X



大曽根はどうしたら発展するのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/17(火) 14:30:36ID:qT0CsPNS
名古屋の副都心候補、大曽根。
しかしあまり発展してない。
どうしたら発展するのかを考えるスレです。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/28(木) 21:08:15.05ID:0W1ioU3j
大曽根に限らず名古屋は多いから
大曽根は減ったほうでしょ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/02(土) 17:34:28.30ID:pbBKNMEh
マンション建ててるな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 23:12:31.75ID:Qs+P8tOY
ガストの裏いつまでたっても空き地だね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/09(土) 03:18:52.42ID:lEl1k0AA
あの辺りの空き地や広い駐車場の再開発は今の地主が死ななきゃ無理だから

戦後、焼け野原を紐で囲って自分の土地にした経緯もあってか
今度は自分がとられるんじゃないかと異常な警戒心で貸すのを嫌がるし
売るときも相場を無視した価格をふっかけたり無理難題を押し付けたり…
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/08(月) 23:07:51.88ID:B/hXILEF
三菱電機の周りに色々作ればいいんだよ。
取引先が使えるような飲食店、仕事帰りに飲めるとこ、マッサージ屋とかさ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/09(火) 12:32:17.04ID:kBV/f9OA
飲み屋結構あるだろ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/09(火) 13:37:18.62ID:c6n211W8
大曽根が発展するなら金山を見習って総合駅化するべきだな。
JR中央本線、名鉄瀬戸線、地下鉄名城線、ゆとりーとラインと4路線もあるターミナル駅だしさ。

後は、若者向けの洒落た店や無駄に広い西口の広場をペデストリアンデッキを架けて駅ビル建設だな
ペデの下は守山区、春日井市、小牧市、瀬戸市、尾張旭市、北名古屋市方面へのバスターミナルにすれば良い
駅ビルには映画館やゲーセン、気軽に入れるフランチャイズの店か地元の味スガキヤやコメダなどを入れるといいと思う。

コレで大曽根は立派な副都心ww
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/13(土) 22:52:02.38ID:Ruem95SP
大曽根の商店街はオワコンだわ。歩いててもなんの楽しみもない。悲壮感が漂ってる。

飲屋街としてやっていくしかないけど、駅から地味に歩かないとだめだし、他地域からの集客は見込めない。

飲む屋くらいしか楽しみがない。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/26(金) 17:09:23.84ID:4KVs9Y1w
オワコン=終わったコンテンツ
コンテンツ=、情報媒体や画像・音声やそれを使用した映画・音楽・アニメ・ゲームなどの創作物を漠然と指す
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/26(金) 22:47:43.80ID:cXuHmnh/
大曽根が確実に発展する方法が一つある。
それは瀬戸線と中央線を大曽根で止めてしまうこと。
つまり大曽根を発着駅にする。
これで確実に大曽根は賑わう。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/26(金) 23:09:58.00ID:6tNo0tBb
大曽根の事だけを考えるなら

快速以上を 名駅⇒金山⇒通過⇒通過⇒大曽根
にすればいい
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 08:12:03.59ID:QCqqUuUQ
大曽根の発展だけを考えるのならば、>>173は効果的かもしれない。

でも、千種駅や鶴舞駅は大学生や会社員が通勤通学に数多く中央線を利用してるのに切り捨てて名古屋までしかいかないで、大曽根発着は無理がある。地下鉄を使えたとしても不便になるし、電車をおく車庫もないじゃん。

>>174にしても、ただ千種、鶴舞駅が不便になるだけで、大曽根に利益があるのか疑問に感じる。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/02(木) 11:24:11.25ID:zNpZSWhb
若者の視点を無視し続ける遅名古屋じゃ無理だろw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/13(木) 16:10:41.10ID:s3DR7b3o
オモチャ屋さんできるんだ!大曽根のオモチャ屋さんって言うと○嶋屋さんにお世話になったなぁww

ミニ四駆のコースがあったり、カードゲームが流行ってからは対戦場があったりと、昔は人気だったなぁ。

よくプラモとか駄菓子を買ってたよww
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/16(日) 09:49:20.38ID:+Fgc6/Fv
大曽根ってJRは中央線だけだし名鉄は他の路線と接続しない瀬戸線だし地下鉄から名古屋市外の北東部に行く時に使うぐらいでそれほど拠点でもないからなぁ....
金山みたいに東西南北どちらにでもいける駅とは訳が違う
名古屋市の端っこすぎるし
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/20(木) 16:36:27.04ID:Hm8gLkIl
名城大学は今までなかった外国語学部を作るみたいだが、規模は分からない。イオンの隣にあったJTだったかの工場跡に作るみたいです。
なので、地下鉄だとドーム前矢田駅だけど、中央線と瀬戸電使う人は大曽根を利用するかも。但し、学生のほとんどはイオンのみを利用することになりそう。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/23(日) 10:12:10.65ID:A40DqiUO
名城大学に外国語とか文系のイメージまったく無いけどね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/29(土) 11:31:36.13ID:M32CeX5l
龍吉なくなったんだ。知らなかった。

19号沿いに新しく台湾ラーメンのおかだできるらしいから個人的には嬉しい。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:cbkWVjp8
100坪位の空いてる土地ないかなあ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:ZjfVGays
守山や春日井の人がもっと大曽根に来るようになればなあ。
瀬戸や尾張旭なんかも入れると大曽根の商圏はかなり広いんだけど、
生かしきれてないね。
普通に素通りされて栄に行かれてる。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:xzcndj0w
>>193
大曽根に魅力がないから仕方がない。大曽根駅の利用者は年々増えてるのに
周りは何も寄るところないから、乗継駅で終わる。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:re04f4Zn
大曽根は所々都会的な景観はあるんだけどな。
栄町から来た瀬戸線の電車がカーブを曲がりながら
雑踏の上を通過するところとかかっこいい。
つーかあのカーブキツ過ぎだろ?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:uB2B560q
瀬戸線のカーブは有名だからな。
高架になる前は脱線事故とかもあった。
ゆとりーとラインとか中央西線とか交通網は充実してるよな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:2PDw0AgL
大曽根の副都心化はもう諦めろ
都市再生緊急整備地域は名古屋駅〜栄の周辺が中心。そして望みのあった残りの枠も鶴舞周辺になってしまった
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:bOyZYGBl
名古屋の三大サブターミナル
 金山(東海道線・中央線・名鉄本線・名城線・名港線)
 大曽根(中央線・瀬戸線・名城線・ゆとりーとライン)
 八田(関西線・東山線・近鉄名古屋線)
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:/yCRitd7
三菱電機はかなりでかいビルを何棟も新築してるから
移転する気は全くないな。
この先ずっと大曽根に居座る気まんまん。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:YNCr71oF
>>200
金山に対して大曽根と八田を対等に並べるのはちょっと.....

明らかに
金山>>>>>>>>>大曽根>八田
...だろう残念ながら
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:15iAVz8n
最近大曽根に屋台街できたらいいのになって妄想してる。
確か商店街がアーケードだった頃、ラーメンの屋台が二つか三つはよく出てたよね。

いまさら発展は無理だと思うから、庶民向けな下町情緒ある街になってほしいと思ってる。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:3SWQHADU
なぜ三菱電機を嫌う
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:m3tJHjW4
たとえ三菱が移転したってどうせマンションとイオンだぞw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 20:26:21.13ID:LQ0hwZf7
a
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/26(土) 20:37:10.36ID:C0UaTlMS
駐車場ばっかり
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/26(土) 22:54:25.24ID:MwzucX68
核になるべき百貨店誘致を放棄したんだから、この先衰退あるのみ
首都圏で同程度の乗降客数ある駅と比べるとまるでゴーストタウンだな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 13:23:19.82ID:U2+Bmm0Y
今の大曽根は駅から出る目的がないからな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 15:15:03.66ID:J+zFW3TY
ナゴヤドームも矢田の方だしな。

大曽根が副都心になれない原因は、アーケードの撤去がそもそもの失敗だな。後、総合駅舎にするべきであった。
アスナル金山や大阪の阿倍野キューズモールの様な商業施設が大曽根駅の真隣にでもあれば、結構人が集まる気もするけどね
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 21:59:35.32ID:GBq5aV2N
ユニーも名鉄のスポーツクラブもなくなったな。
風俗店もかなり減ってるな。
大曽根駅から外へ出る理由がますますなくなってる。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/30(水) 12:22:16.96ID:9Pp2Mta9
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/30(水) 20:32:15.03ID:4N51EbDU
うーん 
とりあえず実現可能そうなのは駅ビル化かな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/02(土) 18:20:00.22ID:Isdr+Q2W
大曽根駅は今でさえ名大、南山、中京、金城の学生が利用していて混雑しているのに
更に愛学、名城の新キャンパスが開設されたらますます混みそう
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/02(土) 22:08:18.70ID:kfEQj/K6
愛学、名城の新キャンパスってどこにできるの?
愛学は名城公園だっけ?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/02(土) 23:03:33.34ID:eOx9mVxK
イオンの隣じゃなかったけ?
可児の山の上から移転すると前に聞いた気がする
間違ってたらすまん
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/03(日) 00:58:12.82ID:x8qeImvp
名城は新しく語学部をドーム前イオン横のJT跡地に新設するって新聞で読んだ気がする。
愛学は名城公園横に歯学部以外は移転って聞いたな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/03(日) 10:32:17.32ID:V1jformT
名城公園なら大曽根で名城線に乗り換える学生も増えるね
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/03(日) 23:46:50.02ID:qOdJX/AE
222
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/04(月) 09:18:57.29ID:APVlbzQz
ひとまず大曽根駅は金山駅のように総合駅舎化するべきだな。
今の駅は高架駅のくせにカオスすぎる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/06(水) 05:26:31.49ID:xO/RZOb/
ヘタしたら駅前にマックスバリューがあって
学生が多い砂田橋の方が大曽根よりも賑わってるかもしれん
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/06(水) 19:30:48.61ID:R1pkWFVS
>>220
大学できれば変わるかな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/07(木) 11:32:37.61ID:w5ibIlrQ
商店街に目的になるものが何もないんだもの
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/07(木) 17:04:25.51ID:UEY/N0hd
名古屋はなぜ地下鉄の駅周辺が発展するんだろう。
栄、今池、星が丘、藤が丘…まぁ後は矢場町、伏見、本山、八事?
ポテンシャルの高さから言えば、総合駅である金山、大曽根、八田ときて、千種、鶴舞が来るべき駅だと思うのですが。
東京や大阪みたいに周辺の県が強くないから、JRや名鉄に乗って来る人も少ないのかなぁ。名古屋人ってJRに乗り慣れていないというか、=遠出って考えですもんね。
熱田も駅をまとめちゃえばいーのに。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/10(日) 15:00:11.83ID:AuxSn2qs
名古屋と大阪民国の比較

★☆人柄☆★
・名古屋
他人に気を遣い、丁寧に接する

・大阪
他人を見下しバカにし、冷たい態度をとる

★☆食べ物☆★
・名古屋
あんかけパスタ、寿がきや、味噌カツ
ひつまぶし、きしめん、天むす

・大阪
化学調味料だらけたこやき
広島の劣悪パクリのお好み焼き

★☆名所☆★
・名古屋
名古屋城、大須商店街、栄
東山動植物園、名駅の駅ビル(世界一の高さ)

・大阪
汚い道頓堀、汚い通天閣、犯罪者とホームレスの西成地区
韓流テーマパーク(建設予定)

俺ら高貴な文化人
お前ら下等犯罪動物チョン阪ジー
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/12(木) 04:55:40.43ID:sk7KYblS
ゆとりーとはもう少し安くしないと
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/12(木) 05:29:32.44ID:cKQk7keL
>>230
っていうかトヨタ自体通称チョンヨタと言われている
サッカー韓国代表のオフィシャルスポンサーw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/12(木) 21:46:30.74ID:u/MW9tsX
>>228
だよな。
周辺都市が雑魚い福岡市や札幌市ですら、私鉄駅やJR駅前は名古屋以上に見栄えがよく、発展していると思う。

名古屋都心部を通る中央本線(鶴舞駅、千種駅、大曽根駅、新守山駅)
大動脈である天下の東海道本線(尾頭橋駅、熱田駅、笠寺駅、大高駅)

その全てが残念すぎる。何年経っても成長しないし、ポテンシャルが在るのに棄てている。
鉄道の沿線開発だけを見れば、下手糞すぎてとても中京1000万大都市圏の中枢都市とは思えない。

いい加減老害共の為のクソ都市開発はやめていただきたい。
街並みもメリハリが皆無。東京・大阪と同様に高さが中途半端な下品ビル(99mとか)が増えてきたと思う。
笹島にある愛知大学の惨状とか、次世代を担う学生に対して失礼すぎると思う。もっと早々に竣工して学習環境を整理するべきだ。

名古屋からの出なんだが、若者向けの都市開発を行っている福岡市の方が、活気が有って栄えてたし、楽しい街並みである。都市開発が上手だったよ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/12(木) 21:49:57.83ID:5O8aK/Vd
名鉄瀬戸線の特徴
・踏切が多い
・カーブが多い
・自衛隊がある
・金城の女子大生
・三菱電機の寮が多い
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 23:43:54.08ID:PXV2Hq+f
>>234
特別、駅前を中心とした街づくりとか景観を重視した街づくりとかをしなくても適度に栄えてきたわけで
そういったところで甘えというか傲りが見えるね

名古屋の大動脈は東海道線ではなく東山線なんだよね。現状
だから今池、星ヶ丘、藤が丘みたいな地下鉄駅周辺の方がよっぽど栄えてる

これはJR東海にも責任はある。中京圏の在来線を整えるよりドル箱の新幹線にしか興味が無い。そして今はリニアしか興味が無い
「駅」というものの価値向上はよっぽどJR東日本の方が上手い
これも在来線整備をしなくても新幹線で利益が得られるといった環境に東海が甘えているからだろうな
なによりJR東海はその安定性から名古屋と全く関係ない東大卒ばかりが流入している
こいつらに任せてたらそりゃ名古屋の事なんか考えないわな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 01:45:51.28ID:wiiJMlvP
大曽根学習塾を経営していた宮崎です。
息子、宮崎新吾が新たに大曽根学習塾を開きます!
どうぞよろしくお願いします!
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 05:33:38.08ID:MR1GbcgH
大曽根駅
 JR東海   1-2中央本線(終点:東京駅)
 名古屋鉄道 1-2瀬戸線(終点:尾張瀬戸駅)
 名古屋市営地下鉄 1-2名城線(環状線)
 名古屋ガイドウェイバス ゆとりーとライン(終点:高蔵寺駅)

JRの弱点は「ダイヤが遅れる」
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 23:04:05.73ID:oqMdvnya
大曽根も大阪の天王寺みたいな開発すれば良いのに。
本当にもったいない。
車優先にしすぎなんだよ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 21:58:57.77ID:ujb3pceu
三宅眼科の建設始まってるけど、今あるビルはどうなるんだろうか。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/13(水) 09:39:59.51ID:wyHR4XdO
ゆとりーとラインが高すぎる
値下げしてくれ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 00:07:49.10ID:BorLf1mc
大曽根駅に精神障碍者手帳ぶら下げたキチガイが徘徊してるから注意してね。
今日絡まれて警察沙汰になっちゃったよ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 00:17:26.02ID:gNH6dy6a
名鉄小牧線を大曽根乗り入れさせる
上飯田線みたいなゴミは廃止
栄町から地下で延伸して豊田線と名古屋本線それぞれに接続
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 19:37:47.86ID:Z92SXc8c
ゆとりーとラインの路線を増やして
ゆとりーと大曽根駅を大型バスターミナルにする
長距離バスもあると尚良し
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 19:58:50.13ID:X8nIOova
名北最大の副都心大曽根
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 21:25:07.34ID:gvurrwuA
ゆとりーとラインを平安通まで延長して
上飯田線に接続すべき
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 23:12:52.32ID:RFq81JT3
アーケード復活
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 10:43:30.48ID:8XJIgn7q
地下鉄平安通から森下まで延長して
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 13:13:35.95ID:F14iCYXf
>>250
それだと大曽根は関係ない。
小牧上飯田線の話題はスレ違いだよ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 03:41:05.87ID:cyV4AVS/
百貨店どころかホテルが一軒もないってのが凄いわ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 00:15:57.65ID:+a3tsQF8
オズモールはアメ村みたいにしたらいい
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 00:20:25.21ID:rBGUwTBq
大曽根総合駅化だな。
地下鉄、名鉄、JR、ゆとりーとの4路線を束ねる高架駅ビルを実現出来たら良いな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 23:21:29.64ID:+a3tsQF8
街どころかスレすらも廃れてんのか。
これが今の大曽根の現状やな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 23:37:32.27ID:KcKIV56z
名城線、名鉄、JR、ゆとりーと。
4路線もあるのに全く生かせてないよね。
近くにドームもあるのに、、、
金山よりよっぽど魅力的だと思うんだが。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 23:48:31.18ID:n/ljAexy
宝の持ち腐れみたいなもんだね
最低限直通で乗り換えられるように、
乗り換えの利便性ぐらいは実現してほしいわ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 06:58:28.91ID:iBP8aDbA
現実的なところだと総合駅で駅ビル立ててショッピング街とホテルの誘致
あとはオズモールにピアゴあたりを誘致くらいか
いまのままじゃ金山今池どころか下手すりゃ新瑞橋や御器所にも負ける
同じ北区の黒川や上飯田でさえ局地的な賑わいはもう少しある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況