>>116
JRなら、距離がほぼ同じ札幌〜小樽、名古屋〜岐阜ってほぼ乗車人員が同じなんだろう。
大阪や横浜あたりとやってね。

小樽〜余市〜共和の高速は建設中だよね。将来、黒松内まで結び、道央道に接続する。
札幌都市圏と観光資源豊富な積丹・ニセコ地域を結ぶ高速ができるよ。

都市高速に近い高速の文言、札幌南環状などの声も、多くの人が景気実感が持てるようになり、
また、オリンピック招致の話が大きくなり、新幹線開通が近づけばその声は大きくなるだろう。
南環状により、既存の高速をあわせて80km/hの市内環状ができれば、そこらの60km/hの中速道路よりはマシ、
都心は60km/hくらいになるだろう。
まずは、冬季の円滑な交通の確保に向けた除排雪対策の徹底が先だろう。

北海道新幹線札幌延伸の効果を最大化すべく、高速道路の都心部乗り入れや札幌駅前再整備と並んで、
苫小牧東部地域や石狩湾新港地域、新千歳空港、丘珠空港の機能拡充、バックアップ拠点構想と連携した流通型の大型食料備蓄拠点の整備も必要だ。
観光やビジネスにおける地域間交流や物流の円滑化を邁進するとともに、産学官や高度医療をはじめとする様々な
都市機能が集積する札幌の強みを活かし、札幌市域と道内他都市をダイレクトに結ぶことで
道の中心都市としての機能をより高めるにも有効ではある。
また、苫小牧東部地域や石狩湾新港地域、新千歳空港周辺の「アジアにおけるものづくり産業の拠点化」を図る。

産業の差別化とそれに基づいた多角化が必要。札幌は道の人口の35%を占めるが、人口、産業のダムになり得ていない。
東北もいまや900万割れ、1997年には985万もいた。
東北地方の発展にも寄与できるよう、互いに差別化できるポイントを確立させ、タッグを組んでビジネスチャンスを掴むことも必要だね。