X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント342KB

【自己破産相談窓口と結果】その83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 10:28:31.55ID:yY3/D6VI0
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その81
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1537170552/
【自己破産相談窓口と結果】その82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1539167775/
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:18:03.19ID:j7uTiPnw0
同じとこ住んでると内縁関係にされるんだよ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:18:13.32ID:4vfSewYI0
先月末に申請した生活保護が通ったみたい
木曜日に窓口に呼ばれた

来週月曜日にはガス料金が引き落としになるんだけど、それまでにお金受け取れるのかな?

引き落としされない=滞納=債務にするは不味いよね?
申立後の直前1月分だけなら遅れて支払っても大丈夫らしいけど、管財費用も一括だし、書類も1ヶ月前に提出済みだけど、弁からは申立したとの連絡はない…
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:23:08.01ID:VdzOuq58a
同棲してる彼女さんに通帳出せとか、言いにくいだろうなー
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:24:38.74ID:j7uTiPnw0
通帳の代わりに置手紙が置いてありました・・・
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:25:49.48ID:VdzOuq58a
>>656
俺は電気とか水道とか申立前も後も1ヶ月遅れくらいだった。管財人にも再振りのお知らせが何回も転送されたが、「早めに払ってね」で終わったよ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:27:56.96ID:j7uTiPnw0
弁護士は一番最初の面談を全て記録してる。録音してる事もある。
そして数か月後同じ内容を突き合わせて最終確認して申立書をつくるのだ。
なにかウソがあればここでバレるんだよ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:32:16.58ID:mxIJYFFtM
同じとこ住んでても、財布別なら同棲で問題ないといってたよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:34:06.77ID:VdzOuq58a
彼女に告げて修羅場になったらここも少し盛り上がるかも?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 21:10:24.75ID:wK/XPvM20
結婚してないなら別れた方がいいぞ。その時は受け入れるって言われても一生ネチネチ言われるから。オレみたいにw
自分が悪いから何も言えないけどw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 21:51:26.38ID:sJR92ctUa
女はその時の気分がすべてだからな
その時は愛してる彼ピーの事なら何でも受け入れると本気で思うし、
結婚して熱が冷めたら、あなたはいつもそう。あの時の事だって・・・・とか言い出す
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 22:23:41.34ID:VdzOuq58a
>>667
なんかやたらリアルやわー(汗)
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 22:39:58.16ID:RyYjrZcMa
646ですが、住民票同じで同棲してるのも伝えてあります。

彼女は自己破産のこと知りません。

弁護士に通帳と彼女の借金も教えてくれと言われてますので、彼女に自己破産のこと伝えるのが1番早いんですが、やっぱり知られたくないですね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 22:40:06.50ID:kCYkmO60a
女さんには「終わった話」という概念が無いからね。男の場合過去を蒸し返すのはみっともないという意識があるけど女にはない。
もめごとがあって、それが処理出来たら、じゃあこの話はこれで終わり。後から蒸し返すのは無しね。と確認しとくのがうまくやるコツ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 22:55:00.53ID:gC/WYWn40
自己破産するとしばらくローン組めなくなるから、将来考えてるのならきちんというべき。
結婚してから離婚になるよりかは、今別れたほうがマシ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 22:56:10.75ID:gC/WYWn40
いくらの借金なの?たいしたことないなら、任意整理したほうが長い目で見たらいいと思うよ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 23:05:48.97ID:RyYjrZcMa
やっぱ今話すのが1番ですよね。。。


借金は170万ほどあり、任意整理は辞任されてしまってます。

彼女は借金がそれなりにある、ということだけ知ってます。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 23:09:39.82ID:gC/WYWn40
馬鹿か、その程度なら返済しろよ。
司法書士行けば、無職でも交渉してくれるよ。
一筆書かされるけどね。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 23:09:53.74ID:RyYjrZcMa
すいません全レスは難しいですが、みなさん色々ありがとうございます。

地域によって必要な書類の差があるのは驚きです。

ローンが通らなくなるのは、正直今も変わらないですね。

甘えだと思いますが、彼女には知られたくないので、何とかできないか考えます。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 23:14:14.32ID:gC/WYWn40
だから今内緒にしても、結婚してバレた時には最悪だぞ。
破産にするか、任意整理のってくれる司法書士か弁護士探すか、そこから彼女と考えろ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 23:16:25.27ID:Fbs1i9Tx0
>>678
任意整理のってくれる司法書士はいなさそうです

話すべきなのはわかってるつもりなんですけど、、、
腹をくくれない自分がにくいですねここまできて
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 23:17:55.37ID:Fbs1i9Tx0
>>679
自己破産にしては安めだと思いますよね、裁判官から却下されそうで怖いです。


早いですが今日は寝ます、明日また見に来ます
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 23:19:56.08ID:gC/WYWn40
てか、何言い訳してんだよ、借金から逃れたいだけかよ。
その程度なら普通に任意整理受けてくれるぞ、60回月3万で返せるじゃねーか。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 23:33:58.20ID:VdzOuq58a
正直に話してもついて来てくれる彼女だったらめっちゃ愛が深まるね!
現実は厳しいかもしれんが?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 23:37:09.13ID:wiPp8PCea
要は借金チャラにできないかなぁ〜〜っていうスケベ心だろ

借金が返せなくてどうしようもなくなったわけじゃない
普通に働けば返せる額だけど、ペナルティーが少なそうなら自己破産もありかな(ハート)

そういう薄っぺらい男にしか見えんがここの連中は何で相手にしてやってるんだろ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 00:42:43.16ID:vjPPAR2r0
>>683
60回って受けてくれるもんなのかな?
前に相談に行った弁には、1年くらいで返さないといけないって言われた。
まぁ、あの弁護士事務所はとっとと追い返そうとしてたから、適当な事を言ったんかもしれないけど。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 00:48:53.22ID:ueaXrOvWa
>>691
3年から5年で支払いを終わらせるのが一般的な任意整理
個人再生も同じ
他のスレ情報だと楽天カードは6年の支払い計画を楽天カードから出してきて直ぐに和解しよあとするらしい

今回楽天カードに債務整理することにしたって連絡したらあっさりしてたもんな
ヤフーカードは弁護士から受任通知届くまで連絡したるで!状態
これから各社から連絡一杯くるんだろうな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 00:50:32.60ID:ueaXrOvWa
>>691
付け加えると個人の債務整理なんてやってられんって法律事務所はあるんだよ
何かしら言い訳つけて追い返そうとするからね
下手すると相談の予約当日に、日にち変更してくれとか連絡がきてこちらから断らせようとする
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 00:59:16.58ID:TxNj5Clh0
彼女にも借金があるなら、二人でいくら借金があって、それに対して収入は
いくらあって、がんばって返済できるのかできないのかちゃんと話し合わないと
だめだろ
そのうえで破産するのか任意整理なのか、あるいは二人で働いて節約して
債務整理しないで返済がんばるかよく話し合えよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 01:50:51.28ID:/latR0Ir0
>>675
170万円で自己破産って

年収どのくらいなの?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 02:10:00.25ID:ayVXz7Xz0
もし地方とかなら月収なんて手取り15万とかザラだから170万ってかなりきついと思うぞ
毎月3万払っても5年掛かる
家賃とか払ってたら一切余裕ないと思うわ
しかも彼女も借金かなりあるなら尚更だし二人で相談行っとけ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 02:15:30.36ID:impvksuj0
200万以下の借金で破産しても何もおかしくないと思うが
一本にまとめられなくて複数払ってたりリボの借金だったりしたら相当キツイぞ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 02:21:40.36ID:ayVXz7Xz0
あと多分お互い金融ブラックだろうし170万で困るって事は会社も恐らく官報なんて調べるような大企業ではないだろうから大人しく破産した方がいいよ
社会は破産に厳しいとか言ってる奴いるけど破産した事が他人にバレることなんか大企業に勤めてたり調査入れるような金持ちの嫁貰ったりしない限り大丈夫だよ
頑張って返しても破産しても5年10年経てばまたカード作ったりローン組んだりも出来るからひもじい生活するよりリセットして彼女と生計立て直せ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 02:31:37.85ID:/latR0Ir0
170万円で自己破産するような人、俺が女だったら別れる
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 06:24:41.41ID:vjPPAR2r0
>>693
そうなんだ。
やっぱ、そういう事があるんですね。
都内ではそれなりに大手っぽい所だったけど、やっぱハッタリだったのか。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 06:25:06.42ID:bYCXqQ4da
スマホゲームに課金しまくって破産したやつ結構いるからな
まあ債務でデカイ割合占めてるのは奨学金とか車のローンなのがほとんどだが
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 07:16:35.52ID:o4ucdaMea
おはようございます、170万自己破産の者です。
こんなにレスついててびっくりです。

後出しで申し訳ないんですが、>>262と自分同じ人です。

経緯を話すと、会社に差し押さえが届き社長から誰かに借りるか自己破産しろと言われました。

借りるのは無理なため、自己破産を選択せざるを得ない状況でした。

ただ、弁護士費用は会社が立て替えてくれるということでした。

個人的には借りたものは返したいし、年収300万ちょいはあるのですが、差し押さえも来てるし少しずつ返済ということが会社から許されなかったため、自己破産で決定した次第であります。


すでに弁護士と1回面談してて、その際に彼女の収入を証明出来るものと借金がいくらあるのかを教えて欲しいと言われてます。

家計全体の状況もどうしようか迷ってます、彼女が何にいくら使ってるのかわからないため。

レスを見る感じですと、住民票に彼女が乗ってなければ自分だけで済んだようで少し後悔してます。



長文失礼しました。腹くくって彼女に話すしかないみたいですね。
スレ汚しすいません。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 07:52:57.49ID:onYUWoBga
年収300万円で170万円で自己破産はもったいない。
ってか、会社の言うこと聞かずに任意整理にしたらいいのに。
ってか、返済不可能な額じゃないし、自己破産できないと思うんだけど、その会社の顧問弁護士さん自己破産に強くないんじゃないか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 08:06:20.91ID:o4ucdaMea
>>706
自分もおっしゃる通りだとおもいます。

ただ、差し押さえが来てるのが…。

強いか強くないかはわかりませんが、クチコミは全く出てこないですね。

あと担当していただいた方は、若めということもあり闇系は初めてと言ってましたね。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 08:09:26.91ID:o4ucdaMea
>>707
そうなんですね、ちょっと不安です。

彼女の収入も手取り18万程ありそうなので、彼女の手伝いもあれば返済出来るじゃんとなりそうで、、、


彼女の借金は把握してませんが、月2〜3万程度の返済だと思われます。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 08:27:38.33ID:3wWKm1ol0
会社は何だかんだ言ってこの人を懲戒解雇したいんだと思うよ。
社則やコンプライアンスに照らして懲戒ができれば退職金も払わなくて済むし
正当な理由で堂々と首が切れるからね。反社と通じて弱みを握られてる
社員なんて何をしでかすか分からないという人事の結論で。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 08:36:05.17ID:3wWKm1ol0
大体借金が170万円程度で闇に手を出すか?年収300もあればまともな
カード会社からだけでも最低500は引っ張れるはず。

まだ何か隠してる裏があるだろ。とプロの弁護士や管財人は当然思うだろ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 08:53:25.04ID:vjPPAR2r0
>>705
会社が弁護士費用を負担するから、自己破産して辞めろ!って言われた方でしょうか?

前から思ってたんですけど、それってパワハラで不当解雇じゃないですか?
就業規則に給料の差押えをされた人は解雇する、と書かれてたら別ですが。
それでも解雇は仕方ないとしても、自己破産はプライベートな話ですし、今後の貴方の人生にリスクを負わせる事ですよ?
そんな権利が会社にあるんですかね。
度が過ぎたパワハラな気がします。

もっと良く考えた方がいいと思いますよ。
込み入った事情はわからないので、会社の言いなりにならざるを得ないのかもしれませんが…

どっちにしても会社を辞めなきゃいけないって話でしたよね?
だったらこのタイミングで辞めて、退職金で借金を少しでも返済するとか、もっと方法は無いですかね。

弁護士と打ち合わせするなら、その辺りを聞いてみてはどうですか?

自己破産した後で、会社に対してパワハラによる不当解雇だ!と訴えるのもアリかもしれませんが。

余計なお世話だとは思うんですけど、170万でリスクを背負うのが勿体ないと思う。
170万って自分が破産する時に払った金額とあまり変わらないし。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 09:11:43.77ID:FovWyLQ70
>>714
俺昔給与差押えされたり、留置場入れられたけどそのまま雇用されてたわ(笑)

年収300で170の借入
で、70万の差押え来るってことは、生活だらしがないんでしょ?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 09:14:42.78ID:w065K7B40
一番悪いのは差し押え通知がくるまで延滞続けた本人では?
年収300で借金170なら細々と支払い続ければここまで事態は悪くならなかったはず
自身でこの状況を打破できるのであれば自分でなんとかすればいいんだよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 09:17:58.23ID:Yx0j6B/M0
会社が,,,って方だったんですね!
会社側から選択を迫られたと言う。
社員をお想い言ってくれているなら、選択を突き付けない様にも思いますが、どうなんでしょうか? この状況で、仕事を辞め、就職活動までを考えると頭ん中はパニックですよね。
闇からってなると弁護士さんに着いて貰わないと難しそうですよね。
お幾つ位の、方々の同棲か分からないですけど… 全てを話された時の彼女さんは
どう言う考えに至りますかね?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 09:24:09.16ID:GMnTDFwo0
社長のパワハラっぽくて草
会社の弁護士は決して見方ではないよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 09:49:30.96ID:JQbbPWd3a
てかそいつの話は弁護士に話すような事であってここで長々とする話じゃないよね
少し前の母親の口座くんと同じで放置でいいんじゃない
どうせ二人ともトモメンヘラだよ
アドバイスしても実行してないし
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 09:50:18.17ID:Vnufo1y00
中央省庁の障害者雇用水増し問題を巡り、厚生労働省は12日、同省職員の処分を見送る方針を固めた。
制度を担当する官庁として他省庁に対する実態把握が行き届いていなかったことや、
厚労省自体の不適切計上いずれの面でも、
同省は「道義的な責任はあるが、処分に値する違法な行為はなかった」としている。

こういうのって弁護士さん的にはどう見るんでしょうね
民間企業も健常者を障碍者として入れても処分に値しないってことになっちゃうんだけど
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 10:20:25.07ID:3wWKm1ol0
希望という名の
あなたを訪ねて
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 10:52:50.44ID:NyCjZJlh0
>>705
借金踏み倒して債権者ばかりか会社にも周りの人にも大迷惑かけることになるのに、
当事者は他人事のような見解で体裁ばかり気にしてる。
同棲相手が居る状況で尾自己破産なら、パートナーの資産状況を調べられるのも当然なのに
借金が発覚するのを畏れてそれすらも躊躇。
会社バレする前も同じような収入はあったろうに、年収の半分程度の借金を返せなかったばかりか
差し押さえ食らって身動き取れなくなってる。おまけに闇金摘み。

状況だけ追ってみれば稀に見るレベルの胸糞案件だし、既に弁護士さんに指示されてるなら
それに従うしかないんじゃない?会社に従わず自身で別の弁護士を探す余裕無いんでしょ?
収入があったなら法テラスの扶助も使えないよ?(鼻ホジ で終了。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 11:58:06.58ID:3wWKm1ol0
カミさんがダンナの名義で500万円つかいこみ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 12:06:14.20ID:o4ucdaMea
170万自己破産の者です。厳しい意見が多いですが、何も反論できないです。


親の病気のため40万程、情報商材で50万程、あとは生活費とギャンブルで膨れ上がりました。

ここまで無視してきたのも事実だし、弁解する余地もないです。

会社の弁護士だから会社の味方といった意見もあり、心配になってきました。


ここまで来てしまったし、これ以上怖いものは無いです。


会社に居づらいので、立て替えてもらった弁護士費用を払い終わったらどうするか考え中です。


色々レスくれた方ありがとうございました、身に染みる思いです。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 12:11:43.40ID:dJZuxyBLM
3000円の源泉以外はないから17万手取りは助かる
債権者集会に99万入ったダンヒルの財布とタグ・ホイヤー持っていくしかあらへんな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 12:14:01.92ID:GMnTDFwo0
>>725
胸糞案件網羅的にみてまとめあげるなんて凄いわー
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 12:19:20.37ID:onYUWoBga
つーか会社に居づらいなら、いっそ無職になってみたら良いと思うぞ。
無職の自己破産なら法テラス使えるし。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 12:28:06.35ID:G2MW7HpR0
>>730
会社は金を建て替えるだけなんだろ?
会社の弁護士であっても金払うのは君なんだから弁護士は君の味方さ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 13:11:00.70ID:TxNj5Clh0
>>730
彼女とはちゃんと向き合って
二人の収入と負債がいくらで
節約して最低生活費がいくらかかって
それで返済できるものかどうか
仮に破産するとしても、彼女の通帳だけでなく
収入と負債もいずれ出すしかないと思う

それでがんばって返済できるなら、彼女と2人で弁護士と面会して
任意整理にしたいと言ってみたらいい
彼女の借金も任意整理するなら、彼女のぶんの弁護士費用までは
会社は立て替えてくれないから自分で積み立てるしかないが

一般論だけど、会社は金融から差押や取立の電話がくると業務に支障がでて困るが
任意整理してちゃんと返済できるなら解雇はされないし懲戒理由にもならない
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 13:22:52.31ID:TxNj5Clh0
>>736
任意整理は何度でもできる
同じ債権者で2回目なら、金利0はたぶん無理だけど
交渉しだいでは金利半免ぐらいで和解できる
むしろ任意整理失敗の破産のほうが厳しいよ
管財人付けられて任意整理に至った理由に遡って追求されるし
特にこの相談者さんは収入に比べて借金が少ないから
弁護士は受任しても裁判所で却下される可能性もある
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 13:36:24.56ID:o375sALZp
無職になってナマポになれば問答無用で自己破産
そして費用も国が持ってくれる
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 13:46:50.18ID:o375sALZp
>>742
頭悪そうだな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 13:49:06.04ID:eIdvir0HM
>>740
ゴミはお前一人で十分だから早く死ね
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 13:50:20.04ID:o375sALZp
>>745
チョンとか頭が悪いと言葉遣いも悪いな
手段だよアホ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 13:53:12.74ID:o375sALZp
>>749
自己破産はするくせに気取るなよ
アホ丸出し
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 13:58:49.29ID:TxNj5Clh0
>>739
理由はだいたい2つ
1 中小企業は少数の事務員で総務経理やってるから
 金融から差押や取立の電話がきたら業務に支障をきたす
2 金こまのままでは追い込まれて会社や顧客もしくは同僚の金品に
 手をつけるおそれがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況