X



【北海道】経済戦略9【札幌市】〜拓銀破綻20年〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:11:09.43ID:oJ+0Y/nN
この20年で、人口オーナス、グローバル化、IT化、地球環境の変化などにより札幌いや日本の置かれる環境は変化している。
こうしたパラダイムシフトにフレキシビリティな産業構造についての考察もしていこう。
こうした中で、集客交流人口の増加に伴う収入の確保によって観光を契機とした札幌・北海道内の経済循環の実現と外貨獲得を
実現するための方策について考察していこうか。
0439名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:51:08.23ID:8zvYHbW/
TPP11など「対応が課題」 JA道中央会会長
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25468480Z00C18A1L41000/

 JAグループ北海道は9日、札幌市内で新年交礼会を開いた。2017年に米国を除く11カ国で大筋合意した環太平洋経済連携協定(TPP)
の「TPP11」や日欧経済連携協定(EPA)について、北海道農業協同組合中央会の飛田稔章会長は「日本の食料を守るという責任
を北海道農業がどう果たしていくか、その対応が今年最大の課題となる」と述べた。

 会合には高橋はるみ知事や道内選出の国会議員ら約200人が参加。高橋知事は「(TPP11や日欧EPAの)影響は順々に出てくる。
輸出に打って出ることができるよう、しっかりとした政策をしていかなければならない」と話した。

 国が18年産から主食用米の生産調整(減反)をやめることを受けて、北海道や北海道農業協同組合中央会などでつくる
北海道農業再生協議会は18年産主食用米の生産数量目標で増産を予定する。
飛田会長は「北海道のコメを全国で食べてもらえるように取り組んでいく」と力を込めた。
0440名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:51:46.59ID:8zvYHbW/
菓子の箱詰め、ロボがアシスト アスクが開発へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25468230Z00C18A1L41000/

 産業機械メーカーのASCe(アスク、札幌市)は中小菓子メーカーの菓子詰め合わせ製造ライン向けに、
人と並んで箱詰め作業をする「協働ロボット」を開発する。
画像解析と様々な形状の菓子をつかめるアームといった技術を組み合わせ、機械化が難しかった少量多品種
のラインにも導入しやすくする。菓子業界も人手不足が深刻化しており、ロボット導入で省力化できるようにする。
0441名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:03:00.76ID:8zvYHbW/
「札幌リユースセンター」オープンのお知らせ
中古品流通拡大のため10カ所目となる買取・物流拠点を開設
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000015239.html

ネット型リユース業の株式会社マーケットエンタープライズは、
2018年1月9日(火)に北海道札幌市北区新川2条6-6-12に「札幌リユースセンター」をオープン致しましたので、お知らせいたします。

事業提携と新サービス展開に伴う中古品買取量の増加が見込まれることから、物流網の整備強化を図ります。
これにより北海道地域での中古品買取・販売を強化し、流通量を拡大する予定です。
札幌リユースセンターは、フィルフルメントセンターとして、受注管理から商品の梱包・発送業務や在庫管理、物流管理など、
買取とその後の販売に関する業務を一気通貫で行います。店頭買取ができる「買取ルーム」も整備しており、
より多くの皆様が気軽に利用できるリユースセンターを目指します。
0442名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:03:14.75ID:8zvYHbW/
トランスコスモスフィールドマーケティング、札幌に営業所を開設
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000662.000000183.html

トランスコスモス株式会社の100%子会社で、主に販売スタッフ派遣などの人材派遣業を展開する
トランスコスモスフィールドマーケティング株式会社は、2018年1月に札幌営業所をかいせつしました。

フィールドマーケティングは2005年7月25日に設立し、2007年9月よりトランスコスモスの連結子会社となりました。
これまで携帯/通信/カード業界での店頭セールスといった対面型営業受託業務、トランスコスモス各コンタクトセンターへ
の派遣といった非対面型業務を組み合わせ、お客様企業の販路拡大に貢献してきました。

今回、新たに開設した札幌営業所の概要は以下のとおりです。
住所:北海道札幌市中央区北1条西3-2井門札幌ビル2F
0443名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:07:41.06ID:8zvYHbW/
民泊物件退去サービス「撤退太郎」、民泊物件立ち上げサービス「立上花子」の
北海道・札幌エリアでのサービス提供開始
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000024166.html

現在、「撤退太郎」と「立上花子」は関東、関西、福岡でサービスを展開しておりますが、
お客様からの高い需要を受けて札幌エリアにもサービスを拡大する事を決定しました。
当サービスは関東(東京都, 神奈川県北部エリア)、関西(大阪、京都、奈良、神戸、滋賀)、福岡エリア(福岡市)、
札幌市、札幌近郊(石狩・小樽・北広島・恵庭・江別・千歳))にてサービス対応可能となりました(※1)。

今後、札幌エリアにおいてもホストや代行業者にとって負担が大きい民泊物件の撤退・立ち上げをサポート、
更に地域の生活困窮者や障がい者への業務発注、受注、雇用へつなげます。
その他のエリアも個別にご相談可能です。

【撤退太郎】
民泊物件向けのお部屋退去サービス。民泊運用から撤退する物件の家具家電の撤去からゴミ処理まで対応し、
お部屋を空っぽにするサービス。ワンルーム3万円〜から対応可能。
サービスサイト:ttp://tettai-taro.biz/

【立上花子】
民泊物件向けのお部屋立ち上げサービス。民泊運用に必要な家具家電や備品をセットで販売し、運搬設置まで
一括して代行する格安サービス。ワンルーム10万円〜から対応可能。
プロのインテリアコーディネーターが部屋をデザインし、すぐに民泊運営が開始できる状態までセットアップする完全立上代行も対応可能。
サービスサイト:ttp://tachiage-hanako.biz/
0444名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:35:20.06ID:8zvYHbW/
北海道科学大学が4月から「ビジネスキャリアアップ育成プログラム」を開講
-- 文部科学省「職業実践力育成プログラム」に認定
ttps://news.infoseek.co.jp/article/digitalprplatform_25291/

北海道科学大学(札幌市手稲区)が4月から開講する「ビジネスキャリアアップ育成プログラム」が、
文部科学省「職業実践力育成プログラム」(BP)に認定された。同プログラムは社会人を対象としており、
基盤能力と専門知識の習得、問題発見能力の開発、問題解決能力の開発を目指すもの。現在、受講者を募集中。
BPとは文部科学大臣によって認定される、社会人の職業に必要な能力向上を図る機会の拡大を目的とした、
大学等における社会人や企業等のニーズに応じた実践的・専門的なプログラムのことである。

「ビジネスキャリアアップ育成プログラム」は、あらゆる業種の経営者、管理者及びスタッフ・ライン担当者、
起業家を目指す方、今後のキャリアアップを目指す非正規労働者の方などを対象に、技術系・経営系の講座を行う。
 なお、技術系講座は2018年度から、経営系講座は2019年度からの開講となり、それぞれに基礎科目と応用科目がある。
また、プログラムを修了することで「北海道科学大学ビジネスマイスター」の認定書(履修証明書)が取得できる。
 プログラムの概要は下記の通り。今後、北海道科学大学ホームページ内にて同プログラムについての特設ページを公開する予定となっている

◆ビジネスキャリアアップ育成プログラム
○技術系講座(2018年度から開講)
【基礎科目】
・生産マネジメント講座・技術イノベーション講座・生産システム講座
【応用科目】
・現場カイゼン講座・新ビジネス企画講座(1講座の履修時間:24時間)
○経営系講座(2019年度から開講)
【基礎科目】
・マーケティング戦略講座・財務分析講座・組織活性化講座
【応用科目】
・経営ブラッシュアップ講座・ビジネスプラン講座
※技術系講座と経営系講座から120時間(5講座)修了で「北海道科学大学ビジネスマイスター」の称号を取得。
○募集要項
【対象者】あらゆる業種の経営者、管理者及びスタッフ・ライン担当者、起業家を目指す人、非正規労働者であって、
     今後自分のキャリアアップを目指す方
【日程】平成30年4月〜平成31年3月まで
【開講場所】北海道科学大学、北海道科学大学サテライト、協力企業(現場カイゼン講座)
【定員】20名【受講料】10万円(年間)/3万円(単科)

○北海道科学大学HP
 ttp://www.hus.ac.jp/hit_topics/2017/12/201712282493.html
○職業実践力育成プログラム(BP)認定制度について(文部科学省HP)
 ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/bp/index.htm
0445名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:35:37.20ID:8zvYHbW/
北海道庁内定辞退者が6割、人手不足が原因? 人気の公務員でも採用苦戦
ttps://news.infoseek.co.jp/article/thepage_20180109-00000005-wordleaf/

北海道庁は2017年度の採用試験で採用予定者を大幅に上回る人数を合格させました。内定を辞退する人が6割にも達しており、
これを見込んで採用者数を決めざるを得ないというのがその理由です。北海道庁の内定を辞退した人がどこに就職したのかについて
正確に把握する手段はありませんが、各種報道によると、北海道庁ではなく、道内の市町村に就職している人が多いとのことです。

学生の地元志向が強まっていることもありますが、市町村であれば大きな転勤はありません。

北海道の場合、道庁ではなく札幌市役所に入れば基本的に職場は都市部のみとなります。
生活の安定を重視し、広域を管轄する自治体には入らない方がよいと判断した学生が増えた可能性は高いでしょう。

これほどの低失業率は景気拡大だけでは説明できません。
慢性的な人手不足が原因となっているのはほぼ間違いなく、この傾向は長期にわたって継続する可能性が高いと考えられます。
0446名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:36:14.83ID:8zvYHbW/
食事だけでなく店にいるだけで健康にいい? 札幌にある夢のようなカフェ
ttps://news.infoseek.co.jp/article/walkerplus_132636/

地下鉄大通駅から5分のところにある「ベジタブルカフェ ライラ」は、一級建築士でもあるオーナーの遠山整子さんが
2015年9月に開いたカフェ。医食同源、身土不二(しんどふじ:人間の身体と土地=環境は切り離せないという意味)、
陰陽の調和などなど、古くから伝わる食の哲学をしっかり押さえつつ、おいしさにもこだわった料理やスイーツがそろいます。
ちなみに肉などの動物性食品、化学調味料は一切使っていません。

入店してまず目に飛び込んでくるのが、瑞々しい野菜たち。できる限りオーガニック、無農薬の野菜を使うそうで、それはそれはと感心していると
「無農薬=おいしいわけじゃないんですよ」と遠山さん。畑の土に必要なミネラルなどがなければ、実は無農薬でもスカスカの野菜になるそう。
「うちの野菜は無農薬で、かつ栄養もしっかりある。だからおいしいんです」。
なるほど! 特に店で使われている会津産の自然農法米は「食べるだけで体と心が喜ぶ、“薬草”のようなお米なんです」と教えてくれました。

食事だけでなく、空間にも健康へのこだわりが詰まっています。たとえば壁や床には、天然ミネラル成分が約66種類も含まれている
ミネグリーンという素材が塗り込まれており、さらに備長炭や稚内珪藻土(けいそうど)も。
それらによって、部屋にいるだけでまるで温泉に浸かっているような遠赤外線効果が得られるといいます。
0447名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:09:44.29ID:8zvYHbW/
日本版GPS実用実験 北海道でも広がる
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25518070Q8A110C1L41000/

 日本版GPS(全地球測位システム)と呼ばれる準天頂衛星「みちびき」の実用性を探る実験が道内で広がっている。
道内はGPSを使った農機が全国で最も普及しており、さらなる応用の期待が高い。
より高精度とされるみちびきの本格運用が2018年度にも始まるのをにらみ、事業化の動きが加速しそうだ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:10:08.30ID:8zvYHbW/
【JRタワーホテル日航札幌】札幌市食品衛生管理認証制度
(さっぽろHACCP)プレミアムステージ認証
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001520.000002213.html

さっぽろHACCPは、グローバルスタンダードな衛生管理システム「HACCP」に取り組む飲食店などを
認証する札幌市の制度です。HACCPでは、食品を調理・製造する各段階において、
どのような危害が発生する恐れがあるのかをあらかじめ分析し、その結果に基づき、どの段階でどのような対策を講じれば、
より安全な製品を得ることができるかを考えます。
その上で、安全を確保するために特に重要な工程について、問題がないことを十分な頻度で確認することで、
提供するすべての食品の安全性を担保することができます。

JRタワーホテル日航札幌では2016年11月にHACCPプロジェクトメンバーを選出し、約1年間の準備を経て、2017年12月19日に行われた認証審査会
によって館内の5施設、カフェ「セリーナ」(1階)、レストラン&バー「SKY J」(35階)、スカイレストラン「丹頂」(35階)、
「スカイバンケットルーム」(36階)、フレンチレストラン「ミクニ サッポロ」(札幌ステラプレイス9階)が「さっぽろHACCPプレミアムステージ認証」
として承認され、2018年1月1日付けの認証書を授受いたしました。

今回の認定を受け、衛生管理や衛生教育などの取り組みを引き続き徹底し、お客様に安全かつ高品質のお料理を提供するために、最善の努力をして参ります。
0449名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:10:35.62ID:8zvYHbW/
最大級の冷凍冷蔵倉庫を準備
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180111/3994411.html

苫小牧港から世界各地への食品の輸出を増やすため、先月新たな倉庫会社が設立され物流のハブ機能を担う
道内最大級の冷凍冷蔵倉庫の建設準備が本格化します。

新たな倉庫会社は苫小牧港で荷役や倉庫の管理などを行う「苫小牧埠頭」が出資して設立されました。
1次産品や加工食品を1か所に集約して扱い安定的に輸出するため、最新の冷凍・冷蔵技術で保管できる倉庫を苫小牧港の
東港区のそばに64億円かけて建設します。

倉庫の容量は、苫小牧埠頭が保有する冷凍冷蔵倉庫の6倍となる道内最大級の2万1000トンで、完成は来年の予定です。
会社は北海道全体の農水産物の物流ハブとなって、価格の安い船を使った輸出に弾みをつけることを狙っています。
新会社の橋本哲実社長は「今回の物流への投資によって道産食品の加工業や輸出の拡大と、道内の食産業のさらなる
成長につなげたい」と話しています。
0450名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:11:40.57ID:8zvYHbW/
イオン北海道 今期純利益41%増に上方修正
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25518060Q8A110C1L41000/

イオン北海道は10日、2018年2月期の税引き利益が前期比41%増の59億円になりそうだと発表した。
従来予想は前期並みの42億円だった。小樽ベイシティ開発(小樽市)の債権を17年12月にファンドに譲渡し、
過年度に計上していた貸倒引当金が税務上の損金として認められた。税負担が約15億円軽減したため、
税引き利益が大幅に増える見通しだ。

 「イオン北海道」に社名変更して10年が経過したため、18年2月期に記念配当5円を実施する。
普通配当10円と合わせ、年間配当は15円(前期は10円)になる。

 同日発表した17年3〜11月期の単独決算は、税引き利益が前年同期比65%増の45億円だった。
食品部門や住居余暇部門の商品販売が堅調で、売上高が1%増の1359億円だった。

 同じイオングループのマックスバリュ北海道が同日発表した17年3〜11月期の単独決算は、税引き損益が2億4600万円の赤字だった。
売上高は1%増の927億円と伸びているが、人件費などのコストが増加している。18年2月期通期は従来予想を据え置いた。
0451名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:12:25.84ID:8zvYHbW/
日通跡地 KDDIエボルバがコンタクトセンター計画
ttps://e-kensin.net/news/103499.html

コールセンターなどを展開するKDDIエボルバ(本社・東京)が、札幌市白石区にある日本通運の札幌東支店跡地約7600m2で、
新ビルの建設を検討していることが10日、分かった。
施設概要は未定だが、新たなコンタクトセンターとして事業拡張とオペレーターの確保を図る考えだ。
計画が固まれば、春ごろの着工を予定する。

新施設は、現在更地となっている白石区東札幌2条1丁目2の14にある日本通運の支店跡地で計画。
地下鉄東札幌駅に近く、南郷通を挟んでイーアス札幌、イオン東札幌店といった大規模商業施設が立地するほか、
付近では分譲マンションなどの建設も盛んな場所だ。

KDDIエボルバでは、クライアントのニーズに対応するため、全国各地でコンタクトセンターの新設、増設を進めており、
札幌での動きもその一環とする。さらに、近年、オペレーターの人材不足で採用が難しい状況にあることから、
働きやすい環境を提供する新施設で、雇用創出も追求していく。

現在、設計を進めており、春ごろにも着工し、1年程度の施工で竣工するスケジュールを描いている。
施設概要や施工者の選定動向などについて同社は明かしていないが、不動産関係者によると、規模は延べ9000m2程度を想定しているという。

同社は、札幌駅前の敷島ビルとSTV北2条ビルにコールセンターをはじめとする事業所を広く設けており、
今回の新ビル建設に併せて、一部機能を移転するとの話も不動産関係者の間で挙がる。

札幌中心部のオフィスビル空室率は2%台と入居が難しいだけでなく、老朽化するビル建て替えの妨げにもなっているだけに、
今後の動向が注目される。
0452名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:13:48.37ID:8zvYHbW/
地域創生プラン「札幌でんき」を1月4日より受付開始
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000019136.html

札幌でんきは「札幌」地域にお住いの方しかお申込いただくことの出来ない
地域限定のお得な低圧電力プランです

「札幌でんき」は、「地域活性化」「地方創生」を目的として造られた新電力サービスです。
これまでとかわらない供給品質で、これまでにないお得な電気代を実現します。
お客様は今まで通り電気をご利用いただくだけで、簡単に地域貢献できるプランです
0453名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:14:38.38ID:8zvYHbW/
第3回「札幌地域クラウド交流会」が開催されます!
〜地元の起業家応援を通じて地域活性化〜
ttp://www.hokuyobank.co.jp/newsrelease/pdf/20180111_071042.pdf
0454名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:25:21.22ID:8zvYHbW/
北海道におけるエリアインバランス誤算定に関する報告について
2018年1月10日 北海道電力株式会社
ttp://www.hepco.co.jp/info/2017/1217820_1723.html

当社は、経済産業省から2017年12月26日に受領した、エリアインバランスの誤算定に係る報告徴収にもとづき、
誤算定の詳細、原因および再発防止策を取りまとめ、本日、同省に報告いたしましたので、お知らせいたします。
 関係者の皆さまにご迷惑をお掛けしますことを、深くお詫び申し上げます。

 誤算定は、一般送配電事業者である当社がエリアインバランス量の算定にあたり、2017年4月から10月までの間、
電力広域的運営推進機関から受領した、小売電気事業者が策定する需要計画に関するデータの一部を、
適切に反映していなかったことにより発生しました。

原因としては、2017年4月にインバランス算定に関わる取り扱いの一部が見直しとなっていますが、
社内関係部署での認識不足により、その見直しをエリアインバランス量算定へ反映することができなかったことによるものです。

 今回の誤算定により、北海道エリアのみならず、全国の発電事業者・小売電気事業者等と一般送配電事業者との、
2017年4月から10月までのインバランス料金に影響を及ぼす可能性があるため、関係者の皆さまのご協力をいただき
ながら影響の把握に努めるとともに、今後の対応についても関係者の皆さまと協議のうえ進めてまいります。
 なお、インバランス料金は、発電事業者・小売電気事業者等と一般送配電事業者との間の取引に関するものであり、
一般のお客さまの電気料金に影響を与えるものではありません。

 今後は、託送制度変更に伴う業務・システムへの影響や対応スケジュールを確認する連絡会を設置することにより、
社内関係部署間の連携強化を図り、再発防止に努めてまいります。

 当社では、2017年1月にもエリアインバランスの誤算定を発生させており、再発防止に取り組んでいる中、
再度、誤算定を発生させてしまったことを重く受け止めています。
 このため、経営層をトップとした再発防止検討委員会を設置し、誤算定につながった背景要因および組織要因
をあらためて調査・分析したうえで、新たな再発防止策についても検討し実施してまいります。
0456名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 01:17:06.09ID:I5NOun5p
苫東で自動運転車の走行試験展開 積雪環境下の基礎データ収集
ttps://www.tomamin.co.jp/news/main/12961/

国内最大級の産業地域、苫小牧東部地域(苫東)が積雪環境を想定した自動運転車の走行試験の場として活用されている。
経済産業省と道、道内企業などによる官民共同の今年度から3年計画の取り組みで、
今月中旬には昨年12月に続いて2回目の走行試験を予定。

来月までに計3度の試験を行い、道路の白線など目印が見えない積雪環境下でも自立運転できるシステムの構築に向けた基礎データを集める。苫東では、自動運転車開発用テストコースの誘致に力を入れており、実現に向けて大きな一歩になりそうだ。

 同プロジェクトに参画し、AI(人工知能)技術などを開発するアーク・システム・ソリューションズ(札幌市)によると、
現在の自動運転車は道路上の標識やセンターラインなどの目印を活用する技術が主流。
これらの空間情報が認識できない積雪環境下でも安全に自動運転システムを利用できるよう、GPS(全地球測位システム)や
センサーからの検知データ、車載カメラの画像などを基に自立運転できる技術や研究環境の確立などを目指す。

 経産省を中心に、自動車関連ソフトウェアや安全システムなどの開発を手掛ける道内と愛知県のIT関連企業をはじめ、
自立走行技術の知見を持つ北海道大学、輸送用機器製造のヤマハ発動機などが参画。同省の「戦略的基盤技術高度化支援事業」を活用し、
3年計画で技術の実用化を目指す。初年度の補助金額は最大4500万円。3年間合計で最大1億円の研究開発費を国が支援する。

 苫東エリアでは、約500メートルの直線コースと高低差とカーブ、舗装路と未舗装路を組み合わせた約1キロの二つのコースを設定。
自動運転システムを搭載した車両で実際に走行試験を行う。昨年12月25日の初回試験では積雪がほとんどない状態だったため、
2回目以降で積雪時のデータを収集する考え。

 道経産局の担当者は走行試験場所に苫東エリアを選んだ理由について、「道や苫小牧市などが誘致しており、公道を使った実証試験
の環境にも適していた」などと説明する。

 自動運転車の開発では、高速道路や踏み切り、国道や道道、市道などの公道、凍結・積雪などあらゆる環境を想定した
実証実験が不可欠だが、苫東エリアにはこれらの条件が比較的そろっている。開発に携わる民間企業の担当者は
「将来的な開発ステップとして一般公道での実証が必要。
その中では好立地な環境と言える」としており、自動運転車の開発拠点への可能性に地元関係者の関心も高まりそうだ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 01:17:21.32ID:I5NOun5p
灯油、16週連続上昇 寒い日続き需要底堅い
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25577060R10C18A1QM8000/

原油価格上昇で灯油も高い。北日本で灯油価格の指標となる生活協同組合の灯油は値上げが相次いでおり、
2017年1月に比べて2割前後高い。平年よりも寒い日が続き需要が底堅い一方、原油高で消費者の負担は一層増えそうだ。

灯油の一大需要地、北海道では価格指標となるコープさっぽろ(札幌市)が3カ月連続で配達灯油の価格を引き上げた。
1月11日現在で1リットル85円と前年同期比20%高い。東北や北信越といった地域でも値上げが目立つ。

 給油所の灯油も上昇している。資源エネルギー庁によると9日時点の灯油の店頭価格(全国平均)は1リットル84.7円と
16週連続で上昇した。地域別にみると、寒冷地で需要の高い北海道や東北の17年9月上旬からの上昇率は全国平均を上回って推移する。

全国的な気温低下に伴い、石油連盟によると灯油の国内出荷量は17年12月24〜30日で70万キロリットルと好調な出荷量の目安とされる
50万キロリットルを大きく超えた。
0458名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 01:32:52.28ID:I5NOun5p
高止まりしている原油価格は、産油国イランでの反政府デモに伴う供給不安や
欧米の記録的寒波による需要増など世界情勢の影響も大きい。

この1月は、札幌に関しては、この時期としては強い冷え込みの日はない。
昨日の朝方、放射冷却によりやや冷え込みがあるくらい。
晴れ予報のはずだが、夜からは厚い雲がかかり細かな雪が降ってる。
低気圧によるものだろう、反時計回りに渦巻いた雲が札幌圏まで影響が出ている。

今日はー9℃の最低気温予想だ。これから天気が回復してくると強い放射冷却により冷え込んでくる。

来週は月曜と(後半も?北海道はあやしい)暖気がやってくる。
ただ、再来週は、寒気の影響を受けやすくなる。
0459名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 02:02:56.67ID:I5NOun5p
長時間バイト、多額の奨学金なければ 大学「修学困難に」27% 北海学園大生調査
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156246?rct=n_hokkaido

北海学園大(札幌)の大学生を対象にしたアルバイトの実態調査で、学生の9割がアルバイトを経験しており、
特に経済的に厳しい学生は、より長時間働き、収入の多くを学費や生活費に充てた上で、多額の奨学金も借りていることが分かった。
長時間や夜間のアルバイトは試験勉強に支障を来したり、睡眠不足を招くことも示されており、
学業との両立の難しさが浮き彫りとなっている。

北海学園大経済学部の労働経済学ゼミの学生23人が昨年10月に調査を行い、493人から回答を得た。

 大学入学後、アルバイトをした経験があるのは全体の94%。教育関係やコールセンターなど業種は幅広く、
このうち、居酒屋などの飲食店、コンビニなどの小売店での勤務が多かった。
0460名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:41:54.38ID:8z0bqROV
「人手不足、経営に影響」92% 全道商工会議所会頭 景気「改善する」半数超
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156289?rct=n_hokkaido

北海道商工会議所連合会(道商連)と北海道新聞は、全道42商工会議所の会頭を対象に昨年12月に行った
人手不足や景気動向に関するアンケートをまとめた。
道内で深刻化する人手不足については、企業経営に「影響を及ぼしている」との回答が92・9%に達した。
2018年の景気見通しでは「改善する」との見方が54・8%と半数を超えた。

 アンケートは14年から行っており4回目。人手不足について「深刻な影響を及ぼしている」が42・9%(18人)、
「やや深刻な影響を及ぼしている」が50・0%(21人)だった。「今後影響が出る可能性がある」は7・1%(3人)で、
「影響はない」はゼロだった。

 今年の景気見通し(5択)については、23人が「改善」を予測した。このうち22人が「緩やかに改善していく」を選択。
北見のみが「改善していく」とした。「横ばい、踊り場が続く」は38・1%(16人)、「緩やかに後退していく」は7・1%(3人)。
「後退していく」はゼロだった。
0462名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 01:37:16.37ID:q3Zwspw2
「ファーストコネクト」宮副俊彦代表取締役インタビューB「歯科と介護を両輪に深掘り」
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/28374/

 歯科医師、歯科衛生士の転職支援サイト「ファーストナビ」を運営しているファーストコネクト(本社・札幌市中央区)。
宮副俊彦代表取締役(38)へのインタビュー最終回では、同社の中長期的な成長戦略について聞いた。
歯科医院向けでは患者を集めるサービスも開始、介護分野でも入所者を集めるサービスへ繋げていくという。
宮副氏が語る転職支援サイトの将来性とは……。

 ――歯科医院向け転職支援サイトのノウハウを活かして他分野に進出する予定は如何ですか。
 宮副 現在は、歯科医院向けと介護分野向けが、半々ぐらいになっています。起業したころは歯科医院向けが中心だったのですが、
この1年半くらいで介護人材の転職支援サイトも軌道に乗り始めています。この分野は今、すごく伸びています。

 ――介護分野のどの職種でしょうか。
 宮副 ヘルパーや介護福祉士、ケアマネジャー(介護支援専門員)など、いわゆる介護職の方たちです。
介護分野は、人材の流動性が高い。歯科の分野も流動性がすごく高くて、どちらも慢性的に人手不足ですから、
我々にとってビジネスチャンスがあります。
しかし、流動性の高さが人手不足の一つの原因にもなっているので、最適なマッチングをお手伝いすることによって
定着率を高めていくことも社会にとっては大切なことだと思います。

 流動性が高いということは、その職場に満足していないことの裏返し。本当は100の力があっても50とか60の力しか発揮していないとすれば、
その人も職場も不幸です。我々が、その人にマッチした職場を紹介することによって100に近づけていくことが実現できれば、
マンパワー不足は少しでも是正されていくはずです。
いずれにしても従事する一人ひとりが、能力を十分に発揮できる職場をきちんと紹介していかなければ、いつまでたっても人手不足のままです。
そこには強い使命感を持ってやっていこうと思っています。
0463名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 01:37:39.37ID:q3Zwspw2
――中長期的には、歯科と介護を両輪にして、深掘りしていく計画ですか。
 宮副 両分野を軸に深掘りをしていきます。強みである歯科医院分野のプレゼンスにさらに厚みを加えていきます。
集患と求人を押さえると、歯科医院の悩みの9割ぐらいをカバーできます。
そうなると、歯科医院というドメインではおそらく何でもやれるようになると思います。
求人サイトで首位固めをしながら、集患でプレゼンスをさらに高めていきます。

 介護に関してはボリュームが出てきましたが、市場サイズが大きい中でシェアそのものが取れているわけではありませんので、
きちんと対応していきたい。いきなりナンバーワンとは言わないですが、介護の人材紹介では影響力のあるプレーヤーとして成長させていきます。

 ――介護施設の入所者集めにも繋げていくということですか。
 宮副 繋げていきたいと思います。歯科医院の分野ではマネタイズ(収益化を図ること)ポイントを作って、そこでの接点を活かして
次のマネタイズポイントを作りだしていくことに踏み込んでいますが、この戦略フレームを介護にも当てはめていきます。

 ――ノウハウは容易に真似されないと思いますが、買収の危機はあるかもしれません。そのあたりの対応策はありますか。
 宮副 歯科医院の分野は市場規模が小さいので大手の参入や先行企業の買収はないと思います。
ただ、介護の分野は市場規模も大きく、M&Aはあると思っています。それぐらいのポテンシャルがあるマーケットです。
これまでの経緯を見ると、薬剤師や看護師、医師の転職マーケットが顕在化してくるとリクルートやマイナビなどが参入してきます。
介護分野で大手が参入してくるまでに、どこまで当社の事業を広げておくかです。まだ事業拡大のチャンスが残っています。

 ――働き方改革によって、転職支援サービスの分野がますます広がってきますね。
 宮副 保育士の人材紹介サイトは東京でかなり勢いがあります。
11月末に東証マザーズに上場したクックビズ(大阪本社・大阪市北区)も飲食店特化型の求人情報サイト運営を事業にしています。
各分野において転職支援サイトは、将来的にも有望な事業になると思います。

 ――ところで、宮副さんは札幌で生活するのは初めてということですが、ビジネス環境などで何か感じることはありますか。
 宮副 誤解を恐れずに言うと、やや保守的な人が多いと感じます。学生と面談したり、採用活動をする中で少し安定志向の人が多いように感じます。
もちろん優秀な人もたくさんいますから、札幌を拠点に選んだ当社としてはすごくチャンスだと日々感じています。
 もう一つ意外に感じたのは、前へ、前へ出て行こうとするベンチャービジネスの起業家や経営者が少ないということです。
東京には、そういう人たちが多くて、それが活力になっている面もあります。優秀な学生が多いのですから、
ベンチャー精神溢れる若者がもっと出てきても不思議ではないと感じています。
0464名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 01:38:22.82ID:q3Zwspw2
北海道の主要百貨店、4年ぶり増収 17年は3%増
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25699850V10C18A1L41000/

日本経済新聞社がまとめた道内主要5百貨店の2017年の合計売上高は前年比3%増の1675億1100万円と、4年ぶりに増収となった。
訪日客(インバウンド)の爆買いが収束した16年とは打って変わって、訪日客消費が復調。
株高などの資産効果もあり、国内富裕層の高額品消費も堅調で、主に札幌圏の百貨店が売り上げを伸ばした。

 大丸札幌店は4.8%増と好調だった。16年は7年ぶりの減収だったが、業績回復をけん引したのが、8月末に実施した時計売り場の大改装だ。
ネット通販などに押されて売り上げが伸び悩む婦人服売り場を縮小する一方、時計売り場は1.5倍に拡張。
スイスの高級腕時計ブランド「HUBLOT(ウブロ)」など新たに7ブランドを加え、26ブランドを集めた。

 高級時計は国内富裕層の人気が根強い商品で、訪日客の関心も高い。
同店の担当者は「宝飾品や化粧品の好調に加え、高級時計が復調したことが増収になった要因」と分析する。

 丸井今井札幌本店と三越札幌店を運営する札幌丸井三越も3.2%増だった。
17年は両店に分かれていた仕入れ機能を統合。仕入れも担当していた各売り場責任者が接客・販売業務に専念する体制に改めた。
商品仕入れのバイイングパワーを高めると同時に、売り場の販売力を強化する戦略が奏功した。

 同社は店舗休業日を増やしたり、営業時間を一部短縮したりして働き方改革にも積極的に取り組む。
「従業員の満足度を高めることが接客力を高める」(同社幹部)との考え方が根底にある。
18年秋には丸井今井札幌本店の南館の運営から撤退する方針で、売り上げが堅調なうちに攻めのリストラに着手する。

 東急百貨店札幌店は1.6%増。専門学校と連携して学生を活用した各種イベント、店内への保育所開設などユニークなサービスが目を引いた。
今春には東急ハンズ札幌店が店内に移転するため、店全体の集客力が高まりそうだ。

 札幌圏の百貨店が好調な一方、訪日客消費の恩恵を受けにくい地方都市の百貨店は振るわなかった。
16年に連続台風の影響で大幅なマイナスとなった帯広市の藤丸は0.1%増と前年並みを確保するのが精いっぱい。
丸井今井函館店も5.9%減と厳しい状況が続いている。

 主要百貨店の17年12月単月の合計売上高は198億1200万円で、前年同月比4.5%増だった。
札幌圏の百貨店が引き続き好調で、大丸札幌店など3店とも増収だった。地方百貨店でも、藤丸はコートなど重衣料の販売が好調で増収となった。
0465名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 01:39:36.69ID:q3Zwspw2
道内景気「回復」判断据え置き
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180115/4187671.html

日銀札幌支店は15日に発表した「地域経済報告」で、道内の景気について、消費は回復しているものの
住宅投資が減っていることなどを踏まえ、前回3か月前の「回復している」という判断を据え置きました。

日銀は3か月ごとに支店長会議を開き、全国9つの地域の景気の現状を「地域経済報告」として取りまとめています。
このうち、日銀札幌支店がまとめた道内の報告では、雇用・所得動向について、幅広い業種に人手不足が広がっている
ことから「労働需給は引き締まっている」として前回から判断を引き上げました。

また、公共投資、設備投資、個人消費は、いずれも堅調だとして、判断を据え置きました。
一方、住宅投資は住宅価格が上昇していることや、アパートなど賃貸物件の供給が過剰気味になっていることから、
「緩やかに減少している」と判断を引き下げました。

こうしたプラスとマイナスの要素を総合して、日銀札幌支店は道内の景気について、前回の「回復している」という判断を据え置きました。
全国では3地域が判断を引き上げていて、日銀札幌支店は「北海道では水産業の不漁などもマイナスの要素となっている。
人手不足も全国的に見て深刻で、今後は景気回復の妨げになりかねない」と話しています。
0466名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 02:44:33.58ID:q3Zwspw2
日立物流ソフトウェア/北海道のビジネス拡大で札幌に事業所開設
ttp://www.e-logit.com/loginews/2018:011210.php

北海道札幌市に事業所をかいせつ
このたび当社では、北海道エリアのビジネス拡大により、北海道札幌市中央区に事業所をかいせつしました。

「札幌テクニカルセンタ」は、北海道内の既存ユーザーさまのサポートと、ニアショア開発を行います。

北海道エリアのユーザー数の増加、大規模な物流システムの稼働などから、同地区に稼働後のお客さまをサポートする拠点を設け、
ユーザーサポートの強化と、さらなる事業拡大を図ることとしました。

以前よりシステム開発で海外オフショア開発を活用してきましたが、国内ニアショア開発を加えることで、より一層の高品質と短納期で、
ローコストな物流システムの提供が可能になり、当社およびお客さまの競争力強化につながると判断いたしました。

これを機に、社員一同皆さまのご期待にお応えできるよう精進して参りますので、より一層のご愛顧のほどお願い申し上げます。

事業所の概要
【名称】札幌テクニカルセンタ
【住所】〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西1丁目2 サンワビル2F
0467名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 02:45:16.85ID:q3Zwspw2
北海道企業のブロックチェーン、実店舗実証に移行
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00457769

【札幌】ブロックチェーン北海道イノベーションプログラム(BHIP)は、
ブロックチェーン(BC、分散型台帳)技術を活用したサービス開発の取り組みを加速する。
0468名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 02:45:31.86ID:q3Zwspw2
道路の雪対策、低コストで 雪崩予防柵の新工法
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25627330S8A110C1L41000/

新技術で道路の除排雪など雪対策費用を低減する取り組みが道内で広がっている。
道路関連設備の開発・施工などを手がけるアビエンジニアリング(札幌市)は雪崩予防柵の新しい工法や部品を開発。
衛星や車載センサーの活用も進む。作業員の人件費上昇などを背景に道内の道路の除雪費用は増加傾向にあり、技術革新でコスト圧縮を目指す。
0469名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 02:47:20.91ID:q3Zwspw2
ゲーム業界の人材、産官学で育成 札幌に協議会設立
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156932?rct=n_hokkaido

 札幌市内で、ゲームのプログラマーやコンピューターグラフィックス(CG)デザイナーの人材が不足している。
市場規模の拡大や関連企業の札幌進出が相次いでいることなどが背景にある。
IT産業の基幹産業化を目指す札幌市、企業や専門学校が協議会を設立し、産官学で人材育成に乗り出した。

 ゲームや動画などをつくる「コンテンツ産業」の2016年の市場規模は、スマートフォン向けゲームの伸びなどを受け、
前年比2・7%増の12兆4千億円。首都圏での技術者確保が難しくなっており、地方に拠点を新設する会社が増えている。

 公式な統計はないが札幌市内では、80社程度の関連企業が活動しているとみられる。
ゲーム業界関係者によると「ここ数年で大手を含め5社以上が進出した」といい、人材不足に拍車がかかっている。

 札幌のゲームソフト開発「ハ・ン・ド」の三上哲取締役(51)は「仕事はあるのに人がいない」と頭を抱える。
同社は女児向け人気ゲーム「アイカツ!」シリーズなどを手掛けるが、最近は大手からソフト開発依頼が来ても人員が足りず
、断ることもあるという。
0470名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 02:49:11.65ID:q3Zwspw2
コープさっぽろ生協会新春学習会、大見英明理事長「量子コンピュータの導入検討」
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/28276/

 コープさっぽろ(本部・札幌市西区)は9日、札幌市白石区の札幌コンベンションセンターで
「2018年コープさっぽろ生協会新春学習会」を開催した。
生協会は、取引先のメーカーや卸などで構成する親睦団体で、この日は1000人以上が出席した。

最初に、生協会会長の平公夫・ナシオ社長が挨拶、続いて東京工業大学大学院理工学研究科物性物理学専攻の西森秀稔教授が
『量子コンピュータ開発の現状と展望』をテーマに講演した。

 量子コンピュータは1998年に日本発のアイデアとして西森氏らが考案したが、商品化したのはカナダのD―Waveで、
さらにそれを使って独自開発したのが米国のグーグル。
西森氏は、「日本発のアイデアが北米でイノベーションを起こし産業化への大きな流れになった」と話した。
また、「量子アニーリング方式の量子コンピュータは、高精度衛星画像解析や北京の交通最適化などへの利用研究が進められ、
グークルは自動運転が普及した後のネックワークソフトでリーダーシップを取ろうとしている」と語った。

 最後に、コープさっぽろ大見英明理事長が2018年の事業方針について話題提供。
大見理事長は@関連会社デュアルカナムが大手メーカーなどと共同でD―Waveの量子コンピュータ(10億円)購入を検討
A新生児支援事業を3月からスタートするB地域政策室を設置して市町村と定期協議、地域のニーズを汲み取る
C関連会社として機械製造・保守の会社を設立するD電力販売のトドック電力を関連会社化して、北海道電力より5%安い電力を企業向けに積極販売する
――などと述べた。
0473名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 02:52:53.12ID:q3Zwspw2
風力発電、送電線が壁 事業者負担は独の3倍
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25421110X00C18A1SHA000/

再生可能エネルギーの柱として期待が大きい風力発電。だが日本では普及が進まない。
家庭などに届けるのに必要な「送電線」を使うために発電事業者が払うコストが高く採算に乗りにくいため。
既存の送電線が十分に利用されない問題もある。風力発電の本場、欧州との差は開くばかりだ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:07:04.49ID:0z2kyCR+
丸井三越、売り上げ増 百貨店今年の初売り 「2日休館」浸透か 札幌駅周辺2店は苦戦
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/157060?rct=n_hokkaido

札幌市内の百貨店は、2018年の初売り商戦の状況をまとめた。
2年連続で2日を休館にした大通地区の札幌丸井三越が前年より売り上げを大幅に伸ばした一方、
2日から営業したJR札幌駅周辺の大丸札幌店、さっぽろ東急百貨店はいずれも減少に転じた。

17年は丸井三越が23年ぶりに1日とともに2日を休みにしたため札幌駅周辺に客が集中したが、
今年は休館の日程が消費者に浸透し、年間で最も売り上げが大きい初売り初日に客が戻ったのが要因とみられる。

 「丸井今井札幌本店」「札幌三越」を合わせた丸井三越の3〜8日の売り上げは前年と同じ商戦の時期で比べると、
9・0%増(4〜8日は前年の11〜15日と比較)だった。
前年は11日だったクリアランスセールの始まりを、今年は初売り翌日の4日に前倒ししたことも奏功した。
食品に加え、他店で苦戦した婦人服ブランドの福袋が初日で完売し、30〜40代の女性客が増えたという。
0475名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:07:52.18ID:0z2kyCR+
香港で知事が観光投資呼びかけ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180116/4375911.html

香港から北海道を訪れる観光客が急増するなか、高橋知事は15日、香港で投資家たちに対し、
道内の観光産業に投資するよう呼びかけました。
道は、JETRO=日本貿易振興機構などとともに、香港で投資セミナーを開きました。

この中で、高橋知事は、企業の担当者や投資家100人あまりを前に「北海道と香港は成熟した経済交流から、投資面での交流に
段階を進めていく必要がある」と訴えました。

そのうえで、ニセコへの、この3年間の海外からの投資のうち、およそ6割を香港が占めていることを紹介し、
道内の観光産業に投資するよう呼びかけました。

また、なまこやほたてなどが香港に輸出されていることをあげ、食に関連する分野の将来性をPRするとともに、投資も求めました。
参加した香港企業の担当者は、「北海道には広大な大地とおいしい食材があり、投資を積極的に検討していきたい」と話していました。
0476名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:08:16.92ID:0z2kyCR+
コープさっぽろ、宅配向けに自動倉庫型ピッキングシステム「オートストア」導入
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/28382/

コープさっぽろ(本部・札幌市西区)は、今夏に宅配トドックの配送拠点である江別センター(江別市)
に自動倉庫型ピッキングシステム「オートストア」を導入する。
専用建屋を建設するとともにシステムを構築、総投資額は8億円になる見込み。

「オートストア」は、ノルウェーのハッテランド社が開発した自動倉庫型ピッキングシステム。
多品種少量のロングテール商品を扱う物流拠点や、メーカーの保守部品サービスセンターなどに適している。
ニトリホールディングス(東京本社・東京都北区)の子会社、ホームロジスティクス(同・同)など国内で数社が導入している。
 
 コープさっぽろは、宅配トドックの取り扱い品目を増やすことで利用者の利便性を高めていくことを課題としており、
「オートストア」の導入により新たに日用品などを中心に8000品目の取り扱いが可能になる。
「扱う8000品目は、ドラッグストア売り上げの95%を占める品目。食品スーパーは、ドラッグストアの出店増で非食品部門の売り上げを奪われたが、
『オートストア』の導入により、今度はドラッグストアの売り上げを奪うことが可能になる」(大見英明理事長)としている。

 宅配トドックの江別センターがある関連会社、北海道ロジサービス(江別市)の敷地内に、約450坪の専用建屋を建設して今夏から運用を始める。
 現在、約8000品目の生鮮食品、加工食品も日用品などを扱っており、新たに8000品目を加えることで約2万品目を常時扱えるようになる。

 宅配トドックは、週に1回、組合員が指定した時間帯に玄関先まで注文商品を届けるサービス。
1週間前に組合員が注文するため、それを受けて商品を調達、在庫は必要ない。現在、約34万世帯が利用しており2017年3月期の供給高は、
灯油を含んで798億5900万円、経常剰余は65億円。
供給高経常剰余率は8%にもなっている。5年後をめどに、50万世帯(世帯シェア20%)、経常剰余率10%を目標にしている。
0477名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:08:32.52ID:0z2kyCR+
ビーム・オン、認知症の兆候 ネットで簡単に発見
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25760000W8A110C1L41000/

 データ分析やシステム開発を手がけるビーム・オン(北海道当別町)は人工知能(AI)を活用し、
インターネットで認知症の兆候を発見するサービスを開発した。高齢者にパソコンなどで簡単なテストを受けてもらい、
認知症発症前に発見する。道内の高齢者施設で近く大規模な実証試験を行い、2019年1月にもサービスを始める。

 同社は17年にサービスの開発に着手。老化検知を研究する梅田智広・奈良県立医科大学教授や、北海…
0478名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:09:49.07ID:0z2kyCR+
北洋銀と日本公庫、北大発ベンチャーに協調支援
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25759940W8A110C1L41000/

北洋銀行と日本政策金融公庫札幌北支店は北海道大学認定のベンチャー企業、ライラックファーマ(札幌市)に合わせて2000万円の支援をした。
同社はパーキンソン病やがんなどの低価格の新薬開発に取り組んでおり、開発機器や人材確保のための資金に充てる。

北洋銀は北海道二十一世紀総合研究所(札幌市)が運営する医療分野に特化した「北洋ライフサイエンスサポートファンド」
を通じて1000万円を出資。同ファンドの出資は2件目だ。
北洋銀は「北大発ベンチャーへの出資にさらに力を入れる」(地域産業支援部)考えだ。

日本公庫は資本金に組み込める資本性ローンで1000万円を融資した。
ライラックファーマの須佐太樹社長は「高額な治療費がかかるパーキンソン病の根治薬を開発して治療に役立て、
将来は医療費削減などにもつなげたい」と話した。
0479名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:11:07.89ID:0z2kyCR+
景気の懸念「人手不足」56% 北海道内、1年前より増加
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25760020W8A110C1L41000/

帝国データバンク札幌支店は2018年の景気見通しに対する道内企業の意識調査結果をまとめた。
景気の懸念材料について聞いたところ、「人手不足」と答えた企業が最も多く、全体の56.2%を占めた。
17年の見通しを聞いた1年前の前回調査から19ポイント増加しており、労働市場の逼迫が景気に悪影響を
与えかねないと感じている企業が急増していることが分かった。

 「原油・素材価格の上昇」も55.8%と多く、前回から19ポイント増えた。中東の政情不安などの影響で原油価格はなお上昇基調にある。
さらに「消費税制」が12ポイント増の27.0%と続いた。消費増税は19年秋に予定されているが、その影響を考慮した道内企業が、
18年の段階から設備投資などを控えることを懸念しているようだ。

 一方、18年の景気見通しについて「回復局面」との回答が14.1%あり、前回から7ポイント増えた。
「悪化局面」としたのは6ポイント減の15.4%だった。悪化を見込む企業の方がなお多いものの、景気が上向くとみる企業は増えているようだ。

 調査は17年11月中旬から下旬にかけ、道内1131社に対して実施した。回答した企業は518社で回答率は45.8%。
0481名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:22:52.88ID:0z2kyCR+
道内企業 去年の倒産5年ぶり増
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180115/4310421.html

去年1年間の道内企業の倒産件数は270件あまりと、5年ぶりに増加したことが民間の信用調査会社のまとめでわかりました。
信用調査会社「東京商工リサーチ」によりますと、去年1年間に1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の数は277件と、
前の年より9件増えました。増加は5年ぶりです。

また、負債総額も705億4100万円と前の年より73億円あまり増えました。
業種別ではサービス業が前の年より29件増えて76件と最も多く、次いで建設業の61件、卸売業の46件などとなっています。
なかでも、負債総額が5000万円未満の小規模な倒産が増えていて、

札幌一極集中が進む中、地方にある企業が営業エリアを広げられず業績が悪化しているケースが多いということです。

今後の見通しについて、信用調査会社は「これまで金融機関から資金繰りの支援を受けていた企業でも、
ビジネスモデルを転換できずに収益が悪化するいわば『息切れ倒産』が増えるのではないか」と見ています。
0482名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:50:10.80ID:K0f6zgLa
積雪地に特化した自動運転車、北大など開発へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25863000Y8A110C1L41000/

北海道大学やソフトウエア開発のヴィッツ(名古屋市)など産学7者でつくるプロジェクトチームは18日、
積雪寒冷地に特化した自動運転技術を開発すると発表した。降雪により標識や道路境界線などが覆われた状態でも自動走行を
可能とするシステムを開発する。2020年度までに連続走行距離で30キロメートル以上の達成をめざす。

北大やヴィッツグループの3社に加え、カーナビ用システム開発のエィ・ダブリュ・ソフトウェア(札幌市)を含む
アイシン精機グループの2社とヤマハ発動機が参加する。工業団地分譲の苫東(苫小牧市)の協力を得て、同社の敷地内で実証実験を重ねる。

 実験車両はヤマハ発動機のオフロード車を改造した。周囲360度の画像センサーや熱源センサー、
全地球測位システム(GPS)アンテナなどを搭載。走行中の周辺の地形情報をリアルタイムで処理し、路面状態や障害物などを識別する。

 現在の自動運転技術の主流は大量の地図情報を活用する。通常の道路では比較的高速で走れるが、道路上に雪の塊ができたり道路幅が狭まったり
すると地図情報との食い違いが大きくなり、機能しにくい。
北大などが開発する技術は、周辺の地形情報を取得しながら走行するため雪が積もっても機能するという。
0483名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:50:36.12ID:K0f6zgLa
寒冷地向け自動運転車を開発へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180118/4336521.html

雪で車線や標識などが見にくくなる寒冷地に対応した自動運転車を開発しようと、北海道大学や部品メーカーなどがプロジェクトを立ち上げ、
18日に報道関係者を対象に説明会を開きました。

このプロジェクトは自動運転車の開発競争が激しさを増す中、寒冷地の環境に対応した独自の技術を開発しようと北海道大学や
道内の部品メーカーなどが立ち上げました。

北海道大学で開かれた報道関係者向けの説明会では、プロジェクトのリーダーが「雪道に対応した自動運転車を開発して、
高齢者にも利用してもらいたい」などとあいさつしました。
このあと、開発中の自動運転車が披露され、車の前方に熱に反応するセンサーを取り付けて雪で見にくくなった歩行者などを
検知する仕組みなどについて説明がされました。

プロジェクトでは今後3年間、雪道での走行実験などを繰り返し、吹きだまりなどの障害物を避けながら自動運転で30キロ走行
できるようにすることを目指すということです。
プロジェクトの技術部門のリーダーを務める北海道大学工学部の江丸貴紀准教授は、「移動の手段が少ない北海道の課題を解決するために、
慎重に実験を重ねていきたい」と話していました。
0484名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:50:53.06ID:K0f6zgLa
気象データ 仕事や暮らしに活用
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180118/6135331.html

「空模様」を知ることで私たちの暮らしが変わるかもしれません。
これまでは主に防災や天気予報に使われてきた気象データ、活用しだいでは仕事や生活が便利になる可能性を秘めています。

毎日同じような服装になりがちな北海道の冬。寒い季節とはいえ、おしゃれには気をつかいたいですよね。
そんなとき、毎朝ヒントを与えてくれる気象データを活用したサービスがあります。サービスは東京の会社が開発しました。
朝晩の気温の差などから、その日最適なファッションを提案してくれます。
午後から天気が崩れる予報のときは折りたたみ傘の持参もアドバイスしてくれました。

コーディネートはおよそ800パターン。
自分が選んだ服装を登録していくとAI・人工知能が学習し、好みに近いスタイルを提案してくれるようになります。
気象データを活用したおしゃれの可能性が広がっています。
気象データには国も注目し、ビジネスへの活用を探るため全国各地で企業などを対象にしたセミナーを開いています。

総務省によると、気象データをビジネスに活用している企業は全体のわずか1.3パーセント。
国は積極的な活用によって2020年までに2000億円の経済効果があると見込んでいます。
気象庁情報利用推進課の田中秀一企画調査係長は「生産人口が下がってきている今の日本の少子化対策の一環として生産性を向上することが急務だと考えている。
あらゆる分野で活用の可能性がある」と話しています。
0485名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:51:07.77ID:K0f6zgLa
実際にビジネスの現場ではどのように活用されているのでしょうか。

札幌市内のある駐車場では、監視カメラで雪の積もり具合を確認して離れた場所からロードヒーティングのスイッチの切り替えをしています。
札幌市内を中心におよそ1800か所の制御を委託されているこの会社では3人が24時間態勢で常駐。
1つ1つの画像を見ながら判断しますが、30分ごとに更新されるカメラの画像だけで判断するのは大変な作業でした。
そこで導入されたのが気象データを使った新しいシステムです。
AIがボイラーのスイッチを入れた方がいいと判断すると、地図上に星印で示されます。
民間の気象会社から気温や降雪量などのデータを入手、過去の判断履歴と合わせて分析します。
スタッフは画像を確認して最終判断をするだけでよくなりました。

エコモット株式会社省エネ推進・GPSソリューション部土田哲生主任は「急な降雪になると作業が追いつかないケースがあるので、
気象データをもとに早めの運転開始ができるようになってだいぶ作業が楽になったと思う」と話しています。
この会社はスタッフの負担が減るだけでなく、人による判断のムラも無くなったとして、将来的には完全自動化を目指しています。
長年のカンと経験の存在が大きかった農業でも新しい取り組みが始まっています。

オホーツク海側、訓子府町のタマネギ農家がこの時期行っているのが雪を押し固める「雪踏み」の作業です。
「雪踏み」ではまず土の上で断熱材の役割をする雪を押し固め、雪の層を薄くします。
冷気が伝わりやすくなることで土が凍ります。
この凍った土の深さを適度に保つことで次のシーズンに土の状態がよくなるとされています。
この作業のために導入したシステムは気象庁が提供する気温と雪の深さのデータをもとに自動的に土の凍り方を予測、
雪踏みのタイミングを知ることができます。
厳しい寒さの中、畑で土の凍結の状態を確認して記録をとる手間が不要になりました。
町内9か所に点在するあわせて20ヘクタールの畑にも目が行き届くようになりました。
タマネギ農家の齋藤匠さんは「予測がたてられるっていうのが一番大きいメリットだと思う。自宅からでもおおよその凍結深(凍った土の深さ)
、離れた畑の凍結深を予測できるというのが大変便利なところです」と話しています。
現在はオホーツク海側と十勝の農協を中心に試験的に導入されていますが、今後、全道への普及も期待されています。

農研機構北海道農業研究センターの廣田知良・寒地気候変動グループ長は「北海道は大規模な農業を進めていて、
かつ人手もだんだん少なくなってきている。
そういうときになるべく合理的な判断をして、かつ省力的にやる必要がますます迫られているので、そういう方面にも
この技術は大いに貢献できるかなと考えている」と話しています。

このほかにも、コンビニエンスストアの売れ行きの予測や鉄道の運行判断に気象データを利用したシステムが使われるなど、
活用の幅は徐々に広がってきています。
導入には大規模な設備などが必要ないため今後、活用される分野はさらに広がりそうです。
0487名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:52:06.14ID:K0f6zgLa
【北海道発 輝く】テスク資材販売
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180118/bsl1801180500001-n1.htm

■樹脂製の温泉用熱交換器でエネルギー有効活用

 北海道は、温泉の源泉が2000カ所を超え、未利用再生可能エネルギーとして、その熱の有効活用が期待されている。
温泉水や温泉施設で利用し終えた「排湯」を熱源とする温泉熱回収用の「プラスチック製柵状熱交換器」を開発したのが、
建設会社テスク(札幌市中央区)傘下のテスク資材販売だ。北海道や北海道経済産業局から表彰されるなど、期待されている。
0488名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:52:31.06ID:K0f6zgLa
経営ひと言/北海道経済連合会・田中義克副会長「道央に企業誘致」
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00458273?isReadConfirmed=true

「まだまだ北海道でモノづくりが定着していると言えない」と気を引き締めるのは、
北海道経済連合会副会長でトヨタ自動車北海道顧問の田中義克さん。

まず「人材を育成する」と若年層への啓発などに力を入れるとともに、「企業誘致担当者のネットワークを強化」し、
一体となって道央圏の企業誘致を強化したい考え。

「スマート農業や宇宙関連産業」など北海道の強みを生かした産業を挙げる。
モノづくりを絡めた「食の付加価値を高めることも含め、新しい産業の発展をしたい」と力を込める。
0489名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:52:49.52ID:K0f6zgLa
ホクダイ、車部品ライン新設 冷却水ポンプ一貫生産
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00458274

ホクダイ(北海道安平町、佐藤洋明社長、0145・22・3501)は、自動車関連部品の生産体制を強化する。
エンジン部品であるタイミングチェーンケース(TCC)の生産ラインを新設した。
エンジンに冷却水を循環させるウォーターポンプの鋳造から加工まで一貫体制を整えた
0490名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:53:07.86ID:K0f6zgLa
世界標準のマーケティングを学べるオンライン講座・DCFMで、講座内容を抜粋した特別資料を公開
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000030423.html

フュージョンは今後もDCFMを通じて、ダイレクトマーケティングの教育・普及に努めてまいります。

●DMA公認ファンダメンタルマーケター資格(DCFM)について
10教科のモジュールで構成されたカリキュラムで、戦略的なプランニングからクリエイティブ、
デジタルマーケティング、ソーシャルマーケティング、データ分析といった、現在のマーケターに必須の重要事項を学べる
eラーニングプログラムです。あらゆるマーケティングのベースとなる知識と、豊富な実例を踏まえた実践力の両方を身
に着けられる点が特長です。
すべてのモジュールを学び、修了テストに合格するとDMA公認のファンダメンタルマーケター資格を取得できます。

●データ&マーケティング協会(DMA)について
1917年に米国で創立されたマーケティング業界団体であり、フォーチュン100にも名を連ねる多くの企業が参加しています。
マーケティングに関わる教育活動を積極的に行っており、DCFMの元となった「DMAダイレクトマーケティング研修コース」は、
GoogleやAmerican Expressといった世界的企業も受講しています。
0494名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:55:23.20ID:K0f6zgLa
ブレインズテクノロジー、金沢エンジニアリングシステムズ、アットマークテクノがAWS
Greengrassを活用した生産設備のIoT&AI化ソリューションで連携
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000013_000014739/?p=2
0495名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:58:39.26ID:K0f6zgLa
3か国語パンフで欧米に札幌紹介
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180117/4322291.html

札幌市は、欧米からの外国人観光客の誘致をさらに進めようと市内の観光地などを紹介する3か国語のパンフレットを新たに制作し、
海外でのイベントの際に配ることにしています。

札幌市が新たに制作したのは英語、フランス語、ドイツ語の3か国語が併記されているA4版のパンフレットで、3万部つくられました。
パンフレットには札幌市時計台や定山渓温泉、繁華街のススキノといった定番の観光地の写真が掲載されているほか、札幌の食や文化も紹介しています。

札幌市を訪れる外国人観光客は年々増加していますが、このうち9割は韓国や台湾などアジアからの旅行者だということで市は、
このパンフレットを海外のイベントで配って欧米からの観光客誘致をさらに進めるとともに、
招致を目指す2026年の冬のオリンピック・パラリンピックに向けて、知名度を高めたい考えです。
0496名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:59:10.87ID:K0f6zgLa
要介護や障害者向け観光ツアー、道内で相次ぐ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25863840Y8A110C1L41000/

 要介護や障害者向けのバリアフリー観光が北海道で育ちつつある。
介護付き旅行を手掛ける秋吉(札幌市)は今春に首都圏で付き添いのヘルパー要員を確保。
旅行大手のクラブツーリズムは20日、障害者らを対象とした首都圏発着のスキーツアーを催行する。
道内の受け入れ態勢の整備も進んでおり、家族の負担を気にして旅行を控える人に配慮したサービスで、新たな需要を取り込む。
0498名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/19(金) 01:02:50.74ID:K0f6zgLa
北海道11月の消費は堅調、家電量販、ドラッグストア5%増
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/28403/

11月の道内百貨店・スーパー合計販売額は、795億2300万円で、全店ベースでは前年同月比1・4%増と3ヵ月ぶりに前年を上回った。
既存店ベースでも2ヵ月ぶりに前年を上回った。

百貨店販売額は、170億5000万円で全店ベースでは同3・5%増と2ヵ月連続で前年を上回った。
衣料品、身の回り品、飲食料品、その他の全部門で前年を上回っている。既存店ベースでも同3・5%増となり11ヵ月連続で前年を上回った。
スーパー販売額は、624億7300万円で全店ベースでは同0・8%増と2ヵ月ぶりに前年を上回った。
衣料品などは前年を下回ったが飲食料品、身の回り品は前年を上回った。
なお、既存店ベースでは主力の飲食料品も同0・4%減で全部門合計は同0・9%減、3ヵ月連続で前年を下回った。
 
地域別販売動向を見ると、
札幌市の百貨店・スーパー販売額は428億2000万円(百貨店141億600万円、スーパー287億1400万円)で、
全店ベースでは同2・2%増(百貨店同5%増、スーパー同0・8%増)と前年を上回った。
既存店ベースは同0・6%増(百貨店同5%増、スーパー同1・5%減)でスーパーは前年割れしたが百貨店が堅調で合計額では前年を上回った。
 
札幌市以外の地域では、百貨店・スーパー販売額が367億200万円(百貨店29億4400万円、スーパー337億5800万円)で、
全店ベースでは同0・5%増(百貨店同3・4%減、スーパー同0・9%増)と前年を上回った。
既存店ベースでは同0・7%減(百貨店同3・4%減、スーパー同0・4%減)と前年を下回った。
詳細は、ttp://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/depart_super/index2911.htm
 
11月の道内コンビニエンスストア販売額及びサービス売上高の合計は、453億3700万円で、前年同月比2・2%増になった。
10月の同0・1%減から増加に転じた。総店舗数は、2973店で前年11月に比べて63店舗増加した。
店舗数の伸び率は2・2%増。詳細は、ttp://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/convini/index2911.htm
 
11月の家電大型専門店販売額は、114億4700万円で前年同月比5・9%増、ドラッグストア販売額は、210億600万円で同5・2%増、
ホームセンター販売額は、110億5300万円で同0・6%減になった。
総店舗数は、家電大型専門店が前年11月比1店舗増の90店舗、ドラッグストアは同29店舗増の676店舗、ホームセンターは同10店舗増の205店舗になった。
専門量販店は、ドラッグストアの好調が継続、ホームセンターは店舗増にもかかわらず全店ベース販売額は減少、店舗の過剰感が出始めている。
詳細は、ttp://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/ryouhan/index2911.htm
0499名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:20:53.18ID:L+EiK24D
からくさホテル札幌オープン 道内ホテル展開を強化
ttps://e-kensin.net/news/103643.html

不動産総合サービスのザイマックス(本社・東京)は、道内でホテル事業の展開を強める。
札幌市の狸小路商店街5丁目で22日にオープンする「からくさホテル札幌」を皮切りに、早くも2カ所目となる新ホテルを検討するほか、
道内の観光地で宿泊に関わる事業者などと連携し、からくさブランド≠広めていくことも模索。
増加する外国人旅行者をターゲットに、独自の客室サービスで連泊客の確保を狙っていく。

道内初進出となる宿泊特化型の「からくさホテル札幌」は、大阪、京都に次いで5カ所目。これまでで最も多い177室を完備した。
隣り合う客室を内扉でつなぎ、最大4―6人が利用可能なコネクティングルームを110室用意するなど、札幌では少ない、
多人数の宿泊に対応するのが特徴だ。

2階に露天風呂付きの大浴場を備えるほか、ラウンジには座敷に掘りごたつを設けるなど和の空間を創出。
提携するノースグラフィック(本社・札幌)が手掛けるレストランでは、道産食材の多彩なメニューを提供する。
からくさホテルは、宿泊者の7割以上が香港、台湾をはじめとする外国人で占めるため、ニーズに対応したサービスで集客を図る。

同社は今回の1号店に続き、早くも客室140室程度の2号店の出店を検討。狸小路商店街2丁目に面した敷地約700m²を取得済みだ。

18日に行われた1号店の内覧会で、佐藤亮祐からくさホテル事業部長は、札幌での2号店について「1号店の運営動向を見ながら考えていきたい」と説明。
2018年中の建設は現段階で考えていないとし、出店が決まったとしても「おそらくオープンは2020年以降になる」との見解を示した。

 一方、札幌以外での道内出店については「からくさブランドを広めて、グループのような形でいろんな企業と提携できれば」とし、
自社開発にこだわらないホテル事業の拡大も考えていくとした。
0500名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:21:14.80ID:L+EiK24D
寒冷地EV「ネイクル」、2人乗り版を初公開 札幌
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25920660Z10C18A1L41000/

国内外の四輪・二輪メーカーなどが出展する「札幌モーターショー」が札幌ドーム(札幌市)で19日開幕し、
道内企業などの取り組みが注目を集めた。中小企業連合が開発した寒冷地仕様の電気自動車(EV)「ネイクル」
の2人乗り版が初公開され、寒冷地対応型の自動走行ロボットカーのデモ走行も行われた。

ネイクルは、中小企業基盤整備機構(中小機構)北海道本部や道内中小企業10社で構成するコンソーシアムが開発する車両。
1人乗りの小型EVとして開発を進めてきたが、2人乗りの「タイプ3」も開発。
北見通運(北見市)がネイクルの第1号購入者としてタイプ3を発注し、契約セレモニーも開かれた。

 2013年から始まったネイクル開発の取り組みは、道内各地の中小企業が連携している点などから注目を集める。
取りまとめ役の中小機構北海道の松尾一久経営支援部長は「売り上げがたつことは悲願だった」と感慨深げ。
北見通運の舛川誠社長は「(道内中小10社による連携は)これまでにない斬新なこと」と評価。書類の輸送などに使い、
自社の宣伝広告に役立てるとした。

 北海道職業能力開発大学校(小樽市)は学生らを中心に開発中の寒冷地向け自動運転技術を搭載したミニロボットカーをデモ走行した。
積雪時も走行車線の端が分かる矢印型の看板「矢羽根」や道路上のセンターラインを検知、車が自動で走行路を決める。
0501名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:21:52.63ID:L+EiK24D
JRタワー、アリペイ・ウィーチャットペイを導入
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25920680Z10C18A1L41000/

札幌駅総合開発(札幌市)は25日、自社が運営する札幌駅に隣接する商業施設「JRタワー」で中国の電子決済サービスを導入する。
「支付宝(アリペイ)」「微信支付(ウィーチャットペイ)」で、中国人訪日客の利便性を高めることで、免税店の売り上げを拡大する。

 アリペイやウィーチャットペイはスマートフォン(スマホ)に表示したバーコードをかざすだけで支払いが完了する。
現金やクレジットカードの出し入れをする必要はなく、会計時の客の利便性を高められる。

 アリペイは中国で5億人、ウィーチャットペイは8億人の利用者がいる。
0502名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:24:24.10ID:L+EiK24D
続く野菜高値 影響さまざまに
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180119/4428101.html

野菜の価格がずいぶん高い状態が続いています。
毎年この時期に高値となりますが、今シーズンは特に価格が上がり影響が広がっています。

価格高騰の背景にあるのは去年10月に日本に接近、上陸した台風21号などによる天候の不順。
仕入れ先となる本州で生産量が減り、道内の市場にも影響しているのです。
野菜価格の現状について札幌市の卸売業者、城戸学さんは「前年同期比で大は大体2.8倍。白菜、キャベツは1.7倍です。
これだけ長い間、相場で高値が続くというのは今まであまり経験がないことかと思っています」と話しています。

影響は私たちにおなじみの料理、スープカレーにも及んでいます。
白石区にあるスープカレー店では、1杯に10種類以上の野菜を使っています。
野菜の高値を受けて、とうみょうやタマネギなど比較的安い野菜を増やし、量を調整するなど工夫を重ねているそうです。
開店から25年にわたってほぼ同じ価格で提供し続けていることもあり、値上げもできないと言います。
スープカレー店の小野寺圭太さんは「高いものを使うというのは、なかなかこの先々には大変になるかと正直思います。工夫していきたいです」と話しています。

伝統料理を出す店も、対応に苦慮しています。明治時代から続く、石狩市の老舗の飲食店。主力は、野菜たっぷりの石狩鍋です。
女将は「鍋の材料でいえばキャベツが本当に高いですね」と話しています。
野菜に加え、石狩鍋に欠かせないサケも不漁で例年のおよそ2倍に値上がりし追い打ちをかけています。
飲食店の女将、石黒聖子さんは「一生懸命頑張っていますが、報われないというか、あまり利益がないものですから。
ただただ、安くなることばかりを願っております」と話しています。
各方面に影響が広がる野菜価格の高騰。いつになったら、例年並みの価格に戻るのでしょうか。

札幌市の卸売業者、城戸学さんは「昨年の11月以降、種、苗については比較的順調な作業がされたと考えています。商材によりましては1月末、
2月に入ってから徐々に入荷は増えていくだろうと見ていますので、価格も比較的、安定してくるだろうと期待しております」と話していました。
1月末から2月にかけて新しい野菜が市場に流通すれば、価格は安定する見通しだということです。
あともう少しの辛抱ですが、出来るだけ早く通常の価格で買える状況になるよう、期待したいものです。
0503名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:24:45.68ID:L+EiK24D
メディシス、デイサービスのポラリスと業務提携
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25920490Z10C18A1L41000/

 調剤薬局大手のメディカルシステムネットワーク(メディシス)は19日、デイサービスの運営などを手がけるポラリス(兵庫県宝塚市)
と業務提携したと発表した。ポラリスのデイサービス利用者に、薬の処方や服薬指導を担う。収益基盤の強化につなげる。

 ポラリスは歩行やリハビリを中心とした自立支援特化型のデイサービス事業所を全国で69カ所展開し、
メディシスは調剤薬局を385店舗運営している。ポラリスのデイサービス利用者とメディシスの薬局利用者などを相互に紹介することで、効率良く集客する。

 ポラリスは利用者が自立した生活ができるよう目指したリハビリテーションなどでノウハウを持つ。
在宅医療やデイサービス、訪問調剤などを一体的に提供するモデル店舗の開発にも取り組む。
メディシスは将来は自立支援型デイサービス事業への参入も検討しており、事業規模拡大を目指す。

 メディシスは調剤薬局のM&A(合併・買収)を推進し、全国で店舗網を拡大している。
調剤薬局事業では薬剤師や栄養士が健康指導をはじめ、認知症予防講座などに積極的に取り組んでいる。
0504名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:26:41.47ID:L+EiK24D
イオン北海道、堅調
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLMS7512H77DZ10C18A1000000/

【堅調】18年2月期は食品部門や住居余暇部門が好調。
札幌市内の商業施設を全面改装した効果が出て増収。人手不足の影響で人件費が増加するが、販促費の削減で増益。
19年2月期は仕入れの地域対応を進める食品販売が好調を持続。ダイエーから承継した店舗が改装効果で利益貢献して増益を確保する。
0505名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:27:30.06ID:L+EiK24D
マックスバリュ北海道、改装進む
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLMS7465H78DZ10C18A1000000/

【改装進む】
18年2月期は改装店舗で生鮮品や総菜の販売が伸び、増収を確保する。
ダイエーから引き継いだ店舗の活性化が進み、利益を押し上げ増益を確保。19年2月期は人口が増えている札幌市内などに店舗展開。
人手不足の影響で人件費は増えるが、店舗運営を効率化するなどコスト削減も進み増益。
0506名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:29:14.23ID:L+EiK24D
十勝の農協や中小企業 宇宙日本食に挑戦 厳格なJAXA認証で技術や食材アピール狙う
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/157831?rct=n_hokkaido

【帯広】民間ロケット打ち上げなどで宇宙への関心が高まる十勝管内で、「宇宙日本食」の開発に注目が集まっている。
帯広市川西農協は、宇宙日本食を作る食品メーカーへの食材提供を目指し、
北海道中小企業家同友会とかち支部は開発研究会の設立を検討中だ。宇宙日本食は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の認証
が必要となるが、関係者の間には認証を受けて商品開発力をアピールしたい狙いもあるようだ。

 とかち支部会員の9社が集まった昨年12月中旬の帯広市内の会議室。シーフードラーメンやピーチゼリー、
しょうゆなど大手食品会社の宇宙日本食10品が並んでいた。加熱していない牛肉を凍らせて粒状にした「牛とろフレーク」
を製造する十勝スロウフード(同管内清水町)の藤田恵(けい)社長は「既存商品にないものを作れば商機はある」と前向きだ。

 宇宙日本食は、米航空宇宙局(NASA)などが認証する宇宙食とは別にJAXAが独自に認証し、
国際宇宙ステーション(ISS)で長期滞在する日本の宇宙飛行士などに食べてもらう。現在、国内13社の31品が認証を受けている。

 宇宙飛行士の食事は厳密だ。宇宙滞在中の3食は、主にNASA製造の栄養価が計算されたもの。
それ以外に毎日1品だけ、宇宙日本食などの中から好きなものを食べることができる。
基本の3食は洋食中心のため、日本人宇宙飛行士からは和食の要望が多い。

 国際的な食品安全規格のSQF認証を昨年5月に取得した川西農協は、ナガイモと豆類で宇宙食参入を狙う。
既に認証を受けたメーカーに、同農協の原料を使うよう商社を通じて交渉中。食材の採用が決まれば、さらなる安全性の証明になる。
有塚利宣(ありつかとしのぶ)組合長は「十勝の食べ物が宇宙に行くという夢のある話。生産者の意欲にもつながる」と話す。
0508名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:33:44.31ID:L+EiK24D
「大丸新春商談会」19日まで開催
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/28435/

 洋紙、板紙、包装資材や文具、事務用品、情報システム分野の機器などを取り扱っている大丸(本社・札幌市白石区)
は18日、札幌市中央区のロイトン札幌で「新春商談会」を開幕した。
包装資材や文具、事務用品では東日本最大級の新春商談会で19日までの2日間で1100人の来場を見込む。

 新春商談会のテーマは、「結集!大丸のidea」で、進化した提案を行うため大丸の知恵(idea)の全てを結集したのがポイント。
筆記具や事務用品、紙製品、OA関連資材など約140社が出展、新商品などを展示した。
 大丸は、「今からできる働き方改革」の提案として、機材を介したシステム導入や少しの工夫で可能な業務の効率化、
ワークスタイルの多様化にアプローチ、まだ間に合う改革を提案した。

 また、自立式や大容量といった機能性のほか、素材や形など多彩な商品が続々と発売されているペンケースを一堂に紹介、
マスキングテープも多種類を集めて新学期に向けたカワイイ商材をふんだんに集めている。

 新商品にはキングジム(本社・東京都千代田区)のモニタリングアラーム『トレネ』も紹介された。
カフェやコワーキングスペースでパソコンなどを置いたまま席を離れる際に、パソコンが他人に動かされると
加速度センサーが検知してアラーム音とLEDの光で異常を周囲に知らせてくれる仕組み。
スマートフォンにアプリをダウンロードすると10m離れても異常をスマホで知ることができる。
0511名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:24:51.50ID:Z10LJJiQ
<東証>サツドラHD高値更新 「ウィーチャットペイ」対応自販機を全国展開
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HWC_S8A120C1000000/

(14時50分、コード3544)午後に急伸している。
制限値幅の上限(ストップ高水準)にあたる前週末比500円(24.3%)高の2558円まで上昇し、その後は買い気配となっている。
上場来高値を更新した。22日の12時30分に中国の騰訊控股(テンセント)が展開するモバイル決済サービス「微信支付(ウィーチャットペイ)」
に対応した自販機を全国で展開すると発表。訪日外国人客の需要が取り込めると期待する投資家…
0512名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:25:16.23ID:Z10LJJiQ
あへあほロボットプロジェクト、ロボットインストラクターによる健康づくり体験を受付中。
2018年1月、本州初となる大阪での体験会を実施。ロボットとの健康づくりを全国へ広めます。
ttps://news.infoseek.co.jp/article/dreamnews_0000166326/
0513名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:25:37.34ID:Z10LJJiQ
「健康」「癒やし」旅の主役に 道内バス会社・ホテルが強化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/158030?rct=n_hokkaido

道内のバス会社やホテルが、健康や癒やしを掲げたツアー、体験メニューを強化している。
札幌市内のバス会社は湯治ツアーの回数を大幅に増やしたほか、宿泊者向けの健康チェックや体操を企画するリゾートホテルも。
雄大な自然や豊かな食に加え、健康志向の高まりに応えられる旅のスタイルが、道内観光の新たなキーワードになりそうだ。

 札幌観光バス(札幌)は、アトピー性皮膚炎などの改善に効果があるとされる宗谷管内豊富町の豊富温泉への
札幌発6泊7日の湯治ツアーを2013年度から年2回行っていたが、人気のため昨年11月から回数を増やし、今年4月までに計9回を予定。
ジャンボタクシーを使い、各回5〜10人ほどの参加を見込む。湯治に加え、ヨガ体験も行う。

 これまでの参加者は累計約100人。道外からが半数を占め、泉質を気に入って移住した人もいる。

 後志管内留寿都村のルスツリゾート内では、11年に開設した「北海道カラダ休暇専用ラウンジ」が宿泊客に徐々に浸透。
管理栄養士などの有資格者らが常駐し、健康チェックや肌年齢測定などを行う。利用者は年間約350人に上る。
0514名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:26:02.62ID:Z10LJJiQ
保育施設の合同就職説明会
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180121/3780221.html

不足する保育士を確保して待機児童の解消を図ろうと、21日、札幌市で保育施設の合同就職説明会が開かれました。
この就職説明会は、国や札幌市などが待機児童の解消につなげようと開き、会場には、札幌市内にある保育所や
認定こども園などがおよそ80のブースを設けました。
ブースでは、担当者が保育士を目指している学生などに施設の特色や勤務制度を説明したり、その場で採用面接をしたりしていました。

北海道労働局によりますと、去年11月の時点で保育士の資格を持っている人に対する有効求人倍率は、
道内全体で2.13倍と人手が足りない状況が続いていて、とりわけ札幌市やその周辺では3.02倍と人手不足が強まっているということです。
0515名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:26:27.96ID:Z10LJJiQ
新千歳出入国 初の300万人超
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180121/4331921.html

去年1年間に新千歳空港を利用して出入国した人の数は中国や韓国からの観光客の増加から前の年より
2割以上増えた329万人と、初めて300万人を超えました。

札幌入国管理局によりますと、去年1年間に新千歳空港を利用して日本に入国、または出国した人は329万300人で、
前の年より27パーセントあまり増え、初めて300万人を超えました。
新千歳空港の出入国者数は平成24年に100万人を超え200万人超えは3年後、そして300万人超えは2年後と増加のペースが早まっています。

また、去年、新千歳空港を利用した外国の航空機はのべ9259機とおととしと比べて29パーセントあまり増加しています。
背景には去年韓国のLCC=格安航空会社が新たな定期便を就航させたほか中国本土を結ぶ定期便も増便されたことで
中国や韓国からの観光客が大幅に増えたと見られています。
0516名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:26:48.02ID:Z10LJJiQ
北洋銀行が医療機関向けセミナー『ダブル改定を踏まえた対応策』
ttp://hre-net.com/keizai/kinyu/28492/

 北洋銀行(本店・札幌市中央区)は、医療機関関係者を対象に『診療報酬・介護報酬ダブル改定を踏まえた医療機関の対応』
をテーマにした医療セミナーを19日に開催した。会場となった北洋大通センター4階のセミナーホールには約130人が集まった。

 最初に講演したのは、有限責任監査法人トーマツ丸の内オフィスアドバイザリー事業本部ヘルスケアアドバイザリーの
上村明廣シニアマネジャー(公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会認定登録医業経営コンサルタント)。
上村氏は、医療機関を取り巻く環境変化と診療報酬改定、ダブル改定を見据えた医療機能別の対応について話し、
「平成30年度を含む今後の診療報酬改定のキーワードは、診療実績。
医療職が充実していても、実績評価が得られない場合は診療報酬評価も低くなると想定される」と述べた。

 また、「診療報酬改定や地域の医療受給バランスの変動、政策動向を見据え、常に変化、改善していくことが病院には求められる」として、
改善の文化を醸成していくために職員一人ひとりの経営マインド、職員を牽引するリーダーシップが必要とした。

 続いて、同じヘルスケアアドバイザリー部門の植村亮氏が医療機関の課題や平成30年度診療報酬改定の状況、各機能病院の対応について講演した。
植村氏は、「医療機関は、病床運営、診療体制、給与体系、人員配置、マネジメントにそれぞれ課題を抱えている。
これまでの組織では今後の診療報酬体系には対応できないため、各医療機関は新しい医療提供体制に合わせた組織強化を行う必要がある」と語った。

 医療費は経済成長とシンクロナイズしているため、平成30年度の診療報酬プラス改定はここ数年の経済の改善を反映したものだが、
「財務省のマイナス改定に対する強い意向があったため、我々も本体部分はマイナス改定だと思っていた」(植村氏)。
結果的に、医師会の働きなどによってプラス改定になった経緯も説明した。

 植村氏は「医療機関の自己改革は必須だが、急進的に改革すれば失敗も必至。診療報酬や補助金等を財源として、
2025年を見据えた組織づくりができた医療機関だけが、今後も成長していくと考えられる」と結んだ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:27:06.17ID:Z10LJJiQ
JRタワーで「WeChat Pay」決済サービス導入
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/28490/

サツドラホールディングス(本社・札幌市北区)のグループ企業、リージョナルマーケティング(同・同)は、
JR北海道の関連会社である札幌駅総合開発(同・同市中央区)と提携、25日からJRタワーの商業施設にインバウンド向け決済である
「WeChat Pay」決済サービスを提供する。

リージョナルマーケティングは、2016年11月、中国最大級のSNS「We Chat(微信)」を運営している
テンセントホールディングスのグループ企業、財付通支付科技有限公司(中国深圳市)と「WeChat Pay」の
決済サービスについて業務提携を締結。これに基づき、同社は「WeChat Pay」導入を推進している。

 今回、JRタワー内の商業施設であるアピア、エスタ、パセオ、札幌ステラプレイスの一部ショップで利用できるようになる。
今後、リージョナル社が決済・利用データを分析、マーケティングデータを構築して順次JRタワー内で導入店を拡大していく。

 なお、道内で「WeChat Pay」を導入しているのは、加森観光が運営しているルスツリゾートや登別マリンパーク・ニクスのほか
石屋商事の白い恋人パーク、サツドラ店舗、道産食彩HUGなど。

 札幌駅総合開発では、オリエントコーポレーション(本社・東京都千代田区)とも提携し、25日から「アリペイ」の電子決済サービスも一部店舗で使えるようにする。
0518名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:28:24.93ID:Z10LJJiQ
AIで工場内異音検出 バーナードソフト、夜間監視の省力化提案
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00458637

バーナードソフト(札幌市北区、瓜生淳史社長、011・776・6738)は、人工知能(AI)を活用して音で周囲を監視するシステム
「エスカレイド」を6月に投入する。夜間の工場や無人の変電所などの監視向けに提案。最大300カ所を同時に監視できるのが特徴で、
AIを用いて監視コストの低減などが図れる。初年度5セットの販売を目指す。AIを学習させるため、実証実験も年5―10件実施する考え。

エスカレイドは工場などの現場に集音装置を設置して使用する。音データをサーバーで収集しAIが通常時と異なる音を検出するとメールなどで管理者に通知。
管理者の現場巡回の回数などを減らせ省力化につながる。1カ月分の音データを即時確認できる状態に保存することも可能だ。

瓜生社長は「例えば変電所では動物が侵入し、機器が止まっているのに映像だけでは分からない場合がある」とし、現場の異常を音で検知することに需要があるとみる。
0519名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:28:42.11ID:Z10LJJiQ
富士電機、ウィーチャットペイ対応の自販機開発
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25988110S8A120C1TJ2000/

 富士電機は中国ネットサービス大手の騰訊控股(テンセント)のモバイル決済サービス「微信支付(ウィーチャットペイ)」
に対応した自動販売機を開発した。今春から全国に展開する。海外の電子マネーに対応した自販機は業界初という。
増加する中国からの訪日観光客に向けて自販機の利便性を高め、拡大する需要を取り込む。

 北海道でドラッグストアなどを展開するサツドラホールディングス(HD)傘下のリージョナルマーケティング(札幌市)などと組む。
富士電機が自販機を製造し、飲料メーカーなどに販売する。

 電子マネーは現金回収などの作業が不要で、自販機では販売履歴の管理が容易になる。
国内では少子化による人手不足の恐れから、自販機での電子マネーの導入が進むとの見方がある。
0520名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:28:58.76ID:Z10LJJiQ
CBREが全国13都市のオフィスビル市場動向(2017年第4四半期)を発表
東京のグレードA賃料は2018年末までに3.0%の下落を予想
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000013_000027786/

ttp://www.cbre.co.jp/AssetLibrary/JOMV-2017Q4-EN-01.png
0521名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:29:21.16ID:Z10LJJiQ
景気回復も人手不足懸念急増
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180122/4565951.html

道内の企業の中で、ことしの景気の懸念材料として「人手不足」を挙げる企業が半数以上にのぼり、
大幅に増えていることが民間の信用調査会社の調査でわかりました。
信用調査会社の「帝国データバンク」は、去年11月、道内の企業を対象にことしの景気の見通しを聞き、
46%にあたる518社から回答を得ました。

それによりますと、ことしの景気見通しについては「回復局面」と答えた企業は14.1%と1年前に行った同じ調査より7.2ポイント増えた一方、
「悪化局面」と答えた企業は15.4%で6.3ポイント減少しました。

一方、景気の懸念材料を複数回答でたずねると、「人手不足」を挙げる企業が56.2%と19.2ポイント増え、「原油・素材価格の上昇」の55.8%、
「消費税の動向」の27%を上回って最も多くなりました。

帝国データバンクは「雇用関連の指標は改善しているが、人手不足はかえって景気回復の妨げになることを懸念する企業が急増している。
経済の好循環を維持するために人手不足の対策が重要だ」としています。
0522名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:19:06.58ID:C6YAkACN
道産食品輸出、1000億円へ欧米向けに重点
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25988150S8A120C1L41000/

北海道は2018年度から道産食品の欧米への輸出を強化する方針を固めた。
道は18年までに、道産食品の輸出額を現状の700億円程度から1000億円に増やすことを目標としている。
目標の最終年はこれまで輸出を広げてきたアジアだけでなく、認知度が課題だった欧米への販路も拡大する
ような施策を進めて輸出を加速させる。

 道は18年度予算案に食輸出関連として17年度比3%増の約5億3千万円を盛り込む方向で調整に入…
0523名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:19:56.75ID:C6YAkACN
カルビー、道産イモ調達5000トン増 農家支援拡充
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25983520S8A120C1L41000/

 カルビー子会社でジャガイモの調達などを担うカルビーポテト(北海道帯広市)は、生産者支援に力を入れる。
収穫量増加へ新品種の提案や栽培指導をするほか、生産者から請け負う選別などの機械を新たに導入する。
収量拡大や生産者の負担軽減を通じて原料の安定調達につなげる。
2017年の加工用ジャガイモの調達量は約23万トンだが、18年に5000トンの上積みを目指す。
0525名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:34:42.60ID:C6YAkACN
北海道内スーパー50社、売上高2.8%増 16年度
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26044830T20C18A1L41000/

 帝国データバンク札幌支店は23日、2016年度の道内スーパーストア売上高ランキングをまとめた。
上位50社の合計売上高は1兆1836億円で前の年度比2.8%増えた。グループ別では、ダイエーなどの店舗を承継したイオングループが、
7.5%増の3263億円(シェア27.6%)で2年連続の首位となった。

 グループ別2位のアークスグループは2.6%増の3079億円(同26.0%)だった。3位はコープさっぽろグループ
で3.5%増の3002億円(同25.4%)だった。3グループのシェア合計は79%に達した。

 上位10社でみると4.9%増の1兆257億円で上位50社の86.7%を占めた。前の年度と比べ1.8ポイント上昇し、寡占化が進んでいる。
上位50社で増収企業(横ばい含む)は23社、減収は27社だった。
0526名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:38:25.02ID:C6YAkACN
北経連、近未来ビジョン策定へ 18年度活動方針に盛る
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO25998850S8A120C1LB0000/

 北陸経済連合会の久和進会長は22日、北陸近未来ビジョン(仮称)の策定などを盛り込んだ2018年度事業活動方針を発表した。
北陸新幹線の大阪延伸は安定的な財源確保による早期着工と北海道新幹線の札幌開業の30年ごろまでの全線開業を改めて要望。
「新幹線などインフラ整備がある程度整ったとして、
0527名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:38:40.29ID:C6YAkACN
ロボやIoT導入例を紹介 道経産局、2月13日
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO25995150S8A120C1L41000/

 北海道経済産業局は2月13日に「ロボット・IoTワールド」と題したシンポジウム兼展示会を札幌市内のホテルで開く。
あらゆるモノがネットにつながる「IoT」や省力化ロボの中小企業における導入事例を、生産現場や専門家、行政…
0528名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:39:37.44ID:C6YAkACN
北洋銀と日本公庫、ライラックファーマを協調支援
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00458877?isReadConfirmed=true

【札幌】北洋銀行と日本政策金融公庫札幌北支店は、ライラックファーマ(札幌市北区)を出資や融資で協調支援する。
同社は北海道大学発ベンチャー認定企業で、バイオ医薬品に比べて低コストで製造できる低分子医薬品を独自方法で研究開発する。
資金はパーキンソン病やがんなどの新薬開発機器や人材確保に充てる。

北洋銀は北海道二十一世紀総合研究所(札幌市中央区)が運営管理する「北洋ライフサイエンスサポートファンド」を通じて1000万円を出資した。
日本公庫札幌北支店は資本性ローンを適用し、1000万円を融資した。

ライラックファーマは2016年4月に設立。協調支援により、創業期における自己資本強化によって対外的な信用力向上にもつながるとみている。
0529名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:40:07.46ID:C6YAkACN
新お土産へ中小連携 「おみやげ研究所」設立
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO25988160S8A120C1L41000/

 北海道土産の販売などを手がける山卜小笠原商店(北海道千歳市)とマーケティング会社のエルアイズ(札幌市)は
22日、「北海道おみやげ研究所」を設立すると発表した。
製菓会社などと連携し道産食材を使い道内で製造された土産品の開発に取り組む。
両社のノウハウを生かし開発から販売促進まで一貫して取り組むことで新たなロングセラー商品を育成する。
0530名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:40:53.60ID:C6YAkACN
顧客満足度1位のコンビニ・セイコーマートが関東進出!セブンを凌駕する激安&品揃え
ttps://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_407881/

日本生産性本部サービス産業生産性協議会が発表する「JCSI(日本版顧客満足度指数)」。
このコンビニエンスストア部門の「顧客満足」で、2年連続1位を記録しているコンビニがあることをご存じだろうか。

 それは、セブン-イレブンでもなければローソンやファミリーマートでもない。北海道で生まれたご当地コンビニ
「セイコーマート(以下、セコマ)」だ。

セコマは「知覚価値」「推奨意向」「ロイヤルティ」でも1位となっており、このうち「知覚価値」は4年連続の1位だ。

 セコマは、北海道産にこだわった独自の商品ラインナップ、店内で調理したできたての弁当、あえて全店を24時間営業にしないなど、
大手3社とは一線を画した独自の戦略を採用するコンビニとして知られる。

 また、これまで店舗は北海道に集中していたが(1092店舗)、近年は埼玉県に11店舗、茨城県に86店舗を展開して関東進出を図っている。
0531名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:43:56.06ID:C6YAkACN
福原と東洋印刷、『フクハラ』店舗情報のアプリ
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/28498/

アークス(本社・札幌市中央区)グループの福原(同・帯広市)は、東洋印刷(同・同)と
共同で福原の食品スーパー店舗のお買い得情報やチラシなどが閲覧できるスマートフォン向け公式アプリを開発した。
アプリをダウンロードすれば、ホームページで探す手間が省けるほか様々な情報を得ることができ利便性が高まる。
アプリは20日から提供している。

このアプリは、『フクプリ』と名付けられ、買い物客がよく行く福原の店舗(フクハラ、ビッグハウス)を登録すると、
チラシやその店のお買い得情報、オススメ商品の紹介、クイズゲーム、キャンペーン情報、レシピ紹介などの情報に接することができる。

『フクプリ』をダウンロードして会員登録すると、アブリを利用するたびにアプリ内限定の『アプリコイン』を貯めることができ、
5000コインを貯めるとアークス商品券500円分と交換できる特典もある。

 福原では半年間で1万人のダウンロードを見込んでいる。なお、福原と東洋印刷では、今後利用者の声を聞きながら
求人情報などの機能を順次追加していく考え。
0532名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/23(火) 23:09:46.92ID:C6YAkACN
コープさっぽろ大見英明理事長インタビュー@「宅配でドラッグストアのパイを奪う」
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/28505/

Q 年末商戦について。
「12月21日から31日までの11日間で、店舗は前年同期間比101・5%、宅配は111%でした。
店舗は、お盆商戦に比べて2%ほど低い伸び率でした。部門で特徴的にどこかが悪いということではありません。
原因は、灯油代が前年と比べてリッターあたり20円程度上昇していることが要因だと思っています。
ひと冬で4万円程度の支出増になります。そのことが11月後半から消費に影響していると考えています」

「コープさっぽろの店舗は、正月やお盆などハレの日に強いが、買い易さをどう打ち出すか、プライスラインのコントロールを
一段と強めたことがうまくいったと思っています。ハレの日で競合するのは、イオン北海道の店舗くらいで他のチェーンは
ハレの日が弱くなっていると感じます」

「家族や世帯の構成が少しずつ変化し、年末に高齢夫婦の家に子どもたちが孫を連れて帰ってきて何日も泊まることが
段々少なくなってきました。ハレの日の需要も以前ほど勢いがないのはそういうことが反映しています。
ただ、そういう時でもきちんとしたハレの日をやろうとするとコープの店舗が一番適していると評価してもらっていると思います。
地域一番店になるために20年前から進めてきた『おいしいお店』づくりの結果なので、この地位は他のチェーンには譲れないところです」

 Q 2018年の消費環境について。
「給与が本当に上がっているかというと、私は上がりきっていないと思う。当生協は2年間でベア2万円を引き上げましたが、
他はあまり上げていません。全体としては首都圏中心に(消費は)良いと言いますが、私は消費が良くなることは今後ないの
ではないかと思っています。現状維持を前提にせざるを得ないと考えています」
0533名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/23(火) 23:10:49.48ID:C6YAkACN
 Q 3月21日から始まるコープさっぽろの2018年度施策について。
「私たちは、2015年の創立50周年から『人と人を繋ぐ』、『人と食を繋ぐ』、『人と未来を繋ぐ』を事業テーマに掲げています。
『人と人を繋ぐ』ということで言うと、私たちは子育て層ともっと繋がらなければいけない。
18年度からは新生児世帯への取り組みを多角的に用意したい。
マタニティコンサートなど新生児を迎える若い世代に対するアプローチももう一段強めていく予定です」

「私たちは、道と包括連携協定を結んでいますが、それをもとに各自治体と高齢者の見守り協定も結んでいます。
今年3月末で179の全自治体と締結を終える見通しです。次のステップとして各自治体と食に関する様々な問題について課題と解決策
を洗い出すため、年間50市町村単位で協議会を開催したい。そのために当生協内に地域政策室を設置します。
店舗、宅配、移動販売、配食、病院給食の5つの食のインフラをどう地域のために使っていくかについて、各自治体と同じテーブルで
議論しようと思います」

「17年は宅配事業の進化を実現するための準備をしてきました。いよいよ今年3月には、宅配のカタログ誌面を76ページから100ページ
に増やして取り扱い品目を増やす予定です。過去のデータから買い忘れを防止する自動的な機能も付加します。
また、お盆明けにはノルウェー製の自動ピッキング倉庫『オートストア』を導入します。8000品目の取り扱いが可能で、
低頻度のロングテール商材を扱えます。約8億円を投資して江別市にある関連会社、北海道ロジサービスの物流センター敷地内に
450坪の専用倉庫を設置します」

「8000品目というのは、医薬品を除いたドラッグストアの売り上げの95%を占めます。スーパーマーケットはドラッグストアの
進出によってパイを奪われてきました。
しかし今度は、8000品目の日用雑貨を中心にして私たちが宅配でドラッグトスアの市場を奪いに行きます」
0534名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/24(水) 21:23:36.00ID:YRBVZP/y
札幌市主催SAPPOROベンチャーグランプリ2017にて株式会社ファーストコネクトが優秀賞を受賞しました。
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000017239.html

APPOROベンチャーグランプリは、今後の成長が期待でき、地域活性化の新たな担い手となりうるベンチャー企業を称え、
その成長を後押しするための表彰制度です。北海道を代表する学識経験者、民間企業経営者の方々が組織する選考委員会
において「実現可能性」「市場性・収益性」「独創性・革新性」「地域貢献性」「起業家マインド性」の5つの選考ポイントにて評価・選考されます。

 株式会社ファーストコネクトは、2016年11月に立ち上げた新規事業「プロの口コミで探す歯科医院情報サイト・プロレコ歯医者」(ttps://proreco.jp/shika/)
に関するプレゼンテーションを発表し、起業済事業者部門にて優秀賞を受賞しました。

 「プロレコ歯医者」のビジネスモデルのみならず、当社の設立事業であり業界ナンバーワンの実績を持つ歯科専門職人材紹介サービスとの
シナジーが極めて高い点と札幌の地の利を活かした当社の事業戦略を高くご評価いただきました。

「プロレコ歯医者」とは…?
「ステマなし」「サクラなし」「プロ(歯科医師・歯科衛生士)の」口コミだけを掲載する業界初※の歯科医院検索情報サイトです。
本サイトを利用することでサクラやステマなどの宣伝目的の口コミに煩わされることなく、信頼性の高いプロ目線でのオススメの情報
をもとに医院を検索することができます。
0535名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/25(木) 01:16:50.36ID:7Ls5nA/o
道新年度予算案 米市場拡大へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180123/4594791.html

道は、人口減少に伴う市場縮小を見据え道産食品の輸出拡大などの事業費5億3000万円余りのうち
およそ7000万円を、新たにアメリカへの市場拡大を戦略的に進めるための費用として新年度の予算案に計上する方針を固めました。
道は、国内市場の縮小を見据えてこれまで以上に海外に販路を拡大する必要があると判断し、
道産食品の輸出拡大などの事業費として5億3000万円余りを新年度の予算案に計上する方針を固め、

このうち新たにおよそ6800万円をアメリカへの市場拡大を戦略的に進めるための費用とする方針です。
具体的には、サンフランシスコやロサンゼルスといった西海岸の都市でイベントを開き、道産食品を売り込んだり、
アイヌ文化など道内の文化を紹介したりして販路を拡大するとともに観光客の誘致も進めることにしています。
道は、こうした事業費を盛り込んだ新年度予算案の編成作業を進めていて、来月下旬から開かれる予定の
定例の道議会に提出することにしています。
0536名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/25(木) 01:18:53.93ID:7Ls5nA/o
ことしの春闘 焦点は
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180123/4552151.html

ことしの春闘が事実上、スタートしました。
道内では来月末から各企業で労使交渉が本格化し、ここ数年どの程度の賃上げが実現するかが焦点となります。
ことしの春闘は22日に事実上スタートし、道内では道経連・北海道経済連合会の高橋賢友会長らと
連合北海道の出村良平会長の懇談会が来月28日に行われたあと、労使交渉が本格化します。

ことしの春闘では連合が賃金を一律に引き上げるベースアップ分を含め4%の賃上げを求めていて、
連合北海道もこの方針に沿って交渉に臨むとしています。

一方、経団連は3%の賃上げを企業に呼びかけていますが道内企業の景気認識が全国平均ほどは改善しておらず、
どの程度の賃上げが実現するかが焦点となります。

道内の春闘は3月上旬に山場を迎え、経営側の回答は大手企業が3月中旬、中小企業は3月下旬に集中する見通しです。
0537名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:16:23.56ID:7Ls5nA/o
ポスフール元社長大川祐一氏が死去、北海道流通界の風雲児
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/28528/

 北海道流通界の一時代を築いたポスフール元社長の大川祐一氏(84)が、入院先の札幌市内の病院で21日死去、
24日に札幌市中央区の博善斎場で告別式が行われた。生前に縁のある人たちが参列、最期の別れを惜しんだ。

大川氏は、1933年8月旭川市生まれ。52年旭川西高を卒業し、東北大学を受験するが不合格となり、
大学進学をあきらめ地元の繊維問屋に就職した。
67年、32歳の時に、余市町で繊維小売を始め、71年に衣料百貨店の「ヤマダイ」を設立して社長に就任した。

 折しも高度成長期で衣料需要も大きく伸びていった時代、80年にはヤマダイを含む衣料系4社が合併して「ホクホー」が設立され、
大川氏は副社長に就く。翌81年11月に社長に昇格して以降は、持ち前の負けん気と嗅覚で流通変革期に臨み、
92年3月にニチイの地域子会社だった北海道ニチイとホクホーが合併して北海道ニチイが誕生、
大川氏は代表取締役副社長に就き、94年には社長に昇格した。
 
 96年7月に親会社のニチイが社名をマイカルに変更したため、北海道ニチイもマイカル北海道に社名を変更、
9月に株式を店頭登録、98年11月に東京証券取引所2部、札幌証券取引所本則市場に上場、2000年2月に東証1部になった。
 
 71年にヤマダイを設立して以降、30年間は大川氏の攻めの強さが現れた時期だったが、東証1部上場の翌年、
01年に親会社マイカルが経営破綻。以降は、大川氏の守りの強さが発揮される。
親会社が60%の株を握る子会社だったマイカル北海道は、連鎖倒産必至と見られたが、大川氏は素早く自社株を買い集める
とともに取引先に安定株主を依頼するなどして自主独立路線を固め、02年に社名をポスフールに変更した。

 イオンからの提携打診を拒否する姿勢を見せ続けたが、03年にはイオンが出資比率を高めて資本業務提携、
07年にはさらに出資比率が高まって過半数を握ることになり、社名もイオン北海道に変更、現在に至っている。
01年ころには、一時、ラルズと持ち株会社を作ることで検討が進み、当時ラルズ社長だった横山清氏と大川氏はトップ会談を重ねたこともあった。

 大川氏の後半生は、守りに徹したものだったがイオンへの経営移譲を進めるために、大川氏自身が捨て石になったようだ。
06年には、新千歳空港で手荷物に関して空港職員とトラブルを起こしたことをきっかけに事実上表舞台から退いた。

 葬儀会場には、イオングループ各社や道内流通各社、金融機関などの供花が多く並び、大川氏が残した足跡が大河を形作ることになり、
まさに時代の風雲児だったことを偲ばせた。
0538名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:18:42.85ID:7Ls5nA/o
コープさっぽろ大見英明理事長インタビューA「アマゾンに勝つ宅配トドック」
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/28543/

 Q 宅配トドックが成長ドライバーになっていますね。

「宅配事業における取扱品目の限界性をどこまで超えるかという挑戦の一環として、『オートストア』を導入、8000品目増を実現します。
従来の取扱品目と合計すると、約2万品目が常時毎週の商品として取り扱いできる状態になります」

「16年度は宅配トドック10周年で、その時に私たちは3ヵ年計画を策定しました。全道に宅配センターを整備し、
輸送範囲が広すぎる帯広地区は分割してセンターを新たに作り、函館も近く分割してセンターを分けます。
移動距離1時間以内で対応できるようにデポ(小型拠点)も作ってきました。
昨年度は7デポを設置、今年度も同数のデポを新設して、宅配拠点から1時間以内に運べるようにします。
そうすると配送効率は一段と上がります。約1000台の宅配専用トラックが1時間圏内で各地域に行けるようになります」

「現在、宅配利用の組合員世帯は34万世帯で毎年7%ほど利用世帯は増えています。16年度の損益では8・6%の経常剰余が出ています。
北海道のような広域分散の地域で移動距離が長いにもかかわらず、国内生協の中では一番収益力の高い宅配事業になりました。
今後2年間で経常剰余10%にすることを目標にしています。利用世帯も6〜7年後には50万世帯、世帯シェア20%を目指しています」

 Q アマゾンとの競合の可能性は?

「アマゾンの業態は『今、欲しい』からネットで注文するもので、1回の注文数はせいぜい1個か2個。
1個の注文は全体の8割だと聞いています。その1個のために物流コストがかかってくる。
ところが、宅配トドックは1週間分のまとめ買いで、1回の納品数は平均15個。しかも再配達がありません。
アマゾンと比べて物流コストでは私たちの方が圧倒的に優位です」

「アマゾンは首都圏で生鮮品の配達を行っていますが、物流センターに生鮮の在庫を持たなければならないなど不利な点があります。
宅配トドックは、1週間前予約でスルー物流で在庫が滞留しないためロスがありません。組合員世帯から注文を受けた野菜類は、
入荷段階から低温センターに入れて個包装をして低温物流のままセンターから自宅まで搬送するので、鮮度の良い状態を保てます。
アマゾンが生鮮系で頑張れるかというと私は無理だと思う。私たちの水準には勝てないでしょう。
1週間1回、まとめ買いの宅配トドックは、人々の生活リズムにぴったりと合っているのです」

 Q 病院給食も昨年からスタートしました。

「高齢者などにお弁当を届ける配食事業の一環として、幼稚園児向けにアレルギーに対応したお弁当も作り分けて届けています。
こうしたノウハウがあれば、病気の症状に合わせたお弁当を作ることもできるということで、昨年から禎心会病院で始めたのが病院給食です。
今年度からは、禎心会の高齢者施設などにも広げます」

「病院給食として数ヵ所に対応することになるため、内部のシステム構築に現在、取り組んでいる段階です。
当生協にはデリカ工場もありますし配達も自前でできます。システム構築の後に、道内の病院給食でチェーン展開を進めていく予定です」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況