質問失礼致します。
どなたか教えていただけますと助かります。
ただいま申し立てが済んだところで、裁判所から陳述書等を見た上で返済の見込みがあったのか等の詳細の説明をしてほしいという内容と、家計収支表の配偶者の嗜好品(煙草)が高額な理由や詳細の説明と、今回申し立てするにあたってどう考えているのか、これからどうするのかというようないくつかの質問の一覧のような文書来ていて返答を求められています。
これは現在どのような状況なのでしょうか?
同時廃止か管財事件かの判断の為に必要なことなのか、免責が許可されない可能性があるのか、手続きがスムーズに進んでいないのか…不安です。
わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますと大変ありがたいです。