X



【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0312名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/21(木) 17:08:09.52ID:NM0jJaE8
>>308
同意。築地市場跡地は低層にしてほしいな。
できればアップル本社のようなUFO型がいい。
収益性の点で高層のオフィスビルは建てることになるんどろうけど。
0313名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/21(木) 17:17:41.77ID:Scp7xw4H
築地は一棟だけでいいから水際に高いの建ててほしい
0314名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/21(木) 18:15:26.94ID:GkYVfynP
2017年に完成した200m超の高層ビル数
http://www.skyscrapercenter.com/year-in-review/2017

国別
76本 中国
10本 アメリカ
*7本 韓国
*5本 カナダ
*5本 インドネシア
*4本 アラブ首長国連邦
*4本 トルコ
*4本 北朝鮮
*4本 マレーシア

都市別
12本 深セン
*8本 南寧
*5本 ジャカルタ
*5本 成都
*4本 長沙
*4本 武漢
*4本 釜山
*4本 ピョンヤン
*4本 トロント
*4本 ニューヨーク
0318名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:23:55.49ID:2KOYOx08
>>314
ニューヨークもアジアに抜かれてこんな下に来るとはなあ
0319名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:25:51.95ID:2KOYOx08
>>315
ナンニン

広西チワン族自治州という、かなり特殊なエリアの都。
0320名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:26:45.10ID:Rbxg9mYU
>>314
工作員
0321名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:27:10.87ID:Rbxg9mYU
>>319
工作員

自作自演
0322名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:27:53.97ID:Rbxg9mYU
>>314
工作員自作自演
0323名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:30:21.54ID:Rbxg9mYU
>>318

工作員

アジアネタ

スレ伸ばし

SB‐iPhone
やわらか銀行


自作自演どこでも同じことしてスレ伸ばし
ウンザリ
0324名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:30:40.61ID:2KOYOx08
ずっと言ってろ禿〜
0325名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:32:56.94ID:Rbxg9mYU
>>324
工作員

アジアネタ

スレ伸ばし

SB‐iPhone
やわらか銀行


自作自演どこでも同じことしてスレ伸ばし
ウンザリ


常にいるから反応早

工作員
0326名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:33:47.62ID:2KOYOx08
禿w
0327名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:38:45.47ID:Rbxg9mYU
>>326

ここ以外でも

貼り出しスレ伸ばしがほとんど

いかに人が来てないかわかる

工作員貼り出し、書き込みが9割

と言っても過言ではないw

アジアネタ以外で自演お願いWwww

飽きた...
0328名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/21(木) 20:03:06.28ID:2KOYOx08
こいついつも同じ事ばかり言ってるけど、病気?
0331名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:37:42.23ID:LNW5C5LJ
>>289
それは一番大きな都市である以上いかんともし難いな。
住民を追い出して都市自体をコンパクトにでもしないとどうしようもない。

まあ近所に自然がほしい人はそういう場所に住めばOK。
0333名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/12/22(金) 04:12:36.02ID:B+zSCl/3
東京以外の大都市はどこも自然が近くにあるってのはむしろ、東京は近くに自然がないという唯一の特徴を有しているということだからこのままでいい
「こうでなければいけない」ということにとらわれた了見の狭い人間だけが名古屋にでも行けばいい
0334名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/22(金) 04:58:18.95ID:hZQ0p/BG
>>328

他のスレみたらわかるじゃん

貼り出しばっかりで

お前の書き直しスレ伸ばしだらけ
0335名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/22(金) 05:26:54.53ID:uwauftBC
>>334
こいついつも同じ事ばかり言ってるけど、病気?
0336名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/22(金) 05:41:08.29ID:uwauftBC
日経本社ビルで火災 トイレで出火、男性が死亡
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2490204021122017CC0000/

東京都千代田区大手町の日本経済新聞社の本社ビル2階
タリーズが入ってたフロアだよね?
0338名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/22(金) 06:45:00.87ID:gVVvJQlT
自然が遠いの意味がわからん。
都心部には古墳や御苑、大規模公園で緑地があるし、高尾山がミシュランで三ツ星なのは都心からの近さも評価されたからだぞ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/22(金) 06:59:50.99ID:sPJK0KeX
>>338
所詮公園でしょ?ww
生の自然には勝てないw

高尾山が近い?ww
都心から電車で一時間もかかるところが近いわけないだろww

名古屋なら数十分の移動で自然と触れ合える
0340名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/22(金) 07:35:20.40ID:cfggn/QN
>>339
あんま変わらんよ
つうか1時間くらいかけて行くほうが気分転換になるという見方もある。
0341名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/22(金) 07:40:31.63ID:X8YB6VuG
高尾山で喜んでるのがアホだよなw
人気の住宅地の名東区や長久手なんて猿投山も近いし奥三河までもアクセス最高。
IKEAや日本一平均年齢の若い長久手が自然環境最高だからな。
そういう都市と自然のバランスが最高だから愛知にジブリパークが出来るわけ。
岐阜や信州の山岳地帯も近いし、登山にも最高の拠点となるのが名古屋。
0347名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:19:43.56ID:SgpBAnXp
ビルネタがないから、たられば話
スカイツリーが東京タワー解体後の跡地に建ってれば・・・
ドコモタワーの見栄えがもう少し洗練されて新宿ビル群のど真ん中に60m増しで建ってれば・・・
東京は今よりずっと迫力あっただろうなぁ

たぶん森ビルのスカイデッキに毎週通っちゃう
0352名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:38:22.84ID:DiqwcSKA
俺も芝浦ふ頭や日の出埠頭が再開発される妄想をよくしてるよ(笑)
googleearthのポリゴンで2、300mのビルを何棟か建ててみたりしてね
0353名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:39:45.92ID:DiqwcSKA
コミケが近いから、有明埠頭の工場が解体されてビックサイトが拡張する妄想もしてる
0357名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/22(金) 13:25:17.10ID:cfggn/QN
>>341
アホ
0360名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:40:54.97ID:n01jIFe9
>>339
港区白金台にある国立科学博物館付属自然教育園は
武蔵野の原生林そのもの
http://www.ins.kahaku.go.jp/
0364名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/12/22(金) 15:11:52.87ID:ZazNV1F2
名古屋の?バカが迷惑かけてすいません

ただ、>>280は名古屋スレにもよく来る荒らしのコピペだから当てにしちゃだめ。相当古い写真使ってるよあれ
0367名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/12/22(金) 16:54:43.14ID:TMHOdNDy
>>366
少し細く作っちゃったと思うわ
だからいずれは作り直す予定

もっとディティールも細かくやりたいし
0368名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:00:44.93ID:Ikz0DABJ
三菱は常盤橋、
森ビルは第2六本木ヒルズのとっておきがあるけど、
三井はまだなんかないのかな〜。
287mでだまってないでしょ。
0370名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:23:33.63ID:y2RtHGZ0
>>369
東京ミッドタウン日比谷が霞ヶ関のヘリポートにより高さを低く変更する羽目になったので、
お隣の帝国ホテルが建て替えられたとしても
190mが限界だと思われる。
0371名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:53:55.92ID:DiqwcSKA
いっそのこと旧帝国ホテル復元とかしてくれないかな〜
0372名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:27:59.43ID:TMHOdNDy
https://i.imgur.com/fEIgQ6k.png
京橋一丁目東再開発完成!

A棟はトップに少し変化があっていいね
B棟の170m級に負けない存在感
0374名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:46:45.65ID:TMHOdNDy
>>373
ずんぐりむっくりしてるよね(笑)
でも低層部の大広場は楽しみ
0375名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:19:58.52ID:jCbWlWcs
昨日、大手町の日経本社ビルで、
爆発さわぎがあったそうですが、
ここで話題になってないのが意外だ。

東京消防庁の目の前だよな。
あのビル。
0376名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:22:17.53ID:jCbWlWcs
>>371
なるほどね。
それはそれでいいかも。

何気に新橋と神田の再開発が心配だよ。
えっちっぽい店がなくなってしまいそうで。
わりと職場から近いので、気に入っているのに―。
と思ってしまう。
反対はしないけど。
0377名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:25:35.15ID:jCbWlWcs
色々あった、丸の内二重橋ビルもいよいよ来年完成ですか。
0378名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:28:56.75ID:jCbWlWcs
>>368
東京都が払い下げる予定の
築地跡地を買い取って、
430m級というのがあると面白いかと。

いや、ないな。
東京江戸村とかになりそう(笑)
0379名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:29:59.80ID:5YztsptW
>>375
2階の商業エリアの出来事だろ。
超高層固有の問題ではなく、たまたま超高層で事件があっただけじゃん。
0380名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:32:48.18ID:5YztsptW
新橋、神田に超高層の風俗ビルが誕生してもいいかも。
0381名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:46:39.30ID:TMHOdNDy
>>380
コンビニからエロ本が消えるご時世、難しいんじゃないかと(笑)
スケベタワーとかあだ名されそう
0383名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/23(土) 00:07:25.10ID:J1JunCaI
>>340
いや、近くても気分転換になるけど?
アホ?
>>360
ショボw
その程度で森てww
ニューヨーク行ったことある?
ニュージャージーの一体が森なんだけど
>>361
何の事実?w
君に事実を教えてあげるね

一人辺りの公園面積
全国平均(日本)8.9
東京23区2.9
仙台12.55
ニューヨーク29.3
ロンドン26.9
パリ11.8
ベルリン27.4

東京は断トツで公園が少ないからw
0384名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/23(土) 00:08:06.84ID:6nZhjjmc
>>383
アホまで読んだ
0385名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/12/23(土) 00:35:40.25ID:HPNsdeKm
”高層ビル”のスレで公園にやたら固執するトンチンカンは仕方がないなぁ
0388名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/23(土) 01:03:21.18ID:6nZhjjmc
アホまで読んだ
0389名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/23(土) 01:54:00.40ID:Tr0DdE7L
>>376
ニュー新橋ビルは家賃が相場より安いので
中国マッサージが林立して、
家賃をあげたい所有者がそれらの店を追い出すために
再開発する意味もあるんだって。
0391名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/23(土) 02:02:46.42ID:3Hu+/d0K
>>390
積水の前回コンペ作品ね。
さすがに、梅田スカイビルの事業者というところ。

×だいいっき
○第一期
0392名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/12/23(土) 02:48:33.64ID:SqGZ8N9Q
大坂スレ終了のお知らせwww
0394名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/23(土) 04:18:45.79ID:lbSlc5Rp
>>390
気付くのが遅い


大阪に公園が少ない理由
http://daycarephoenix.org/2016/11/17/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%AB%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%81%8C%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1/

大阪の梅田の再開発地区(うめきた緑化事業)がガーデンに生まれ変わるそうです。
すでにオープンしているそうですから、梅田に用事がある時はいってみたいですね。

そもそも大阪は東京と比べて緑が少ないといいます。
もちろん大阪平野は周りを山に囲まれていて、その意味では緑が少ないというよりは、
都市部の中に公園などの公共の散策面積が少ないということだと思いますが、これには理由があります。

東京と比較してみればわかりやすいのですが、東京には新宿御苑、清澄庭園、浜離宮恩賜庭園、
六義園、小石川後楽園、そして皇居など本当にたくさんの庭園がありますよね。
そのほとんどが元々は大名屋敷や将軍様の居城でした。
0396名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2017/12/23(土) 04:25:52.96ID:RO02DITZ
大阪の都心部を中心に450km2範囲にある都市公園(20ha以上のもの)

万博記念公園(264ha)
服部緑地 (126ha)
鶴見緑地 (123ha)
大阪城公園(105ha)
大泉緑地 (101ha)
大仙公園 (81ha)
浜寺公園 (75ha)
長居公園 (65ha)
久宝寺緑地 (38ha)
天王寺公園 (30ha)
桜之宮公園 (23ha)


東京の都心部を中心に600km2範囲にある都市公園 (20ha以上のもの)
明治神宮内苑・外苑+代々木公園(150ha)
皇居外苑+皇居東御苑(115ha)
葛西臨海公園(79ha)
水元公園(75ha)
光が丘公園(60ha)
新宿御苑 (58ha)
上野恩賜公園 (53ha)
舎人公園 (51ha)
0398名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/23(土) 04:36:43.47ID:lbSlc5Rp
>>390
東京では森ビルなどを中心に再開発による緑化推進拡大が進んできたが、大阪ではただビルを建てるだけだったしな。


森ビル主要施設緑被率調査 2014年度結果:ヒルズの緑被率平均37.9%
https://www.mori.co.jp/company/press/release/2015/06/20150617150020002995.html

森ビル主要施設緑被率調査 2014 年度結果
ヒルズの緑被率平均 37.9%
〜総面積は調査開始時(2006 年)より約 0.9ha 増加〜
https://www.mori.co.jp/img/article/150617.pdf

真夏の六本木ヒルズ:緑の木々に囲まれている毛利庭園を散策する PART1
http://blog.goo.ne.jp/midorigf2/e/3753e9e70dde2ab15618a65186d5009f

初夏の東京ミッドタウン○ミッドタウンガーデンの緑地帯2
https://blogs.yahoo.co.jp/minominofx66/11332353.html
0399名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/23(土) 04:43:37.17ID:lbSlc5Rp
>>396
都心部である大阪市の緑地。
しかも大阪は万博など大阪市以外が大量に入っているのに、
東京は23区以外の昭和記念公園や井の頭公園、小金井公園などが入っていない都合のいいデータ載せてもな。
0400名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/23(土) 04:50:49.47ID:lbSlc5Rp
都市基幹公園の面積

都市/総合公園/運動公園
札幌市37154
仙台市8521
千葉市21043
東京都区部542240
川崎市15472
横浜市198128
名古屋市19371
京都市6971
大阪市11065
神戸市47356
広島市16396
北九州市7063
福岡市22784

都市/総合公園/運動公園
札幌市/371/54
仙台市/85/21
千葉市/210/43
東京都区部/542/240
川崎市/154/72
横浜市/198/128
名古屋市/193/71
京都市/69/71
大阪市/110/65
神戸市/473/56
広島市/163/96
北九州市/70/63
福岡市/227/84
0401名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/23(土) 04:55:50.56ID:lbSlc5Rp
なぜ大阪市は極端に緑が少ないのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1264866477

確かに東京に来た時緑が多くてびっくりしました。
でも・・神戸〜尼崎周辺も六甲山を除けば市内はほとんど緑がないんですよね・・・
0405名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/23(土) 07:46:59.03ID:3Hu+/d0K
2019年G20は大阪市で開催へ 25年万博誘致にも弾み
2017.12.23 05:00
http://www.sankei.com/politics/news/171223/plt1712230007-n1.html

2019(平成31)年に日本で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議について、政府は22日までに、大阪市で開催する方向で調整に入った。
複数の政府関係者が明らかにした。
愛知県や福岡市なども名乗りを上げているが、会場・宿泊などの施設、高速道路網などのアクセス、警備面などで大阪市の方が関係省庁の評価が高かったという。

選定にあたり、政府が重視したのは高級ホテルのスイートルーム数だった。
G20は、米英仏中露など主要国だけでなくサウジアラビアのように大規模随行団が高級ホテルを借り切るケースが少なくないからだ。
大阪市では、ジュニアスイートを含めると約500室を確保できるという。

大阪市は神戸、京都両市に近く、客室の確保が比較的容易な点で他都市より優位となった。
空港や高速道路網などが整備されており、警備面でも評価が高かったという。

G20は、先進7カ国(G7)に中国やロシア、インドなどを加えた20カ国・地域が参加する国際会議の枠組み。
期間中に35カ国・機関から延べ約3万人が訪れるとされる。
0406名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/23(土) 08:06:31.92ID:WxD8dBDH
>>403
「森」ビル
0407名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/23(土) 08:07:57.29ID:4yB8ZHA8
>>393
公園いらないとおもうよ。
自然がほしければ田舎へいけと。
0408名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/23(土) 08:15:25.50ID:WFbgnLu4
良い公園作るのは難しいからねえ
0409名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/23(土) 08:26:38.52ID:lbSlc5Rp
>>407
いや、その田舎も山以外の人が住める平野部は田んぼばかりで緑がないというところばかりだし。
0410名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/23(土) 08:32:07.81ID:6nZhjjmc
>>396
昭和記念公園 165ha は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています