戦が佳境に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27821240X00C18A3L41000/

 札幌市は7日、北海道日本ハムファイターズ(札幌市)の新球場建設を巡り、行政支援に関する市の考え方を公表した。
道立真駒内公園への誘致をめざす優遇策で、固定資産税などの市税を減免するほか、混雑緩和へ公園へのアクセス道路を拡幅する。
球団側は3月末をメドとして建設予定地を決める方針で、北広島市との誘致合戦が活発になっている。

 支援に関する考え方は手続きなどの「開発整備」、道路整備などの「交通インフラ関連」、公益性に関する「財政面」という
3項目で構成し、すでに球団側に伝えているという。

 都市計画などの手続きについて「開発スケジュールに間に合うよう鋭意努力する」とした。財政支援では固定資産税と都市計画税の減免を
想定し、減免額や減免対象を新球場以外の付随施設にも広げるかどうかは今後詰める。

 真駒内公園を東西に貫通する「五輪通」を約2キロメートルの長さにわたり道路幅を広げ、予想される渋滞を回避する。
さらに最寄り駅である市営地下鉄真駒内駅と新球場を結ぶシャトルバスの運行もめざす。

 新球場を巡って北広島市は、すでに球場敷地の無償貸与や固定資産税の免除などの支援策を打ち出している。

 同日は真駒内公園への新球場誘致に対する市民アンケートの結果も公表した。賛否そのものは問わず、期待や懸念について複数回答で聞いた。
「期待される効果」として最も多かったのは「地域の活性化」で53%。「配慮が必要と感じる事項」として最多は「周辺の道路環境」で68%だった。
2月中下旬にホームページなどで受け付け、7601件の回答を得た。
0148名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:15:05.07ID:GuA+x2Mz
探偵気分味わって 「BARにいる」の喫茶店セット復活 札幌市白石区
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170239?rct=n_hokkaido

映画「探偵はBARにいる」シリーズで、主人公の探偵(大泉洋さん)が通い詰める店として登場した
「喫茶モンデ」のソファとテーブルのセットが札幌市白石区の市産業振興センターで展示されている。

 映画の撮影が行われた「喫茶トップ」(中央区)は昨年5月末に閉店。シリーズの撮影を支援した
札幌フィルムコミッション(FC)に店主が寄贈し、公開が実現した。

 テーブル上には、探偵が好んだナポリタンの食品サンプルが置かれており、来館者らがソファに座り写真撮影するなどしている。
FCの担当者は「探偵気分を味わってほしい」と話している。少なくとも3月末まで展示する。
0149名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:16:17.08ID:GuA+x2Mz
札幌軟石の市資料館、重文目指し改修へ 市文化財に指定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170234?rct=n_hokkaido

札幌市は、札幌軟石を使った市内最大の建築物の札幌市資料館(旧札幌控訴院、中央区)について、
国の重要文化財(重文)の指定を目指す。当時、全国に8カ所設置された控訴院は札幌と名古屋の2カ所しか現存せず、
軟石造りの構造とともに歴史的価値が高いと判断した。
札幌市教委は8日、重文指定を見据え、市有形文化財に指定する。

 市資料館は1926年(大正15年)、札幌高等裁判所の前身の札幌控訴院として現在地の大通西13に建てられた。
73年(昭和48年)に裁判所が大通西11に移転するのに伴い市が所有し、冬季五輪や文学関連の資料館として開館。
現在は刑事法廷を再現した展示室や札幌国際芸術祭の会場などとして活用されている。
0150名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:19:32.99ID:GuA+x2Mz
長万部の全寮制は継続へ 東京理科大 国際化の教育拠点に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170261?rct=n_hokkaido

【長万部】東京理科大(本部・東京、本山和夫理事長)が、長万部キャンパス(渡島管内長万部町)
で学ぶ基礎工学部学生の全寮制教育の廃止方針を示した問題で、全寮制については新年度以降も継続する方針であることが7日、分かった。
基礎工学部以外の理科大の学生が学ぶ体制とする。
0151名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:20:45.33ID:GuA+x2Mz
道内の宇宙ビジネス 道経連セミナーで堀江氏「希望しか感じない」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170211?rct=n_hokkaido

道経連は7日、札幌市内で「宇宙で変わる北海道の未来」をテーマにしたセミナーを開き、小型ロケット開発に
取り組む十勝管内大樹町のベンチャー企業「インターステラテクノロジズ」(IST)を創業した堀江貴文氏が講演した。
堀江氏は道内の宇宙関連ビジネスについて「成長産業であり、競争力のあるライバルも少ない。希望しか感じない」と述べ、
将来は数万人規模の雇用を生む可能性があるとの認識を示した。

 ロケット発射場もある大樹町については、人口密度が低く、打ち上げる方向の東側と南側が海で安全を確保しやすい点などから
「世界的に見てもすごい場所」と優位性を指摘した。
0152名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:23:31.23ID:GuA+x2Mz
堀江貴文氏「北海道に希望を感じる」、道経連が宇宙セミナー
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/29232/

 北海道経済連合会は7日、札幌市中央区の札幌パークホテルで「宇宙セミナー」を開催した。
道経連など経済7団体は「北海道航空宇宙推進会議」を設立して航空宇宙産業の促進に向け活動しており、このセミナーもその一環。
広尾郡大樹町で小型ロケット打ち上げに取り組むインターステラテクノロジズのファウンダー、堀江貴文氏が講演したほか、
準天頂衛星を使った地理的空間情報の活用や高精度測位事業の取り組みなどについて講演が行われ、関係者約650人が参加した。

注目を集めたのは、堀江氏の「北海道の宇宙産業開発〜未来の夢を語ろうじゃないか〜」をテーマにした講演。
堀江氏は、「北海道でロケット発射をするのは、広い土地があって人も少なく、打ち上げ基地を作りやすいことに加えて、
東と南に向かって発射できること。2方向に発射できる地理的な優位性は世界的に見ても稀だ。
しかも国内でロケット関連部品をすべて調達できるため、北海道の宇宙産業には希望しか感じない」と北海道の優位性を強くアピール。

堀江氏は25年ほど前にBUG子会社でアルバイトをしていた時の話を紹介。「札幌のテクノパークにも良く来ていたが、その時にインターネットが出てきて、
私は『世の中が変わる』と熱くなっていた。そのことを話しても浅田さん(一憲氏=オープンループ創業者)以外は皆ポカンとしていた。
それと同じことが宇宙産業でも起きる」と語ったうえで、「ロケットベンチャーが少ないのは、“マックスQ”を超えるのが難しいからで、
米国でもその谷を超えられずベンチャー企業が死屍累々(ししるいるい)。でも、そのハードルを超えるとトントン拍子で進む」と語った。
  
 また、春にMOMO2号を打ち上げることに触れて、「打ち上げを成功させ、2年後には衛星を軌道投入すると熱狂が始まるだろう。
衛星は面白いということになって大樹町の周りには部品や整備のための工場が集積して1万人規模のマチができる。心配される技術者不足は、
EVに置き換わる自動車産業からどんどん集まってくるだろう」と訴えた。
 
 最後に、「ロケット産業は、夢と希望があって、特に発射の瞬間は年代問わず見る人たちの心をワクワクさせる。
コロンブスが大海原に向かって航海を始めたような夢があってポジティブになれる。そんな心理的効果も大きい。是非、北海道の主力産業になって欲しい」と結んだ。

 セミナーでは、公益財団法人国際研修交流協会のG空間産業室長の吉田富春氏が「地理空間情報を高度に活用できるG空間社会の実現を目指して」をテーマに講演、
「2020年の東京五輪でG空間社会でどんなことができ、世界に見せることができるかの研究を進めている」と語った。
吉田氏は、準天頂衛星を利用した高精度時刻同期の機能を利用して、ホンダが栃木県の自動車工場でナノ単位で制御できる車体プレス用に使用実験を始めることを紹介した。

 また、三菱電機電子システム事業本部高精度測位事業推進部技術グループ担当部長の曽根久雄氏は、
「安全運転支援・自動走行など高精度測位ソリューション〜衛星利活用による高精度事業に関する取り組みについて〜」と題して講演。
11月に高精度測位端末として各種ビジネスユーザー向けに小型アンテナとスマートフォン程度の受信機を市販することを明らかにした。
0153名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:25:24.15ID:GuA+x2Mz
仏公団、HKKと連携も 空港民営化 CEO表明、他企業とも連合交渉
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170226?rct=n_hokkaido

【千歳】道内7空港の運営を一括で民間委託する空港民営化を巡り、フランスの空港運営大手パリ空港公団
(ADP)国際部門の最高経営責任者(CEO)、アントナン・ブーリエ氏(47)が7日、新千歳空港内で北海道新聞の取材に応じ、
北海道空港(HKK、千歳市)を軸とする企業連合との連携も視野に入れていることを明らかにした。

 ブーリエ氏は道内7空港民営化について「新千歳だけでなくほかの六つの空港も安定して成長できるようにすることが重要。
国際線の航空網拡大などで、われわれの知見を提供できる」と述べた。
また、「地元企業との連携が当社の理念」とし、HKKと接触していることを認めた。
0154名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:27:48.89ID:GuA+x2Mz
日ハムボールパーク、活性化を期待53% 札幌市がアンケート最終集計
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170194?rct=n_hokkaido

 札幌市は7日、プロ野球北海道日本ハムのボールパーク(BP)構想を巡って2月に行ったアンケートの最終集計結果を発表した。
道立真駒内公園(南区)にBPが整備される場合、「地域の活性化」を期待する人が、全回答者で53・1%、
真駒内地区では55・9%に上り、いずれも過半を占めた。

「配慮が必要と感じる事項」では、「周辺の道路環境」を挙げた人が全体で67・8%、真駒内で74・1%となり、
周辺住民に渋滞への懸念が強かった。
0158名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:34:50.66ID:GuA+x2Mz
税減免などで日ハム支援 ボールパーク構想で札幌市 バス増便調整も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170216?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核としたボールパーク(BP)構想を巡り、道立真駒内公園(札幌市南区)
への誘致を目指す札幌市は7日、球団への支援策を明らかにした。新球場の公益性を検証した上で、
固定資産税と都市計画税を減免するなどの方針を打ち出した。

 これまで市は、球団への「特別な財政支援は極力行わない」としてきたが、BP誘致で競う北広島市が、
固定資産税と都市計画税の10年間免除や土地の無償貸与など手厚い支援策を提案しているため、踏み込んで対応することにした。
球団にはすでに伝えている。
0159名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:37:13.87ID:GuA+x2Mz
「僕だけがいない街」でファン呼び込め 苫小牧舞台の漫画 登場場所のマップ作製
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170193?rct=n_hokkaido

苫小牧市出身の男性漫画家、三部けいさんが苫小牧を舞台に描いた漫画「僕だけがいない街」(僕街)のヒットを受け、
市内の観光関係者らが「僕街」作品を活用した観光振興に力を入れている。ファンが漫画やアニメに出てくる場所を聖地に見立て、
“巡礼”と称して訪れることが多いためだ。苫小牧観光協会は漫画に登場する場所を案内するマップを作製。
苫小牧市科学センター(旭町3)は漫画に登場するヒグマの剥製の展示を約30年ぶりに復活させるなどアニメを観光資源とする動きが活発だ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:46:41.79ID:GuA+x2Mz
日本ハム新球場協議大詰めに
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180308/5816161.html

プロ野球・日本ハムは新球場建設について、今月末までに一定の方向性を示す方針で、協議は大詰めを迎えています。
日本ハムファイターズは平成16年、本拠地を東京ドームから札幌ドームに移し、記憶に残る数々の名勝負を繰り広げてきました。
しかしこの札幌ドームの、使用方法を巡り、所有者の札幌市と球団の足並みが乱れます。

球団が支払うドームの使用料は、1試合あたり最大およそ1600万円で、さらに、球場内で球団が、飲食店やグッズ販売など
の収益事業を展開するのにも制限が設けられています。
このため球団は、自前の球場を持って収益を拡大し、地域貢献にもつなげようと、札幌ドームを離れて新球場建設を決断しました。

これに対して札幌市は当時、秋元市長が「ほかの多くの球団のように専用の球場を持ってファン向けのサービスを展開することは、
球団経営の方針としてやむをえない」と発言していました。
20か所程度挙がった候補地のうち、最終的に絞り込まれたのは、札幌市の道立真駒内公園と、北広島市のきたひろしま総合運動公園です。
北広島市は、JRの新駅を中心に、レストランや宿泊施設のほか、子どもたちの教育施設を併設する案が出されています。

しかし、新駅の建設のメドはたっておらず、交通アクセスが課題です。
こうした中、北広島市は球団との協議の中で市の土地を無償で貸与した上で、固定資産税を免除する優遇策を提案し、誘致に力を入れています。

一方の札幌市は、入浴施設を備えたホテルや、自然環境になじむ飲食店、それに遊具を置く広場などを併設する案が挙がっています。
地下鉄の駅が近く、大量の観客を輸送できる環境があり、交通アクセスは比較的恵まれています。
札幌市は、シャトルバスの運行や、固定資産税の減免を検討していて、追い風にしたい考えです。

ただ、札幌市が正式に真駒内公園を候補地として表明したのは今月1日になってからでした。
真駒内公園への球場建設は地域の活性化につながると誘致を求める署名活動も行われました。
一方で、騒音や交通渋滞で環境が悪化すると、反対の意見も挙がっています。
これについて秋元市長は8日の市長会見で、「さまざまな意見があったことを承知している。
そういった意見の中で、検討内容を議論していく中で、ひとつずつ、懸念の声、不安の声にお答えをしていかなければいけない」と述べました。
地下鉄の輸送能力を生かした「交通アクセス」が強みの札幌市と、さら地に建てる「開発の自由度」が強みの北広島市。
協議が大詰めとなる中、日本ハムは両候補地のメリットとデメリットを慎重に見極め、検討しているものと見られます。

札幌市の幹部は、「反対意見にも配慮することは重要で、真駒内公園の誘致を大々的に行っていない状況だ。
先行きは厳しいことも予想される」と話しています。

札幌市が道に協力を求める場面も報道陣に非公開で行われました。
一方、北広島市の幹部は「交通アクセスは大きな課題となっているので、解決に向けてJRや日本ハムと協議を進めていきたい」と話しています。
ただ、JRの新駅建設はそう簡単ではありません。

こうした中、それぞれの自治体がいかに不利な条件を克服できるかが新球場建設のポイントとなりそうです。
0164名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:50:05.46ID:GuA+x2Mz
北海道、自動走行誘致を加速 非公道実証の適地調査
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00464839

【札幌】北海道は自動走行の実証実験誘致活動を強化する。公道以外の走行試験が可能な適地について調査に乗り出す。
非公道での実証試験を検討している企業などからの意見を...
0165名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:51:10.07ID:GuA+x2Mz
北海道ガス、寒冷地向け「エネファーム」 来月発売
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00464625

【札幌】北海道ガスは、寒冷地仕様の家庭用燃料電池「エネファーム」の新製品(写真)を4月1日から発売する。
本体価格は205万円(消費税抜き)。マイナス20度Cの厳...
0166名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:53:03.25ID:GuA+x2Mz
後志の飲食料品 視察や商談会 ジェトロ
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27821420X00C18A3L41000/

 日本貿易振興機構(ジェトロ)北海道貿易情報センターは後志地域の飲食料品メーカーなどの視察や商談会を開く。
11、12日は小樽市やニセコ町などでの視察会、13日に札幌市内で商談会をそれぞれ開いて、道産品の輸出が進んでいない国々への展開を…
0167名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:54:38.62ID:GuA+x2Mz
高さ100m!「高級」高層賃貸マンション「ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン」只今21階
ttp://hre-net.com/real_estate/29249/

 札幌市中央区北5条西8丁目の旧伊藤義郎邸に住友不動産(本社・東京都新宿区)が建設している
高さ100mの高級高層賃貸マンション。竣工まで1年を切った3月初めの段階で、地上21階まで建設されている。
予定の30階まで残り9階、日に日に高さが目立つようになってきた。

明治期の札幌の原風景を残す伊藤義郎邸。百年以上に亘って伊藤家3代の邸宅があった場所に高層マンションの建設が進む。
建設決定までは紆余曲折があった。札幌市の都市計画審議会での用途地域変更や邸宅の保存なども議論され、
結局、邸宅の建っている場所のみを利用してマンションを建設、周囲の庭園は極力現状を維持する方向で決着がついた。

 住友不動産は、昨年5月に着工。マンション名は「ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン」と個人名を冠している。
庭園を含めた敷地面積は約4316坪(1万4245・12u)で、そのうち邸宅の建っていた約616坪(2034・04u)を
使って鉄筋コンクリート造、地下1階、地上30階建ての高層マンションを建設中。延床面積は約1万2796坪(4万2229・76u)。
高さは100mに限りなく近い99・990m。

 伊藤氏が区分所有する部屋を含めて総戸数は337戸。間取りは2LDK、3LDKで面積は18坪(60・84u)から29坪(95・72u)。
「ラ・トゥール」シリーズは、住友不動産がこれまで東京都心の一等地で展開してきた国内最高品質の高級賃貸マンション。


現在、都心で20棟、約2800戸を供給しており、「札幌伊藤ガーデン」は東京以外では初の物件。


 平均賃料は約60万円で東京では企業経営者、外資系企業の駐在役員、各界著名人など世界のVIPたちが住んでいる。
ここ札幌の北5条手稲通に面した伊藤邸の門柱の後ろでは、マンションが日に日に背を伸ばしている。
竣工は2019年1月、入居開始は同年3月。伊藤家の冠がついたマンションは札幌のマチでどんな年輪を刻んでいくのだろう。
 
0168名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:59:22.75ID:GuA+x2Mz
北海道の1か月 暖かい日が多くなる
ttps://news.infoseek.co.jp/article/tenkijp_99/

8日、札幌管区気象台は1か月予報を発表しました。
向こう1か月は、南から暖かい空気が流れ込みやすいため、気温は平年より高い見込みです。
一方、湿った空気も流れ込みやすいため、降水量は太平洋側とオホーツク海側で平年並みか多く、
日照時間は太平洋側で少なく、オホーツク海側で平年並みか少ないでしょう。
日本海側の降水量と日照時間は、ともにほぼ平年並みの見込みです。

(3月10日〜3月16日)
10日(土)は天気が回復し、太平洋側を中心に晴れ間が広がるでしょう。11日(日)の日中は割合晴れますが、
午後は南西部を中心に所々で雪が降る見込みです。12日(月)以降は天気の大きな崩れはなく、東部を中心に晴れる日が多いでしょう。
気温は12日(月)にかけて平年並みか低めですが、13日(火)以降は平年より高くなり、4月頃の陽気となる日もありそうです。
(3月17日〜3月23日)
低気圧と高気圧が交互に通過するでしょう。北海道の東で高気圧が強まりやすい予想となっており、高気圧が通過したあと、
高気圧の周りを回って南から暖かく湿った空気が流れ込みやすくなります。
日本海側では数日の周期で晴れたり、雨や雪が降ったりするでしょう。
太平洋側とオホーツク海側も数日の周期で天気が変わりますが、平年よりも天気が崩れる日が多く、晴れる日が少ない見込みです。
気温は平年より高く、雪解けは順調に進みそうです。
(3月24日〜4月6日)
引き続き、高気圧と低気圧が交互に通過するため、各地とも数日の周期で天気が変わる見込みです。
太平洋側やオホーツク海側では、湿った空気の影響などで平年よりも晴れる日が少ないでしょう。
気温は平年並みか高く、春の訪れを実感できるようになりそうです。
0169名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:10:14.57ID:GuA+x2Mz
変わる新千歳空港(上)
ttps://e-kensin.net/news/104561.html

激増する外国人旅行者
大きなキャリーバックを手にする訪日外国人でにぎわう新千歳空港。
空間や機能の拡充を続け、今やさまざまな国の飛行機が飛び交う拠点空港に成長を遂げた。2020年度には空港の民間委託が予定され、
新規就航や施設の開発が期待される一方、混み合い始めた空港直結のJR駅や、便数増に伴う周辺住民の防音対策という課題もある。
本道を代表する空港として、どのような役割を果たしていくのか、その動向を追った。

■受け入れ体制充実へ再整備本格化
 滑走路を飛び交う旅客機のエンジン音を背に、国際線ターミナルビルの再整備が本格的に始まった。
完成すれば現在の2倍、延べ約12万4000m²に拡大。CIQ(税関・出入国管理・検疫)増設のほか、
免税店をはじめ商業施設や富裕層向けホテルなども新たに備わる。狭あい化の解消だけでなく、
国内線ターミナルビルと並び滞在型施設に変貌する。

 国土交通省によると、新千歳空港の17年国際線旅客数は約329万人となり、過去最高を更新。韓国などアジア系の格安航空会社(LCC)
の新規就航や増便が要因だ。空港ビルの運営管理をする北海道空港子会社の新千歳空港ターミナルビルディング(本社・千歳)の担当者は、
再整備が完了すれば「これまでの倍となる500万人にも対応できる」と説明。外国人旅行者の増加に万全な体制を取る。

■2次交通に課題
「空港ビルの受け入れ体制を整えるのはいいが、交通機関は対応できるのか」。
空港利用者が増加傾向にある一方、経済団体が2次交通への課題を指摘する。旅客の約5割、年間1000万人以上が空港直結の
JR新千歳空港駅を利用しており、今後も観光客が増えれば駅ホームや客車混雑の激化が予想される。

 JR北海道は、快速エアポートの増発を検討するなど対応を急ぐ。昨年、増発に必要な4編成24両の発注を済ませた。
札幌駅発着列車の折り返し時間を短縮するため、JR札幌駅を起点に桑園、苗穂両方面に本線から外れる引き上げ線を設置するなど、
地上設備の改修も視野に入れる。

 ただ、地上部の整備は北海道新幹線の札幌駅ホーム位置が決まらない限り、作業工程が進まない現状にある。
「現駅案」や創成川をまたぐ「修正東案」のいずれかによって、工事内容が変わるからだ。
同社は「20年の東京オリンピック開催時に増発できるよう準備を進めていく」との目標を立て、空港整備とも連動した2次交通の改善に向け、3月中の結論を待つ。

■千歳駅前が活況
 空港の発展は千歳市の市街地にも変化をもたらす。JR千歳駅前では外国人観光客の宿泊需要に応えようとホテルの新築や増築が相次ぐ。
不動産業のアルファコート(本社・札幌)は、一気に2棟のホテル新築を決めた。適地を取得する競争も出始め、地価上昇にも影響を及ぼしている。

 市内へのインバウンド宿泊者数は、17年度上半期で前年比41.1%増の7万1341人と増加傾向にある。
市企画部の千葉英二部長は「宿泊者の受け入れが進めば、飲食店の利用を含め経済効果が生まれる」と期待を寄せる。
「賃貸がどんどん建っている」(地元不動産関係者)とアパートや寮の建設も目立ってきた。現在、新千歳空港ビルで働く人は約7600人だが、
国際線ターミナルビルが完成すれば、さらに人手が必要となり住宅需要が増すと予想される。

 道内各地で過疎化が進む中、新千歳空港の勢いは、千歳市の経済にも大きな波及効果をもたらしている。
0171名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:14:58.38ID:GuA+x2Mz
JR北海道/新幹線札幌駅ホーム、東案その2の技術課題は解決可能/調整会議で見解
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803060609

北海道新幹線札幌駅ホーム位置を巡り、北海道新幹線建設促進北海道・札幌市調整会議が2日、
札幌市中央区の北海道庁赤れんが庁舎で開かれ、前回会合でJR北海道が示した東案その2の技術的課題などを協議した。
鉄道建設・運輸施設整備支援機構が東案その2に対する4項目の技術的課題を示し、JR北海道はすべて「解決可能」との見解を示した。
今月中旬までに技術的事項の検討結果とコストを示し、今月までに結論を出す。

 会議には、鉄道運輸機構、JR北海道、北海道、札幌市、国土交通省の各担当者が出席。東案その2の技術的課題の検討状況や、
候補として絞り込まれた東案その2と認可見直し案双方の旅客利便性などについて整理した。
会議で示された東案その2の技術的検討事項は、▽新幹線構造物と立体駐車場等との離隔▽線路に付随する保守用通路および待避用通路幅
▽乗換跨線橋および在来線連絡通路に関する構造▽連絡通路と在来線の既設架線ビームとの位置関係−の4項目。

 JR北海道は、前回会合で東案その2の工事費を約625億円と試算し、認可見直し案との差額55億円はJR北海道が負担することを前提に、
東案その2をホーム位置候補に挙げていた。今後は鉄道運輸機構とJR北海道の2者で、今月中旬までに4項目の対応策の検討やコストの精査を行うが、
JR北海道の森雅裕総合企画本部新幹線計画部長は、すべての事項について「当社が負担できる範囲内で解決できる」と話した。

 旅客利便性については、認可見直し案は1面2線の島式ホーム、東案その2は2面2線の相対式ホームなどの基本構造を確認。
その上で、認可見直し案は新幹線と在来線の移動距離が約80メートル(東案その2は約210メートル)と短いことなどをメリットとして提示。
東案その2は乗車と降車の動線を分離できることなどを利点に挙げた。
0172名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:17:34.71ID:GuA+x2Mz
日ハム球団/竹田憲宗社長が北海道知事に支援要請/新球場建設で
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803060610

プロ野球・北海道日本ハムファイターズの竹田憲宗社長は2日、札幌市中央区の北海道庁本庁舎を訪れ、
高橋はるみ知事に新球場となるボールパーク建設構想への支援を求めた。
竹田社長は、札幌市と北広島市に絞られる建設候補地について「今月末までに一定の方向を示す」とした上で、
「いずれかに新球場を建設することへの理解と、建設と運営が円滑に進むように支援してほしい」と要請した。

 ボールパークの建設を巡っては、札幌市と北広島市が建設地に立候補しており、球団側は札幌市の「道立真駒内公園」と
北広島市の「きたひろしま総合運動公園」に絞り、検討を進めている。

 この日は札幌市、北広島市それぞれに、建設地に決まった場合の支援を要請。札幌市には道立真駒内公園の使用許可や
公園使用料の減免、公園内の屋外競技場の解体と解体費用の負担などを求めた。

 北広島市には、新球場周辺の既存道路の拡幅や新設アクセス道路の整備、新駅設置に受けたJR北海道や国に対する
要請・支援、市街化区域への編入などの都市計画変更手続きなどへの支援を盛り込んだ。

 要請を受けた高橋知事は「球団がよりよい判断をしてもらえるよう、要請項目に沿ってできる限りの支援をしていきたい」と述べた。
0173名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:19:17.09ID:GuA+x2Mz
ICT活用ターミナル形成へ 「苫小牧港長期構想」2018年度内策定
ttps://www.tomamin.co.jp/news/main/13351/

苫小牧港管理組合の「苫小牧港長期構想」の改定に向けた検討委員会(委員長・須野原豊日本港湾協会理事長)の第3回会合が7日、
市内のホテルで開かれた。苫小牧港の20〜30年後の目指すべき姿を描く新構想に盛り込む施策の方向性として、
同組合はICT(情報通信技術)活用の次世代型ターミナル形成などを示した。
同組合は2018年度中に開く次回会合で具体的な構想案を示し、パブリックコメント(意見公募)を経て同年度末までに正式に策定する方針だ。

 港湾団体や関係企業などから委員30人が出席した会合で同組合は、昨年3月の第2回会合で提示した
▽物流・産業▽環境・エネルギー▽安全・安心▽観光・交流―の港湾施策の四つの方向性について改めて説明。
その上で将来の港の役割として(1)生産性向上を見据えた物流体系の構築(2)北海道の戦略的産業である「食」と「観光」への貢献
(3)北海道における物流強靱(きょうじん)化の推進―など6項目を示した。

 このうち、最重要機能に位置付けられる物流に関しては、西港区でICT活用の貨物コンテナ効率輸送システムを構築した
次世代型RORO(フェリー型貨物船)ターミナル形成を目指すと説明。トラックドライバー不足に対応する施策として、
苫小牧港と各地を結ぶ効率的な陸上輸送網の構築、自動運転技術を採用したトラックの港周辺専用走行ルート設置などを示した。

 また、東港区に付加価値の高い食品加工機能と高度物流機能を一体化させた食産業基地(フードコンプレックス)の形成、
国際クルーズ拠点に向けた旅客船ターミナル整備なども提案した。

 この中で、前回の会合で議題になった西港区から東港区への機能移転案について、同組合は「関係者との合意形成が極めて困難」と説明。
西港区は現状を維持しながら機能改善を図り、東港区は新たな産業立地などに対応する港として、施策の方向性の検討を進めるとした。

 出席した委員からは、財源を踏まえた優先順位の設定や安全対策に関する提案、東西両港のアクセス改善などさまざまな視点で意見が出た。

 苫小牧港の長期構想は1964年に最初の計画を策定。これまでに5回の改定が行われた。2007年の前回改定から約11年が経過し、
17年度中の策定を目指していたが、内部検討に時間を要したため、改定時期を18年度に変更することも報告された。
0174名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:21:19.38ID:GuA+x2Mz
消費生活の悩みを検索、相談 「ちとせの暮らし」開設−千歳市HP
ttps://www.tomamin.co.jp/news/area1/13345/

千歳市は公式ホームページに6日から「ちとせの暮らし―安全で快適な生活を」の掲示を開始した。
担当する市民環境部市民生活課では「気になることは、一人で悩まずホームページで検索。そして相談を」と呼び掛けている。
市民の暮らしに直結した「消費生活センターとは」「相談窓口」「過去の相談事例」のほか、「千歳消費者協会」の活動も分かる。

「新着情報」には、相談が急増中のフリマサービスのトラブルの注意喚起や引っ越しシーズン本番を迎えて
アパート退去時の高額請求事例などを紹介。身近な話題では設立50周年を迎えた千歳消費者協会の話題も。
スマホやパソコンから簡単に検索できる。

アドレスはttps://www.chitose-kurashi.jp/
0175名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:22:24.85ID:GuA+x2Mz
恵庭市の子育て応援で模範企業2社を表彰 サッポロビールとノースダイヤル
ttps://www.tomamin.co.jp/news/area1/13346/

 恵庭市は6日、2017年度子育て応援企業表彰式を行った。社員の育児休暇取得推進や地域の子育て世帯を支援する独自の活動など
に積極的に取り組むサッポロビール北海道工場、通信関連業のノースダイヤルの両社に原田裕市長が表彰状を贈った。

 恵庭市は、まち全体で子育てを支援する機運を醸成するため、昨年度から企業を対象とした表彰制度を設け、
模範的な企業を市民に知ってもらおうと周知に努めている。昨年度の3社に続き、新たに2社が「子育て応援企業」として認められた。

 原田市長は「恵庭市は子育てのまちを旗印としており、企業にも協力してもらって、地域として子育て家庭を温かく見守りたい。
仕事と家庭の両立の面で努力している企業を表彰できてうれしい」と両社の取り組みを評価した。

 サッポロビール北海道工場の掃部晃工場長は「社員が働きやすい環境をつくることで、よりよいものづくりにつながり、
地域経済の発展にも貢献していけたら」と、地道に続けてきた取り組みの意義を強調。

 ノースダイヤルの三浦孝一社長は「賞を頂いたことで、わたしたちの取り組みが間違いではなかったと励みになり、
社員や家族とまた喜びを分かち合える」と感謝を表した。ソリューション事業部の千野朋樹係長も共に授賞式に出席した。

 サッポロビール北海道工場は、育児や介護がある社員を対象とした短時間勤務制度や、男性の育児休暇取得推奨、
計画的な有給休暇の取得推進、地域の親子を工場の敷地内に招いて開く自然観察会など、多様な取り組みで社員や地域の子育てをサポートしており、
昨年、道労働局から「ベストプラクティス企業」にも選定された。

 ノースダイヤルは、従業員の子どもの誕生日に図書カードをプレゼントしたり、市内全小学校に図書を寄贈したり、
市内のさまざまな催しで電話の仕組みを分かりやすく教える講座を開いたりと、社会貢献事業を多数行っている。「日本一変わった会社宣言」を掲げ、
社員と家族に夢を与えるユニークな事業にも積極的に取り組んでいる。
0176名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:28:05.67ID:GuA+x2Mz
青函トンネル30年、老いと戦う
ttps://digital.asahi.com/articles/CMTW1803080100001.html?rm=154

JR貨物の許可を得て、青函トンネルを走る貨物列車の運転席に同乗。新幹線と線路を共用する唯一の区間で、
新幹線とすれ違った後、青森県側の出口が見え始めた
北海道と本州をつなぐ青函トンネル(約53・85キロ)は13日、開業30年を迎える。
施設の老朽化や薄れる新幹線効果など課題も少なくない。海底トンネル建設の機運を高めたとされる
青函連絡船の洞爺丸事故から生還した元乗組員は、開業の節目に往時をしのんだ。

青函トンネルの開業30周年を控えた6日、JR北海道はトンネル内部を報道陣に公開した。

福島町の立て坑からケーブルカーで283メートルの最深部まで降りると、換気や排水の役割を担う「先進導坑」には、
秒速1メートルの風が常に吹いていた。
トンネル内には、万一の事故や火災などに備えて様々な防災設備が設置されている。函館新幹線工務所の藤田敦志所長(58)によると、
札幌の新幹線運行管理センターで集中管理しており、様々な方法で異常を検知する仕組みが構築されているという。
1千人を収容できる避難所には救護室や簡易トイレが備わり、飲料水や非常食、防寒シートなどが備蓄されていた。

湧水(ゆうすい)は津軽海峡の海底に掘られた青函トンネルの宿命だ。岩盤から毎分20トンもの水が間断なく湧き出ており、
北海道側と青森県側の複数のポンプでくみ上げている。ポンプに冷却水を送る配管約1100メートルはさびがひどくなり、全て取り換えた。
2014年には北海道側の先進導坑の一部で、路盤が隆起したりトンネルの幅が縮んだりするゆがみが生じているのが開業以来初めて確認され、
対策工事を施した。
土木担当職員は「30年もたつと老朽化する箇所も出てくる。前例のないことが起きうるため対応は難しいが、異変を早く察知できるよう
計測やメンテナンスをよりいっそう注意して実施していきたい」と話した。

維持管理がJR負担に 利用促進へ新幹線高速化
「これから青函トンネルの維持管理に大きなコストがかかる。(道や経済界が)国に支援を要請してくれたのは大変ありがたい」
2月26日の道議会に参考人として出席したJR北の島田修社長はこう述べた。JR北や国は
これまで設備更新などに300億円のお金を投じてきたが、将来的には抜本改修が必要だ。多くの赤字路線を抱えるJR北に負担がのしかかる。

 1988年の開業時に約300万人が利用した青函トンネルはその後、輸送人員が100万人台に減ったが、
北海道新幹線開業で2016年度は21年ぶりに200万人台を回復。新幹線効果は函館―青森間を結ぶフェリーにも及び、
昨年4〜9月の旅客数は前年比1・13倍になった。
 ただ、函館市を訪れた16年度の観光客数は過去最高だったものの、17年度は下回りそうだ。
「30年度の札幌延伸まで大幅増は見込めない」(JR北)。

 利用促進に向け、JR北が最優先で取り組むのが新幹線の高速化だ。貨物列車とすれ違いによるトンネル内の事故を防ぐため、
いまは最高速度を140キロに抑えて運行。このため、東京―新函館北斗間が最短4時間2分と、「4時間の壁」が破れていない。
国土交通省とともに今春から最高速度を時速160キロに引き上げる走行試験を始める。
0177名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:28:38.06ID:GuA+x2Mz
連絡船は110年、往時しのび汽笛 洞爺丸事故を船員として経験、山田友二さん
 「ボ――ッ」
 7日午前10時、函館港に係留されている「摩周丸」の汽笛が鳴った。旧国鉄の青函連絡船が1908(明治41)年に開業して
110年になるのを記念したイベント。操舵(そうだ)室に集まった制服姿の元乗組員らが、現役時代そのままに出航の合図を交わした。

 号令をかけたのは、摩周丸の船長だった山田友二さん(92)。「もやいを放て!」「長声一発!」。
110年前の第1船の出航時刻に合わせて叫ぶと、出航を告げる汽笛が湾内に響き渡った。

 54年に台風禍で洞爺丸や貨物船など5隻が沈没し1430人が犠牲となった。その洞爺丸に、山田さんは2等航海士として乗船。
90度に傾いた船体から救命いかだを切り離そうと格闘しているうち、波をかぶって海中に引きずり込まれ、意識を失った。
気がつくと近くの浜に打ち上げられ、奇跡的に助かったという。

 「天力(自然の猛威)に人力が負けてしまった。だが、その教訓から船の安全性は向上した」。山田さんは事故を振り返り、
「客と貨物を一生懸命運んできた青函連絡船が廃止されたのは悲しかったが、代わりに立派なトンネルが通ってよかった」と話した。

青函トンネルの主な歴史
1954年9月 青函連絡船「洞爺丸」沈没事故
  64年5月 青函トンネル着工
  85年3月 トンネルが貫通
  87年4月 国鉄民営化、JR発足
  88年3月 開業。青函連絡船廃止
2005年5月 北海道新幹線着工
  12年6月 北海道新幹線の札幌延伸決定
  14年3月 海峡線「吉岡海底駅」「竜飛海底駅」が廃止
  16年3月 北海道新幹線の新青森―新函館北斗間が開業
0178名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:32:55.53ID:GuA+x2Mz
日本ハム移転 真駒内構想、札幌市がアンケ 「道路環境」67%重視 /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20180308/ddl/k01/050/135000c

札幌市は7日、プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地移転構想を巡り、市民などを対象に実施していたアンケートの結果を公表した。

市が1日に候補地として球団側に正式提案した「道立真駒内公園」での新球場建設構想について、
配慮が必要と感じることや期待される効果について問う内容。2月16日から25日までに市のホームページからや郵送など
で約7600通が寄せられた。
0179名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:34:36.41ID:GuA+x2Mz
日本ハム新球場、札幌市が市税減免へ 誘致合戦が佳境に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO2782124007032018L41000/

札幌市は7日、北海道日本ハムファイターズ(札幌市)の新球場建設を巡り、行政支援に関する市の考え方を公表した。
道立真駒内公園への誘致をめざす優遇策で、固定資産税などの市税を減免するほか、混雑緩和へ公園へのアクセス道路を拡幅する。
球団側は3月末をメドとして建設予定地を決める方針で、北広島市との誘致合戦が活発になっている。

 支援に関する考え方は手続きなどの「開発整備」、道路整備などの「交通インフラ関連」、公益性に関する「財政面」という3項目で構成し、
すでに球団側に伝えているという。

 都市計画などの手続きについて「開発スケジュールに間に合うよう鋭意努力する」とした。
財政支援では固定資産税と都市計画税の減免を想定し、減免額や減免対象を新球場以外の付随施設にも広げるかどうかは今後詰める。

 真駒内公園を東西に貫通する「五輪通」を約2キロメートルの長さにわたり道路幅を広げ、予想される渋滞を回避する。
さらに最寄り駅である市営地下鉄真駒内駅と新球場を結ぶシャトルバスの運行もめざす。

 新球場を巡って北広島市は、すでに球場敷地の無償貸与や固定資産税の免除などの支援策を打ち出している。

 同日は真駒内公園への新球場誘致に対する市民アンケートの結果も公表した。賛否そのものは問わず、期待や懸念について複数回答で聞いた。
「期待される効果」として最も多かったのは「地域の活性化」で53%。「配慮が必要と感じる事項」として最多は「周辺の道路環境」で68%だった。
2月中下旬にホームページなどで受け付け、7601件の回答を得た。
0180名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:38:48.75ID:GuA+x2Mz
タクシー業界 女性が働きやすく
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180308/5744471.html

3月8日は「国際女性デー」です。
女性の差別撤廃を目指し、国連が43年前に定めました。
しかし、去年11月、スイスの研究機関が発表した「女性進出度ランキング」では、日本の立ち後れが目立っています。
こうした中、道内ではこれまで「男性社会」といわれてきたタクシー業界で女性にとって働きやすい職場環境を整備し、
女性に活躍してもらおうという動きが始まっています。
0181名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:40:50.88ID:GuA+x2Mz
北海道新幹線「圏外」解消へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180307/5799911.html

トンネルが多く、携帯電話が通じにくいことが課題となっている北海道新幹線について、
国は、整備の費用を肩代わりし、東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年までに、
トンネル内の「圏外」を解消する方針です。

北海道新幹線の新青森・新函館北斗間は、全長148キロのうち3分の2がトンネルで、この区間は携帯電話が通じません。
しかし、JR北海道は経営が厳しいため、トンネル内の通信設備をこれまで整備できていませんでした。

こうした中、国は、JR北海道が費用を負担しなくても整備できるよう、制度の要件を見直すことになりました。
トンネル内の通信設備の整備では、費用の6分の1をJRが、残りは国と携帯電話事業者が負担する仕組みですが、
JR分も国と事業者団体が肩代わりできるようにします。

国は、東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年までに北海道新幹線のトンネル内の「圏外」を解消したい考えです。
また、2030年度末に延伸する新函館北斗・札幌間もトンネルがおよそ8割で、国は同じ対応にするかどうか、今後検討するとしています。
0182名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:37:15.70ID:gfafOUEO
札幌市の大規模会議場 MICE誘致へ急務
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27873460Y8A300C1L41000/

 札幌市は2025年度をめどに国際会議や展示会などのMICEを開ける大規模会議場を
札幌パークホテル敷地内に整備する。280億円を投じて展示場やホールなどを設け、
最大5千人規模の事業を開催できる体制を整える。同施設を中心にMICEを呼び込み、
市全体で年220億円の経済波及効果を見込む。今後は他都市より遅れている会議の誘致戦略強化が課題となる。

 札幌市は5日、市長・副市長会議を開き、検討を続けてきた新…
0184名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:39:32.44ID:gfafOUEO
セコマの飲料が道食品認定 大手のPBで初
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27873530Y8A300C1L41000/

 北海道は8日、道独自の食品機能性表示制度「ヘルシーDo」で新たに12商品を認定した。
セコマが2017年9月に発売したスポーツ飲料も大手チェーンのPB(プライベートブランド=自主企画)商品として初めて選ばれた。
「道内全域で定番販売されているPBにマークが付くのはこれまで例がない」(道の担当者)という。

 ヘルシーDoに選定されたセコマの「オリゴノールプラス」(118円)はアミノアップ化学(札幌市)が
開発した機能性成分「オリゴノール」を配合している。
オリゴノールは果物のライチから抽出したポリフェノールで、血流改善などの効果が見込め、
スポーツ選手がサプリメントなどで摂取する事例もあるという。

 ヘルシーDoは道が13年から始めた食品機能性表示制度。道内で製造され、健康的な体づくりにつながると
科学的な研究で認められた加工品に対して道が認定する。認定品は専用のロゴを表示できる。

今回の第10回認定ではセコマの飲料を含め、洋菓子店わらく堂(札幌市)の乳酸菌が入った
「豆乳入かご盛レアチーズケーキ」など7社12商品が認定された。
0186名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:42:00.40ID:gfafOUEO
タクシー動画広告端末、他社にも提供 日本交通系
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27874530Y8A300C1000000/

 タクシー大手の日本交通グループのジャパンタクシー(東京・千代田)は動画広告用の専用端末を他社にも提供し始める。
現在は日本交通の約4500台のタクシーに装備しているが、東京都や大阪市、札幌市などで他社の1万台のタクシーにも順次導入する。

 ネット広告のフリークアウト・ホールディングスと設立した共同出資会社がサービスを提供する。
専用端末ではスタートアップ企業などの動画広告やニュースを流す。広告収入の一部を台数に応じてタクシー会社に還元し、
導入費用の負担を減らす。

 端末はネット決済にも対応し乗客の利便性を高める。2020年までに全国で5万台をめざす。
日本交通は運送収入以外の収益源を伸ばしたい考えだ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 02:02:49.21ID:TztWr1h1
地下鉄ファイターズ号、今年も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170535?rct=n_hokkaido

プロ野球の北海道日本ハムの選手と監督の写真を車体側面にあしらった札幌市営地下鉄東豊線「ファイターズ号」の運行が今年も始まり、
栄町―福住間を走行、ファンの人気を集めている。

4両編成の車両に、闘志あふれる表情の選手と監督の計23人の写真がずらりと並ぶ。
ファイターズ号は2012年から毎年運行し、今年は加藤貴之投手や大田泰示選手ら5人の写真が新たに加わった。

日本ハムは17年、全主催試合の観客動員数が208万6410人に上り、04年の北海道移転後、最多となった。
熱烈なファンを運ぶファイターズ号は、この記録を更新する原動力となるかも。
0189名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 02:15:40.48ID:TztWr1h1
産業ファンド投資法人が「日本通運米里物流センター」25億円で取得
ttp://hre-net.com/keizai/kinyu/29263/

J―REITの産業ファンド投資法人(東京都千代田区)は、8日付で札幌市白石区米里3条3丁目2番1の
「日本通運米里物流センター」の不動産信託受益権を24億8000万円で取得した。償却後の利回りは4・7%。

産業ファンド投資法人は、国内で唯一の産業用不動産のREIT。
物流施設や工場、研究開発施設、インフラ施設に投資して収益確保と運用資産の成長により投資価値の増大を進めている。
資産運用業務をしているのは、三菱商事・ユービーエス・リアルティ(東京都千代田区)。

「日本通運米里物流センター」の信託受益者は、三菱商事系のSPC(特別目的会社)、合同会社米里リーシングだったが、
今回産業ファンド投資法人が国内10物件のひとつとして取得した。2009年6月の竣工時点から日本通運が賃借して
キリングループの道内配送拠点として利用している。土地面積は約3787坪(1万2497・77u)、
2階建て延床面積は約3945坪(1万3020・28u)。
取得価格24億8000万円の内訳は、土地が73・2%、建物が26・8%。稼働率は100%。

 産業ファンド投資法人の不動産ポートフォリオによると、物流施設は39件で全ポートフォリオの50・6%を占める。
「日本通運米里物流センター」は、同投資法人として北海道初のポートフォリオ物件になる。
0190名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 02:17:04.47ID:TztWr1h1
ディズニーストア、三井アウトレットモール札幌北広島に3月30日出店
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/29268/

ウォルト・ディズニー・ジャパン(本社・東京都目黒区)は、3月30日(金)に
「ティズニーストア三井アウトレットパーク札幌北広島店」をオープンさせる

「ディズニーストア」は、ディズニーの人気グッズや最新グッズを品揃えした専門店。1992年に日本に初出店し、
現在は49店舗。北海道では、JRタワーの商業施設である札幌ステラプレイスに店舗がある。

「ディズニーストア三井アウトレットパーク札幌北広島店」は、北広島市大曲幸町3丁目の三井アウトレットパークのクローバーモール2階に出店する。
全国で13施設ある三井アウトレットパーク内へ初の出店。
0191名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 02:54:41.11ID:TztWr1h1
スポーツ飲料「ヘルシーDo」に セコマなどが共同開発 道認定制度の浸透期待
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170531?rct=n_hokkaido

コンビニ道内大手セコマ(札幌)が健康食品製造大手のアミノアップ化学(札幌)と共同開発した
スポーツ飲料「オリゴノールプラス」が8日、健康に良い機能を持つ商品を認定する道の制度「ヘルシーDo」
(北海道食品機能性表示制度)に認定された。

アミノアップ化学が開発し、疲労回復効果があるとされる機能性素材「オリゴノール」が入っており、
全道に1100店舗あるセイコーマートで扱う。

同制度は知名度の低さが課題となっており、道食関連産業室は「ヘルシーDoの認定マークを見てもらえる
機会が一気に増える」と期待する。
0194名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 02:58:10.18ID:TztWr1h1
配水管接続部に保護シート巻かれず 札幌・清田断水 更新は年1%、市長「見直す」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170612?rct=n_hokkaido

札幌市清田区で7日に起きた大規模断水で、漏水の原因となった配水管の接続部分には、
腐食を防ぐポリエチレン製の保護シートが巻かれていなかった。市は老朽化した管を更新する際にシートを巻いているが、
更新ペースは年1%ほど。違う地域でも同様の問題が起きる可能性もある。このため秋元克広市長は8日、更新の計画を見直す考えを示した。

 市水道局によると、今回の破損箇所の土壌には水分が多い粘土が含まれているため、接続部のボルトの腐食が進んだ可能性がある。

 市は40年前から、粘土質の土壌が多い市北部から順次、管の更新時に保護シートを使ってきた。
シートを使うと管の腐食が進みにくく、市は市内の配水管の4割ほどで使っている。

粘土質の土壌が少ない市南部での採用は30年前からで、清田区も対策が遅れている地域。
水道局幹部は「漏水は保護シートがあれば起きなかった」と話す。
0195名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 02:59:47.29ID:TztWr1h1
二十四軒に複合商業施設を計画 北酒販と中道リース
ttps://e-kensin.net/news/104581.html

北海道酒類販売(本社・札幌)と中道リース(同)は、札幌市西区にあるコープさっぽろ二十四軒店の駐車場を利活用し、
複合商業施設を計画している。クリニックや飲食店のほか、カジュアル衣料品店のジーユーや100円ショップを
展開する大創産業などが入る物販店舗など計9施設で構成。施工業者の選定を進めており、早ければ5月から順次着工するもようだ。

 建設地は札幌環状線と二十四軒第3横線に面する、札幌市西区二十四軒3条1丁目6の1ほかにあるコープさっぽろの駐車場内。
過去にコープさっぽろの旧農産セットセンターや、ホームセンターのトントン館、日商プロパン石油札幌工場があった場所で
敷地は約2万m²の広さがある。

 札幌市の大店立地法の変更届け出によると、二十四軒店の北東側にS造、平屋のB棟を建設し、売り場面積1198m²のジーユーが入居する予定。
C棟は1階に靴販売などのジーフット、2階は大創産業がそれぞれ入り、売り場面積は計1258m²とする。

 南東に位置するS造、平屋のD棟は、売り場面積202m²のメガネトップが入る。その隣のE棟はS造、2階、売り場面積171m²の規模で、
薬局が入る見通し。E棟と供用ホールを挟んだ事業1の施設には、1階に整形外科(479m²)、2階に内科・皮膚科・耳鼻科(753m²)で
構成するクリニックを設ける。

 このほか、事業2の施設は歯科(延べ132m²)、事業3は美容院(延べ82m²)を配置。カフェを含む飲食店も2店舗それぞれ出店する計画だ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:05:05.91ID:TztWr1h1
鼻パッドない眼鏡専門店 ブリッヂコーポ、東京に1号店
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27941670Z00C18A3LB0000/

眼鏡枠企画・販売のブリッヂコーポレーション(福井県越前市)は自社開発した鼻パッドのない眼鏡「ネオジン」の専門店を展開する。
東京・品川に1号店を出したほか、年内に5店を出す計画だ。2009年に開発以来、眼鏡小売店に卸していたが、
顧客対応を手厚くした直営店を加えることで拡販を狙う。

 ネオジンは左右のテンプルから伸びたアームにパッドを付けた。耳だけでなく、ほお骨の上に載せて止める。鼻にパッドの跡が残っ…
0197名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:06:18.22ID:TztWr1h1
熊本野菜、飛行機で道内に直送 農総研と日本航空
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27930830Z00C18A3L41000/

農業ベンチャーの農業総合研究所(農総研)と日本航空は9日、熊本産の農産物を道内スーパーに出荷する
取り組みを新たに始めた。飛行機で農産物を運ぶことで輸送日数を大幅に短縮する。
冬に品薄になりがちな道産野菜の代わりに新鮮な野菜を届けることで需要を掘り起こす。

 毎週木曜日に農総研が契約する熊本県内の農家から野菜を集荷する。金曜日には道内スーパーの店頭に並ぶ仕組み。
トラックなどによる輸送では通常5〜7日かかっていた。トマトやかんきつ類など約10品目を札幌市近郊10店舗で販売する。
札幌市の主婦(74)は「冬も新鮮な野菜が定期的に買えるのはいい」と話した。

 農総研は農家が価格を決めた農産物を全国に設けた集荷場に集め、提携スーパーに出荷する農家主導の流通の仕組みを
構築している。道内ではフランチャイズも含め芽室町と札幌市の2カ所に集荷場を持ち、約40の農家と契約している。
2017年から関東や関西の大手スーパーなどに道産野菜の出荷を始めたほか、道内で採れた野菜を道内スーパーに出荷している。
0198名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:07:14.81ID:TztWr1h1
北海道内の化粧品メーカーが海外展開、地元の素材訴求
アジアに注目、OEMの依頼も
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27930520Z00C18A3L41000/

 北海道内の化粧品会社がアジアなど海外に打って出る動きが広がっている。道産素材を使ったハンドクリームを輸出したり、
アジア圏への輸出を前提にOEM(相手先ブランドによる生産)を受託したりする。
道内にはシラカバの樹液など道産原料を使う化粧品メーカーが多い。インバウンド(訪日外国人)の増加で北海道の知名度が高まっており、
食品分野に続いて成長市場を開拓する。
0199名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:08:22.28ID:TztWr1h1
仏バンシ会長、入札に意欲示す 北海道内空港民営化で
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27930570Z00C18A3L41000/

仏空港運営大手バンシ・エアポートのニコラ・ノートバール会長は9日、札幌市内で記者会見した。
道内7空港の一括民間委託を巡り、運営権売却(コンセッション)に「関心がある」として参加への意欲を示した。
同社は関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の運営者の一角を担っていて、道内空港の運営権獲得に向けても検討を加速させる。

 記者会見は自社の実績を紹介するために開催。世界で35空港を運営する点や、積雪のある地域でも空港運営の
ノウハウを持つといった実績を強調した。道内7空港民間委託への入札について「今後の展開で参加を検討する可能性もある」
とした。参加する場合には「日本の企業と連携するのが重要だ」として道内企業などと連携していく考えも示した。

 ノートバール会長は来日した目的を「関係先と会って北海道について理解を深めるため」と説明し、
道内に同社事務所を構える準備を進めていることも明らかにした。
また、北海道の魅力として食やスキー場などの観光資源の豊かさに触れ、「空港運営の知識を生かし北海道のポテンシャルを伸ばすことができる」とした。

 同社はオリックスなどと組んで設立した新会社で関西国際・大阪国際両空港の運営を始めていて、4月には神戸空港の運営も開始する。
0200名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:09:17.48ID:TztWr1h1
子育て相談の窓口一本化 札幌市
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27873580Y8A300C1L41000/

札幌市は23日から、子育てに関する様々な悩みや困り事をワンストップで相談できる窓口
「こそだてインフォメーション」を展開する。市内各区の保健センターなどに設置している「子育て情報室」をリニューアルしていく。
常駐する保育士が相談者の悩みに応じた制度や専門機関を案内するな…
0201名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:10:15.92ID:TztWr1h1
大規模会議場をパークホテル敷地内に 札幌市、25年度めどに整備
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27873460Y8A300C1L41000/

札幌市は2025年度をめどに国際会議や展示会などのMICEを開ける大規模会議場を
札幌パークホテル敷地内に整備する。280億円を投じて展示場やホールなどを設け、最大5千人規模の事業を開催できる体制を整える。
同施設を中心にMICEを呼び込み、市全体で年220億円の経済波及効果を見込む。

今後は他都市より遅れている会議の誘致戦略強化が課題となる。
0202名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:11:08.51ID:TztWr1h1
オフィス空室率 横ばい2.38% 札幌2月末、民間調べ
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27873400Y8A300C1L41000/

 オフィス仲介の三鬼商事が8日発表した2月末の札幌ビジネス街主要5地区のオフィス空室率は、
前の月と横ばいの2.38%だった。コールセンターの新設と撤退の双方が拮抗し全体では空室面積に大きな変動がなかった。
3.3平方メートル当たりの賃料は前月比で34円上昇して8517円だった。

 地区別では南1条以南地区でコールセンターの新設で前の月比0.22ポイント下が…
0205名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:15:34.16ID:TztWr1h1
札幌の映画の舞台を訪ねよう
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180309/5628921.html

本来は宗教的な言葉の聖地巡礼。
最近は「映画やアニメなどの熱心なファンが、作品の舞台となった場所を訪れる」という意味でも使われるんです。
札幌では市内各地の映画の舞台を訪れるファンが増えています。

札幌・すすきのを舞台にした「探偵はBARにいる」は、探偵たちが奇怪な事件に巻き込まれていくシリーズで、
去年3作目が公開され、ますます人気が高まっています。

すすきのにあるバーは映画の中で重要なバーのモデルになった店で、公開のたびに訪れるファンが増えています。
店内には主人公の探偵が仕事の依頼を受ける黒電話や、愛煙家の探偵が店を訪れるといつもマスターから差し出される
お決まりのタバコ缶が置かれています。
また、店の雰囲気を味わおうと東京から来たという2人組の男性は、映画でおなじみのボードゲームを楽しんでいました。
訪れた客は「映画が身近に感じられるようなところだと思います。自分がちょっと出演できたような気がします」と話していました。
映画のバーを監修した店のマスターの本間一慶さんは、「劇中で主役の大泉さんが言ったせりふでオーダーしたりとか、
探偵がいるっていう想定のバーで飲んでる自分を写したりとかそういう方が多いです」と話しています。
こうした地元をロケ地にした作品と町を結びつけるのが、「札幌フィルムコミッション」で、撮影に必要な申請を進めたり、
ロケ地の提案を行ったりしています。
0206名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:16:01.15ID:TztWr1h1
「札幌フィルムコミッション」が関わった最新映画が先週公開されました。
札幌を舞台に高校生の恋愛模様を描いた物語で、札幌在住の人気漫画家・いくえみ綾さんの作品が原作で、ロケはほぼすべて札幌で行われました。
公開を機に、札幌市は、観光客誘致につなげようとロケ地マップを作成しました。
上映している全国の映画館やロケをした施設で手に入れることが出来ます。

このロケ地マップを手をまず向かったのは、主人公が待ち合わせをしている場所、デパート前のライオン像です。
札幌フィルムコミッションの佐藤有史さんは、「観光地ではないですが、札幌市民がよくここを待ち合わせ場所として使っているので、
今回の札幌ロケの映画では使って欲しいなと思って紹介しました」と話していました。

そして、主人公が勇気を出して思いを伝えるシーンは道庁赤れんが庁舎前で撮影されました。
その場所で映画のシーンをまねて撮影するファンもいるそうです。
さらに、ロケ地のひとつの旭山記念公園には映画のエキストラとして参加した女性たちが訪れていました。
撮った写真をSNSにあげて友人やファンと共有することも楽しみのひとつです。

最後は、暗くなってから行くのにおすすめの場所です。
思いを寄せる友達に誘われ、主人公が夜景スポットを訪れるシーンが撮影された藻岩山のふもとにある教会です。
ここが選ばれた理由は、日本新三大夜景のひとつである札幌の夜景が見られるということです。
この札幌の町並みと、夜景スポットとしての距離の近さから穴場になっています。

札幌フィルムコミッションの佐藤有史さんは、「札幌にはまだまだ知られていない札幌の魅力というのがあるので、
市民の人たちが、札幌にこんないいところがあったんだと思ってくれる誇りのある街づくりにつなげて行ければと思っています」と話しています。

大都市のすぐそばに自然が広がる札幌は、ひとつの街でいろんな風景が撮れるということで、邦画・洋画問わずロケ地として人気です。
札幌フィルムコミッションはすでに次の作品に向けて動いているので、次は、どの町並みが登場するか楽しみです。
0207名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:18:49.07ID:TztWr1h1
JICAの現場から(39)産業人材育成を重点支援
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00465063

キルギスは、首都ビシュケクと札幌が同緯度で、北海道と似た気候風土を持つ。
「かつて一緒に住んでいた者で魚の好きな人が東へ行き日本人に、肉の好きな人が西へ行きキルギス人になった」
と言われるほど、見た目も似ている。
日本が天然資源に頼らず経済大国となったことへの尊敬から、日本に学べとの考えを持つ。人口あたりの日本語学習者数は中央アジア一。
日本に留学した人材が副首相、大臣といった政府中枢に登用されるなど日本の影響は大きい。

昨年11月に就任したジェエンベコフ大統領は地方開発を重視するとともに、TAZA KOOM(電子政府構想)を掲げ、
行政手続きや教育、保健などあらゆる分野でIT化を強力に推進。繊維などの軽工業・農業・水資源活用・観光・鉱業を優先分野に掲げ、
国内企業の育成、外国企業の誘致に積極的に取り組んでいる。

企業にとっては、好条件が並ぶ。キルギス人はほぼ100%の識字率が示すとおり言語習得能力にたけ、
家族や地域を大切にする真面目で穏やかな気質を持つ。周辺国と比べると人件費は安い。
天山山脈の豊富な水資源のおかげで電力などの公共料金は安価で、通信事情も高いレベルで安定している。

政府による規制は少なく、各種手続きの迅速さに対する世銀の格付けは最高位だ。詳細は国際協力機構(JICA)専門家・投資促進保護庁作成
ビデオ(ttp://www.invest.gov.kg/en/why-kyrgyzstan/video-presentation/〈日本語版あり〉)を参照してほしい。

EAEU(ユーラシア経済同盟)加盟国のため、カザフスタンやロシアへの輸出は関税免除となるほか、
欧州連合(EU)はキルギスに特別特恵関税を付与している。
しかし、設備の老朽化、人材開発の遅れによる経営者や技術者の不足、国際的な基準・認証制度への対応の遅れ、
外国企業の投資意欲を刺激する法制度の未整備があり、前述の利点を生かし切れていないのが実情だ。

JICAは、産業人材育成を重点支援策とし、「キルギス日本人材開発センタープロジェクト」を通じ、
3カ月経営学修士(MBA)コースや個別経営指導といった経営者育成を実施。
「一村一品プロジェクト」で10年間地場産業振興を支援し、フェルト商品は良品計画などを通じ日本で販売中で、支援地域を拡大中だ。

今後は、農業や運輸など、寒冷地技術の普及に向け、北海道の自治体や企業との連携を強化していく。
見た目が似ているキルギス人は日本で受け入れやすく、労働力不足に悩む日本に貢献できるとの声もある。

私の感覚では、今のキルギス経済はベトナム駐在時に感じたものと同じ勢いを感じる。
今後息長く関係を持つパートナーとして、キルギスは注目に値する。
0208名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:21:31.50ID:TztWr1h1
7空港を一括民間委託
ttps://e-kensin.net/news/104584.html

 2020年度に始まる道内7空港一括民間委託。夏からの審査に向け、運営権取得を狙う企業の動きが慌ただしさを増す。
新千歳空港ビルの運営実績がある北海道空港は入札参加に意欲を示し、メンバー組成で大詰めを迎える。
住吉哲治会長は「もうかるところだけ集中して投資はしない」と、新千歳空港だけでなく地方空港を含めた開発に注力する構えを見せる。

■観光客広域周遊へ求められる知恵
 一括民間委託では、黒字空港の利益を赤字空港に補填(ほてん)できない。唯一黒字の新千歳には頼れず、各空港での収益確保が課題だ。
経済団体幹部は、旅行客誘致の鍵を握るLCC(格安航空会社)拠点を新千歳に集中すべきではないと指摘。
「周辺の空港に分散し、うまく活用できないか考える必要がある」と注文を付ける。

 いかに7空港を線でつなぎ、観光客を広域的に周遊させるのか。
人口減少が加速する中、観光客を引き付ける観光資源の磨き直しや道内の交通体系再構築をどのように進めるか。
民間の知恵≠ノよる空港運営が求められ、道内観光の拠点である新千歳の役割も再定義されようとしている。
0209名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:22:35.09ID:TztWr1h1
■防音対策徹底を
 「高齢であした死ぬかも分からない。3年先と言われたらもう要らない」。新千歳空港の航路下で暮らす女性は、
思うように進まない住宅防音工事を嘆く。空港民間委託でさらなる開発や新規就航が期待されるが、騒音という悩みも切実だ。

空港の24時間運用を巡る千歳市地域協議会は毎回紛糾する。深夜・早朝の発着枠を広げる17年8月の協議会でも、
道の担当者は非難の声に何度も頭を下げた。やりとりを仕切る市職員は「経済活性化も大事だが、生活が破壊されるのは困る」
と粘り強く調整に当たる。

1994年、24時間運用で基本合意した際、市は丁寧な説明に努め、住民側は住宅防音工事と地域振興への支援を条件に了承。
市の千葉英二企画部長は「千歳の地域理解には歴史と信頼関係がある」と、住民と向き合う努力を続ける。

国際線ターミナルビル拡張や一括民間委託で運航が増えれば、これまで以上に騒音は増す。北海道経済連合会の国に対する18年度予算要望でも、
民間委託に向けた対応として、新千歳の24時間運用に伴う防音対策の継続が重要項目として挙がっている。
道が掲げる20年の訪日外国人観光客500万人という目標の達成に新千歳の発展は欠かせないだけに、周辺住民の理解と防音対策の徹底が求められる。

■地域戦略の要に
 千歳航空協会がイベントで子どもに配るポケット版紙芝居「ちとせくうこうのはじまり」。
「小さな、さびしいまち」だった千歳に、飛行機を見たいという強い思いから、協力して飛行場を手作りした経緯を伝える。

 山口幸太郎千歳市長は「先人は、空港の発展がまちの発展につながるとの先見の明により、空港を育ててきた」と振り返る。
空港の勢いを根拠に、市は次期総合計画で目標人口を10万人に上方修正。
札幌圏という地域性、自衛隊基地の立地といった特殊性を差し引いても、現在の活況が空港を核とした戦略的まちづくりに由来することは確かだ。

 人力で整地した着陸場、平屋の旧ターミナル施設、全国初の空港直結のJR駅整備、商業施設の開発など、
時代が変わるごとに利便性と魅力の向上、機能の拡充を進めてきた新千歳。
一括民間委託を控え、地域経済を動かす力を生かし、活況を全道に行き渡らせる空間形成の導き手としてさらなる飛翔の時を迎えている。
0210名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:06:47.28ID:TztWr1h1
空港民営化入札参加検討へ フランスバンシ社が会見
ttps://e-kensin.net/news/104613.html

フランスの空港運営会社バンシ・エアポートのニコラ・ノットバー社長が9日、札幌市内で記者会見し、
道内7空港民間委託に関する入札参加の検討を進めていることを明らかにした。


道内の地域や空港などの動向を探るため、近く札幌市にオフィスを構え対応を見極めていく方針。
ノットバー社長は民間委託に参加した場合、「空港と地域を伸ばすために大きな投資を行っていく」と話した。


バンシ・エアポートはフランスやポルトガル、ブラジルなど世界各国で35カ所の空港を運営。
日本では関西国際空港と大阪国際空港に加え、ことし4月から神戸空港も手掛ける。オリックスとの企業連合により3空港の一体運営を展開する。

ノットバー社長は北海道の市場について、アジアでも最大規模のスキー場を構えていると評価。
「まだ、アジアの中ではスキーは開拓されていないマーケット。こうした人たちが楽しめる場所として優れている」と述べた。

道内空港民営化については、札幌市にオフィスを設けて北海道の理解を深めるための取り組みを進めていくとし、
今後の展開次第で入札を検討する可能性はあると説明した。
その上で入札参加の見極めには「競争が公正であること、プロセスが公正であることが非常に重要であると考えている」と付け加えた。

新千歳空港だけでなく、釧路や帯広、旭川など地方空港にも今後の成長に可能性を秘めているとし、
「投資をすることで、何らかのお手伝いができるのではないかと思っている」との考えを示した。
0211名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:09:28.68ID:TztWr1h1
札商が交通情報サイト開設 市電、地下鉄など運行状況伝える 4カ国語に対応
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170839?rct=n_hokkaido

札幌商工会議所は新年度、札幌市営地下鉄や札幌市電(路面電車)など八つの交通機関の運行情報などがわかるサイトの運用を始める。
4カ国語に対応し、増加する訪日外国人などの移動をサポートする狙い。今後、掲載する交通機関を増やすことも検討する。

 サイトは各交通機関がホームページ(HP)で公開している運行情報などを取得し、一画面に集約する。
地下鉄と路面電車に加え「もいわ山ロープウェイ」「大倉山展望台リフト」「高速道路」の運行・通行情報を
「○(通常運行)」「×(運休)」「△(部分運休など)」で表示。「新千歳空港」「札幌丘珠空港」「JR北海道」は各HPとリンクさせた。

日本語、英語、韓国語、中国語(簡体字・繁体字)の4カ国語に対応する。

アドレスはttps://www.traffic-info-sapporo.jp/。正式運用は4月1日からだが、現在も利用できる。
0215名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:12:21.79ID:TztWr1h1
新幹線札幌駅ホーム「大東案」で決着 鉄道機構一転容認
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170825?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅のホーム位置が、現札幌駅から200〜300メートル離れた「大東(おおひがし)案」
で決着することが9日、固まった。現札幌駅に併設する「現駅案」を推す建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が大東案容認に転じた。
これにより、問題を協議してきた機構とJR北海道、道、札幌市、国の足並みが大筋でそろった。
12日の5者協議で技術的な課題などを詰め、今月中に正式決定する。

 大東案はJRが提案し、道が支持、札幌市は同案を軸に検討している。国も地元意見を重視する方針。
機構は現駅案を推していたが、北海道新聞の取材に幹部が「われわれは地元意見を尊重する。
JRが(現駅案との工費の)差額を負担するのであれば、おのずと結論は見えている」と述べた。
0216名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:14:56.54ID:TztWr1h1
“フリマアプリ”トラブルに注意
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180310/5404881.html

札幌市によりますと、インターネット上でフリーマーケットのように品物を売り買いできるアプリを利用した際のトラブルの相談が急増し、
市はトラブルに巻き込まれた際は消費者センターなどに相談をするよう呼びかけています。
札幌市によりますと、インターネット上でフリーマーケットのように品物を売り買いできる「フリマアプリ」
を利用した消費者からのトラブルの相談は、今年度に入ってから去年12月までに34件と、
前の年度の同じ時期に比べて1.6倍余り増えています。

具体的にはうその説明を受け偽物のブランド品を買わされたとか、品物を購入した人から「商品が違う」とクレームをつけられ
代金が入金されないなどといった相談が寄せられたということです。

札幌市によりますと、こうしたフリーマーケットの運営会社は商品を売買する場を提供している立場のため、
トラブルに介入できないケースが多く、当事者間での解決が原則だということです。

札幌市は「事前に利用規約を確認するほか判断に迷った場合は運営会社か最寄りの消費者センターに相談してほしい」と呼びかけています。
0217名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:04:40.23ID:2pVqlxlE
10月出店の「江別蔦屋書店」 テナントは15店舗入居
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/171120?rct=n_hokkaido

【江別】カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京)傘下の北海道TSUTAYA(ツタヤ、札幌)が
10月、市内牧場町に出店する「江別蔦屋書店」に、テナント15店舗が入居する。
市民が交流できるコミュニティースペースも確保する。店舗は全て市内初出店となる飲食店や食料雑貨店になる見込み。

 当初のオープンは8月の予定だったが、建設業界の人手不足などの影響により、2カ月遅らせた。

 店舗は「食」「知」「暮らし」の3棟に分かれており、延べ床面積は約4500平方メートル。
「食」の棟は食に関わる雑貨本やレシピ本などが並び、テナントも飲食店が中心となる。2週間に1度、店舗が入れ替わるスペースも設置する。

 「知」の棟は文芸書やビジネス書のほかコミックなどがそろい、米系大手コーヒーチェーン、スターバックスコーヒージャパン(東京)が入る。
「暮らし」の棟は「キッズ」「リビング」「ガーデン」「アウトドア」などに関連する書籍を集める。
0220名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:07:04.49ID:2pVqlxlE
道内避難なお1818人 東日本大震災7年
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/171046?rct=n_hokkaido

道によると、東日本大震災で被災し、道内に避難している人は2月13日現在、1818人で前年同期比135人減った。
ピークの2011年8月の3220人に比べると1402人減。内訳は福島県からの1120人が最多で、宮城県426人、岩手県66人など。

 11日は、道内各地で犠牲者の追悼や被災地の復興を願うイベントが開かれる。

 札幌市中央区の札幌駅前通地下歩行空間(北3条交差点広場)では午前11時〜午後6時、
「3・11サッポロシンポ」(実行委主催)が開かれ、被災者や復興支援団体の関係者らが、活動内容などを報告する。
0221名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:07:58.47ID:2pVqlxlE
震災7年 道内でも避難生活続く
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180311/5901211.html

東日本大震災の発生から11日で7年となります。

道内には、被災地から避難している人が、2月現在で1800人余りいて、道は長期化する避難生活の支援や
生活基盤の再建など避難者への対応を引き続き行うとしています。
道によりますと、東日本大震災で被災して道内に避難しているのは、2月現在で、去年より135人減って
1818人いるということです。

地域別では、福島県からの避難者が最も多く1120人、宮城県から426人、岩手県から66人などとなっています。
こうした中、道は、道営住宅への無償での入居を3月末で打ち切ることにしています。

一方、道は、道営住宅に避難者が優先して入居できる枠の設定や、引っ越し資金の補助、それに孤立が懸念される世帯
への訪問や相談会の開催を続け、長期化する避難生活の支援や生活基盤の再建など避難者への対応を引き続き行うとしています。
0222名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:10:07.16ID:2pVqlxlE
復興願うメッセージを空へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180311/5844591.html

東日本大震災の発生から7年となった11日、札幌市では、被災地の復興を願うメッセージを
空に上げるたこ揚げが行われました。
たこの愛好家グループ「札幌凧の会」では、東日本大震災の被災地の復興を願うたこ揚げを毎年、
行っていて、11日、札幌市手稲区の公園には、小学生からお年寄りまで、およそ20人が集まりました。

天候と風に恵まれ、公園付近では、参加者たちが持ち寄った創作だこや連だこが澄みきった青空にあがりました。
たこには、「がんばろう日本」や「風化させるな東日本大震災」、「東北の空に届け」といった、
震災からの復興を願ったメッセージが添えられています。

札幌凧の会の田中光夫代表は「仲間も被災地に多くいる。我々にできることは少ないが震災を忘れない
という思いを持ち続けたい」と話していました。
0223名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:11:20.70ID:2pVqlxlE
イスラム圏で北海道観光をPR
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180311/5792501.html

道は、インドネシアやマレーシアといったイスラム圏からの観光客の増加を受け、さらなる呼び込みにつなげようと、
イスラム教の戒律に対応した観光や食事のPRに力を入れることにしています。

道によりますと、東南アジアからのビザの発給要件が緩和されたことや、3年前に北海道とマレーシアを結ぶ直行便が就航されことから、
インドネシアやマレーシアといったイスラム圏からの観光客は増加しているということです。

道は、さらなる呼び込みにつなげようと、人口の6割がイスラム教徒だというマレーシアで、3日、現地の旅行会社や、
旅行を検討している人を対象に観光セミナーを開きました。

この中で、道は、北海道の四季ごとにニセコや富良野など道内の観光地や食を紹介したほか、イスラム教徒が安心して
食事をできるような場所を増やしていく方針を説明しました。

このほか道は、イスラム教の戒律に対応した食事の表示方法などをまとめたガイドブックを年内にも作成することにしていて、
宿泊施設や観光関係者に配布することにしています。
0224名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:12:50.17ID:2pVqlxlE
道産品をロシアでPR 北海道総合商事 15日からフェア
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/171020?rct=n_hokkaido

地域商社の北海道総合商事(札幌)は15日から4月13日まで、ロシアの高級スーパー「アズブカ・フクーサ」のモスクワの
2店舗とサンクトペテルブルクの1店舗で、道産米や道産食品を提供する「日本食フェア」を開く。

同社は2015年の設立以降、主要事業に掲げてきたロシア極東との貿易が軌道に乗ってきたことから、
同国の大消費地での販路拡大に乗り出す。

 農林水産省の食品輸出促進対策の補助金を活用して初めて実施。道産米「ふっくりんこ」や道内で製造されたカップ麺や焼き肉のたれ、
キャラメルなど日本産食品を輸出し、特設コーナーで販売する。

 期間中の毎週金曜から日曜に各店舗で試食会や浴衣の試着など、日本に親しんでもらうイベントを開く。
ロシアの消費者の好みを把握するアンケートも実施し、今回出品したメーカーに今後の商品開発、改良に役立ててもらう。
0225名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:14:31.04ID:2pVqlxlE
IT・異業種、交流を 北海道アルバイト情報社、1フロア提供
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/171017?rct=n_hokkaido

北海道アルバイト情報社が12日から、札幌市の都心部にある自社ビルの1フロア約260平方メートルを、
地元のIT関係者が先端技術を学んだり、農業や観光、スポーツなどさまざまな業界の人たちと交流したりできる場所として提供する。
同社の社会貢献事業の一環で、IT業界の技術力を高めるとともに、異業種と連携する機会を設け、ビジネス創出を後押しする狙い。
ベンチャー企業を支援するNPO法人札幌ビズカフェの事務局もここに移転する。

 同社は昨年10月、札幌市中央区南1西6の9階建てビルを買収し、本社の一部部署を移した。
提供するのは8階の1フロアで「スペース360」と名付けた。

 ビズカフェのほか、地元ITベンチャーなど約30社が共同研究や人材育成のために設立した団体「さっぽろイノベーションラボ」、
NPO法人北海道野球協議会の各事務局も入居。オープンスペースと会議室では、入居団体などがITに関するセミナーや異業種交流会を開き、
多分野の人材が情報交換、交流できる場をつくる。平日の午前9時から午後6時まででイベントのない時間帯は、ミーティングや作業用に開放する。
0226名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:15:46.02ID:2pVqlxlE
UIターン就職を応援 道内企業など60社 東京で説明会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/171019?rct=n_hokkaido

道外在住者にUターンやIターンで道内に就職してもらい、定住者の確保にもつなげようと、道内企業など
60社による合同企業説明会(北海道労働局、道主催)が10日、東京都内で開かれた。
首都圏在住の大学生ら170人が来場し、参加各社の話に耳を傾けた。

 企業側は北海道電力やニトリ、JR北海道、北海道文化放送、北海道新聞社などが参加。
会場では道内での就職にあこがれ、京都や愛知、宮城などから駆けつけた学生もみられた。

 各社の採用担当者と面会した大学生や転職希望の社会人らは「試験は首都圏で受けられるのか」
「道内出身でなければ不利なのか」などと熱心に質問していた。

 2社の説明を聞いたという神奈川大3年の小島萌さん(21)=横浜市在住=は
「バイクで旅をして、時間が緩やかに流れて、住んでいる人も優しい北海道にあこがれた。ぜひ移住してみたい」と話していた。
0227名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:21:11.76ID:2pVqlxlE
松浦武四郎イラストに 札幌の出版社制作 北海道150年を応援
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/171004

札幌市の出版社エアーダイブが、北海道の「名付け親」とされる幕末の北方探検家松浦武四郎の漫画イラストを制作した。
道などが今年取り組む「北海道150年事業」の応援キャラクターとして活用される。10日、中央区の紀伊国屋書店札幌本店で公開された。

 イラストは、海沿いの崖の上に立ち、筆と紙を手に地形の特徴をメモする松浦武四郎の姿を劇画タッチに表現した。
出身地・三重県にある松浦武四郎記念館の監修も受け、愛用のタバコ入れや首飾りも描いた。
0230名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:22:10.68ID:2pVqlxlE
札幌市/日本ハム新球場建設支援策で考え方公表/五輪通拡幅など検討
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803090609

札幌市は7日、プロ野球・北海道日本ハムファイターズの同市南区真駒内地区への誘致に向けた行政支援の考え方を公表した。
▽開発整備▽交通インフラ▽財政面−の3項目について支援策をまとめ、都市計画手続きへの協力や五輪通拡幅などを盛り込んだ。

 開発整備支援では、23年の開業を見据え、都市計画手続きの推進で協力するほか、市民らとの協議の場を設けるなど開業スケジュールに間に合うように支援する。

 交通インフラ関連では、新球場の建設に伴う自動車交通需要の増加と、周辺道路への影響を極力抑制するため、
五輪通の国道230号から平岸通までの拡幅について、18年度以降に検討を進める。
真駒内駅から真駒内公園までのアクセスに関する対策についても、今後の協議で検討していく。

 財政面では、新球場が広く市民に無償や低廉で開放されるなど施設の公益性が高い場合に、減税などの財政的な支援の可能性を検討していく。

 同市は同日、2月16〜25日に実施した真駒内公園への新球場建設に関する市民アンケート(回答件数7601件)の結果を公表。
回答者の53・1%が「地域の活性化」に期待し、「周辺道路環境」「アクセスしやすさ」「自然環境の保全」への配慮を求める意見が、いずれも5割を超えた。
0231名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:23:29.68ID:2pVqlxlE
三菱地所設計/4月1日付で組織再編/コンサルティンググループなど新設
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803080303

三菱地所設計は4月1日付で組織を再編する。多様化する需要に対応しながら戦略的な事業開拓を展開するため、
「コンサルティンググループ」を新設。コンストラクションマネジメント部やリノベーション設計部など
4部署の連携を強化する。海外グループや支店グループなども新たに設ける。
既存の環境技術推進室を「R&D推進室」に改組し研究開発体制を拡充するなど、業務体制を刷新する。

 今回の再編では技術専門領域の強化を図るため、組織を設備設計一部・二部などに変更する。
海外業務の拡大に合わせ、海外グループ内に海外業務企画部も設ける。
成果品の品質向上に向けて品質管理室をコーポレートグループに移管し、全社的な組織とする。

 既存のデジタルデザイン室は、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)の利用推進を図る「デジタルデザイン推進室」に変更する。
デザイングループ内に、設計デザインを戦略的に提案する「デザインスタジオ」を新設する。
業務範囲の広がりに合わせ、札幌・名古屋両支店を「北海道支店」と「中部支店」に変更する。
0232名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:24:54.38ID:2pVqlxlE
長谷工ライブネット/賃貸マンション開発事業を強化/収益拡大へ年間4〜6棟めざす
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803080304

長谷工グループで賃貸マンションの管理・運営事業を手掛ける長谷工ライブネットは、
新築賃貸マンションの自社開発事業を強化する。自社ブランド「ライブカーサ」シリーズを本格展開。
拠点を置く東京、大阪、名古屋、福岡、仙台、札幌、広島の各エリアを中心に、年間4〜6棟を開発し収益拡大を目指す。
0233名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:26:20.19ID:2pVqlxlE
札幌市/駒岡清掃工場更新基本計画案/DBO方式採用、19年度に敷地造成
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803080611

札幌市は、駒岡清掃工場(南区真駒内)更新事業の基本計画案を策定した。
現工場用地南側の敷地に建築面積1万平方メートルの焼却施設、
7000平方メートルの破砕工場、延べ2000平方メートルの管理棟などを整備。
運営管理は施設の設計・建設・運営などを民間事業者に包括的に委託するDBO方式を採用する。
19年度に敷地造成、21年度にプラント建設工事に着手し、24年度の完成を目指す。

 南区真駒内602に所在する現工場は、破砕工場を併設し、SRC造地下2階地上7階建て延べ2万0933平方メートルの規模。
市内に3カ所ある清掃工場で最も古い1985年の完成で、施設の老朽化が進み、更新が急務になっている。

 建設地は南区真駒内129の3で、現工場南側にある約8・4ヘクタールの敷地。
焼却施設はRC・SRC・S造、幅80メートル、長さ125メートル、高さ40メートルで建築面積1万平方メートルを想定。
1日300トンの処理能力を持つストーカ式焼却炉を2炉設ける。

 破砕施設はRC・SRC・S造、幅70メートル、長さ100メートル、建築面積7000平方メートルで計画。
1日当たりの処理能力が40トンのせん断破砕設備2基と50トンの回転破砕設備を配置する。

 管理棟はRC・S造延べ2000平方メートルを想定。
このほか、建築面積300平方メートルの計量棟や調整容量8200平方メートルの雨水調整池、駐車場、緩衝緑地などを整備する。

 運営管理方式については、PPP/PFI導入可能性調査により、公営公設方式、BTO(建設・移管・運営)方式と比較検討した結果、
他都市のごみ処理施設での導入実績が多く、高い経済性や民間事業者の競争性確保が図られるDBO方式の採用を決めた。

 18年度に要求水準書を作成し、19年度に事業者を選定する。敷地造成は18年度に実施設計を行い、19〜20年度に工事を実施。
プラント建設は20年度に実施設計、21年度に着工し、24年度の新工場竣工を目指す。

 市は16日から基本計画案をホームページで公表し、意見募集を行う。
0234名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:32:20.91ID:2pVqlxlE
新幹線札幌駅 ホーム位置決着へ 2年半難航、月内決定
ttps://mainichi.jp/articles/20180311/k00/00e/020/150000c

 2030年度開業予定の北海道新幹線の札幌駅のホーム位置を巡り、協議していた関係各機関がJR北海道の提案した修正東側案を支持する方針を固めた。
2年半にわたり、難航していたホーム位置問題は同案で決着する見通しとなった。月内に正式決定する。

 JR案は在来線ホーム東端より約200メートル東にある創成川をまたぐ位置。鉄道建設・運輸施設整備支援機構は在来線ホームを転用する認可案を断念し、
JR案を容認する方向。関係者によると、政府もJR案に前向きで、JR案に理解を示す道や札幌市と足並みがそろった。

 ホーム位置をめぐっては、16年10月に認可案と旧東側案の2案に絞り込んだが、昨年10月に「地下案」も検討に追加。
ところが今年2月に旧東側案や地下案は放棄し、JRが新たに提案した修正東側案と認可案で絞り込み作業を進めていた。

 機構はJR案について線路と立体駐車場の距離が近いなどの技術的な課題を指摘したが、JR側は計画の修正などで応じる方針。
また、JRは認可案を上回る差額を負担する考えで、JR、機構、国、道、札幌市は12日の5者協議で最終的な協議を進め、経済団体とも調整した上で決定する。
0236名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:50:23.29ID:2pVqlxlE
U、Iターン就職支援強化 札幌市、事業費1千万円増額 東京のセンター、内定99件
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170796?rct=n_hokkaido

首都圏の大学生の道内就職を支援するため、札幌市が2016年4月に東京都内に設置した「札幌UIターン就職センター」が成果をあげている。
センターが支援した17年度の内定者数は1月末時点で99件に上り、前年度の71件をすでに上回っている。
新年度は首都圏の大学で出張相談会を開くなど支援体制をさらに強化する。

 センターはJR東京駅近くのビル内に開設され、人材派遣業のパソナ(東京)が運営を受託。
道内の求職事情に詳しい相談員4人が常駐し、札幌市内の企業・団体を中心に求人情報を提供する。
このほか、札幌勤務の3人のセンター職員が、市内企業の求人を開拓している。
センター内では学生の相談に対応するほか、企業に面談用ブースを無償で貸し出す。
インターネットを通じて学生と、道内にいる企業の採用担当者との面談もできる。

 センターの17年度の求職登録者数(1月末現在)は、前年度同期比143人増の513人で、相談件数も同720件増の1777件。
首都圏ではこれまで道内の求人情報が乏しかったこともあり、利用した学生からは「インターネット上の求人サイトには出ていない
最新情報が得られる」などと好評で、口コミなどで利用が広がっているという。

 センターに登録する企業数も16年度末の251社から369社に増加。札幌市の卸売業、丸水札幌中央水産は昨春、
センターを通じて札幌出身の東京の大学生1人を採用した。
同社の中村茂樹専務は「人手不足は深刻だが、これまでは道外で採用活動を行いたくても拠点がないなどで難しかった。
センターの存在は大変ありがたい」と話す。

 市はこれまでに立教大や専修大、創価大など首都圏11大学と就職促進協定を締結し、センターの利用を働きかけてきた。
新年度は同センター関係の事業費を前年度より1千万円多い5200万円を計上。
提携大での出張相談会などの開催を本格化させるほか、道内出身者同士の交流会にも初めて取り組む予定だ。

 15年度に大学に進学した道内の2万339人のうち、3割超の6454人は首都圏を中心とした道外大学へ進んだ。
札幌市は「Uターン就職を希望する道内出身学生は多くいるものの、情報不足から断念するケースが多い」(雇用推進部)とみており、
センターを通じて、人手不足に悩む道内企業と学生を橋渡しする役割を担っていく考えだ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:07:39.48ID:2pVqlxlE
道総研、エゾシカ捕獲へAI使う新型ワナ開発
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27873120Y8A300C1L41000/

 北海道立総合研究機構(道総研)はエゾシカを捕獲する新型の囲いワナを開発する。
人工知能(AI)を活用して捕獲しやすい場所を選定。
シカの嫌う電気柵を使ってワナに誘導する。2018年度に道北の浜頓別町で実験を始める。
牧草の食害を抑制するとともに、人気が高まるジビエ(野生の鳥獣肉)へのシカの利用率向上をめざす。

 これまで野生のエゾシカを春から秋に捕獲する方法は銃による狩猟以外は確立されていなかった。
0238名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/12(月) 06:47:55.77ID:Qse3g10E
空室物件に偏差値 ライトブレイン、東京23区と札幌
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27917830Z00C18A3TJE000/

 情報分析コンサルティングのライトブレイン(札幌市、芝哲也社長)は人工知能(AI)とビッグデータを使った
賃貸住宅の空室対策サービスを、26日から東京23区と札幌市で始める。
物件オーナーの利用を想定し、空室物件とその周辺の入居済み物件の条件を比較。
偏差値を割り出して改善点を明確にし、空室解消につなげる。

 新サービスは「満室ナビ」で物件住所や設備、家賃、築年数などを入居者がいる周…
0239名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/12(月) 06:54:30.43ID:Qse3g10E
泳ぐホッキョクグマ、水中トンネル越しに観察
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20180311-OYT1T50052.html

札幌市円山動物園(札幌市中央区)に13日、全長18メートルの水中トンネルを備えた
「ホッキョクグマ館」がオープンする。

 これに先立ち施設が報道陣に公開され、同園が飼育するホッキョクグマのララ(23歳)とリラ(3歳)
の母子がスイスイと泳ぎ回る姿がトンネル越しに見られた。

 同園ではこの母子を含め4頭のホッキョクグマを飼育している。これまでの展示スペースに比べ、
同館は、トンネル新設を含めプール全体を約20倍の約430トンに拡張。
4頭が歩き回る敷地も大幅に広げた。13日は記念式典が営まれ、午前11時から入館が開始される。
0240名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:00:33.33ID:Qse3g10E
仏空港運営大手のバンシ会長、民営化入札に意欲 道内7空港
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27930570Z00C18A3L41000/

仏空港運営大手バンシ・エアポートのニコラ・ノートバール会長は9日、札幌市内で記者会見した。
道内7空港の一括民間委託を巡り、運営権売却(コンセッション)に「関心がある」として参加への意欲を示した。
同社は関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の運営者の一角を担っていて、道内空港の運営権獲得に向けても検討を加速させる。

 記者会見は自社の実績を紹介するために開催。世界で35空港を運営する点や、積雪のある地域…
0241名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:02:59.18ID:Qse3g10E
カラカミ観光、洞爺湖に「ザ・レイクスイート”湖の栖“」2019年8月開業
ttp://hre-net.com/keizai/kanko/29301/

 カラカミ観光(本社・札幌市南区)は、洞爺サンパレスリゾート&スパの「クリスタル館」
の解体工事を進めている。解体後には約80室程度の「ザ・レイクスイート”湖の栖“(このすみか)」を新たに建設、
2019年8月にオープンさせる。

カラカミ観光は、16年に実施した洞爺サンパレスリゾート&スパの耐震診断の結果に基づき、本館の耐震改修工事を実施したが、
「クリスタル館」については解体して新たな宿泊施設を建設することを決め、今年2月から同館の解体工事に着手した。
解体工事は、今年6月末まで本間解体工業(本社・札幌市西区)が実施。
解体後、7月から「ザ・レイクスイート”湖の栖“」の建設工事に入る。設計は石井建築事務所(東京都新宿区)
施工は岩田地崎建設(本社・札幌市中央区)

 カラカミ観光は、北海道で「洞爺サンパレスリゾート&スパ」のほか「定山渓ビューホテル」、「ニュー阿寒ホテル」、
仙台・秋保温泉で「ホテル瑞鳳」、「秋保グランドホテル」、和歌山県西牟婁郡白浜町で「ホテル川久」、
「白浜古賀の井リゾート&スパ」などを運営している。
2017年3月期の連結売上高は218億7800万円、経常利益は18億3100万円。
0242名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:07:04.54ID:Qse3g10E
北海道が独走21人!出身都道府県別の金メダリスト
ttps://www.nikkansports.com/olympic/column/edition/news/201803080000634.html

 熱戦が続いた平昌冬季五輪が終わった。大活躍の日本チームはスピードスケート女子500メートルの小平奈緒(31)
ら4個の金メダルを獲得。夏冬合わせた日本の獲得金メダル総数は156個になった。
金メダリストは団体種目で複数誕生するため195人。
出身都道府県別では、今大会3人を加えた北海道が21人(夏10人、冬11人)でトップを独走する。
いまだに金メダリスト0は鳥取県と沖縄県だけ。20年東京五輪に向けて盛り上がる日本、地元出身の英雄を知ろう。

北海道の勢いは止まらない。平昌大会第13日のスピードスケート女子団体追い抜きで高木姉妹と佐藤が金メダリストの仲間入り。
72年札幌大会スキー・ジャンプ70メートル級の笠谷からの冬季大会金メダリストは11人。
夏季大会もレスリングや柔道などで10人が獲得しているが、冬が夏を抜いた。

 冬季大会の金メダリストは全19人。北海道の他には羽生らフィギュアスケートの宮城が2人、
今回スピードスケートの小平、菊池が獲得した長野が3人で、6道府県しかない。
冬で稼ぐ北海道だが、夏も強い。東京大会に向けても金メダル候補はズラリで、王座はしばらく揺るぎそうにない。
0243名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:17:46.78ID:Qse3g10E
新千歳空港で「刃物持った客いる」 保安検査やり直し
ttps://www.asahi.com/articles/ASL3D0428L3CIIPE01L.html

 11日午後9時半ごろ、北海道の新千歳空港の国内線搭乗待合室で、「刃物のような物を持っている乗客がいる」との情報が、
空港関係者から北海道警千歳署を通じて国土交通省新千歳空港事務所にあった。
このため、午後9時35分時点で出発していなかった羽田空港行きの全日空やエア・ドゥの計4便の乗客計
約780人をいったん保安検査場外まで出し、検査をやり直した。

 待合室の捜索や乗客の再検査の結果、刃物は見つからず、4便は最大2時間55分遅れで出発した。
0244名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:30:12.47ID:Qse3g10E
森崎博之さんが「北海道で働こう応援会議」のイメージキャラクターに
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/170622?rct=n_hataraku_info

TEAM NACSの森崎博之さんが、「北海道で働こう応援会議」のイメージキャラクターに決まりました。
10日から、こちらのページで北海道での就職を目指す若者に熱いエールを送る動画を公開します。

12日からは「北海道で働こう応援会議」のテレビCMも道内民放5局でそれぞれの時間帯で放送します。
テレビCMにはボーイズユニット「NORD(ノール)」の瀧原光さんも、就活生の役で登場しています。
0245名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:49:14.50ID:Qse3g10E
新幹線ホーム“東側”決定へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180312/5911731.html

JR札幌駅の北海道新幹線のホームを駅の東側につくる方向で調整している国や道、
JRなどは、12日に会合を開き、構造上、問題がないことを確認しました。
近く地元の経済界の意見を聞いたうえで、月内にも正式決定することにしています。
札幌駅の新幹線ホームの場所をめぐって、国や道、JRなどは駅の東側に専用ホームをつくる方向で調整を進めています。

12日に道庁で開かれた関係者による会合では、ホームの構造に技術的な問題がないかどうかの検証結果が報告され、
在来線ホームにつながる連絡橋の強度などに問題はなく、建設は可能だと確認されました。

新幹線ホームは、これまで、いまの札幌駅の1・2番線に乗り入れる案も検討されてきましたが、
駅の東側につくる場合、ホームのスペースを広くできるなどの利点があり、国や道、JRは、
将来、外国人観光客がさらに増加しても対応できるとみています。

今後は、地元の経済界の意見も聞いたうえで、月内にも正式決定することにしています。
道の黒田敏之交通企画監は、「これまでさまざまな課題があったが、初めて解決できると確認された。
今後、最終的に判断したい」と話しています。
0246名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:52:06.09ID:Qse3g10E
「シメパフェ」を観光戦略に
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180312/5783841.html

おなじみ札幌の新しい“しめ文化”、「シメパフェ」は、数年前から若い人たちの人気を集め、
1日の、そして飲んだあとの“しめ”としてパフェを食べます。夜にパフェを提供する店も増えています。
これまでは札幌ならではの食文化でしたが、いま、新たな広がりが出ているようです。
“ひんやり”とした札幌流のしめ方にハマった人たちの行列は、いまも絶えません。

ここ数年ですっかり定着した感のある「シメパフェ」ですが、いま、この行列に、ちょっとした変化が現れています。
これまでは道民の楽しみでしたが、最近では、道外の観光客が噂を聞きつけ、店にやってくるようになったといいます。
店員の佐藤太紀さんは「道外からもたくさん来られています。半分ほどが観光ではないかという印象です」と話していました。

札幌から東京に進出した店もあります。夜10時の渋谷では、雨にも関わらず、店の前には長い列ができていました。
客の1人は「テレビでやっていて、気になってやってきました。
最後、ラーメンよりは甘いもの食べたいかなと思います」と話していました。
去年10月にオープンした店は、営業時間は午後5時からという「シメパフェ」専門です。
夜でも食べやすいよう甘さは抑えてあります。

“インスタ映え”する盛りつけも人気の1つです。
この店では、今後、ほかのエリアにも出店を計画しています。
パフェ店を経営する橋本学さんは、「作っていても楽しいですし、お客さんの反応もいいので、どんどん展開していきたいなと思っています」と抱負を話していました。
シメパフェ人気が全国に広がる中、発祥の地、北海道では新たな展開が始まっています。
シメパフェをインバウンドに生かそうと、「北海道観光振興機構」は、去年、海外メディアを札幌に招きました。
自国で北海道をアピールしてもらおうという、この事業でも外国人に人気の海鮮丼やジンギスカンに続いて、シメパフェが登場し、北海道の食をPRする新たな切り札にしています。

さらに観光客向けにつくった札幌旅行のプランでも夜景をみたあとに、シメパフェをとPRしています。
この団体では最近はやりの“体験型の旅行”としてもアピールできるのではないかとして、今後も観光プロモーションに取り入れていこうと考えています。
北海道観光振興機構誘客推進事業部の林麻奈美さんは、「地元の文化に触れたいという思いもやはり旅行ニーズとしてあるので、
夜の観光という北海道の魅力のひとつとして大きくプロモーションしていければと思っています」と話しています。
北海道に観光客を呼び寄せる、新たな顔となれるか、全国区になりつつあるシメパフェの勢いに期待が集まっています。
0247名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:53:30.56ID:Qse3g10E
札幌らしい景観を追求 業界の垣根越え「考える会」が発足
ttps://e-kensin.net/news/104591.html

色彩、デザインの観点から札幌の魅力を高めようと「札幌の美しい景観を考える会」が8日、発足した。
塗装会社、塗料メーカー、建設関連企業、旅行代理店、家具メーカー、行政など業界や官民の垣根を越えた組織で、
会員は134人。札幌の景観色70色を切り口に、札幌らしい景観を追求していく。

 景観色は2004年に大規模建築の色彩ガイドラインとして札幌市が策定。札幌の春夏秋冬の光の中で美しく見える色を抽出したもので、
「綿毛」「ミルク金時」といった独特のネーミングを持ち、一色ごとにストーリーが添えられている。

 公共建築物や橋梁をはじめ、日本生命札幌ビル、札幌大通西4ビルといった民間建築物にも取り入れられているほか、
市内のクリエーターが色合わせゲームができるカードを製作したり、札幌軟石を使ったミニチュアの家に用いるなど裾野が広がっている。

 景観色が多方面で利用される中、個々の取り組みを充実させ、札幌の魅力づくりにつなげることを目標に会の発足に至った。

 8日の設立総会で、良好な景観形成に向けた公共物や大型構造物に対するイメージ提言、色彩計画・デザイン等のアドバイス、
子ども向け出前授業などを段階的に進めていくことを確認。景観色の策定に携わった、静岡文化芸術大の宮内博実名誉教授が代表幹事に就いた。

 宮内氏は発足記念講演の中で、感性は育ってきた環境に大きく影響されることを示し「瞬間、瞬間で景観が変わっていく中で、
札幌らしさがどの程度ベースにあるかが重要。考え方を引き継いでくれる人を育て、10年後、20年後のまちづくりにつなげるべき」などと説いた。

 既に観光都市に位置付けられている札幌だが、街並みを整え、魅力を高めることで、より多くの人を呼び込める可能性がある。
また、道都としての取り組みは他地域への波及効果が大きい。

 発起人の一人で、事務局を務める伊藤塗工部の伊藤雅彦専務は、こうした可能性に期待した上で
「より多くの市民、そして、インフラに関わることなので設計事務所やゼネコン、デベロッパーにも協力してもらい、取り組みの輪を広げていきたい」と話している。
0249名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:40:29.68ID:i3nT1Qig
人口減「緩めたい」 小樽・道内9位に 若者の札幌流出課題
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/171577?rct=n_hokkaido
--------------------------------------------------------------------------------
同じ札幌近郊でも、石狩管内の市は人口増やしているが・・・。

小樽は人口流出が始まり60年近く経つ、
人口減は1964年から始まり、半世紀以上の歴史がある。人口流出は減る傾向にはなってきている。

かつて、「北のウォール街」とも言われ経済の中心と言えば小樽だった。
小樽は漁業や北前船の廻船問屋で財を成した人が多く住んでいた街だった。
そして、樺太交易、炭鉱が大きな影響を与えた。

経済の小樽、行政の札幌という二眼レフ構造だった。今で言う高崎と前橋のような関係だろう。
戦後までは、商業的には札幌より小樽の方が栄えていて、本州との取引は小樽に優位性が有り、
支店は札幌よりも小樽に置かれるのが一般的だった。
次第に地政学的役割が衰退し海運も衰退した。海運は石狩湾新港や太平洋側である苫小牧にシフトした。
石狩湾新港の一部は、小樽市域(もともと石狩町域だった)。
商業も札幌にシフトしていき、小樽に住む人も札幌移住するか札幌通勤をするようになった。
今は、札幌に住み小樽に通勤する人も増えている。銭函自体が手稲区や石狩と同化している。

小樽は、石狩川の水運を使って石炭などを大量に運べるので、河口から近く貨物の積み替え基地として発展した。
戦前日本は、自給自足で近代国家を目指した。観光資源となっている運河や倉庫群は、かつての港湾施設の遺構。
未開の地域から 各種資源を採掘し、消費地に運ぶため。針葉樹は、建築資材になるから片はしから
伐採され運搬され、クズはチップとして紙工場に移送される。
エネルギー源である石炭も良質なものから泥炭まで掘り出され、金は勿論、銅・亜鉛・水銀まで
わずかでもあれば採掘され精錬所に運ばねばならない。
0250名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:48:15.99ID:i3nT1Qig
幕末からロシア帝国による南進政策で侵略がありえると見られていた北海道を開拓した。
開拓がいよいよ本格化しはじめると、明治政府が「北海道開拓使」を置くことになり、政治の中心となる
新たに整備した町を作ろうをした。
政治の中心を置くには、小樽は地形上、山と海の距離が近く、平地が足りなく手狭だった。

そこで調査を行い、白羽の矢が立ったのが現在の札幌だった。
明治初期に来航が自由化され旧士族などの移住が活発化し急激に北海道の人口は増加し道庁所在地になった。
小樽からほど近く、豊平川の扇状地の出口に泉が豊富に湧き出しているために水の便がよく、
また石狩平野の森を切り開けば容易に平地が手に入る。

札幌は、昭和初期ぐらいまでは工業都市だったといっても過言ではない。商業よりも工業のほうが稼げでいた。
今だと「はぁ?」といったところかも。製造業が弱いことが問題視されてるくらいだ。

札幌の工場群は、開拓使時代に、未開だった札幌に工場をつくって近代的な様子を世界に示した。
創成川沿いには味噌,醤油,製糸などの小工場が開拓使によって建設された。
当時の札幌周辺の村々、発寒、琴似、篠路、札幌、丘珠、苗穂といった農村部に移民たちを入植させた。
官営の中小工場が集団配置された。製材と鋳物工場は建設用資材を生産し,麦酒およびぶどう酒工場や製糸紡績工場が建てられた。
当時の名残として、サッポロファクトリーなどがあるが、北海道開拓の最前線を担う一大工業地帯だった。
0251名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:50:24.15ID:i3nT1Qig
19年春大卒予定者らの採用活動本格化 石狩管内企業 担当者は長期戦覚悟
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/171650?rct=n_hokkaido

事業を拡大したくても人がいない―。2019年春に卒業予定の大学生らを対象にした企業の採用活動が本格的に始まり、
人手不足に悩む石狩管内の各社が人材確保に懸命になっている。好景気で学生に有利な「売り手市場」になっており、
採用担当者は長期戦を覚悟する。

 道内39社が参加し、5日に札幌市中央区のホテルで開かれた合同企業説明会「就活フェスタ」(北海道新聞社主催)。
事務機器販売の「H・O・C」(札幌、登記上の本社は帯広)の担当者は「業務を拡大しているのに人が足りない」と嘆いた。

 同社は06年に設立し、現在は社員220人に成長した。スマートフォンや携帯電話などを扱う携帯電話店も展開し、
昨年12月には宮城、秋田、岩手、山形の東北4県14カ所に一斉に出店した。
こうした販売は丁寧に説明できる人材が必要。今春は23人を採用しようとしたが、知名度の低さもあって実際の採用は21人だった。
同社は勤務地や残業時間などの説明を徹底し、来春は20人の採用を目指す。

 20年東京五輪・パラリンピックを控え、建設業界は関連工事が増えている東京との人材獲得競争になっている。
橋本電気工事(札幌)は「給料が高い東京に人が流れている」と危機感は強い。

 働き方改革で採用を増やす企業もある。札幌と旭川、帯広でビジネスホテルを展開する北海道PKホテルマネジメント(札幌)は今年6月から、
社員が取得できる年間休日数を105日まで増やす。17年6月に87日から96日にしており、2年連続となる。

 社員の年間休日数を増やすため、必要な人員を今春は9人、来春は10人を採用する方針だ。
「最近は『売り手市場』と感じる」として、近年は人手不足の高卒予定者だけでなく、大卒予定者まで募集を広げている。

 厚生労働省と文部科学省の調査では、今春卒業予定の大学生の就職内定率は昨年12月1日時点で全国が86・0%、
北海道・東北地区が84・6%。いずれも1997年春卒業予定者の調査開始以来、最高となった。
各社は「内定を出しても予想以上に辞退される。長期戦になる」と採用戦略を練っている。
0252名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:59:42.43ID:i3nT1Qig
消えた案、土壇場復活 新幹線ホーム「大東案」月内決定 在来線へアクセス改善
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/171485?rct=n_hokkaido

 北海道新幹線札幌駅ホームの位置問題をめぐり、月内に正式決定する「大東案」は、2016年にJR北海道が提案しながら、
在来線への距離が遠いため対象から外された案だった。

期限の年度末が迫る中、わずか1カ月前のJRの「再提案」を道、札幌市、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が受け入れたのは、
都心部と札樽道を結ぶ「都心アクセス道路」構想の具体化など、この2年間で情勢が変化したことが大きい。

 「新幹線で屋台骨の札幌駅の収益を上げることで、全道の鉄道ネットワーク維持にもつなげたい」。
JRの西野史尚副社長は12日の5者協議で、大東案の意義を強調。道や札幌市の担当者も理解を示した。
現札幌駅併設の「現駅案」を推してきた機構の小島滋副理事長も、大東案の現時点での技術的な課題は解消したと明言した。

 ホーム位置問題をめぐっては、15年7月にJRが現駅の300メートル西側に新設する「西側案」を提案して以降、3年近く迷走。
「大東案」は、16年5月にJRが提案したが、乗客の利便性が低下するとして、道、札幌市などの理解を得られず、検討対象から外された。

 今年2月にJRが提案した大東案は、2年前の案に新幹線ホームからの連絡橋を盛り込み、在来線へのアクセスを改善。
現駅案との工費の差額75億円分もJRが負担を表明した。


経営難の中で多額の負担には5者協議で懸念が出たが、西野副社長は「札幌駅強化のための投資は必要」と強調。

JR高架南側から札樽自動車道を結ぶ創成川通(国道5号)沿いに「都心アクセス道路」を整備する構想が進む中、
市などにとっては、駅東側の再開発にもつながる利点がある。


 ただ、連絡橋の詳細設計など、大東案を具体化する作業はこれからだ。
西野副社長は「お客さまの利便性を考えて、いま工事の中身を検討している」と繰り返したが、工費が膨らみJRの負担が
増大して経営を圧迫する可能性は否めない。
0253名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:01:49.08ID:i3nT1Qig
北海道が中国との経済交流強化へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180313/5939321.html

道は、日中平和友好条約の締結からことしが40年の節目となることを追い風に、友好提携を結ぶ中国の黒竜江省などと
地域間の結びつきを強化し、道産品の輸出拡大など経済分野での交流に弾みを付けたい考えです。

日中平和友好条約、締結40年のことし、道は、友好提携を結んでいる中国・東北部の黒竜江省で道産食品や
工芸品などを紹介する催しを開きました。

また道は、中国で急速に進む高齢化で介護や福祉に関連する事業の市場が拡大すると見ていて、
中国への事業拡大に意欲を示している事業者を支援することにしています。

こうした取り組みを通して道は中国との地域間の結びつきを強化し、道産品の輸出拡大や観光客の誘致といった
経済分野での交流に弾みを付けたい考えです。
道はことし秋ごろ中国政府の関係者や経済団体を招いた会合を札幌市で開くことにしていて、人的交流も進めることにしています。
0254名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:05:06.76ID:i3nT1Qig
「大東案」月内に決定 札幌駅ホーム 5者協議を開催
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/171473?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅のホーム位置を検討する鉄道建設・運輸施設整備支援機構、JR北海道、国土交通省、道、札幌市による5者協議が12日、
道庁赤れんが庁舎で開かれ、現札幌駅から200〜300メートル離れた「大東(おおひがし)案」について、建設可能であることを確認した。
道と札幌市は、近く地元経済界の意見を聞く場を設け了承を得て、今月中に5者協議を再度開き、大東案に正式決定する。(関連記事5面)

5者協議には、機構の小島滋副理事長、JRの西野史尚副社長らが出席し、約30分実施。今回初めて公開で行われた。

 大東案については、在来線との乗り換え通路となる大型連絡橋の強度などが問題だったが、機構やJRがいずれも設計の
一部修正などで対応可能と報告。機構の小島副理事長は協議後の記者会見で「技術的な問題は解決した」と述べた。
0255名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:16:00.50ID:i3nT1Qig
新幹線札幌駅ホーム位置、修正東側案で決着
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28007080S8A310C1L41000/

2030年度末に開業予定の北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡り、現在の駅から約200メートル東側に設ける「修正東側案」
で決着することが、12日固まった。同日開かれたJR北海道と鉄道建設・運輸施設整備支援機構、
国、道、札幌市による5者協議で、同案を実現するための技術的課題が解決できる見通しが立った。
道と市は経済4団体と意見交換した上で、月内に正式に決定する。

 「(修正東側案は)技術的に実現可能」。同日の協議で5者はこの考えで一致した。
2日に開いた5者協議で、予定する新幹線の線路の構造物と立体駐車場とが近すぎることや、線路脇の作業用通路の確保など
4つの課題が示されていた。機構は今回の協議で新設するホーム中央部の幅を縮小することなどでこうした問題に対応できると報告した。

 同案はコスト面でも実現への道筋ができている。修正東側案の工費は当初額より20億円多い約645億円を見込む。
JR北は機構が推す現在の駅に併設して造る現駅案(約570億円)との差額分については自社で負担する方針だ。
こうしたことでホーム位置は事実上、修正東側案で固まった。

 新幹線ホームは創成川をまたぐ形で設置。到着と出発でホームを分け、利用客の混雑を緩和する。
在来線との接続には連絡通路を新設する。JR北は今後、具体的な設計を詰める。

 ホーム位置を巡る協議は難航した。現駅案と駅のすぐ東側に設ける「東側案」が議論されるなか、
17年10月には検討から外れていた地下駅案が再浮上。ただ工費が高くなるとして改めて断念した。
18年2月にはJR北が修正東側案を新たに提案。JR北の島田修社長が秋元克広札幌市長を訪ねて理解を得たのに加え、
高橋はるみ知事も支持を表明したことから流れが同案に傾いた。

 ホーム位置が固まったことで、札幌駅周辺の街づくり計画も動き出す。市は駅近くに位置する北5条西1丁目と西2丁目の
再開発計画の策定を進めているが、ホーム位置が決まらないことで「計画策定の作業は止まっていた」(市まちづくり政策局)。
位置が決まったことで計画作りも本格化する。

 市は再開発計画で、北5西1地区に高級ホテルが入る高層ビルを建て、地上38階建ての「JRタワー」と合わせたツインタワーにし
、歩行者用デッキの整備などを検討してきた。
いずれも現駅案を前提としていたため「(再開発に向けての)考え方の整理をし直さなくてはならない」(市幹部)と、
再開発計画の練り直しは必至だ。さらに新たな新幹線の改札を通る乗降客の動線をどう確保するかなど、市の対応が注目される。

 道と市は月内に道経済連合会や道商工会議所連合会など経済4団体と新幹線ホーム位置について意見交換する。
地元の意見を集約した上で改めて5者協議を開き、修正東側案を正式に決める方針だ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:17:47.20ID:i3nT1Qig
東急百札幌店、16年ぶり大規模改装 まず婦人服など
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28015840S8A310C1L41000/

東急百貨店札幌店は3月から4月にかけて大規模改装する。15日に第1弾として4階の婦人服、5階の子供服、
6階の家庭用品の3フロアを改装する。4月26日には8階と9階の一部で東急ハンズ札幌店が移転オープンするほか、
地下1階の食品売り場もリニューアルする。大規模改装は2002年以来16年ぶりとなる。

婦人服売り場では大きなサイズの商品を扱う店を増やす。子供服売り場ではベビー休憩室を改装。
ベビーカーも一緒に入れる授乳室を設けるなど長時間滞在できるようにする。子供靴もブランドを増やして品ぞろえを充実させる。

家庭用品売り場では家具・インテリア専門店ホクレンホームセンターの売り場を導入。キッチン用品や食器のコーナーもリニューアルする。

同店はJR札幌駅からやや離れていて駅直結の大丸札幌店との競争が厳しい。開業から45周年を迎えた今年、大規模改装で巻き返しを図る。
0257名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:19:35.73ID:i3nT1Qig
大丸札幌店従業員向け「セブンーイレブン」開店
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/29343/

 セブン―イレブン・ジャパン(本社・東京都千代田区)は、札幌市中央区北5西4の「大丸札幌店」に従業員向けの
「セブン―イレブン」店舗を8日オープンさせた。一般客は利用できない。

「セブン―イレブン」は、路面店以外にも大学や病院、行政官庁などに出店しているほか、ショッピングセンター内
で働く従業員向けの店舗も出店している。今回の大丸札幌店への出店もそこで働く従業員や関係者だけが利用できる店舗。

セブン―イレブン・ジャパンの広報によると「大丸の営業時間に合わせるので24時間営業ではありません。
また利用に応じた品揃えのため標準店舗よりアイテム数は少ない」と言う。
ただ、店舗ディスプレイや店内の什器、冷ケースなどは同じ。大丸札幌店では店頭やバックヤードの従業員を初め清掃や警備員など
を含めると約3000人が働いている。コンビニ1店舗当たりの商圏人口は3000人と言われておりペイする計算になる。
0258名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:21:10.87ID:i3nT1Qig
日通東札幌跡地に保育所併設型コンタクトセンター、KDDIエボルバが建設
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/29357/

札幌市白石区東札幌の日本通運札幌東支店の跡地にKDDIエボルバが、保育所併設型のコンタクトセンターを建設する。
着工は6月初めを予定している。

日通札幌東支店跡地は、地下鉄東西線東札幌駅に近く、商業施設のイーアス札幌やイオン東札幌店などとも近接しているため、
約2311坪(7627・04u)ある敷地の跡地利用が注目されていた。
KDDI100%出資子会社のKDDIエボルバは、この敷地を賃借して新コンタクトセンターを建設する。
企業や官公庁などのカスタマーサポート、テレマーケティングなどアウトソーシングを担う施設で、名称は「札幌新センター」(仮称)。
保育所も併設する。

 建築面積約1157坪(3820・81u)を使って地下1階、地上3階建ての鉄骨造の建物を建設、延床面積は約3192坪(1万533・88u)。
建物の高さは19・8m。設計、監理は竹中工務店北海道一級建築士事務所(札幌市中央区)、施工は竹中工務店北海道支店(同)。

 KDDIエボルバの北海道事業拠点は、札幌市中央区北2西3の敷島ビル内と北2西2のSTV北2条ビル内。
新センターの建設でさらにこれら2施設の機能一部移転も行われる見通し。
0259名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:28:09.11ID:i3nT1Qig
2月の道内宿泊者数3%増、春節効果で訪日客増える
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28007310S8A310C1L41000/

日本旅館協会北海道支部連合会(札幌市)は12日、道内103施設の2月の宿泊者数は前年同月比3%増の51万5242人だったと発表した。
2017年と比べ国内客は1.3%減ったが、訪日外国人は10%増えた。
中国の旧正月にあたる「春節」があったことなどで訪日客の宿泊者は21万6677人と、国内客の7割の規模に達した。

訪日客の伸びが目立ったのは釧路地区で、85%増えた。中国からの観光客の増加が押し上げた。
利尻・稚内地区も風力発電関係の視察が多かったことなどで、81%増した。
知床のウトロ温泉・岩尾別温泉地区では30%増し、流氷ウォークなどのアクティビティーの問い合わせが急増しているという。

ニセコ地区の訪日客は33%増えた。中国・香港・北米からの宿泊数が伸びた。道外客は前年並みの水準だった。
0260名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:32:42.57ID:i3nT1Qig
道新幹線札幌駅ホームは「大東案」で月内決着へ
ttps://e-kensin.net/news/104637.html

隣接するJRタワー立体駐車場との距離や作業用通路幅が確保できない課題は、
下り線のホーム幅を中央で14mから10m、西端で9m、東端で5mに狭めることで対応。
新設する通路が既存設備に干渉する部分は移設することで解決する。

駅の高架幅約70mを南北方向に架設する、乗り換えこ線橋と在来線連絡通路は、構造維持のため基礎を地下に
伸ばす必要があることが分かった。

JR北海道側で、構造について引き続き検討することとし、独自に設計を進めた上で、新幹線構造物とは別に工事を
発注するなどしてコストダウンを図る方向を示した。

大東案の採用は認可見直し案との差額75億円を、JR側で負担することが前提になる。

西野副社長はインバウンドの急増や事業拡大に対応するため「拡張性のある駅としたい。差額負担しても経営の観点からも合理的」
と全額負担をあらためて表明した。開業で発展が予想される札幌駅東側を関連開発事業に取り込むことを想定した、
先行投資になることも判断材料になったと強調した。

一方、機構は技術的な課題が解消される見通しになったことから、認可修正案で示した事業費約570億円との差額をJR側が負担する
ことを前提に、地元が合意すれば大東案を容認する考えを示した。
0261名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:34:14.05ID:i3nT1Qig
シベリアこぼれ話 ノボシビルスクを訪ねて(上)
ttps://e-kensin.net/news/104643.html

ロシア滞在中の2月12日、国内外の投資プロジェクトを推進する「ノボシビルスク州投資発展エージェンシー」を訪れた。
ズィリャノフ・アレクサンドル社長は「ノボシビルスクは国内でも建設業が盛んな地域で、経済でも優先分野となっている」と話す。
現在、建設資材に関する先進技術センターを建てる計画が郊外で進行中だという。

同社は州政府100%出資会社で2005年に設立。積極的な企業誘致や研究支援で先進的な技術を取り入れ、同州の発展に貢献している。

 同社が既に進めている投資プロジェクトの一つが産業・ロジスティクパーク。総面積2000haの敷地内には、
食品やガラス、コンクリート工場といった多様な国内外の企業が立地する。シベリア横断鉄道沿いに位置し、国際空港も数`圏内にあるなど
物流体制も整っている。

 計画中の先進技術センターでは、資材会社と大学、研究所が提携し、原料の採掘から実用化までのプロセス構築を目指す。
省エネ技術やスマートシティのほか、ことし6月にノボシビルスク市が125周年を迎えることから、まちづくりへの関心も高い。

「知識を応用して新しい材料を作ることが大事で、人材育成にもこれから力を入れたい」と、日本の大学や研究所との協力に期待している。

 同市の郊外にある学術都市「アカデムゴロドク」は、ノボシビルスク国立大などの教育機関と40カ所以上の研究所、
約400社が入居するテクノパークで構成される。ITやバイオ、医療分野などを中心に先進的な研究が進み、日本の研究機関とも提携している。
建設分野でも互いのノウハウを生かして、さらなる技術向上が図れそうだ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:36:36.39ID:i3nT1Qig
現場の仮設資材に新たな可能性 テクノフェイスの補正技術
ttps://e-kensin.net/news/104625.html

ソフトウエア開発のテクノフェイス(本社・札幌)が独自発した電子看板・プロジェクター技術が、新しい仮設資材の提案につながりそうだ。
同社の画像補正技術で、低位置や曲面へのプロジェクター投影が可能になる。
市販の安価なディスプレーを自在に電子看板化できるソフトウエアと組み合わせると、より効果的に工事現場を周知できる。

電子看板や注意喚起投影を取り入れた現場のイメージ
 ある現場の前を通ると、仮囲いに取り付けられたディスプレーに気が付く。そこには工事内容や進ちょく状況が流れ、
画面が切り替わると施工会社についての紹介が流れている。現場入り口に近づくと、敷き鉄板に「車両が出入りします」と注意喚起の警告が映し出されて足を止める―。

 そんな仮設資材を実現できるのがテクノフェイスの最新技術だ。北大発ベンチャー企業の同社は、石田崇社長をはじめ、ほとんどの社員が技術者。
IoTを活用した制御系技術システムの提案やAIによる解析・支援事業に力を入れている。

 2016年から参入したデジタルサイネージ分野で提案しているのが、市販のディスプレーやスクリーンに案内映像や動画を投影できる
ソフトウエア「TechnoVision controller(テクノビジョンコントローラー)」。
画面構成や放映のタイムスケジュールを簡単な操作で自由に編集でき、空港や公共施設で導入されている。

 一般的に広告などを配信する電子看板は、ディスプレーと映像ソフトを一体で販売することが多いが、同社は編集配信ソフト単体を販売するので、
市販の安価なディスプレーと組み合わせればコストを抑えられる。昨年から遠隔地での配信に対応したネットワーク版を発売している。

 画面は8×8の最大64分割まで表示でき、複数の素材を同時に表示したり、画面形状に合わせた映像の配置も可能だ。
配信内容の部分的な差し替えや、時間帯・曜日ごとの再生スケジュールは、初心者でも容易に編集できる。1サーバーで100カ所まで対応できる。

 好調なサイネージ分野で、新たにプロジェクターの画像補正技術を開発した。角に写すと歪んでしまう投影映像を、
コントローラーを使って誰でも簡単にその場で見やすく補正できる。看板を設置できない壁面や曲面への投影が可能なので、
トンネル天井などでも見やすい映像を投射できる。

 この補正技術を応用し、低位置からのプロジェクター投影技術も考案。高い位置に設置した機器から床面に投射する場合、
歩行者の影が映り込んで画像が乱れてしまうが、低い位置での投影なら影ができにくい。現在、製品化に向けて準備中だ。

 ソリューションテクノロジ事業部の小林隆行事業部長代理は「最大の特徴は、プロジェクターを置く場所の制限がないこと」と話す。
今まで設置できなかった現場入り口に仕込めば、覆工板に注意喚起を投影できる。「気が付きにくい夜間の注意喚起に使えばより目立つのでは」とニーズを見込む。

 今後は、建設資材メーカーなどと提携して製品開発を進め、安全性や壊れにくさに配慮しながら、
プロジェクターやディスプレーなどのハードを取り付けた仮囲いの考案を進める。

 建設現場だけでなく、店内内装や通路広告など幅広い使い道を検討できそうな同社の技術を身近な所で目にする日もそう遠くはないだろう。
0263名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:49:51.37ID:i3nT1Qig
両陛下、8月に北海道訪問へ 利尻島にも
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28062590T10C18A3CR8000/

 天皇、皇后両陛下が8月上旬に北海道を訪問される方向で、宮内庁が検討していることが13日、分かった。
宮内庁関係者によると、2泊3日程度の日程で、8月5日に札幌市で開かれる「北海道」命名から150年を記念する式典に出席し、
その前後に利尻島を訪問される見通し。

 陛下は退位の意向をにじませた2016年8月のお言葉の中で、遠隔の島々への旅を大切な象徴的行為と述べられた。
利尻島には長年にわたり訪問を希望されていたという。19年4月の退位を控え、今月訪れる沖縄県の与那国島に続く離島の旅となる。

 陛下の北海道訪問は11年9月以来、7年ぶりで、即位後9回目。
0264名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:57:50.55ID:i3nT1Qig
色丹島で米企業が発電所を計画
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180313/5994601.html

北方領土の色丹島で、新たにアメリカの企業がディーゼル発電所を建設する計画があることが分かり、
ロシアとしては北方領土の開発にあたって日本からの投資だけに頼らない姿勢を強調する狙いがあるものとみられます。

この計画は、12日、サハリン州のコジェミャコ知事が、ユジノサハリンスクで、地元メディアなどに対して明らかにしました。
それによりますと、色丹島では、ことし9月までに新しいディーゼル発電所が建設される予定で、当初の発電規模は5メガワット、
来年には施設を拡大して30メガワットを目指すということです。
発電所を建設するメーカーについてコジェミャコ知事は「アメリカ企業が投資に合意した」と述べ、
アメリカに拠点をおく大手機械メーカーの名前をあげました。

この発電所で作られる電力は、色丹島で計画が進む、新たな水産加工場の建設や運営に利用されるということです。
ロシアは北方領土の開発にあたって日本以外の第三国の企業にも投資を呼びかけ、今回、アメリカの企業から投資を引き出すことで、
日本からの投資だけに頼らない姿勢を強調する狙いがあるものとみられます。

一方、日本政府は、北方領土で日本以外の第三国の企業が経済活動を行うことはロシアの実効支配を正当化しかねず、
容認できないという立場で、北方領土の開発に対する両国の方針には大きな隔たりがあります。

これについて、外務省は「北方領土は日本固有の領土であり、第3国の企業が経済活動を行うことはロシアによる不当な占拠を後押し
するもので、受け入れられない」などとモスクワの日本大使館を通じて、ロシア外務省に抗議しました。
0265名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:00:20.78ID:i3nT1Qig
真駒内公園案に反対 署名提出
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180313/5978161.html

プロ野球・日本ハムの新球場を巡り、13日、札幌市の道立真駒内公園への建設に反対する市民グループが市役所を訪れ、
およそ2600人分の反対署名を提出しました。
日本ハムの新球場を巡り、球団は、札幌市南区の道立真駒内公園と北広島市のきたひろしま総合運動公園の2か所を候補地にしていて、
協議は大詰めの段階を迎えています。

こうした中、13日、真駒内公園への建設に反対する地元の住民で作るグループのメンバーが札幌市役所を訪れ、
町田隆敏副市長に、およそ2600人分の反対署名を手渡しました。
このグループは、先月にも署名を提出していて、今回と合わせるとおよそ5600人分にのぼります。

署名を提出したグループの事務局を務める播良夫さんは、記者団に対し「署名を集めていると、きれいな公園を守ってほしいという声や、
交通渋滞に懸念する声も多かった」と話していました。
一方、真駒内公園への建設を巡っては、先月26日に、誘致を求める札幌青年会議所のメンバーがおよそ1万人分の賛成署名を提出していて、
賛否が分かれています。
0266名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:01:23.22ID:i3nT1Qig
円山動物園にホッキョクグマ館
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180313/5871001.html

札幌市の円山動物園で、13日、ホッキョクグマが泳ぐようすを間近に見ることができる国内最大規模の
展示施設が一般公開され、多くの人でにぎわっています。
札幌市中央区の円山動物園で、国内最大規模のホッキョクグマの展示施設が13日から一般公開され、
記念の式典で、園長らがテープカットしたあと、地元の園児がくす玉を割ってオープンを祝いました。

このホッキョクグマ館は、クマの繁殖を進めるため海外の施設を参考に面積を広げ、延べ床面積はおよそ1500平方メートルあります。
クマが泳ぐプールの中には、長さ18メートルの透明のトンネルがあり、訪れた人たちはトンネルの中を歩きながら
ホッキョクグマが泳ぐようすを見ることができます。

陸上では、ゆったりとした動きのホッキョクグマですが、水中では足を器用に使って素早く泳ぐようすを観察でき、
陸上では見られなかった生態を知ることができます。

札幌市から訪れた30代の女性は「これまで柵越しに遠目にしか見られなかったので、うれしかった」と話していました。
ホッキョクグマ館では、今後、4頭のクマを交代で展示する予定です。
0267名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:04:12.50ID:i3nT1Qig
スポーツ北海道 札幌ばんけい ゲレンデ疾走 来月1日に大会 /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20180313/ddl/k01/050/073000c

 スキー場のゲレンデや山間コースを駆け抜けるランニング大会「ban.Kゲレンデスロープラン」
が4月1日、札幌市中央区のさっぽろばんけいスキー場で開かれる。
0270名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/14(水) 00:23:16.74ID:Vhq9Ya9k
子のスマホ フィルタリングを
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180312/5894951.html

進学などで新しく携帯電話を持つ子どもたちが増える時期を前に、警察が携帯電話の販売店に対し18歳未満
の子どもが使うスマートフォンなどから有害なサイトにつながらないようにする「フィルタリング機能」を徹底するように呼びかけました。
12日は、札幌市中央区にある携帯電話の販売店に道警の警察官が訪れ、18歳未満の子どもが使うスマホやタブレット端末から
有害なサイトにつながらないようにする「フィルタリング機能」の設定を呼びかけるチラシなどを手渡しました。

神奈川県座間市で未成年を含む9人の遺体が見つかった事件を受けて先月から改正された法律が施行されていて、
18歳未満の子どもが携帯電話を購入する際、販売店には保護者に対してフィルタリング機能の必要性を説明するとともに、
保護者の同意を得たうえでフィルタリング機能を設定することなどが義務づけられています。

道警によりますと、道内で去年1年間に、SNSなどを利用して犯罪の被害にあった18歳未満の子どもの数は過去最多の107人になっています。
道警少年課の安沢さとみ課長補佐は、「入学や卒業の時期で携帯電話を新しく買う子どもが増える時期だが、フィルタリング機能
を設定して安全に利用してもらいたい」と話していました。
0271名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:17:10.51ID:Vhq9Ya9k
札幌市、再開発計画練り直し 「大東案」月内決定で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/171876?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅のホーム位置は2年近い迷走の末、現札幌駅の東側200〜300メートルに設ける
「大東(おおひがし)案」の採用が確実となり、札幌市による駅周辺の再開発計画づくりが次の焦点となる。
従来の構想は現駅にホームを併設する「現駅案」が前提だったため、練り直しが必要。
市は、駅周辺の地権者やバス会社などを集めて約1年前に設けた「札幌駅交流拠点まちづくり協議会」を
今年4月にも再開させ、計画策定を急ぐ。

 市は新幹線延伸に向けた駅周辺開発を進めるため、南口一帯の整備構想を昨年2月に公表。
《1》北5西1の市有地に民間事業者と高層ビルを整備する《2》北5西2のバスターミナルの再整備
《3》創成川西側との回遊性を高めるため北5西2〜東1に屋外デッキを新設する―などを盛り込んでいる。
0273名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:20:43.54ID:Vhq9Ya9k
「都心アクセス道」整備で一致 札幌市、国、道
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/171785?rct=n_hokkaido

 札幌市中心部と札樽自動車道を結ぶ国道5号(創成川通)沿いへの「都心アクセス道路」整備構想を巡り、
開発局と道、札幌市は13日、同市内で検討会を開き、混雑解消や都市機能強化のため「整備が必要」との認識で一致した。
今後、開発局がルート選定をはじめとする「計画段階評価」手続きに入るなど、事業化を前提とした動きを本格化させることを確認した。

 計画段階評価では、高架やトンネル、交差点改良を組み合わせた複数の案を示し、専門家や沿線住民の意見を聞く。
新年度はまず専門家からの意見聴取に入りたい考えで、最短2年程度で事業化が決まる。
市民には慎重論もあるため、札幌市が主体となり情報発信する。アクセス道路の効果を高めるため、道と市が交通ネットワーク改善を検討する。
0275名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:17:37.86ID:Vhq9Ya9k
JR北、新千歳空港駅を改装 訪日客への対応強化
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28121420U8A310C1L41000/

JR北海道は新千歳空港駅を利用する訪日外国人客の増加に伴い、駅の施設を改装する。訪日客用の案内所を拡充し、
駅と空港を結ぶ通路のデザインも一新して、利便性を高める。4月に着工して12月に完成する予定で、工事費は8億円程度を見込んでいる。

外国人向けの案内所「インフォメーションデスク」とみどりの窓口を、現在の待合室がある位置に移転し、
窓口を5カ所から7カ所に増やす。混雑時は案内所に長い列ができることもあり、窓口を増やして利用客への対応を円滑にする。

駅と空港をつなぐ連絡通路には、プロジェクターで道内各地の風景を投影したり、壁にシラカバのデザインをあしらったりする。
改札口を出た広場には道内の地図などを設置して、記念撮影ができるようにする。

格安航空会社(LCC)の参入などでアジア圏との国際線の便数が増えて、新千歳空港駅を利用する訪日客は年々増加傾向にある。
札幌入国管理局によると、2017年の新千歳空港の外国人出入国者数は前年比12%増の約11万人。
JR北の案内所を利用した訪日客は延べ約11万人だった。
0276名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:19:09.37ID:Vhq9Ya9k
セコマ、循環器病院とマーボー開発 塩分8割カット
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28121610U8A310C1L41000/

セコマは北海道循環器病院(札幌市)と共同で、塩分を大幅に抑えたマーボー豆腐を開発し、「セイコーマート」全店で売り出した。
山椒(さんしょう)など5種類のスパイスをブレンドした「五香粉」を使って、塩分をカットしてもスパイシーな味わいに仕上げた。
セコマは同病院と共同で健康に配慮したカレーなどを開発している。

発売したのは「病院の管理栄養士が作った血圧が気になる方のためのマーボー豆腐」(250円)。
市販のマーボー豆腐の素で調理した場合と比較して、塩分を約8割カットした。内容量150グラムで食塩相当量は0.6グラム、
カロリーは153キロカロリーとなっている。

セコマは2017年9月に同病院と協定を結び、健康に配慮した食品の開発で連携している。
これまでに脂質や塩分を抑えた「健康カレー」など3商品を発売。健康志向の高まりを受け、合計で約9万5千個を販売した。
「血圧が気になる人や心臓に疾患がある人からも好評」(同社)で、今後も共同開発を続ける。
0277名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:22:44.12ID:Vhq9Ya9k
都心アクセス道は、地上と地下(高架)で8車線とする。通過車両との区別化が出来るからそれ以上の効果はある。
アクセス道だけでなく、豊平川通の延伸、立体交差化を進め、最高制限速度の緩和を検討したほうがいい。
札幌北ICのオフランプ部の混雑が広域交通の課題となっていることから、高速道路から円滑に創成川通を利用できる構造が必要。

交差点改良はなしだろう。
単なる右折レーンの整備なら、交通混雑の抜本的な解消にならない。速達性、定時性は現状とほぼ変わらない。
主な交差点では右折専用の信号表示の影響により、直進の青時間が制約されてしまっている。

札幌の場合、毎年冬になると渋滞で都心に入るのが大変、除雪した雪寄せのための雪山が車線が狭くする。
路線バスも遅延し、道路網はマヒしている。排雪はコストが高い。
道路整備事業の国の補助・負担は、高速道路の新直轄方式おいて3/4、補助国道において1/2となっている。

札幌都心アクセス道路の整備によって、交通が転換され、他の一般道路の渋滞緩和も期待できる。
北34条の札幌新道との交差点での渋滞や事故の解消にもつながる。

石狩湾新港地区には多くの企業が立地しており、市内へ食料や燃料、リネン品等を毎日搬送している会社も多い。
救命救急で10分短縮の効果は大きい。余市〜小樽間が開通予定であり、さらにニセコ地区ともつながる。
高速道路の利用増が期待され、観光面や物流面でも都心アクセス道路の整備が必要になる。
高速バスは札幌北ICを下りて都心部に向かうが、特に冬期は創成川通の渋滞により遅延が頻発してる。

地下構造は周辺からの交通流入や信号交差点の回避で交通混雑が解消され、積雪や景観、騒音問題の可能性は低い。
地下埋設物の移設なども含め事業費が高額となる。
高架構造は交通混雑が解消され、地下構造より事業費は割安だが、積雪の影響は解消されない。

すくなくとも、都心部は地下になる可能性は高い。
在来線、新幹線も高架で交差している。これよりさらなる高架にして立体交差化させることも無理。
北3条通との交差部以南にある既設の創成トンネルとの接続などを考慮する必要もある。
0278名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:25:20.00ID:Vhq9Ya9k
コープさっぽろが白石本通19に物流施設新設へ
ttps://e-kensin.net/news/104667.html

生活協同組合コープさっぽろ(札幌市西区発寒11条5丁目10の1、大見英明理事長)が、札幌市白石区の
大谷地流通業務地区で敷地約4200m²を取得したことが分かった。利活用については、物流施設の新設を構想している。

 取得したのは、札幌江別通と清田通の交差点付近に位置する白石区本通19丁目北708ほか。
現在は更地で、周辺には明星自動車白石支店や佐川急便北海道支店などがある。

 この区域は札幌市が設定した大谷地流通業務地区となっており、流通業務に関連する施設以外の設置が規制されている。
敷地の活用については検討中としているが、コープさっぽろの担当者は「新たな配送センターを考えている」と話している。

 コープさっぽろは近年、宅配システムトドックなどの配送事業を強化。
2017年には、配送施設が手狭で事業拡大に支障を来していた帯広センターの施設を分割し、帯広市以南を所管する帯広南センターと、
帯広市以北を所管する帯広北センターをそれぞれ新設した。

 さらに、道内各地への配送時間がおおむね1時間圏内になることを目安に設置する小型拠点「デポ」の開設も増やす動きがある。
0279名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:27:02.35ID:Vhq9Ya9k
道内初ZEB100%を実現 アリガプランニング新社屋
ttps://e-kensin.net/news/104711.html

 北海道初のゼロ・エネルギー・ビルディング(ZEB)100%を実現する、アリガプランニング(本社・札幌)の新社屋が完成した。
グループ会社の有我工業所(同・上富良野)と培ってきた地中熱による冷暖房・融雪技術でエネルギーを大幅削減。
太陽光発電と、随所に取り入れた高効率設備システムの導入で、全国でも事例の少ない1次エネルギーの100%自給自足を達成した。
20日に現地で関係者向けの内覧会を開く。札幌市中央区南10条西12丁目に完成した新社屋はS造、4階、延べ644m²。

省エネの要は、建物の下にある。環境省の実証事業として採用された同社の地中熱ヒートポンプシステムだ。
地下約100mのボアホールに埋めた地中熱交換器で採熱し、CO排出量を大幅に抑えながら、年間冷暖房コストを削減する。

併せて、駐車場と社屋前の歩道にはヒートパイプ融雪を導入。地中に埋めた真空管内の作動液が液化と蒸発を繰り返し、
路面下に張り巡らせたヒートパイプ内を巡回して雪を溶かす同社の独自技術。融雪エネルギーは全て地中熱で賄うため、
電気や石油が不要で、ランニングコストがかからない。

建設前に約9カ月かけて深さ22mに675_間隔で開けたボアホール300本は、同社の高い技術力のたまもの。
室内にも省エネへの配慮を凝らした。開口部が一切ない窓はLow―E真空ガラスを採用し、南面の日射を取得しながら外皮性能を高めた。
照明設備は全館LEDとし、明るさや人感センサーによる照明・空調制御を取り入れ、BEMS(ビルエネルギー管理システム)も導入した。

この結果、空調は基準値の半分、照明・換気は3分の1まで抑えることに成功。屋上と壁面に合わせて176枚設置した
太陽光パネルは約50`hまで発電でき、残りのエネルギーを相殺してZEBを達成した。

有我充人社長は「地中熱システムの効果も、来ていただければ一目で伝わる。道内でのZEB導入のモデルになれば」と期待を寄せている。
0280名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 01:26:41.31ID:8GB1floH
札幌市財政局/現場代理人の兼務扱い見直し/3件まで兼務可能に、4月1日から適用
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803120617

 札幌市財政局は、市発注工事での現場代理人兼務の取り扱いを一部改正する。兼任の対象となる工事の件数を、
現行の「原則2件」から「2または3件」に緩和する。4月1日から適用する。

 技術者不足の現状を踏まえ、現場代理人の効率的な活用と受注機会の拡大、適切な施工の確保を図るため、現場代理人の常駐義務を緩和する。

 対象となるのは、市の発注で、1件当たりの請負代金額が3500万円(建築一式工事は7000万円)未満の工事。
現場代理人の工事現場での運営や権限の行使に支障がなく、発注者との連絡体制が確保されると認められることが条件となる。

 また同一の建設業者が同一の場所や近接した場所(工事現場相互の間隔が10キロ程度)で施工する密接な関連のある
2以上の工事で、同一の専任技術者が管理できる場合は、従来通り請負金額にかかわらず特例で兼任を認める。
0281名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 02:12:17.72ID:8GB1floH
北海道新幹線調整会議/札幌駅「東案その2」採用へ/17年度内に正式決定 [2018年3月14日6面]
ttp://www.decn.co.jp/?p=98135

北海道新幹線札幌駅ホーム位置について協議する北海道新幹線建設促進北海道・札幌市調整会議が12日、
札幌市中央区の北海道庁赤れんが庁舎で開かれ、JR北海道が提示した「東案その2」が技術的に実現可能だと確認した

工事費は当初の試算より20億円増の645億円となるが、認可案との差額75億円をJR北海道が負担する意向を示し、
今月中にも東案その2で決定する見通しとなった。

会議には、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、JR北海道、北海道、札幌市、国土交通省の各担当者が出席。
鉄道運輸機構とJR北海道が東案その2の技術的課題の検討結果を報告した。

2日の前回会議で示された東案その2の技術的検討事項は▽新幹線構造物と立体駐車場等との離隔
▽線路に付随する保守用通路および待避用通路幅▽乗り換え跨線橋および在来線連絡通路に関する構造
▽連絡通路と在来線の既設架線ビームとの位置関係−の4項目。

立体駐車場との隔離と保守用・待避用通路の幅については、当初は下りホーム(降車側)中央部約14メートル、西端部約11メートル、
東端部約6メートルとしていたホーム幅を、中央部約10メートル、西端部約9メートル、東端部約5メートルに狭めて線形を見直すことで確保。
連絡通路の新設で支障する既設架線ビームは移設することで対応できることを確認した。

乗り換え陸橋と連絡通路については、構造を維持するために基礎を地下まで延ばす必要があることが判明したが、
新幹線構造物とは別にJR北海道で整備するため、構造・工法など詳細はJR北海道が引き続き検討することとした。

これらの検討結果の報告を受け、会議では東案その2が技術的に可能であると確認。
鉄道運輸機構の小島滋副理事長は「(認可案の)570億円を超える差額をJR北海道が負担するなら、利用する住民
が良いと思う駅ができることが一番」と述べ、地元合意があれば東案その2を容認する考えを示した。

JR北海道の西野史尚副社長は「札幌駅は最重要拠点で、これを強化することが経営にとっても最重要項目。
鉄道事業と関連開発事業の両面で拡張性があり、差額を負担したとしても経営の観点から合理的だ」と述べた。
今後は地元経済界と協議した上で、今月中に再度調整会議を開き、ホーム位置を決定する。
0282名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:00:49.42ID:8GB1floH
北海道建協土木委/品確法の効果検証アンケート結果/適正工期への要望多く
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803130611

北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は9日、札幌市内で土木委員会(川島祟則委員長)を開き、会員企業を対象にした
「品確法等の効果検証委にかかるアンケート」の結果を報告した。適切な設計図書の作成や設計変更への対応などでは8割以上が「改善している」と回答。
一方で「発注・施工時期等の平準化」では、北海道開発局発注工事、北海道建設部発注工事ともに2割近くが「改善されていない」との回答があり、
週休2日の実現に向けて適正な工期設定を求める意見などが挙がった。

 アンケートは会員企業約600社に対し、昨年9〜10月に実施。改正公共工事品質確保促進法(公共工事品確法)と運用指針の趣旨を踏まえ、
開発局と道建設部を対象に、▽適切な設計図書の作成▽見積もり等を活用した予定価格の設定▽発注・施工時期等の平準化▽適切な設計変更
▽情報共有や協議の迅速化等−の5項目について、前年に比べ適切に対応されているかを調査した。

 調査結果では、いずれの項目も「改善している」「徐々に改善している」との回答が5〜8割を占めたが、
「発注・施工時期等の平準化」では開発局で20%、道建設部で24%が「改善していない」と回答。
「週休2日の確保といっても、非稼働日の設定を踏まえた工期設定になっていない」「早期発注にもかかわらず支障物件の協議が
終わってないものがある」「秋から冬にかけて施工時期が集中している」などの意見が挙がった。
0283名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:02:06.07ID:8GB1floH
北海道建協土木委、北海道開発局らと意見交換/適正工期での発注など要望
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803130610

北海道建設業協会土木委員会は9日、札幌市内で北海道開発局、北海道建設部それぞれと意見交換会を開いた。
週休2日をはじめとした働き方改革実現や現場の生産性向上に向け、発注前の関係機関との協議完了による余裕ある工期設定や、
冬季施工での除雪費の積算の改善などを要望した。

 意見交換会には、北海道建協から栗田悟副会長をはじめ土木委員14人ら、開発局からは水島徹治事業振興部長、
原俊哉建設部長ら、道建設部から北谷啓幸技監らが出席した。

 開発局との意見交換では、設計単価と実勢単価のかい離が大きい冬期施工の除雪費やコンクリート構造物の防寒養生について要望。
開発局側は全国調査を基に改善に向けた検討中と回答した。

 見積もり活用方式の拡大については、特に実勢単価とのかい離が大きい橋梁補修の伸縮継ぎ手での見積もり活用方式の適用を要望。
開発局は、実勢単価とのかい離が大きい場合は見積もり活用方式が適用可能との見解を示した。

 働き方改革の実現に向けては、豪雨や豪雪などの自然災害に対し365日、24時間体制での対応が必要になる維持除雪について、
時間外規制の対象外とするよう、関係省庁への働き掛けを求めた。

 道建設部との意見交換では、建協側が冬季施工時の品質低下を防ぐため、施工時期を考慮した発注を要望。
道建設部はゼロ道債やゼロ国債を活用し発注の平準化に努めると回答した。
0284名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:03:27.48ID:8GB1floH
北海道開発局、北海道/気候変動予測技術検討委が会合/被害軽減対策の推進を提言
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803130609

北海道開発局と北海道は9日、札幌市中央区のアスティ45で「北海道地方における気候変動予測(水分野)技術検討委員会」
(委員長・中津川誠室蘭工業大大学院教授)を開いた。
十勝川と常呂川流域をモデルにした気候変動による将来の影響とその被害の分析結果を報告。
気候変動により降雨量や洪水量が増加し、両流域で浸水家屋数や想定死者数が増えるなど人的被害への影響が大きくなるとし、
気候変動の影響による被害軽減のための対策を進めるべきだと提言した。

 同委員会は、16年8月に四つの台風が上陸・近接して全道各地で甚大な被害が発生したことを踏まえ、
降雨量や洪水量などの気候変動の影響を科学的に予測し、その影響によるリスクの変化を算定することを目的に、
北海道開発局と北海道が昨年7月に設置した。

 最終回となったこの日の会合では、モデル流域での降雨予測計算結果と将来気候での洪水量の分析、リスク評価結果をまとめた。
降雨予測では、年平均気温が4度上昇した場合、現在と温暖化後の将来を比較すると、気候変動の影響で
十勝川流域、常呂川流域とも計画規模の降雨量は約1・4倍に増加すると予測。
降雨量の変化による洪水量の変化では、両流域で1・5〜1・7倍に増加すると分析した。

 これを受けた被害分析では、浸水面積は十勝川で1・4倍の1万9500ヘクタール、常呂川は1・3倍の8400ヘクタールとなり、
浸水家屋は十勝川で1・2倍の2万9500戸、常呂川で1・4倍の1万4500戸になると予測。
想定死者数は十勝川で2・3倍の370人、常呂川で6・7倍の200人。また、最大孤立者数は十勝川で1・3倍の3万1800人、
常呂川で1・9倍の1万1500に上り、浸水深の増加による人的被害への影響が特に大きいとした。

 分析結果を踏まえ、同委員会では「気候変動の影響による被害を軽減するための対策を進めるべきだ」と提言。
モデル流域以外の他河川の影響の把握や、4度上昇以外のシナリオの分析、リスク推定手法の技術的向上などについて今後も検討すべきであるとした。
0286名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:06:34.46ID:8GB1floH
日ハムと北広島、最後の協議終了 ボールパーク構想
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172100?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核にしたボールパーク(BP)構想で、誘致を目指す北広島市と球団の
最後の実務者協議が14日、札幌市内の球団事務所で行われた。北広島市は交通アクセス向上のためバス会社と協議し、
球場と主要地下鉄駅など札幌市内各地を結ぶシャトルバスを充実させる考えを示した。
球団は近く札幌市との実務者協議も開いた上で、今月末に方向性を出す方針を明らかにした。

 昨年1月に始まった協議は今回で17回目。非公開で行われ、終了後に球団と北広島市が報道陣の取材に答えた。
協議は北広島市の候補地「きたひろしま総合運動公園」予定地への交通手段が議題となった。
市の川村裕樹企画財政部長は「JR北広島駅と候補地の間だけでなく、札幌の各地域から来やすいバスも事業者と検討する必要がある」と話した。
0289名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:08:24.34ID:8GB1floH
ローソン、保育所支援へ 札幌 加盟店オーナーが開設
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172076?rct=n_hokkaido

ローソン(東京)は、全国の加盟店オーナーが従業員や地域住民向けに運営する「企業主導型保育所」の展開を支援する。
28日、札幌市内に加盟店オーナーの運営事例として全国で初めての保育所を開く。
子育て中の店員が働きやすくすることで、アルバイトなどの確保にもつなげる考えだ。

 市内で7店の運営を手掛けるエー・ティコーポレーション(札幌)と、保育所運営のノウハウを持つ関連会社が
中央区北1西28のローソン店舗跡に認可外の「みるく保育園」を開く。
0291名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:10:09.95ID:8GB1floH
札幌・大通でベビーカー無料貸し出し 事業化視野に実証実験
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172030?rct=n_hokkaido

札幌大通まちづくり株式会社は、大通地区の商店街や札幌駅前通地下歩行空間「チカホ」などで使えるベビーカー
の無料貸し出しサービスを4月2日から6月1日までの平日に行う。
将来、常設で貸し出す「まちなかベビーカーステーション」の開設を想定した実証実験で、採算性など事業化の可能性を探る。

 ベビーカーは0〜3歳用の10台。札幌市中央区南1西4の日之出ビル9階で同社が運営する交流拠点
「さっぽろ大通コワーキングスペース ドリノキ」で午前11時〜午後4時に貸し出し、午後5時までに同じ場所に返却する。
保証金500円を預かり、返却時に返金する。
0292名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:12:08.81ID:8GB1floH
光るワイヤロープ ホワイトアウトに効果 小樽・理研興業開発
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/171797?rct=n_hokkaido

【小樽】防雪柵メーカー、理研興業(小樽、柴尾耕三社長)が、発光ダイオード(LED)で
帯状に光るワイヤロープを開発した。暴風雪時に視界が失われる「ホワイトアウト」対策や、
街灯のない海外の道路の使用を想定。国際特許を出願した。

 端部に取り付けたLEDの光が通過して光る「導光樹脂線」を大手樹脂メーカーと共同開発した。
一つの光源で最大4メートル光らせることができる。この導光樹脂線を、同社の独自技術でロープ表面の溝に巻き付けることに成功し、商品化した。

 樹脂線は7色あり、複数色のロープを作ることもできる。電源には太陽光を使用。蓄電池に最大限充電し、
夜間のみ点灯した場合、10日間日照がなくても11日間発光するという。発売は新年度の予定で、
価格は1メートル約3万円。既存のロープに樹脂線を取り付ける場合は4メートル当たり3万円前後を想定している。
0293名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:13:41.13ID:8GB1floH
大和証券グループ本社、ホテル対象にREIT 不動産運用資産1兆円へ
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00465852

大和証券グループ本社はホテル分野を対象とする不動産投資信託(REIT)を始める。
9月までに第1号を組成し、インバウンド(訪日外国人客)需要などを取り込む。
従来から展開するオフィスビルや住宅などに加えホテル分野にも投資対象を拡大し、
不動産全体の運用資産残高を足元の8800億円から中長期的に1兆円を目指す。

新たに組成するのは宿泊施設に特化したREIT。機関投資家ら特定の投資家を対象とする私募形式で立ち上げ、
運用は大和リアル・エステート・アセット・マネジメントが担う。

近年、外国人観光客が増加する中、インバウンド需要で観光地の優良ホテルは稼働率が高く、安定的な賃料が期待できる。
大和証券はREITを通じて東京や大阪、名古屋の三大都市圏だけでなく、札幌や福岡など地方都市部も対象に優良ホテルへ投資する。
0294名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:15:07.65ID:8GB1floH
小樽で活発化 中国からの投資
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180314/5800981.html

空き部屋を有料で貸し出す「民泊」は、日本を訪れる外国人観光客の利用が増えています。
道内有数の観光地小樽では民泊ブームをビジネスチャンスと捉え、中国からの不動産投資が活発化しています。
0295名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:16:54.83ID:8GB1floH
外国人宿泊者は10%増加
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180315/3017021.html

観光庁のまとめによりますと、
去年1年間に道内に宿泊した外国人はのべ743万人余りと前の年より10%余り増え、観光関係者はLCC=
格安航空会社の直行便が増えたことが要因の1つとみています。
各宿泊施設からの報告を元にした観光庁のまとめによりますと、去年1年間に道内に宿泊した外国人は速報値で
のべ743万3300人で前の年よりも88万人あまり、率にして13.4%増えました。

この人数は▼東京、▼大阪に続き全国で3位でした。国や地域別の内訳は、▼中国からが最も多く24%、
次いで▼台湾が20%、▼韓国が19%などとなっています。

一方、日本人の道内の宿泊者数はほぼ横ばいで、増加した大半が外国人と、北海道に対する外国人の関心が高まっていることがうかがえます。
道の外郭団体の北海道観光振興機構は、「韓国を中心にLCC=格安航空会社の直行便が増えたことが 観光客の増加につながっている。
食などの道内の魅力への関心も続いている」と話しています。
0296名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:18:14.68ID:8GB1floH
蛯天本店3月末閉店へ 創業68年 ススキノの名料理店また一つお別れ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172175?rct=n_hokkaido

札幌を代表する天ぷら料理の老舗「蛯(えび)天本店」(中央区南4西3)が、3月末で閉店する。店主の体力的な問題が理由という。
ネオンサインの輝く「ススキノ交差点」近くに店を構えて70年弱。
サクサクの天ぷらが客に長年愛され、地元出身の漫画家、故・おおば比呂司さんも足しげく通った。
2年前に店を閉めた明治期創業の「東寿し」に続いて、また一つ歓楽街から老舗の灯火が消える。

 蛯天本店は先代の故・八木実さんが1950年(昭和25年)に創業。高度経済成長期に前後して人気店となり、市内に支店が相次ぎ誕生した。
「本店は先輩職人が5人もいて、自分の天ぷらを人前に出せるまで2年かかった」。
16歳で働き始めた現店主で2代目の八木久雄さん(61)が言う。

 客を魅了したのが名物のエビ天だ。揚げ玉を絡ませて揚げる独自の調理法で、衣は薄いのに食感がサクサク。
筋に切れ目を入れ、真っすぐに揚げるため、見た目も大きく豪勢だ。「花(揚げ玉)の量が多すぎると衣が厚くなり、素材の味が分からなくなる。
その加減が難しい」と久雄さん。

 店の看板やメニューを彩る天ぷら職人のイラストは、おおば比呂司さんの作品だ。親分肌な先代の実さんを「アニキ」と慕い、店の常連だった。

 久雄さんが閉店を決めたのは体力的な問題や、人手不足でスタッフが十分確保できないことが理由。
先代の娘で妻の説子(ともこ)さんも8年前に亡くなり、「1人で切り盛りするのがきつくなった」と明かす。
10年ほど前にも病を患い、調理場に立てない時期も経験した。復帰後、自信になったのが「エビが真っすぐでおいしい」との客の言葉。
その言葉を胸に、閉店まで誠意を込めて揚げ続ける覚悟だ。

  蛯天本店は水曜定休。のれん分けした市内三つの店は経営が独立しており、今後も営業を続ける。
0297名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:19:43.23ID:8GB1floH
ジンギスカンにもっと道産羊肉を 道、NZから雄3匹輸入、生産性向上狙う
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172073?rct=n_hokkaido

道は新年度、観光客らのジンギスカン人気を受け、道産羊肉の生産性を高めようと、道内で飼育されているサフォーク種のうち、
成長が早く大柄な血統の雄3匹を種付け用にニュージーランドから輸入する。
道内生産者でつくる「北海道めん羊協議会」(札幌)が雄を購入する際の助成金として、300万円を新年度予算案に盛り込んだ。
協議会が優れた血統の子羊を生産して会員農家へ販売し、羊肉需要の高まりに応えられる畜産経営を目指す。

国内の羊肉の年間消費量2万トンのうち、オーストラリアとニュージーランド産が9割以上を占め、道産は1%に満たない。

道内の羊の半数が肉質の良さと黒い顔が特徴のサフォーク種だが、飼育数減少に伴う近親交配の影響で、
小柄で成長が遅い個体が増え、受胎率も低下。これらの課題解決のため、道はニュージーランドから体格や繁殖能力に優れた
サフォーク種の雄の輸入を決めた。

 道内では近年、国内外からの観光客が増え、ジンギスカンなどに使う羊肉の需要が高まっている。
牛肉や豚肉と違って宗教上のタブーがなく、鉄分が多いなど栄養面でも注目を集めており、
道は「道産羊肉の生産性が高まれば飲食店で提供できる機会も増え、経済活性化にもつながる」(畜産振興課)と期待している。
0299名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:21:42.66ID:8GB1floH
新千歳空港駅の窓口拡張へ 急増外国客対応手厚く 年内完成目指す
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172079?rct=n_hokkaido

JR北海道は、訪日外国人客の急増などで手狭となっている新千歳空港駅構内のレイアウトを年内にリニューアルする。
乗り換え案内などを行う外国人用のインフォメーションデスクを拡張するほか、プロジェクターで天井や壁に道内各地の風景を投影し、
北海道の玄関口にふさわしい演出で観光客を出迎える。

 島田修社長が14日の記者会見で明らかにした。現在、ホームから改札口を出て右側にあるインフォメーションデスクと、
左側にある乗客の待合室の場所を入れ替え、デスクの広さを100平方メートルから160平方メートルに拡張する。
窓口も五つから七つに増やす。外国語を話せるスタッフも増員する方向。授乳室も新設する。
0300名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:22:46.16ID:8GB1floH
「民泊」届け出開始 道、札幌市も受け付け
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172221?rct=n_hokkaido

一般住宅に旅行者らを有料で泊める「民泊」が6月から解禁されるのを前に、営業を希望する家主らに
義務付けられる届け出の事前受け付けが15日、全国一斉に始まり、道内でも道と札幌市が受け付けを開始した。

 民泊は、住宅宿泊事業法(民泊新法)の6月15日施行により、届け出を行った家主が年間180日を上限に営業できるようになる。
道内では、札幌市内の住宅は札幌市、札幌市以外は道への届け出が必要。

 民泊の解禁は宿泊施設不足を緩和する狙いで、新法ではホテルや旅館が営業できない「住居専用地域」や小中学校周辺でも営業が可能になる。
ただし、道と札幌市はそれぞれ独自条例を制定し、住居専用地域や小中学校周辺などでの営業に制限を設ける。
0301名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:24:13.87ID:8GB1floH
札幌エスタ建て替え検討 JR社長 市の再開発と連動
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172055?rct=n_hokkaido

 JR北海道の島田修社長は14日の記者会見で、JRグループが所有する札幌駅南口の商業施設
「札幌エスタ」について、北海道新幹線札幌駅ホーム位置の決定後、札幌市の駅前再開発計画と連動する形で
建て替えを検討する考えを示した。

 2030年度に開業する新幹線札幌駅の建設とエスタ建て替えについて、島田社長は「駅前の(再開発の)計画が決まり、
どういう順番でやっていくかという議論になる」と言及。市の構想では、1978年開業で老朽化が進むエスタを取り壊し、
同施設1階のバスターミナルと商業施設を一体で再整備することを目指しており、JRも含む再開発議論が本格化しそうだ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:30:05.93ID:8GB1floH
元スピードスケート清水宏保氏の「two.seven」、札幌・平岸にサ高住建設
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/29430/

元スピードスケート長野五輪金メダリストの清水宏保氏が起業したフィットネス事業、
介護事業のtwo.seven(札幌市中央区)が、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)を建設する。
介護事業の充実を図るのが目的。

「two.seven」は、清水氏が2010年に起業して設立。フィットネス、トレーニングスタジオ運営
のほか介護事業としてリハビリ型通所介護施設の運営、訪問看護ステーションの運営、居宅介護支援事業を行っている。
 今回、介護事業の強化充実を目的に初のサ高住建設を進めることにした。
建設場所は、札幌市豊平区平岸1条13丁目で移転した尾州寿司平岸南店跡地などを利用する。
0304名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:31:50.15ID:8GB1floH
協同組合札幌総合卸センター、北6東4で高さ60m新センタービル整備着手
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/29421/

協同組合札幌総合卸センターが、札幌市東区北6条東4丁目街区で新卸センタービルの整備を開始した。
同街区にある既存のセンター施設をまず解体、その後13階建て高さ約60mの新センターを建設する。
竣工は2020年4月末。

協同組合札幌総合卸センターは、1966年に加盟35社で設立され、JR札幌駅の北東方向にある
北6東2〜4の街区に低層オフィスビルや共用の会館を建設して加盟各社が事業を始めた。
3街区には、住宅資材のキムラや文具事務用品のパイロットコーポレーション、理化学機械の早坂理工、靴・履物のダテハキなど、
現在は30社が事務所を置いている。いずれの施設も築40年以上経過していることから、協同組合では3街区に施設を東4の1街区に集約、
東2、東3の街区は民間に売却する方向で再整備をスタートさせた。既に東2、東3街区の売却先は内定しているが現時点では非公表。

東4街区に建設する新卸センタービルは、敷地面積約2830坪(9339・13uのうち約872坪(2880・32u)を
使って鉄骨造一部鉄筋コンクリート造の13階建てで、延床面積は約6277坪(2万717・09u)、ビルの高さは58m強になる。

まず、6月末から既存施設の解体工事を始めて1年後から新センタービルの建設に着手する。
設計、監理はドーコン(本社・札幌市厚別区)、施工は岩田地崎建設(同・札幌市中央区)。事業費は約50億円。

札幌卸総合センターは、建て替えにあたり国の施策である団地再整備の高度化資金を利用しなかった。
20年間、0・45%の固定金利だが、利用には期間を区切って整備しなければならないことや道内で利用するには、
道議会の承認が必要などハードルが高かったため。
0305名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:34:28.79ID:8GB1floH
シベリアこぼれ話 ノボシビルスクを訪ねて(下)
ttps://e-kensin.net/news/104697.html

■建設最大手のシビリ見学
 2月14日、ノボシビルスク州最大手の建設会社「シビリ」の木材工場を見学した。約5000m²の工場内は暖房が行き渡り、
マイナス数十度の屋外の様子とは裏腹に、半袖姿の従業員らが作業にいそしんでいた。

 アパートや戸建て、高層マンションの建設、文化的建築物の改修を中心に、毎年15万m²を施工する同社。
1990年に設立し、自社で資材や外壁材、建具、家具なども製造する。グループ会社ではリゾートや魚の養殖場、発電所の運営など多角的に展開している。

 訪問した木材工場は、約8haの広大な敷地の一角にあった。奧には鉄筋や配管の工場も備え、郊外に保有する砕石場から石を採取し、
敷地内でコンクリートも製造している。従業員は約500人で、20代前後の若い女性の姿も見かけた。聞けば全体の4割が20―30代だという。

4時過ぎに終業のチャイムが鳴ると、途端に工場は静かになった。始業は午前7時半と早いのだ。
人けのない建具の製造コーナーを歩き、木材の切り出しから乾燥、加工、仕上げ工程を見て回った。


大部分の作業は機械化され、最大6mまで加工できる機械の前では、家具用のシラカバや窓枠用のマツの木板が並んでいた。


■自社で資材製造しコスト抑制
 ロシアでは、気密性や断熱性に優れた木製サッシ窓が好まれており、窓部門だけで売り上げは年間約5億円に達するという。
国産材を使用した高級家具は、輸出が伸び悩み、年間で3000万円ほど。国内の経済危機が影響し、生産量は数年で5分の1ほどまで減少している。

 自社で施工する現場には、材料の9割を自社で賄う物件もある。同社幹部は「機械用の部品や仮設資材、
搬送などを他社に発注しないので販売コストが抑えられ、富裕層から若者向けアパートまで幅広く対応できる」と話していた。
0306名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:35:36.64ID:8GB1floH
百年記念施設再生へ道が年内にも基本構想を策定
ttps://e-kensin.net/news/104729.html

 道環境生活部は、札幌市厚別区にある北海道博物館や北海道開拓の村、北海道百年記念塔からなる
百年記念施設の再生に向けて、ワークショップや専門家とのヒアリング、パブリックコメントを経て、2018年内にも構想をまとめる考えだ。

14日の道議会予算特別委員会で藤川雅司氏(民進党・道民連合)の質問に対して小玉俊宏環境生活部長が答弁した。

 環境生活部は、17年11月に「百年記念施設の継承と活用に関する考え方」を公表。その中に現状や課題、今後の基本的な考え方などを明記した。

 今後の方向性として、博物館は15年度にリニューアルを実施しており、役割強化や積極的な活動が展開できる仕組みづくりを進めていく。

 開拓の村の施設修繕は、代替素材を活用した修繕手法の導入やPPP、PFI、クラウドファンディングなど民間資金や活力導入の
可能性について検討し、体験型イベントの実施など受け入れ対策の強化を図る。

 百年記念塔については、老朽化が進んで14年7月から立ち入り禁止となっていることから、幅広く道民の意見を踏まえた上で、
安全性や将来世代の負担軽減、周辺施設との関連などさまざまな観点から検討するとしている。

 今後は、広く道民の意見を募るワークショップなどを開催するほか、まちづくりや公園デザインなどの各分野における専門家とのヒアリングなど
の意見を基に素案をまとめ、議会との議論や、パブリックコメントを実施した上で年内に構想を取りまとめる考えだ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:40:06.26ID:8GB1floH
北本本部長に安部氏 道警人事 刑事部長に遠堂氏
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172050?rct=n_hokkaido

道警は14日、春の定期人事異動を発表した。北見方面本部長に安部雅弘刑事部長を充て、後任の刑事部長に遠堂展義札幌北署署長を起用する。
昨年度まで警察庁採用者が務めてきた刑事部長に、道警採用者が起用されるのは2期連続。異動規模は昨年より255人少ない2457人となった。

人事異動に合わせた機構改革では、認知機能検査を強化した改正道交法の施行に伴い、75歳以上のドライバーが信号無視など一定の違反をした
場合の臨時検査の増加が見込まれるため、旭川、函館、釧路、帯広、北見の各運転試験場の職員を増員する。

 また事件や事故、災害への対応を強化するため、千歳署に窃盗事件などを捜査する刑事3課を新設。
旭川中央、旭川東両署には、災害などへの初動を指揮する地域官を置く。

 このほか、外国人観光客の増加などによって増え続ける落とし物の管理や返却のため、会計課員を拡充する。

※警視、警部、警視相当職、警部相当職の人事はこちら
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172003
0308名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:41:41.43ID:8GB1floH
半年間限定で、地方での事業立ち上げを支援する月一の伴走型ゼミ
「北の寺子屋 - 自分らしく生きるため、ローカルで事業を生み出す半年間 - 」を札幌市にて開催!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000027439.html
0309名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:42:52.58ID:8GB1floH
ソニーストア札幌オープン1周年記念祭を3月24日からスタート〜初音ミクが1周年イベントをご紹介〜
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000018968.html
0310名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:45:33.01ID:8GB1floH
新球場候補地選び、大詰め
ttps://digital.asahi.com/articles/CMTW1803150100003.html?rm=164

日本ハム新球場構想をめぐる経緯
<2001年> 札幌ドーム開業
<04年> 日本ハムが本拠地を札幌ドームに移転

<16年5月> 新球場建設構想が表面化
<6月> 北広島市が誘致に名乗り
<12月> 札幌市、日本ハム、コンサドーレなど4者が札幌ドームを今後も「多目的施設」とすることで一致。北広島市が球団に提案書提出
<17年4月> 札幌市が「北海道大構内」「旧道立産業共進会場跡地」を候補地とする提案書を提出
<12月> 札幌市が道立真駒内公園の検討を表明。球団は真駒内公園に絞り込む方針表明
<18年2月> 札幌、北広島両市で行政、球団による市民向け説明会開催。球団は両候補地での構想イメージを公表
<3月> 札幌市が真駒内公園を候補地として球団に正式提案。球団が道に支援を要請
0311名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:46:40.67ID:8GB1floH
北広島市が協議終了、札幌市も近く最終
 プロ野球・日本ハムの新球場建設を巡り、候補地選びが大詰めを迎えている。北広島市と球団との実務者協議が14日に終わり、
札幌市も近く最後の協議を開く。球団と親会社の日本ハムは、両市が課題をどう克服できるかなどのほか、
道の支援策や、将来の収益性も慎重に見極めて、今月末までに方向性を示す。

新駅、見通し立たず JR社長「やりくり難しい」
 球団と北広島市の14日の実務者協議は、札幌市の球団事務所で行われ、課題となっている候補地の
「きたひろしま総合運動公園予定地」の交通アクセスなどを中心に話し合った。

 この日で17回目を数え、候補地選定前としては最後の協議となることを確認。球団の前沢賢事業統轄本部長は
「ここまでおつきあいいただき感慨深いものがある。発見や可能性を見いだせた」と振り返った。

 同市は、新球場の構想が伝えられた直後の16年6月、上野正三市長が誘致を表明。
8月には市民有志らによる「ボールパーク誘致期成会」が発足し、17年1月から実務者協議で話し合ってきた。
今年2月に球団と市民向けのシンポジウムを開いた後、市内5地域で住民説明会も開催。渋滞や環境面への市の対策などを説明してきた。
この住民説明会で出た疑問点なども球団側に伝えた。

 同市の川村裕樹企画財政部長は「しっかり話ができた。今日で一区切りになるが、(候補地となった場合)これからが
大きな責任となってくる」と述べた。

 ただ、札幌都心からのアクセスのかぎとなる候補地近くのJRの新駅設置は、見通しがたっていない。
JR北海道の島田修社長はこの日の会見で、「一般論として多くの列車が走る路線なので、やりくりは難しいものになるのは事実」との見解を示した。
0312名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:47:31.47ID:8GB1floH
真駒内案、割れる賛否 市の協議姿勢に影響

札幌市が先に提案した二つの候補地は、敷地の狭さなどを理由に球団から難色を示され、昨年末になって南区の道立真駒内公園が浮上した。
市が球団に正式に提案したのは、今月1日になってからだ。

公園を所有する道への協力依頼には副市長が出向いた。札幌市の協議姿勢が慎重に見えるのは、真駒内案が賛否に揺れていることが影響している。

候補地に挙がって以降、署名活動が展開され、地元住民からは賛成の署名が9534人分、反対の署名が5664人分がそれぞれ市に提出された。
市内への残留を求める札幌青年会議所による署名も1万850人分が提出された。

 市が2月に真駒内での建設で期待する効果などを尋ねたアンケートでは、寄せられた7601件の回答のうち、
「地域活性化」を期待する声は約半数で、「効果なし」も約3割あった。

 秋元克広市長は今月の記者会見で、候補地決定などの対応が遅いとの指摘について、「近くに住宅のない北広島とは状況が違う」と反論した上で、
「都市の中の交通の利便性やまとまった土地利用の在り方は、非常に難しく、軽々に物事の賛否を進められない」と述べた。
0314名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:50:47.27ID:8GB1floH
都市部、低い傾向 檜山が道内トップ
ttps://www.asahi.com/articles/CMTW1803140100005.html?iref=pc_ss_date

全国体力・運動能力調査分析
 道教育委員会は13日、スポーツ庁が実施した「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の地域ごとの結果や
詳しい分析結果を公表した。小中学生の男女とも檜山がトップとなった一方、
札幌や旭川、函館など都市部の体力・運動能力が低い傾向がみられた。

 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」は昨年4〜7月、全国の小学5年生と中学2年生を対象に、
握力、上体起こし、20メートルシャトルラン(中学校は持久走との選択)、50メートル走など8種目で調べた…
0315名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:36:02.17ID:8GB1floH
★☆・゜☆【札幌市】 人口動態最新データ 【Mar.2018】 ☆・゜☆★

◆2月中の人口動態◆ 〜出生数14000人台復活、道外流出増加! 〜
※2018年3月1日現在データより

★人口等(月間増加数、年間増加数)▲は減少
推計人口  1,962,570 (▲417、4,580)
世帯数    943,785 (▲163、10,559)

☆社会動態 (118、9,720)
<内訳>
@ 流入超過数 (151、9,809) ※道内(600、11,607)、道外(▲449、▲1,977) 
A 職権等増減 (▲33、▲143)

☆自然動態 (▲535、▲4,907)
<内訳>
@ 出生数(1,111、14,040)  A 死亡数(1,646、18,947)

◆人口動態詳細◆
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2887
0316名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:57:40.88ID:8GB1floH
札幌にゼロエネの本社ビル完成 自社技術PR
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28182700V10C18A3L41000/

地中熱工事やシステムのアリガプランニング(札幌市)は15日、建物の実質的なエネルギー消費量がゼロの本社ビルを完成したと発表した。
建物のエネルギーの収支を実質ゼロにした「ゼロエネルギービル(ZEB)」は道内初という。
自社の施工技術をアピールし、公共施設や商業施設の受注に結びつける。

外壁の断熱性を高めたり、真空ガラスを導入したりした。地中熱を利用した冷暖房システムや太陽光発電などの
再生エネルギーを活用し、建物が理論上消費するエネルギーを6%上回るエネルギーをまかなえるようにしたという。

 同社は今後、自社の施工技術を生かして道内外での受注を目指す。
0318名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:01:24.70ID:8GB1floH
札幌市内で住宅宿泊事業を実施したい方
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/news2/2018_2_28.html

札幌市民泊の手引き(PDF:1,743KB)
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/news2/documents/tebiki4.pdf
0320名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:07:37.24ID:8GB1floH
平成29年度 研究開発助成事業 札幌ライフサイエンス産業活性化事業
研究シーズ発掘補助金(札幌タレント補助金)(10件)
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/bio/documents/saitaku.pdf
0323名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:55:10.86ID:8GB1floH
新球場 道の支援策球団に伝達へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180315/3013611.html

プロ野球・日本ハムの新球場建設について高橋知事は札幌市と北広島市のそれぞれの候補地の支援策を
16日の道議会で説明した上で、来週、日本ハムの竹田球団社長と面会して直接伝える方針を固めました。

道は、スポーツや観光の振興につながるとして、いずれの候補地が選ばれても歓迎する考えで、月内に
示される方針の球団の判断を見守ることにしています。

プロ野球・日本ハムは、札幌市の道立真駒内公園と、北広島市のきたひろしま総合運動公園の2か所を新球場の
候補地にしていて、月内に判断を示す方針です。

関係者によりますと、高橋知事は16日の道議会の特別委員会で札幌市と北広島市のそれぞれの候補地の支援策を
説明した上で、来週、日本ハムの竹田憲宗球団社長と面会し、直接伝える方針を固めました。

具体的には札幌市の候補地では既存施設の解体費用や敷地の使用料の減免について、北広島市の候補地では
道路の拡幅など交通アクセスの改善についてそれぞれ伝える方針だということです。
両者は今月2日にも道庁で面会していて、竹田社長が協力を求めていました。

道は、スポーツや観光の振興につながるとして、いずれの候補地が選ばれても歓迎する考えで、新球場の
候補地選定が最終的な局面を迎える中、球団の判断を見守ることにしています。
0324名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:56:33.92ID:8GB1floH
新MICE施設の基本計画を説明
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180315/5968201.html

札幌市は、15日、市議会の委員会で、国際的な会議やイベントを開催できる大規模な国際会議場を、
中央区の中島公園に隣接する「札幌パークホテル」の敷地に建設するなどとした計画案を示しました。

札幌市は、「MICE(マイス)」と呼ばれる国際的な会議やイベントを開催できる大規模な国際会議場の建設を予定していて、
15日の市議会の経済観光委員会で建設の計画案を示しました。
それによりますと、建設場所は中央区の中島公園に隣接する「札幌パークホテル」の敷地にする方針だということです。

また、国際会議場は、今後、民間業者が建て替える宿泊施設と一体で建設するとしていて、ホールや展示スペースなども整備されるということです。
札幌市の事業費は概算でおよそ280億円を見込んでいるということです。

これに対し、委員会に出席した議員からは、周辺の交通渋滞が悪化しないよう対策を考えるべきだとか、
既存の会議場と競合しないようしっかりとすみ分けを図るべきだなどといった意見が出されました。

札幌市は、市民から意見を募った上で基本計画を策定し、7年後の2025年の完成を目指して事業を進めることにしています。
0326名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:13:18.08ID:JBOdylGF
クリエイティブな発想をするためのITとワークスペース[MASHING UP]
ttps://news.infoseek.co.jp/article/cafeglobe_isnews_163115/

場所と時間の制約をなくす

ワークショップの結果を受けて、春日井さんが時間と場所の大切さを解説します。
「なにかを議論する場合でも、情報を伝達する場合でも、Face to Faceが一番良いことに疑いの余地はありません。
でも、参加者の時間を合わせるために2週間かかったりすると、ビジネスの機会を失ってしまうこともあります。
今回のディスカッションは同じ場所で行われていますが、Aグループは東京で、Bグループは札幌で、
Cグループはロンドンで、Dグループは大阪でも、Eさんのみシンガポールから参加することもできます。
つまり、ITは私たちを時間と場所の制約から解放させてくれるものなのです」

実際の日本マイクロソフトの経営者会議でも、会場で用いられているのと同じSurface Hubを用い、
グラフや数字を説明したり、シアトルの本社と大阪にある関西支店とをオンラインでつなぎ、
リモートで会議に参加する人がいることもあるそう。もちろん、紙の資料はありません。
Surface Hubを使うと、紙に印刷した資料と異なり、気になった数値をタップして、
別の視点から数値を分析することができますし、細かい数字は手元にあるSurface Proで見れば良いからです」
0327名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:43:06.15ID:JBOdylGF
世界を牽引する旅行検索エンジンKAYAK、国内・訪日APAC旅行者が選ぶ
「桜シーズンに人気の旅行先ランキング」を発表!
ttps://www.yamatogokoro.jp/inboundnews/22398/

■インドからの旅行者に注目を集める広島!海と桜と世界遺産が織りなす絶景桜スポット

東京や大阪以外の二大都市以外では、福岡、札幌、沖縄などが上位にランクインいたしました。
もし本州・九州の桜シーズンを逃してしまった場合でも、札幌なら4月下旬以降も桜を楽しむことができます。
-------------------------------------------------------------------------------
札幌など道央、道南、帯広、旭川などではGWがサクラのシーズン。
日本のリーマン世帯も観光できるシーズンだね。

おなじみのソメイヨシノ。
花と葉が同時に出てくるエゾヤマザクラ。濃いピンク色で、ぽんぽんのような花をつけるヤエザクラ。
木も花も小さく可憐な姿のチシマザクラなど様々な桜が楽しめる。

花見では、火気の使用が許可され、バーベキューやジンギスカンが楽しめるところもある。
円山公園では、北海道神宮に隣接し、また円山への登山道、木道の遊歩道を通って円山動物園へと歩いて行ける。
都心からも近く、地下鉄でもすぐだが、円山原始林の裾野にあるので自然豊かである。
バーベキューコンロの貸し出しがあったり、近隣のお店で調達もできる。
ジンギスカンの老舗「松尾」はお花見期間にデリバリーサービスを提供している。
雨がふっても、無料キャンセルできる。

桜が散ったあとバトンタッチするかのように咲き出すのが、札幌の花とも言えるライラック。
この花をテーマにしたイベントさっぽろライラックまつりが初夏に開催される。
大通会場では、約400本のライラックが可憐な白と紫の花びらで来場者を迎えてくれる。
道産のワインと道産食材を使用した料理を存分に味わえるコーナーもある。
0328名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/16(金) 07:44:45.73ID:JBOdylGF
さっぽろ東急改装オープン 親子で楽しい売り場 4月にはハンズ移転
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172375?rct=n_hokkaido

さっぽろ東急百貨店が15日、リニューアルオープンした。東急ハンズ札幌店が4月26日に
同百貨店内に移転することで、若者・ファミリー層の来店増を見込み、子供服売り場を中心に改装。
テナントごとの仕切りをなくし、通路を広げて開放感のある買い物空間を演出するなど、従来のイメージを一新した。
同百貨店の大規模改装は16年ぶりで、今後1年間かけて全フロアを改装する。

 改装の目玉となった5階の子供服・ベビー用品売り場には、フロア中央に乳幼児向けの遊具スペース(45平方メートル)
を新設。親が子供の様子を見ながら安心して買い物が楽しめるようにした。
ベビー休憩室(54平方メートル)には、ベビーカーと一緒に入れる授乳室、ベビーフードの自動販売機を設けた。
開店と同時に1歳の息子と訪れた札幌市の主婦山本沙織さん(33)は「今までは屋上にしか遊び場がなかったので、
本当にありがたい」と喜んだ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/16(金) 07:47:39.95ID:JBOdylGF
東急百貨店札幌店 開店45周年で大規模リニューアル
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/29449/

東急百貨店札幌店(札幌市中央区北4西2)は、開店45周年記念として2002年以来
16年ぶり大規模リニーアルを実施する。第1弾として15日、4階婦人服、5階子供服、6階家庭用品の
フロアを一新した。4月26日には第2弾として8階と9階の一部に東急ハンズ札幌店を移転オープンさせる。

4階婦人服売り場では、レギュラーサイズと大きいサイズを一つにして利便性を向上させ、
5階の子供服売り場の人気ショップをリニューアルしたほかベビー休憩室も全面リニューアル。
ベビーカーも一緒に入ることができる授乳室、調乳用給湯器やベビーフード自動販売機などの設備も充実させた。
子供靴は人気のアシックスキッズに加えてゲンキキッズ、プーマキッズが北海道初登場、最新の足型計測器で成長に
合わせた靴選びも可能。また、ボーネルンドのショップがプレイスペースを併設してリニューアルした。
6階には創業45年の家具・インテリア専門店ホクレンホームセンターのギャラリーを導入、こだわりのアイテムを揃え暮らしを提案する。

 第一弾リニューアルに合わせて地下1階の食品売り場「東急フードショー」イベントスペースで15日から21日まで「春のベーカリーフェア」
を開催。サンジェルマンやブルクベーカリーはフェアを記念した新商品も用意する。
0330名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/16(金) 07:50:13.89ID:JBOdylGF
道、解体費や道路拡幅支援 日ハムBP構想 札幌、北広島両市に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172378?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核とするボールパーク(BP)構想を巡り、誘致を目指す
札幌市と北広島市のそれぞれに対する道の支援策が15日分かった。札幌市に対しては屋外競技場「真駒内セキスイハイムスタジアム」
の解体費の一部負担など、北広島市へはBPの建設候補地周辺の道路の拡幅への補助などを示し、
いずれが選ばれてもBP建設を後押しする考え。球団は道の支援策を踏まえ、月内に最終判断する。

 札幌、北広島両市と球団は3月上旬までに道に支援を要請しており、道がまとめた支援策はそれぞれの要請にほぼ応えた形となる。
高橋はるみ知事は16日の道議会で支援策について表明した上で、19日にも日本ハムの竹田憲宗球団社長と道庁で面会して
説明する方向で調整している。
0331名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:22:51.96ID:JBOdylGF
円甘味、喉に詰まりにくい高齢者向け菓子開発・宅配
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28241600W8A310C1L41000/

菓子製造販売の円甘味(まるあまみ、北海道小樽市)は高齢者向け事業を始める。
喉に詰まりにくいなど高齢者向け新商品を発売し、高齢者施設や家庭への宅配を始める。
宅配では一人暮らしの高齢者の安否確認サービスも行う計画。国内外の物産展など催事に偏る事業構成を改め、
新たな経営の柱をつくる狙いだ。

このほど高齢者向けに小麦粉とタピオカのデンプンを使い、餅のような食感を出した材料を開発した。唾液で溶けやすいため…
0332名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:24:24.97ID:JBOdylGF
札幌丸井三越、賃上げや休日拡大 人手不足に対応
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28242060W8A310C1L41000/

 札幌丸井三越は16日、4月から人事賃金制度を改定すると発表した。従業員のやる気を高めるため、平均3%の賃上げを実施。
年間休日数増加や育児勤務の利用期間を拡充など、働きやすさにも配慮する。道内の小売業は人手不足が深刻になっており、
優秀な人材の確保につなげる狙いがある。

 ベースアップや定期昇給などで従業員約1250人に対し平均3%の賃上げを実施する。
年間休日数は114日から120日に増やし、年間所定労働時間を1988時間から1940時間に減らす。
労働時間の短縮を考慮すると、賃上げ効果は4%程度になるという。

 従業員の多様な働き方を推進するための施策も実施する。育児勤務の利用期間をこれまでの
「第1子は小学校3年生まで、第2子以降は小学校就学前まで」を「すべての子が小学校6年生末まで」に改定する。

 また、60歳定年後の再雇用期間を「65歳まで」から「67歳まで」に延長する。出産や育児、介護などを理由に
退職後、復職できる離職期間を8年間から12年間に延長し、管理職も同じ資格で復職できるようにする。
0333名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:25:14.69ID:JBOdylGF
高橋知事、日ハム社長と面会へ 新球場支援策を提示
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28242110W8A310C1L41000/

北海道の高橋はるみ知事は19日、新球場の建設でプロ野球・北海道日本ハムファイターズ(札幌市)
の竹田憲宗社長と会談する。誘致を目指す札幌、北広島の2市からの要請を踏まえ、道の支援策を提示する。
球団は道からの支援内容を検討し、月内に候補地を決定する。

 候補地は札幌市の道立真駒内公園と北広島市のきたひろしま総合運動公園で、道は両候補地に対する支援策を示す。
札幌案には公園使用料や公園内の屋外競技場の解体費用の減免を、北広島案には道路の拡幅や鉄道の輸送力強化に
向けたJR北や国への働きかけなどの内容を提示する見通し。道は新球場建設場所がどちらに決まっても支援する考えだ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:27:00.52ID:JBOdylGF
先生、時間外の電話出ません 午後7時〜翌朝8時 札幌市立小中2校で試み
働き方改革、保護者から懸念も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172460?rct=n_hokkaido

長時間労働が指摘されている教員の働き方改革を進めるため、札幌市教委は20日から、市立の啓明中と二条小
(いずれも中央区)の2校で、教職員の勤務時間外となる夜間の電話応対をやめる。
午後7時から翌朝8時までの間は時間外であることを知らせる音声メッセージを流す。
市教委は2校をモデル校に課題を検証した上で、市立の全小中学校への導入を目指す。
一方、保護者からは緊急時の対応などに懸念の声も上がっている。

 市教委によると、これまでは教員が残業などで学校に残っている限り、夜でも保護者からの電話に対応しており、
帰宅時間が遅くなる一因となっている。
夜間の電話は、翌日の時間割や宿題の確認など不要不急のものや、学校に対する苦情が多いことから、
午後7時以降の対応とりやめに踏み切った。

モデル校の啓明中は20日から、二条小は22日から、それぞれ運用を開始。
学校が電話の設定を切り替えると、それ以降の電話には勤務時間外のため翌日にかけ直すよう求めるメッセージが流れる。

 市教委は時間外の相談先として、文科省の無料電話窓口「24時間子供SOSダイヤル」などを学校を通じて保護者に案内する。
また、警察が対応するような事態が起きれば「警察から学校の管理職らに連絡が入る仕組みになっている」とし、
現時点では保護者と学校を直接つなぐ連絡体制の整備は考えていない。
0335名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:29:19.38ID:JBOdylGF
道、解体費や道路拡幅支援 日ハムボールパーク構想 札幌、北広島両市に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172378?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核とするボールパーク(BP)構想を巡り、誘致を目指す札幌市と北広島市の
それぞれに対する道の支援策が15日分かった。札幌市に対しては屋外競技場「真駒内セキスイハイムスタジアム」
の解体費の一部負担など、北広島市へはBPの建設候補地周辺の道路の拡幅への補助などを示し、
いずれが選ばれてもBP建設を後押しする考え。球団は道の支援策を踏まえ、月内に最終判断する。

 札幌、北広島両市と球団は3月上旬までに道に支援を要請しており、道がまとめた支援策はそれぞれの要請にほぼ応えた形となる。
高橋はるみ知事は16日の道議会で支援策について表明した上で、19日にも日本ハムの竹田憲宗球団社長と
道庁で面会して説明する方向で調整している。
0337名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:34:16.25ID:JBOdylGF
「きたひろしま総合運動公園」1970年にも整備方針 広報に掲載の予想図再び脚光
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172461?rct=n_hokkaido

を核にするボールパーク(BP)構想で注目が集まる北広島市の候補地「きたひろしま総合運動公園」予定地
(37ヘクタール)は約半世紀前、市が広島町時代の1970年に公園整備方針を打ち出した地区だ。
市は当時、広報紙で壮大な予想図を紹介したが財政的な問題で実現できずにいた。
それだけに、再び脚光を浴びたことで関係者は「ぜひBP実現を」と期待を高めている。

 市政策広報課が保管する1972年2月の広報紙は、校庭でスケートをする東部小の子供たちが表紙だ。
次のページ、「議会だより」の中に、当時の計画の「運動公園完成予想図」がある。

 球団によるBP構想のイメージ図と比べると、大小の野球場がある点は共通している。
明らかに違うのは当時の予想図に、陸上競技場やバレーボールとテニスのコート、サッカーとアイスホッケー場、
プール、土俵などが描かれている点。当初は多様なスポーツが楽しめる施設として構想されていたことがわかる。
0338名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:36:04.88ID:JBOdylGF
日ハム始球式に続々 30日高木菜那選手、1日高梨選手、7日高木美帆選手
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172376?rct=n_hokkaido

プロ野球の北海道日本ハムは15日、2月の平昌五輪のスピードスケート女子で金メダルを獲得した
十勝管内幕別町出身の高木菜那選手(25)と妹の美帆選手(23)、スキージャンプ女子の銅メダリストで
上川管内上川町出身の高梨沙羅選手(21)が、30日からのパ・リーグ公式戦で、始球式に登板すると発表した。

 高木菜選手はシーズン開幕戦となる30日の西武戦(札幌ドーム)に登場。高梨選手が4月1日の西武との3戦目(同)、
高木美選手は7日、東京ドームでのロッテ戦でマウンドに上がる。

 30日の開幕戦では、カーリング女子で銅メダルをつかんだLS北見の5選手からのビデオメッセージも披露される予定だ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:57:33.46ID:JBOdylGF
北海道)札幌パークホテル敷地に国際会議施設整備へ
ttps://www.asahi.com/articles/ASL3F6HCKL3FIIPE02M.html

札幌市は15日、国際会議などの会場となる新しい大型MICE施設を、同市中央区南10条西3丁目の「札幌パークホテル」
の敷地に整備する方針を明らかにした。ホテルの再開発事業後にMICE施設部分を買い取る予定で、2025年度の完成を目指す。

 市によると、16年1月に札幌パークホテルの所有会社からホテルの建て替えとMICE施設の一体整備の提案があった。
市は新施設の候補地として、今年9月に閉館する「さっぽろ芸術文化の館」(中央区北1条西12丁目)の跡地と札幌パークホテル敷地の
2カ所を検討してきた。
パークホテルはJR札幌駅から地下鉄南北線で乗り換えせずに行け、周辺に宿泊施設や飲食店も多く、
ホテルと一体的に整備できる優位性があると判断した。

 市が15日の市議会経済観光委員会で示した「(仮称)新MICE施設整備基本計画案」によると、パークホテルを敷地北側の駐車場に建て替え、
現在のホテルの跡地にMICE施設を建設する。新施設の収容人数は5千人規模で、延べ床専用面積は2万5500平方メートル、
事業費は約280億円と見込む。

 ログイン前の続き新施設が完成すれば、札幌市全体で国際会議の参加者数を現在の年間約6万3千人から約16万5千人に増やせるといい、
約220億円の経済効果が期待できるという。新施設にはイベントや災害時の避難所の機能を持たせることも検討する。

 市はこの計画案を16日から1カ月間のパブリックコメントにかけて市民の意見を聞き、4月中に計画を策定する。
新年度予算案には2200万円の調査費を盛り込んでおり、民間資金を活用するPFI方式で新施設を運営することを検討する。

 国内外の都市は近年、国際会議の誘致を巡って激しく競り合っている。
 国は15年6月に策定した「日本再興戦略」で、30年までに「アジア1の国際会議開催国」の目標を掲げている。
16年の国内の国際会議開催件数をみると、1位は東京の574件。札幌は115件と全国8位に甘んじている。

 札幌市ではこれまで、札幌コンベンションセンター(白石区)や、さっぽろ芸術文化の館がある「西11丁目エリア」(中央区)
を中心に国際会議が開かれてきた。
しかし、最大の札幌コンベンションセンターでも一度に収容可能な人数は約2500人にとどまり、老朽化もあって
新たな大型施設の整備が課題となっていた。
市は新施設の整備によって国際会議の開催数を26年度に241件まで増やし、「東京、横浜に続く国内トップレベル」を目指す。
0340名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:59:16.58ID:JBOdylGF
マカオ航空、札幌路線の開設を計画
ttps://www.nna.jp/news/show/1738531

マカオ航空(エア・マカオ)の陳洪会長はこのほど、マカオと北海道・札幌(新千歳空港)を結ぶ新路線の開設計画を明らかにした。
2020年までに予定しているエアバスA320ネオの導入に合わせ、早期に運航を開始する考え。15日付マカオ日報が伝えた。
マカオ航空は、現在18機保有して…
0341名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:02:23.55ID:E2/yVj3F
札幌学院大学が後志総合振興局とグローバル人材育成に係る連携協定を締結 --
2018年度からニセコエリアでインターンを実施
ttps://www.u-presscenter.jp/2018/03/post-39021.html

札幌学院大学(北海道江別市)は2018年度から、倶知安町やニセコ町でのインターンシップを導入する。
これは最長で4カ月、ニセコ・エリアの宿泊施設などで働きながら外国人観光客への接遇や英語を学ぶもので、
北海道の魅力を国外に発信できる人材の育成が目的。このインターンシップの実施に伴い、
同大は後志総合振興局が手掛ける就業体験事業「ShiriBeshi(しりべし)留学」と連携。

3月23日(金)には同局と協定書調印式を執り行う。同局と大学との連携協定締結は全国初。
0342名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:07:30.78ID:E2/yVj3F
札幌市が新MICE施設をホテル一体型で20年度着工へ
ttps://e-kensin.net/news/104746.html

 札幌市は、中央区の中島公園に隣接した札幌パークホテル敷地に設ける新MICE施設の施設整備基本計画案をまとめた。
敷地北側にホテル棟、南にMICE棟を配置した一体型施設とする計画。ホテル棟を除く整備事業費には280億円を見込む。
ホテル建て替えの民間再開発に合わせた建設を想定しており、2020年度の着工、25年度開業を目指す。
運営は指定管理者かコンセッション方式のいずれかの導入を検討する。

 15日に開かれた市議会経済観光委員会で示したもの。16日から1カ月間、市民意見を募集し、4月中旬に成案化する。
建設地は札幌パークホテルを所有するサンケイビル(本社・東京)などからホテル建て替えに合わせた施設整備の提案が
あった地下鉄中島公園駅周辺のパークホテル敷地と、MICE実績のある西11丁目駅周辺の市有施設・さっぽろ芸術文化
の館敷地を比較検討した。

 中島公園周辺は、官民連携でホテルと一体整備ができる利点や札幌駅からのアクセス性、周辺の宿泊施設、飲食店の集積など
で有利と判断し、整備場所に決めた。

 新施設は現在、駐車場に利用している北側に高層のホテルを建て替えた後、現ホテルを解体した
敷地南側に5階建てのMICE棟を新設する。

 大規模な国際会議やインセンティブツアーをターゲットに単体で5000人規模、周辺を合わせ1万人の対応を目指す。
まちづくりやにぎわい創出の拠点として市民の集まる場所とし、防災機能なども備える計画だ。

 施設面積はホテル棟を除くMICE棟だけで延べ2万5500m²、エントランスや地下駐車場など共用部が1万9400m²。
南側に低層棟を配置し、屋上緑化を施すことで公園との一体感を演出。地下で地下鉄中島公園駅と直結する。

 MICE機能は1―3階に4000m²の展示場、4、5階に2000m²のホールと7室2000m²の会議室を配置。
それぞれ広めのホワイエを設け滞留空間を確保する。ホテル側には3000m²程度の会議室を確保するよう依頼し、
大規模なイベントは連携して対応する。

 18年度に運営方式や詳細な機能検討に入り、18―19年度で基本実施設計や再開発手続きを進める見通し。
建設はホテル側の民間再開発事業で進め、完成後にMICE棟の床面積相当の費用を支払い施設を取得する。

 市は施設整備によりMICE誘致を強める考えで、26年度の国際会議参加者の目標は16年度実績比で
10万人多い16万5000人を掲げる。うち新施設は7万6000人の受け皿となり、
施設単体の経済波及効果は生産誘発額で101億1000万円を見込む。
0343名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:10:55.17ID:E2/yVj3F
HCのホーマック、ロシアにPB商品輸出
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28182650V10C18A3L41000/

 DCMホールディングス傘下のホームセンター、DCMホーマック(札幌市)はプライベートブランド(PB=自主企画)
商品をロシアに輸出する。北海道総合商事(同)が2月に提携したロシア国営のロシア郵便が展開する小売店に、洗剤などを供給していく。
ロシア国内に広がる4万超の営業網を活用して商品の売れ行きを調査。順次取扱品目を広げる。

 北海道総合商事は北海道銀行などが出資している地域商社。ホーマックは現在、道…
0345名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:26:16.29ID:E2/yVj3F
ベビーカーの貸し出し実験 札幌・大通地区
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO28182890V10C18A3L41000/

 札幌市中心部のまちづくりを担う札幌大通地区の商店街や商業ビルで構成する街づくり会社
「札幌大通まちづくり」(札幌市)は4月2日から6月1日まで、ベビーカーの貸し出しサービスの実証実験を実施する。
ニーズを探る狙いで、利用者にアンケートし、事業化にむけた料金や貸出場所などを決める。

 地下鉄大通駅10番出口に直結する日之出ビル…
0346名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:27:47.93ID:E2/yVj3F
道総務部が「北海道消防学校」校舎建て替えを計画
ttps://e-kensin.net/news/104740.html

道総務部は、老朽化対策と耐震性確保に向けて江別市内にある北海道消防学校の校舎改築を計画している。
耐震診断により通常工法による耐震改修が困難だという結果が出たためで、早急に具体的な施設整備計画案を作成していく方針だ。
寮舎西棟は長寿命化工事と耐震改修を行う計画で、2018年度に実施設計を進め、19年度着工を目指していく。

 北海道消防学校は、消防組織法施行に伴い1948年に札幌市で開校。65年に現在の江別市中央町16の1に移転した。
敷地面積は4万9118m²で、校舎、2棟の寮舎、屋内訓練場、講堂兼体育館などで構成している。
このうち、65年建設の校舎の規模はRC造、2階、延べ2485m²、72年建設の寮舎西棟はRC造、3階、延べ3108m²となっている。

 校舎と寮舎西棟は、17年に実施した耐震診断でいずれも構造基準を下回っていて、「耐震性に疑問がある」との判定を受けた。
寮舎西棟は耐震改修を施すことにより耐震基準を満たすことができると判断されたため、長寿命化工事を含めて対応することとし、
新年度に実施設計を行う。

 一方、校舎は建物基礎部分の構造が現行の建築基準法に不適合で、通常工法の改修は困難だという診断結果が出たことから、
改築を前提に整備することにした。18年度に施設整備計画案を作成して、整備内容などを検討していく。

 校舎と寮舎西棟のほかにも、屋内訓練場など築後30年を超える施設があり、給排水や電気などの設備を含めて
老朽化が進んでいることから、さらなる改修も想定している。
0349名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:30:41.49ID:E2/yVj3F
ローソン加盟店オーナーが札幌で企業主導型保育園、北1西28で「みるく保育園」
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/29479/

 ローソン(本社・東京都品川区)のフランチャイズ加盟店である札幌市北区のエー・ティコーポレーションは、
3月28日に企業主導型保育園「みるく保育園」を同市中央区北1条西28丁目のローソン店舗跡に開園する。

この保育園では、ローソン加盟店のオーナーや従業員の子どものほか近隣住民の子どもが入園できる。
ローソン加盟店オーナーがこうした保育園を開園するのは初めて。

 企業主導型保育園は、企業が従業員の働きやすい環境を整えるために設置する保育園。
定員の50%以上を企業枠とし、エー・ティコーポレーションと個別契約したローソン加盟店オーナーや従業員の子どもを預かる。
 1日4〜5時間、週2〜3日のアルバイト、パートタイムなど幅広いニーズに柔軟に対応する。
対象年齢は、0歳〜5歳(企業枠)、0歳〜2歳(地域枠)で定員は企業枠12人、地域枠7人。
施設の面積は約48坪(160・8u)、運営はリトルベア。
0350名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:32:24.81ID:E2/yVj3F
「そしある」類似53施設 札幌市調査 11人死亡火災受け
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172695

生活困窮者支援を目的とした共同住宅「そしあるハイム」(札幌市東区)で11人が死亡した火災を受け、
札幌市は16日、市内の類似施設を対象に実施した調査結果を公表した。
「そしある」のように路上生活者が対象の施設は53あり、計381人が入居。
大半は支援団体による運営といい、多くの困窮者が民間の受け皿に頼っている実態が浮き彫りになった。

 対象は生活保護の受給者が2人以上入居して、食事などの有料サービスが提供されている施設。
市が困窮者支援施設の現状を把握するため2月、生活保護世帯の支援を担当する市のケースワーカーから聞き取った。
0354名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:52:20.06ID:E2/yVj3F
ベトナムからの実習生が急増
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180317/5894081.html

道内の企業などで働きながら技術を学ぶ外国人技能実習生の数は、去年は過去最多の8500人あまりにのぼり、
出身国別では初めてベトナムが中国を抜いて最も多くなりました。

北海道労働局のまとめによりますと、道内の外国人技能実習生の数は、去年10月末の時点で8553人でした。
これは、おととしより1804人増え過去最も多くなっています。
出身国別では、ベトナムが3938人と最も多く次いで中国が3468人と、ふたつの国で全体の9割近くを占めています。
おととしと比べるとベトナムが1560人増えている一方、これまで最も多かった中国は132人減っていて、
ベトナムが初めて中国を上回りました。

道内では、ここ数年、ベトナムからの実習生が急激に増えていて、外国人技能実習制度に詳しい北海学園大学の宮入隆教授は、
「経済発展が続くベトナムが日本の先進的な技術を取り入れようと積極的に実習生を送り出している」と指摘しています。
その上で、「受け入れる企業なども実習生がきちんと技術を学べるよう労働環境の整備や生活面でのサポートに力を入れる必要がある」と話しています。
0357名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:55:46.20ID:E2/yVj3F
札幌市 火災と類似施設は28
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180317/3117681.html

ことし1月、札幌市東区の共同住宅で11人が死亡した火災を受け、札幌市が類似する施設を調べたところ、
市内で合わせて28に上ることがわかり、札幌市は施設の防火設備などを確認し、安全上の問題がないかどうか調査することにしています。

ことし1月、火災によって11人が死亡した札幌市東区の共同住宅では、生活保護受給者などが多く暮らしていた一方、
社会福祉に関する法律上の位置づけがなくスプリンクラーの設置が義務づけられていないなど、防火設備上の課題が明らかになりました。
札幌市は、防火設備などの実態を把握する必要があるとして、生活保護の受給や申請をしている人が2人以上住み、
食事代など住宅の提供以外に料金を徴収している法律上の位置づけがない施設が市内にどれくらいあるのか調査しました。

その結果、これらに該当する施設は民間のアパートを含めて市内に127あり、このうち、玄関や風呂を共同使用するなど
火災があった共同住宅と類似する施設は28に上ることがわかりました。
札幌市は、これらの施設の防火設備などを確認し、安全上の問題がないかどうか調査することにしています。
0358名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:12:46.13ID:E2/yVj3F
世界水の日にさっぽろテレビ塔が青く染まる
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000021_000016535/

〜途上国の水問題啓発キャンペーン#Blue4Waterに賛同〜
さっぽろテレビ塔は、3月22日(木)にさっぽろテレビ塔をブルーにライトアップします。
「世界水の日」に世界を青く染めるアクションを起こすことで、より多くの人に世界の水の問題に関心を
持ってもらうことを目的とした参加型キャンペーンです。

青いアイテムを身につけたり、青いものの写真を撮影し「#Blue4Water」のハッシュタグとともにSNS上に投稿したりすることで、
認知を高めます。
イギリス、アメリカ、スウェーデンなど、世界各国で同時に行われる取組みです。

【日時】2018年3月22日(木)18:00〜19:45、20:15〜21:15の計2回
【場所】さっぽろテレビ塔 (北海道札幌市中央区大通西1丁目)
0360名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:19:40.60ID:E2/yVj3F
日ハムBP構想 道が支援策発表
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172661?rct=n_hokkaido

高橋はるみ知事は16日、道議会予算特別委員会の知事総括質疑で、プロ野球北海道日本ハムの新球場を核とする
ボールパーク(BP)構想に関し、誘致を目指す札幌市と北広島市への支援策を正式に表明した。
札幌市に対しては屋外競技場の解体費の一部負担など、北広島市へはBPの建設候補地周辺の道路拡幅に関する補助などを行う方針だ。
球団による月内の候補地選定を控え、知事は19日、竹田憲宗球団社長に支援策を提示する。

 球団がBP候補地として検討するのは札幌市南区の道立真駒内公園と、北広島市の「きたひろしま総合運動公園」予定地。
0362名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:23:13.20ID:E2/yVj3F
野口観光、章月グランドを買収 定山渓に初進出 17日発表、全従業員雇用
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172675?rct=n_hokkaido

道内宿泊業大手の野口観光(登別)が、全国でホテルなどを運営する「グランビスタホテル&リゾート」(東京)
から札幌・定山渓温泉の老舗ホテル「章月グランドホテル」を買収することで合意したことが分かった。
複数の関係者が明らかにした。野口観光が定山渓に進出するのは初めて。

同社が道内で営業する他の宿泊施設との周遊効果を高める狙いとみられる。

 ホテルは営業を続け、野口観光が6月1日から運営を引き継ぐ。従業員約80人については、希望者は全員雇用を継続する方針。
施設の老朽化も進んでいることから、改修も検討していくとみられる。登別温泉や洞爺湖温泉などにある野口観光の宿泊施設とも比較的近く、
近年増えている外国人観光客を取り込む上でも相乗効果を見込めそうだ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:29:57.57ID:ClYrIOTl
札幌パルコに街頭ビジョン 向かい「4プラ」と連動放映も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172907?rct=n_hokkaido

札幌・大通地区のファッションビル「札幌パルコ」(中央区南1西3)は23日、
ビル壁面に大型街頭ビジョンを設置し、コマーシャル映像などの放映を始める。
札幌駅前通を挟んで向かいにあるファッションビル「4丁目プラザ」(4プラ、南1西4)のビジョンと同時に、
同じ映像を流す「連動放映」も可能になる。

 パルコのビジョンは縦3・2メートル、横約5・8メートル。毎日午前8時から午後11時までニュースや
企業のコマーシャル、イベント情報などを駅前通のスクランブル交差点を通る歩行者やドライバーに発信する。
4プラにある同程度の大きさのビジョンも同じ運営会社が管理しており、同じタイミングで映像、
音声を流すことでPR効果を上げる「シンクロセット放映」料金も用意する。
0364名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:31:06.67ID:ClYrIOTl
汚水処理CG、模型で紹介 札幌市下水道科学館、展示一新し再開
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172891?rct=n_hokkaido

改修のため休館していた札幌市下水道科学館(北区麻生町8)が17日、リニューアルオープンした。
コンピューターグラフィックス(CG)を活用した体験型展示に一新し、汚水や雨水が処理される仕組みを学ぶことができる。

 同館は1997年5月の開館で、展示物を一新するのは開館以来初めて。

 下水道管内の点検カメラ車の運転や下水道管の掃除などをゲーム感覚で模擬体験できるほか、下水が処理場に届くまでの
道のりを紹介する札幌のまちの模型もある。
0365名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:33:04.23ID:ClYrIOTl
AIでカーリング変革 北大開発最善手や勝率提示 戦略広がる可能性
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172917?rct=n_hokkaido

 平昌冬季五輪でLS北見の日本が銅メダルを獲得し、カーリングが脚光を浴びる中、北大大学院情報科学研究科の山本雅人教授(49)
の自律系工学研究室が開発しているカーリング戦略人工知能(AI)が関心を呼んでいる。
AIが人間の直感とは反する判断をしたり、想像しないショットを考えたりして、競技の奥深さや新たな戦略の可能性を示したからだ。
囲碁や将棋に続き、スポーツの世界でもAIが変革をもたらしそうだ。

 平昌五輪カーリング女子3位決定戦。日本が4―3で迎えた第10エンド、後攻の英国が逆転を狙った最終投は、
スキップの藤沢五月選手が「負けを覚悟した」と振り返ったように、比較的易しいショットに見えた。
札幌の社会人チームでプレーする山本教授も「LS北見の負けだと思った」。しかし研究室のカーリング戦略AI「じりつくん」の見方は違っていた。

 「じりつくん」がこの局面で算出した英国の勝率は26%。英国が1点を取って追いつき、不利な先攻で延長戦に入った場合の勝率は22%と見積もった。
さらに人間には思いつかないような英国にとっての最善手も提示した=図参照=。

 実際に英国の最終投は狙いを外れ、玉突きで日本のストーンが中央に残り、銅メダルが決まった。
日本の勝利は「英国のミスショットの結果」との見方が専門家の間でもあったが、AI分析では英国の最終投は実は難易度が高かったことや、
リスクを取っても複数得点を狙わなければならない状況に、日本が巧みに英国を追い込んでいった過程を数字で裏付けた。

 このように、人間の直感よりAIの判断の方が的確という事例は、囲碁や将棋では既に当たり前のように起きている。スポーツの戦略分析でも、AI活用の可能性が広がっていることを示したと言えそうだ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:34:55.54ID:ClYrIOTl
経済団体も札幌駅ホーム「大東案」了解 混雑回避や拡張余地に評価
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172915?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅のホーム位置をめぐり、道と札幌市は17日、経済4団体から意見を聞く懇談会を札幌市内で開き、
現札幌駅より200〜300メートル東に造る「大東案」で結論を得る方向で一致した。
3年近くに及んだ議論は、地元経済界の了承を得たことで月末には正式決定する見通し。
懇談会では大東案について、在来線への乗り換えの利便性などが課題に挙がったが、スペースが広く、
急増する観光客を見据えた混雑回避に加え、将来的な拡張の余地もあることが経済界の理解を得た形になった。

 高橋はるみ知事と秋元克広札幌市長が、北海道商工会議所連合会の岩田圭剛会頭、道経連の瀬尾英生専務理事、
北海道経済同友会の横内龍三代表幹事、北海道観光振興機構の堰八義博会長から意見を聴取。オブザーバーとしてJR北海道の島田修社長、
鉄道建設・運輸施設整備支援機構の小島滋副理事長、国土交通省の寺田吉道官房審議官(鉄道局担当)も出席し、公開で約1時間行われた。

 2030年度までの札幌延伸に向け、出席者の多くが大東案の課題に挙げたのが、在来線への乗り換えの利便性だ。
現札幌駅に併設する「現駅案」では新幹線ホームから在来線5・6番線までの移動距離が約80メートルなのに対し、
大東案では4倍近い約300メートルに及ぶ。横内氏は「移動距離は問題だが、将来の客の増加を見込むと、
スペースの余裕を確保する視点が必要。その限りでは大東案のほうにメリットがある」と強調した。
0367名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:44:25.21ID:ClYrIOTl
特急「北斗」ラストラン ダイヤ改正で「スーパー北斗」に統一
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/172702/

JR北海道は17日のダイヤ改正で、函館線札幌―函館間の特急「北斗」を廃止して同「スーパー北斗」に統一する。
函館駅では16日、北斗の最終の下り列車が出発。約30人が集まり、列車にカメラを向けた。
また、利用者の少ない根室線羽帯(はおび)駅(十勝管内清水町)を16日限りで廃止した。

札幌―函館間の特急は、北斗として運行していた、老朽化した「キハ183系」を主力の「キハ261系」の新造車両に替える。
0368名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:53:44.44ID:ClYrIOTl
北海道道路鉄道連絡会議/跨線橋点検結果報告/107橋で早期に措置必要
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803160612

北海道内の道路管理者や鉄軌道事業者で構成する北海道道路鉄道連絡会議は14日、札幌市内で第2回会合を開き、
14〜16年に実施した跨線橋の点検結果を報告した=写真。道内にある546橋のうち356橋で点検を終え、
このうち30%の107橋で早期に措置すべきだとの判定が示された。

 同会議は、北海道開発局と北海道運輸局、北海道、札幌市、各市町村、東日本高速道路、JR北海道らで構成。
道内の全跨線橋を対象に点検計画、修繕・耐震補強計画の調整に関する協議や情報共有を行う。

 16年度までに点検を終えた跨線橋は546橋の65%に当たる356橋。
管理者別内訳は開発局が176橋(点検実施率78%)、東日本高速道路が6橋(20%)、北海道が65橋(63%)、
札幌市が21橋(64%)、市町村が88橋(61%)。

点検ではこれらについてI「構造物の機能に支障が生じていない」、II「予防保全の観点から措置を講じることが望ましい」
、III「早期に措置を講ずべき」、IV「緊急に措置を講ずべき」の4区分で健全度を判定した。

 点検結果を見ると、IV判定はなく、III判定が北海道開発局41橋、北海道18橋、札幌市3橋、市町村45橋の計107橋。
そのほかII判定が154橋、I判定が95橋となった。

 点検済みの跨線橋のうち、修繕済みは3橋、修繕中は2橋、協議中は28橋となっている。

 管理者別の点検結果は次の通り。▽管理者=点検実施数〈1〉I判定〈2〉II判定〈3〉III判定。
 ▽北海道開発局=176橋〈1〉42橋〈2〉93橋〈3〉41橋
 ▽東日本高速道路=6橋〈1〉ゼロ〈2〉6橋〈3〉ゼロ
 ▽北海道=65橋〈1〉30橋〈2〉17橋〈3〉18橋
 ▽札幌市=21橋〈1〉13橋〈2〉5橋〈3〉3橋
 ▽市町村=88橋〈1〉10橋〈2〉33橋〈3〉45橋。
0369名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:55:43.37ID:ClYrIOTl
新富良野プリンスホテルに倉本聰氏監修のレストラン
ttps://e-kensin.net/news/104752.html

プリンスホテル(本社・東京)は、作家の倉本聰氏が監修したレストラン「ル・ゴロワ フラノ」を5月28日に
新富良野プリンスホテル敷地内にオープンする。道産食材を活用し、生産者、調理者、スタッフ、
客が料理を通じたつながりや楽しさ、面白さを感じられるレストランを目指す。

 倉本氏は富良野が優れた観光地であるには「見るべきところと物」「快適な宿泊設備」「遊び」「買い物」「食と飲」
の5つの条件が必要としている。プリンスホテルはこの考えに基づき、富良野プリンスホテルや新富良野プリンスホテル
「風のガーデン」「ニングルテラス」といった観光施設を整備してきた。

 ル・ゴロワはこのうち「食」を提供する施設として考案。倉本氏自身が店舗やロゴのデザインを手掛けた。
設計は他の倉本氏監修の飲食店の設計も担当した竹端建築設計室が担った。
施工はイワクラホームで規模はW造、平屋、店舗面積は142m²。自然との調和や森との共存といった倉本氏の世界観や、
木のぬくもりが感じられる内装が特徴となっている。

 倉本氏は料理も監修しており、道産食材の素材本来のうまみを重視したメニューを提供する。
具体的には、ちゅう房内へ薪(まき)釜を設置し、薪の火で焼き上げる肉料理を用意するなど工夫を凝らしている。

 席数は35席で、15日から予約を受け付ける。問い合わせはル・ゴロワ フラノ、電話0167(22)1123まで。
0371名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:59:46.55ID:ClYrIOTl
経済界“東側”支持 正式決定へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180317/3086881.html

北海道新幹線の札幌駅のホームについて、道内の経済団体は、駅の東側につくる案を支持する考えを17日初めて示しました。
これを受けて国や道、JRなどは、今月末にもこの案を正式に決定することにしています。

札幌駅の新幹線ホームの場所について、国や道、JRなどは駅の東側に専用ホームをつくる案で調整を進めています。
こうした中、17日は高橋知事と札幌市の秋元市長が北海道商工会議所連合会など道内の経済団体トップと会談しました。
経済団体からは、外国人観光客の利用の増加が見込まれる中でホームなどのスペースを広く確保できることや、
駅の東側の再開発を進める上でも相乗効果が期待できるとして、駅の東側に専用ホームをつくる案を支持する考えを初めて示しました。

これを受けて、高橋知事は、「札幌の玄関口としてのゆとりや快適性、まちづくりの観点からホームの位置を決定したい」と述べました。
国や道、JRなどは今月末にも東側に専用ホームをつくる案を正式に決定することにしています。

北海道観光振興機構の堰八義博会長は、「建設コストや利便性の面ではやはり、東側がベストな案だと思います。
魅力ある札幌駅のエリアになるのではないかと思います」と話していました。
0377名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:08:11.19ID:JR1O3rkF
AL1が札幌・南5西7で12階建てホテル計画
ttp://hre-net.com/keizai/kanko/29529/

札幌市中央区南5条西7丁目1―2ほかでホテル新築工事が計画されている。
建設予定地は、南5条通と同6条通の間にある仲通り沿いでススキノに近い立地。

 建設を計画しているのは、AL1(神奈川県横浜市中区)で、ホテル名は「LA HOTEL」。
敷地面積約189坪(624・73u)のうち約97坪(329・77u)を使って鉄筋コンクリート造、12階建てのホテル1棟を建設する。
延床面積は約1397坪(4612・04u)。建物の高さは38・67m。着工は、2018年4月下旬。
0379名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:11:02.62ID:JR1O3rkF
保護猫愛護 ふるさと納税で 札幌の獣医師 来月から 
支援団体の負担軽減へ/長沼 指定寄付500万円超
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173266?rct=n_hokkaido
0380名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:12:30.82ID:JR1O3rkF
電子図書館 蔵書7700冊に 札幌市、開設3年で2・4倍 認知度課題
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173176?rct=n_hokkaido

札幌中央図書館(中央区)が運営する「札幌市電子図書館」の蔵書が3年余で、約2・4倍の約7700冊(2017年末現在)になった。
自宅や外出先からパソコンやスマートフォンなどの電子機器を使い、手軽に借りて読めるため、利用も増えている。
中央図書館は「認知度はまだまだ。人気の本をそろえていきたい」と、今後も内容を充実させていく計画だ。

 札幌市電子図書館は14年10月のかいせつ。札幌市内の全市立図書館共通の利用番号やパスワードを、
電子図書館のホームページで入力すれば利用できる。

 一度に3冊まで借りられ、貸出期間は7日間。他の利用者が借りている場合は予約できる。
期間が過ぎると自動的に読めなくなる。著作権保護から、画面の複製はできない。

 電子書籍は文字の拡大や音声による読み上げ機能を利用でき、高齢者や障害のある人が利用しやすい利点がある。
ただ、高齢者は電子機器に不慣れなため、敬遠する傾向があるという。主な利用者層は30〜59歳だった。

 札幌中央図書館利用サービス課は「今後、高齢者らに利便性をPRしていきたい」としている。
0381名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:14:21.60ID:JR1O3rkF
札幌市/中島公園地区に新MICE施設建設/事業費280億円、20年度の着工めざす [2018年3月19日6面]
ttp://www.decn.co.jp/?p=98259

 札幌市は、「(仮称)新MICE施設整備計画基本計画(案)」を策定した。
中央区中島公園地区にある札幌パークホテルの敷地内に、ホテル建て替えに合わせてMICE(国際的なイベント)
施設を一体的に整備する。ホテルとの共用部分を合わせ延べ4万4900平方メートルの規模で、概算事業費に280億円を試算。
20年度の着工、25年度の供用開始を目指す。

15日の市議会経済観光委員会で報告した。国際会議の件数や参加者数が増加傾向にある中、これまで大規模なMICE
を開催していた中央区北1西12にある「さっぽろ芸術文化の館」が9月に閉館予定で、白石区東札幌の札幌コンベンションセンターは
ホールと展示場が併設されておらず、宿泊施設も近接していないなどの課題があることから、市では新たなMICE施設の整備を検討していた。

建設地は札幌パークホテルがある中央区南10西3の地下鉄中島公園駅周辺地区(敷地面積2万0038平方メートル)。
パークホテルを所有するグランビスタホテル&リゾートとサンケイビルからホテル建て替えとの一体整備の提案があり、
一体整備による利便性の向上や地下鉄駅からの直結が可能な交通アクセスの良さなどから建設地に選ばれた。

施設計画では、敷地南側に新MICE施設、北側に建て替え後のパークホテルを配し、中間部に共用のエントランスなどを設け両棟を接続する。
 延べ床面積は、MICE施設の専有部分が2万5500平方メートル、エントランスや地下駐車場などの共用部分が
1万9400平方メートルを想定。約2000平方メートルのメインホールと約4000平方メートルの展示場、
中小合わせて7室、約2000平方メートルの会議室を配置。
ホールと会議室には約700平方メートル、展示場には約1000平方メートルのホワイエをそれぞれ設け、
各会場を利用する際の滞留スペースを確保する。

施設整備はホテル側の民間再開発事業で行い、整備した建物のうちMICE棟の床に該当する部分の費用を市が支払い、
MICE施設を取得する方針。18〜19年度に基本・実施設計や再開発事業の手続きなどを進め、20〜25年度に建設工事を行う。
運営は指定管理者制度か公共施設等運営権制度(コンセッション)のいずれかを導入する方針で、18年度にPFI導入可能性調査を実施する。
0382名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:15:52.89ID:JR1O3rkF
国内最大級クマ館オープン=札幌市〔地域〕
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018031900384&g=soc

国内最大規模のホッキョクグマ館が13日、札幌市の円山動物園にオープンした。
ホッキョクグマやゴマフアザラシが獣舎に併設されたプールの中を悠々と泳ぎ回り、集まった来場者を楽しませた。

 国内のホッキョクグマの飼育頭数は減少しており、海外から新たにクマを連れてきて繁殖させるため、
約23億円をかけて2階建ての獣舎を建設。メインの展示場の広さは1406平方メートルで、雄と雌の計4頭を交代で展示する。
 
動物ができるだけ自然に近い環境で活動できるよう、分厚い外壁で周囲の音を抑えたり、
展示場の地面を従来のコンクリートから芝を張った土に変えたりと工夫を凝らした。
プールで泳ぐ様子は1階の水中トンネルを通りながら見ることができ、来場者は「すごい」「大きい」
と口々に歓声を上げながら頭上を泳ぐ動物たちに見入っていた。
0385名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/19(月) 23:59:02.39ID:JR1O3rkF
JR新千歳空港駅リニューアル
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180319/3088871.html

JR北海道は、新千歳空港駅で今後、外国人の利用者が増えると予想されることから、専用の案内カウンター
を増設するなど駅のリニューアルを年内に行うことにしています。
JR北海道によりますと、新千歳空港駅の利用者は平成28年度は1日あたり1万6000人あまりで、
外国人観光客の増加を受けて5年前の平成24年度より25%増えています。
さらに今後も外国人の利用者が一層、増えると予想されることから、JRは年内に新千歳空港駅をリニューアルすることを決めました。

具体的には、改札付近の混雑を緩和するため、改札機の数をこれまでの8個から10個に増やします。
また、外国人観光客向けのきっぷなどを販売する案内所のスペースを広くし、窓口カウンターを5か所から7か所に増やします。
さらに、改札口周辺や空港のターミナルビルにつながる通路の壁には、専用のモニターを取り付け、
北海道各地の風景や観光地の映像を映し出すことにしています。

総工費は8億円で、工事は4月から始まり、ことし12月に完成する予定です。
0389名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:32:36.91ID:KvoJT2g5
道産酒米の高品質知って 道主催 札幌で初の情報交換会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173384?rct=n_hokkaido

道は19日、需要が伸びている道産酒米の品質や生産状況について、農業者や酒造会社の担当者ら
が情報交換する初の「北海道酒米ミーティング」を札幌市内で開いた。

 約100人が出席。生産・流通団体による発表では、ホクレン米穀部の担当者が「低タンパクで高品質な酒米が増えている」
と紹介し、全国の情報誌などを活用して道産酒米のPRを続けると述べた。
0391名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:37:46.68ID:KvoJT2g5
札樽トンネル残土、まず札幌搬入 道新幹線工事で6月開始 他地域処分場は協議中
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173426?rct=n_hokkaido

北海道新幹線の札幌延伸工事で、札幌―新小樽(仮称)間の「札樽トンネル」(約26キロ)の掘削工事が6月に始まる。
これに伴って出る掘削土の埋め立て処分先として、まず札幌市中央区盤渓の民間砕石場が固まった。
新幹線延伸で、札幌への掘削土搬入は初めて。

 建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)と札幌市によると、
6月から札樽トンネルの小樽側工区などで掘削工事が始まり、掘削土を砕石場に搬入する。

 札幌市内の新幹線ルートはほぼ全てトンネルで、札樽トンネルでは約475万立方メートルの掘削土が出る見通し。
このうち、札幌の砕石場には6年間、毎年10万立方メートルの掘削土受け入れを見込む。
土は、検査で有害物質を含まないと確認した上で搬入する。6月からダンプカーが1日最大45往復(90台)、
工事が本格化する10月以降は同90往復(180台)で運ぶ計画だ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:38:49.10ID:KvoJT2g5
<サツエキの力 JRタワー15周年>1 新陳代謝、利便性も奏功
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/171771?rct=n_hokkaido

札幌ステラプレイス2階の一角に3月上旬、道内初上陸の衣料ブランド「NINE(ナイン)」が登場した。
ルミネ新宿やルクア大阪など大都市のファッションビルにも出店する人気ブランド。
カジュアルながら大人っぽさを漂わせるブラウスやワンピースにひかれ、女性客が次々と吸い込まれていく。

 札幌市の無職兄後(あにご)智子さん(59)は「東京で以前、この店の服を購入した。
ステラプレイスは東京や大阪にもある個性的なブランドが多いので、つい衝動買いしちゃう」とほほ笑んだ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:41:22.88ID:KvoJT2g5
 大型商業施設「JRタワー」が3月6日、開業15周年を迎えた。
求心力を高め続ける「サツエキ」の魅力の源泉を探り、大通地区や札幌駅東側を含めたまちづくりの将来を展望する。

 <ことば>JRタワー 札幌ステラプレイス、アピア、エスタ、パセオ、大丸札幌店の五つの商業施設、ホテル、映画施設などからなる
JR札幌駅直結の大型複合商業施設。JR北海道グループと百貨店大手の大丸(現J・フロントリテイリング)が共同開発し、
2003年3月に開業。延べ床面積約27万6千平方メートルで、総テナント数は大丸を含め千店を超える。

■2核1モール
 大丸を除くタワーの4商業施設のうち、217店舗が入る中核のステラプレイスは毎年20店前後の入れ替え・改装で新陳代謝を図る。
担当者が全国の最新情報を足で稼ぎ、東京の表参道、代官山などにある注目ブランドもそろえる。
「東京から出張などで訪れた女性客が『ここだけで買い回りでき便利』と買っていくケースもよくある」(営業本部)
 関西に多店舗展開する東京未進出の人気ブランドを誘致した実績もある。タワーを運営する札幌駅総合開発の住谷正広常務は
「流行に縛られず、自分の目で見て面白いと思ったら体当たりで交渉する。
札幌に出ていない店をできるだけ集める戦略は施設の売りになった」と胸を張る。

2016年度のテナント売上高が975億円(大丸を含めると1597億円)と、1千億円の大台をうかがうJRタワー。
好調の秘訣(ひけつ)は米国の郊外型ショッピングセンターにみられる「2核1モール」という形状にある。
集客力のある二つの核施設をショッピングモールでつなぎ、核施設で集めた客をモールで回遊させ、滞在時間を長くすることで
売り上げ増につなげる仕掛けだ。ビックカメラやユニクロ、ロフトなど強力な専門店が入るエスタと、大丸札幌店が2核を担う。

4施設を運営していたJR北海道グループ4社が05年に統合した後も、各施設の個性を残したことが奏功。
「名称統一も考えたが混乱するのでやめた。日常のおしゃれはパセオ、勝負服はステラプレイスと役割を分担し、
昔からの顧客も維持できている」(住谷常務)。

■九州勢も注目
 1日平均乗降客数が約28万人で新幹線も通過する福岡市のJR博多駅。11年開業の駅ビル「JR博多シティ」は16年度、
核施設の百貨店「博多阪急」を含む売上高が1037億円と過去最高を更新した。
延べ床面積約24万平方メートル、阪急を除くテナント数は約400と、条件はJRタワーと似ている。
JR博多シティの仁後(にご)裕介営業部長は、全国トップ級の商業施設に成長したJRタワーについて
「あのブランドがなぜ博多より先に札幌に出たのか分析するなど、ずっと刺激を受けてきた」と明かす。
 開業後には、約2キロ離れ老舗百貨店などがひしめく商業地・天神から博多駅前に若者らが流れるなど、
大通地区と競い合う札幌駅前と発展の構図も似ている。「まだ負けているが、いつかは抜きたい。JRタワーはそういう存在」。
仁後部長はライバル心をのぞかせた。

0394名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:42:46.46ID:KvoJT2g5
日ハム新球場、議論大詰め 高橋知事、球団側に支援策提示
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173407?rct=n_hokkaido

高橋はるみ知事は19日、プロ野球北海道日本ハムの竹田憲宗社長と道庁で会談し、新球場を核とする
ボールパーク(BP)構想に関して、誘致を目指す札幌市と北広島市への道の支援策を提示した。
両市と道の3者の支援策が出そろい、竹田社長は「月内に一定の方向性を決めて発表する」と述べ、議論を加速させる考えを示した。

 BP候補地は札幌市南区の道立真駒内公園と、北広島市の「きたひろしま総合運動公園」予定地。
0396名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:46:10.11ID:KvoJT2g5
西鉄が道庁前にホテル 道林業会館改築で共同事業
ttps://e-kensin.net/news/104792.html

西日本鉄道(本社・福岡)が、札幌市中央区の道庁近くでホテル新築を計画していることが19日分かった。
インバウンド需要を視野に道内初進出する。約300室の準高級ホテルで、2019年夏ごろの着工、21年の開業が見込まれる。
中心部では今春、福岡地所(同)もホテル新築に入る計画で、九州大手企業によるホテル進出が続く。

北海道林業会館が北4条西5丁目の同ビル改築の共同事業者として選定した西鉄と竹中工務店グループが、
地下1地上14階、延べ約1万6200m²の再開発ビルを提案。西鉄は土地を林業会館から賃借した上で建物を建設し、
林業会館は3、4階の約2700m²を区分所有する。

林業会館と西鉄による林業会館再開発の完成イメージ
ホテル部分は1―2階を吹き抜けとし、1階にロビー、2階に朝食会場となるレストランを配置。5階以上を客室とする。
会館とホテルの入口は別々に設ける。

西鉄はシティーホテル、ビジネス主体の「イン」「クルーム」と、この中間に当たる「ソラリア」の各ブランドで、
開業予定を含め国内外で23店舗を展開。札幌のホテルはソラリアを予定する。
林業会館は土地、建物を共有、区分所有し、KKRホテル札幌を運営する国家公務員共済組合連合会から土地等を取得でき次第、
8月ごろから会館・ホテル解体に着手する。
0397名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:46:58.86ID:KvoJT2g5
■九州大手企業の進出続く
 九州勢の道内ホテル進出を巡っては「グランドハイアット福岡」、高級ビジネスホテル「フォルツァ」などを展開する福岡地所が、
JR札幌駅前で道内初となる「ホテルフォルツァ札幌駅前(仮称)」の20年春開業を予定する。インバウンド需要を見込み、
300室弱のホテルを計画する。

不動産調査などを手掛けるCBRE(本社・東京)によると、福岡市では札幌市と同様に韓国をはじめとするインバウンドの増加
でホテル建設が相次ぎ、顧客獲得競争も強まっている。
札幌市内に少ない高級ホテルの展開に目を付け「ライバルが少なく、チャンスと捉えている企業もいる」と説明する。

 道内でのホテル事業が成功すれば「それが呼び水となる」と強調し、まだ事例が少ない大通北側で、
ワンランク上のホテルを誘致する企業が出てくるのではと注視する。
0398名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:48:11.82ID:KvoJT2g5
オフィスビル所有・運営「南大通ビル」が札幌・北1条ビル新築計画
ttp://hre-net.com/real_estate/29551/

オフィスビル所有・運営の南大通ビル(札幌市中央区)は、札幌市中央区北1条西9丁目で
仮称「南大通ビル北1条ビル」を計画している。

 南大通ビルは、大通西10丁目に「南大通ビル」「同ビル新館」「同ビルアネックス」、
南2条西13丁目に「同ビル二条館」などのオフィスビルを所有運営している。
今回、計画しているのは北1条通に面した立地の「南大通ビル北1条ビル」の新築。
0399名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:48:59.83ID:KvoJT2g5
北海道初出店のファミレス「ジョイフル」&「サツドラ」が集積、
「アクロスプラザ東苗穂」9月オープン
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/29539/
0400名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:51:19.51ID:KvoJT2g5
道新幹線の札幌駅ホーム位置問題で経済界が大東案を了承
ttps://e-kensin.net/news/104799.html

北海道新幹線の札幌駅ホーム位置を巡り、現駅の在来線東側にホームを新設する東案その2(大東案)が地元経済界の了承を得たことで、
2年半余り続いた議論が今月末に決着を迎える。経済界からは乗り換えの利便性に課題を指摘しつつも、
急増する観光客の対応や将来の拡張余地を考慮し理解を示した。北海道の将来を担う玄関口を決める議論は今後、
駅前再開発との連動や、全道を結ぶ交通ネットワークとの連携に焦点が移る。

 17日、道と札幌市が市内で開いた経済界との懇談には、岩田圭剛北海道商工会議所連合会会頭、
横内龍三北海道経済同友会代表幹事、堰八義博北海道観光振興機構会長、瀬尾英生北海道経済連合会専務理事が出席した。

 絞り込まれた現駅認可案と大東案、それぞれの一長一短を認めた上で、北海道の玄関口の在り方について意見を述べた。

 岩田会頭は「全道を結ぶ交通機関とシームレス(継ぎ目のない)な駅であることが重要」と強調。
他の出席者からも開業効果を全道に波及させるべく、全道を結ぶ交通ネットワークとの連携を求める声が相次ぎ、
大東案の課題として約300m離れる在来線とのアクセス性に注文が付いた。

 しかし横内代表幹事は「将来の観光客増加を見込むと余裕を確保する視点が必要」と容認の発言。
急増が予想される観光客の混雑緩和、将来の拡張余地を残すことの重要性を認める声が大勢を占め、検討要素を残しつつも大筋で賛成した。
0401名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:52:34.02ID:KvoJT2g5
鉄道運輸機構やJR北海道、国土交通省を含む5者は、これにより月末に大東案を正式決定する。
ただ、実現にはJR北海道が現駅案との差額75億円を負担することが前提。
地方の路線存続が議論される厳しい経営状況の中「地方には、投資を路線存続に使ってほしいという声もある」(岩田会頭)との指摘も上がった。
JR北海道の島田修社長は、観光客の増加基調が続く見方を示し「苦渋の決断だが、在来線を含め対応できる拡張余地を残したい」とし、
大東案が将来の経営改善と収益拡大につながるとして理解を求めた。

道新幹線の札幌駅ホーム建設地にほぼ確定した札幌市中央区北5条西1丁目付近
堰八会長は「駅前再開発で西1丁目の土地を魅力あるエリアにしてほしい」とするなど、ホーム位置が決まらずに停滞した、
駅前のまちづくり議論が前進することへの期待も膨らむ。

札幌市は開業に合わせた機能強化を目指し、駅前の北5西1、西2街区にバスターミナルの建て替えやランドマークビル
を誘導する再開発で周辺の再整備を先導する構想を描く。
ホームが東寄りになり市道や市有地の一部を使う必要があるため、秋元克広市長は「若干の見直しが必要」と交通への影響
や土地利用で課題整理を進める意向だ。
島田JR北海道社長も収益増加策の一つに開発関連事業を挙げ「札幌駅は重要拠点。(大東案は)東側の開発を取り込める」と意欲を見せる。

駅は、それ単体ではなく利用者が行き交う周辺のまちづくりとの関係性が、魅力や利便性を大きく左右する。
今後は玄関口として本道の将来を担う周辺再整備の展開方向が注目される。
0402名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:54:11.96ID:KvoJT2g5
道議会 新年度予算が可決・成立
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180320/5838141.html

観光関連事業などに重点をおいた一般会計の総額でおよそ2兆7500億円となる道の新年度予算は
道議会本会議で採決が行われ、賛成多数で可決し、成立しました。
観光関連事業などに重点をおいた一般会計の総額でおよそ2兆7500億円となる道の新年度・平成30年度予算は
20日に最終日を迎えた定例の道議会の本会議で採決が行われ、賛成多数で可決し、成立しました。

新年度予算には、外国人観光客の誘致を促進させるための観光関連事業に過去最大となる21億3000万円余り、
アイヌ文化を国内外でPRする事業費として4億3000万円余り、北海道命名150年の関連事業費として
2億6800万円余りが盛り込まれています。
0404名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:56:22.53ID:KvoJT2g5
デザインで競争力強化/北海道発EV研究開発・利活用プロジェクト 尾村慶志郎氏
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00466250

寒冷地仕様の電気自動車(EV)「ネイクル」の開発に取り組む北海道発EV研究開発・利活用プロジェクト(NEVS)。
道内中小企業10社と中小企業基盤整備機構北海道本部で構成する。
0406名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:58:59.00ID:KvoJT2g5
新千歳 ゲート型の新金属探知機
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180320/3175661.html

金の密輸などに対応するため、新千歳空港の税関は、国際線ターミナルに新たにゲート型の金属探知機を導入し、
20日から運用を始めました。
新千歳空港を管轄する千歳税関支署は、急増している金の密輸などに対応するため、
20日から国際線ターミナルにゲート型の金属探知機を導入しました。

ゲートは、高さおよそ2メートル、幅およそ90センチの可動式で混雑具合に応じて最大4か所、出口に設置します。
午前中、訪れた外国人観光客らが次々にゲートを通過して、検査を受けていました。
これまでは税関の職員が手持ちの金属探知機を使っていたため、全身を検査するのに時間がかかっていましたが、
ゲートを導入したことで、時間の短縮にもつながるということです。

新千歳空港での金の密輸の摘発はおととしは3件でしたが、去年は13件と大幅に増えていて、
千歳税関支署の中川道緒上席監視官は「新千歳空港での密輸のリスクは利用者の増加にともなって高まっているので、
より多くの摘発につなげていきたい」と話していました。
0407名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:00:16.98ID:KvoJT2g5
イスラム教の戒律に対応普及へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180320/3182021.html

道は、イスラム圏の人を対象にした調査で、旅行先で豚肉を使わないなど、イスラム教の戒律に対応した
食事を求める声が多かったことを受けて、こうした食事を扱っている飲食店の普及を進めて観光客の増加につなげたいとしています。

道は、おととし、マレーシアで行われた物産展で、イスラム圏の人を対象にアンケート調査を行った結果、
旅行先で豚肉を使わないなどイスラム教の戒律に対応した食事を求める声が多く寄せられました。
また、土産を買う際も戒律に対応していることを重視する人が、およそ8割に上ったということです。
このため、道は、道内の飲食店や宿泊施設向けにイスラム教徒の文化や戒律を説明するガイドブックを作成するほか、
こうした内容を理解するセミナーを開いて、イスラム教徒も利用しやすい飲食店の普及を進めることにしています。

道は、こうした取り組みを通してイスラム圏からの観光客の増加につなげたいとしています。
0408名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:04:35.52ID:KvoJT2g5
気温上昇 24日ごろから注意
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180320/3174361.html

道内は、24日ごろからの1週間、気温が平年よりかなり高くなる見込みで、
気象台は農作物の管理やなだれなどに注意するよう呼びかけています。
札幌管区気象台によりますと、ユーラシア大陸東部の上空にある暖かい空気が流れ込むため、
道内は、24日ごろからの1週間、気温が平年よりかなり高くなる見込みです。

このうち26日の日中の最高気温は、札幌で11度、旭川で9度、釧路で8度と予想されるなど、
24日ごろからの1週間、道内各地で気温が平年と比べて平均で2度以上高くなる見込みだということです。
このため、気象台は「高温に関する異常天候早期警戒情報」を出して、農作物の管理やなだれ、
それに急な雪どけなどに注意するよう呼びかけています。
0409名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:07:09.96ID:KvoJT2g5
北海道科学大学が平成29年度卒業式を挙行 -- 第1期生949名が社会に羽ばたく
ttps://news.infoseek.co.jp/article/digitalprplatform_26387/

北海道科学大学(札幌市手稲区)は3月16日、ニトリ文化ホール(札幌市中央区)で平成29年度卒業式を挙行。
2014年に「北海道科学大学」に校名を変更して入学した1期生が社会人としての第一歩を歩み始めた。
なお、遠方で出席することのできない保護者らのために、式の様子はYouTube Liveでライブ配信された。

北海道科学大学は1967年に「北海道工業大学」として開学。2014年に「北海道科学大学」に校名を変更し、
開学当初から設置されていた工学系に加え、医療系、社会科学系分野の12学科を擁する総合大学へ発展した。
今春、隣接する北海道薬科大学と統合し、薬学部が開設され4学部13学科1短大となり、5,000人規模の学生が前田キャンパスに集う見込みである。

同大は基本理念の3本柱として、「科学的市民の育成」「時代の要請に即したプロフェッショナル教育」「地域社会への貢献」を掲げる。
0415名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:13:59.61ID:KvoJT2g5
道産羊肉拡大、ニュージーランドが支援 生産増へ道内牧場と協力 放牧や衛生管理指導
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173411?rct=n_hokkaido

 ニュージーランド(NZ)政府は新年度、道内の羊牧場と協力して道産羊肉の生産拡大に向けたプロジェクトを始める。
釧路管内白糠町、滝川市、恵庭市の牧場に専門家を派遣してNZの放牧や衛生管理などのノウハウを提供し
羊産業の活性化を図る。道内全体で2028年に現状の約10倍の「飼養数10万匹、市場規模100億円」を目指す。

 プロジェクトの実施主体はNZ政府、NZの食肉商社アンズコフーズ、石狩管内当別町の農業資材販売業ファームエイジの3者。
放牧が盛んなNZから農業指導者が年に数回、道内を訪れて助言する。
道や北海道めん羊協議会とも連携して、白糠の茶路めん羊牧場、滝川の松尾めん羊牧場、
恵庭のえこりん村で技術指導や羊の生育データの収集を行う。

 放牧はあまり人手がかからないが、羊への寄生虫感染のリスクなどから敬遠する生産者も多い。
衛生管理の発達したNZの放牧を取り入れることで生産の効率化につなげる。分析したデータなどは道内の研究機関などと共有することにしており、
2年間のプロジェクト期間終了後、ほかの牧場の経営にも生かして道内全体の生産底上げを図る。
0416名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:17:04.28ID:KvoJT2g5
NII、札幌市で低コストなバスロケーションサービスの実証実験を実施
ttps://news.mynavi.jp/article/20180320-603429/

国立情報学研究所(以下、NII)は、北海道大学と共同で開発したスマートフォン用アプリを用いた
バスロケーションサービス「Ride around-the-corner.(ライド・アラウンド・ザ・コーナー)」の実証実験を、
札幌市を中心とする地域を対象に実施すると発表した。

「Ride around-the-corner.」は、バスの位置を知りたい利用者が、バスの位置の収集にも協力する
クラウドセンシング型バスロケーションサービス。
同実験は、この市民参加型のモデルにより、バス事業者の負担を軽減し、利便性の高い公共交通サービスが可能となることを実証していく。

従来のバスロケーションサービスは、各々のバスに位置情報を取得するGPS受信機と、得られた位置情報を
定期的にサーバに送信するための通信回線が必要となる。これをバス事業者自身が負担していくにはコスト面で課題があり、
財政の厳しい自治体や事業者では導入が進んでいないという現状がある。
0417名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:17:43.08ID:KvoJT2g5
同実験で提供するバスロケーションサービスは、バス利用者の協力を得て成り立つクラウドソーシングモデルを採用している。
各バスにはIDの付いたBluetooth信号を発する簡易なビーコンが設置され、バス利用者やバスの近くにいる人が
スマートフォンに同アプリをインストールしていると、ビーコン信号が検知され、スマートフォンから利用者の位置情報
とIDを合わせてバス位置情報収集サーバに転送するシステムとなっている。
同様に、ビーコンをバス停に設置することで、利用者がどのバス停でいつからバスを待っていて、
どの区間を乗車したのかなどをデータで取得することができる。利用動向を把握できるようになることで、
効率的な計画の策定などに活用できるようになり、公共交通サービス改善などに役立てられることが期待されるということだ。

同サービスの導入では、バス事業者はビーコンを設置するのみのため、初期導入コストが相対的に低くなり、
また、位置情報の取得とその通信は利用者の端末と回線を利用するため、バス事業者側のランニングコストの負担は、
電池代程度となり安価で済む。バス利用者にとっては、バスの位置が分かるというメリットがあり、
実質的な負担は極めて小さいため、アプリサービスへの参加・利用へのデメリットがほとんどない。

同実証実験では、北海道中央バスの協⼒で、札幌市内の路線バス3路線8系統にて、路線バスにビーコンを設置する。
同時に、同アプリ実験担当者が乗車し、位置情報の収集やサーバを経由したバス位置情報の市民への提供が円滑に行えるか、
その動作や課題等を検証するということだ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:19:13.63ID:KvoJT2g5
男子世界選手権 初出場「チームIWAI」 札幌市長に意気込み /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20180320/ddl/k01/050/074000c

札幌市を拠点とする男子カーリングチーム「チームIWAI」のメンバーが札幌市の秋元克広市長を表敬訪問し、
米ラスベガスで4月1日に開幕し、チームとして初出場するカーリング男子世界選手権への意気込みを語った。

チームIWAIは、スキップの岩井真幸選手(32)=道職員=らを中心に約5年前から活動。
札幌市出身者が5人中3人を占め、市内を拠点に練習している。2月に名寄市であった日本選手権で初優勝し、
世界選手権の代表権を獲得した。日本選手権には、平昌冬季五輪に出場したSC軽井沢クラブは出場していなかった。

 岩井選手は15日の訪問で「平昌五輪で注目され、カーリングが全国的ブームになっている。
これを一時的なものに終わらせず、競技の裾野を広げるためにも、結果を残してきたい」と活躍を誓った。
0420名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:21:15.80ID:KvoJT2g5
イオンモール札幌発寒 23日に改装開業
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO2838074020032018L41000/

イオン北海道は23日、「イオンモール札幌発寒」(札幌市)を改装オープンする。
体験型のアミューズメントパークなど新たな専門店を20店導入するほか、既存の専門店51店を移転・改装する。
家族連れが長時間滞在できるような時間消費型のショッピングセンターに転換する。

3階に道内では初となる「ひつじのショーン ファミリーファーム」を開設する。
テレビ番組「ひつじのショーン」をテーマとした体験型のアミューズメントパークで、
子供がボールプールやスライダーなどを楽しめる。物販コーナーも配置する。

約810席ある大型のフードコートには、キッズスペースを新たに設置する。ベビーカーをテーブルに横付けしやすくしたり、
離乳食利用の子供の優先席を設置したりして、子供連れの家族客が利用しやすいようにした。

同モールは2006年10月に開業。13年に衣料・雑貨のテナントを新規導入したが、大規模改装は初めてとなる。
0421名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:22:55.05ID:KvoJT2g5
都市局長に佐藤氏 札幌市人事
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173680

札幌市は20日、4月1日付の人事異動を発表した。
局長職では、本拠地移転を目指すプロ野球北海道日本ハムへの対応などのため、昇任する手島久仁彦スポーツ局スポーツ部長(58)を札幌ドームに派遣する。
また、都市局長に佐藤博都市局建築部設備担当部長(57)を充てる。

子どもの貧困対策の推進や児童相談所の体制強化、札幌でも競技が行われる2019年のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会
や20年の東京五輪など、大規模スポーツ大会の準備などに重点的に職員を配置した。

女性の管理職(課長職以上)は昨年4月に比べて11人増え143人となった。管理職全体(988人)
に占める女性の割合は0・9ポイント増の14・5%。

 係長職以上の人事の総件数は昨年4月に比べ45件少ない1132件となった。
0422名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:23:57.46ID:KvoJT2g5
※札幌市人事一覧ページへのリンク
→局長職以上 ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173679 
→部長職・課長職 ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173678 
→消防局 ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173673
0426名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:36:59.14ID:KvoJT2g5
キカガク・マイクロソフトがAI人材の育成に向け、
4月よりディープラーニングハンズオンセミナーを全国5都市で展開
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180319/prl1803191003021-n1.htm

AI活用への期待が高まる一方で、企業への導入に必要な知識やスキルを有する人材の不足が懸念されており、
2020年には約5万人が不足すると予測されています。
ディープラーニングには、数学とプログラミング、計算機の周辺知識など幅広い知識が必要になりますが、
日々研究が進む中、現場のエンジニアが短時間で必要な知識を習得することは難しい状況です。

本セミナーは、このような状況を解決する一助として、ディープラーニングに豊富な知見を有する
株式会社Preferred Networks監修のもと、「実務で必要な幅広いスキルセットを短時間で習得する」ことを目的に、
キカガクと日本マイクロソフトが共同で開始するものです。
ディープラーニングを理解する上で必要となる数学から、ディープラーニングフレームワークであるChainerを用いた
プログラミング、パプリッククラウドプラットフォームAzure上で動作するGPU搭載マシンの環境構築まで、
幅広いAI利活用ニーズに対応できるよう実務で必要なスキルを学習します。

 また、本セミナーは、経済産業省第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)の認定、および厚生労働省の
「教育訓練給付制度(専門実践教育訓練)」の指定を受けており、受講費用の最大70%の補助を2018年4月以降受けることができます。
詳しくは、下記のWebサイトをご参照ください。
WebサイトURL: ttp://dllab.ai/academy/payment/

 両社は、全国5都市(札幌、東京、名古屋、大阪、福岡)において、各都市の協力企業と連携して全国展開を進め、
受講生が次の講師としてAIエンジニアを育成していくエコシステムを構築することで、エンジニア育成のスピードを加速させます。
講習内容とスケジュールは以下のとおりです。

 ■ディープラーニングハンズオンセミナー概要
対象: ディープラーニングによる開発を検討しているエンジニア
講師: キカガクおよび協力企業各社(トレノケート株式会社、
株式会社トライアルホールディングス、株式会社HAJ エンパワーメント)
費用: 20万円(最大70%の補助が適用可能)
内容: 人工知能(AI)の主要技術であるディープラーニングの
数学からプログラミング、Azure上のGPU搭載マシンでの学習計算まで、
ハンズオン形式により知識やスキルを効率よく習得
URL : ttp://dllab.ai/academy/deep-learning-hands-on-seminar/

 ※さらに専門的な内容の「ディープラーニングハンズオンセミナーAdvancedコース」を同時に開設し、
製造業の外観検査などで使用される画像処理アルゴリズムやEdgeデバイスへの展開方法に関する講習を実施します。
0427名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 06:17:09.56ID:KvoJT2g5
鉄道運輸機構/北海道新幹線札樽トンネル星置工区(札幌市)WTO入札公告/4者JV
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803190611

鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局は12日、「北海道新幹線、札樽トンネル(星置)」工事
の一般競争入札(WTO対象)を公告した。札樽トンネル星置工区の本坑と斜坑を建設する。
申請書などの提出は4月17日まで、入札書の提出は6月13日まで受け付け、同15日に開札する予定。

 参加資格は、同局管内土木の有資格者で構成する4者JV。代表者は土木の客観点数が1400点以上、
第2構成員は1200点以上、第3構成員は1000点以上、第4構成員は1000点以上1200点未満。
代表者には、2003年以降に完成したNATMによる内空断面積50平方メートル以上、
延長1000メートルの鉄道トンネル新設工事の元請け施工実績を求める。

 工事場所は札幌市。北海道新幹線新青森起点341キロ600メートル〜346キロ間のトンネル本坑(延長4400メートル)
と斜坑(660メートル)を施工する。

 使用する主な資機材は生コンクリート約5万7000立方メートル、セメント約4300、ロックボルト約3万本、
鋼製支保工約2200基、鉄筋約140トン。工期は69カ月。
0432名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 06:20:51.67ID:KvoJT2g5
雪解け水で砂利流出 線路下陥没招いたか JR千歳線
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173730?rct=n_hokkaido

【北広島】北広島市のJR千歳線島松―北広島間で20日未明、線路下の砂利が崩れて陥没し、
列車29本が運休したトラブルで、JR北海道は雪解け水で砂利が流出したのが原因とみている。

 JRによると、陥没は縦80センチ、横70センチ、深さ50センチ。砂利を埋め戻して運転
を再開したものの、特急2本、快速エアポート6本などが運休し、約1万5千人に影響が出た。

 現場近くの恵庭市の18、19日の最高気温は6・5度、4・9度と平年を1〜3度上回った。
JR広報部は「水分が凍結と融解を繰り返して砂利に空洞ができた可能性がある。
排水対策工事などは状況を見ながら検討する」としている。
0433名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 06:22:49.68ID:KvoJT2g5
雪解け、目立つ道路損傷 寒暖差大きく影響−苫小牧市内
ttps://www.tomamin.co.jp/news/main/13389/

今冬、苫小牧市内でアスファルト舗装の路面がひどく削れたり、陥没したりする道路が例年より目に付き、
車のタイヤがパンクする事例も多発している。寒暖の差の大きさなど今季の気象条件が道路の傷みを招いたとみられる。
国や道、市の各道路管理者は損傷を発見次第、補修材などで応急処置を施しているが、箇所が多く対応に追われている。

 市道路維持課によると、今月上旬、苫小牧東部地域の市道の路面にできた大きな陥没によって、
車のタイヤがパンクする事案が少なくとも7件発生。車体を損傷したケースもあり、
道路近くの事業所から連絡を受けた同課がすぐに補修の対応に当たった。

 同様の連絡は国道を管理する室蘭開建苫小牧道路事務所などにも入っており、ホイールが一部曲がったり、
車両の下部が傷つく被害もあったという。道道を管轄する室蘭建設管理部苫小牧出張所では14日午前までに、
車のパンク被害などの電話連絡が13件、道路補修などの要望は20件寄せられており、「3月から一気に増えた」と話す。

 各機関は現場対応を優先しているが、各担当者とも「昨年より損傷箇所は多いと感じている」と強調。
苫小牧市三光町に住む50代の男性会社員は「今年の道路は例年以上にガタガタ。振動も多くて走りにくい」と話す。

 路面損傷のメカニズムについて、国立研究開発法人寒地土木研究所(札幌市)寒地道路保全チームの
丸山記美雄総括主任研究員は「アスファルトの亀裂などに浸透した水分が氷点下の冷え込みで凍結。
その後、再び気温が上昇し、氷が解けるという過程を繰り返すことで路盤が緩む。
そこに何度も車が通行する衝撃でアスファルトが割れたり、飛散したりして路面の穴が広がってしまう」と説明する。

 今冬の苫小牧は1月以降、1日の気温がプラスとマイナスにまたがる日が目立ち、低気圧による降雨や暖気の流入など
気象変化の大きさも路面損傷を招いたとみられる。

 各道路管理者は現在、道路パトロールの際、傷んだ路面に補修剤などを埋めて応急処置を施したり、
民間業者に委託して修繕するなどして対応を急いでいる。だが、路面に新たにできる穴もあり、
作業が追い付いていないのが現状で、補修は当面続く見通しだ。

 室蘭開建苫小牧道路事務所は「車の速度を緩めることで路盤への影響が少なくなる。ドライバーの皆さんにはぜひ協力をお願いしたい」と話している。
0434名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 06:24:23.61ID:KvoJT2g5
植苗地区をエリアに選定 苫小牧国際リゾート構想案、中間報告
ttps://www.tomamin.co.jp/news/main/13405/

苫小牧市は、誘致を進めるIR(カジノを含む統合型リゾート)を中核とした「苫小牧国際リゾート構想案」の中間報告をまとめ、
15日の市議会総合開発特別委員会(林光仁委員長)で示した。昨年実施した国内外IR関連企業への投資意向調査を踏まえ、
リゾートエリアは新千歳空港に隣接した植苗地区を選定。
道内の観光地などに訪日外国人旅行客を送客する「ゲートウエイ」(玄関口)としての機能も持たせる。
市は6月の定例市議会に一部を見直した構想案を示し、国内外からの観光客を取り込むリゾート構想として正式に策定する。

 構想案によると、リゾートエリアは新千歳空港に近く、交通アクセスが良好な道央道苫小牧東インターチェンジ(IC)付近に整備する。
「ホワイトIR」と銘打った中核施設の苫小牧版IRは▽北海道の魅力を活用した観光施設▽自然を活かしたスポーツツーリズム
▽北海道の特徴を生かしたMICE(国際会議場・展示場など)▽ゲートウエイ(国内や道内周遊観光へつなげる拠点になる玄関口)
―など六つの基本コンセプトを掲げた。

 構成施設としてMICEやホテル、カジノ、エンターテイメント施設、レストラン、ショッピングモールを建設。
周辺エリアには「富裕層向け長期滞在施設ゾーン」「商業・飲食施設ゾーン」「文化教育ゾーン」などを設ける。

 リゾートエリアと新千歳空港や苫小牧市街地を結ぶ交通機関としてBRT(電気バス)の巡回運行を想定。
将来的に交通アクセスの新拠点とするJR沼ノ端駅周辺とIRを結ぶモノレール建設も検討し、リゾートエリア周辺のアクセス道路
や高速道路に直結するICの整備も加えた。

 この他、JR苫小牧駅や苫小牧港周辺を「にぎわいエリア」に設定。IR訪問客を苫小牧の中心部に誘客し、
飲食や観光需要を取り込むことも盛り込んだ。

 IR投資額は、開業時想定額で約2000億〜3000億円、想定売上高は約1200億〜1500億円。
開業時の想定訪問客数は年間約600万〜1100万人で、内訳は▽海外客約500万人▽国内客約577万人▽道内客約246万人
▽圏内客約300万人―とした。

 また、市財政への効果額(年間)として、カジノ施設からの納付金は道と市の合算で約128億〜159億円、
道と市に入る入場料は約15億〜27億円、市への税収は約29億〜30億円などとした。

 さらに、投資意向調査を踏まえた直接雇用は5000〜1万人程度と想定。現在の苫小牧市内の従業員数(約8万4000人)から
6〜12%増加するとしている。

 一方、懸念されているギャンブルなどの依存症対策では、道や周辺自治体と連携しながら、
自助グループ支援や依存症研究機関の設立などを進めるとした。
0437名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 06:27:04.32ID:KvoJT2g5
新千歳、ゲート型探知機設置 税関支署が金密輸取り締まり強化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173726?rct=n_hokkaido

【千歳】函館税関千歳支署は20日、金の密輸入の取り締まりを強化するため、ゲート型の金属探知機を
新千歳空港の入国検査場に設置した。輸入時に支払うべき消費税分の利ざやを狙う金の密輸は、全国で急増している。
ゲート型探知機の導入は道内では15日の函館空港に次いで2カ所目。

 新千歳ではこれまで、出発口側の保安検査場にのみゲート型の金属探知機を設置し、入国検査では税関職員が
携帯型の金属探知機を使って任意で検査していた。通過するだけで検査が可能なゲート型の金属探知機を導入することで、
衣服の下などに隠された金も発見しやすくする。旭川空港にも今月中に導入される。

 金の密輸入の摘発件数は2017年、前年比66%増の1347件と大幅に増加。新千歳での摘発件数も
前年比4・3倍増の13件と急増し、検査態勢の強化が急務だった。
0438名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 06:28:14.29ID:KvoJT2g5
西鉄、札幌にホテル 300室規模、21年にも開業 林業会館跡地に建設
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173715?rct=n_hokkaido

西日本鉄道(福岡)が、札幌市中心部にホテルの出店を計画していることが20日、分かった。
林業会館(中央区北4西5)の改築に伴い、同館を運営する一般財団法人北海道林業会館から土地を貸借し、
西鉄がホテルを含む再開発ビルを建設する。約300室規模を想定しており、
早ければ2019年8月に着工し、21年1月に開業する見通し。

 西鉄系列の道内進出は初めて。年々増えている訪日外国人客の宿泊需要を取り込む狙いとみられる。

 関係者によると、再開発ビルは地上14階地下1階建て延べ1万6200平方メートル。
ホテル部分は1階をロビー、2階をレストラン、5階以上を客室とし、同会館が3、4階を区分所有する計画だ。
西鉄は福岡や東京、韓国・ソウルなど国内外でホテル20施設を運営している。
同社のホテルは四つのグレードがあり、札幌は上から二つ目の「ソラリア」ブランドとする予定。

 林業会館は今月末で営業を終えるKKRホテル札幌と一体の建物で、北海道林業会館と同ホテルを運営する
国家公務員共済組合連合会が土地を共同所有、建物を区分所有している。
今後は会館が一括所有し、8月にも建物の解体を始める。
0442名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 06:40:31.59ID:KvoJT2g5
北電、販売8支社新設 4月「送配電カンパニー」設立 発送電分離見据え再編
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173681?rct=n_hokkaido

北海道電力は4月1日付で、現在10支店で行っている送配電業務と販売業務のうち、
販売業務を新設の8支社に移管する機構改革を行う。国が大手電力会社から送配電部門を切り離す「発送電分離」を見据え、
同日付で社内に「送配電カンパニー」を設立することに伴う措置。
小樽、岩見沢両支店の販売機能を札幌に置く「道央支社」に集約し、新電力への顧客流出が続く札幌での販売力も強化する。

 北電は4月以降、送配電会社への移行を見据えた送配電カンパニーと、将来の事業持ち株会社化を想定した発電、販売などの担当部門に再編する。

 現在、札幌、小樽、岩見沢、旭川、北見、帯広、釧路、苫小牧、室蘭、函館に計10支店があり、
このうち小樽、岩見沢を除く販売業務は、支店と同じ建物の中に設立する支社が担う。
小規模の都市に設けている32の営業所の販売業務も支社に集約する。

 小樽、岩見沢両支店の販売業務は、札幌に新設する道央支社に移す。本店には「販売推進部」を新設し、各支社の販売活動を統括する。
0444名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 06:43:05.82ID:KvoJT2g5
副知事人事案、自民11人退席 道議会 「JR担当」交代に抗議、知事と溝
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173694?rct=n_hokkaido

定例道議会は20日の本会議で、山谷吉宏副知事の後任に阿部啓二経済部長を充てる高橋はるみ知事の人事案に同意した。
だが、議決の際、自民党・道民会議(49人)の神戸典臣元議長ら11人が退席。神戸氏は理由について
「JR北海道の路線見直し問題がヤマ場を迎える中、交通担当の副知事を代えるのはおかしい」と話した。
高橋道政を支えてきた自民会派から人事案で退席者が出るのは異例で、溝があらわになった形だ。

 退席者はこのほか、高橋文明元議長、川尻秀之氏、本間勲氏、遠藤連前議長、自民党道連の伊藤条一会長代行、
岩本剛人副会長、小畑保則幹事長、中司哲雄政調会長、角谷隆司選対委員長、佐々木俊雄幹事長代理。

 重鎮らが「抗議」に動いたのは、今回の人事が「道政に良い結果をもたらさない」との主張からだ。
山谷氏は交通担当に加え、党道連の吉川貴盛会長(衆院道2区)とのパイプ役も担ってきた。
吉川氏は2月、JRへの公的支援の枠組みづくりが夏までに本格化するとし、山谷氏の力が不可欠と知事側に伝えていた。
0446名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 06:45:47.59ID:KvoJT2g5
災害時の新聞発行協力 道新総合印刷、かちまいと協定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173727?rct=n_hokkaido

道新総合印刷(北広島、吉田浩正社長)と十勝毎日新聞社(帯広、林浩史社長)グループのかちまい印刷(同、林浩史社長)
は20日、大規模災害など緊急時の新聞印刷に関する相互援助協定を結んだ。

 協定により、地震や風水害、火災、機器の故障などで道新総合印刷帯広工場(十勝管内音更町)または、
かちまい印刷工場(帯広)のいずれかで新聞印刷ができなくなった場合、相手方が新聞の製版、印刷を代行する。

 協定締結式は同日、北海道新聞社(札幌、広瀬兼三社長)で行われ、吉田社長と林社長、立会人の広瀬社長が協定書に調印。
林社長は「今後も地域の発展のために連携し、貢献したい」とあいさつし、広瀬社長は「この締結を機に、広範な分野で協調を進めたい」と応じた。

 道新総合印刷はこれまでに苫小牧民報社(苫小牧)など新聞社4社と災害時援助協定を結んでいる。
0448名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 06:52:41.60ID:KvoJT2g5
札響の首席指揮者にバーメルト スイス出身のベテラン
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S13410559.html?iref=pc_ss_date

札幌交響楽団の新しい首席指揮者に4月、スイス出身のマティアス・バーメルトが就く。
ブーレーズらに作曲を学び、オーボエ奏者を経て指揮者になり、古典から現代作品まで幅広く手がける。
世界中のオーケストラを指揮してきたベテランが、「まっさらな気持ちで聴衆や楽団との関係を作りたい」と意気込む。
0450名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 06:56:53.14ID:KvoJT2g5
イスラム教の戒律に対応普及へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180320/3182021.html

道は、イスラム圏の人を対象にした調査で、旅行先で豚肉を使わないなど、イスラム教の戒律に対応した
食事を求める声が多かったことを受けて、こうした食事を扱っている飲食店の普及を進めて観光客の増加につなげたいとしています。

道は、おととし、マレーシアで行われた物産展で、イスラム圏の人を対象にアンケート調査を行った結果、
旅行先で豚肉を使わないなどイスラム教の戒律に対応した食事を求める声が多く寄せられました。
また、土産を買う際も戒律に対応していることを重視する人が、およそ8割に上ったということです。

このため、道は、道内の飲食店や宿泊施設向けにイスラム教徒の文化や戒律を説明するガイドブックを作成するほか、
こうした内容を理解するセミナーを開いて、イスラム教徒も利用しやすい飲食店の普及を進めることにしています。
道は、こうした取り組みを通してイスラム圏からの観光客の増加につなげたいとしています。
0451名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 06:58:13.33ID:KvoJT2g5
桑園―新千歳に空港連絡バス 北都交通、来月から
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO28381350Q8A320C1L41000/

北都交通(札幌市)は4月1日から、桑園地区と新千歳空港を結ぶ空港連絡バスの運行を始める。
新路線「桑園線」はイオン札幌桑園店(札幌市)の西側を発着し、1日6往復運行する。
0452名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 07:05:00.51ID:KvoJT2g5
札幌が招致目指す26年五輪ミラノとトリノ立候補か
ttps://www.nikkansports.com/sports/news/201803210000031.html

札幌市が招致を目指している2026年冬季五輪(オリンピック)で、イタリアのミラノと06年大会の舞台だったトリノが
立候補を検討しているとAP通信が20日、報じた。
トリノ市長が18日にイタリア・オリンピック委員会に書簡を送り、ミラノ市長は19日に同委員会の会長と会談した。

 26年五輪は札幌のほかにシオン(スイス)、カルガリー(カナダ)、ストックホルムなども開催を目指している。
0453名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 07:06:50.26ID:KvoJT2g5
札幌のサーキット・イベント"IMPACT!XIII"、最終出演アーティストにSHE'Sら決定。
タイムテーブル公開も
ttp://skream.jp/news/2018/03/impactxiii_final-lineup.php

4月22日に、札幌市内ライヴハウス5会場を使用し、サーキット形式で開催されるライヴ・イベント
"FM NORTH WAVE & WESS presents IMPACT!XIII"の最終出演アーティストとタイムテーブルが公開された。
 
今回出演が発表されたのは、SHE'Sとあいくれの2組。これで全40組の出演アーティストが出揃った。
 
■タイムテーブル
ttp://skream.jp/news/assets_c/2018/03/422tt-thumb-autox641-74845.jpg
0454名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 17:33:01.89ID:KvoJT2g5
札幌・菊水5条1丁目でアスタが賃貸マンション計画
ttp://hre-net.com/real_estate/29573/

敷地面積約144坪(475・44u)のうち約62坪(205・50u)を利用して鉄筋コンクリート造、
10階建てのマンションを1棟建設する。戸数は27戸で延床面積は約605坪(1999・41u)、
着工は4月中旬を予定している。
0455名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 17:36:58.86ID:KvoJT2g5
セコマと北海道循環器病院、塩分80%カットした「マーボー豆腐」
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/29565/

 セコマ(本社・札幌市中央区)は、北海道循環器病院(同区南27条西13丁目)と協同で血圧が
気になる人のためのマーボー豆腐を開発、北海道と茨城県、埼玉県のセイコーマート全店舗で販売している。
セコマと北海道循環器病院との協同開発品は4例目。

商品名は「Secoma病院の管理栄養士が作った血圧が気になる方のためのマーボー豆腐」。
日本食品標準成分表2015のマーボー豆腐の素と今回の協同開発品を比較すると、塩分は80%カットされている。
1食あたり153kcalなので健康に留意している人でも安心して食べられる。

食塩相当量は1食あたり0・6gと大幅に抑えているが、山椒、クローブ、シナモン、八角、陳皮という5種類
のスパイスをブレンドした五香粉(ごこうふん)を使用、スパイシーなマーボー豆腐に仕上げている。
トマトや椎茸の旨みを活かした深い味わいが特徴。内容量は150g、価格は税込250円。

 セコマと北海道循環義病院の協同開発品は、2017年9月に販売を始めた「健康カレー」が最初で、以後、「レトルト健康カレー」、
「ミートソース」とラインナップを増やし、3種で累計9万5千個を販売してきた。

今回の「マーボー豆腐」を加え、さらに血圧が気になる人や心臓に疾患を持っている人に向けて体に負担の少ない食品開発を続けていく。
0457名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/21(水) 18:04:53.36ID:KvoJT2g5
道産牛乳の輸出、17年過去最高 「安全」求め香港向け伸びる
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO28317580Z10C18A3L41000/

 北海道産牛乳の輸出が増えている。函館税関管内の2017年の牛乳輸出量は3623トン、輸出額は7億7100万円で
ともに過去最高を更新した。方面別では約9割が香港で、その他も台湾、シンガポールなどのアジア圏が中心だ。
食品の安全意識の高まりを受けた需要拡大に加えて、国内市場の縮小を背景に輸出に活路を求める乳業メーカーの動きも活発化している。
0458名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:01:40.75ID:mBl1akqn
日ハム新球場、議論大詰め 高橋知事、球団側に支援策提示
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173407

高橋はるみ知事は19日、プロ野球北海道日本ハムの竹田憲宗社長と道庁で会談し、新球場を核とするボールパーク(BP)構想に関して、
誘致を目指す札幌市と北広島市への道の支援策を提示した。
両市と道の3者の支援策が出そろい、竹田社長は「月内に一定の方向性を決めて発表する」と述べ、議論を加速させる考えを示した。
0460名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:09:40.67ID:mBl1akqn
北海道、札幌市/新幹線札幌駅ホーム位置で経済団体と意見交換/「東案その2」了承
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803200612

北海道と札幌市は17日、北海道新幹線札幌駅ホーム位置について、北海道商工会議所連合会ら
経済4団体から意見聴取する懇談会を札幌市内で開いた=写真。現駅を利用する「認可案」と、
現駅から200〜300メートル東側に新幹線ホームを設置する「東案その2」との比較について、
各団体は一長一短があるとしながらも、将来の観光客増加を見据えたスペースの確保や拡張性を評価し、東案その2を推す意見が相次いだ。

 意見交換会には高橋はるみ北海道知事、秋元克広札幌市長、北海道商工会議所連合会の岩田圭剛会頭、
北海道経済同友会の横内龍三代表幹事、北海道観光振興機構の堰八義博会長、北海道経済連合会の瀬尾英生専務理事が出席。
オブザーバーとして国土交通省の寺田吉道大臣官房審議官、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の小島滋副理事長、JR北海道の島田修社長が参加した。

 意見聴取では、各団地とも現駅活用で在来線との移動距離が短い認可案と、ホーム幅員が広い東案その2では、
一長一短があると指摘。その上で「将来の利用増加を見込んだスペースの確保が必要」(横内代表幹事)など、
インバウンド(訪日外国人旅行者)を中心とした将来の観光客の増加を見据え、スペースに余裕があり混雑を回避できる
「東案その2」を評価するとの意見で一致した。

 岩田会頭は「ユニバーサルデザインの視点を持ちながら、動く歩道を整備するなど利用者の円滑な移動に配慮してほしい。
前例がないということではなく、利用者目線の新しい駅を札幌から発信してほしい」と強調。
瀬尾専務理事は「北海道の玄関口としてふさわしいバリアフリー施設や国内外の要人を迎える施設の整備など
拡張性を確保することは重要だ」と指摘した。

 高橋知事は「東案その2に賛同する意見が多かったと受け止めた。
札幌駅が開業する2030年にはインバウンドがさらに増えるという想定の中で、ゆとりある駅にする必要がある。
札幌市らと協議し、今月末に決定していきたい」と述べた。
0461名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:11:31.68ID:mBl1akqn
中央区の旧職員宿舎跡に高級賃貸MS サムティが6月着工
ttps://e-kensin.net/news/104811.html

 サムティ(大阪市淀川区西中島4丁目3の24、江口和志社長)は、札幌市中央区で高級賃貸マンションの仮称
サムティ南9条西23丁目新築を計画している。1階には保育所を備える予定。施工業者はこれから選定し、6月1日の着工を見込む。

サムティグループが展開する高級賃貸マンションブランド「S―RESIDENCE」シリーズで、道内では札幌市中央区宮の森の物件に続く2棟目となる。

建設地は札幌市中央区南9条西23丁目2の12。市道を挟んで向かい側に啓明中や緑丘小があり、公園や児童会館、24時間営業の大型スーパーなどにも近い。
ことし1月に行われた北海道財務局の国有財産売却入札で、旧職員宿舎の建物付きで土地を取得。現在、旧職員宿舎の解体を進めている。

新築するマンションはRC造、5階、延べ4372m²の規模とし、3LDKと4LDKの36戸で構成。1部屋当たり約74―89m²の広さを確保する。敷地面積は1722m²。
設計はDESIGN FIELDが担当。完成は2019年3月を予定している。
0464名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:14:39.56ID:mBl1akqn
カネカ、道内で乳製品製造 新年度工場着工 生乳年3万トン超加工
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173930?rct=n_hokkaido

総合化学メーカーのカネカ(大阪)が道内で乳製品の製造に乗り出すことが21日、分かった。
乳製品工場の建設に向け道東や道央を視野に建設地を選定中で、2018年度内の着工を目指す。
少なくとも年間3万トン以上の生乳加工を想定しており、道内中堅乳業メーカーの工場に匹敵する規模となりそうだ。
これに先立ち恵庭市内で小規模なバター工場を5月にも稼働させ、業務用商品の製造を始める。
同社がバター製造を手がけるのは初めて。

生乳生産量が減る中、国内首位の生産量を誇る北海道で乳製品を自前で安定的に確保し、グループの新たな収益の柱とする狙い。
現在は子会社のカネカ食品(東京)が乳業メーカーから仕入れて乳製品を販売している。
1月にベルギーの乳業会社ピュアナチュールと提携を結んでおり、製法などで技術協力を受ける。
0468名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:18:09.18ID:mBl1akqn
企業の課題、学生が解決 室工大が新授業 地元の魅力探る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173912?rct=n_hokkaido

【室蘭】室蘭工業大は6月、胆振管内の企業が提起した課題について、学生が解決策を提案する授業「北海道産業論」を始める。
企業の人手不足が深刻化する中、学生に地元企業の魅力を知ってもらい、道内への定着を促す。

 3年生を対象とした全8回の授業で、300人の履修を想定している。学生は4人1組に分かれ、
2カ月かけて課題の原因を分析し、解決のアイデアを練る。

 課題は、室蘭市と登別市の建築土木業、機械メーカー、情報通信業の計9社から募り、「化粧品などに使う高分子材料の新たな販路開拓」
「工場内のロボットアームの安全管理法」など12件が寄せられた。

 企業は業界の特徴や魅力を講義で伝え、計2回の中間発表会で、学生の提案内容を講評する。これとは別に北洋銀行の横内龍三会長が、
北海道の課題や将来像について講演する。

 新卒採用は売り手市場が続き、待遇面で有利な首都圏の大手企業に学生が流れている。
室工大でも2018年春卒業の採用予定者の道内就職率は41・1%と、5年前より6・2ポイント下がった。
永野宏治副学長(教育改革担当)は「早くから北海道の企業や課題を知ってもらい、道内に就職する学生を増やしたい」と話す。
0469名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:19:03.96ID:mBl1akqn
引っ越し悲鳴の春 道内業者の人手不足深刻 料金は「予算の2倍」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173913?rct=n_hokkaido

4月から始まる新年度に向け、引っ越しの繁忙期を迎えた。今春は運送業界の人手不足を背景に引っ越し業者
の混雑が例年以上に激しく、道内でも利用者が希望日に転居できないなどの影響が出ている。
「引っ越し難民」ともいわれる状況で、役所や企業が人事異動の着任日の延期や引っ越しの前倒しを認めるなど対応に乗り出している。

 「引っ越しでこんなに苦労するとは」。4月1日付の人事異動で札幌圏に引っ越す釧路市の40代の公務員女性はため息をつく。

 今月末の引っ越しを希望し1カ月前に業者に依頼したが、「トラックが確保できるか分からない」と渋られ、
希望より1週間早い日程をのんだ。ただ、釧路での勤務期間が残っており、荷物を引っ越し先で受け取った後は釧路に日帰りする。

 料金も予算の2倍近くの37万円。女性は「公費による引っ越しの補助は10万円。(自己負担となる差額などの)出費は痛いし、
体力的にもつらい」と嘆く。

 北海道トラック協会によると、今月24日から4月8日までが引っ越し業者の超繁忙期。運送業界の人手不足は常態化している上、
働き方改革で労働時間を短縮する企業も少なくない。全国展開する大手業者が依頼を断ることで、道内業者にも依頼が殺到。
作業員確保のために賃金も上昇することから、引っ越し料金が通常の2、3倍に高くなるケースもあるという。

 低料金を打ち出す「赤帽ブルーノート運送」(札幌市豊平区)は今月10日には月内の予約が埋まった。
平日でも3件の依頼を受けるフル稼働で、長谷川尚輝代表(39)は「起業して10年だが、こんなに早く予約が埋まったのは初めて」と驚く。
別の札幌の業者も「20社に依頼を断られたお客さんもいた」と明かす。

 こうした混雑を回避する動きが出ている。道と道教委は、人事異動の発令翌日から7日以内の着任を規定しているが、
今春は14日以内に延期する特例を認めた。今年は30日発令のため4月13日までの着任となる。新入職員も同様に対応する。
0470名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:39:55.89ID:mBl1akqn
特に人海戦術的ないわゆる3K職場は人手不足は常態化している。
体力勝負だと女性や中高年はなかなか採用しにくいだろう。全くの素人を育成する様な余裕は無い。

分散引越しについては、トラック協会がチカホで呼びかけたね。
北海道は、冬季を避けて引越しするパターンが多い。人口動態にも現れている。
単身赴任に最適な家電付き物件などの普及も進むとは思う。荷物を最小限にして1BOXとかでセルフ化するとか。

地域限定枠の拡充もしてくる。転勤のない採用だと子育てはしやすくなる。
ただ、これからは、ビジネスモデルの変革時期でもあるし、通年採用も進んでくると考えられる。
また、組織編成もフレキシブルになってくると、人事異動時期の分散化により平準化が少しはすすむ方向にはなる。
0471名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:46:15.64ID:mBl1akqn
住友不、高級賃貸マンション強化 京都や札幌に展開 都内にはサロンも
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180322/bsc1803220500002-n1.htm

住友不動産は、高級賃貸マンション「ラ・トゥール」事業を強化する。これまでは都内だけで展開していたが、
地方にも進出。第1弾として京都で稼働を開始し、札幌でも事業を進めていく。
これに伴い、東京都内に両マンション専用となる完全予約制のサロンを新設。
居住空間を再現したり、周辺情報などを提供することで、都内在住の富裕層や経営者層の需要を取り込んでいく。

札幌は「ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン」(札幌市中央区、330戸)。地上30階建ての制震タワー型で来年3月の入居予定だ。


京都はすでに3割が内定。このうち半分近くが東京在住組で占められている。
一方、札幌には500件の問い合わせがあり、このうち2割が東京在住の顧客だった。
0473名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:50:21.78ID:mBl1akqn
札幌に“日本一安い”パーソナルトレーニングジムが4/1登場! 
誰でも「隙間時間」で身体の不調を改善できる1対1のサービス
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/180322/prl1803221132075-n1.htm

要介護者に特化した運動施設やパーソナルトレーニングジムを札幌市内および近郊に
展開する株式会社SHARE(本社:札幌市中央区、代表取締役:佐伯 輝明)は、創業来培ってきた
「高齢者や運動が苦手な人に対する運動指導ノウハウ」を基に、格安の費用でパーソナルトレーニング
が受けられる日本一安い(※ 当社調べ 2018年3月20日時点)ジム『smartway(スマートウェイ)』
の4号店を2018年4月1日(日)、西友平岸店3F(所在地:札幌市豊平区)にオープンいたします。
0474名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:50:57.31ID:mBl1akqn
■『smartway(スマートウェイ)』について
もともとパーソナルトレーニングは経済的余裕のある富裕層向けのサービスとして広まってきていますが、
誰でも通える費用で提供する店舗は日本国中を探しても「smartway」の他にはないと自認しております。
元プロサッカーチームのトレーナーや、柔道整復師などの国家資格を持っている本格的なトレーナー達が、
その人の身体能力や姿勢を測定・評価した上でその方にあったトレーニングを指導します。

 ■低価格で提供する理由
当社は、脳梗塞やガンなどの病気を患って身体が不自由になってしまった方が今まで通りの生活を送れるよう
支援する運動施設を運営。2018年3月現在でも毎日180名近くの方々が元の生活に戻りたい一心で本施設を利用しています。
その中で「健康格差」と言っても過言ではない現実…「健康でいられるかどうかは経済的余裕の差が大きく影響している」
という現実を目の当たりにしてきました。

 健康診断を受ける度に「運動しなきゃ」と思いながら運動できないでいる方を「自己管理できない人」と見做し
そういった生活を送る方々が病気になることは「自業自得だ」と言い切る考え方は少なくありません。
しかし、毎日遅くまで仕事してくたびれている方々、家事と育児に追われ自分の健康管理どころではない方々にとって、
「健康を意識した生活を送る」というのは「贅沢なこと」であり、結果としてそういう方々が60代そこそこで発病されて、
要介護状態になりやすい…という現実があります。

 そんな要介護者の現実を日々目の当たりにしている当社としては、「誰でも通える/費用を抑える」ということは、
事業収支よりも重要なファクターでした。

 そこで、国家資格を持ったトレーナーによる「もみほぐし」や「ストレッチ」を用いることで、
「身体の不調」を改善する“1対1”でのサービスを低価格で提供することにいたしました。
その人の身体能力や姿勢を測定・評価した上でその方にあったトレーニングを指導します。
0475名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:52:15.79ID:mBl1akqn
弔い費用肩代わり1073件 昨年度の札幌市 孤立、貧困で増加基調
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174004

 身寄りのない人や生活困窮者の弔い費用を肩代わりする札幌市の福祉サービスの実施件数が、
2016年度で10年前よりも3割多い1073件、市内の全死亡者の約18人に1人の割合となった。
10年度以降は千件を下回らず、増加基調だ。「多死社会」が近づく中、親族や地域の支えを受けられず
孤立するケースの増加や、貧困の拡大が進む実態が浮き彫りとなっている。

 各自治体は、身寄りのない人や生活保護の受給者が亡くなった場合、身寄りはあっても貯蓄や収入が
少ない人が費用を工面できない場合などに、「葬祭扶助」として一定額を肩代わりする。
墓地埋葬法に基づく福祉サービスで、札幌市は、1件あたりの上限を約21万円としている。
0477名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:08:17.79ID:mBl1akqn
道内百貨店売上高、2月3.6%増 札幌は春節効果
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28431550S8A320C1L41000/

道内主要百貨店の2月の合計売上高は131億8400万円と、前年同月比で3.6%増えた。
昨年は1月下旬から始まった春節(旧正月)が、今年は2月中旬だったため、その分の訪日客消費効果が、
札幌圏の百貨店の売上高を押し上げた。
一方、訪日客の来店が少ない地方百貨店は大雪の影響が直撃。大幅な減収となり明暗がくっきりと分かれた。

 大丸札幌店は9.2%増。インバウンド部門が6割増と大幅に伸びた。主に化粧品や高級時計、ブランド品が好調だった。
もっともインバウンドを除けば前年をやや下回る水準で「主力の衣料品は低調な傾向が続いている」と担当者は話す。

 札幌丸井三越は4.5%増。大丸同様、インバウンド部門が66%増と好調だった。
運営する丸井今井札幌本店と三越札幌店で2月1日から「支付宝(アリペイ)」を導入。
スマホに表示したバーコードをかざして手軽に決済できることも、訪日中国人の需要を喚起したようだ。

 東急百貨店札幌店は2.1%減となったが、これは改装しているフロアを一部閉鎖していた影響が大きい。
同店の予算は7.1%上回り「計画を大きく超えて好調だった」(担当者)という。インバウンド部門は54%増だった。

 札幌以外では、帯広市の藤丸が13.5%減だった。かき入れ時の土・日曜日に雪が多く降り、客足が鈍った影響で
主力の婦人服や服飾雑貨が振るわなかった。丸井今井函館店も大雪の影響などで14.4%減と4カ月連続で前年を下回った。
0478名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:11:28.21ID:mBl1akqn
平成30年2月 百貨店売上高 対前年増減率

札幌 5.2
仙台  -9.3
東京 0.6
横浜 0.5
名古屋 -0.6
京都 -1.8
大阪 5.2
神戸 -4.3
広島 -4.8
福岡 5.0
0480名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:17:08.50ID:mBl1akqn
新千歳 定時運航率は世界3位
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180321/3091611.html

新千歳空港で航空機が定刻どおりに発着する割合は、世界にある同じ規模の空港の中で3番目に高いことが、
世界の航空機のフライトデータをまとめている民間会社の調査でわかりました。

イギリスの民間会社、「OAG」は、世界の航空機のおよそ57万回分のフライトデータをまとめていて、
各空港でどれだけ定刻どおりに運航されているかを年に1度、公表しています。

それによりますと新千歳空港は去年、定刻から15分以内に発着した「定時運航率」が84.73%で、
出発便の年間座席数でみて同じ規模の空港の中では3番目に高かったということです。
最も高いのは大阪空港の88.45%、2番目がアメリカのユタ州にあるソルトレークシティー国際空港の86.01%でした。

一方、羽田空港は、最も大きい規模の空港の中ではトップで、86.75%でした。
調査した会社は、新千歳空港の定時運航率の高さについて、日本の航空各社による充実した整備態勢に加え、
手荷物を自動で預けられる機械の導入で乗客の移動がスムーズになったことや、機体に付着した氷を取り除く
など冬の間の出発準備が迅速に行われていることを挙げています。
0481名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:19:49.21ID:mBl1akqn
日本ハム球団の新オーナー決まる
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180322/3140821.html

プロ野球・日本ハムの新しいオーナーに、親会社の社長を務める畑佳秀氏が、22日、就任しました。
畑氏のオーナー就任は、22日、札幌市内で開かれた球団の株主総会と取締役会で承認されて決まりました。

球団のオーナーは、これまで、ことし1月に「一身上の都合」を理由に親会社の社長を辞任し、
執行役員も退職した末澤壽一氏が務めていましたが、22日付けで球団のオーナーも退任しました。
新しいオーナーは末澤氏の後任として社長に就任した畑氏が務めることになり、22日、正式に承認されました。
畑氏は、23日、栗山英樹監督とともに、札幌市内で記者会見を行う予定です。

一方、球団が、3月中に一定の方向性を示すとしている新球場の建設については、22日の株主総会と取締役会では、
議題として取り上げられなかったということです。
プロ野球・日本ハムの竹田憲宗球団社長は「きょうは、球団の課題や今後の方向性、役員の人事について話をしました。
新球場については、今月中に必ず一定の方向性を出すので、見守ってほしい」と話していました。
0482名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:24:43.67ID:mBl1akqn
北海道の観光地で口コミ人気NO.1!かつては女人禁制だった神威岬って?
ttps://news.infoseek.co.jp/article/tabizine_178487/

もしも「札幌、小樽周辺で、どこかサイドトリップするいい場所ないかな〜」と思ったら、
間違いなく訪れたいスポットがあります。国定公園の一部にも指定される神威(かむい)岬ですね。

神威岬の「神威」とは、アイヌ語で「神」を意味します。この場合の神とは、イスラム教やキリスト教、
ユダヤ教などの一神教の神とは違い、より広い意味で「人間の世界を超えた大きな存在」といった語感と響きを持っているそう。
『ブラタモリ』(NHK総合)風に岬の歴史を紹介すると、火山の爆発的な噴火によってまき散らされた溶岩によってできた岩石
(集塊岩)が、波によってちぐはぐに浸食されてできた岬だと言います。

アクセスに関しては、小樽から車で1時間半ほど。国道5号を西に向かい、余市で俱知安町の方に左折せず、
直進して国道229号に入っていきます。
岬の両岸の多くはがけ(海食崖)になっていて、観光客は最大で高さ83mにもなる岬の尾根や斜面に設けられた狭い遊歩道を、
片道20分ほどかけて歩いていく形になります。

海の青さ、広大な水平線、起伏に富んだ岬の形状、ときに横殴りに吹き付ける海上からの風が原始のころの記憶を呼び覚ますようで、
歩きながらどこか神妙な気持ちになれるはずです。もちろん、岬の先端のさらに先に見える高さ41mの巨大な奇岩(神威岩)などの景観も、
大いに目を楽しませてくれますよ。

駐車場から緩やかな起伏を登ると女人禁制の門があり、その門の先には岬の先端へと通じる遊歩道(チャレンカの小道)が延びています。
駐車場から岬の先端までの距離は、積丹観光協会によると約770m。原則として1年中、歩けるようになっていますが、
入り口のゲートの開閉時間が季節によって変わり、さらに天候によって閉鎖される場合も少なくありません。

同地は自然環境の厳しいエリアで、渡島半島の西岸にある茂津多(もった)岬、石狩湾の北側で暑寒別天売焼尻国定公園の
一部にも含まれる雄冬(おふゆ)岬と併せて、西蝦夷三険岬と呼ばれているそう。風の強い日は体ごと吹き飛ばされそうになるほどですから、
訪問日の天候が優れるように祈りたいですね。
0483名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:26:40.09ID:mBl1akqn
アルトデザインがICO支援を含むブロックチェーンコンサル体制を強化
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000001_000032703/

札幌市でブロックチェーン開発を得意とするITベンチャー企業・INDETAILと業務提携
アルトデザイン株式会社(以下、アルトデザイン)は、ビジネスソリューション事業(Blockchain/AI・戦略立案・開発)
ゲームサービス事業(ソーシャルゲーム運営、データ分析)を行う株式会社INDETAIL(以下、INDETAIL)
と業務提携を締結し、ICO(※1)および仮想通貨に関わるブロックチェーン関連の開発とコンサルティング体制を強化しました。

アルトデザインは大手の証券会社/銀行といった金融業界をバックボーンとするメンバーが主体となり
2017年に設立されたスタートアップ企業です。各メンバーの高い専門を活かし、
暗号市場のリサーチ事業やICOをはじめとした財務戦略コンサルティング事業、マイニング事業などを行っております。

INDETAILは北海道札幌市に本社を構えるITベンチャー企業で、「ニアショア2.0」のリーディングカンパニーです。
ブロックチェーン技術を活用したPoCや、北海道におけるブロックチェーン技術者の育成とブロックチェーン技術活用
の啓発を目的としたセミナーの主催や講演などを「ブロックチェーン北海道イノベーションプログラム(BHIP)」
という任意団体の立ち上げと運営を通じて積極的に行っており、知見と実績を積み重ねております。

今回の業務提携により私たちは、INDETAILの持つ技術的な知見と実績、アルトデザインの持つ金融面に
関する知見と実績を活用しながら、顧客のIT戦略にブロックチェーンを適切な形で活用できるよう支援してまいります。

またブロックチェーン技術の発展と、暗号通貨市場の信用構築・透明性の向上、実社会での普及を目指した啓発活動
などに関しても協力して取り組んでまいります。
0484名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:35:15.65ID:mBl1akqn
北海道7空港の運営権 1500億円以上 入札条件
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28442700S8A320C1EE8000/

2020年度に予定する新千歳など北海道内7空港の一括民営化で、運営権売却の入札条件が明らかになった。
入札価格は1500億円以上となる見通しで、入札者には観光振興や道内航空網の充実につながる具体的な提案も義務づける。

 国、都道府県、市と管理者が異なる空港をまとめて民営化するケースは初の事例だ。
今回の入札条件は今後のモデルとなる可能性が高い。
0486名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/23(金) 00:29:08.44ID:mObd0ip+
「睡眠教育 Peels for すらら」の提供開始について
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180322/prl1803221512136-n1.htm

睡眠負債は、健康リスクや生産性低下等の影響があると報告されている中、
日本はOECD加盟国の中でも睡眠時間が最も短い国の一つです。
特に、中・高校生は、生活の夜型化や慢性的な睡眠不足となる傾向が強く、
睡眠時間や睡眠習慣の改善が課題となっています。

*本サービス初期導入校である札幌新陽高校様について
学校法人 札幌慈恵学園 札幌新陽高等学校 探究コース
札幌新陽高校は2018年4月から、新たに「探究コース」を開設し、生徒の可能性を最大限に引き出す
「出会いと原体験」をコンセプトに社会課題や企業リソースを学習題材へ取り入れ、
実社会と繋がる学びの環境を提供していきます。その取り組みの一貫として、本サービスを新たに導入します。
0488名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/23(金) 00:32:01.97ID:mObd0ip+
デザインで競争力強化/北海道発EV研究開発・利活用プロジェクト 尾村慶志郎氏
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00466250

寒冷地仕様の電気自動車(EV)「ネイクル」の開発に取り組む北海道発EV研究開発・利活用プロジェクト(NEVS)。
道内中小企業10社と中小企業基盤整備機構北海道本部で構成する。ネイクルのデザイン担当を務める
フィールド・クラブ(北海道北広島市)の尾村慶志郎営業部営業課課長に今後の展開などを聞いた。

―ネイクルはタイプIIがキタキツネに模した形。
北見通運(北海道北見市)向け開発のタイプIIIは水玉模様などとデザインが印象的です。

「私が関与し始めたのはタイプIIIから。デザイン変更や1月開催の『札幌モーターショー2018』に間に合わせるなど大変だった。
タイプIIはキツネで丸くてかわいらしいイメージだったが、タイプIIIは荷台付きなど自由度が大きい印象だ」

―ネイクルには、フィールド・クラブのウレタン素材への特殊なコーティング技術が生かされています。
「タイプIIIでは荷台のコンテナに使っている。四角いコンテナの外観は硬いイメージがあるが、
ウレタンコーティング技術を使うことで全体的なかわいらしさや、実際に触ると柔らかいなど、コンセプトが伝わってくるのが良かった」

―デザイン担当の体制は。
「私は営業の立場でもあるので、顧客の声を聞き、自分の中でデザインの構想をし、当社のデザイン部署と打ち合わせて具現化している。
ネイクルでも当社でCGをつくってもらう、絵を描いてもらう、などと一体となって取り組んでいる」

―今後のデザインの方向性は。
「基本的には、顧客のニーズによるが、タイプIIは皆さんに『キツネちゃん』と呼ばれている。
今後も“ネイクルといえばこれだ”とイメージ付けるものをつくれば、認知度は上がっていくはずだ。
今後のアプローチとしては、当社が手がけている看板や家具と同様、顧客の考えの根っこを掘り起こして、
意見ができるベースをつくってあげることが重要だ」
0489名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/23(金) 00:36:30.78ID:mObd0ip+
道、工事契約解除規定導入へ 道議会庁舎は適用せず
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/173088?rct=st_recommended

道は18日、道発注工事で仮契約を結んだ業者を指名停止処分にした際、仮契約を解除できる仕組みを導入する意向を固めた。
リニア中央新幹線を巡る談合事件で近く指名停止にする予定の大成建設と、道議会庁舎の新築工事の契約を結ぼう
としていることに批判が出ているため。だが、新たな仕組みは道議会新庁舎の仮契約にさかのぼって適用できないとし、
月内に大成建設と契約する方針は変えない。新庁舎は予定通り4月着工、2020年春の使用開始の運びだ。

 道は現在、入札の公告や仮契約書などに、落札や仮契約から本契約に移る段階で指名停止になった場合に
契約を解除できるとの文言を入れていない。このため、既に仮契約を結んでいる大成建設とはそのまま契約すると説明していた。

 これに対し、道議会内や市民団体から「契約業者として不適切と見なし処分を予定している業者に、工事を発注するのはおかしい」
との声が上がっている。道出納局が今月行った他の都府県への調査では、回答があった43都府県のうち、29都府県が公告などで
「指名停止になったら仮契約を解除できる」と規定。こうした例を参考に、仕組みを見直すべきだと判断した。
0490名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:20:01.96ID:mObd0ip+
東胆振・日高でも運転手不足 「引っ越し難民」の恐れも 時期変更、作業人数減で対応
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174280?rct=n_hokkaido

4月の人事異動や進学に伴う引っ越しシーズンが本格化し、東胆振・日高地方でもトラック運転手の
人手不足で引っ越し業者が多忙を極めている。業者は引っ越し希望日の変更依頼や1件当たりの
作業人数を減らすなどして対応するが、混雑日には申し込みを断るケースもあり、
希望日に転居したくてもできない「引っ越し難民」が出かねない状況だ。

 国内大手のアート引越センター苫小牧支店は3月中の予約は既に埋まり、4月の第1週目まで混雑が続く状態だ。
昨秋からアルバイトの募集を始めるなど作業員の確保に努めてきたが、予想を上回る申し込みに対応が追いつかず、
やむなく依頼を断ることもあるという。担当者は「苫小牧は製造業が盛んで千歳には自衛隊があり、転勤者が多い。
春のシーズンは本当に大変」と打ち明ける。
0491名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:21:42.70ID:mObd0ip+
後志管内も引っ越し高騰 「留寿都から札幌まで80万円」夫婦ため息
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174118?rct=n_hokkaido

引っ越しシーズンが本格化し、全国的に運送業界が人手不足となる中、後志管内も例年以上に
引っ越し業者の確保が難しい状況となっている。高額な見積もりを出される例もあり、業界団体が注意を呼び掛ける一方、
自ら引っ越しの荷物を運ぶ人も増えているようだ。

 「冗談でしょう」。今月7日、留寿都村の50代男性は電話で札幌の大手業者から見積額を聞いて驚いた。
4月1日の留寿都―札幌間、夫婦2人の引っ越しで80万円。男性は「足元を見られているとしか思えませんでした」と振り返る。

 後志総合振興局の中堅男性職員は倶知安町から道南までの単身の引っ越しで札幌の2社から50万円の見積もりを提示された。
「荷物の量に比べて高すぎる。支給される経費では全く足りず、安い事業者を探すしかない」とため息をついた。

 引っ越し業者などでつくる北海道トラック協会(札幌市)によると、後志を含む札幌地区は作業員の高齢化などで年々人手不足が深刻化。
今春は普段の2倍の時給でも集まらず、引っ越し料金が高騰している。
管内の運送業者は「朝が早くきつい仕事を嫌い建設業に流れる人が多い」と話す。
0492名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:28:18.31ID:mObd0ip+
北海道3か月天気 ぽかぽか陽気の春
ttps://news.infoseek.co.jp/article/tenkijp_224/

23日、札幌管区気象台は3か月予報を発表しました。暖かい空気に覆われやすいため、
向こう3か月の平均気温は高い見込みです。降水量はほぼ平年並みですが、4月の太平洋側のみ平年並みか多い予想です。
天気は全般に数日の周期で変わるでしょう。4月は平年より晴れる日が少なくなる見込みですが、
5月や6月の天気は平年と同様で、日本海側は雨の降る日が減り、太平洋側やオホーツク海側では霧の日が増えてくるでしょう。

4月 春の空気に包まれて、サクラ前線上陸

低気圧と高気圧が交互に通過に通過するため、天気は数日の周期で変わるでしょう。低気圧が近づく時や高気圧の中心が
北海道の東へ移動した後などは、南から暖かく湿った空気が流れ込みやすくなります。
そのため、平年に比べて、晴れる日が少なく、太平洋側では雨が多くなりそうです。
気温は高いため、晴れた日は過ごしやすい陽気となる日もあるでしょう。
春の陽気に誘われて、4月末には北海道にも桜前線が上陸する見込みです。しかし、積雪の多い地域ではなだれに注意が必要となります。

5月 ぽかぽか陽気でお花見

低気圧と高気圧が交互に通過し、天気は平年と同じように数日の周期で変わる見込みです。
日本海側では雨の降る日が減る時期となってくるため、4月よりも晴れる日が多くなるかもしれません。
一方、太平洋側やオホーツク海側では霧のかかりやすい時期となってきます。
気温は平年並みか高く、お花見シーズンのぽかぽか陽気も期待できそうです。

6月 汗ばむ陽気で、初夏のお祭りシーズン

低気圧と高気圧が交互に通過し、天気は平年と同じように数日の周期で変わる見込みです。
日本海側ではさらに雨の降る日が減り、太平洋側やオホーツク海側では霧のかかる日が増えてくるでしょう。
本州方面では夏の太平洋高気圧の張り出しが強まる予想となっており、北海道にも暖かい空気が流れ込んでくることがあるため、
気温は平年並みか高い見込みです。汗ばむ陽気となる日がありそうです。
0493名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:03:01.59ID:/yxB37NJ
レッドプラネット札幌すすきの中央(仮称)建設着工に向けた
工事請負契約書締結に関するお知らせ
ttps://minkabu.jp/announcements/3350/140120180323495761.pdf
0494名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:13:54.23ID:/yxB37NJ
増える空き家、対策手探り 13年石狩管内4市町で最高 札幌は14・1%
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174195?rct=n_hokkaido

全国的に問題となっている空き家の増加。石狩管内でも総住宅戸数に占める空き家の割合(空き家率)が、じわじわと上昇している。
直近の2013年の調査では、札幌市の14・1%をはじめ、4市町で過去最高となっている。
官民問わず、各地で手探りの対策が始まっている。

住宅や商店が集中する当別町中心部の末広地区。赤い屋根の木造2階建ての空き家は、カフェへの転用に向けた準備が進む。
空き家は築40年以上で、町内の辻野建設工業が200万円で購入した。辻野浩社長(56)が役員を務める別会社を通じて知人に貸し、
早ければ今夏にもカフェをオープンさせる予定だ。

当別の空き家率は右肩上がりで13年に過去最高の14・8%に上った。
町内では、辻野さんら市民有志が16年、商店街の空き家を使って活性化を図る勉強会を発足させた。
既に二つの商店街で、カフェをそれぞれ開店させる準備を進めている。辻野さんは「人を呼び込めるカフェにできればマチに元気が出る」と話す。

国が5年に1度行う住宅・土地統計調査は、居住者が長期間不在だったり、賃貸・売却用で人が一時的にいなかったりする住宅を空き家と定義。
調査公表対象となる人口1万5千人以上の石狩管内7市町のうち、13年は当別のほか札幌、千歳、石狩で空き家率が過去最高になった。
逆に、新築が増えた恵庭市は大きく下がっている。全道平均は14・1%だった。
0495名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:19:53.34ID:/yxB37NJ
なぜ空き家は増えるのか?そのヒントが、人気アニメの間取りに隠されていた
ttp://suumo.jp/journal/2017/11/24/145448/

親世代の生活や住宅スタイル、ひいては「間取り」がその子世代の暮らし方にはマッチしない!? 
そんな問題提起をしたのは、埼玉県鴻巣市 都市整備部副部長(埼玉県から派遣)の高橋英樹さんと、
埼玉県庁 都市整備部 建築安全課企画担当主幹の小松克枝さんだ。
日本人の生活スタイルと住宅の間取りについて、人気アニメに登場する住宅、磯野家(サザエさん)とさくら家(ちびまる子ちゃん)、
野原家(クレヨンしんちゃん)、天野家(妖怪ウォッチ)の4つを比較し、その変遷を分析している。

高橋さんは「ここから読み取れるのは、核家族化の進展と生活スタイルの欧米化です」と分析する。
「平成に入ったころから祖父母世代用の部屋と来客用の空間がなくなりました。
平成20年代になると和室も消え、1階空間のほぼ全てが家族のコミュニケーション空間になりました」(同)

確かに、筆者が最近目にする新築住宅の広告でも、システムキッチンや床暖房はすでに定番アイテムとなり、
10年ほど前には目新しかった「リビングイン階段」や「メザニン(中2階)」なども一般的になった。
和室はノスタルジー空間となり、来客用の空間は親子間を含む家族間のコミュニケーションのための空間に吸収されていった。

高橋さんはその結果として、リビング空間が広がり、現在の住宅では家族のコミュニケーション、
とりわけ「親と子がどうかかわるか」が、家の間取りにも影響しているのではないかと考えている。
0496名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:21:41.71ID:/yxB37NJ
ニトリ「デコホーム」札幌でも 首都圏で先行、雑貨専門の新型店
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174177?rct=n_hokkaido

家具・インテリア製造小売り最大手のニトリホールディングス(HD、札幌)は22日、
首都圏などで展開しているインテリア雑貨店「デコホーム」を、2020年までに道内で初めて
札幌市内に出店する考えを明らかにした。20年までに全国150店体制を目指す。

デコホームは家具を扱わない売り場面積千平方メートル以下の小型店舗で、都市部での新業態として
11年から積極出店している。横浜市に23日に開業する「トレッサ横浜店」の内覧会で22日、
須藤文弘専務は「(道内にも)20年までに出店する」と明言。

デコホームは、1人の店長が複数店を掛け持ちする方式で、人口の多い地域に集中出店する「ドミナント戦略」
で物流コストを下げるため、札幌にも数店を出したい考えだ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:23:02.78ID:/yxB37NJ
「送配電カンパニー」社長に藤井氏 北電、来月1日に分社化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174174?rct=n_hokkaido

北海道電力は22日の取締役会で、社内分社化によって4月1日付で設立する「送配電カンパニー」
の初代社長に藤井裕副社長を充てることを決めた。大手電力会社から送配電部門を切り離す発送電分離が
始まる2020年4月に向けて、送配電会社に円滑に移行できるように事業を統括する。

 北電は4月以降、送配電カンパニーと、将来の事業持ち株会社化を想定した発電、販売などの担当部門に分かれる。
販売部門では札幌に「電化ソリューションセンター」を新設し、法人に電化の提案や省エネ診断などを行い顧客獲得につなげる。
0498名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:34:14.85ID:/yxB37NJ
札幌観光協会会長に柴田龍・北洋銀次期会長が就任
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/29601/

一般社団法人札幌観光協会の次期会長に、北洋銀行の柴田龍・次期副会長(61)が就任する。
星野尚夫現会長(71、札幌振興公社社長)は退任し、参与として札観協の運営に協力する。
6月の通常総会後の理事会で正式決定する。

野氏は、旧北海道拓殖銀行出身で北洋銀行常務を経て2004年6月に札幌市の第3セクター、
札幌振興公社社長に就任。10年6月から藤田恒雄・北海道銀行元頭取(83)の後任として札観協会長に就いた。

 星野氏は、収益事業である「さっぽろ羊ヶ丘展望台」の運営を正常化させたほか、さっぽろ雪まつりや
オータムフェストなど、これまで札幌市の下部機関として関わっていた事業を主体的に取り組むような仕組みを作った。

 新会長に就く柴田氏は、1981年に北洋相互銀行(現北洋銀)入行。常務を経て10年6月から副頭取を務め、
16年秋から札幌商工会議所副会頭。4月1日に北洋銀副会長となることもあって、経済界活動に軸足を移す。

 札幌市と関係の深い組織である札幌ドーム社長には道銀前副頭取の山川広行氏(61)が昨年6月に就任、
公益社団法人北海道観光振興機構会長にも道銀会長の堰八義博氏(62)が16年6月に就任している。
こうしたこともあって札観協会長は、2代続けて北洋銀出身者になる。
 星野氏は、6月に札幌振興公社社長も退任し、前副市長で副社長の板垣昭彦氏(61)が新社長になる。
なお、星野氏は一般社団法人YOSAKOIソーラン祭り組織委員会会長は続投する。
0499名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 04:18:49.32ID:/yxB37NJ
新球場 26日に予定地内定へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180323/3075622.html

プロ野球・日本ハムは、札幌市と新球場建設についての実務者協議を行い、道立真駒内公園に建設する際の市からの支援内容などを確認しました。
関係者によりますと、日本ハムは週明け26日に行う親会社の会議で建設予定地を内定し、速やかに公表するということです。

プロ野球・日本ハムは、23日午前10時ごろから札幌市豊平区の球団事務所で札幌市と7回目となる実務者協議を行い、
固定資産税の減免やシャトルバスの運行といった札幌市からの支援内容を確認したほか、札幌市は、真駒内公園に決まった場合、
市民や有識者からなる検討会を設置する方針を伝えました。

球団は、もう1つの候補地のある北広島市も含め、23日で協議を終えました。
週明けの26日には球団親会社の日本ハム本社が役員が出席する会議を開くということで、関係者によりますと、
この場で建設予定地について内定し、準備が整いしだい速やかに公表するということです。

新球場建設の動きは最終局面に入り、球団の判断に注目が集まっています。
協議のあと球団事業統轄本部の前沢賢本部長は、「まだどちらと一緒になるか分からないが、一定の方向性が出た後に、
より具体的な協議がスタートすると思う」と話しました。

一方、札幌市まちづくり政策局の浦田洋局長は、「今の時点で札幌市として出来ることはやらせてもらったと思う。
もし真駒内公園が候補地となったら、地元の人たちの懸念を払拭できるような対策についても打ち出していきたい」と話しました。
0502名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 18:43:48.98ID:/yxB37NJ
日ハム新球場、北広島に 26日にも決定 23年開業目指す
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174561

プロ野球北海道日本ハムが進める新球場を核とするボールパーク(BP)構想で、
北広島市の「きたひろしま総合運動公園」予定地を建設候補地とする方向で最終調整されていることが、23日分かった。
広い敷地の使いやすさと北広島市の行政支援の手厚さが評価された。
球団親会社の日本ハム(大阪市)は26日にも開く臨時取締役会で決定する見通し。
2023年の開業に向けて新年度から詳細な検討を行う。

球団は球場との一体的な経営を目指し、親会社と球団の役員らからなる特別チームでBP構想を検討。
候補地を、北広島市内と、札幌市南区の道立真駒内公園の2カ所に絞り込んでいた。取締役会で最終的に見極める。

23日は、真駒内への誘致を目指す札幌市と球団の最後の実務者協議が行われ、札幌市は財政支援の条件を球団に提示。
実務者協議を終えている北広島市が出した条件と比較できる判断材料が出そろった。

 北広島案は札幌都心部から遠く、JRの輸送能力の問題などがあるため、日本ハムグループ内部では慎重論もある。
しかし、北広島市は球団に対し、市有地である候補地の無償貸与や固定資産税の10年間免除などの支援策で、積極姿勢をアピール。
BPを歓迎する住民も多かった。
0506名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 18:47:20.76ID:/yxB37NJ
ボールパーク建設で子会社設立へ 日本ハムなど 札幌に拠点 収益性精査
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174529

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核とするボールパーク(BP)構想を巡り、球団と親会社の日本ハム(大阪市)、
大手広告代理店電通(東京)は3月末にも、BP建設に向けた準備会社「北海道ボールパーク」(HBP)を札幌市内に設立する。
1〜2年かけBPの収益性や施設について検討を進める。

 3社の出資額は計5億円規模で、7割を日本ハムグループが拠出する。3社が役員をそれぞれ派遣し、
同市豊平区の球団事務所内に本社を置く。
0507名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 18:48:52.65ID:/yxB37NJ
道内、4〜6月は気温高め 札幌管区気象台が3カ月予報
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174515

 札幌管区気象台は23日、道内の4〜6月の3カ月予報を発表した。
南から暖かい空気が流れ込みやすく、平均気温は平年より高めに推移する見通し。
降水量はほぼ平年並みだが、4月の太平洋側は湿った気流の影響を受けやすく、平年並みか多くなる見通し。

 一方、大雨に見舞われた3月上旬の道内は、降水量が平年比462%と1961年の統計開始以来、最大を記録。
日照時間は同44%にとどまり、最少を記録した。
0508名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 18:55:53.92ID:/yxB37NJ
“ご当地ラーメン” 札幌は2位
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180324/3256201.html

大手食品会社が行った消費者調査で、食べたい全国のご当地ラーメンはトップの博多ラーメンに次いで
札幌ラーメンが2位となったほか旭川ラーメンと函館ラーメンもトップ10に入りました。

大手食品会社のマルハニチロは、先月9日からの5日間にインターネットでラーメンなど
に関する消費者調査をおこない、全国の1000人から回答を得ました。

それによりますと、全国の食べたいご当地ラーメンを複数回答で尋ねたところ、福岡県の博多ラーメンが31.5%でトップでしたが、
わずか0.5ポイント差で札幌ラーメンが2位となりました。

このほか、旭川ラーメンが5位、函館ラーメンが6位と、トップ10に道内から全国の都道府県で最も多い
3つのラーメンが入りラーメン王国を印象づけました。

また調査では、好きなラーメンの味についても尋ねていて、全国ではしょうゆラーメンが60%と最も多かったのに対し、

北海道・東北地域では▽みそラーメンが67%と最も多く、▽2位のしょうゆラーメンを10ポイント以上の差をつけて引き離しました。

調査した大手食品会社はこうした内容をマーケティングに活用したいとしています。
0509名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 19:01:45.03ID:/yxB37NJ
東京五輪サッカー1次リーグ 札幌ドームへシャトルバス 周辺5駅から観客輸送
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174517?rct=n_hokkaido

2020年の東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は23日、道庁で輸送連絡調整会議を開き、
サッカー1次リーグ会場の札幌ドーム(札幌市豊平区)と周辺のJR、地下鉄の5駅間で観客用シャトルバスを運行する方針を決めた。

 会議には札幌市や北海道バス協会、札幌ドームの担当者など約30人が出席。組織委は観客の移動について
公共交通機関の利用を基本としているが、札幌ドームについては徒歩圏内の地下鉄福住駅だけでは観客が
殺到して混乱が予想されるため、シャトルバスを運行する。

 発着駅は《1》JR白石駅《2》JR新札幌駅と市営地下鉄新さっぽろ駅《3》地下鉄南郷18丁目駅
《4》地下鉄平岸駅《5》地下鉄真駒内駅の5カ所。
具体的なルートなどの輸送計画は19年12月末までに決定する。
0510名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 19:03:31.25ID:/yxB37NJ
百貨店売上高3.6%増 道内2月 訪日客好調、地方は苦戦
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174504?rct=n_hokkaido

北海道新聞がまとめた道内主要百貨店の2月の売上高は、訪日外国人観光客の消費効果などで
前年同月比3・6%増の137億2800万円と、2カ月ぶりに前年実績を上回った。
前年は1月下旬から始まった中華圏の旧正月「春節」が2月にずれこみ、札幌市内が好調だった。
一方、帯広、函館の地方百貨店は大雪の影響などで大幅減となった。

 昨夏、時計売り場を大規模改装するなど訪日客を意識した売り場づくりを進める大丸札幌店は9・2%増と最も伸ばした。
訪日客の売上高は1・6倍で、主に高級時計や化粧品、高級ブランド品が人気だった。

 札幌丸井三越は4・5%増。入店客数は2・6%減ったものの、訪日客の売り上げは66%増と、
化粧品やブランド品を中心に大きく伸ばした。国内客も新作の春物のニットやコートなどの動きが良かったという。
0511名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 19:10:45.85ID:/yxB37NJ
保育所応募1.6万人超過 23区・政令市、日経調査
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28536930U8A320C1EA1000/

東京23区と全国の政令指定都市で4月に認可保育所への入所を希望する人の倍率が
平均1.1倍となっていることが、日本経済新聞の調査でわかった。

待機児童対策で各自治体が保育所を急ピッチで増やしていることから昨年の1.2倍からは改善したが、
28市区で待機児童が発生する可能性がある。2020年度末に待機児童をゼロにする政府目標の達成はなお不透明だ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/24(土) 19:37:21.20ID:/yxB37NJ
「ソーシャルビジネス」支援へ 財務局が研究会設立
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO28506650T20C18A3L41000/

北海道財務局は道内の地方創生に向けて課題解決に取り組む活動を支援するため、
「ソーシャルビジネス研究会」を立ち上げた。北海道や北海道市長会、道内の金融機関、
政府系金融機関など15機関が参加し、官民連携でソーシャルビジネスに取り組む事業者
や個人の活動を後押ししたい考えだ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 01:18:01.83ID:87hQJxPj
日本を縦断する大規模オペラ・プロジェクト『アイーダ』
ttp://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cpia201803200003.html?iref=pc_ss_date

2018年10月、北海道から九州まで日本を縦断する壮大なオペラ・プロジェクトが始動する。
札幌文化芸術劇場hitaru、神奈川県民ホール、兵庫県立芸術文化センター、iichiko総合文化センター(大分)と、
東京二期会、東京フィルハーモニー交響楽団、札幌交響楽団の7団体が提携して、ヴェルディのグランド・オペラ『アイーダ』の上演が決まった。

指揮はイタリアの若手マエストロ、アンドレア・バッティストーニ。アイーダには国際的プリマの木下美穂子、
ラダメスには日本を代表するテノールの福井敬、アムネリスには活躍目覚ましいメゾ・ソプラノの清水華澄ら
がキャスティングされ、オリジナル演出(ジュリオ・チャバッティ)でのツアーが行われる。

0514名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 01:18:51.18ID:87hQJxPj
この『アイーダ』は札幌文化芸術劇場hitaruのこけら落し公演となります。新しい劇場が世界から愛されるようにつとめたい」
(札幌文化芸術劇場hitaru 専務理事 畠山茂房氏)

バッティストーニは2016年から東京フィルハーモニー交響楽団の首席指揮者を務めているが、昨年の9月には札幌交響楽団との共演も果たしている。
「新しい劇場のこけら落し公演に出演することは大きな名誉です。劇場とは、単なるエンターテイメントの場ではなく、
人々の内面を教育し、感情を分かち合い、お互いをリスペクトしあう場で、札幌市民のみなさんにとって新しい劇場は大きな贈り物です。
私自身にとっては、日本で友情を育んできた二期会、東京フィルというプロフェッショナルとの大きな達成を聴いていただく機会になると思います。
『アイーダ』は規模の大きな歴史劇であると同時に、人間の内面を深く描いた名作で、私自身も故郷のヴェローナで初めてこのオペラを見たとき、
大きな感動に包まれました」(アンドレア・バッティストーニ)

「ヴェルディは『イル・トロヴァトーレ』もそうですが、中期のオペラで戦闘シーンをほとんど描いていないのです。
『アイーダ』は、これぞイタリア・オペラ、というグランド・オペラですが、本質にあるのは「人間は究極的には愛に生きる」
という深い真理なのではないかと思います」(テノール 福井敬)

「2011年に震災が起こった時、私は自宅でアムネリスの稽古をしていました。テレビで津波の映像を見て、
何もできない自分の無力さに打ちひしがれ、その日から公演を行えること自体が奇跡なのだと思うようになりました。
オーケストラの響きを愛しているので、札幌交響楽団さんとの初共演が楽しみでなりません。
全身全霊で演じて、お客様に喜びを与えられればと思います」(メゾソプラノ 清水華澄)

日本中にアイーダの嵐が吹き荒れる10月になりそうだ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 01:34:12.21ID:87hQJxPj
免許外教科担任、全国最多のワケ
ttps://digital.asahi.com/articles/CMTW1803230100003.html?rm=218

2016年度の中学・高校計1283件
 道内の中学校や高校で、免許を持っている本来の教科以外を教える「免許外教科担任」の許可件数が、
全国で飛び抜けて多くなっている。文科省は今年の夏ごろをめどにガイドラインをつくる方針だが、
道内は小規模校が多い特有の事情もあり、解消には時間がかかりそうだ。

へき地や小規模校増 影響
 札幌市立定山渓中学校の今年度の生徒数は17人。各学年1クラスで、計3学級の小規模校だ。
校長、教ログイン前の続き頭、養護教諭を除いた教員数は7人。全10教科の教員はそろっていないものの、
家庭の免許を持つ国語の教員と、技術の免許を持つ社会科の教員がいる。
美術の免許を持つ教員だけがいないため、音楽の教員が免許外で申請して教えていた。

高谷義仁校長は「たまたま複数免許を持つ教員がいるからやりくりできたが、生徒のことや教員の負担を考えれば、
各教科の人数がそろっている状態が望ましい」と話す。

 道北の中学校で美術を教える30代の教員は、免許外教科担任で家庭も受け持ち、成績を出す時期には、
数百人の生徒の2教科分が重なった。「授業時間数が少ない教科の教員にしわ寄せが来ている感じが拭えない。
せめて成績処理の時間をもっと確保してもらえたら」
0516名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 01:34:46.85ID:87hQJxPj
2位広島の2倍
道教育委員会によると、2016年度の道内の公立、私立を合わせた免許外教科担任の許可件数は、
中学校1009件、高校274件の計1283件。全国で最も多く、2位の広島県(543件)、3位の静岡県(502件)
と比べても突出している。

教科別で多いのは、中学校が家庭357件、技術337件、美術202件。高校は情報70件、公民32件、地理歴史29件などだ。

複数校の巡回も
道内で免許外教科担任が多い背景には、へき地が多いことや、過疎化が進んで小規模校が増えていることが関係している。
教員の配置は、義務教育標準法に基づき、基本的には学級数に応じて決まる。
中学校なら国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術、家庭、英語の10教科それぞれの教科担任がそろうのが本来の姿だが、
生徒数が少ない小規模校では教員定数が10人を下回り、全教科そろわない場合が出てくる。

公立中学校でみると、各教科1人の配置が可能になるのは6学級以上の学校だ。
札幌市では97校のうち5学級以下はわずか4校だが、道内では同市を除く495校のうち、5学級以下は200校と
全体の4割を占めており、各教科の教員がそろわない学校が少なくない。

国語や数学、英語など授業時間数の多い教科に優先的に教員が配置されている現状があり、技術や家庭など、
時間数が少ない教科で1人の教員が複数校を巡回して教えているケースもある。
教員定数の関係から、足りない教科だけ単純に採用を増やすのもなかなか難しい。

解消狙う道教委
 こうした状況を解消するため、道教委は、複数免許所有者を適正に配置する▽小学校教諭に中学校兼務を発令する
▽非常勤講師を配置する、などの対策に努めている。また、中学校の技術、家庭については、道教委が主催して免許を取得するため
の講習を札幌などで開いている。昨年の定員は計26人。受講自体は無料だが、交通費・滞在費は自己負担になっている。

根本的解決へ教員増員を
 教員免許状やへき地教育に詳しい廣田健・北海道教育大釧路校教授の話 教育の機会均等の側面から、
専門的な教育を受けた教員が授業を担当することが望ましいのは言うまでもない。道教委は複数免許状所有者の
適正配置に取り組んでいるというが、1人の教員があまり多くの教科を担当すると負担が増えることになる。
また、非常勤講師の配置は、免許状を持つ人材があまりいない郡部では現実的ではない。
学校統廃合で一定規模を保てばいいかというと、そう単純でもない。地域から学校がなくなることは地域社会の荒廃を招くし、
子どもの通学時間が増えるデメリットにもつながる。結局、教員の増員がなければ根本的な解決は難しいのではないか。
0519名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 01:42:52.99ID:87hQJxPj
中谷宇吉郎が絵筆、屏風寄贈
ttps://www.asahi.com/articles/CMTW1803190100005.html?iref=pc_ss_date

下宿先の親族・伊達さん、北大総合博物館に

世界で初めて雪の結晶を作った北海道大学の中谷宇吉郎(1900〜62年)が筆を振るった屏風(びょうぶ)が17日、
中谷が暮らした下宿の親族から北大総合博物館(札幌市北区)に寄贈された。随筆はもとより、
書や絵にも才を発揮した中谷だが、屏風に書や絵をかいたものは珍しいという。
0520名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:45:29.62ID:87hQJxPj
札幌五輪「30年に」42% 札商アンケート 市の「26年」上回る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174774?rct=n_hokkaido

冬季五輪・パラリンピックの札幌招致を巡り、札幌商工会議所が会員に行ったアンケートで目指すべき開催年を聞いたところ、
30年または34年以降との回答が半数を超え、札幌市が招致活動している26年との回答を上回った。
秋元克広市長は26年大会への正式立候補について今秋までに判断するとしており、経済界の意向も影響を与えそうだ。

 アンケートは2月22日から今月5日まで、札幌商工会議所の役員企業2576社を対象に行い、1047社が回答した。
目指すべき冬季大会の開催年について26年が37・1%、30年が42・8%、34年以降が9・0%、わからないが11・1%。
30年と34年以降を合わせると51・8%だった。
0521名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:46:39.44ID:87hQJxPj
自動運転試験適地の情報提供 道、企業向けに新年度 林道や空き地活用 
公道走行4コースも選定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174775?rct=n_hokkaido

自動車メーカーなどによる自動運転の技術開発が加速していることを受け、道は新年度、走行試験に適した林道や空き地など
の情報提供を企業向けに始める。大規模なテストコースを持たない企業が技術開発のため、道に対し、
道内で試験適地を問い合わせる例が相次いでいるためだ。

 自動運転の開発を目指す企業が国道、道道などの公道で実証実験に着手するには、大手自動車メーカーなどが設けるテストコースなどで
基礎的な走行試験を十分に繰り返す必要がある。

 テストコースは道内に28カ所あるが、自動運転については自前のテストコースを設けないカメラやレーダー関連企業も参入しており、
走行試験ができる場所のニーズが高まっている。

 道はこれを受け、民間企業や市町村から、走行試験が可能な規模の借地情報を提供してもらい、企業に橋渡しすることにした。
自動車学校の教習コースの活用も検討する。道有林内の起伏が激しい林道も活用し、技術に不可欠な安全面などの検証に役立ててもらう考えだ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:47:58.71ID:87hQJxPj
公立化追い風、出願過去最高 千歳科学技術大
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174793?rct=n_hokkaido

【千歳】2019年春に公立化する見通しの千歳科学技術大学(千歳市美々)の今春入試の出願者数が1211人に上り、
開学以来で過去最多となった。倍率は定員(240人)の5・05倍だった。
千歳科技大は11年度入試以降、定員割れが続いてきたが、公立化後に授業料を半減する方針を示していることから、
出願者の急増につながったとみられる。

 これまでの最多は、開学時の1998年春の1039人。科技大の担当者は、出願者が増えた要因について
「今春の入試では受験生の保護者から公立化後の授業料についての問い合わせが多かった。
授業料半減の方針が認知された影響では」としている。
0524名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:50:55.52ID:87hQJxPj
新幹線効果2年で明暗 七飯町、企業進出し雇用増加 北斗市、駅前に空き地目立つ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174777?rct=n_hokkaido

【北斗、七飯】北海道新幹線(新青森―新函館北斗)開業から26日で2年となる。
新函館北斗駅が立地する北斗市では、同駅周辺の開発が進まず開業効果を生かせていない一方、
隣の渡島管内七飯町には企業や商業施設の進出が相次いでいる。
新幹線のレールを挟んで東西に位置する両自治体のまちづくりは、明暗がくっきりと分かれてきた。

 「正面は新函館北斗駅を向いています」。七飯町に23日開業した道の駅「なないろ・ななえ」の開業式典で、
中宮安一町長は車や観光バスで新函館北斗駅に行き来する客の流入に期待を込めた。
函館と札幌を結ぶ国道5号に面し、駅から約2・5キロの好立地。町が10億7千万円をかけた。

 七飯町には函館新幹線総合車両所ができ、従業員約400人の多くが同町か函館市に住む。

 昨年6月には豊富な工業用水と交通の便が魅力として、半導体製造ジェイデバイス(大分県臼杵市)が同町の工場を拡大、
閉鎖した東北2工場の一部従業員を受け入れた。町は2年で少なくとも220人の雇用が増えたとみる。

 町の人口は2万8575人(2月末)。年170人の自然減を転入増で補い新幹線開業直後の2016年3月末から106人増えた。
町内では年10棟ペースで集合住宅が建設され、JR函館線沿線では宅地造成も進む。
0525名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:52:46.39ID:87hQJxPj
野菜お手頃、直売所人気 札幌や近郊で通年営業 本州産春物出遅れ、続く高値傾向
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174749?rct=n_hokkaido

高騰していた生鮮野菜の価格が一服しつつも例年より高値で推移する中、札幌や近郊で通年営業している農産物直売所が人気だ。
本州産が主産地となる冬場は休業する産直所が多いが、地元農家のハウス野菜などを少量ながら仕入れて営業。
農家が直接持ち込むなどするためスーパーより割安とあって、買い求める人が多いようだ。

 「並べた商品がすぐに売れてしまう。例年以上に好評でした」。JR石狩当別駅南口そばの多目的施設「ふれあい倉庫」
(当別町錦町)の狩野菊恵チーフは、今冬の直売コーナーの人気ぶりに驚く。

 町内約30戸の登録農家の持ち込みで、冬場もホウレンソウや白菜など約10種類を販売。
高騰が続いたこの冬も、価格は大型スーパーより3、4割安かった。
狩野さんは「札幌近郊で通年営業の直売所は少なく、口コミで札幌などから訪れる人も多かった」と話す。
0526名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:53:46.79ID:87hQJxPj
好調な集客、金沢活況 北陸新幹線開業3年 ホテル建設ラッシュ 「体験型」充実滞在促す
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174767?rct=n_hokkaido
0527名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:55:06.10ID:87hQJxPj
高橋知事 北京の大学で講演へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180325/3290151.html

高橋知事は、25日から中国を訪れ、道と交流に関する覚書を交わしている北京の清華大学で講演することにしていて、
学生たちに北海道への関心を高めてもらい経済成長が続く中国との交流を深めたい考えです。
高橋知事は去年7月、中国・北京の清華大学と国際的な研究プロジェクトや学生の交流を進める
「包括交流に向けた覚書」を交わしていますが、具体的な交流を進めようと、25日から、3日の日程で中国を訪れます。

この中で高橋知事は、清華大学の邱勇学長と会談するほか、学生らを前に講演することにしていて、
北海道の農林水産業の概要や、地域の特性を生かして道の機関で行われている研究などを紹介する予定です。

高橋知事は、今回の大学訪問で学生たちに北海道への関心を高めてもらい経済成長が続く中国との交流を深めたい考えです。
高橋知事は、「北海道の魅力や産学官連携の取り組みを講演しさまざまな分野で中国との交流を積み重ねていきたい」と話していました。
0528名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:46:45.84ID:87hQJxPj
通年営業の農産物直売所もふえてきている。休日にドライブがてらいくならいいかも。
身近に自然の恵みを実感できる環境がある。

ただ、移動までのガソリン代や可処分時間の減少を考えるとどうか。
北海道では、季節によって食材がことなり、ヴァリエーションに富んでいる。
冬季は多くの農家で農閑期となるし、需要平準化という点でどうか。

所得の低い人は肉の摂取量も少なく、所得が低い人ほど栄養バランスのよい食事が取れていない。
高齢者も増え、女性の社会進出が進み、働く女性が増えたことで、家事の負担をできるだけ減らしたいというニーズが増加している。
今後も安定的に中食産業は成長していく可能性が高いと思われ、配達やネット通販の需要が増加していくと考えられる。

野菜類の仕入数量の国産と輸入品の比率を見ると、国産野菜を60%以上仕入れている企業割合は53.2%となっており、
半数の企業は国産野菜を60%以上仕入れているが、半数近い企業は輸入野菜の方を多く使っている。

この札幌でも、化学肥料を使わないで育てたオーガニック食材を売りにしているもの、生か低温で調理し、
栄養成分が保たれたローフード、食物のバランスを考えたマクロビオティックなどのレストランも多くある。
都心で契約農家が店先で直売を行い生産者のナマの声を聞くなどのことができるようになってきた。
その日に採れた道産野菜を使って特別なメニューが食べられるようになってきている。

これからは、食と関連深い、観光、健康、医療もキーワードにもなる。
この札幌は、多くの若者がいて、女性比率も高く、インスタ映えするスポットは案外多く存在している。
日常にちょっとした刺激を与えてくれるという要素もあるだろう。

北海道には、まだまだ認知されていない食材や料理方法がごまんとある。
「食べ方や料理はシンプルに」茹でたり蒸したりするだけで美味しいので、日常では手間暇をあまりかけないという文化もある。
見栄えのいい演出は、クチコミ効果も期待でき、また地方の鮮度の高い食材にも注目が集まってくる。

インスタにより、画像イメージを伝えるだけでなく、位置情報を入れられるなど、お店の広告、集客装置にもなりえる。
もともと、日本には食事を目で楽しむという文化がある。目でも食べるといっても過言ではない。
一つ一つの食材を大切にうまみを最大限に引き出す繊細な調理方法は美しさを兼ねて行われる。
もともと五味・五色・五法により、触覚や聴覚、五感をフルに使って様々な食材を効率的に摂ることが出来る。
0529名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:48:53.45ID:87hQJxPj
道内大手コンビニであるセコマは、道と連携した食環境整備の取組みとして、健康増進計画を協力している。
セコマによると、このキャンペーンを始めてから店舗での野菜販売量は年々増加して、2016年は14年に比べて倍増しているという。
道民の野菜不足解消に一役買っている。

このCMに出演するたい平師匠は、道民の野菜摂取量の不足を訴えていた。
たい平師匠は、現代的なギャグをポンポン放り込み、エネルギッシュな演技で子どもや落語初心者を爆笑させる。
愛嬌があり、幅広い年齢層に受け入れられる。家が洋服店を営んでいたので、両親の姿を間近で見た経験が生きていると思う。
個人商店が少ない現代では失われた経験だ。職人気質のお父さんと、愛嬌たっぷりに接客をするお母さんから
学んだことは多かったと思う。

野菜不足については、需要平準化だけでなく、都市部人口比率が高く、世帯構成や地域や家族などとの関係希薄化、
アグリ産業の法人化もすすんおり農家比率が少ない。
北海道は、いち早く個人主義が浸透しており、この点では先端を進んでいる地域だ。
北海道は地理的、気候的要因で早期に産業構造の転換が求められた地域であり、資本蓄積が浅いといった特徴がある。
札幌だけではなく、北海道全域で個人化が必然化し、自己責任社会をも先取りしてしまった。
北海道の平均世帯人員は都道府県で下位である。 三世代同居率の低さも目立ち札幌は政令市最下位。
自由主義社会は、個人の自由に任されるが、同時にそれらは、その人の責任ということになる。

田舎では、交換経済や贈与経済の影響もある。
田舎では、できた農作物や水産物を近所におすそ分けすることにより、 米や卵などを代わりに貰い、ある程度充実した
食生活を送ることもできる。また、都会に引っ越しても田舎の実家から送ってもらうこともできる。

こうしたネットワークが見直される時代でもある。店舗から個人へと伝播させていく必要もあるだろう。
こうしたネットワークは、防犯対策や子育て支援にもつながっていく。
また、老人医療費が増大して医療財政を圧迫している。このまま老人医療費が増大すると、働き盛りの若い国民、国の経済を支え国家全体に
貢献する国民が十分な医療を受けることができず健康を損なってしまうかもしれない。

身近に自然の恵みを実感できる環境でフード産業に注力してるエリアでもあるはずだ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 14:10:44.64ID:87hQJxPj
低価格で料理の見た目も栄養素もアップするのでお得な食材の開発が必須になるかね。
また、アレルギー患者や咀嚼ができない高齢者など対応のメニュー開発も広く行い、マイノリティへの理解が、快適な衣食住にもつながり
幅広い層のキャリア教育の充実にもつながる。

若者の〇〇離れが叫ばれるが、若者があらゆるものに関心がなくなったわけではなく、消費社会の成熟化と
価値観多様化の影響が大きいのではないだろうか。 価値観が多様化し、広く認知されなくなってきているというのもある。
テレビはすでに若者をターゲットにはしていない。YouTubeにネット動画を配信し、SNSで一気に拡散することができる。

若者は調味料や食材を買って家で料理をしたり、惣菜などを買って家で食べる動きもある。
カネをかけずに充足する習慣がるというか、SNSで消費してる。「モノよりコト、楽しい体験」を重視するようになる。

現代社会では安価で良質なモノがあふれており、若者が欲しいモノは必ずしも高額とは限らない。
ゾゾタウンで調べて、メルカリで安く買うなど、経済的に余裕がなくても欲しいモノを手に入れることもできるため、
低所得でもそれなりに充実した消費生活を送ることができる。
インスタやツイッターなどで先に情報を知った上で、その後に検索をして詳細を調べるケースが多い。
イベントなどSNSに投稿する目的で行う人も多く、カーシェアなど、ネットを介してモノや場所などを共同利用する
シェアリングへの関心も高い。

人口オーナスによる一歩先を行くパラダイムシフトを体感することになる日本いや北海道だが、
システムの変化という点で、石炭産業や鉄鋼業などの個別産業や公共事業などの衰退といった、過去に北海道が経験した変革と比較しても、
その地域社会に及ぼす影響は幅広い。

北海道は、いち早く個人主義が浸透しており、この点では先端を進んでいる地域だ。
こうしたなかで、過去の石油危機や地球環境問題への関心の高まりなどから、学術・文化、スポーツ、環境問題における国際協力など
非経済的な側面を中心に交流が展開されてきている。
域際収支は、農林水産、飲食料品、パルプ・紙製品等の移輸出が大きいものの、多くの工業製品は移輸入に頼っており、大幅な赤字が続いている。

インバウンド需要もあり、観光産業を軸にする方策が一つにある。北海道の産業構造からも観光は様々な分野に関連しており、
宿泊業、旅行業、交通、運輸業、不動産業、エンタメ、アミュメン施設、イベント・グルメ・テーマパーク・美術館や健康・環境・医療
など異なる事業などとも親和性があり、さらにはフード、アグリ、バイオ、コンテンツの様々な分野にも波及効果がある。

もち、これからもインフラ整備、補修や用途の変更、耐震化などで公共事業もある一定の必要性はある。
アジア・欧米・イスラーム圏の多様な文化や英語や中国語などの他言語を身につける動機付けにもなり、
良くも悪くも移民受け入れハードルは緩和される。マジョリティへの理解がこれからのパラダイムシフトを解くカギにもなりえる。

また、社会課題は、企業の活動にとってリスクや制約要因となりえる。
低環境負荷型の商品開発や発展途上国における栄養改善など、 ビジネスを通じて社会課題の解決に貢献できる可能性も有しており、
これに対応できた企業には大きな「ビジネスチャンス」を もたらす可能性がある。
グローバリゼーションの進展、パラダイムの転換など、未来に対する不確実性の高まりから外部環境の変化に迅速かつ的確に
適応していくことが求められており、そのためには、もはや一企業内のリソースだけでは足りない。

地球温暖化、水資源不足といった環境リスクに対し、スマートグリッド、スマートシティ等の公共投資や
政策的支援を得て対応する、貧困層の抱える課題に国際機関や財団等の資金を活用しながら対応するといった、
「サステナビリティ課題解決型市場」も重視される。
北方地域でのビジネスにおいても、バッティングするなど競合関係を招く可能性もあるがタイアップすることも必要になる。
0531名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:22:25.53ID:87hQJxPj
札幌芸術劇場にニトリが1億円 初の公式スポンサー
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174869?rct=n_hokkaido

家具・インテリア製造小売り最大手のニトリ(札幌)が、10月にオープンする札幌文化芸術劇場(中央区北1西1)
の第1号の公式スポンサーとなった。開業後5年間で総額1億円の協賛金を支払う。
国内外の優れた舞台芸術の公演の開催経費などに充てられる。

同劇場は2300席を備え、本格的なオペラやバレエなどが上演できる。ニトリは今月1日に公式スポンサーになった。
協賛金は中学生を招待する無料バレエ鑑賞事業などにも活用する。

同劇場を運営する札幌市芸術文化財団は法人(1口10万円、18年度は半額)、個人(1口2万円、同)の公式スポンサーを募集している。
問い合わせは同財団市民交流プラザ開設準備室(電)011・242・5800へ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:23:54.11ID:87hQJxPj
「旭山動物園号」最後の運行
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180325/3309991.html
旭山動物園の動物たちがデザインされたJR北海道の臨時列車、「旭山動物園号」が、25日、最後の運行を迎え、
旭川駅で多くのファンが別れを惜しみました。
「旭山動物園号」は、札幌と旭川を結ぶ臨時列車として平成19年から運行され、ペンギンやホッキョクグマなど
の動物たちがデザインされた車体が人気を集めてきましたが、車両の老朽化のため引退することになりました。

25日、JR旭川駅で行われた最後の出発式には多くの鉄道ファンが詰めかけたほか、旭山動物園の坂東元園長も駆けつけました。
そして出発時刻となる午後3時41分に坂東園長が出発の合図をすると、鉄道ファンが別れを惜しむ中、
「旭山動物園号」は汽笛を鳴らして札幌駅に向けて出発していきました。
0536名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:34:37.31ID:87hQJxPj
ドライブレコーダーで事故防止 釧路署が高齢者に貸し出し
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/174796?rct=st_recommended

【釧路】高齢ドライバーによる事故が多発する中、釧路署は3月中旬から、釧路市内の65歳
以上の高齢ドライバーにドライブレコーダーを2、3週間ほど貸し出す取り組みを始めた。
記録した映像は署員が分析し、ハンドル操作やブレーキのタイミングなど運転上の注意点を伝えて事故防止に役立てる。
同様の取り組みは福井県警などが実施しているが、道内では初めてという。

 道警によると、道内で昨年1年間に発生した人身事故1万815件のうち、65歳以上のドライバーが
事故の主原因となったのは2630件で、全体の24%を占めた。件数、割合は年々増加傾向にある。

 ドライブレコーダーは釧根自動車協会(釧路)から提供を受け、署員が高齢者の車に取り付ける。
記録映像を元に運転操作の注意点を伝え、加齢による運転技術低下を高齢ドライバーに自覚してもらう狙いがある。
0537名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:36:39.72ID:87hQJxPj
新星住建が札幌・南1東3にオフィスビル建設
ttp://hre-net.com/real_estate/29636/

新星住建(本社・大阪市北区)が、札幌市中央区南1条東3丁目12―4ほかで
仮称「S1E3ビル」の建設を計画している。事務所などのビルで完成は2019年3月ころ。

建設場所は、大通沿いで地下鉄バスセンター前駅の6番出口スグ。昨年まで英広社大通ビルが建っていたところ。
敷地面積約195坪(645u)のうち、約140坪(462・63u)を使って地下1階、地上7階建ての建物を1棟建設する。
地下は鉄筋コンクリート造、地上は鉄骨造で延床面積は約1069坪(3528・55u)。建物の高さは、30・05m。
0538名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:38:16.53ID:87hQJxPj
「奥定山渓温泉 佳松御苑」6月1日開業
ttp://hre-net.com/keizai/kanko/29633/

 ホテル経営のハマノホテルズ(本社・札幌市南区)が札幌市南区定山渓857の国道230号線沿いに建設を進めている
「奥定山渓温泉 佳松御苑(かしょうぎょえん)」が、6月1日(金)に開業する。
開業に先立ち開業記念特別価格の4名1室1人2万4000円(税別)の20%OFFで提供するトライアルモニタープランも実施する。

ハマノホテルズは、支笏洞爺国立公園内の約3000坪の敷地に広がる庭園と温泉が人気だった「定山渓佳松御苑吉兆」
を2010年に取得、10室の高級和風旅館として運営してきた。しかし、施設の老朽化や雪害によって14年3月末で休業。
解体新築の時期を窺っていたが、一昨年から旧旅館建物を解体、昨年4月から新築工事を開始していた。

総投資額は14億5000万円で、建築面積は約411坪(1356u)、鉄筋コンクリート造3階建て、
延床面積約878坪(2897u)の旅館となる。客室数は23室が予定されており、各室に展望露天風呂を設置している。

 通常価格は1泊2食付4名1室で1人2万7000円(税別)だが、6月1日から8月31日までは開業記念特別価格として
1人2万4000円になる。
さらに5月20日から29日(26日除く)までは開業前トライアルモニタープランとして開業記念価格よりも20%引きで提供する。
0539名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:15:09.19ID:87hQJxPj
「スポーツ界の代表に」 畑・日本ハム新オーナー 新球場について抱負
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO28506590T20C18A3L41000/

日本ハムグループが持っている食と健康という
ttps://www.nipponham.co.jp/csr/report/2016/pdf/p29_34.pdf

ファイターズの選手が実際に食べている食事と管理栄養士による栄養サポートの例をもとに、
普段の生活で活用できる食とスポーツによる健康づくりの実践方法

健康維持は治療から予防へ、健康拠点を病院から企業さらに家庭へと伝播させていく。
人口構成が劇的に変化するなかで、心身の健康を見守り、生活習慣病が発症しないうちに予防し、病気になっても
速やかに健康を取り戻すことを実現するためには、技術、情報、システム、サービスを連携させることが必要だ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:50:20.07ID:rN9ij00j
日ハムボールパーク 北広島決定ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪

北広島の建設予定地は現状何もない状態なので、ディズニーランドのように徐々に新しいものを加えながら造り上げていくイメージだ。
市が運動公園として整備しようとしていたが、財政難で計画のままで凍結されていた。

新しい野球の未来、野球を通した社会貢献や社会エネルギーの創出を思い描いている。
それが発表された新球場建設構想から伝わってくる。いまの日本に足りないバイタリティだよね。
キミに足りないものは、バイ○○○だろうなぁwwww

ファン・サービスの充実と社会貢献の実現。収益が上がれば、ファン・サービスに還元できる。
野球の普及に注ぐ資金も潤沢になる。
思い通りの球場運営、演出、ファン・サービスができないジレンマを新球場建設によって解消する。

この手を 強く 握りしめて. 温もり どうか ほどかないで(*´○`)o¶♪
子どもがこづかい握り締めて、気軽に来れる駄菓子屋のような身近な存在でありたいという思いはあるだろう。

子どもに限らず、人間の根源的な欲求はどこにあるのか。人がそこに集まらざるをえないくらい夢中になってしまうよう
な建物とはどのような構造を持っているのか。

急勾配の狭い席、固いグラウンドとか問題点をクリアでき、日ハム主導の球場運営となり、ファンサービス向上が期待できる。
天然芝で冬場に備えて開閉式ドームか透明な樹脂素材を使った屋根を想定しているという。
建設費は全体で500億〜600億円を見込んでいるという。

この札幌圏において、新幹線駅や市内をはしる新幹線トンネル、新幹線、都心再開発、
都心アクセス高規格道路など大きなプロジェクトがやっと動きだす。
0541名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:15:33.43ID:rN9ij00j
本拠地を東京ドームから札幌ドームに移し、記憶に残る数々の名勝負を繰り広げてきた。

かつて、巨人ファンが多く、ナイター設備がない円山球場は「北の後楽園」という異名もあったくらいだ。
アマチュアでは現在も主要大会のメイン球場として使用されている。
2万8千人しか収容できない円山球場の座席というものが存在しない外野席にまともな観戦スペースはない。
そこで、芝生席後方の有刺鉄線が張られたフェンスによじ登って見る人もいた。
『人気のセ、実力のパ』ともいわれたが、パ・リーグは眼中にすらなかった。

後楽園と東京ドームを本拠地にしていた時代、年間最多動員数は1988年の245万8500人。
しかし81年を最後に1度も優勝がなくBクラスが14度とあってはファン離れが進み
東京で最後のシーズンとなった03年、年間動員数は131万9000人にまで落ち込んだ。

このような状況下で進められた本拠地移転ゆえに、球団と親会社は「人気回復」を重視しました。
北海道のやきう文化に新たな風を吹き込んだ。そのために必要とされたのが「目玉となる新庄選手」である。
2003年12月、日本球界復帰にあたって札幌ドームで行った会見で、
「これからはメジャーでもないです。セ・リーグでもないです。パ・リーグです!
日本ハムに入ってやりたいことは、札幌ドームを満員にすること。そしてチームを日本一にすることです」

高らかに宣言し、プレー以外でも球団に貢献した。試合前のシートノックにスパイダーマンのかぶり物で現れたり、
オールスターではホームスチールを決めてファンを喜ばせたりしました。また札幌ドームのレフトスタンドには
SHINJOシートを設けて野球少年を無料招待するなど、球団イメージの向上に一役買った。

在札のメディアの日ハム推しはすごく、かつて人気株だった巨人戦を差し替えてまで日ハム戦中継に力を入れ始めた。

試合後にグラウンドを開放し、子供たちがキャッチボールができる。またファンクラブの子供たちには、
選手がノックまでしてくれる。子供たちにとっては球場に行きたくなる仕掛けが満載というわけだ。

北海道の各地から後援会や町内会主催でのファイターズ応援バスツアーなるものがたくさん存在する。
自宅の近くから乗れて、同じ場所まで送り届けてくれるなら、非常に便利だ。利用者は様々とのことであるが、
このバスツアーで初めてドームに観戦に行くという人も少なくないとのこと。

北海道は面積が広大で、道民であっても球場に足を運べない人も多い。
そのため、ネット通販によるグッズ販売はファンとの貴重なコミュニケーション手段となっている。
過去を振り返るとユニフォームやロケット風船などの販売がメインだったが、時代は変わり、
日用品として利用できるグッズの企画・開発などを進めている。
0542名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:18:31.97ID:rN9ij00j
北「広島」に「日ハム」の球場がっ!
かつて、月寒村として、いまの豊平区の月寒、西岡、福住、羊ケ丘などの地域や清田区と同じ自治体だった。
月寒村から分離した際、広島県人によって開拓された土地だということで、広島村と命名された。
ベッドタウン化がすすみ、広島町になり、1996年に市制する際に広島市と混同することを避けるため北広島市になった。
北広島の名は市制以前から「きたひろ」の通称で親しまれてきた。
その敷地の近くには、日ハムのグループ会社である東日本フードの加工部がある。

北広島の上野市長は「北海道の橋下」とも言われる。なわけねーだろう。
ジョークはここまで、まぁ、政策的実行力は道内首長の中でトップ級、工場や商業施設の誘致には積極的だ。
清田区との境界付近にある大曲地区に三井アウトレなど大型SCを誘致した。
市街化調整区域を工業地域にして工場を誘致、さらに近隣商業地域に用途変更して札幌と北広島の商業施設の境界
をなくし買い物客の動線を繋げた。隣接する輪厚地区にも工業団地を造成してきた。

札幌の場合、人口が多いので小回りは効かない部分もある。中規模県に相当する人間が住んでいる。
市内の真駒内では、生態系への影響や渋滞問題、騒音問題など反対派の活動もあった。
かつての候補地であった、旧道立産業共進会場周辺は、球団が周辺の土地利用のあり方に疑問視していた。
北大構内は、北大関係者の反対派も多かった。

移転は札幌市、日ハム両方にとって損する可能性もなくはない。
元はいえば、役人体質丸出しの札幌市の怠慢が招いた結果だ。ドームの不良債権化や地下鉄利用客の減少、札幌市にとってもリスクは大きい。
平日客はきたいできないから、マイカル小樽の二の舞になり、ダブルドームの共倒れにもなる可能性もなくはない。
寒冷積雪地でかつ265万都市圏でダブルドームを維持できるだけの体力があるのかぁ?
90年代、道内はテーマバーク王国だったが、いまは?この時代よりは、休暇は取りやすくなった。

北海道の場合、建設補修コストだけでなく、テーマパークとしても夏季、冬季は別で考えなければならない。
0543名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:18:58.08ID:rN9ij00j
北広島なら、今度はJR北海道が混乱する。
千歳線の輸送問題がある。道東道南方面の特急やエアポートなど近郊電車、貨物列車が入り乱れる路線だ。
それに天候など運転見合わせもありリスクが大きい。
プロ野球なので開催日数が多く特定時間帯の混雑は避けられない。
試合終了後は、数万人が一気に札幌方面と向かう。都心部のように分散されるわけではない。
札幌の地下鉄駅からも細かくシャトルバスを出す方向で調整するだろうね。地下鉄利用客の減少対策にもなる。

北広島、恵庭、千歳、苫小牧の市街地が先に拡がり、江別、岩見沢方面も近い。
札幌市内へ向かう国道274号は4車線あり、土地の用途指定の関係からも市内まで沿道が市街地化されていない。
信号が少なくスムーズな交通流動となり、また、近隣住民の妨げにならないばかりか反対運動も起きない。
大谷地までも、割とスムーズに移動出来るとは思う。

さらに道道46号を北に向かっても西側が野幌森林公園や原始林で開発が制限されているため、
JR野幌駅までのシャトルバス運行が可能と考えられる。従って江別、岩見沢方面からの利用客も分散させることができる。

ただ、大曲通を拡げても、結局36号線出るあたりが大渋滞を引き起こす可能性はある。

それに、再開発がされてくる新札幌まで、わずかに2駅という立地である。
新札幌とのシャトルバス運行を容易に行え、地下鉄東西線とアクセスが容易であることを意味する。
にも関わらず自然豊かなそれこそ真駒内なんかよりもリッチな施設も期待できる。

新駅の開設や列車の増便はエアポート増発の動機付けになるかもね。
貨物ターミナル駅と千歳線を結ぶ部分を立体交差化して遅延防止を図る計画もあるが資金面でどうか。
ホームを増設・車止めを延長させて引き上げ線を設けるなどの必要もあるかなぁ。
経営難を背景に路線廃止を伴う事業見直しを掲げるJRが単独で取り組むのは難しい。
耐震基準が古く、2021年度にかけて高架橋の耐震工事もおこなわれる。
0544名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:39:24.92ID:rN9ij00j
球場誘致競争に敗北した真駒内
まぁ、住人自体がそれを望んている。反対派はそれなりに多いからね。
活性化を期待する賛成派と真っ二つに分かれる形になってしまったが・・・。

その再開発は、衰退する南区の地域活性化につながるのかぁ。

南区のアクセスは課題である。真駒内以南は札幌圏のどこに行くにも不便だ。
しかし、昼夜比は札幌圏でも最低レベルの手稲、清田についで低い。
都心方面通勤だと12号と函館線と並行して市街地がある江別などに比べても時間がかかる。

BPが北広島になろうとアクセス強化は必要だと思う。
比較的交差が少なく都心にもつながる豊平川通を活用し、延伸してそのタイミングで自専化に近い形で整備する。
道南方面の近道でもあり、ニセコ、ルスツ、洞爺方面などホリデー需要は多く、石山通の渋滞緩和にもつながる。
ロードヒーティングはコストがかかる雪捨て場も近く、マイカーバスを活用しやすくする。

ただ、東西軸が弱い。西区方面は小林峠トンネルの線形改良はされたものの、豊平厚別方面のアクセスは悪い。
東西軸にあたる五輪通は慢性的に渋滞傾向にあり、周辺道路は整備されなければ更に渋滞が酷くなる。
五輪通を石山通から平岸通まで拡幅するだけで、クルマの流れを周囲の道路には流せる。
ただ、石山通は真駒内を通り越して藤野以南まで日常的に混雑しており、交通マヒを引き起こす可能性がある。
行楽シーズンは、その奥の定山渓どころか中山峠まで渋滞してる。南平岸を通過して真駒内に至る453号線も同様だ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:56:40.44ID:rN9ij00j
近年、市内の産業のスプロール化が散見される。

北広島、千歳はいまや1人当たりの年間小売販売額は札幌を上回る。
お隣の北広島は、アウトレや大型SCなどで、2007年比よりも大きく伸ばしている。
この時期、全国的には大きく落としている。
千歳も空港がテーマパーク化してきている。南千歳駅近くにもアウトレがある。
市内のまとまった用地不足や大型店などの規制に加え、渋滞状況などで札幌との差別化ができている。

それに札幌のような地方市街地だと大型店ができると、交通渋滞などによる住環境悪化の問題も発生する。
郊外大型店の規制は、単に都心の商業を守るというだけでなく、こうした問題対策でもある。

一都市に中規模県に匹敵する人間が住む土地であるがゆえにシバリも多い。ほぼ市街地在住でDID人口比率は97%。
大規模施設だと、周辺住人の住環境悪化や渋滞の影響がある。こうした観点からも規制がある。

他大都市にはない除排雪後の雪をストックする場所の確保も必要だ。市街地拡大に伴い外縁部に広がっている。
可住地が多いといっても、市街地調整区域は、主に泥炭地であり建築には不適当。気温が低く植物が完全に分解されないやせた土地だ。
市内の中でも地形的に開けていて、冬型で雪が多く、フェーン現象も起きにくい土地だ。
治水整備がされるまでは、川の氾濫もしばしばあった。

周辺市は、札幌に近いという利点を生かしながらも、おのおのが持つ強みを発揮出来ると良い。
恵庭や千歳などは自衛隊のまちとしても有名だ。
新千歳空港や苫小牧港など、空路及び海路へのアプローチにも非常に恵まれた環境があり、
高速でも道東、道南の結束点にあり道内外アクセスに富んでいる。太平洋側的な冬雪が少なく、夏涼しい気候。
千歳は、空港機能や商業施設、ホテルの拡充もすすんでいる。
工業が強い土地でも殺伐とした風景ではなく、暮らしやすい住環境が整っているほか、水資源をはじめとする豊かな天然資源も豊富。

北広島は、札幌との近さや日本海や太平洋から離れているおり津波の影響が小さい。

石狩は災害時における緊急物資輸送拠点としての役割や太平洋側港湾のリダンダンシー機能の確保、
エネルギー基地としての機能が強化されている。道内としては、大規模な工業団地もある。小樽市域にもまたがりライジング・サンでも有名。
ちなみに、通勤では石狩に流出超過となってしまった。札幌(石狩に近い北区など)に住み石狩にクルマ通勤するケースが目立ってきている。
石狩の昼夜比は成長を続け、2015年で105%を超えた。かつて札幌のベットタウンとしての側面が強かった、2000年は97%。

都市圏が薄い札幌圏において、近郊も発展することは望ましい。
0546名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:58:38.17ID:rN9ij00j
その南区は、多くの自然があり様々な公園があるのは当然として割愛、観光と歴史のまちでもある。

冬季オリンピックの会場となった真駒内や石山緑地、芸術の森、札幌の奥座敷である定山渓など、歴史・文化の香りが漂う地域でもある。
その芸森では、芸術関連の施設や作品があり、鑑賞、発表、制作、研修、情報交流の機能を備えている。
また、豊平峡ダムと定山渓ダムという2つの大きな水源がある。これまで1度も水不足の経験がなく水道水の安全安定供給に貢献している。
北海道の産業の発展に大きく寄与した土地でもある。

かつての金属鉱山であった豊羽鉱山は。銀、インジウム、亜鉛、鉛などを産出していた。インジウムの産出量は世界第1位であった。
1800年代後半に採掘開始。2006年に閉山した。定山渓温泉までの距離は13kmあり隔絶した集落があったが、すでに更地になっている。
観光ルートとして交通量の多い道道小樽定山渓線からひっそりと分岐している道道京極定山渓線を進むと、
突如として鉱山の雄姿が眼に飛び込んでくる。
それまでの沿線の景色からは想像も付かない程の大規模な施設群は、見る者も思わず息を呑む程の迫力である。
石山地区には、選鉱所跡や配水場が残されている。ただし、関係者以外は自由に出入りすることができない。

ノースサファリサッポロは、動物との近さをテーマに展示を行っている。他の動物園ではあまりないゴマフアザラシや、ミーアキャット、
キタキツネ、エゾタヌキ、トナカイ、フタユビナマケモノ、アカハナグマなどにふれることができる。
またアフリカライオンやベンガルトラに鉄柵一枚を隔てエサやりを行ったり、ライオン展示舎の屋根に設けられた開口部から釣竿を
使ってエサやりをするライオン釣りも実施している。

誓約書に署名しないと入場できないデンジャラスゾーンがあり、ビルマニシキヘビなど危険な動物の至近を通ったり、
ピラニア水槽、ワニ展示場の上に設けられた一本橋を渡るなどスリルを感じさせる展示方法を採っている。
アクティビティは水陸両用車を用いたジャングル探検やキャタピラ式の乗り物DTVシュレッダー、セグウェイがある。

夏季にはジュラシックランドを開園し、大型のロボット恐竜の棲む太古の森をイメージしたエリアを自動操縦式カートで探検できる。
積雪期はハスキー犬の犬ぞり、スノーモービル、雪上バナナボートなどを行っている。
0547名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:12:45.99ID:BAGWl0gS
平成28年経済センサス−活動調査の結果がでた。

ざっと、卸小売を見てみると、大幅な株価の上昇と円安が実現したことで大幅に伸びている。
ほぼ予想通りというか、札幌はおよそ10兆円で、卸小売ともに2004年に近い水準まで回復している。

ただ、消費増税や物価上昇をかんがえると、さほど景気が回復していない。
GDPって、その土地で当該期間内に新しく生み出された財やサービスをいう。
コスト分は札幌市内で生産されていないものの方が多い。

札幌も、10兆までもうすぐだったのにおしかったね。
桁が違うと、視覚的に与えるイメージが違う。
調査年が2016年ということは、年間売上はその前年の2015年ということだ。
2015年は、原油価格が暴落していた時期なので、依存度の高い北海道では増加率は高くない。

次回の商業統計調査は今年が調査年。
金融緩和政策や株価の上昇、新千歳空港発着枠拡大などによるインバウンド需要拡大
原油価格高騰分がどう反映されるか。
0548名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:54:24.92ID:BAGWl0gS
日ざしの温もりを感じられる日がつづく。北海道でも気温が上がった。

知床半島の斜里町ウトロでは21度まで上昇。道内の3月最高気温を95年ぶりに更新した。
オホーツク海側では、フェーン現象によって20度前後まで上がった。

札幌でも、最高気温は19:54という夜に観測した16.4℃と歴代2位となった。
札幌は、3月の最高気温については意外に大したことない。14度台でもトップ10にランキングしまう。
12月と大して変わらない。4月になるとトップが28℃にもなってハードルが上がる。
まだまだ、気温ランキングについては伸びしろのある月だと思う。

日中は、冷たい南東の風が卓越しどんより曇る時間帯もあり、薄曇りであった。
16度予想しながら、10度そこそこだった。この時期はたまにある現象だ。
夜になってから南西の風に変わり、風が山を超え15℃を超えてくる。

地形の関係で、札幌では南風だと南東の風が卓越しやすい。
太平洋とも山脈で隔てられていないため、南東風だと太平洋からの冷たい気流であまり気温が上がらない。
北海道は、海を渡っている距離も長く、海風の影響を受けやすい。

海水温は気温のピークより遅れて3月あたりが一番低くなる。だが、強風になるやすいので雪解けが加速してくる。
庭の雪もなくなってきて、北大構内や公園などでも、地面が堂々と顔を出す。
山に挟まれて狭くなったところを風が吹き抜けるため、風が強くなりやすい。

札幌などでは、ビルやアスファルトで舗装した道が日中に吸収した太陽熱を夜間徐々に放出するので、
夜間の気温が下がりにくい。

地域や陽当りなどで差があるが、住宅地も含め札幌の市街地から一部雪山などを除きほとんど雪はなくなりそう。
雪解けが進み晴れの日が増えると地上付近が暖められて、日中の最高気温も上がりやすくなる。
0549名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/29(木) 00:16:30.38ID:qa30KkM6
札幌は、道内でも高温レースに乗り遅れ、どこまで行っても離される。

ことはなく、夜にシッカリ回復、気象台でも積雪がわずかに4cmとなった。
6月並みの暖気を呼ぶ南風が過ぎ去り、北風に変わった今でも12度近くある。
積雪は、明日0になるだろう。

ただ、南西風になり、黄砂レースにもシッカリ乗ってしまった。
大陸の砂漠域や黄土地帯の砂が強い風によって大気中に舞い上がり、上空の風で運ばれ降下する。
北海道西部は、風の流れがドンピシャだったからなぁ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/04/03(火) 01:31:23.32ID:jnyyLvOY
新年度もスタートとなり、新入学や就職、職場でも新組織体制となった方も多いと思う。
雨の日も増えてくるので、新しい制服やスーツが汚れないよう、防水スプレーを使うといい。

春なのに涙がこぼれます、春なのに春なのにため息またひとつ。
新幹線ホームもビジネス街や南北線からも遠い、日ハムも脱北ならぬ脱札を始める。
なんか、脱札って脱税みたいだよね。なことあるかよ。まぁ、札幌自身が脱札する動きが一部である。
インバウンド消費拡大に向けたキャッシュレス環境整備がすすんでる。

個人としては、新幹線ホームの大東案、北広島のボールパークもいいかなぁとは思う。
いずれもアクセス性で難点があるが、開発自由度は高くなる。

生活面でも、いろいろ負担のふえる春にもなる。
春に残業をたくさんすると厚生年金の保険料は上がるね。社会人2年目の人は高い住民税を徴収される。

クロッカスやふきのとうの花の咲いてきている。春の訪れの遅い北海道でも、季節は着実に進んでいる。
みそっかすは名古屋の久屋大通公園にいけば、季節に関係なく掃いて捨てるほどいる。(な〜んてね)
まぁ、同じ大通公園でも、札幌のほうが季節感が味わえるよね。

これから、景気と同様、寒の戻りがやってくる。
天気が短い周期で変わることが多くなるが、雨の日が多くなる。
道路も雪がなくなり、冬の間に滑り止めにまいていた砂が残こり、埃っぽくなっている。
下水に注ぐだけでなく、大地を潤す雨になりそう。

北海道では、これから強い南風で、雨の降る時間帯もあるが、午後から北風に変わる。
暖かな陽気のあとの寒さとなるので、気温差で体調など崩さないようご注意を。
木曜あたり下方修正される可能性がある。金曜の低気圧による暖気も北海道にはあまり影響ないだろう。
土曜にまとまった雨が降るなど影響がでてくる。来週以降寒暖の差が少しづつでてくるかぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況