X



【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/28(土) 22:23:08.24ID:dcJK+cy2
■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1508029640/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1506187702/
0853名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:18:43.63ID:ZaLK4rmO
>>839
>>759見てもらったらわかるけど過剰な人口集積は弊害でしかない

普通世界標準のまともな市場経済が機能してるならある程度人口が集まりすぎると土地の値段が上がり通勤時間が長くなり住環境も貧しくなり人口過密のストレスがでて、生活の質が低くなるから人々は他の都市圏に移動していく

しかし日本はそうなっていない

俺は東京人の文化性が低くなってると思われる
東京人は満員電車で長時間通勤に何の疑問も抱いていない
異常だ

人口が多ければ多いほど凄いというのは日本だけでしか通用しないドメスティックな話だ

そんなに人口集中のメリットがあるなら世界中の都市がやってるだろう
0854名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:18:59.76ID:KnGubhKC
世界の都市の比較とか関係の無いの話ばかりだけど
日本の超高層ビル群についてのスレじゃないの?
0855名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:21:16.53ID:CnmVM5lL
>>849
愛知県って日本屈指の製造業が集まっているし
企業もカネ持ってるから、俺の中では
「金持ち県」のイメージしかないけどな
なんでそこに住んでるのに、東京に対して卑屈になるのだろう?
不幸を嘆くより今ある幸せを数えた方がいいのにね
0856名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:26:13.68ID:5kdSq19M
>>853
ニューヨークだってあの広大なアメリカの土地がある割に人口集中してるじゃん
東京都市圏ほどの面積が無いから東京圏より少ないだけで
0858名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:36:01.74ID:VS9Heggg
>>855
ほんとそれ
それぞれ特色があっていいのにね
その上で東京は越えられない壁=目標なり、憧れなり、日本を代表する都市でいいのにナゼ逆恨みするのか意味が分からん
ID:8cslbDS+は俺だけど、そこでも言った通り地域間対立を煽ってもしょうがないのにね
0859名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:36:06.14ID:ZaLK4rmO
>>848
東京の都心から山に行くのに1時間以上もかかるなんて可哀想だ
ちょっとじゃねーだろ

ニューヨークはセントラルパークだけでなくすぐ近くに森や湖がある素晴らしい環境だよ
ロンドンも

ちょっとドライブっでとれぐらいの時間だ?
しかも植林だろ

東京は地方都市はもちろん、世界の大都市と比較しても住環境が非常に貧しい
0860名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:39:29.86ID:QUKinnk8
>>804
おまえは共産主義者か???
0861名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:40:18.22ID:hAdNvxWf
>>829
虎ノ門麻布台か。
予定通り着工できるといいとは思う。
歴史ある郵便局の建物を壊す反対の人もいるみたいだね。

第二六本木ヒルズは、思い切って
460mぐらいにしてほしい(笑)
さすがにないな。
300mでも十分。
0862名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:41:16.48ID:CnmVM5lL
>>859
新宿御苑なんかど真ん中だけど
皇居だって東御苑は無料で開放されてるしね
代々木公園、明治神宮・・・
数限りない大公園

あと、郊外だけど光が丘公園なんかも開園から
数十年経って今は立派な森に成長してるよ

植林だろうがなんだろうが、樹木一本一本が生命
その尊さを感じる感性がないと、どんな大自然だって
「こっちが広大だ」「いやこっちの方が」と
都市の競争と全く同じ競争になってしまうよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:42:14.72ID:ZaLK4rmO
>>847
>>850
通勤時間というこの世でもっとも無駄な時間を良いように捉えるとはさすがガラパゴスな国民だ

海外では通勤時間は長くて20分
それを超えたらありえない
通勤時間に時間を取られてプライベートの時間も削られる

それに地方でもコンパクトシティの駅前に住めば車はいらない
自転車徒歩だけで短い通勤時間で生活が可能

そういうことも東京生活者は知らない
地方はこうなんでしょ?という決めつけに洗脳されてる
0864名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:42:22.61ID:QUKinnk8
>>814
君の思い込みこそ厄介だ。

でも、思い込む行為はアドレナリンでまくりで興奮するのだろうなー、って感じだわ。
オナニー乙、といったところ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:43:46.88ID:QUKinnk8
>>818
マスゴミガー
安倍ガー
パヨクガー
特アガー
東京一極集中ガー

全部同じ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:45:15.84ID:QUKinnk8
>>827
じゃあおまえ盛岡に行けよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:48:40.83ID:CnmVM5lL
>>863
だいたい東京に住んでる人が地方のことを
全く知らないと思ったら大間違い
大抵の東京都民は地方出身者だから
規制もするし故郷にコミュニティもある
逆に東京にも故郷のコミュニティがある場合も多い
行ったり来たりの人も多いし、どっちか
1つだけの価値観で生きているわけでもない

逆にあなたの方が東京に関する間違った知識で
「叩くために叩いている」気がするね
0873名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:51:45.87ID:QUKinnk8
>>841
自分は

阿佐ヶ谷(中央線・総武線 10分)→新宿(山手線7分)→渋谷(東急田園都市線 2分)→池尻大橋
徒歩で自宅から駅まで10分、職場まで駅から徒歩で5分だから、合計34分+乗り換え時間10分として45分くらいかな。

混んでは居るけど、そんなに辛くない(とは言え、夜の渋谷から乗る山手線は見送ることもしばしば)
池尻大橋から渋谷は、徒歩で20分なので余裕があるときは歩くことも多い。道玄坂を通るので高低差がある地形で楽しい。

結論として、結構通勤ルートは気に入ってます。辛くないっすw
0874名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:53:02.73ID:Tk6adyj5
>>862
一人辺りの公園面積って調べてみろ

東京23区はダントツ最下位
しかも山もないからさらに自然環境はない

東京はひどすぎる

東京の自然環境で満足してるのが東京生活者の文化性の低さを表してるよね
0875名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:53:05.33ID:Z1QnLO27
世界中無数にある高層ビルの最高峰

世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。

たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。

そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。

http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
0876名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:54:20.11ID:5kdSq19M
俺は二子玉川に住んでるけど究極のコンパクトシティだよ
渋谷まで電車だと10分ちょいで行けるけど渋谷に出なくてもほとんどのものは用が足りる
0878名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:55:38.64ID:ZaLK4rmO
>>870
何度も言ってる通り、テレビに洗脳されてるんだって

東京のテレビが「地方の疲弊」と嘘を言うので東京の暮らしが良いんだっていう価値観に洗脳されて、アテもなく東京に言ってるふしがある
0879名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:55:56.07ID:CnmVM5lL
>>874
ほーら、なんでも競争
キミの心の平安はどこに住もうが今のままでは訪れない
ど田舎に住んだら住んだで、病院はヤブ医者しかいないとか、
周りに意地悪な人しかいないとか、
別の問題が必ず起きてくる
全て自分が引き寄せてるからね
0880名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:57:26.03ID:jAN/vmSE
>>868
盛岡良いとこだよ
飲み屋たくさんあるし、治安も良い
三陸の幸や前沢牛なども食べられる
周辺に温泉地が複数あり、良質なスキー場もあるのに、平地はたいした雪が積もらない
なのになんで馬鹿にするんだ
0882名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:58:12.30ID:KnGubhKC
六本木5丁目西地区開発(第2六本木ヒルズ)には複数建つのかな
それでも高さは300m以上?だとしたらすごいよね
0883名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:58:43.31ID:QUKinnk8
>>877
(セコイヤチョコレート大好きだった)
0884名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:01:08.82ID:gaedGmcA
>>880
馬鹿にしてないw

俺は東京が好きだから東京に住む。
仙台とか盛岡なら東京より生活の質は高い、と言われても。

盛岡に住んで東京には住まない人がいてもおかしくない。
つまりなんだっていい。

「盛岡に住めよ」というのは、荒らしが地元(愛知?)を離れてまで住みたいのか?なら住めよ!ということ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:01:24.38ID:KzT/9Kjb
>>876
同様に光が丘なんか究極のコンパクトシティだよ
2LDKで12-18万円の家賃相場
駅前の徒歩圏にURの団地がズラッと並び
クルマと歩行者が完全に分離された安全な都市計画
IMAに代表される大規模なショッピングモール、
学校、公園、病院、区民センター、図書館などがコンパクトにまとまってる
清掃工場の排熱で住宅の暖房、給湯を賄うシステム
新宿まで23分、大門まで40分のフットワークのよさ
実際歩いてみると30代の子育て世代で溢れていて
いわゆる「ニュータウン」としては成功していると思う
光が丘公園は都内で1-2を争う大規模公園だし
その自然は素晴らしいものがある
0887名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:01:41.56ID:MlqZbPFh
>>879
比べるのは当たり前だろ

普通、自然豊かで通勤時間も短いところに住みたいよね?

東京は良いところが「イベントがある」くらいしかないのになんで3500万人も集まってるのってことだよ

みんな洗脳されてるんだよ
0888名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:02:01.30ID:gaedGmcA
>>881
可処分所得だけで人生の楽しさ決めてないっすから。
0889名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:03:15.23ID:KzT/9Kjb
>>881
おれ、会社経営してるから、都心住まいでも
全然問題ないよ
「搾取」か、肝心のキーワードが出てきたね
「搾取」され「洗脳」される恐怖におののく人生
その通りの人生に自分が巻き込まれていくよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:06:15.62ID:iuQQf8wi
何度流そうとしても無理無理w

精神異常者だけあって、
晒されているの理解できないみたいだねw

この応酬が続く限り、

お前のIP永遠とログに残るw
Googleでもお前のIP打ち込んだら
でてくるかもなw

テメーみたいなカスにマンセーされる名古屋w


庭のIP


kd182251253039.au-net.ne.jp
kd106154054249.au-net.ne.jp
IP:106.154.54.249
IP:182.251.253.39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1510240083/l50

(庭)
http://hissi.org/read.php/develop/20171108/NitTOFp0dVE.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171108/VVdnR0Nqc0U.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171101/Vnd5OXZ4aE8.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171101/Vk9DVnpGV3U.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171102/UWNRcjhCQ2c.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171031/ZGJocFB6OTA.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171030/ZmdjQjM4NHo.html
0892名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:06:24.26ID:MlqZbPFh
>>888
つまり理屈じゃないと?

理屈でなく東京生活者の心理的問題が東京一極集中をつくってるんだよね

な?俺の言った通りだろ?
0893名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:09:00.30ID:iuQQf8wi
何度流そうとしても無理無理w

精神異常者だけあって、
晒されているの理解できないみたいだねw

この応酬が続く限り、

お前のIP永遠とログに残るw
Googleでもお前のIP打ち込んだら
でてくるかもなw

テメーみたいなカスにマンセーされる名古屋w


庭のIP


kd182251253039.au-net.ne.jp
kd106154054249.au-net.ne.jp
IP:106.154.54.249
IP:182.251.253.39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1510240083/l50

(庭)
http://hissi.org/read.php/develop/20171108/NitTOFp0dVE.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171108/VVdnR0Nqc0U.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171101/Vnd5OXZ4aE8.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171101/Vk9DVnpGV3U.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171102/UWNRcjhCQ2c.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171031/ZGJocFB6OTA.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171030/ZmdjQjM4NHo.html
0895名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:09:40.16ID:gaedGmcA
>>887
俺イベント好きだし。
今年行ったコンサート

1月 PJハーヴェイ @渋谷オーチャードホール
2月 ピクシーズ @六本木EXシアター
3月 レジデンツ @青山ブルーノート
7月 宇崎竜童 @東京国際フォーラム
非東京 (9月 ローリング・ストーンズ @ハンブルク)
9月 デュラン・デュラン @武道館
これから・・・11月 マッシブ・アタック @豊洲PIT

東京だけの公演も増えたんだよなあ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:11:38.34ID:/T2WczRj
>>887
イベントだけじゃなく物量が圧倒的に多いんだよ
例えば服買うにしても殆どのブランドやショップがあるし同じショップでも複数の店舗がある
新宿店には在庫が無かったら渋谷とか池袋とか銀座に行こうと選択肢が沢山ある
地方だとそれが一店舗しかないとか全くなかったりして不便
0897名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:11:41.38ID:MlqZbPFh
>>895
月に一回のペースでイベント言ってるんでしょ?
じゃあ地方から新幹線で東京行けば良いだけじゃん
定住する必要性はない
0898名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:11:44.21ID:iuQQf8wi
ゴミクズ(庭)

精神異常者だけあって、
晒されているの理解できないみたいだねw

この応酬が続く限り、

お前のIP永遠とログに残るw
Googleでもお前のIP打ち込んだら
でてくるかもなw

こんなカスにマンセーされる名古屋w


庭のIP


kd182251253039.au-net.ne.jp
kd106154054249.au-net.ne.jp
IP:106.154.54.249
IP:182.251.253.39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1510240083/l50

(庭)
http://hissi.org/read.php/develop/20171108/NitTOFp0dVE.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171108/VVdnR0Nqc0U.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171101/Vnd5OXZ4aE8.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171101/Vk9DVnpGV3U.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171102/UWNRcjhCQ2c.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171031/ZGJocFB6OTA.html
http://hissi.org/read.php/develop/20171030/ZmdjQjM4NHo.html
0899名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:12:09.00ID:KzT/9Kjb
>>890
光が丘の家賃相場は、その利便性からすると
破格に安いと思うけどなー
金銭感覚が違うのかな?
搾取とか言い出したら、きゅうり一本買うのにも
「農民から搾取されてる!」って大騒ぎになりそうw
0901名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:14:33.77ID:KzT/9Kjb
単にお店やさんだけの話なら
博多にもKITTE出来たし東京と変わらない
昔は獣臭漂うくっさいとんこつラーメンは
博多でしか食べられなかったけど
今は東京のどこでも食べられるからな
それが幸せかどうかはわからん
0902名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:16:13.93ID:gaedGmcA
>>897
コンサートだけでないっす。

知り合いの演出家がやる公演も半年に一回は観に行くし、
歌舞伎町や阿佐ヶ谷のロフトトークイベントにもよく行くし
阿佐ヶ谷や渋谷の名画座でマイナーな映画も見るし

ま、今はネットでなんでもできるけどねw
0903名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:17:29.42ID:MlqZbPFh
>>896
は?
地方に一店しかない?
地方にもほとんどあるよ
十分なほどあるんだよなぁ

同じお店が複数あるのはそれは都市の人口に合わせて適切な数があるってだけの話で、地方の人は全然不便してないと思うよ

今はネット通販もあるからどこに居ても何でも買える時代に何を言ってるんだ

こういう東京生活者の「地方は不便」という誤解と心理的問題が世界でも稀な一極集中を起こしてるんだよね

やっぱり洗脳されてる
0904名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:17:56.32ID:gaedGmcA
>>897
そうだ、あと俺海外旅行好きなのでやっぱ国際空港は必要。
そういう意味なら大阪でも名古屋でも千歳でもいいけどね。特にLCCは関空がうらやまし。
とはいえ北米路線なら東京が有利だけど。
0905名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:19:17.32ID:gaedGmcA
あと、やっぱ超高層ビル好きとして今の東京の再開発の様子とか、ビル群の眺めとか、しっかり堪能させてもらってる。これ大事。
0906名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:20:08.13ID:KzT/9Kjb
アルマーニもエンポリオなら鹿児島でも買えるけど
ジョルジオは博多まで出ないと買えないって
鹿児島のヤツが言ってた
だから九州の富裕層は新幹線乗って博多に
買い物に行くんだそう
0908名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:21:36.24ID:MlqZbPFh
>>902
だから半年に一回なら新幹線で行けば良いだけだよね?
分からない?

東京で高い家賃払って貧しい住環境に暮らす意味は?
0909名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:23:00.38ID:gaedGmcA
>>908
24時間東京に住む意味わからない君に何言っても無駄w
0910名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:23:25.78ID:/T2WczRj
>>903
実際転勤で地方に住んだことあるから言ってるんだが
ネットで買うにしても実店舗には置いてあるものが無かったりするけど?
試着も出来ないし
0912名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:25:37.44ID:gaedGmcA
こんなくだらないこといちいち言ってられないけど
俺の人生、もう東京で培った人脈で成り立ってるから。
別に思い切って東京から出ていってもいいよ? それは俺の自由。いつかはそうするかもしれない。

でも
おれの学生時代の友人、もう長いこと付き合ってて大事な仲間。
いろんな仕事している。いろんな世界みてる。
そういうやつらと、今でも付き合えてる俺は東京が地元。
0913名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:25:47.67ID:KzT/9Kjb
今だと、大型物件だけじゃなくて
御成門タワーとは新橋29森ビルとか
ちょっと低めの物件も実際に建ってみると
それなりの存在感なのが面白い
0914名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:27:38.29ID:gaedGmcA
>>911
いまはネット中継とかあるけど、会場で生で見ると熱いからね。
客とインタラクティヴなシーンも多いし。

昔行った、在特会・ネトウヨvs本物の右翼ってイベントは店の中で荒れて緊迫したなw
0915名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:28:52.22ID:KzT/9Kjb
>>912
うわー、俺も全く同じだわ
モバイル環境でも出来そうな仕事だけど
実際問題、打ち合わせとかも顔と顔を
突き合わせなきゃならないし
東京にしかない施設使わないとできない
プロセスもあるので、仕事場としては
離れられない

地方とダブルの生活するほど、コストと時間もかけられないし
今の生活が一番シンプル
0918名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:31:40.75ID:MlqZbPFh
同じグローバル経済の土俵で競争をしている以上、日本の特殊性が世界に伝播して新たな世界標準を形成していくのか(スシ&箸アニメ経済&民生優先主義のように)あるいは日本が世界標準に近寄っていくことになるのか(衣服や住宅企業会計基準のように)いずれかが進みます
そしてここ十数年の傾向を見れば単一の超巨大都市集積を形成するという日本方式は、韓国以外の先進地域にはまったく伝播していません

http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
0919名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:33:13.38ID:gaedGmcA
>>916
思えばいろんな著名人?をロフトプラスワンで見させてもらった。
ああいうの、やっぱり地方とは差がありますよ。
地方馬鹿にしたいのではない、でもタレント、文化人、そういう連中は東京をベースにしてる人多いからどうしても東京でイベントあるんだよね。
0920名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:33:30.66ID:o8RCW9kN
>>886
200以上の宅地を一斉に再開発するって本当に凄まじい
こんな芸当やれるの森ビルしか居ない
個人的には常盤橋より楽しみにしてる
そして六本木五丁目地区は麻布台よりもさらにデカいっていうね
0921名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:33:51.49ID:EAiAJ3IG
>>874
スレ違いで申し訳ない
白金の自然教育園行ってみると良いよ
武蔵野の自然が残っているよ
http://www.ins.kahaku.go.jp/
0922名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:37:19.27ID:gaedGmcA
>>920
神谷町、仙石山森タワーの裏側あたりの住宅はまだ見られるかな?
個人的にはちょっと懐かしいんだよな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:39:19.79ID:MlqZbPFh
>>904
それも空港まで行けば良いだけじゃん
>>910
どこ?それ?
ほとんど試着できるよ?
それだけのために東京に住んでるんだ(笑)

とりあえず個別に東京の些細なメリットをいくら上げられても東京生活者同士で慰めあってても3500万人も住む理由にはならん

いくら俺に東京のメリットを説こうとも>>918見てもらったら分かるけど東京生活者の考えは明らかに世界とはズレてることは明白で一極集中のメリットは存在しないことは世界の人達が証明してる

東京生活者と世界の人達、どっちが正しいかは明白
0926名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:41:21.43ID:gaedGmcA
>>924
東京に住むの楽しいじゃん?
0927名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:41:22.38ID:KzT/9Kjb
あと、職住接近って東京でも進んでるような
江東区の人口増加はその最たるものでしょ
月島、勝どき、豊洲、東雲、有明界隈には
今後も続々とタワマンが建つので
交通機関や学校、病院などのインフラを
拡充しないとパンクしそう
0928名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:42:57.51ID:MlqZbPFh
>>919
ごめんだけど君がいくら東京のメリットを説こうとも世界の先進国が一極集中をやってない以上、君がドメスティックな視点のみにたったガラパゴスなことを言ってことは明白だから君のこと見下してるよ

何度も言って通り新幹線でイベントに行けば良いだけ
しつこい
0929名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:44:27.12ID:KzT/9Kjb
ゆりかもめ乗ってると、スカイツリーが
まるで上海タワーみたいに見えてくるのでw
麻布台330mや常盤橋390mが建てば
お台場方面からの都心ビューもだいぶ
マンハッタン感が出てくるような気が
タワー的な飛び抜けた高さの構造物が
数棟あるだけで印象がだいぶ違うので
0930名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:44:27.85ID:gaedGmcA
東京に行けばいいじゃん、と言ってる人へ

じゃあ、例えば鳥取県とか秋田県とか高知県とか宮崎県とかに住んでも、東京のメリットは同様に受けられると考えていいのかな?
Noならその理由を言って。
0932名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:46:04.33ID:umc77YUL
>>793>>834>>847>>873

これは流石におかしい。こういう風には思うのは関東の人くらいだぞ
まあ本人が良いならそれでいいけど
0933名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:48:28.18ID:MlqZbPFh
>>915
世界の先進国が特定都市への一極集中をやってない以上、一極集中のメリットがないのは証明されてるので俺は自信を持ってる
東京生活者がうだうだいってても説得力ゼロ
じゃあなんで世界の先進国は一極集中してないんだってことだろ?

東京はいちいち顔を合わせないいけない非効率なことをやっていて尚且つ事務所の運営コストは高く、ホワイトカラーの生産性は乏しく、企業の中枢拠点を置くのに効率が悪いのは明らか

こんなことやってるから国際競争で勝てない
0936名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:52:37.58ID:gaedGmcA
>>932
>まあ本人が良いならそれでいいけど

それに尽きるだろ。
俺は問題ないと思ってる
それを他人が「問題おおありだろ!」って言ってくることも、問題の内容によっては、あっておかしくない。

通勤事情は一概におかしいと決めつけられるものではないけど、常識的に「それは大変すぎるわ」ってのはあるだろう。
俺の通勤は他人に呆れられるほど異常で大変てわけではないと言えると思うけどな。
0937名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:53:49.25ID:KzT/9Kjb
>>933
君に俺の人生否定されたところで、なんの感想もないですがw
もっと世界は広いし、色々な生き方している人がいるよ
オフィスワーカー以外の人たちの心情や生活環境を推し量るには
君の周りにはデータが少ないだろうけどね
0938名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:54:19.29ID:gaedGmcA
>>932
で、自分はどう通勤してるかというと、iPhoneでポッドキャストを聴いている。
BBCニュースが30分、NHKフランス語ニュースが14分、これで通勤の45分みっちり外国語リスニングのトレーニングに充てているんだ・・・
0939名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:56:57.20ID:gaedGmcA
>>937
そう。東京だって人それぞれ。いろいろな生き方してるんだよなあ。

それを一概に「東京の通勤は異常!」とか言われてもさ。
そりゃ改善はすべきよ。でも人それぞれ対処してることを全否定されてもね。

東京だから云々・・・ってもうどうでもいいよねw
0941名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:58:35.48ID:gaedGmcA
>>940
NYCいいな。
10年前に一度行ったきりだわ。
楽しくて、4泊じゃ足りなかったなー。
0942名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:58:52.35ID:/T2WczRj
まだやってたのかよ

>>933
じゃあ東京に本社移転する企業にも文句言えよ
トヨタみたい名古屋でもいいと思う企業が増えれば一極集中解消出来るじゃん
0943名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:00:36.59ID:BifchFT7
>>926
https://youtu.be/Xmh36wO8mkY
例えばこの動画で外国人は東京は人が多すぎて最悪だと言ってる
一方、仙台市は都会な部分もありながら自然も豊富で絶賛されてる
外国人は豊かな自然、広い空間、人の少なさを求める
仙台はポップカルチャーは東京より少ないものの別に仙台でも十分だという

これが国際標準の考え方
娯楽は地方都市でも十分ある

東京じゃないと楽しくないというのは極めてドメスティックな視点のみに立った話だ

東京の生活の質は高いなどとなんの疑問もなく信じておられる人が多いこと自体が東京生活者の文化性の低さを表している
0944名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:02:05.39ID:KzT/9Kjb
>>938
電車通勤のおかげで、読書や勉強のために
一定の時間を取れるメリットはあるよね
それを人間的ではないという人もいると思うが、
じゃあ地方都市に住んで、せっかくの時間をパチンコ屋なんかに
入り浸って無駄にしている人もたくさんいるわけで
全ての時間を有意義に使える聖人君子がいるわけでもないしね
0947名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:04:00.51ID:gaedGmcA
>>943
じゃあ、例えば鳥取県とか秋田県とか高知県とか宮崎県とかに住んでも、東京のメリットは同様に受けられると考えていいのかな?
Noならその理由を言って。
0948名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:04:18.84ID:MlqZbPFh
>>944
地方の人は通勤時間分を早く家に帰ってそれこそ読書したり勉強したりしてるんだが

偏見まみれ...

パチンコやってるやつは東京もいるだろ
0949名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:04:43.55ID:MlqZbPFh
>>940
https://youtu.be/Xmh36wO8mkY
例えばこの動画で外国人は東京は人が多すぎて最悪だと言ってる
一方、仙台市は都会な部分もありながら自然も豊富で絶賛されてる
外国人は豊かな自然、広い空間、人の少なさを求める
仙台はポップカルチャーは東京より少ないものの別に仙台でも十分だという

これが国際標準の考え方
娯楽は地方都市でも十分ある

東京じゃないと楽しくないというのは極めてドメスティックな視点のみに立った話だ

東京の生活の質は高いなどとなんの疑問もなく信じておられる人が多いこと自体が東京生活者の文化性の低さを表している
0951名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:05:24.27ID:gaedGmcA
>>946
極細のタワマンを真下から見上げたショットキボン
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。