X



欠陥都市・横浜を数々のハンディから救うために [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 23:34:30.33ID:VHuPrnmk
日本一の人口を擁する横浜市。
しかし不幸にも、多くのハンディに阻まれ街は欠陥だらけ…。
このままでは日本一の大都市が「日本の恥」にもなりかねない。
これらを打開するべく、横浜市の都市計画は物凄く頑張っている。
ハンディという障害と勇敢に戦う横浜の街づくりを応援したい。

横浜市のハンディ・゚・(ノД`)・゚・。
・市域の大部分が山岳地形という制約により、本来は都市にするには適していない。
・首都東京が近くにあり、都市ポテンシャルを東京にかなりストローされている。
・基本的に幕末以降の歴史しかなく、日本にありながら地域独自の文化が極端に弱い。
・震災、戦災、スプロール、ベッドタウン化、都心にマンション乱立、など。
0113名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:03:00.20ID:iE0TA+aa
【ゴーン会長逮捕】内部調査で検察に情報 日産社長「重大な不正」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00031195-kana-soci

日産自動車(横浜市西区)のカルロス・ゴーン代表取締役会長(64)が東京地検特捜部に金融商品取引法違反の疑いで逮捕された問題で同社は19日夜、
記者会見し、数カ月間にわたりゴーン容疑者について内部調査した上で東京地検に情報提供していたことを明らかにした。

 記者会見に立った西川広人社長は「断じて容認できる内容ではない。
専門家からの判断も受けた上で『重大な不正行為』と判断した」と強調。
「株主や取引先、関係者の方々に大変な心配をお掛けすることになりおわび申し上げる」と謝罪し、抜本的に改善することを表明した。

 また西川社長は、社内調査で明らかになった不正は大きく分けて三つあったと指摘した。
一つ目は長年にわたり実際の報酬額よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していた点。
二つ目は目的を偽って私的に日産の投資資金を支出していた。
三つ目は私的な目的で経費を不正使用していたという。

 ゴーン容疑者の報酬を巡っては高額であることが再三疑問視されていた。
日産から開示されていた報酬は15年3月期から17年3月期まで連続で10億円を超え、直近の18年3月期も7億3500万円に上っていた。

 これに加え2011年から5年間で合計約50億円を過小に記載した疑いがあるという。

 西川社長は「残念という気持ちより、憤りと落胆を感じている」と語った。
その上でゴーン容疑者が長期間にわたりトップに立ち続けたことを「負の側面」と糾弾した。
「ただ、これまで日産が積み上げてきた素晴らしいものもある。
将来に向けて受け継ぐべきものと、ゴーン統治に基づく弊害とを明らかにした上で、時間を空けずに目に見える形で問題を解消していきたい」と話した。
0114名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:10:22.27ID:K9/7Eovs
横浜に『メガドンキ総本店』オープン。
ネット通販よりも“リアル店舗”にこだわるドンキの狙い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00010010-fnnprimev-bus_all


全国で培ったノウハウを集結

ドンキ流のノウハウを集結した総本店「MEGAドン・キホーテ港山下総本店」が神奈川・横浜にオープンした。


お土産コーナーを充実させた渋谷店など、地域に合った店舗作りを展開してきたドン・キホーテが、
初めての総本店として、これまでに全国で培ったノウハウを集結させたという新店舗。

これまでのドン・キホーテと比べると、非常に店内の通路も広く、広々としていて、商品が並んでいるのも見やすい。


店内には化粧品や家電、バラエティーグッズなどが陳列され、ドン・キホーテの代名詞である圧縮陳列やポップも健在だが、
野菜や肉、鮮魚といった生鮮食品や総菜を取り扱うほか、焼き芋などの気軽に携帯できる食べ物も販売している。

また、多言語に対応するスタッフを配置した免税カウンターや、観光スポットの案内が受けられ、特産品も購入できる観光案内所が設置された。

店舗の外には市内観光に便利なシェアサイクルもあり、インバウンド向けのサービスを充実。
ネット通販が主流となる中、アミューズメント感をテーマに掲げ、リアル店舗を追求するドン・キホーテ。

インバウンド向けの施設を導入した、その狙いとは。

観光スポットとして利用も

(株)ドン・キホーテ MEGAドン・キホーテ東日本営業本部・菅野慶介支社長は、
「2020年の五輪イヤーという部分も含めて、
外国人観光客には観光スポットとして店舗を利用してもらいたく、観光案内所を設置した」と話す。

店舗は24時間営業。
総本店として、インバウンドも含めた幅広い客層を狙う。

リアル店舗に投資する逆張り経営

経営コンサルタントの森田章氏は、
「ドン・キホーテ の「個店経営」に注目している。
それぞれの店で客のターゲットを定めて、品揃えを決め、店長の判断で例えばメーカーが出荷できずに抱えている在庫を安価で仕入れてそれを集客の目玉にして、利益率の高い雑貨を売って儲ける。
eコマースが発展する中、リアル店舗に投資する逆張り経営に注目したい」と話す。
0115名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/11/23(金) 05:51:22.62ID:GhDrQHOc
美女が続々登場……横浜、高級店のNo.1キャバ嬢を独断で決める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00010006-trendnewsn-ent

お笑いコンビ・ずんの飯尾和樹が、横浜・関内のキャバクラ店を巡り、No.1キャバ嬢を独断で決めた。
続々登場する美女に飯尾は、終始ニヤニヤしっぱなしだった。

11月21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国」で飯尾が訪れたのは、およそ90店舗のキャバクラが軒を連ねる神奈川トップクラスの繁華街・関内。
同エリアにおけるキャバクラ店の平均的な価格帯は1時間1万円〜だそうで、飯尾は、そんな高級店のNo.1キャバ嬢を片っ端からチェックしていった。

1人目に登場したのは、関内一筋10年の色気たっぷりのお姉さん。
飯尾は美しい声に「ウグイス嬢みたい」とテンションを上げていた。
続いて、業界最大手のキャバクラ店からは、身長170cmの8頭身美女が登場。
もともとは芸能界で仕事をしていたらしく、その姿を見るなり飯尾は、「あなたが漬けたぬか漬けが食べたい」と謎の褒め言葉を投げかけていた。

その後も、元バレー部だったという金髪美女、チアリーダーをやっていたという現役女子大生、
元受付嬢のお嬢様など、さまざまな店舗のNo.1キャバ嬢が登場。
美女たちとやり取りを繰り広げて、飯尾は終始、頬が緩みっぱなしだった。
0116名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/11/23(金) 06:02:47.97ID:afuWhjYR
ドラマ『あぶない刑事』と横浜市がタイアップ 〜横浜のロケ地を巡ろう!!〜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/topics/tp_detail.php?tpid=T02664


横浜市では、このたび、横浜を舞台とした
ドラマ『あぶない刑事【HD リマスター版】』(放送:日テレプラス)が放送されます。
そこで、このドラマとタイアップした周遊企画を実施します。

■名称
ドラマ『あぶない刑事【HD リマスター版】』放送記念!〜横浜のロケ地を巡ろう!!〜

■実施期間
2018年11月23日(金)〜2019年3月31日(日)

■取組内容
ロケ地マップによる周遊企画の実施。

【配布場所】
横浜市内観光案内所(横浜駅、桜木町駅、新横浜駅 ※1)、都内観光案内所(TIC TOKYO、東京シティアイ)、
市民情報センター、市内観光施設、各区役所、市内図書館、市内公会堂等

※1 郵送のご対応はしておりません。ご了承ください。

【サイズ】A3 二つ折り

【配布部数】10,000 部 (なくなり次第終了)
【内  容】
「あぶない刑事」が制作された 1986-87 年の横浜の風景を、ドラマのシーンから切り取ってロケ地マップに掲載。
「マリンタワーの色が違うね!」
「象の鼻パークには倉庫があったんだ!」
「神奈川県庁は31、2 年前と変わらないね」などロケ地マップと今の景色を比べて変わったところ
変わらないところを見つけながら歩けば、今までとは違ったかたちで横浜の街を楽しめます。
“タカ”(舘ひろし)と、“ユージ”(柴田恭兵)が駆け巡った横浜の街を、タカとユージが目にした風景とともに散策してみましょう!
【主催】株式会社CS日本(通称:CS日テレ)
【後援】横浜市文化観光局

■日テレプラス ドラマ「あぶない刑事【HD リマスター版】」
【チャンネル】日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ
【放送日】2018年10月5日から毎週金曜日18 時より2話連続放送
     ※2018年11月24日 キャッチアップ 12 話一挙放送
0117名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:35:46.38ID:k2rIlrnr
横浜にエンタメ施設が19年春オープン VRやスポーツ、ワークショップなど企画
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181123-00742171-wwdjapan-life

複合施設やイベントを手掛けるアカツキライブエンターテインメントは、横浜駅みなみ東口通路直通の複合型エンターテインメント施設「アソビル」を2019年春にオープンする。
日本郵便が所有する横浜中央郵便局別館をリノベーションする施設で、地下1階から地上4階と屋上で構成し、延べ床面積は1万1900平方メートルとなる。
“遊べる駅近ビル”をコンセプトに、さまざまな体験型コンテンツをそろえる。

体験型コンテンツのメーンフロアは2、3階。2階の「エールボックス(ALE-BOX)」では、最新テクノロジーを駆使したVR体験や脱出ゲーム、スポーツコンテンツを企画する。
3階の「モノトリー(MONOTORY)」では、キャンドル作りや陶芸体験、レザークラフトなど、200種類以上のワークショップを開催する予定だ。
また、飲食スペースは下階に集約し、地下1階は大人向けアミューズメントを取り入れたバーラウンジ、1階は人気飲食店を誘致したグルメエリアとなる。
その他、4階は子ども向けのアクティビティーエリア、屋上はフットサルコートとバスケットボールコートを構える。
0118名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:33:52.75ID:G45OQJQj
ドラマ『あぶない刑事』と横浜市がタイアップ 〜横浜のロケ地を巡ろう!!〜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/topics/tp_detail.php?tpid=T02664

横浜市では、このたび、横浜を舞台とした、ドラマ『あぶない刑事【HD リマスター版】』(放送:日テレプラス)が放送されます。
そこで、このドラマとタイアップした周遊企画を実施します。
0119名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:47:25.79ID:dUFtAkxZ
「相模鉄道本線(星川駅〜天王町駅)連続立体交差事業」上り線切替工事が完了
https://www.hamakei.com/photoflash/3994/

相鉄グループの相模鉄道(本社・横浜市西区、社長・滝澤秀之)は11月17日から、相鉄線 星川駅と天王町駅で
「相模鉄道本線(星川駅〜天王町駅)連続立体交差事業全線高架化記念硬券入場券セット」を販売している。

記念硬券入場券は、オリジナル台紙に、星川駅〜天王町駅間の高架化した線路や往年の駅と現在の駅をデザインした「D型硬券普通入場券」4枚セット。
星川駅〜天王町駅間が11月24日の初列車から全て高架化することを記念して発売する。

入場券の券面には、星川駅と天王町駅の往年の駅の画像と完成予想図がデザインされている。
台紙には星川駅の前身となる北程ケ谷駅や高架駅建設中の天王町駅などをデザイン、
台紙中面には今回高架化する線路が飛び出す仕組みを取り入れ、高架化区間周辺の「今」と「むかし」を楽しめる。
台紙は二つ折りで、サイズは縦15センチ×横21センチ。

 シリアルナンバー0001番から1200番までは星川駅で、シリアルナンバー1201番から2400番までは天王町駅で販売する。販売価格は600円。
入場券の有効期間は2019年1月31日まで。

 相模鉄道本線(星川駅〜天王町駅)連続立体交差事業は、星川駅と天王町駅を含めた約1,800メートルを高架化する横浜市の都市計画事業で2002年から進められてきた。
2017年3月に下り線を高架化。
今回の上り線高架化により、高架区間内に現在9カ所ある全ての踏切が除却される。
高架化により、交通渋滞の解消や安全性の向上、都市機能の充実など地域交通の円滑化が期待されている。
0120名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/11/27(火) 22:57:41.33ID:Jo6UbKh6
「ブランズタワー大船」 4900万〜1億6900万円台
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00031434-kana-l14

東急不動産(東京都港区)は27日、JR大船駅北口(笠間口)で建設中の分譲マンション「ブランズタワー大船」(横浜市栄区)の事業説明会とモデルルームの内覧会を開いた。
広場や公園、商業施設も整備し、駅前のにぎわいを生み出す。

 同マンションの建設は同駅北口再開発事業の一環で、東海道本線で初となる住宅・商業一体の大規模複合再開発プロジェクトとして進められている。
マンションは同駅から横断歩道橋を利用して徒歩1分。
商業施設やバスターミナル機能を集約した駅前広場、公園、駐輪場なども再整備される。

 同マンションは、地上21階、地下2階建て、総戸数253戸。
ラウンジやフィットネスルームなどの共用施設も配置される。
12月1日から8日まで、第1期113戸の登録を受け付ける。
販売予定価格は4900万円台〜1億6900万円台。
完成は2020年12月下旬で、21年2月下旬の引き渡しを予定している。

 資料請求やモデルルーム来場者の年齢は50代前半が多いといい、同社は「周辺の戸建エリアから、駅前に住み替える方が多い」としている。
0121名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/11/28(水) 06:44:12.48ID:aZN9QSQh
みなとみらいの不動産価値が「落ちない」理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181128-00251795-toyo-soci

言うまでもないが、モノの価値は希少性、すなわち需要と供給のバランスで決まる。
いくらでも手に入るモノの価値は下がるし、欲しいけれど手に入らないモノの価値は高いまま。
不動産も同じで、増えないことが資産価値の維持につながる例がある。
現時点で首都圏の好例といえるのが、みなとみらいである。

 みなとみらいの話に入る前に、首都圏で2018年以降に完成が計画されている超高層マンションの数をみてみよう。
不動産経済研究所の調査によると、181棟・8万0303戸が供給される予定で、最も多い東京23区では123棟・5万4470戸が建つ。
そのうち50階以上あるタワマンの半数ほどが湾岸エリア、2棟が武蔵小杉に建てられる。

■取引価格は15年前の約1.5倍に

 一方、希少価値が不動産価格上昇につながるのは、みなとみらいを見るとわかる。
1983年に開発が始まったこの地域で最初に3棟のタワーマンションからなる「M.M.タワーズ」が竣工したのは15年前の2003年。
その頃の首都圏新築マンションの平均価格は約4000万円だったが、それが現在では6000万円近くに上がっている。
M.M.タワーズのうち2棟も新築並みに上昇しており、現在の取引価格は分譲時の約1.5倍。
最近の中古物件でいえば70〜80uの2LDK〜3LDKが7000万〜9000万円で、条件がいいと億越えもあるという。

 分譲が始まった2001年、そして竣工した2003年は不動産市況が厳しい時期。
みなとみらいは大半が更地で、みなとみらい線もまだ開通していなかった。
そのため、「当時の坪単価200万〜300万円は周囲の150万円に比べて高値と言われていましたが、開発が進んだ結果、中古となった現在は320万〜330万円は普通。高層で海が見える部屋では450万円ということもあります」(ケン・コーポレーション横浜支店)。

 M.M.タワーズだけではない。
みなとみらい地区内には10棟の分譲マンションがあるが、2015年に分譲が開始された2棟を除けば、
ほかの物件も軒並み3〜4割近くは上がっており、高くても2割強という武蔵小杉の上昇率に比べると優位は明らか。
賃貸2棟の稼働率も高く、特に25階以上、賃料50万円以上の部屋はほぼ空きがない状態が続いている。

 この理由は需給バランスだ。需要は伸びている。
「2011年の東日本大震災の後、日本はエネルギー政策を見直し、海外にプラントをトップセールスした結果、横浜に本社を置くプラント系企業の売り上げが拡大。
住宅ニーズを押し上げたのです」と、前述のケン・コーポレーション担当者。

 一方で供給はもう増えない。
みなとみらいは当初から居住人口を1万人以上にはしないとしてきた。
人口が増えると小・中学校や図書館など公共施設の整備が必要になるためで、横浜市がこれを嫌ったのだ。
実際、30〜40代の子育て世帯も多く居住しているにもかかわらず、小学校、しかも定期借地権利用で10年限定の分校ができたのは2018年になってから。
また、人口をあまり増やさないことで、プレミア感を狙ったという声もある。

 住宅が建てられるのは地域中央にあるグランモール公園の北側だけと定められており、現時点では計画された土地のすべてにタワマンが建てられており、今後増えることはない。
分譲住宅の戸数は3856戸で人口は9000人強。これで打ち止めである。

 だが、オフィスをはじめ、大学、ホテルなどはまだまだ増える。
2019年以降、京急グループ本社や資生堂グローバルイノベーションセンター、LGグローバルR&Dセンター、村田製作所の研究開発拠点「みなとみらいイノベーションセンター」、神奈川大学みなとみらいキャンパスなどがオープンする予定だ。

■みなとみらいの価格が落ちる可能性は? 

 つまり、働く人と通う人が増え続けるのに住宅は増えないのである。
希少価値は今後もしばらくは保たれるだろう。
実際、2年前には常時70〜80戸が出ていた中古物件が、この1年半ほどは20〜25戸ほどで推移。
ニーズに応えられない状態が続いており、さすがに右肩上がりが続くとは言えないまでも、しばらくは価格が下がることは考えがたい。

 とはいえ、将来にわたって安泰という意味ではない。
たとえば、みなとみらいと運河を挟んだ北仲通地区では現在、再開発が進んでいる。
住宅も計画されており、馬車道駅と直結する街区では横浜市最高層となる58階建ての「ザ・タワー横浜北仲」が姿を見せつつある。
一般販売戸数1126戸に対し、登録申し込みは3700件に上った(倍率約3.3倍)。
0122名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/11/28(水) 07:05:42.11ID:bmp/wTMh
国内最大級のビューティフロアが登場! 11月28日(水)「そごう横浜店」にオープン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181127-00170659-tkwalk-life

そごう横浜店では、2018年8月にオープンした「メイクアップステーション」(1階)が話題。
オススメコスメや、メイクテクニックのアドバイスを無料でしてもらえると、予約が殺到しているという。
そんな横浜の流行発信地で、地下1階のビューティサロンが11月28日(水)にグランドオープンする。

■ 11のショップが集まる美容専門のフロアに

美容・施術系トータルビューティー専門ゾーン「ビューティーサロン」として、ヘアー・ヘッド・フェイス・ネイル・ボディ・フットの11ショップが集まった。

サロン内では、前述の「メイクアップステーション」など1Fのビューティ施設の予約ができたり、
「ビューティーアテンダント」に美容の悩みを相談できるなど、パーソナルな美容の要望に対応するという。
そごう横浜店の1階、地下1階フロアを合わせ、国内最大級の70ブランドが参加する、ビューティー・コスメフロアだ。

注目したいのは、ゆったりとくつろげるようにと新設した「ビューティーラウンジ」。
ラウンジには、雑誌やサプリメントサーバーを自由に使える「ラウンジスペース」と、人気ブランドのおすすめケアアイテムを試せる「パウダースペース」を設置した。
この「ビューティーラウンジ」は美容サロン予約の前後に使用できるので、時間に余裕を持って来店するのがオススメ。

サプリメントサーバーは、タッチするだけで自分に合った最適なサプリを粉末で抽出してくれるのだという。
また、地下1階ビューティーサロン内の各ショップを利用するとスタンプカードと引き換えに、ミネラルウォーターを1本もらえるなどのうれしいサービスも。

そのほか、このフロアで新たにオープンするのは、リラクゼーションサロン「ジョーイチ(1号店)」、オーガニックコスメ 「ドクター タッフィ」(2019年1月中旬まで)。
そのほか、5店舗のサロンやショップがリニューアルオープンとなる。
もちろん、既存の4店舗も変わらず営業中。

美容に興味がある人全てに役立つ、美容のテーマパークのような「ビューティーサロン」。
メンテナンスデーにぜひ立ち寄ってみよう。
0123名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:22:54.61ID:Y9FlXYdh
京セラ、IoT事業を強化 自社開発機器でデータビジネス展開へ

 京セラは、あらゆるモノがインターネットにつながる「IoT」事業を強化する
温度や湿度、位置情報などを収集できる自社開発の小型機器を土台に、データの分析や診断サービスも総合的に手掛けるビジネスに舵(かじ)を切る。
近くプロジェクトチーム(PT)を発足し、製造現場のほかに流通や医療など多様な業界のIoT化を支援する体制を整える。
 さまざまな情報を集めてインターネット上で処理するIoTは、センサーなど末端機器の設置から通信環境の整備、データ解析・活用まで領域が広い。
京セラは、通信機器やネットワーク構築、情報を可視化するソフトウエアをグループでカバーでき、新たにデータ活用にも手を伸ばすことでIoTのソリューション(課題解決)ビジネスを展開できると判断した。
 現在、横浜市を本拠とする通信機器事業本部を核に、社内を横断するPTの立ち上げ準備を進めている。
協業や提携も積極化し、外部の知見も取り込む方針だ。
 末端機器は、温度や湿度、加速度などを計測できるセンサーやアンテナ、電池を搭載した今月発売の小型IoTユニットを使う。

ものづくり現場の生産性向上を支援するほか、衛星利用測位システム(GPS)を生かし、トラック輸送の効率化やイベント参加者の行動把握といった用途も提案する。
 京セラは2021年3月期にIoT事業の売上高を300億円に拡大する計画

能原隆・通信事業戦略部長は「IoT導入の支援体制を始めから終わりまで整え、食料品やアパレル、医療など幅広い業界にサービスをパッケージで提供したい」と話す
0124名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/11/30(金) 19:07:26.85ID:pPyp1f6u
あぶない刑事ロケ地マップが完成市、ドラマ再放送記念に
https://www.townnews.co.jp/0113/i/2018/11/29/459357.html

横浜市を舞台に、1986年から放送されたドラマ『あぶない刑事』と横浜市がタイアップし、ロケ地マップ=写真左上=を作成、11月23日から配布中だ。

 この企画は各ケーブルテレビで視聴できる日テレプラスであぶない刑事「HDリマスター版」が放送されることを記念し、実施される。
この取り組みを通して国内外からの誘客促進などを図り、横浜の新たな魅力と賑わいを創出する目的がある。



 横浜市を舞台に、1986年から放送されたドラマ『あぶない刑事』と横浜市がタイアップし、ロケ地マップ=写真左上=を作成、11月23日から配布中だ。

 この企画は各ケーブルテレビで視聴できる日テレプラスであぶない刑事「HDリマスター版」が放送されることを記念し、実施される。こ
の取り組みを通して国内外からの誘客促進などを図り、横浜の新たな魅力と賑わいを創出する目的がある。

 同作品をはじめとしたハードボイルドアクションドラマや映画などの様々なイベントを開催しているハードボイルドヨコハマの代表で、
映画『さらばあぶない刑事』のロケ地になったCJ CAFE=中区海岸通り=の秋山健店長は「映像の中の横浜と現在の横浜の様子を見比べると変化が大きいところもあるので面白いと思う。
ぜひ多くの人に観光してもらいたい」と熱い思いを語った。

 ロケ地マップは実際に撮影されたシーンの写真も掲載。
横浜駅や桜木町駅等にある市内の観光案内所、観光施設、図書館、各区役所等で約1万部を3月31日まで配布(なくなり次第終了)。サイズはA3判、二つ折り。
0125名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/01(土) 00:34:57.84ID:nmkJepwu
横浜駅西口にニュウマンやシネコン、ホテルなどの複合施設が2020年に開業!
2018.11.27
https://www.fashion-headline.com/article/21380

再開発が進められている横浜駅西口エリアに2020年、「JR横浜タワー」と「JR横浜鶴屋町ビル」が開業。
「ニュウマン(NEWoMan)横浜」や「シァル(CIAL)横浜」、エンタテインメント・コンプレックス「T・ジョイ 横浜」、「JR東日本ホテルメッツ 横浜」などがオープンする。

2020年の東京オリンピック・パラリンピック前の開業を目指す両施設。
JR横浜タワー内の商業ゾーンには、1階から10階がニュウマン横浜、地下3階から地下1階がシャル横浜、8階から10階がT・ジョイ 横浜となる。
また、JR横浜鶴屋町ビルには、4階から9階の駐車場施設のJR横浜パーキングに加え、
1階から3階にシャル横浜アネックス、
3階から9階にJR東日本ホテルメッツ 横浜、
2階から3階にスポーツ施設のジェクサー・フィットネス&スパ横浜が入る。
0126名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/01(土) 21:55:23.50ID:oRoQPvmr
横浜駅直結の複合型エンタメ施設「アソビル」が誕生!【2019年春】
https://www.jalan.net/news/article/300497/


2019年初春、横浜駅みなみ通路直通予定の横浜中央郵便局別館に複合型体験エンターテインメント施設「アソビル」が誕生します。

「アソビル」は、わざわざ遠くまで出かけなくても「わくわくドキドキする体験」ができる施設。

フロアごとに、最新テクノロジーやものづくり、キッズといった異なるテーマが設定されている、今までにない全く新しい体験を味わうことができるスポットです。
0127名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/02(日) 17:52:58.04ID:E2be4Flq
「ハムリーズ」が日本初上陸 
横浜に英国最古の玩具店
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00031489-kana-l14

横浜・みなとみらい21(MM21)地区の横浜ワールドポーターズ(神奈川県横浜市中区)内に30日、英国の老舗玩具店「ハムリーズ」がオープンする。
スタッフがテーマパークのように来店者を迎えて楽しませ、おもちゃを手に取って試せるのが特徴で、日本初出店。

 ハムリーズは英国最古の玩具店として258年の歴史を持ち、世界19カ国に展開。
日本ではバンダイナムコアミューズメント(東京都)が運営する。

 ワールドポーターズ1〜2階の2フロア約3千平方メートルを使い、オリジナル商品を含め約6500種、約10万9千点のおもちゃがそろう。

 1階は、実際に子どもが乗って遊ぶことができるメリーゴーラウンドや手にとって触れるぬいぐるみコーナーを設置。

2階は、バンダイナムコグループの最新のデジタル技術を使った体験型のおもちゃが遊べるコーナーや、誕生日や記念日などをハムリーズのスタッフたちと一緒に祝うレンタルパーティールームなどがある。

 店内には子どもたちと一緒に遊んだりパフォーマンスをする「エンターテイナー」と、
各ブースで40種類ほどの商品を実演販売しおもちゃの魅力を伝える「デモンストレーター」が常駐し、来店者をもてなす。

 バンダイナムコアミューズメントの担当者は「インターネットではできない、人と人とが触れ合い、楽しんでいただける場所を提供する。
子どもの笑顔を見ることで、来店した親、祖父母の3世代が笑顔になってほしい」と話した。
0128名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/02(日) 21:42:19.93ID:lbKt/dQa
AOKI港北総本店がリニューアルオープン 横浜・都筑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00031535-kana-bus_all

紳士服大手のAOKI(横浜市都筑区)は12月1日、本社ビル1〜2階のAOKI横浜港北総本店をリニューアルオープンする。
同店は日本最大級の店舗で、商品テーマごとに店内の演出を強化するとともに休憩できるスペースを配備し、ゆったりと買い物できる空間を目指す。

 「伝統と革新」をキーコンセプトに外観や店内売り場のリニューアルを実施。ビジネス、カジュアル、レディースなど各コーナーごとに演出を強化し、例えばビジネスコーナーでは、木目調やガラスを使用した。

 改装に伴い、3階から5階のAOKI本社を増床。今後AOKIホールディングス(同区)の本社機能を集約していくという。
0129名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/02(日) 22:30:35.45ID:jP12eMUG
マリオット・インターナショナル、横浜・みなとみらいに「ウェスティンホテル横浜」2022年5月開業
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000100-impress-life

積水ハウスとマリオット・インターナショナルは11月30日、横浜・みなとみらい21地区に「ウェスティンホテル横浜(The Westin Yokohama)」を2022年5月に開業予定であることを発表した。

 ホテルは地上24階建てで、みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩5分という立地。373室の客室と、レストラン、バンケット、スパ、フィットネス、
商業施設などを備える。また客室数201室の長期滞在対応型ホテルを併設し、外国人ビジネス客やインバウンド客など多様化する宿泊需要に対応するという。
工事は2019年10月に着工し、2022年1月末に竣工予定。
事業主は積水ハウス、運営はマリオット・インターナショナルが行なう。

「ウェスティンホテル横浜」概要

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4-2-4
アクセス:みなとみらい線 みなとみらい駅徒歩5分、JR各線 桜木町駅徒歩12分、横浜駅徒歩15分
敷地面積:9604.59m2
構造:鉄骨造地上24階
延床面積:約6万4700m2
客室数:ウェスティンホテル373室、長期滞在対応型ホテル201室
付帯施設:レストラン、バンケット、スパ、フィットネス、商業施設など
工期:2019年10月〜2022年1月末
開業時期:2022年5月予定
0130名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/02(日) 22:38:30.63ID:4fXvqtz/
MMにウェスティンホテル建設へ 
商業施設なども設置
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00031546-kana-l14

積水ハウス(大阪府)は30日、横浜・みなとみらい21(MM21)地区の44街区に外資系の「ウェスティンホテル横浜(The Westin Yokohama)」を建設すると発表した。


同社が事業主としてプロジェクトマネジメントを行い、運営は米国のマリオット・インターナショナルが行う。
マリオットは約40カ国で200軒以上のホテルを展開しているが、横浜エリアに進出するのは初めて。

 多くの外資系企業も集積しつつある同地区で、外国人ビジネス客や訪日外国人客(インバウンド)など、多様化する宿泊需要に対応する。

 地上24階建てで、総客室数は373室。
レストランやバンケット、スパ、フィットネスのほか商業施設なども設置する。

また、別会社の運営で建物内に長期滞在型の客室201室を設ける予定。

 2019年10月に着工し、22年5月開業予定。
投資額は333億6800万円。
0131名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:30:12.19ID:pzZOZ7Oc
「ブランズタワー大船」 4900万〜1億6900万円台
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00031434-kana-l14


東急不動産(東京都港区)は27日、JR大船駅北口(笠間口)で建設中の分譲マンション「ブランズタワー大船」(横浜市栄区)の事業説明会とモデルルームの内覧会を開いた。
広場や公園、商業施設も整備し、駅前のにぎわいを生み出す。

 同マンションの建設は同駅北口再開発事業の一環で、東海道本線で初となる住宅・商業一体の大規模複合再開発プロジェクトとして進められている。
マンションは同駅から横断歩道橋を利用して徒歩1分。
商業施設やバスターミナル機能を集約した駅前広場、公園、駐輪場なども再整備される。

 同マンションは、地上21階、地下2階建て、総戸数253戸。
ラウンジやフィットネスルームなどの共用施設も配置される。
12月1日から8日まで、第1期113戸の登録を受け付ける。販売予定価格は4900万円台〜1億6900万円台。完成は2020年12月下旬で、21年2月下旬の引き渡しを予定している。

 資料請求やモデルルーム来場者の年齢は50代前半が多いといい、同社は「周辺の戸建エリアから、駅前に住み替える方が多い」としている。
0132名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:44:03.15ID:iPmv4IQR
みなとみらいに「ウェスティンホテル横浜」 アルカエフ跡地に2022年春開業 /神奈川
12/3(月) 15:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00000025-minkei-l14

みなとみらい21地区44街区に2022年春、ラグジュアリーホテル「ウェスティンホテル横浜(The Westin Yokohama)」(横浜市西区みなとみらい4)が開業する。(ヨコハマ経済新聞)

 ホテルは、マリオット・インターナショナルが、世界40カ国・地域に200軒のホテルを展開する「ウェスティン」のブランドで、
総客室数は、ホテル373室、レストラン、バンケット、フィットネス、商業施設などを備える。

 建物は鉄骨造・地上24階で、延床面積は約64,700平方メートル。工期は2019年10月〜2022年1月末。
開業時期は2022年5月の予定。
事業は、積水ハウス(大阪市北区)が事業主となりプロジェクトマネジメントを行い、
世界的なホテルチェーンのマリオット・インターナショナル(米国メリーランド州)がホテル運営を行う。

 また、201室を備える長期滞在対応型の別ブランドのホテルを併設し、多様化するニーズに対応し、
観光・MICE都市の実現を目指す横浜市の魅力向上を目指す。

 両者は11月30日付けの記者発表で「各種特色のあるサービスも提供し、1日を快適に過ごせる宿泊体験だけでなく、
ウェスティンブランドを代表する身体的・精神的・社会的に充実し満足度の高い滞在をゲストに提供していく」とコメントしている。

 建設地は、みなとみらい線「みなとみらい駅」「新高島駅」から徒歩約5分の位置で、2017年8月まで商業施設「アルカエフ」として、
ホームセンター「セキチュー 横浜みなとみらい店」と「生鮮館 みなとみらい店」が営業していた。
 
 みなとみらい21中央地区44街区南側の約9,605平方メートルの建設地は、約1万人を収容する大型音楽アリーナ「ぴあMMアリーナ」(仮称、2020年春開業予定)に隣接する。
大通りの向かいには、2021年4月に「神奈川大学 みなとみらいキャンパス」が開校する。
土地は、UR都市再生機構が2016年12月に実施した入札で、積水ハウスが87億円で落札した。

 横浜市は11月29日付で、積水ハウスのウェスティンホテル横浜の建設計画を企業立地促進条例に基づく事業計画として認定。
ホテルの新設に係る投下資本額333億6,800万円のうち、助成金と税軽減で47億7,400万円の支援を予定している。
0133名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:15:58.20ID:eFbVV2ar
会場の横浜スタジアム視察=コーツ調整委員長は評価―IOC
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00000073-jij-spo

2020年東京五輪の開催へ向けた準備状況を国際オリンピック委員会(IOC)と大会組織委員会が確認する調整委員会が3日に始まり、
野球とソフトボールが実施される横浜スタジアム(横浜市)など四つの会場を視察した。

 ジョン・コーツ調整委員長、森喜朗組織委会長らが横浜スタジアムのグラウンドに立ち、
観客席増設などの改修が進んでいる状況を確認。
林文子横浜市長から説明を受けたコーツ委員長は「この会場はとてもうまくいっている」と評価した。 
0134名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:24:44.87ID:xaWEC5vA
ヨコハマ“ホットロッドショー2018”開催 
27回目を迎えた“世界規模”のカスタム・カー/バイクの祭典
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00010000-kurumans-bus_all

日本、そしてアメリカのカスタム文化を未来に紡ぐ“世界規模”のカスタム・ショー

 2018年12月2日、“ムーンアイズ”はパシフィコ横浜で27回目となるイベント「ヨコハマ・ホットロッド・カスタム・ショー2018」を開催。
国内外の選りすぐりのカスタム・カー/バイクが会場を埋め尽くしました。


カスタムのジャンルの一つである“ホットロッド”や、数々のアメリカの文化を国内外に発信する“ムーンアイズ”が1992年より行っている同イベントは、昨年の開催時には1万7000人を集客。
約650台のバイクと300台のクルマの展示のほか、330の物販ブースやバンドによるライブなど、様々な催しが用意さています。

 2017年と同規模で行われた今回のイベントでは、例年同様カスタム・カー/バイクの本場である米国からゲストを招いていますが、
2018年は合計11名のカスタム・ビルダー(カスタム・カー/バイク作りのプロやセミ・プロ)と自身が手掛けた車両を招聘。

ショーのスタート時にはゲスト本人の運転による“ライド・イン・ショー”も行われるため、実際に車両が走る姿や排気音を間近で感じることが出来ます。

 今回のショーについて主催者であるムーンアイズの代表“Shige菅沼氏は次のように語ります。

「まずは昨年と変わらない多くのカスタム・ファンが来てくださったことに感謝いたします。
ショーは生ものと一緒で鮮度が大事ですので、毎回、様々な企画を用意していますが、今年も多くの業者さんの協力により実現することができました。

また、イベントは主催者や出展者だけではなく、来場者の方がいらして初めて完成するものです。
5年前の開催時には騒音が問題となりましたが、事前アナウンスと来場者の方々の協力で翌年には見事、解消されています。

多くの方が楽しんで下さっているショーの存続のためにも、今後もご協力をお願い致します。」


カスタム・カー/バイク系のイベントでは騒音などに対するマナーが問題視されることもありますが、
主催者である“ムーンアイズ”はそうしたことを踏まえ、会場周辺での騒音計測、清掃活動などを継続して行うことで解決策を打ち出し、対策しています。

 そうした努力の結果、2018年のショー当日の会場周辺では目立ったマナー違反もなく、多くのカスタム・カー/バイクのファンが展示された車両に舌鼓を打っていました。

 カスタムの本場である米国で作られたショー・カー/バイクと、今では世界レベルにある日本人ビルダーが手掛けた車両が一同に会する同イベントは、
国内のみならず海外のユーザーやメディアからも注目を浴びる世界的なショーへと発展しています。
0136名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:24:38.72ID:AQIS2/XD
「三井アウトレットパーク横浜ベイサイド」が着工 2020年春に開業予定
https://www.hamakei.com/photoflash/3999/

三井不動産が神奈川県横浜市金沢区白帆で推進している「(仮称)三井アウトレットパーク横浜ベイサイド建替え計画」の新築工事が12月3日、着工した。
施設は9月2日から一時閉館しており、2020年春にこれまでの80店舗を約150店舗まで増やしてリニューアルオープンする予定。
建物のデザインコンセプトは「NEW MARINA LIFE」。
国内外のファッションブランド・高感度セレクトショップ・キッズ・スポーツ&アウトドア・生活雑貨など、幅広いブランドをより一層充実させる。
海沿いに飲食店舗を拡充し、滞在型のアウトレット施設へと機能を強化する。
また、地域連携として、LINKAI横浜金沢(金沢臨海部産業地域)の魅力発信を目指して、NPO法人Aozora Factoryと連携したイベント開催などを展開していく。
0137名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:39:57.29ID:SuLwW0HU
IOCが東京五輪へ横浜スタジアムを視察 DeNA三浦大輔コーチ、女子ソフト山田恵里らが魅力伝える
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00010001-tvtokyos-base

3日、IOC(国際オリンピック委員会)が2020年東京五輪で野球・ソフトボールが行われる横浜スタジアムを視察に訪れ、
三浦大輔(2004年アテネ五輪 野球銅メダリスト・横浜DeNA投手コーチ )、
山田恵里(2008年北京五輪 ソフトボール金メダリスト)、石田健大、山崎康晃(ともに横浜DeNA)らが
ジョン・コーツ委員長(第32回オリンピック競技大会(2020/東京)調査委員会委員長)や、
森喜朗会長(東京2020組織委員会会長)ら約85名の視察団を出迎え、会場の紹介を行いその魅力を伝えた。
0138名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/07(金) 06:47:32.92ID:k6pfYTEm
京浜急行電鉄の給料はどのくらいか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00007595-toushin-bus_all

シリーズでお伝えしている「企業年収給与研究」。
最新の有価証券報告書をもとに注目企業の従業員の年収・給与や従業員数を見ていきましょう。今回は国内私鉄大手である京浜急行電鉄です。

京浜急行電鉄の平均年間給与はいくらか

京浜急行電鉄(提出会社)の2018年3月31日時点での平均年間給与は 658.5万円と600万円を超えています。
また、従業員の平均年齢は38歳4か月となっており40歳を下回っています。
平均勤続年数は15年11か月となっています。

京浜急行電鉄の従業員数は何人か

有価証券報告書の提出会社(単体)の従業員数は2018年3月31日時点で2753名。単体で2000人以上の従業員数がいます。単体のセグメント別従業員数は以下の通りです。

 ・交通事業:2619名
 ・不動産事業:111名
 ・レジャー・サービス事業:23名
また、連結の従業員数は8891名。セグメントごとの内訳は以下の通りです。

 ・交通事業:5744名
 ・不動産事業:245名
 ・レジャー・サービス事業:703名
 ・流通事業:789名
 ・その他:1410名

過去5年の業績動向

京浜急行電鉄(連結)の業績推移についても見ておきましょう。

まず、売上高ですが、過去5年をみると横ばい傾向が続いています。
2014年3月期に3140億円であった水準が、2018年3月期には売上高は3156億円となっています。

また、経常利益については年度ごとに凸凹していますが、概ね横ばいが継続しています。
2014年3月期には203億円の水準であったものが、2018年3月期には272億円にまで増加しています。

投資家が重視する「ボトムライン」でもある親会社株主に帰属する当期純利益は年度によってまちまち。
2014年3月期には92億円あったものが、2018年3月期には161億円となっています。

今後の注目点

京浜急行電鉄は、平成28年度から平成32年度までの5年間を「構造変革期」と定め、平成32年度の目標となる経営指標として、
「営業利益330億円、EBITDA680億円、純有利子負債4200億円、純有利子負債/EBITDA6.2倍」を掲げ、
その達成に向け中期経営計画を推進しています。

2年目である平成29年度は、不動産賃貸事業については計画を前倒して拡充を進めています。
引き続き成長投資を推進した一方、不要な資産の売却を行うなど事業の選択と集中を進めています。

平成32年度以降に本格化する品川駅周辺開発に備え、事業基盤の強化に努めています。

まとめにかえて

年収や給与といった金銭面での条件は仕事をする人にとっては誰もが気になる要素ではないでしょうか。
金銭面での処遇以外にも、働きがいや働きやすさといった職場環境が大事なのは言うまでもありません。

ただ、年収や給与などの「お金」の話は親しい仲でも聞きにくいというのが実際ではないでしょうか。
こうしたデータが就職活動や転職活動の参考になれば、幸いです。

 
0139名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/07(金) 06:55:56.41ID:k6pfYTEm
なぜ「町田」は神奈川の駅と誤解されやすい?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181206-00253027-toyo-bus_all

東京都町田市は多摩エリアの南部に位置し、横浜市や川崎市、相模原市といった神奈川県の3政令指定都市と接する。
また、同じ東京都の大都市・八王子市と隣接もしている。
鉄道なら横浜線、道路なら国道16号線で八王子にアクセスできるものの、丘陵によって隔てられている。

 都心部から市の玄関口となる町田駅にアクセスするには、新宿駅から小田急線を利用することになる。
その場合も、一度は川崎市を通る。
こうした地勢的な面から、長らく「町田は神奈川」と揶揄されてきた。

 実際、かつて町田市域が「町」だったときに属していた南多摩郡は、北多摩郡・西多摩郡とともに1893年まで神奈川県に属していた。
「町田は神奈川」は、あながち間違いではない。

■町田が東京府に移管された理由

 神奈川県だった町田が、東京府に移管された理由はいくつかある。
複数ある理由のうち、決定的だったのが水源問題と自由民権運動への対応だった。

 東京府が誕生する以前、江戸市中の飲用水は玉川上水から供給されていた。1653年に開削工事が始められた玉川上水は、明治になっても帝都・東京に欠かせない水源だった。
人が生きるために欠かせない水を供給する玉川上水は、江戸幕府にとって死守しなければならない。
まさに、生命線だった。

 明治政府も、玉川上水を厳重に管理した。
そうした事情から、玉川上水の水源・流域である多摩は、東京に所属するべきだとの意見が強まり、三多摩は神奈川県から東京府に移管された。
南多摩郡に属していた町田も、このときに東京府に属することになる。

 こうした領土問題は、センシティブな問題でもある。
“領土”を譲り渡すことは、神奈川県の沽券にもかかわる。
本来なら、県知事が三多摩を東京府に移管することなど容認するはずがない。

 しかし、神奈川県知事は水源問題のほかにも、自由民権運動という厄介な問題に悩まされていた。
明治期、町田を含む多摩地区は自由民権運動が盛んで、歴代の神奈川県知事は対応に手を焼いた。
水源問題で神奈川県から東京府への移管が議論された際、神奈川県の内海忠勝知事があっさりと多摩を手放したのは自由民権運動への対応に苦慮していたからだとも言われている。

 こうして町田は、神奈川県から東京府に移管された。
東京府に移管された後も、多摩には八王子・立川という工業化の進展した都市があり、町田は依然として農山村から脱していなかった。
町田は横浜から経済・生活・文化で大きな影響を受けていた。
外見上こそ東京府に変わったものの、実質は「町田は神奈川」だった。
0140名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/08(土) 14:37:29.03ID:H0E/gN+L
経済成長へ中小企業支援4カ年計画 約18000億円
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
ウェスティンホテル横浜 約333億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
日産スタジアムの大規模改修 約83億円
コーエーテクモ 約83億円
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
ユーグレナのプラント 約58億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円


※トータル26044億円以上の投資
0141名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:38:36.19ID:grZxvd1p
家具と本、カフェが融合した新しいスタイルの提案型店舗「ホームズ新山下店」が2018年12月7日(金)リニューアルオープン!
http://www.shimachu.co.jp/shinyamashita/

島忠とTSUTAYAは、自宅の様なくつろぎと新しいライフスタイルの発見がある空間の提供、
家具と本を軸としたより快適で彩りのある生活提案を目指す第一号店として「ホームズ新山下店」をリニューアルし、
同店舗内に「TSUTAYA BOOKSTOREホームズ新山下店」を2018年12月7日(金)にオープンいたしました。
「TSUTAYA BOOKSTOREホームズ新山下店」にはBOOK & CAFEとして、カフェ・カンパニー株式会社が手がける「WIRED KITCHEN with フタバフルーツパーラー」を併設し、
コーヒーや食事と旬の果物をふんだんに使ったパフェ、サンドウィッチなどをお召し上がりいただきながら、購入前の本をゆったりとお楽しみいただけます。
さらに、BOOK & CAFEでおくつろぎいただいたソファやテーブルは購入することができ、自宅でもくつろぎの空間を実現できます。
そして、横浜エリア最大級の児童書を取りそろえたキッズスペースが完備されており、親子で楽しみながら学べる知育空間、「横浜の暮らしを楽しくする」場を提供いたします。
0142名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:28:34.80ID:mfMcxe4I
みなとみらいでアジア初の氷上レース「クラッシュドアイス」 /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000000-minkeiv-l14

 みなとみらいにある臨港パークで11月7日・8日の2日間、アジアでは初となる氷上のレース「レッドブル クラッシュドアイス 横浜 2018」が開催された。(ヨコハマ経済新聞)


 臨港パーク内に作られた特設コースは高低差が約22メートル、全長約350メートルで、途中にはヘアピンカーブやギャップなどが設けられている。
アイスホッケーのプロテクターを身に着けた選手が、アイススケートで氷のコースを滑り降りる新しいスポーツ「アイスクロス・ダウンヒル」。
今大会は、アイスクロス・ダウンヒルの世界選手権「ATSXレッドブル・クラッシュドアイス・ワールドチャンピオンシップ」2018-2019シーズンの開幕戦として行われた。
会場には大勢の観客が訪れ、選手達に声援を送った。

 男子はキャメロン・ナーズ選手(アメリカ)、女子はアマンダ・トルンゾ選手(アメリカ)が優勝。
日本人は女子の山本純子選手の6位が最高位だった。

みんなの経済新聞ネットワーク
0143名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/11(火) 06:55:02.49ID:gBqk0jsT
SASUKE 大晦日に史上初の生放送決定 
ファイナルステージは赤レンガ倉庫
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000102-dal-ent

TBSは10日、今年の大みそかに大人気番組「SASUKE」を番組史上初めて生放送すると発表した。
会場はおなじみの緑山スタジオではなく、横浜赤レンガ倉庫に移動するという。

 SASUKE公式ツイッターによると、「大晦日に放送の『SASUKE公式ツイッターによると、2018』はFINALステージを番組史上初!生放送でお届けします」と告知。
「しかも場所は緑山ではなく横浜赤レンガ倉庫。
FINALのタワーが緑山以外に建つのも番組史上初!お楽しみに!」と予告した。
0144名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/11(火) 07:07:44.83ID:gBqk0jsT
スタバが横浜市と連携して消灯イベント「Nothing is Charming」 
市内83カ所でライトダウン
https://www.hamakei.com/headline/10553/

先進国が共同で取り組む地球温暖化防止への枠組み「京都議定書」から21年目となる12月11日、
ランドマークタワーや横浜コスモワールドの大観覧車「コスモクロック」などの市内協力施設35カ所と、
スターバックス48店舗が合同でライトダウンイベント「Nothing is Charming」が開催される。
主催は横浜市とスターバックスコーヒージャパン(東京都品川区)。


 「Nothing is Charming」は「ない」ことの中に楽しさや豊かさを見つけようというエコアクション。
物や情報が飽和する時代に、当たり前にあるものを「なくす」ことで、参加者の心に「ある」ことの意味を問いかけ、気持ちや気づきの共有を試みる。
それと同時に「ない」ことを特別な時間として捉え「自身のライフスタイルを改めて考え直すきっかけづくりにすること」を目的としている。


横浜市の担当者は「普段、地球の環境について考える方は、熱心な方とそうでない方、年齢層によっても差がある。
今回はスターバックスの発信力をいかし、新たな層に生活の中で『ある』ことと『ない』ことを考えてもらえるきっかけにしたい」と話している。

 スターバックスコーヒージャパンの担当者は「スターバックス店舗では、いつもはある明かりがなくなる。
エコや環境と身構えず、幅広い方に気軽に参加してほしい。
忙しい日常の合間に、一人で、または大切な人といつもよりもゆったりとした『ない』ことを楽しむ特別な時間を過ごして欲しい」と話している。


 またイベント開催中にスターバックス48店舗ではライトダウン限定イベント「みんなで楽しむ折り紙ランタンのワークショップ」を開催する。
ロウソク型LEDライトにかぶせるランタンを制作し、非日常的な雰囲気が楽しめる。ワークショップは19時からで参加費無料(事前予約不要)。


 協力施設・団体は、アイ・ティー・エックス、アニヴェルセル みなとみらい横浜、
大川印刷、みなとみらい学園、キョウデン 横浜事業所、クイーンズタワーA、グローバルラーニングセンター、
JVCケンウッド本社・横浜事業所、JICA横浜、湘南検診クリニック ココットさくら館 、ナビオス横浜、
ニコン 横浜製作所、日揮、日産自動車グローバル本社、日産スタジアム、日本丸メモリアルパーク、富士ソフトビル、三菱重工横浜ビル、
みなとみらい東急スクエア、みなとみらい二十一熱供給、森永製菓 鶴見工場、UR都市機構、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、
よこはまコスモワールド、横浜美術館、横浜ベイホテル東急、横浜ポルタ、横浜ランドマークタワー、
ローム 横浜テクノロジーセンター、横浜市役所。

横浜市内協力施設35カ所の消灯時間は19時30分〜19時40分。
横浜市内スターバックス48店舗の消灯時間は19時20分〜20時。
0145名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:56:30.46ID:Lw3rEh0v
コンテナ船大型化に対応 横浜港港湾計画
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00031818-kana-l14

 横浜市長の諮問機関・市港湾審議会の会合が10日、同市中区で開かれ、コンテナ船の大型化に対応するなどの横浜港港湾計画の一部変更案が了承された。

 同区の本牧ふ頭沖で計画中の新本牧ふ頭では、外貿コンテナ岸壁を当初計画の800メートルから千メートルに延伸し、全長400メートル級の大型コンテナ船2隻が同時着岸できるように変更する。
埠頭(ふとう)用地も89ヘクタールから103ヘクタールに拡充することも盛り込んだ。

 市港湾局は「世界の3大海運アライアンスに(横浜港の)南本牧、本牧、そして新本牧の3ふ頭で対応する」と誘致に意欲を見せた。
0146名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/12(水) 14:14:44.59ID:N4+cYEfp
上瀬谷に「新たな交通網必要」 
花博目指し横浜市長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00031668-kana-l14

横浜市の林文子市長は5日の定例会見で、2015年に返還された旧米軍の上瀬谷通信施設(瀬谷・旭区、242ヘクタール)の跡地に、新たな交通網を整備する必要があるとの見解を示した。
跡地で26年に国際園芸博覧会(花博)の開催を目指しており、「民間事業者の協力を得ながら、やっていかなければならないこと」と述べた。

 地権者でつくる「旧上瀬谷通信施設まちづくり協議会」は11月26日、区画整理事業や新たな交通など都市基盤整備の検討を求める要望書を市に提出した。

 市長は要望書なども踏まえ、「花博は新たな交通網がなければ実現しない」「必要であることは間違いない」と強調。
具体的な交通手段に関しては「今はお話しできる状況ではない」としたが、民間事業者の提案も受けながら検討していくとした。

 一方、区画整理事業については「(結論を出す時期は)できるだけ早くに、という気持ちは持っている」と述べ、踏み込んだ発言はなかった。
0147名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:24:31.70ID:EiFMwaLQ
「構造改革特区」を提案 上瀬谷通信施設跡地利用で横浜市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00031852-kana-l14


神奈川県横浜市が、上瀬谷通信施設(同市瀬谷・旭区、約242ヘクタール)の跡地の土地区画整理事業を主体的に進めるため、国に「構造改革特区」を提案していることが11日、分かった。
都市計画法などで認められていない市街化調整区域内でも区画整理を行えるよう、規制を緩和するのが狙い。
跡地利用を加速させ、地権者の生活再建やまちづくりの早期実現を図りたい考えだ。

 同日に開かれた市会本会議で、藤代哲夫氏(自民)の質問に、林文子市長が答えた。

 2015年に米軍から返還された施設跡地は、国有地(45・2%)、市有地(9・4%)、民有地(45・4%)が混在している。

 市などは今年5月、土地利用基本計画素案を公表。
都市型農業を推進する「農業振興」と、産業振興やにぎわい創出などを図る「都市的土地活用」の二つのゾーンに区分する方向性を示した。
だが、その後に地権者に実施した調査で、民有地の約3割の土地の地権者が市などの提案と異なる意向を示した。

 調査なども踏まえ、地権者でつくる「旧上瀬谷通信施設まちづくり協議会」は11月、区画整理や基盤整備を、市が主体となって検討するよう要望。
市も土地を集約し、基盤を一体的に整備する必要があると判断、市主体の区画整理を前提に検討を進めることにしたという。

 だが、市が市街化調整区域内で区画整理を行うことは、都市計画法や土地区画整理法で認められていない。
そこで目を付けたのが特区だ。今月5日、特区に認定し、規制の特例措置を講じるよう内閣府に提案した。
今後、国会で審議される。

 11日の本会議で、市長は施設跡地を「緑地が広がり、首都圏でも貴重なポテンシャルの高い地区」と説明。
国有地を中心に26年の開催を目指す国際園芸博覧会(花博)にも触れながら、跡地のまちづくりについて「地区の特性を最大限に生かし、横浜の持続的発展と新たな価値を生み出す街となるよう、スピード感を持って着実に進める」と述べ、意欲を示した。
また土地利用が大きく転換されることで見込まれる交通需要の増を見据え、「瀬谷駅(瀬谷区)を起点とした新たな公共交通の導入の検討を進める」との見解も示した。
0148名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:00:39.04ID:QoZmKRcn
みなとみらいに雪が舞う ランドマークで光と音のショー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00031837-kana-l14

 横浜・みなとみらい21(MM21)地区のランドマークプラザ「サカタのタネ ガーデンスクエア」で、“降雪”を観賞できるイベントが開かれている。
館内の高さ約30メートルの吹き抜け上部から、約8メートルのツリーに雪が舞い降り、クリスマスムードを盛り上げる。

 施設開業25周年を記念し、6年ぶりに開催。
音と光と雪が織り成す幻想的な世界に、家族連れやカップルが見入っている。

 同イベントは、15、22〜24日は午後5時と午後6時半から、16、25日は午後5時半から、それぞれ約8分間にわたって開催される。
0149名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:16:01.74ID:FTKhRDo1
ノスタルジックな世界観に浸る。横浜山手西洋館でイルミネーションがスタート【クリスマスイルミネーション2018】
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20181213-01803648-ozmalla

外国人居留地の面影がのこる横浜山手地区で、2018年11月22日(木)から12月31日(月)の期間中、イルミネーションが開催される。
しっとりした異国情緒漂う街並みにまばゆい光が加わり、ロマンチックなムードたっぷり。
大切な人と訪れてみて。

山手西洋館がライトアップ。
シックで大人っぽいきらめきにうっとり
緑豊かな中に、優雅にときを重ねた洋館が点在する横浜山手。
この一帯が、11月下旬よりイルミネーションが点灯されて本格的なクリスマスムードに包まれる。

ライトアップされるのは、スパニッシュスタイルの洋館「山手111番館」や外国人向けのアパートメント「山手234番館」、山手最大規模の洋館「ベーリック・ホール」など全8館。
クラシック建築のレトロな洋館群が、それぞれの趣に合わせてライトアップされている様はなんとも美しい。
空気が澄み切る寒さの中でも、キラキラと輝く光を見ていると心がほっこり温まるよう。

温もりのある灯りに癒される、キャンドルガーデン
12月22日(土)の日没から19時30分までは、山手イタリア山庭園で1日限定の「キャンドルガーデン」も開催される。
並木、水路などにデザインされた2000本のキャンドルに火が灯され、優しい揺らめきの灯りに包まれる。
日が沈むにつれ、徐々に光が浮かび上がってとってもロマンチック。

フィンランドやドイツなど、8カ国のクリスマスを覗き見!
12月1日(土)から12月25日(火)の日中は、イルミネーションとともに、毎年恒例のクリスマスイベント「世界のクリスマス」も楽しめる。

さまざまなアプローチから世界のクリスマスを紹介する、毎年恒例のイベントで、2018年は“山手の丘で巡る8つの国の物語”をテーマに8つの国にフューチャー。
人気のフィンランドやドイツをはじめ、イタリアやモナコ、エクアドルなど8カ国のクリスマスを洋館で再現。

「山手111番館」はエストニア、「ベーリック・ホール」はドイツ、「ブラフ18番館」はフィンランド…と、ひとつ1つの洋館が丸ごと1カ国のカラーに染まり、装飾やコンサート、ワークショップなどその国のクリスマスを体感できる。
かわいい食器や郷土菓子など旅心くすぐるアイテムもいっぱい。いつか本場へ…と想像しながら巡ってみては?
0150名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/14(金) 06:40:48.65ID:3zqGELRd
飛鳥IIの「2018年世界一周クルーズ」がクルーズ・オブ・ザ・イヤー2018「国土交通大臣賞」受賞 /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000066-minkei-l14

日本最大の客船「飛鳥II」の「2018年世界一周クルーズ」が、日本外航客船協会主催による「クルーズ・オブ・ザ・イヤー 2018」の3度目のグランプリと初の国土交通大臣賞を受賞した。
(ヨコハマ経済新聞)

 「2018年世界一周クルーズ」は、2015年以来、北半球周遊型の世界一周として3年ぶりに再開。
2018年3月25日に横浜を出発しアジア、スエズ運河、地中海・ヨーロッパ、大西洋、北米、パナマ運河、太平洋と北半球をめぐる102日間の旅には、
3年間の休止期間による市場ニーズの不確定要素を乗り越えて700人を超える乗船客の集客に成功した。

 また、政情不安な地域の寄港地選定において、関係各所からの情報を収集した上で、
安全に運航した点も高く評価され、今回のグランプリ「第一回国土交通大臣賞」に選出さた。

 クルーズ・オブ・ザ・イヤーは、クルーズ業界の市場拡大を目的とし、旅行業界の健全な発展に寄与したクルーズ旅行商品を対象とした船旅の企画大賞。
2018年で11回目となる。2017年は、日本人のクルーズ人口が32万人、訪日クルーズ旅客数は253万人といずれも過去最高を記録した。
こうした中、観光立国や地域振興の推進の観点から、今回より国土交通大臣賞が付与されることとなった。

 飛鳥IIは母港が横浜港の日本船籍最大の客船で、約100日間の世界一周クルーズ、アジア・オセアニア方面へのロングクルーズ、日本の夏祭りを巡るクルーズ、1泊からのショートクルーズなど多岐にわたり展開。
乗船客1人当たりのスペースや乗組員比率は、日本はもとより世界トップレベル。総トン数50,142トン、全長241メートル、乗客数872人、乗組員数約470人、客室数436室(全室海側)。
0151名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/14(金) 06:46:39.25ID:3zqGELRd
リニア工事の残土を横浜港整備に 受け入れ先として最大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000110-asahi-soci

JR東海が建設中のリニア中央新幹線の掘削工事で発生する残土について、横浜市が13日、約600万立方メートルを横浜港の埋め立て事業用に受け入れると明らかにした。
2027年の開業をめざす東京―名古屋間のリニア建設では膨大な量の残土を搬出する先の確保が課題となっている。横浜市の受け入れ量は残土全体の1割超に相当。
JR東海によると、1カ所の受け入れ量としては最大という。

 横浜市によると、搬入先は、これから埋め立てが行われる新本牧ふ頭第1期地区(約40ヘクタール)。
倉庫などができる予定だ。
JR東海が昨年3月、残土の受け入れを要請し、市は「港湾整備が早く進む」として国と協議して受け入れを決めた。

 市と国が護岸工事やインフラ整備を進め、事業費900億円のうち、JR東海が600億円、市が200億円、国が100億円を負担することで3者が合意した。
19年秋に着工し、JR東海は20〜25年度、神奈川県や東京都のトンネル掘削工事などで出た土砂約600万立方メートルを持ち込む。
0152名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/15(土) 15:35:39.50ID:JeZ1wPMp
横浜、川崎市長が県に予算要望 観光事業など協力求める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00031902-kana-l14

横浜市の林文子市長は13日、県庁に黒岩祐治知事を訪ね、県の2019年度予算編成に対する要望を申し入れた。

 林市長は、重要文化財の三渓園(同市中区)、帆船日本丸(同西区)について、貴重な観光資源だが老朽化が進み、大規模な改修を余儀なくされていると説明。
「海外の方も訪れる非常に有力な観光コンテンツ。改修には費用がかかり、ご協力をお願いしたい」と要望した。

 また、県市間の権限委譲について、「知事は大枠の中で話すのではなく、一つ一つの成功例を基に話し合ってやっていきたいと。私どももそう考えている」とした。

 ほかに、救急相談センター事業の県域化に向けた取り組みの推進、来年横浜で7試合が行われるラグビーワールドカップ(W杯)など、共同で行う事業についても意見を交わし、協力などを求めた。

林市長は同日、財務省も訪問。鈴木馨祐副大臣(衆院7区)に対し、市内のふ頭の機能強化に関わる財政支援などを求めた。

 11日には、川崎市の福田紀彦市長が県予算に対する要望を申し入れた。
県単独事業における政令指定都市と一般市の補助率の格差是正や、特別支援学校志望者の受け入れ枠拡充などを要望した
0153名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/16(日) 08:08:51.95ID:kd7WSUe+
新本牧ふ頭19年度着工 27年ごろの完成目指す 横浜港
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00031907-kana-l14

横浜市は2019年度から、横浜港・本牧ふ頭(同市中区)の沖合に計画している新本牧ふ頭を事業化し、埋め立て工事に着手する。
コンテナ船の大型化や貨物量の増加に対応することで横浜港の国際競争力を高め、優位性を維持する狙いだ。

事業化するのは、本牧ふ頭D突堤と接する第1期地区で、埋め立てによる造成面積は約40ヘクタール。
市は高度な流通加工機能を持つロジスティクス施設を集約する地区と位置付けている。
19年9月に埋め立て免許を取得した上で10月に着工、27年ごろの完成を目指している。

 事業費の概算は900億円。
そのうち、リニア中央新幹線建設に伴うトンネル掘採で発生する土砂の受け入れを要請したJR東海が護岸整備費として600億円を負担する。
国は直轄事業や国庫補助などで100億円を担い、市の負担分は200億円。
造成した土地は市の所有となり、市が道路や上下水道などのインフラ整備を行った上で倉庫事業者などに土地を貸し付ける。
護岸の一部は水際線緑地にして海釣りの場などとして広く市民に開放する。

 第2期地区は世界最大級のコンテナ船2隻が着岸できるコンテナターミナル用地で造成面積は約100ヘクタール。
水深18メートル以上、岸壁延長千メートルとなる予定で、施行主体となる国が事業期間などを検討している。

 市は13日に開かれた横浜市会第4回定例会の国際・経済・港湾委員会で報告した。
0154名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/16(日) 08:14:24.24ID:kd7WSUe+
横浜武道館、供用3カ月前倒し 
五輪関連催しでにぎわいを
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00031930-kana-l14


横浜市は14日、横浜文化体育館(同市中区)の再整備事業で、サブアリーナ(横浜武道館)の供用開始を3カ月前倒しして、2020年7月とすることを明らかにした。

 同年夏の東京五輪・パラリンピックに関連したイベントにも活用できるようになる見通し。
市市民局スポーツ振興課は「(同年6月の)現市庁舎移転後の関内駅周辺のにぎわいづくりにつなげたい」としている。

 サブアリーナは、現体育館近くの旧・横浜総合高校跡地に新設。
地上4階建てで、1階に武道場、2階以上がアリーナとなる。
今年8月に着工。
基礎解体工事などが予定より早く完了したことから、供用開始時期を早めた。

 20年12月から現体育館を解体し、メーンアリーナの整備に着手する。
メーンアリーナの供用開始は24年4月を予定している。

 14日開かれた市会市民・文化観光・消防委員会で、市側が説明した。
0155名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:09:58.36ID:Fa2jNGpn
ハマ経2018年PV1位は「横浜開港祭」 みなとみらい21地区の記事が上位にランクイン /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00000000-minkei-l14

ヨコハマ経済新聞の2018年PV(ページビュー)ランキング1位は、横浜の開港記念日にあわせて毎年開催されている「横浜開港祭」の記事となった。(ヨコハマ経済新聞)


6月2日の開港記念日のフィナーレイベントとして臨港パークで開催される、光と音と花火のショー「ビームスペクタクル in ハーバー」は、
オリジナルの音楽に合わせ迫力ある花火が夜空を埋め尽く大規模イベントで、毎年多くの来場者を集めている。

 2位には神奈川大学の「みなとみらいキャンパス」起工式、
8位には2022年春に開業する「ウェスティンホテル横浜」と、みなとみらい21地区の記事が上位にランクインした。

 ランキングは今年1月1日から12月14日までに配信したヘッドラインニュースのPVを集計したもの。
上位10位のランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。

1.横浜の初夏を彩る「横浜開港祭」 光と音の花火「ビームスペクタクル in ハーバー」も(6/1)

2.神奈川大学が「みなとみらいキャンパス」起工式 2021年4月に学生数5,000人の新キャンパスが誕生(7/31)

3.日本大通り周辺で「ベトナムフェスタin神奈川2018」 伝統や芸術・食を体感(9/8)

4.本牧に「横浜ナポリタン PUNCH」 大盛り450グラムまで無料(9/4)

5.新山下に24時間営業「MEGAドン・キホーテ港山下総本店」 観光案内所やシェアサイクルも(11/9)

6.横浜赤レンガ倉庫でビールの祭典「オクトーバーフェスト」 170種以上のビールが飲める(9/27)

7.桜木町駅新改札に隣接する複合ビルが10月着工 2020年度に開業(9/27)

8.みなとみらいに「ウェスティンホテル横浜」 アルカエフ跡地に2022年春開業(12/7)

9.クイーンズスクエア横浜に「みらいステーションツリー」 点灯式にムーミンファミリーも(11/8)

10.崎陽軒が「横浜えきまつり 鉄道各社×崎陽軒 炒飯弁当」を販売 鉄道6社とコラボ(9/30)

 ベスト10以降には、12位に「桜木町駅高架下にアート拠点 R16」がランクインした。
ヨコハマ経済新聞では、2019年も横浜の都心臨海部の地域に根ざしたニュースをいち早く伝えていきたい。
0156名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:20:40.88ID:k5y5k08l
<ドラゴンクエスト>史上最大・高さ8メートル! 巨大スライムがみなとみらいにあらわれる!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000030-mantan-game

 スクウェア・エニックスのゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの人気モンスター・スライムが高さ、幅ともに約8メートルの大きさになって、
20日から横浜みなとみらい21の大型複合施設「クイーンズスクエア横浜」(横浜市西区)に出現することが明らかになった。24日まで。

スライムは超巨大ブロックで制作され、オブジェとして作られたスライムとしては史上最大となる。
20日に発売されるゲーム「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島」(PS4、ニンテンドースイッチ)のプロモーション企画の一環。会場にはゲームの世界観が楽しめるフォトスポットも用意される。
0157名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/21(金) 09:01:28.40ID:ghoSlxyP
2018年12月21日(金)〜12月24日(月・休)まで、横浜の運河パークおよびナビオス横浜周辺にて、「横濱キャンドルカフェ2018」が開催されます。

2006年より開催されている横濱キャンドルカフェ。
キャンドル一つ一つが温かい光の空間を作り出す、横浜のクリスマスの聖地としても人気のスポットです。


今年のコンセプトは、「今 そして 未来」なのだそう。22日(土)のオープニングセレモニーから始まり、
約5000灯のキャンドルとともに、ライブパフォーマンスやフードでのおもてなしも行われます。

24日(月)には、クリスマスイブ メモリアル点灯式を開催。
汽車道、ワールドポーターズ外観など、新港地区のイルミネーションを一斉点灯する瞬間を見ることができますよ。


今年のクリスマスイブは、横浜でデートをしようと考えているカップルも多いと思います。
「横濱キャンドルカフェ」は、そんなデートをぐっとロマンチックにする素敵なイベントなので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。


https://retrip.jp/articles/118830/
0158名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/22(土) 16:55:21.64ID:hAXt5O8y
一夜限りの“輝き”彩る MM21、全館ライトアップ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00032120-kana-l14

クリスマス気分を盛り上げる一夜限りの光のプレゼント「TOWERS Milight〜みなとみらいオフィス全館ライトアップ〜」が21日、横浜・みなとみらい21(MM21)地区で行われた。
22回目を迎え、25施設が参加、ミナト横浜を象徴する街を彩った。

 日没とともにオフィスビルの全室の明かりがともされ、街全体が輝き始めると撮影ポイントに陣取った写真愛好家たちは夢中でシャッターを押していた。

 また、横浜市中区新港の運河パークやナビオス横浜周辺では恒例の「キャンドルカフェ」が始まり、5千本のキャンドルが来場者の目を楽しませた。
全館点灯は21日限定。
キャンドルカフェは24日まで。
0159名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:03:10.88ID:hAXt5O8y
IR「大阪・横浜有望」 マカオのカジノが進出に意欲
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00000072-asahi-bus_all

マカオなどでカジノを運営する統合型リゾート(IR)大手「メルコリゾーツ&エンターテインメント」のローレンス・ホー会長が朝日新聞のインタビューに応じ、日本進出へ強い意欲を示した。
建設地点は大阪か横浜が有望との認識を表明。
総事業費については「最少でも1兆円規模」と明言した。


ホー氏は大阪か横浜を有望視する理由について、大都市圏にあり、多くの観光客が見込めるためと説明した。
特に大阪は2025年の万博開催の決定を受け、「将来、万博が開かれたという美しい記憶と共に発展させたい」として、万博との相乗効果を期待した。

 7月に成立したIR実施法によると、カジノの設置が認められるのは全国で最大3カ所。
20年代前半とされる開業をめざし、海外の業者の売り込みが過熱している。
ホー氏は建設費について「1兆円規模」からの上積みは可能だとしたうえで、IR周辺の交通インフラの整備や、地震が起きた場合に備えて津波対策の費用も負担する用意があると語った。
0160名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:26:58.61ID:hAXt5O8y
有力候補・横浜、カジノ誘致に慎重姿勢のまま 経済界も割れ…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00000650-san-hlth

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)実施法が今年成立した。
国内外の企業や地方自治体によるIR争奪戦の熱気が高まる中、有力視されている横浜市の立場は「白紙」のまま。
着地点が見えず、地元経済界ではIRをめぐる意見が割れている。
誘致を一貫して求める横浜商工会議所に対して、強く反対を唱える港湾関係者。双方の思惑が交錯する中で、「誰のための誘致なのか…」と市民からは戸惑いや不安の声が上がる。
市はまちの将来像をどう描くのか。
課題は山積している。

 今年7月20日。
IR実施法成立を受け、同市の林文子市長は「法成立を契機に、将来の横浜にとって良い方法は何か、具体的に検討していく」とのコメントを発表した。
IR誘致に対して、どのような判断を下すのか注目が集まる中で、誘致の是非については改めて明言を避けた。

■水面下で検討作業

 「白紙の状態」としながら、市は同月、IRに参入する考えのある事業者を対象に、開発コンセプトや経済効果、ギャンブル依存症対策などの懸念事項についての情報提供を呼びかけた。
結果、12事業者・団体から情報提供を受け、市は今年度末までに報告書にまとめ、新年度以降に市民らに公表する方針だ。

 報告書の扱いについて林市長は「IRについて、さらに研究を進めていくための調査」とし、誘致の是非の判断材料の一つとする考えだが、判断の時期は明らかにしていない。
林市長は当初、誘致に前向きだった。
平成28年12月にIR推進法が成立した際、「オール横浜で取り組む」と述べ、人口減少や超高齢化、公共施設の老朽化などの行政課題を解決する手法として、IRを活用した財政基盤強化の必要性を訴えていた。

 しかし、夏に市長選を控えた29年1月、静観の構えに転じた。
市民のギャンブル依存症対策などへの根強い批判が背景にあるとみられる。
だが、市の人口は31年をピークに減少に転じる見込みだ。
30年1月1日時点の人口は、約373万人。
そのうち年少人口(0〜14歳)は12.2%、生産年齢人口(15〜64歳)は63.0%という。

■商議所から熱視線

 市の歳入に占める一般市民税の割合は高く、市の経済や活力を維持していく上で、特に生産年齢人口の減少は大きな痛手だ。
税収増や経済活性化の必要性を背景に、同商議所は一貫して誘致の方向にぶれがない。

 同商議所の川本守彦副会頭は7月17日の定例記者会見で「横浜の再活性化や持続的な発展のためにはIRが必要」と改めて強調し、「より高額な投資意欲と施設の充実を考えた場合、IRを誘致しないと駄目だと思う」と指摘。
上野孝会頭もIR実施法の成立を受けて、「IRの横浜誘致が一歩前進した。観光産業はさらなる発展を遂げ、経済を牽引する大きな柱になる」とのコメントを発表した。

 国内の企業に限らず、中国・マカオを中心にIRを展開する「メルコリゾーツ&エンターテインメント」や
米国最大のカジノ運営会社「シーザーズ・エンターテインメント」などの企業も横浜への参入に意欲を示しており、カジノ市場への期待が高まる。

 しかし、IR誘致の有力候補地とされる山下ふ頭(約47ヘクタール)を拠点とする港湾事業団体「横浜港運協会」の藤木幸夫会長は「カジノはまちを壊す」と誘致に猛反発。
7月18日の同協会の拡大理事会では、山下ふ頭に日本最大級の国際展示場などを含むMICE施設「横浜メッセ」(仮称)を建設する案を提示し、IRではない再開発を進めたい意向を強調した。
0161名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/26(水) 07:23:07.08ID:Hzg7G2K7
美しすぎとる世界が感動!横浜クリスマスイルミネーション
https://videotopics.yahoo.co.jp/video/discovernippon/254164

夜景の美しさで知られる横浜市の横浜・みなとみらいエリアは横浜観光に欠かせない場所。
広い空が広がり運河と横浜ランドマークタワーの高層の建物、さらにクリスマスイルミネーションが美しく彩ります。
中でもお勧めなのが横浜赤レンガ倉庫。大きなツリーと共に本場ドイツのような「クリスマスマーケット」が登場。
また、夜には海側から夜景が楽しめるツアー船も就航して、より一層に幻想的な夜を演出してくれます。
0162名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/27(木) 18:14:58.61ID:OAyEvA5f
関内から北仲へ。ヨコハマの中心は大岡川沿いにシフト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181226-00189509-diamond-soci

 8代目市庁舎は2020年春竣工

 横浜DeNAベイスターズの本拠地「横浜スタジアム」がある横浜公園。
その向い側、8階建ての「横浜市庁」は、横浜開港100年記念事業の一環として建設され、1959年から使われている。
当時の横浜市の人口は137万人ほどだったが、60年後の現在は373万人にまで膨れ上がった。
古色蒼然とした現庁舎ではとても職員を収容しきれず、部局は近隣のビルに分散している。??

現在、8代目となる新庁舎の建設が進められ、2020年春竣工、同6月供用開始予定となっている。
場所は大規模な再開発事業が進行中の北仲通(きたなかどおり)地区で、現庁舎から北西の方向に1駅分ほど離れている。
市庁舎は関東大震災や空襲などで仮住まいをしていた時期を除けば、1889(明治22)年の初代より、概ね現在の場所「関内」駅前にあった。
その意味で、今回の庁舎新築移転は、横浜の中心となる市庁舎が移るという意味で、象徴的な動きなのだ。

絹の輸出で栄えた街の再開発

  コリント式の柱が印象的な1936(昭和11)年築の日本郵船横浜ビルは現在、日本郵船歴史博物館となっている。
海岸通りからはクイーンの塔(横浜税関)、キングの塔(神奈川県庁)、ジャックの塔(横浜市開港記念会館)が見渡せるように、周辺には歴史的な建造物が集まっている。
開港以来、日本の主要輸出品の1つだった絹の貿易で栄えた名残である横浜生糸検査所(横浜第二合同庁舎)や帝蚕倉庫事務所(北仲BRICK)など、レンガ造の建物が目に入る。

 その海岸通りが馬車道(万国橋通り)にぶつかる辺りで、35階建ての白いビルがすでに立ち上がっている。
客室数2311室。2019年秋開業予定で、単棟では国内最大規模となる「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」だ。

 この巨大なホテルは「北仲通南地区」の再開発事業物件。
同じエリアでは、58階建て・高さ199.95mで、横浜最高層となるタワーマンション「ザ・タワー 横浜北仲」もほぼ躯体部分が完成している。
こちらは三井不動産レジデンシャルと丸紅の分譲物件で、総戸数1173戸。
最高額住戸が8億円というのも話題を呼んだ。
2017年末から18年にかけて販売された首都圏最大の注目案件の1つだっただけに、一般販売の1126戸は約8か月間で完売した。
下層階は商業・文化施設や宿泊施設「オークウッド」なども入る複合ビルだ。2020年春には入居が始まる。

 本町通り(栄本町線)を挟んだ向かい側は「北仲通北地区」。
ここでは32階建て・高さ155.4mの横浜市新庁舎の建設が進んでいる。
先のタワマン同様、新庁舎もみなとみらい線「馬車道」駅直結となる。

 移ろうヨコハマの中心

 ここ数年、首都圏人気の街ランキングで吉祥寺や恵比寿と首位を競う横浜だが、
東京の2つの街には中心となる駅があるのに対して、横浜の場合はその点が曖昧である。
JR・相鉄・東急・京急・地下鉄が集まる「横浜」駅が必ずしもイメージされているわけでもない。

 では、横浜の中心はどこなのか。
ハマっ子に尋ねると、現在の市役所や横浜スタジアムのあるJR根岸線・地下鉄「関内」駅周辺が思い浮かぶようだ。
商店街でいえば伊勢佐木町なのだが、ここがかつてのにぎわいを失って久しい。

 横浜は埋め立てによって発展してきた街だ。
大岡川が流れ込む入海が江戸時代に新田開発されて陸地化、1859(安政6)年の開港後、
外国人居留地である関内と関外との境は現在のJR根岸線と並行して走る首都高速神奈川1号横羽線付近で区切られていた。

 戦後は長らく米軍施設が臨海部中心に残ったこともあり、横浜の開発は遅れた。
大きく動くのは、飛鳥田一雄市長時代の昭和40年代に入ってからである。1965(昭和40)年に提案された横浜市六大事業の1つ、都心部強化の対象として、臨海部に残る三菱重工業横浜造船所などの再開発により、
「横浜」と「関内」に分断された都心部が一体化したことが大きい。
83年に造船所の移転が完了し、跡地で「横浜みなとみらい21(MM21)」事業が始まる。
89年に横浜博覧会が開かれ、93年には70階建て・高さ296.33mの「横浜ランドマークタワー」が開業している。

 現在では、タワマンが立ち並ぶ「みなとみらい」(西区)アドレスは、約4300世帯・9000人ほどが暮らす人気の住宅地に育った。

 2004年2月、東急東横線と乗り入れる形でみなとみらい線が開業した。
4.1kmの路線は横浜都心部を繋いでおり、市役所の移転によって「馬車道」駅最寄りの北仲通地区がヨコハマの中心になろうとしている。
0163名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/29(土) 13:41:49.91ID:oLvNkYl2
「不明確な部分が多い」 横浜MM62街区への提案不採択
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00032245-kana-l14


神奈川県横浜市は26日、4月から公募した、みなとみらい21(MM21)地区62街区の市有地に対する提案2件を不採択にした、と発表した。
いずれも事業主体や運営計画などに「不明確な部分が多い」と判断した。

 市有地は西区みなとみらい6丁目にあり、敷地面積は約2万2千平方メートル。
売却価格は約106億5千万円。

 1件は不動産管理などを行う国内企業を中心としたグループが劇場、ホテル、温浴施設などで構成する複合施設を、
もう1件は海外を拠点にリゾート開発を手掛ける企業などからなるグループがホテルやテーマ型フードマーケット、高級クラブでつくる複合施設をそれぞれ提案していた。

 市は、60〜62街区で「観光・エンターテインメント」を軸としたまちづくりを打ち出している。
2015年度以降、3街区同時の公募を2度実施。17年には60、61街区の一部区画で2万人規模の音楽専用アリーナなどを建設する案を採択した。
62街区単独では初めての今回の公募では敷地面積の25%以上を展示、観覧、体験のいずれかの機能に使用する−との条件を盛り込んでいた。
0164名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/31(月) 21:06:41.21ID:hJKmItbQ
「ハマのアメ横」洪福寺松原商店街で、
年末のにぎわい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00032321-kana-l14

 年の瀬を迎え、「ハマのアメ横」と呼ばれる洪福寺松原商店街(横浜市保土ケ谷、西区、約70店)では30日、正月用品などを買い求める大勢の客でにぎわいを見せた。
「今年の年末は天候にも恵まれ、各店とも頑張っているので、昨年をかなり上回る人出」と、同商店街振興組合の伊藤彰芳理事長(50)も笑顔だ。

 同商店街は、野菜や鮮魚、精肉、乾物、総菜、衣料品、日用品など多彩な店が並び、横浜を代表する商店街の一つ。「良い品質のものを、どこまで安くできるか努力してきた」と伊藤理事長。
今夏は猛暑で地域の高齢者らが外出を控え、客足が遠のく打撃を受けたが、「この年末で挽回したい」と意気込む。

 同市金沢区から妻と訪れた無職男性(70)は「安くて新鮮なので、2時間並んで1万円分のマグロを買った。正月に孫を含め家族8人で食べます」と満足げ。
同商店街での年末の買い物は夫婦の楽しみだといい、「にぎやかで、年末を感じさせてくれる欠かせないイベント」と話した。

 平成最後の年末は、同商店街にも節目を感じさせた。同日に環太平洋連携協定(TPP)が発効、来年には日欧の経済連携協定(EPA)が発効し、そして消費税増税となる。
「TPP、EPAは、これから影響が出てくると思う。消費税増税は、多くの店が企業努力で吸収せざるを得ない」と伊藤理事長。

 商店街を取り巻く環境が厳しさを増す中、来年は、英語表示の増設、各店スタッフの英語接客研修など国際化への対応のほか、市内商店街との連携など、さまざまな取り組みを進めていきたいとしている。
0165名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/31(月) 21:12:19.69ID:hJKmItbQ
JR相鉄直通、19年12月軸
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00000030-kyodonews-bus_all

 JR東日本と相模鉄道が、東京都中心部の新宿方面と相鉄本線の海老名(神奈川県)などを結ぶ相互直通運転の開始時期を、2019年12月を軸に調整していることが31日、分かった。
朝のラッシュ時などに直通電車がJR埼京線・川越線の川越(埼玉県)まで乗り入れ、都心部を経由して埼玉県と神奈川県をつなぐ方向で検討している。

 直通運転の開始は19年度下期と公表しており、19年中に間に合う公算が大きくなった。
相鉄は他に、東京急行電鉄との直通運転も22年度下期に始めて東京都心部の渋谷・目黒方面と結ぶ計画。
相鉄沿線から都心部の主要駅への到達時間が短縮し、利便性が向上しそうだ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/31(月) 21:20:04.68ID:hJKmItbQ
花博招致、政府が本格化 横浜開催を後押し、予算案に計上
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00032326-kana-l14

横浜市が2026年開催を目指す国際園芸博覧会(花博)について、政府が招致に向けた動きを本格化させることが30日、分かった。
19年度予算案に関連経費を計上し、市の取り組みを後押しする。
菅義偉官房長官(衆院2区)は神奈川新聞社の取材に「26年度の開催を目指し、政府として支援するための予算だ」と説明、19年度にも国際機関への招致手続きに着手するとの見通しを示した。
 
 花博開催は招致を検討する自治体が中心となり、政府の内諾を得た上で国際園芸家協会(AIPH)に申請する。
申請の期限は開会予定日の6年前で、最速で26年4月から半年間の開催を目指す横浜市の場合は20年3月末になる計算だ。

 農林水産省は、19年度予算案に花卉(かき)産業成長と花卉文化振興のために総額1300万円を計上。
花博開催に向けた調査、検討を進める。同省が花博開催の関連費用を盛り込むのは、招致の動きが表面化した15年以降初めて。

 菅氏は「基本的に19年度中に申請する」との見方を表明。
一方、大阪万博の25年開催が決定し、一部に「大規模国際イベントの2年連続日本開催は難しい」との声があることについては、花博開催への悪影響はないとの考えを示した。

 花博は園芸や造園産業の振興を目的にした国際博覧会で、広さや期間などに応じて4種別ある。
横浜市が米軍上瀬谷通信施設の跡地(瀬谷、旭区)で招致を目指すのは、2300万人が来場した大阪の花博(1990年)と同じ最大規模のもの。
林文子市長は「上瀬谷が返還され、新しい交通の整備やまちづくりをしていく上で、花博がスタートになる」としている。
0167名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/01(火) 17:56:10.59ID:t2yZpJln
あざみ野−新百合、延伸へ 横浜市営地下鉄30年ごろ開業
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00032339-kana-l14

横浜市が、市営地下鉄ブルーライン(高速鉄道3号線)を、終点のあざみ野駅(同市青葉区)から小田急線新百合ケ丘駅(川崎市麻生区)まで延伸する方針を固めたことが12月31日、分かった。

延伸区間の横浜と川崎市内に四つの駅を新設。
2030年ごろの開業を目指す。
実現すれば、両市の北西部から新幹線が停車するJR新横浜駅へのアクセス機能が向上し、沿線の活性化につながりそうだ。

 関係者によると、両市は大筋で合意しており、両市長が1月下旬に共同会見を開き、発表する見通し。

 新区間が開業すれば、JR横浜線町田駅を経由する新百合ケ丘−新横浜間の乗り換えが不要になり、移動時間が約8分間短縮されて30分を切る。
東京・多摩ニュータウン方面と横浜都心部を結ぶ軸が強化され、新たな人の流れや新駅周辺のまちづくりに弾みがつきそうだ。

 事業主体の横浜市交通局が、青葉区と麻生区にまたがる6キロ程度の延伸区間を整備し、運行する。

 四つの新駅は青葉区と麻生区に2駅ずつ設ける。
青葉区側は、あざみ野駅と市境のほぼ中間地点と、市境のすすき野付近に1駅ずつ設置。
麻生区側は複数ルートを比較検討中で、新たな終点となる新百合ケ丘と、市境と新百合ケ丘との間にもう1駅設ける。

 用地取得、工事、車両購入を含めた概算の総事業費は約1700億円。
大半は横浜市が負担し、国の補助金も活用するほか、受益者となる川崎市が一部負担することでも合意している。

 新区間の1日当たりの利用者数は約8万人が見込まれ、延伸に伴う累積収支は開業から25〜30年後に黒字転換する見通し。
横浜市内では先行整備中の相模鉄道とJR、東急電鉄が相互直通運転を行う神奈川東部方面線(相鉄新横浜線と東急新横浜線)が19年度中に一部営業を開始する予定で、
横浜市は採算性や費用対効果が見込める、次なる鉄道網に投資する好機と判断したとみられる。

 あざみ野−新百合ケ丘間の延伸を巡っては、国の交通政策審議会が16年、「事業化に向けて2市が合意形成を進めるべき」と答申。
横浜市は17年度から鉄道事業者の視点で調査し、18年度末までに事業化を判断する考えを示していた。
0168名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/02(水) 08:58:05.94ID:MWaVAHeg
ラグビーW杯 決勝など横浜で7試合 丹治明・県協会会長に聞く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00000011-san-l14
■「県民、市民と一緒にやっていく」
 ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会が9月20日から11月2日まで開かれる今年。
横浜市の日産スタジアムで決勝戦など7試合が開催される。
県ラグビーフットボール協会会長の丹治明さん(66)に意気込みなどを聞いた。(聞き手 山根聡)    
 −−昨秋、横浜のニッパツ三ツ沢球技場で行われたトップリーグの試合は、俳優で高校ラグビー部出身の高橋克典さんの「始球キック」で始まった。
日本ラグビー界初の試みだそうだが
 「あの試合はW杯開幕まで1年を切った最初の土曜で、高橋さんの主演するシニアラグビーを描いたドラマがNHKで放送中でもあった。
ラグビーW杯というものが横浜で開かれると周知することが狙いだった。
W杯の意義は試合をやることだけではなく、文化交流や経済効果を含め、競技団体や行政、県民、市民と一緒にやっていただかないとできないことが多々ある」
 ◆4年前の大ブーム
 −−2015(平成27)年のイングランド大会は、どう評価しているか
 「日本が3勝したことがすごい。
2回優勝している南アフリカに勝ったことは、さらにすごい。
W杯にかつて出場した県内の元選手が話していたが、1試合終わると体が動かなかったというほどハード。
ならば、あそこまでなぜいけたのか。
日本代表ヘッドコーチだったエディー・ジョーンズ氏が計画的にお金をかけてチームを強化したからだと思う。
かつてのジャパンは大会のちょっと前に代表選手が集められ、試合をやっただけだった。
前回のエディー・ジャパンは長期間にわたって準備を重ねた。その成果が出た」
 −−南ア戦は素晴らしい内容で「W杯史上最も衝撃的な試合」とも言われた
 「あの試合で日本は1回もミスしていない。
だが、次のスコットランド戦はミスだらけ。
ノックオン(と呼ばれる反則)をしたり、キックへの対応ができなかったり。その差は大きい」
 −−でもその後、サモアと米国にも勝ち、ラグビー人気が一気に沸騰した感があった
 「あの後の1年間はすごかった。
テレビに出たことのないラグビー選手が、いろんな番組にいっぱい出ていた。その後はパッと忘れられましたけどね(笑)」
 −−いいえ、忘れてはいない
 「あれ以来、日本のいろんなスポーツの選手が海外で活躍していると思う。個人競技でも団体競技でも、全く気後れしていないように見える」
 ◆最高の出会いが
 −−ラグビーとの出会いは
 「中学は陸上部。高校は横浜の桐蔭学園だが、当時は陸上部がなかった。
とにかく勉強しようと思った。1年が過ぎて、どうもスカッとしない。
それで2年の途中からラグビー部に。
最初の夏の菅平での合宿が忘れられない。
同級生は前の年のキツかった思い出しかないようだったが、僕は高原の空気がおいしく、うれしくてしょうがなかった。最高の出会いだったと思う。
レギュラーになり、そのまま大学でも」
 −−ラグビーを続けた
 「高校時代は先生が細かいことは教えてくれず、自分の感覚だけでやっていた。
足には自信があったが、
大学での最初の練習で(数人でパスをつなぎながらダッシュを繰り返す)ランパスのとき、
(フォワード最前列の足の遅そうな)背番号1、2、3のフロントローに入っても勝てなかった。
試合時間も高校が25分ハーフ、大学は40分。疲れ方が全然違う。
なれるまで大変だった。
でも、高校時代とは違うラグビーを覚えた」
 −−現在のラグビー環境は当時とずいぶん変わったの
 「今はカロリー計算をすごく重視し、強い大学では栄養管理ができるからと学生を極力、合宿所に置いておく。
食べる量などを徹底的にコントロールする。
身長は伸びないので、横にどれだけ大きくするか。
ただボールを持って走れというんじゃない。
科学的なことも含めてやっている。
すごい時代になってきた」
0169名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:47:43.76ID:8UAWUsVm
カジノ「街がつぶれる」 横浜港の有力団体が反対
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190105-00000005-ann-bus_all

 去年、成立したIR(統合型リゾート)実施法で設置が可能になったカジノの有力な候補地とされる横浜市で、地元の有力な団体である港運協会が「街が潰れる」と反対の意向を改めて表明しました。

 横浜港運協会・藤木幸夫会長:「依存症の具体的な例が目の前にあります。
横浜では嫌ですよ。
そんなさもしいことをしなきゃ食えない街ではありませんから」

 カジノ誘致を巡っては大阪や和歌山などが手を挙げていますが、海外の大手カジノ運営会社は首都圏の横浜市への進出も狙っています。

ただ、政治力があるとされる横浜港運協会が反対の意向を改めて表明したことで横浜への誘致に影響が出そうです。
0170名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:59:35.36ID:Ig8yWUIJ
ハイブリッド芝 整備着々 生まれ変わる日産スタジアム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00032439-kana-spo

 2019年ラグビーワールドカップ(W杯)で決勝会場となる横浜市港北区の日産スタジアムが、ハイブリッド芝を導入するなど生まれ変わろうとしている。
02年にはブラジルが5度目の優勝を飾ったサッカーW杯日韓大会の決勝が行われており、
世界中を熱狂させる2大大会のファイナルの舞台になるのは、仏パリ近郊のサンドニの「スタッド・ド・フランス」に次ぎ、世界2例目だ。
ハマが誇る7万2千人収容の巨大スタジアムは開業22年目で迎える一戦を経て、今度こそフットボールの“聖地”となれるか。

 10月27日に開催されたニュージーランド(NZ)代表とオーストラリア代表の定期戦「ブレディスロー杯」。
昨季の世界最優秀新人賞を獲得したリコ・イオアネ選手が力強い突破で横浜の大観衆を魅了し、世界最強とされるNZ代表「オールブラックス」が快勝した。21歳のスーパースターは「今まで戦った競技場で一番だね。
走りやすく最高のパフォーマンスを引き出してくれた」と日産スタジアムのピッチを褒めたたえた。

 だが、そんな賛辞にも、開業当初からグリーンキーパーを担う柴田智之さん(53)は「満足できない。
まだ最高のグラウンドを選手に届けられていないから」と、黙々と芝の手入れを続けている。

 サッカーW杯がロシアで開催され、Jリーグが中断されていたことし6月。
20年余り手入れしてきた同スタジアムの天然芝をすべてはがし、新たに天然芝の中に人工芝を混在させて強度を高めた「ハイブリッド芝」に張り替えた。
ピッチの回復は早くなったが、課題は品種が変わった天然芝の生育。
柴田さんは「20年の経験をもとに横浜の気候やスタジアムの立地を生かし、どう芝を育てるか」と知恵を絞る。

 決勝会場に決まる前、同スタジアムでラグビーが開催されたのは開場した1998年の数試合のみだった。
2015年9月、前回のイングランド大会で日本代表が強豪・南アフリカ代表を破る大金星を挙げて日本中が熱狂する中で、決勝の代替会場に選出された。
当初予定されていた新国立競技場の計画が二転三転してラグビーW杯に間に合わなくなったためだ。

 「サッカーとは文化が全く違うラグビー決勝を迎えるのか、と素直な驚きだった」。
当時、イングランド大会を視察していた柴田さんは振り返る。
五輪、サッカーW杯に次ぐ世界最高峰のスポーツイベントの決勝が到来することになり、急ピッチで対応を進めた。

 翌16年にトップリーグの試合を初開催、17年11月には初めて日本代表戦が実施されたが、スクラムや密集でのプレーで、芝がめくれるなど大きく損傷。

国際統括団体・ワールドラグビー(WR)からは「大会スポンサーへの敬意でテレビ映りも大事」などと指摘を受け、ハイブリッド芝導入は不可避だった。

 日産スタジアムでは20年東京五輪の男子サッカー決勝も予定され、3大大会の決勝が行われれば世界初の快挙だ。

 02年のサッカーW杯では日本代表が横浜で初勝利を飾って躍進し、決勝ではロナウド選手(ブラジル)が2ゴールを決めて歓喜の舞台となった。
だが、残念ながら同スタジアムがその後、日本サッカーの“聖地”になったとは言い難い。

 だからこそ、来秋はビッグチャンスだ。
世界ランキング7位のスコッドランド代表と横浜でぶつかる日本代表が再び世界を驚かせ、11月2日の決勝で名勝負が生まれれば…。
柴田さんは「名誉だし大きな重圧も背負う。世界最高のグラウンドを作るため、ラグビーW杯がスタート地点になる」と、そのための舞台づくりに力を注ぐ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:08:04.35ID:hHl6AA2a
神奈川の私鉄、年末年始の輸送人員は微増 好天で客足好調
カナロコ by 神奈川新聞1/7(月) 19:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190107-00032477-kana-bus_all

神奈川県内に路線を持つ大手私鉄5社(京王電鉄、小田急電鉄、東京急行電鉄、京浜急行電鉄、相模鉄道)が7日公表した年末年始(12月31日〜1月3日)の定期外輸送人員の合計は、前年同期比0・7%増の995万5千人だった。
天候に恵まれたほか、前年の天候不良による反動もあって増加した。

 定期外輸送人員は、定期券ではなく、普通券や回数券などで乗車した客の数。最多だったのは東急で、前年と変わらず288万2千人。
次いで小田急が1・6%増の236万2千人。京王は0・2%増の205万3千人。京急は0・9%増の202万人だった。

 相鉄は5社の中で最も伸び率が高く、2・1%増の63万8千人。
同社は「昨年4月に開業したジョイナステラス二俣川に多くの買い物客が訪れたことが要因」とした。
0172名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:20:10.74ID:x6axbNqw
「横浜の誇りに」 横浜DeNA岡村社長が年頭あいさつ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00032487-kana-base

横浜DeNAベイスターズの岡村信悟社長が7日、横浜市中区の球団事務所で職員ら約200人に年頭あいさつし、
「横浜に支えられ、横浜とともにあり、横浜の誇りとなるベイスターズとハマスタを目指して、ことし一年邁進(まいしん)していく」と誓いを立てた。

 昨季は3年ぶりにクライマックスシリーズ進出を逃したが、球団史上初めて主催試合での年間観客動員数が200万人を突破。
横浜スタジアムは現在改修中で、今春からは4千席増えて3万3千人収容が可能となる。
岡村社長は「これまでよりもっと大勢のファンに来ていただいて、ホーム試合で圧倒的なエネルギーをもらいたい。その結果が優勝争いにつながってくる」と呼び掛けた。

 今季は球団創設70年目の節目。
球団内には記念事業を行うための専門チームを立ち上げ、第1弾として3月10日のオープン戦を下関で開催することも決まっている。
岡村社長は「チームだけではなく球団、球場全体でいろいろな工夫をしてファンの皆さんに新しい体験をしてもらえる興業をやりたい」と意欲を見せた。
0173名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:55:57.83ID:rYN8sjEw
カジノ業者が横浜に熱視線…だが「ハマのドン」はNO
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190113-00000023-ann-bus_all

 今年に入って各地でカジノを誘致する動きが激しくなるなか、「ハマのドン」と呼ばれる人物の発言が大きな波紋を呼んでいます。

くわしくは動画で…

テレビ朝日
最終更新:1/13(日) 17:32
0174名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:03:53.44ID:rYN8sjEw
日本大通り・県庁前歩行者天国で「マグカル開放区」 パフォーマンスを自由に発表 /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000004-minkei-l14

神奈川県は1月13日、神奈川県庁前の日本大通りの路上で音楽やダンス、大道芸などのパフォーマンスを自由に発表できる空間を提供する「マグカル開放区」をスタートした。(ヨコハマ経済新聞)

神奈川県庁前(港郵便局前交差点〜開港資料館前交差点)の日本大通りは、2018年10月から、毎週日曜日の9時から17時まで歩行者天国を実施している。

 「マグカル開放区」は、日本大通りがイベントや行事で使用されない日曜日に、音楽やダンス、ジャグリングなどのパフォーマンスを自由に発表できる空間を提供する取り組み。
県内各地の特産品の販売やキッチンカーの出店なども行われる。 

 初日の11日は、FMヨコハマのDJ・光邦、MITSUMIの二人が進行役を担当。
マグカル解放区の解放宣言として「日本大通りを開放いたします。ばっこーん」という解放宣言の後に、バンドの演奏が始まった。

 ポップス、ジャズ、ラテン、ゴスペルなどの音楽演奏のほか、よさこい&ヒップホップ、フリースタイルダンス、クラウン、ショーダンスなどが出演した。

 神奈川県文化課の大場勇人課長は「マグカル解放区は自由にパフォーマンスしていただける空間。
日本大通りのにぎわいをつくり、更なる活性化を図ることが目的。
いろいろな表現を披露する場として活用していただきたい」話している。

 マグカル解放区は、文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出す、神奈川県の取組「マグカル(マグネット・カルチャー)」の一環。
開催時間は日曜日の10時から16時30分までで、1コマ30分で貸し出す。出演日は無料。
公式ウェブサイトで申込を受け付けている。
0175名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:40:13.45ID:olVYS+EF
横浜市内新成人は3万7,643人 横アリで国内最大規模の成人式 /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000005-minkei-l14

横浜アリーナ(横浜市港北区新横浜3)で1月14日、「成人の日を祝うつどい」が開催された。(港北経済新聞)

 毎年市内の新成人十数人で組織される「成人の日」記念行事実行委員会らが主催する同イベント。
全国でも最大規模となる横浜市の成人式は、市内の地区ごとに午前(=第1回。神奈川区・西区・保土ケ谷区・旭区・港北区・緑区・青葉区・都筑区)と午後(=第2回。
鶴見区・中区・南区・港南区・磯子区・金沢区・戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区)の2回に分けて行う。

 今年の対象者は1998(平成10)年4月2日から1999(平成11)年4月1日までに生まれた横浜市内在住者3万7,643人。
昨年に比べ、約600人増加した。

 当日は朝から、新横浜駅周辺の歩道橋・道路は交通規制され、会場周辺は華やかな着物やスーツ姿の新成人であふれた。
今年の式典のテーマは「開国」。
社会や経済の環境が大きく変化していくこれからの時代、新成人の活躍が期待される。
0176名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/15(火) 14:43:10.95ID:5H4+mEnS
修繕中の日本丸 市民に公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00010002-tvkv-l14

修繕が進められている帆船日本丸の様子が市民に公開されました。

横浜市みなとみらい地区の帆船日本丸はいま、20年ぶりにドックの水を抜いて大規模な修繕が行われています。
13日と14日の2日間、その様子が市民に公開され、あわせておよそ480人がドックや船を見学しました。
参加者は普段は入れない場所で、港町・横浜の歴史に思いをはせている様子でした。
日本丸の大修繕は、15日から本格的な作業が始まります。

tvkニュース
0177名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/16(水) 08:07:03.98ID:b1FbeXwo
大さん橋ホールでビールの祭典「ジャパンブルワーズカップ2019」 
国内外のクラフトビールが大集合

 クラフトビールの祭典「JAPAN BREWERS CUP(ジャパンブルワーズカップ)2019」が1月25日〜27日に、横浜港大さん橋国際客船ターミナル(横浜市中区海岸通1)で開催される。
主催はJAPAN BREWERS CUP実行委員会。

 ビールの品評会とビールフェスティバルが融合した同イベントは、2013年に初開催され、今回で7回目となる。
国内外のビールメーカーから44ブースが出展し、約300種のビールが1杯300円から楽しめる。

 開催に先立ち24日には、国内外の現役のビール職人約80人を審査員に迎えて、クラフトビールの審査会が行われる。
出品ブルワリーがエントリーしたクラフトビール約250種類を、ピルスナー、IPA部門、濃色系、小麦系、ペールエール系の5部門で審査する。
審査結果は26日18時45分に発表する。

 出展者は、アウグスビール、アウトサイダーブルーイング、Anglo Japanese Brewing Co.、伊勢角屋麦酒、いわて蔵ビール、AQ BEVOLUTION、えぞ麦酒、Evergreen Imports、奥入瀬ビール、奥能登ビール 日本海倶楽部、OH!LA!HO BEER、京都醸造、
KOBATSUトレーディング、KOBO Brewery、湘南ビール、スワンレイクビール、TAIHU BREWING、DHCビール、TDM 1874??
Brewery、T.Y HARBOR BREWERY、Devil Craft Brewery、栃木マイクロブルワリー、NAGANO TRADING、
那須高原ビール、254 BeeR、沼津クラフト、箱根ビール、Pivovar Matuska、Far Yeast Brewing、富士桜高原麦酒、BRUSSELS、BRIMMER BREWING、南横浜ビール研究所、宮崎ひでじビール、妙高高原ビール、盛田金しゃちビール、八ヶ岳ブルワリー タッチダウン、
ヤッホーブルーイング、横須賀ビール、横浜DeNAベイスターズ、横浜ビール、横浜ベイブルーイング、
Repubrew、ロコビア、Y.MARKET BREWING、WARM HEART LLC.(土産ビール販売)。

 フードは、「鶏肉専門店 梅や」、「重慶飯店」、「charcoal grill green」「ビアバー・ブーシェル」、「横浜漁酒場 まるう商店」が出展。

ステージでは、横浜DeNAベイスターズのマスコット「DB.スターマン」や、「ポールダンス team MIEKO」、
「フラワーマンバンド」、「ハモニカクリームズ」、「KNU」などがパフォーマンスや演奏を披露する。

 JAPAN BREWERS CUP実行委員長で横浜ベイブルーイング(中区福富町東通2)代表の鈴木真也さんは「多くのブルワリーからエントリーを頂き、年々ビールのクオリティーもあがっている。
ビアコンペティション受賞ビールも豊富に用意する。
地元飲食店の料理やステージパフォーマンスも楽しんでいただきたい」と話している。

 会場は大さん橋ホール。開催時間は25日=16時〜22時、26日=11時〜21時、27日=11時〜19時。
入場料は500円。
ビール・フードは300円から。
0178名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:31:55.53ID:nDUvvWai
赤レンガ倉庫で冬のフードフェスティバル「酒処 鍋小屋2019」 
写真映えする「ジェニ鍋」も /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000033-minkei-l14

多彩な鍋と100種類以上の日本酒が味わえる冬のフードフェスティバル「酒処 鍋小屋2019」が1月18日〜27日に、横浜赤レンガ倉庫イベント広場(横浜市中区新港1-1)で開催される。(ヨコハマ経済新聞)

「鍋小屋」は、横浜赤レンガ倉庫と海が見える開放的な空間で鍋を囲んで交友を深めていただきたいと2016年から開催されている冬のフードフェスティバルで今年で4回目となる。
今回は、こだわりの鍋に加え、日本各地から厳選した日本酒の銘柄を100種類以上をそろえる。

 特設テント会場の鍋小屋は、赤ちょうちんや菰樽(こもだる)が並び、昭和レトロな雰囲気が感じられる空間で、土鍋で作る鍋を提供する「作る鍋エリア」と、鍋を選んで食べ比べが楽しめる「一杯鍋エリア」で構成。
普段食べる機会が少ない日本各地の「ご当地鍋」や、写真を撮りたくなるフォトジェニックな「ジェニ鍋」を用意する。

 会場では横浜中華街にある120年以上の歴史をもつ「一石屋酒店」が取り扱う日本酒など販売。
日本酒の飲み比べが楽しめるセットは数量限定で提供。
1日100人限定の「ちょい呑みセット」は、平成31年に因んで31種類の日本酒から3杯ちょい呑みが楽しめる。

 会期中は、イベント連動館内キャンペーンとして、横浜赤レンガ倉庫1号館、2号館内のショップ・レストラン23店舗で、鍋やお酒、煮込み料理にちなんだメニューやアイテムを販売する。

 主催する横浜赤レンガ倉庫では「おすすめの鍋は、鮭、ホタテ、甘えび、渡り蟹など北海道の冬の味覚を存分に味わえる『石狩鍋』や、
モッツァレラチーズとスイートバジル、トマトを丸ごと1個使用し、ピッツァのように仕上げた『鍋マルゲリータ』など」としている。
0179名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:56:03.06ID:mpxFwJnE
すみれが横浜・野毛に2月中旬オープン!
札幌の味噌ラーメン、ラー博から卒業
https://hamakore.yokohama/sumire-yokohama-noge-open-info/

すみれと言えば先日、新横浜ラーメン博物館(ラー博)から卒業したばかりですが、もしかしたら今回の店舗出店が卒業に関係しているのかも。

ラー博卒業後、札幌に行って食べるしか方法がなかったため、大好きなすみれのラーメンを再び“横浜の地”で食べられる日が来ることに本当に本当に喜びを隠せません。

■ オープン予定日
2019年2月中旬(予定)

■ 公式サイト
http://www.sumireya.com/

ラー博からの卒業を惜しんでいた方は、今年2月中旬(予定)より再び食べられるようになるので新情報を引き続きお待ちください。
新たな情報が分かり次第、追記にてお知らせいたします。
0180名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/22(火) 13:45:29.01ID:nQQo3ryK
野毛町2丁目の一区画がマンション建設の為ほぼ更地になりましたが、県道沿いにある不動産屋の建物がポツンと残っています。
店のブログでも移転の予定は無いと明言し、どういった意図があるの?
https://hamarepo.com/story.php?story_id=7055

当初は一体となって再開発する予定だったが、交渉が決裂して断念。
一時期は「居座って土地の値段を上げようとしている」とまで噂された。
今のところ店舗を移転する予定はない
0181名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:47:34.75ID:bIHZ9Q/D
横浜市営地下鉄の延伸が決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00010002-tvkv-l14

横浜市営地下鉄のあざみ野駅から川崎市北部の新百合ヶ丘へ地下鉄を延伸することを横浜市と川崎市が発表しました。

横浜市の林文子市長と川崎市の福田紀彦市長は、横浜市営地下鉄のあざみ野駅から川崎市北部の新百合ヶ丘までのおよそ6キロの区間で地下鉄延伸の事業化を共同で行うと覚書を交わしました。
延伸区間には新たに4駅が設置される予定で、1日におよそ8万人の需要が予測されています。
現在、川崎市内では3つのルートが検討されていて、中でも多方面に向かうバス路線との連携が見込める、東側のルートが有力とされています。
工事や用地取得などにかかる費用のうち、地方が負担する分は、2市が半分ずつ負担するということです。
今後川崎市民へのパブリックコメントを経て、来年の3月までにルートを決定し、2030年の開業を目指します。
0182名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:52:52.25ID:2XubDOyW
ハマスタへ歩行者デッキを整備 
横浜市庁舎との回遊性向上
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00032966-kana-l14

横浜市は、同市中区のJR関内駅近くの現市庁舎街区と横浜スタジアムを結ぶ歩行者用デッキを整備する方針を決めた。デッキを経由して日本大通り方面と大通り公園方面を行き来する人の流れを生み出すことで、線路を挟んで海側と内陸側に分かれた地域の回遊性を高める狙い。 

 市は2020年の市庁舎移転を控え、今月から同街区を再開発する事業者を公募。「国際的な産学連携」や「観光・集客」に資する提案を募り、現市庁舎は再活用と解体の双方を認める。
同街区を海側と内陸側との結節点にするため、市がデッキを設置することを提案の前提条件にし、駅側に抜ける動線をつくることを求めている。
事業者を9月に選定し、再開発施設は21年1月ごろに着工、その2〜4年後の完成が見込まれる。

 一方、スタジアムは20年春の完成を目指し、増築・改修工事が進められている。
外周2階部分に高さ5メートルほどの回遊デッキが設けられる予定で、試合開催時以外は開放される見通し。
歩行者はスタジアムの外周を回って日本大通りや中華街方面へと向かうことができるようになる。

 歩行者用デッキはこの二つの事業に絡めたもので、再開発施設とスタジアムの回遊デッキとをつなぐ計画だ。
高さ5・5メートル、幅6メートル程度で、場所は現市庁舎前のスクランブル交差点付近を想定。
再開発施設と同時期の完成を目指す。
25日に発表した19年度当初予算案で、測量などの関連費約2千万円を計上した。

 同日の会見で、林文子市長は「回遊性を向上させ、現市庁舎街区のにぎわいを周辺地域に広げていきたい」と説明した。
0183名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/27(日) 10:02:53.79ID:DZ16FYg5
羽沢地区新駅開業まで約1年
https://www.townnews.co.jp/0117/i/2019/01/24/466490.html

 相鉄・JR直通線の開通までいよいよ1年近くとなった。
開通に伴い、羽沢南2丁目に建設中の新駅「羽沢横浜国大駅」が開業する。
同路線はJR東海道貨物線と繋がり、都心へのアクセス向上が期待される。

 同線の開通は都市鉄道の利便性の向上を目的とした神奈川東部方面線事業の一つ。
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が路線・駅の整備主体、相鉄鉄道と東京急行電鉄が営業主体として事業に関わっている。

 新設される路線は、西谷駅から羽沢横浜国大駅を経由し、
新宿方面へと繋がる相鉄・JR直通線と西谷駅から新横浜駅(仮称)を経由し渋谷・目黒方面へ繋げる相鉄・東急直通線となる。

 同事業は、2005年の都市鉄道等利便増進法を受け、実施された。
乗り換え回数の減少や速達性を上げることで新宿や渋谷方面、新幹線の発着駅である新横浜駅へのアクセスの向上が狙いだ。

 当初は、15年までの開業を目指していたが、用地取得の難航による工事の遅れなどで開業時期が順々に延ばされてきた。
16年には相鉄・JR直通線が19年度下期、相鉄・東急直通線が22年度下期までの開業になる見通しが立った。

 相鉄・JR直通線の開通に伴い、「羽沢横浜国大駅」が開業する。
1月20日に同場所へ訪れると黒と橙を基調とした駅舎が建ち、駅名が刻まれていた。
羽沢地区自治連合会の岐部文明会長は「都心へのアクセス向上により、人の交流が多くなり地域の活性化が期待できる。
いち早く開通してほしい」と期待を話す。
0184名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:20.96ID:SOiKi6Cx
JR横浜駅、中央南と南コンコースを結ぶ改札内通路を2020年新設
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000144-impress-sci

JR横浜駅に、中央南コンコースと南コンコースをつなぐ新しい改札内通路が整備される。
使用開始は2020年夏ごろを予定。

新設する改札内通路からホーム(3番線から10番線の4ホーム)に向かうエレベーターを4基設置。
中央南改札と南改札からホームまでのバリアフリー化を図る。
現在、改札内で上記ホームにつながるエレベーターが整備されているのは、中央北コンコース内のみ。

また、通路内には待ち合わせに利用できる広場と、通路や広場に面した店舗ができる。
0185名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:14:24.34ID:SOiKi6Cx
相鉄・JR直通線工事でもフル活用!輸送力向上の「打ち出の小槌」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190128-00192066-diamond-bus_all

今年末にも開業見込みといわれる「相鉄・JR直通線」の工事が大詰めを迎えている。
といっても、実は線路を新設するのはたった2.7kmの区間のみ。
そのほかは、既存の貨物線などを縫うように走る電車なのだ。
実は東京圏や大阪圏などの大都市圏では、この「貨物線の旅客転用」が輸送力アップの秘密兵器として活躍している。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也)

● 相鉄・JR直通線工事が大詰め 線路新設は2.7kmのみ

 相模鉄道西谷駅とJR東海道貨物線横浜羽沢貨物駅を結ぶ「相鉄・JR直通線」の工事がいよいよ大詰めを迎えている。
工事は2010年3月から始まり、当初2015年4月開業を予定していたが、貨物列車の運行を確保しながらの工事に手間取り、開業時期が2度延期。
現在は「2019年度下期開業」を目指して工事が進められている。
正式な発表はされていないが、昨年末から年初にかけて2019年12月の開業を軸に調整中と複数紙が報じており、今度は“三度目の正直”となりそうだ。

 現時点で公式発表されている運転計画は、最大で1時間4本程度の列車がJR新宿駅方面に直通するということだけだが、
報道によると「相鉄・JR直通線」はJR埼京線と相互直通運転を行い、朝ラッシュ時間帯を中心に川越線まで乗り入れる計画だという。
もっともこれは、JR大宮駅の案内板に「相鉄線方面」の準備がされたり、
相鉄が直通用に新造した12000系車両の行先表示に川越線の駅名が収録されていることから、
鉄道ファンの間では「公然の秘密」として知られている。

 この直通運転計画のキモは、新規に建設されるのは相鉄西谷駅と貨物線の横浜羽沢駅を結ぶ約2.7kmのトンネルだけで、
その先はさまざまな路線を渡り歩いていくことにある。
まず横浜羽沢駅から新川崎駅付近まで走行するのが、1979年に開業したJR東海道貨物線で、
一部を除いて旅客列車は使用しない貨物専用線である。

 貨物線は新川崎駅付近で横須賀線に合流する。
鶴見から武蔵小杉を経由して品川に向かうこの線路も、元々は貨物線だった。現在は東京から大船まで別々の線路を走る東海道線と横須賀線だが、
大昔は横須賀線の列車も貨物列車も全て東海道線の線路を共有していた。
さすがに線路が足りなくなったので、1929年に貨物線を新設して貨物列車を分離した。
現在の形になったのは1980年。
旅客列車の本数を増やすために横須賀線が東海道線から独立して貨物線を使うことになり、貨物列車は新設の貨物線に玉突きされたというわけだ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:22:18.03ID:uDybsmaa
DeNA・ラミレス監督、12球団最速で開幕オーダーを披露
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000546-sanspo-base

DeNAのラミレス監督が21日、新潟市内でトークショーを行った。

 壇上では今季の展望などを語り、現時点での3月29日の中日との開幕戦(横浜)の先発オーダー案を披露。
「これからキャンプやオープン戦があるので、何があるか分からないが」と前置きした上で名前を並べた。

 1右 梶谷

 2中 桑原

 3二 ソト

 4左 筒香

 5三 宮崎

 6一 ロペス

 7捕 伊藤光

 8遊 大和

 9投手

 ラミレス監督といえば8番に投手を置く独特のラインアップが“代名詞”だったが、今季からは9番・投手でいく方針だ。
また二塁のソトに関しては「(外野)の梶谷や神里の状態による。彼らの打撃を生かすにはソトを二塁に置くのがいいと思っている」と構想を語った。
リードしたまま終盤に突入した場合は、二塁に守備固めの柴田を入れ、ソトを右翼に回すという。
0187名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:08:24.98ID:dIAhxiSc
平成と横浜・みなとみらい 「モノクロの世界がカラーに」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00032881-kana-bus_all

 「平成」が幕を開けた1989年。横浜・みなとみらい21(MM21)地区に立った少年は、そのまぶしさに心躍らせていた。
色彩豊かな街並み、初めて目にする技術の数々。
目に飛び込む全てが新しい。
光り輝く未来を思い描き、自身の明るい将来を重ねた。

 MM21地区のお披露目を兼ねて、191日間にわたって開催された「横浜博覧会(YES'89)」。
時はバブル景気真っ盛り。
華々しく開幕した3月25日を境に、異国情緒あふれ夜霧が似合う港町から、流行の先端を走る未来都市へと変貌を遂げようとしていた。

 博覧会のテーマは「宇宙と子供たち」。
横浜市制100周年、横浜港開港130周年を記念して催された。
企業や自治体が33館のパビリオンを出展し、20カ国・地域が参加。
開幕直後から市民らが大挙として詰めかけ、入場者数は国際博覧会並みの1333万7千人を記録した。

 三菱グループが立体映像を上映したパビリオン「三菱未来館」の入場を待つ長い列で、少年は期待に胸をふくらませていた。
当時中学3年生の小山慶和さん(44)=横浜市磯子区=は、宇宙へと飛び出してゆく迫力あるコンピューター・グラフィックスの画面に言葉を失った。

 JR桜木町駅から会場までは、当時珍しかった「動く歩道」が新たに整備された。
小山さんは大勢の人に前後を挟まれながら「会場に向かうまでのアトラクションとして乗っていた」。

 それまでの桜木町は三菱重工業の造船所で働く「労働者の街」という印象が強く、小山さんには近寄りがたい雰囲気があった。
それだけに、色とりどりのパビリオンが並ぶ横浜博の会場で見た最新技術に胸が高鳴り、「モノクロだった世界が突然、カラーになったような感覚」。
ものづくりの素晴らしさに触れて、高揚感を覚えた。

 横浜博終了後、MM21地区の大規模開発が始まった。
臨海部では港や海を彷彿(ほうふつ)させる斬新なデザインの建築物や街路が整備され、都市型観光地として華やいだ雰囲気に包まれていった。

 長らく米軍に接収されていた新港ふ頭だったが、横浜冷蔵倉庫(中区新港町)が94年に返還。
臨海部の開発が加速し、戦後横浜に色濃く残っていた「フェンスの向こうのアメリカ」のイメージは薄れていった。

 昭和から平成へと移る激動の時代。小山さんは造船所から横浜博、そしてビジネス都市へと街が生まれ変わる場面に立ち会うことになる。

 小山さんは横浜博の開幕と同じ89年に完成した横浜ベイブリッジに感激し、巨大な構造物を作りたいと三菱重工業横浜製作所(横製)に入社した。
念願かなって横浜ベイブリッジ下層の国道357号部分の構造に関わる製作に携わり、その後、社内報を担当。
資料調査や関係者への取材を通して造船所の歩みを調べ、記録していった。

 印象に残る出来事は、MM21地区のみなとみらいセンタービル建設現場で2008年、造船所で建造された「山汐(やましお)丸」のいかりが発掘されたことだ。
高層ビルが林立する中、造船所時代の記憶を呼び起こす「タイムカプセル」のようだった。
国の重要文化財として保存されている2基のドックなど、地区内に残る造船所時代の面影を社内報で分かりやすく紹介した。

 その後、火力発電などを担う事業会社「三菱日立パワーシステムズ」に転籍し、
18年4月からは、横浜ランドマークタワーや横浜美術館に隣接する三菱重工横浜ビルで広報を担う。
くしくも造船所の跡地に建てられた高層ビル。眼下には、中学生時代に胸躍らせたMM21地区が広がる。

 横製時代に先輩とともに手掛けた社内報は宝物だ。
「薄れゆく造船所時代の記憶と思い出が記録できてよかった。新たな時代になっても、この街の物語を伝え続けたい」 

 ◆六大事業とMM21事業 六大事業とは
(1)横浜都心部強化
(2)港北ニュータウン建設
(3)金沢地先埋め立て事業
(4)高速鉄道(地下鉄)建設
(5)高速道路網建設
(6)ベイブリッジ建設−の各事業。(1)の中核的プロジェクトであるMM21事業は、横浜の自立性の強化▽港湾機能の質的転換▽首都圏の業務機能の分担を目的とし、「24時間活動する国際文化都市」などの都市像を掲げている。
0188名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:49:47.02ID:jLkQ6ScN
ダイエー横浜西口店が2月11日に完全閉店。
2023年完成見込みの商業施設にはイオンが入居予定
https://hamarepo.com/story.php?story_id=7069

建物の老朽化を理由に閉店。2019年4月から解体工事を行い2023年完成を目途に現在の本館部分に商業施設(イオンが入居予定)、新館部分に賃貸用住宅を建設する。
商業施設の1階部分は食料品売場を設ける予定
0189名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/05(火) 22:55:12.28ID:ylGCmXby
アフリカ開発会議の会場、パシフィコ横浜に決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00033210-kana-l14

 8月に横浜市内で開催される「第7回アフリカ開発会議(TICAD7)」の会場が、横浜・みなとみらい21(MM21)地区のパシフィコ横浜に決まった。
2008年、13年に続き3回目で、アフリカ54カ国の元首・首脳級や国際機関の関係者らが参加予定。

 パシフィコ横浜によると、1月31日付で外務省から決定の通知を受けた。期間は8月28〜30日。
13年の第5回開催時は、約4500人が参加した。

 TICADは、アフリカの開発をテーマとした国際会議。
日本政府が主導し、国連や国連開発計画、アフリカ連合委員会、世界銀行と共同で開催している。

 1993年に日本で始まり、5年ごとのペースだったが、13年以降は3年に1度、日本とアフリカで交互に開催されている。
0190名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:00:13.58ID:ylGCmXby
平成と横浜・みなとみらい 「モノクロの世界がカラーに」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00032881-kana-bus_all

 「平成」が幕を開けた1989年。横浜・みなとみらい21(MM21)地区に立った少年は、そのまぶしさに心躍らせていた。
色彩豊かな街並み、初めて目にする技術の数々。
目に飛び込む全てが新しい。
光り輝く未来を思い描き、自身の明るい将来を重ねた。

 MM21地区のお披露目を兼ねて、191日間にわたって開催された「横浜博覧会(YES'89)」。
時はバブル景気真っ盛り。
華々しく開幕した3月25日を境に、異国情緒あふれ夜霧が似合う港町から、流行の先端を走る未来都市へと変貌を遂げようとしていた。

 博覧会のテーマは「宇宙と子供たち」。
横浜市制100周年、横浜港開港130周年を記念して催された。
企業や自治体が33館のパビリオンを出展し、20カ国・地域が参加。
開幕直後から市民らが大挙として詰めかけ、入場者数は国際博覧会並みの1333万7千人を記録した。

 三菱グループが立体映像を上映したパビリオン「三菱未来館」の入場を待つ長い列で、少年は期待に胸をふくらませていた。
当時中学3年生の小山慶和さん(44)=横浜市磯子区=は、宇宙へと飛び出してゆく迫力あるコンピューター・グラフィックスの画面に言葉を失った。

 JR桜木町駅から会場までは、当時珍しかった「動く歩道」が新たに整備された。
小山さんは大勢の人に前後を挟まれながら「会場に向かうまでのアトラクションとして乗っていた」。

 それまでの桜木町は三菱重工業の造船所で働く「労働者の街」という印象が強く、小山さんには近寄りがたい雰囲気があった。
それだけに、色とりどりのパビリオンが並ぶ横浜博の会場で見た最新技術に胸が高鳴り、「モノクロだった世界が突然、カラーになったような感覚」。
ものづくりの素晴らしさに触れて、高揚感を覚えた。

 横浜博終了後、MM21地区の大規模開発が始まった。
臨海部では港や海を彷彿(ほうふつ)させる斬新なデザインの建築物や街路が整備され、都市型観光地として華やいだ雰囲気に包まれていった。

 長らく米軍に接収されていた新港ふ頭だったが、横浜冷蔵倉庫(中区新港町)が94年に返還。
臨海部の開発が加速し、戦後横浜に色濃く残っていた「フェンスの向こうのアメリカ」のイメージは薄れていった。

 昭和から平成へと移る激動の時代。小山さんは造船所から横浜博、そしてビジネス都市へと街が生まれ変わる場面に立ち会うことになる。

 小山さんは横浜博の開幕と同じ89年に完成した横浜ベイブリッジに感激し、巨大な構造物を作りたいと三菱重工業横浜製作所(横製)に入社した。
念願かなって横浜ベイブリッジ下層の国道357号部分の構造に関わる製作に携わり、その後、社内報を担当。
資料調査や関係者への取材を通して造船所の歩みを調べ、記録していった。

 印象に残る出来事は、MM21地区のみなとみらいセンタービル建設現場で2008年、造船所で建造された「山汐(やましお)丸」のいかりが発掘されたことだ。
高層ビルが林立する中、造船所時代の記憶を呼び起こす「タイムカプセル」のようだった。
国の重要文化財として保存されている2基のドックなど、地区内に残る造船所時代の面影を社内報で分かりやすく紹介した。

 その後、火力発電などを担う事業会社「三菱日立パワーシステムズ」に転籍し、
18年4月からは、横浜ランドマークタワーや横浜美術館に隣接する三菱重工横浜ビルで広報を担う。
くしくも造船所の跡地に建てられた高層ビル。眼下には、中学生時代に胸躍らせたMM21地区が広がる。

 横製時代に先輩とともに手掛けた社内報は宝物だ。
「薄れゆく造船所時代の記憶と思い出が記録できてよかった。新たな時代になっても、この街の物語を伝え続けたい」 

 ◆六大事業とMM21事業 六大事業とは
(1)横浜都心部強化
(2)港北ニュータウン建設
(3)金沢地先埋め立て事業
(4)高速鉄道(地下鉄)建設
(5)高速道路網建設
(6)ベイブリッジ建設−の各事業。(1)の中核的プロジェクトであるMM21事業は、横浜の自立性の強化▽港湾機能の質的転換▽首都圏の業務機能の分担を目的とし、「24時間活動する国際文化都市」などの都市像を掲げている。
0191名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/06(水) 17:19:50.54ID:AAzBP2RY
日産のゴーン前会長を起訴
https://news.yahoo.co.jp/list?t=carlos_ghosn
被告の報酬91億円 日産計上へ経済 2/5(火) 14:53

日産社長 仏政府側と直接会談経済 2/2(土) 14:02
日産とルノー 会談定期実施へ経済 2/1(金) 8:59
ゴーン被告 日経に「策略だ」経済 1/30(水) 20:01

日産 トップ会談で溝埋まるか経済 1/30(水) 15:22

報酬巡り日産を調査 米証取委経済 1/28(月) 14:31

菅氏 ゴーン被告の捜査は適切経済 1/28(月) 13:04

ゴーン被告の退職金 仏けん制経済 1/28(月) 9:57

仏大統領 新会長が日産会長も経済 1/27(日) 7:49

日産など3社連合トップ会談へ経済 1/26(土) 9:27

日産社長 ルノーと連携を確認経済 1/25(金) 12:57

ゴーン被告辞任に高額補償金?経済 1/25(金) 7:24

ゴーン被告辞任に高額保証金?経済 1/25(金) 2:55

ルノー新経営陣 日産も期待感経済 1/24(木) 23:49

ルノー会長にミシュランCEO経済 1/24(木) 21:58

ゴーン被告「追放」 波乱含み経済 1/24(木) 20:45

ルノー ゴーン会長兼CEO退任経済 1/24(木) 16:17

ゴーンCEOが辞意 仏紙報道経済 1/23(水) 0:33

ルノー 会長とCEOに2氏検討経済 1/22(火) 20:31

ゴーン被告の保釈 再び認めず経済 1/22(火) 12:31

送金の正当性 日産側「ウソ」経済 1/22(火) 8:13

ルノーと統合案 駆け引き激化経済 1/21(月) 21:17

ゴーン被告 声明で保釈訴える経済 1/21(月) 9:38

日産ルノー統合案 仏閣僚否定経済 1/21(月) 5:26

ルノー統合案 日産は不快感経済 1/20(日) 22:38

長期勾留 人権団体が調査検討国内 1/20(日) 19:34

仏 ルノーと日産の統合を要求経済 1/20(日) 11:00

日産三菱BV非開示報酬が目的経済 1/18(金) 23:03

ゴーン被告に10億円不正報酬経済 1/18(金) 15:53

ゴーン被告 2回目の保釈請求経済 1/18(金) 10:59
0192名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/06(水) 17:25:53.21ID:AAzBP2RY
アフリカ開発会議の会場、パシフィコ横浜に決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00033210-kana-l14

8月に横浜市内で開催される「第7回アフリカ開発会議(TICAD7)」の会場が、横浜・みなとみらい21(MM21)地区のパシフィコ横浜に決まった。

2008年、13年に続き3回目で、アフリカ54カ国の元首・首脳級や国際機関の関係者らが参加予定。

 パシフィコ横浜によると、1月31日付で外務省から決定の通知を受けた。
期間は8月28〜30日。
13年の第5回開催時は、約4500人が参加した。

 TICADは、アフリカの開発をテーマとした国際会議。
日本政府が主導し、国連や国連開発計画、アフリカ連合委員会、世界銀行と共同で開催している。

 1993年に日本で始まり、5年ごとのペースだったが、13年以降は3年に1度、日本とアフリカで交互に開催されている。
0193名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:40:48.29ID:tGmqQSUM
大坂なおみモデル「GT―R」が完売 ゴーン会長ショックの日産に明るい話題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000072-spnannex-spo

女子テニスの全豪オープンで初優勝した大坂なおみ(21)の名前が付いた日産自動車のスポーツカー「GT―R」の特別モデルに予約が殺到している。
大坂が同社アンバサダーに就任した際に造られた「大坂なおみ選手 日産ブランドアンバサダー就任記念モデル」で、昨年末に受け付けを開始。
同社によると、既に予約が販売予定の50台を上回り、キャンセル待ちの状態という。
予約は2月中旬まで受け付けている。

ボディーカラーは、白と黒、ミッドナイトオパールの3色。
内装などに、大坂の意見を取り入れて設計された。価格は約1260万円。
26日まで本社ギャラリー(横浜市)に展示され、多くの人が詰め掛けた。
訪れた人によると「大坂さんのモデルと館内放送されると、たくさんの人が集まってカメラのシャッターを一斉に切っていた」という。

 実は大坂は、幼い頃から日産車との縁が深い。
昨年9月に行われたアンバサダー就任式では「私の父がずっと日産車を運転していた」と明かした。
おっとりした語り口とは対照的に?スポーツカー好き。
好きな車について「GT―Rの白」と発言し、その場で同社専務の星野朝子氏が「GT―R、差し上げましょう」と約束した。

 後日、メタルシルバーの「GT―R NISMO」(約1900万円)をプレゼントされ大喜び。
同じ型式のGT―Rは、本社と東京・銀座の同社ギャラリーで展示されている。GT―Rに見入っていた40代男性は「大坂さんのようにパワフルで強い女性が乗ると、より格好良く見える」と話した。

 全米に続く4大大会連覇の実績に加え、面白発言や愛らしい性格も相まって大坂人気は急上昇。
前会長のカルロス・ゴーン被告(64)の逮捕など、暗いイメージを吹き飛ばしたい日産にとって“大坂モデル人気”は願ってもない明るい話題だ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:52:23.21ID:9pb7w8ps
関内ホールで「ヨコハマ映画祭」授賞式 役所広司さん、東出昌大さん、松坂桃李さんらが登壇 /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00000062-minkei-l14

関内ホール(横浜市中区住吉町4)で2月3日、「第40回ヨコハマ映画祭」が開催され、主演男優賞を受賞した役所広司さんや東出昌大さんをはじめとする俳優たちや映画関係者らが登壇した。(ヨコハマ経済新聞)


受賞式には、主演男優賞の役所広司さん(「孤狼の血」)や東出昌大さん(「寝ても覚めても」「菊とギロチン」「OVER DRIVE」)、
最優秀新人賞の唐田えりかさん(「寝ても覚めても」)、木竜麻生さん(「菊とギロチン」「鈴木家の嘘」)、特別大賞の山崎努さん(「モリのいる場所」)らが出席。

 「寝ても覚めても」「鈴木家の嘘」「孤狼の血」の3作品の上映に加え、各賞受賞者や映画評論家をゲストに招いた表彰式を実施し、
昨年リニューアルした関内ホールの大ホール1階、2階の赤い座席が映画ファンで埋め尽くされた。

 作品「孤狼の血」で型破り、かつ人間味あふれる刑事役を熱演し、同映画祭史上初となる3度目の主演男優賞に輝いた役所さんは、
「ヨコハマ映画祭の賞は、我々映画を作っている者にとっては特別な賞。
映画を撮っているときは賞のことを誰も考えていないが、撮り終わり上映が終わってまたご褒美をいただけるのは本当に励みになる」と語り、
今回演じた大上役について「魅力的な男で演じるのが楽しかった」と振り返った。

 同映画祭実行委員長の北見秋満さんは「1年1年が勝負の映画祭だが、アンテナを張りここに来てくれる皆さんがヨコハマ映画祭の本当のサポーターだと思っている。
今回は、山崎努さんが特別大賞を受賞されたときのスタンディングオベーションをはじめ、4人の男優によるバトンタッチなどいろいろなアイデアを実現した。来年もおもしろい映画祭にするのでぜひ足を運んでほしい」とあいさつ。
映画祭終了後も、熱気さめやらぬ会場には「第40回ヨコハマ映画祭」の横断幕をカメラに収めるファンの姿が見られた。

 ヨコハマ映画祭は、スポンサーや自治体からの支援を受けず、学生や会社員など日本映画ファンがボランティアで主催する映画祭として知られる。
審査員を務めるのは映画評論家や映画ライターなどの映画関係者と一般映画ファンらで、今年度は38人が審査にあたった。
0195名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:35:06.25ID:Du9x7FvW
アンパンマンミュージアムの閉館日、5月26日に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00033311-kana-l14

横浜・みなとみらい21(MM21)地区にある横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール(横浜市西区)を運営するACM(東京都)は8日、同施設の移転に伴う閉館日を5月26日に決定したと発表した。

 同施設は2007年4月に10年間の暫定施設としてオープン。
今年の夏、仙台市や福岡市など全国5施設のフラッグシップ(旗艦)施設「横浜アンパンマンこどもミュージアム」として、同区みなとみらい6丁目の61街区に移転する。
0196名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/19(火) 16:53:10.26ID:5Ht/GKLy
みなとみらい地区 ロープウェー設置へ
tvkニュース
2/14(木) 18:57配信??
動画
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00010003-tvkv-l14


東京五輪前に開業へ 新港地区−桜木町ロープウエー計画
2/14(木) 4:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00033434-kana-l14

横浜・みなとみらい21(MM21)新港地区とJR桜木町駅前をロープウエーで結ぶ民間の計画の概要が13日、明らかになった。
海面から最高約30〜40メートルの上空でゴンドラを行き来させる。
2020年東京五輪・パラリンピック前の営業開始を目指す。
0197名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:10:52.71ID:frk7QNOs
横浜で2つのロープウエー案 
桜木町駅−新港ふ頭 東京五輪前に開業へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000565-san-soci

東京五輪・パラリンピックなどをにらみ、横浜市でロープウエーを建設する案が2つある。
そのうちの一つが、横浜みなとみらい21(MM21)地区で、JR桜木町駅−新港ふ頭間を結ぶ計画案。
もう一つは、横浜駅東口−山下ふ頭間を結ぶ構想案だ。
実現すれば、開発が進む客船ターミナルの観光客受け入れ機能との連携が可能となるなど、観光促進や回遊性の向上にもつながりそうだ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:54:44.51ID:76UKe8y8
2019年1月1日最新の公示地価
http://www.mlit.go.jp/common/001279893.pdf

都道府県庁所在地 商業地最高価格(円/m2)
東京区 57,200,000 (3.1%)
大阪市 19,800,000 (25.3%)
横浜市 13,800,000 (13.1%)
名古屋 12,300,000 (4.2%)
福岡市 9,800,000 (12.4%)
京都市 7,200,000 (20.0%)
神戸市 6,120,000 (24.9%)
札幌市 4,450,000 (15.3%)
仙台市 3,620,000 (14.2%)
広島市 3,280,000 (13.9%)
埼玉市 3,080,000 (9.2%)
熊本市 2,130,000 (21.0%)
千葉市 1,650,000 (13.0%)
静岡市 1,500,000 (1.4%)
岡山市 1,400,000 (7.7%)
那覇市 1,400,000 (38.6%)
鹿児島 1,120,000 (7.7%)
金沢市 1,030,000 (7.9%)
長崎市  935,000 (1.2%)
松山市  803,000 (2.2%)
奈良市  690,000 (9.5%)
大分市  615,000 (18.0%)
岐阜市  612,000 (1.3%)
新潟市  545,000 (1.9%)
富山市  512,000 (2.8%)
和歌山  440,000 (0.5%)
高松市  423,000 (3.7%)
徳島市  377,000 (0.8%)
長野市  359,000 (0.8%)
福井市  354,000 (3.5%)
大津市  347,000 (2.1%)
宇都宮  319,000 (0.6%)
盛岡市  308,000 (3.0%)
甲府市  303,000 (2.4%)
宮崎市  286,000 (0.0%)
水戸市  271,000 (-1.1%)
高知市  261,000 (2.0%)
津_市  256,000 (0.4%)
福島市  238,000 (10.7%)
佐賀市  233,000 (5.0%)
山形市  211,000 (1.0%)
青森市  197,000 (0.0%)
松江市  167,000 (0.6%)
秋田市  166,000 (1.8%)
前橋市  164,000 (1.2%)
山口市  160,000 (0.0%)
鳥取市  134,000 (-1.5%)
0199名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:36:31.80ID:yMTdLuAq
横浜の生糸倉庫復元、ライブハウスに 2020年春開業へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000015-kana-l14

横浜市中区の北仲通北地区に2020年春、ライブハウス「ビルボードライブ横浜」が開業する。
市認定歴史的建造物「旧横浜生糸検査所付属生糸絹物専用B号倉庫、C号倉庫」の建物を復元し、商業・文化施設として入居する。

 東京、大阪に続き3店舗目。店舗面積は約千平方メートルで座席数は300席。
食事をしながらバンドの生演奏に合わせた歌手の公演が間近で楽しめる。
1日2公演、年間15万人の動員を見込む。
0200名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:55:35.89ID:4SjvTAl8
平成と横浜・みなとみらい 「モノクロの世界がカラーに」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00032881-kana-bus_all

 「平成」が幕を開けた1989年。横浜・みなとみらい21(MM21)地区に立った少年は、そのまぶしさに心躍らせていた。
色彩豊かな街並み、初めて目にする技術の数々。
目に飛び込む全てが新しい。
光り輝く未来を思い描き、自身の明るい将来を重ねた。

 MM21地区のお披露目を兼ねて、191日間にわたって開催された「横浜博覧会(YES'89)」。
時はバブル景気真っ盛り。
華々しく開幕した3月25日を境に、異国情緒あふれ夜霧が似合う港町から、流行の先端を走る未来都市へと変貌を遂げようとしていた。

 博覧会のテーマは「宇宙と子供たち」。
横浜市制100周年、横浜港開港130周年を記念して催された。
企業や自治体が33館のパビリオンを出展し、20カ国・地域が参加。
開幕直後から市民らが大挙として詰めかけ、入場者数は国際博覧会並みの1333万7千人を記録した。

 三菱グループが立体映像を上映したパビリオン「三菱未来館」の入場を待つ長い列で、少年は期待に胸をふくらませていた。
当時中学3年生の小山慶和さん(44)=横浜市磯子区=は、宇宙へと飛び出してゆく迫力あるコンピューター・グラフィックスの画面に言葉を失った。

 JR桜木町駅から会場までは、当時珍しかった「動く歩道」が新たに整備された。
小山さんは大勢の人に前後を挟まれながら「会場に向かうまでのアトラクションとして乗っていた」。

 それまでの桜木町は三菱重工業の造船所で働く「労働者の街」という印象が強く、小山さんには近寄りがたい雰囲気があった。
それだけに、色とりどりのパビリオンが並ぶ横浜博の会場で見た最新技術に胸が高鳴り、「モノクロだった世界が突然、カラーになったような感覚」。
ものづくりの素晴らしさに触れて、高揚感を覚えた。

 横浜博終了後、MM21地区の大規模開発が始まった。
臨海部では港や海を彷彿(ほうふつ)させる斬新なデザインの建築物や街路が整備され、都市型観光地として華やいだ雰囲気に包まれていった。

 長らく米軍に接収されていた新港ふ頭だったが、横浜冷蔵倉庫(中区新港町)が94年に返還。
臨海部の開発が加速し、戦後横浜に色濃く残っていた「フェンスの向こうのアメリカ」のイメージは薄れていった。

 昭和から平成へと移る激動の時代。小山さんは造船所から横浜博、そしてビジネス都市へと街が生まれ変わる場面に立ち会うことになる。

 小山さんは横浜博の開幕と同じ89年に完成した横浜ベイブリッジに感激し、巨大な構造物を作りたいと三菱重工業横浜製作所(横製)に入社した。
念願かなって横浜ベイブリッジ下層の国道357号部分の構造に関わる製作に携わり、その後、社内報を担当。
資料調査や関係者への取材を通して造船所の歩みを調べ、記録していった。

 印象に残る出来事は、MM21地区のみなとみらいセンタービル建設現場で2008年、造船所で建造された「山汐(やましお)丸」のいかりが発掘されたことだ。
高層ビルが林立する中、造船所時代の記憶を呼び起こす「タイムカプセル」のようだった。
国の重要文化財として保存されている2基のドックなど、地区内に残る造船所時代の面影を社内報で分かりやすく紹介した。

 その後、火力発電などを担う事業会社「三菱日立パワーシステムズ」に転籍し、
18年4月からは、横浜ランドマークタワーや横浜美術館に隣接する三菱重工横浜ビルで広報を担う。
くしくも造船所の跡地に建てられた高層ビル。眼下には、中学生時代に胸躍らせたMM21地区が広がる。

 横製時代に先輩とともに手掛けた社内報は宝物だ。
「薄れゆく造船所時代の記憶と思い出が記録できてよかった。新たな時代になっても、この街の物語を伝え続けたい」 

 ◆六大事業とMM21事業 六大事業とは
(1)横浜都心部強化
(2)港北ニュータウン建設
(3)金沢地先埋め立て事業
(4)高速鉄道(地下鉄)建設
(5)高速道路網建設
(6)ベイブリッジ建設−の各事業。(1)の中核的プロジェクトであるMM21事業は、横浜の自立性の強化▽港湾機能の質的転換▽首都圏の業務機能の分担を目的とし、「24時間活動する国際文化都市」などの都市像を掲げている。
0201名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:51:54.40ID:G4KRSUW5
ウェイブダッシュは「全国住みたい街ランキング2019」を発表。
全国1位は「神奈川県横浜市」、
2位は「東京都世田谷区」、
3位は「東京都港区」となった。
Webサイトでは、全国の住みたい街トップ100と地域別ベスト5を紹介している。

「全国住みたい街ランキング2019」は、ウェイブダッシュが運営する地域応援サイト「生活ガイド.com」で
住みたい街(市区町村)に関するアンケートを実施し、会員2,502人の結果を集計したもの。
全国の住みたい街トップ100と地域別ベスト5を発表した。
調査は2016年度以来3年ぶりとなる。

全国の住みたい街1位に選ばれたのは「神奈川県横浜市」。
横浜市は、同調査を実施した2010年度、2012年度、2014年度、2016年度で毎回1位に選ばれており、
5回連続で不動の1位となった。
2位は「東京都世田谷区」、
3位は「東京都港区」で、いずれも前回調査からランクアップ。ついで、
4位「北海道札幌市」、
5位「福岡県福岡市」。

前回2016年度から大きく順位を伸ばしたのは、
6位「埼玉県さいたま市」(前回41位)、
10位「兵庫県西宮市」(前回22位)。
一方、ランクを落としたのは、
11位「京都府京都市」(前回2位)と、
13位「沖縄県那覇市」(前回10位)で、今回トップ10落ちとなった。

生活ガイド.comでは、全国の市と東京23区ごとに200項目以上の行政サービス、
地域・行政情報を掲載していることから、今回のランキングと転入者数を比較。
転入者数上位は、
1位「神奈川県横浜市」、
2位「大阪府大阪市」、
3位「愛知県名古屋市」、
4位「北海道札幌市」、
5位「福岡県福岡市」、
8位「埼玉県さいたま市」と、住みたい街ランキングの上位と似た顔ぶれとなった。
一方、11位「東京都世田谷区」、36位「東京都港区」、
47位「兵庫県西宮市」は、
住みたい街上位ながら転入者数が少ないことがわかった。

さらに住宅地の土地平均価格をみると、港区、世田谷区、西宮市は土地の値段がほかの住みたい街ランキング上位市区に比べて高いことが明らかに。
転入者数が少なく、土地が高いことから、港区、世田谷区、西宮市は憧れて住みたいと思うが、
なかなか住めない街となっていることがうかがえる結果となった!

https://resemom.jp/imgs/zoom/231659.jpg
https://resemom.jp/imgs/zoom/231660.jpg
https://resemom.jp/imgs/zoom/231661.jpg
https://resemom.jp/article/2019/04/10/50055.html
0202名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:17:26.97ID:NmpFXNft
「横浜」事業用不動産市場…今後も投資家が注目する理由とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190608-00021515-gonline-bus_all

今回は、横浜のオフィスマーケットをまとめたレポートから抜粋し、横浜みなとみらい地区のオフィス需要が好調である要因、同地区の事業用不動産投資市場の動向予測を見ていきます。
※ロサンゼルスを本拠とする世界最大の事業用不動産サービス会社のシービーアールイー株式会社(CBRE)。
本連載では、そのリサーチ部門が世界の不動産市場の最新情報をお伝えします。
0203名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/11/11(月) 00:15:22.10ID:a4AVg25V
欠陥都市よ、立ち上がれ!!
0204名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:32:24.31ID:+GmLyeUJ
横浜駅の新しい駅ビルがしょぼすぎる。
早く建替えて欲しい。
0205名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:13:38.14ID:dZZKGLVG
名古屋如きの地方じゃ太刀打ち出来無い事が判明しました

60m以上ビル数
神奈川県  197棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/
愛知県 91棟
http://www.blue-style.com/area/aichi/

100M以上の高層ビル数
神奈川県  80棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/
愛知県  32棟
http://www.blue-style.com/area/aichi/

横浜   47棟
https://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm
名古屋  28棟 
https://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm



住みたい街ランキングベスト100  2020年最新版
1神奈川県横浜市
8愛知県名古屋市
https://www.seikatsu-guide.com/rank_sumitaimachi/


都会ランキング
2019年09月17日
https://honichi.com//news/2019/09/17/cityranking/amp/

都会度ランキングの上位5位は以下のようになっています。
3位 神奈川県横浜市
4位 愛知県名古屋市

主要都市4割で地価下落 コロナで需要減、四半期調査 国交省
名古屋圏では対象9地区すべてが落ち込んだ。 

https://sp.m.jiji.com/article/show/2430257

てか名古屋ヤバくね?

名古屋市港区広大な田園風景
https://youtu.be/44j91iK77QI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況