X



☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ72 ☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 22:17:31.18ID:/c3bVzHn
☆郡山関連サイト☆

郡山市役所
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/index.html
郡山市現住人口
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=4014EE08C7089174358536E230555B9B?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=11987
郡山商工会議所
http://www.ko-cci.or.jp/
TMO郡山
http://www.ko-cci.or.jp/k_tmo/index.html
ROAD郡山
http://www.thr.mlit.go.jp/koriyama/
郡山コンベンションビューロー
http://www.kcb.or.jp/
データで読む郡山
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/mizshin/salon1.html
福島統計情報BOX
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=A39013F71EB2585D5E298DB2E23129B6?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=15832
郡山通勤通学圏
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map3-16.pdf
郡山市 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82
郡山都市圏 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F
郡山都市圏合都市交通計画
http://www.pref.fukushima.jp/toshi/koriyamaPT/index.html

☆郡山画像集☆

郡山の街並み
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/
TOWNPHOTO (F ◆F5bQCLZT5I)
http://blog.livedoor.jp/townphoto/archives/cat_10034401.html
まちカード
http://www.askayama.net/machicard/fukushima/koriyama/fksm-kori.html
福島県郡山市
http://www12.ocn.ne.jp/~reo55/koriyama/index.html
多摩地区そして
http://tamagazou.machinami.net/koriyamaekishuhen.htm
郡山市画像集
http://koriyama.run.buttobi.net/
街並み画像の館
http://cityphoto.fc2web.com/machi/kooriyama/kooriyama.html
街めぐり
http://www.geocities.jp/machi_meguri/page056.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 22:18:20.97ID:/c3bVzHn
荒らし対策のためsage進行推奨
メール欄に半角で[sage]と入力

「sage進行」のやり方
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                              ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                           |          |
                           |          |
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

ageると、荒らしの対象になりやすいのでご協力お願いします
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 22:19:10.83ID:/c3bVzHn
郡山市の新しい年は大きく飛躍するチャンスの年になりそうだ。
全国規模のイベントや会議が相次ぎ、県外から多くの人が訪れる。
心から訪問者を歓迎する「おもてなし」の精神を徹底させ、イメージアップに努めたい

新しい年は、ともに7000人規模の日本消化器外科学会総会(7月)、日本臨床外科学会(11月)をはじめ、
大きなイベント、会議がめじろ押しだ。秋には数十万人の人出が予想されるB−1グランプリも開催される。
会議を誘致し地域活性化を目指している郡山コンベンションビューローも
「震災前も含め、ここ数年間なかったほどの催事が相次ぐ」としている。
今年より確実に多くの人が集い、物が動く。経済活性化にもつながる大きなビジネスチャンスが到来する。
市制90周年の午[うま]年、新生・郡山に期待したい。
http://www.minpo.jp/news/detail/2013122612949
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 22:21:03.68ID:/c3bVzHn
復興への新たな取り組み
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/061000/shisaku/fukko.html

・中央公民館・勤労青少年ホームの整備
・音楽堂の整備
・屋内プールの整備
・地域子育て支援センターの整備
・「郡山布引風の高原」周辺観光道路の整備
・西部第一工業団地の整備
・北部地域の救急体制整備
・郡山駅東口のユニバーサルデザイン化の促進
・新駅の設置
・スマートインターチェンジの整備等
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 22:21:58.61ID:/c3bVzHn
50メートルと25メートル併設へ 郡山の開成山に屋内プール

郡山市は開成山地区に屋内で温水の50メートル(長水路)と25メートル(短水路)のプールを整備する方針を固めた。
市教委によると、50メートルと25メートルの両方を備えた屋内温水プールは県内で初めて。
平成26年度一般会計当初予算に基本設計や実施設計などの事業費7214万円を盛り込んだ。 
既存の開成山プールを撤去し、新たに建設する。プールは大会開催時に公式記録と認められるよう日本水泳連盟の公認を受ける。
子どもの利便性を優先し、市街地で敷地を確保できる場所などを総合的に判断し、設置場所を決めた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000019-fminpo-l07
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 22:22:50.75ID:/c3bVzHn
【日経新聞】 「再生エネのフクシマ」へ 産総研、日立と実験開始

産業技術総合研究所が1日に稼働させた「福島再生可能エネルギー研究所」(福島県郡山市)。
最大の狙いは水素を使って電気エネルギーを安定供給するための大量貯蔵・利用技術の実用化。
支えるのは日立製作所の新技術だ。
太陽光や風力など再生エネは、安定供給ができず、補助電源にとどまっている。
原子力や火力並みの主要電源に変える、フクシマ発の壮大な世界最先端の実験が始まる。

福島県の中央に位置するJR郡山駅から車で西に約30分。
広大な工業団地の一画に真新しいビル2棟が建ち、隣接地にはメガソーラー施設や風力発電装置も併設した。
敷地面積は5万5千平方メートル。
福島県に文部科学省や日立のほかシャープ、パナソニックなど大企業も加わり、地元企業の参加も促す。

研究所は来年度にも敷地を拡張し、普及している装置の規模を大幅に上回る大型パワーコンディショナー
(電力変換装置)の試験・評価施設も新設する。

産総研の中鉢良治理事長は「再エネの大量導入を支える最先端の研究開発に本気になって取り組む」と意気込む。
「再生エネのフクシマ」へ。世界の視線も熱い。

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO69514890X00C14A4X11001/
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 22:23:39.07ID:/c3bVzHn
2015年度にも分譲開始 郡山西部第一工業団地

郡山市が2015年度中の造成工事完了を目指している郡山西部第一工業団地(一期工区)は、
早ければ同年度中に分譲を開始する見通しとなった。
隣接する郡山西部第二工業団地に産業技術総合研究所(産総研)福島再生可能エネルギー研究所が
今年4月に開所することを踏まえ、造成工事完了を待たずに分譲を開始し、再生可能エネルギー分野の産業集積につなげる。

郡山市内では産総研の他、県医療機器開発・安全性評価センター(仮称)が2015年度完成を目指している。
郡山西部第一工業団地について、市は再生可能エネルギーと医療機器分野の産業集積の受け皿にしたい考えで、
首都圏などで企業誘致の取り組みを強化する。
http://www.minpo.jp/news/detail/2014022714177


郡山南IC、郡山東IC周辺を産業拠点として整備する計画

■既存インターチェンジ周辺開発事業
交通アクセスに優れた郡山南、郡山東インターチェンジ周辺の産業拠点づくり
を進めるため、工業団地等の適地調査を実施します。
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/091000/yosan/h25.html
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 22:25:05.02ID:/c3bVzHn
福島で東京ガールズコレクション…若者1万人 読売新聞

若い女性に人気がある国内最大級のファッションイベント「東京ガールズコレクション」が29日、
福島県郡山市のビッグパレットふくしまで開かれ、若者約1万人が集まった。

東日本大震災の被災地支援を目的に、東北地方で初めて開催された。
春夏向けのカラフルなワンピースなどに身を包んだモデルらがステージに姿を見せると、会場は声援と熱気に包まれた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140429-OYT1T50063.html
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 22:44:59.61ID:/c3bVzHn
【日経新聞】先端医療、福島に工場 サイバーダインなど3社

医療用ロボットスーツを手がけるサイバーダインなど先端医療関連の3社が福島県に進出する。
3社を含む7社が2014年度に同県で工場・拠点を新増設する。
東日本大震災後の復興策の一環で医療関連産業を誘致する県の助成も受け、
総事業費は7社合計で約27億円になる見通し。
同県は医療関連で部品製造などのインフラがあり産業集積が一段と進みそうだ。

サイバーダイン、医療機器のニチオン(千葉県船橋市)、医療ベンチャーのイービーエム(東京・大田)が進出する。
サイバーダインは福島県郡山市で3000平方メートルの土地を取得し、
ロボットスーツ「HAL」や循環器の検査・診断システムなどの開発・生産拠点を新設。
ニチオンも同市内で1440平方メートルの土地に、パワーアシスト機能をつけた鉗子(かんし)の量産工場を建設する。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ1600B_W4A610C1MM0000/
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 01:52:35.29ID:BF5NqZDo
偉大なるコム様の前スレ発言集

38 名前:.com ◆Oo/alKEHpaJr [sage] 投稿日:2014/05/11(日) 16:50:39.68 ID:bnaoVNtf0 [2/3]
南東北の医科大新設だが、医学部新設を計画している
全国の大学に協力を願いたいね。

名称は、東北医科大学に…… 

40 名前:.com ◆Oo/alKEHpaJr [sage] 投稿日:2014/05/11(日) 17:35:30.21 ID:bnaoVNtf0 [3/3]
医科大新設に続いて福島大学農学部の郡山市設置も動きましょう。

79 名前:.com ◆Oo/alKEHpaJr [sage] 投稿日:2014/05/17(土) 07:29:07.53 ID:RNR2+ZS00 [3/8]
郡山市への新設を目指して開催されたシンポジウム盛況だったね。
流れが完全に郡山へ……

名称はどれが良い?

東北医科大?
郡山医科大?

81 名前:.com ◆Oo/alKEHpaJr [sage] 投稿日:2014/05/17(土) 09:01:15.42 ID:RNR2+ZS00 [4/8]
左側に傾きすぎた低脳猿の賑やかしに反応するだけムダ
猿の曲芸を嘲笑しながら拝読しましょう。(笑)
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 01:55:06.32ID:BF5NqZDo
179 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/05/27(火) 20:41:27.56 ID:QMidC78k0
申請期限の30日への延長は郡山の為になされた
これで完全に南東北に決定

火事場泥惨めな撤退………

186 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/05/28(水) 05:43:30.15 ID:KUgxdm9s0 [1/3]
>>176
県立医大の設置は難しいと知事が表明
事実上の申請断念

残る火事場泥は一匹
こちらも30日までに申請断念表明か??
注目したい……

187 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/05/28(水) 05:59:23.00 ID:KUgxdm9s0 [2/3]
南東北の新医科大学病院には、辺境にあり県民が利用し難い
県立医大病院に代わり福島県の中枢医療機関として新たに機能して欲しいです。

早稲田大学との連携も視野に……

192 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/05/28(水) 21:01:54.87 ID:KUgxdm9s0 [3/3]
南東北国際がんセンター設立

196 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/05/29(木) 06:49:24.22 ID:FP6ip7cq0
火事場泥がお宝の分配で仲間割れって構図が笑える(大爆笑)
最初から手引きの方法が懐疑的だったが……

残る火事場泥は一匹、ムダな抵抗は止めて自首を薦める。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 01:58:23.25ID:BF5NqZDo
243 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/05/31(土) 23:13:02.88 ID:m6CZhDHC0 [5/5]
火事場泥が悪代官と結託
後先も考え無しの暴挙、呆れ果てる。

文科省も申請審査すらしないと思う……

251 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/06/01(日) 08:36:22.92 ID:X+Wc4JcN0 [1/6]
南東北優勢の状況に相当焦っている様子ですね。
最終処分場を条件に持ち出すあたりも
火事場泥末期症状

252 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/06/01(日) 08:40:14.25 ID:X+Wc4JcN0 [2/6]
南東北BNCT研究センター建設が順調に進んでいる。
郡山の新医科大は日本有数の先進医療研究機関となる。

260 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/06/01(日) 11:51:56.45 ID:X+Wc4JcN0 [6/6]
既に決定しています・・・・南東北に

273 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/06/05(木) 06:27:06.82 ID:apPLvBvT0
新医科大は郡山に決まりだと思われる。
次は福島大学農学部の誘致だ……

285 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/06/07(土) 07:26:21.74 ID:PamL/yuC0 [1/9]
>>280
JR磐越西線駅は富田町の内環状線東側に設置される予定で、敷地には県農業試験場跡地などを検討している。
予定地周辺には奥羽大学や郡山北工業高校、郡山北署などがあり、駅設置後は一日約3000人の乗降客を見込んでいる。
整備されるのは、6両編成に対応したホームと、駅舎(橋上駅舎と予想)、駅前広場、駐輪場等を整備。

南東北への医科大新設により新駅利用者が更に増えることになる。
東北線新駅設置の動きも出てくるでしょう・・・・
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 02:01:24.33ID:BF5NqZDo
393 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/06/19(木) 06:53:14.05 ID:Zhwp26In0 [3/3]
医学部申請1ヶ月延長、開学1年延長の先延ばしは、福島のために実施されたもの
お国の腹を少しは察してやれよ・・・・(笑)

475 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/06/28(土) 04:55:27.32 ID:Nldk8thS0 [2/7]
財政健全化法で追い込まれた宮城県

宮城県循環器・呼吸器センターの巨額赤字
監査人「病院が自力で改善できなければ、宮城県は税金の投入額を増やすか、
医療水準を下げるか、決断する必要がある」。

477 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/06/28(土) 05:03:05.36 ID:Nldk8thS0 [4/7]
宮城県の医大構想は「震災からの復興」が目的ではなく 倒産している
「宮城県立循環器 ・呼吸器医療センター」 の 「破綻処理」が目的。

479 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/06/28(土) 05:52:25.81 ID:Nldk8thS0 [5/7]
安積疎水の世界遺産登録

「安積3万石」を「安積30万石」に変身させた近代日本の国家事業

是非にも実現したい。

483 名前:.com ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2014/06/28(土) 11:15:37.44 ID:Nldk8thS0 [6/7]
郡山の動向が気になって気になってしょうがない猿も数匹いるね(苦笑)
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 22:05:33.95ID:K8upqWJx
15年1月にも複合ビル着工見通し 旧丸井郡山店の跡地

郡山市のJR郡山駅前で2008(平成20)年2月に閉店し、解体撤去された旧丸井郡山店の跡地利用で、
検討されていた複合ビルの建設が早ければ来年1月にも始まる見通しであることが25日、関係者への取材で分かった。
大和ハウス工業のグループ会社・ダイワロイヤル(東京)が、全国展開するビジネスホテル「ダイワロイネットホテル」を中核とした
13階建てのビルを計画しており、2016(平成28)年夏ごろの開業を目指している。

計画では、ビルの1〜3階に金融機関や衣料品テナントなどが入り4階以上がホテルとなる。
ホテルは200室以上となる見込みで、立体駐車場も建設する。
正式決定すれば、同ホテルは本県初進出となる。

http://www.minyu-net.com/news/topic/140926/topic1.html
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/27(土) 19:07:05.60ID:KmwwiU2T
フクシマ廃県!

                フクシマ廃県!


                                 フクシマ廃県!

 フクシマ廃県!

                            フクシマ廃県!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/27(土) 19:08:40.39ID:KmwwiU2T
フクシマ廃県!

                フクシマ廃県!


                                 フクシマ廃県!

 フクシマ廃県!

                            フクシマ廃県!
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 01:36:42.19ID:GrSqlBA3
>>28
隣のキャンドゥを1列削ったぐらいの規模だった。
欲しかったBDがそこそこ安く売ってたしたまに行くかも
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 20:13:34.04ID:I+JfN+1A
寿泉堂跡地の再開発ってまだ凍結中なのかね
マンション建てれば売れそうだけど、建設費高騰がネックなんだろうな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 12:18:55.82ID:ny9uT1S4
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/14(火) 20:58:31.66ID:OQSmVduP
Hideta福島(被災地復興に一票) @HidetaFukushima

福島でつらいこと

福島県民 が 罪を 犯したと 言う 連中が いる
原発誘致 したのが 罪だと 言う
反原発運動に 金と 時間を 差し出せば 贖罪になるという

フザケンナ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 00:05:47.71ID:PrZQPGcT
なにこれ
http://www.m-tactics.com/2014/201410.html
届け主・ヨークベニマル瀬上店の拾得物を紛失した、
福島北警察署のお粗末!!
警察署内で拾得物が忽然と消えてしまった“摩訶不思議”
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/19(日) 20:03:39.80ID:aiaVpxjs
B-1グランプリ 45万人超える来場

県内で開催されたご当地グルメによるまちおこしイベント、「B?1グランプリ」が、
19日閉幕し、ゴールドグランプリには、青森県の団体が輝いた。
今回で9回目を迎えた「B?1グランプリ」は、「東北・福島応援特別大会」として、郡山市で開催された。
全国各地から、59の団体が出展し、自慢のご当地グルメと、パフォーマンスで、
それぞれの地域をPRし、会場は、2日間で45万3千人の来場者で賑わった。
そして、料理のおいしさやおもてなしなどをポイントにした来場者による投票の結果、
青森県の『十和田バラ焼きゼミナール』が、ゴールドグランプリを獲得した。

ttp://www.fct.co.jp/news/news_30791052.html?url_day=201410191839
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/19(日) 20:11:18.47ID:aiaVpxjs
「B-1グランプリ in 郡山」開幕 県の内外から多くの人(福島14/10/18)
https://www.youtube.com/watch?v=Gf1THScOP9U

ご当地グルメ集結 B−1グランプリ郡山で開幕(14/10/18)
https://www.youtube.com/watch?v=Y81oGHR1c0Y

「B-1グランプリ in 郡山」 人気店のブース前は長蛇の列(福島14/10/18)
https://www.youtube.com/watch?v=a02u59Thf7w

「B-1グランプリ in 郡山」、栄冠は青森の「十和田バラ焼き」に(14/10/19)
https://www.youtube.com/watch?v=4HlsVPrHVk0
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 05:08:14.65ID:sfHNDdbt
@Rady_Riona ちゃうで? 野ションベン野郎

Twitter MLuvxxx (ℋamatan♡♡♡)
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/31(金) 12:44:14.60ID:X4qit4UI
西友は30日、今後数年内に全店舗の1割弱にあたる約30店を閉鎖すると発表し
た。店舗設備が古くなった不採算の店を閉めて、収益力を引き上げる狙い
だ。閉鎖対象の店舗は今後詰めるとしている。西友ブランドが浸透しに
くかった地方店舗も対象となる見通し。閉鎖する店の社員やパート従
業員には別の店に移ってもらうか、転職をサポートする。
西友は全国に約370店を展開。毎年40〜60店の店舗改装を続けて、店
の魅力向上に努めてきた。ただ立地の問題で集客力が乏しく黒字化できない店舗もあり、店舗閉鎖によって全社としての収
益力を高める。同社は「便利な立地で継続的な業績向上を実現する」とし、2015年には50店舗で生鮮食品や総菜類を充実させるための改装を実施する。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/03(月) 19:03:25.50ID:WhjTFKaU
山形県や秋田県・青森県では、奥羽新幹線のフル規格建設案が浮上している。
福島県もこの動きに全面協力すべきです。

北陸新幹線の開業で日本海側にも新しい国土軸建設が始まった。
山形県と秋田県・青森県にも新しい国土軸を造りましょう。
現在の山形新幹線と秋田新幹線は廃止となります。

●東北・奥羽新幹線
東京ー上野ー大宮ー宇都宮ー郡山ー福島ー+ー仙台ー盛岡ー八戸ー+ー新青森
                   |          |
                   +ー山形ー秋田ー弘前ー+
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 23:52:24.48ID:GhylyP+Y
郡山市、つくば市と友好都市 産総研の研究所開設機に

郡山市は31日、つくば市と友好都市提携協定を締結した。
今年4月、郡山市内に産業技術総合研究所(産総研)福島再生可能エネルギー研究所が開設された。
つくば市には産総研つくばセンターがあるため、産業振興や教育文化、観光など広範囲の分野で都市間交流を進めるのが狙い。
品川市長は「国際的な研究学園都市となっているつくば市から、研究機関を地域振興に生かすノウハウなどを学びたい」と期待感を示した。
市原市長は「長い歴史を持つ郡山市の伝統に裏打ちされたさまざまな優れたシステムを見習っていきたい」と述べた。
式には産総研の中鉢良治理事長、郡山市議会の高橋隆夫議長、つくば市議会の金子和雄議長が立ち会った。
http://www.minyu-net.com/news/topic/141101/topic5.html
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 18:01:26.57ID:oKBEbpgV
郡山に県営復興住宅「第1号」完成 15日から39世帯入居

原発事故の避難者を対象に、県が郡山市日和田町と同市富久山町八山田に建設を進めていた
復興公営住宅「日和田団地1号棟」と「八山田団地1号棟」の計40戸が完成した。
7日、現地で住民に対する鍵の引き渡し式を行い、県営では第1号となる新生活拠点の完成を祝った。
15日以降、2棟に計39世帯が入居を開始する。
http://www.minyu-net.com/news/topic/141108/topic4.html
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 16:11:59.42ID:2Mc3tKA5
アサカ理研の株価が連日ストップ高だがそんなに儲かってる会社なのか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/17(月) 17:50:02.00ID:JbOszh9+
>>54
現代の錬金術と称せられる新技術を開発したらしい


アサカ理研、廃レンズからレアアース

ジャスダック上場で福島県郡山市に本社を置くアサカ理研は「生産技術開発センター」を28日に関係者に公開した。
レアメタル(希少金属)、レアアース(希土類)の効率的な抽出を実証的に研究する施設で、昨年秋から建設を進めてきた。
施設の敷地面積は約3万4000平方メートル、建物の延べ床面積は約4000平方メートル。
土地代を含む総投資額は約15億円で、福島県と経済産業省が補助した。
独立行政法人の日本原子力研究開発機構が開発したレアアース・レアメタルを溶媒によって抽出する「エマルションフロー法」という基礎技術を導入。
低コストで迅速な回収技術の実用化に取り組むのは世界で初めてという。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB28H1G_Y4A820C1L01000/
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/17(月) 22:47:18.14ID:/SNY7RSK
郡山のご当地ナンバー交付開始

車のナンバープレートに地元の地名を表示して、地域の振興に役立てようという「ご当地ナンバー」が、
17日から郡山市で導入され、朝から多くの人が交換に訪れました。
17日は、郡山ナンバーの交付開始を記念して、福島市の福島運輸支局で交付式が行われ、
運輸支局の担当者から、郡山市の品川萬里市長に、郡山ナンバーの新しいプレートが手渡されました。
このあと品川市長や市の職員は、ナンバープレートを、さっそく公用車に取り付けていました。
品川市長は「郡山市民の長年の願いが叶って本当にうれしい。
『郡山』の名前を、このナンバープレートで広めていきたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055387581.html?t=1416231968773
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 17:56:28.47ID:rCg8Wy8X
郡山で日本臨床外科学会総会が開幕 外科医や大学関係者ら6500人

76回日本臨床外科学会の総会は20日、福島県郡山市で始まった。22日まで。
全国から外科医や大学関係者ら約6500人が参加しており、東日本大震災、
東京電力福島第一原発事故からの復興途上にある本県の正しい情報を発信している。
期間中、市民文化センター、ビッグパレットふくしま、ホテルハマツ、郡山ビューホテルアネックスの4会場で、
3千を超える演題の研究発表などが行われ、臨床外科学と外科医療の進歩、発展について幅広く議論している。

http://www.minpo.jp/news/detail/2014112119388
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 18:00:40.12ID:rCg8Wy8X
◆サイバーダインが郡山に生産拠点 ロボットベンチャー
 2014/11/19 朝日新聞
 http://www.asahi.com/articles/ASGCL55NQGCLUGTB00H.html

・今年度内に着工し、来年度に稼働を始める計画。
・従業員は50〜100人。ほぼ全員を地元で新規雇用。 
・需要が見込まれる北米などに向けて生産力を強化する。
・医療用ロボットスーツ「HAL」と、循環器系疾患を検査・診断・予防するシステムを開発・生産する施設となる。 
・投資額は約11億8千万円を計画。
・うち、約7億8千万円は県の「福島医療・福祉機器開発・事業化事業費補助金」が交付される。


◆郡山に医療・福祉ロボスーツ生産拠点 サイバーダイン社 
 2014/11/19 福島民報
 http://www.minpo.jp/news/detail/2014111919336

・建設予定地は郡山市横塚2丁目の美術館通り沿い。
・敷地面積は2260平方メートル。
・年度内着工、平成27年度の操業を目指す。
・同社は23年10月から郡山市の県ハイテクプラザの研究開発室に入居している。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 14:43:49.16ID:TFOCop38
サイバーダインの郡山進出は朗報だね
再生可能エネルギー、医療機器と着実に産業集積が進みつつある
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 17:29:33.51ID:Ebfi6nSf
福島県は国内屈指の医療機器生産県

オリンパスメディカルシステムズ(株)の生産拠点があり、世界中の消化器内視鏡の約70%が福島県で生産されている。
また、ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)、日本ベクトン・ディッキンソン(株)等の約60の医療機器製造業者が操業しており、
全国有数の医療機器生産県となっている。

・医療機器生産金額 1089億円 全国第4位
・医療機器受託生産金額 293億円 全国第1位
・医療用機械器具の部品等生産金額 123億円 全国第1位
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 17:46:46.02ID:Ebfi6nSf
郡山合同庁舎建て替えへ 10年以内に新庁舎

県は昭和5年築で老朽化している郡山合同庁舎を建て替える。
新合同庁舎の建設場所や規模を含めた基本構想を平成27年度に策定し、今後10年以内の開所を目指す。
東日本大震災で被災した北分庁舎は24年5月までに解体されたため、
県中建設事務所は郡山市の民間ビルに移転しており、業務効率の低下が指摘されている。
新合同庁舎が完成するまでの間は、合同庁舎敷地内に28年度をめどに北分庁舎の仮設庁舎を整備し対応する。
新設費用は基金に積み立てるなどして財源を確保するという。
http://www.minpo.jp/news/detail/2014112119394
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況