X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント342KB

【自己破産相談窓口と結果】その83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 10:28:31.55ID:yY3/D6VI0
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その81
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1537170552/
【自己破産相談窓口と結果】その82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1539167775/
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:01:17.91ID:ymURS6Xc0
>>448
一般的にはペットは家族の一員とみなされて、差押えの対象から外されるみたいですよ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:05:57.53ID:Ha5e3HFJ0
>>447
耐用年数6年というのは目安であって
20万以上の査定額を出す業者があれば10年落ちでも召し上げ
最終的には管財人と提携している業者次第
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:22:02.66ID:mNFdWLlsp
>>435
奨学金はちゃんと返せボケ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:23:00.32ID:UNNASEsta
50万の犬って何?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:59:16.22ID:UVleTtAO0
>>454
そんなことない
年収に占めるペットにかかる費用にもよるけど
ペットは生活必需品ではなく贅沢品として現在価格にかかわらず
手放させられる場合が多いと聞きますが
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 21:05:15.68ID:W0fejZhw0
ペットの有無なんて聞かれなきゃわからんし値段も現金で買ったならわからんし俺はそんな事聞かれなかったな
聞かれない限り黙ってればいいと思うが
カードに購入代金残ってたりローン組んでるなら言うしかないけど
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 21:15:11.18ID:klpfaH5k0
>>445
契約書には着手金30万+消費税2.4万って書いてあるわ
1ヶ月分の手取りを残して、費用を一括で払うために
口座に預金してあるお金一括で送金するよ
200万弱くらい

>>452
個人再生は勤め人だから税金関係全部クリアしてるし大丈夫そうだわ
自己破産が認められなかったら個人再生にしてみようかな...
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 21:22:55.58ID:UVleTtAO0
>>463
タダでも引き取ってくれる人がいなかったらそうなる
管財人しだいだけど、借金は踏み倒しますが金がかかるペットは手放しません、は通らないよ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 22:02:31.44ID:r1WqQqKHa
>>464
個人再生だと500万だったか300万の借金を約100万前後に減らされたのを3年または5年で払うんだってよ
財産とか家を残して整理できるから財産あるなら検討したら?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 22:06:54.89ID:ymURS6Xc0
>>460
いろんな話があるんですね。
自分も最初はそうだと思ったのですが、調べてみたらペットが差押え対象になるケースは滅多に無いとありましたよ。
ペットの維持費が家計を圧迫してるなら話は別みたいですけど。

>>463
ペットを買い取る業者があるので、売却方法は無いわけじゃないですよ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 22:27:17.53ID:kdMgmzrh0
>>467
何ヶ月くらいかかりました?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 22:33:03.29ID:FEbsXTFC0
自己破産システムの凄いところは、真っ当に生きてる人ほどダメージがでかいところ
真っ当に生きてるからといって、自己破産のリスクがないとは言えないのに、自己破産するときはクズい生活の人ほど楽に安く出来るところが凄い

頑張って、頑張って、王道の会社で真面目に働いてたひとが、自己破産するときは退職金だなんだかんだで、沢山お金が必要かつ、官報アンド官報、家族が・・・
ノー退職金・ノー保険・ノー資産の人は、ギャンブルやろうが奨学金だろうがはい自己破産で全部チャラ
官報、だからなに笑
家族、いるのかいないのか笑

こりゃいいんかい笑
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 23:08:02.87ID:UNNASEsta
ペットにも耐用年数あるんじゃねw
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 01:30:37.01ID:/i9Baabl0
>>469
財産が現金とか口座の金しかないんだよね、しかも200万ちょい
個人再生したら900/5で、約180万が負債として残る
差し引き手元に残るのは20万

自己破産したら現金99万+口座の金20万を取っておける
免責にしてもらえたら0円なので、差し引き約120万

だから自己破産選んだよ

にしても時系列を手書きしてるんだけど哀しくなるなマジ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 04:22:41.63ID:xKNuaqtm0
XM.com 海外取引所。
https://clicks.pipaffiliates.com/c?c=363187&;l=ja&p=0

ここ口座開設だけで3000円貰えて 入金100%ボーナスとかもあるよ。

レバ最大888倍 ゼロカットシステム 為替やダウ ナスダック 日経の先物取引 仮想通貨取引も出来るし スマホでも取引出来るぞ。

金無くても3000円ボーナスで無料で取引出来て 3000×888倍=2664000円の取引が出来るから 当たればでかいし ゼロカットシステム導入しているから −になることも無い 只3000円がゼロになるだけ。

いくで!やるで!XM!!
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 05:27:50.77ID:7eEgPxP40
ハイエナのような業者ども
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 07:41:03.75ID:7eEgPxP40
クルマを召し上げられたくなかったら
俺なら自分で研究して査定を低くする努力をするけどね。

まず解体屋やヤフオクでジャンク部品を仕入れる。
それを交換してドアがボコボコでシートがイヌの小便まみれな
低査定プリリンの出来上がり。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 08:03:44.91ID:+EFzMQlw0
>>478

>>449です。
書き方がまずかったですね。
退職金は今、辞めたらいくらになるかです。

今辞めて実際に受け取る訳じゃないから、将来もらうであろう、という書き方をしたけど、これだと、定年まで勤め上げたとして…としてという誤解されますね。
ご指摘ありがとうございます。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 08:09:56.00ID:7NftVV+rd
組合の闘争資金なんて資料出してもらったら破産ってばれるな。
黙ってても裁判所にばれないもの?
退職金は1/8だけど闘争資金はそのまま?
また、親睦会等の積立ての資料はどうしたらいいんだろ?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 08:51:23.92ID:4JK8oT1O0
財産隠しは、詐欺行為
バレたら、自己破産もできず、弁護士も逃げる、そして家族にも迷惑かける

それでも良ければ、勝手にしたら
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 09:25:10.98ID:Dm4tPoEs0
FXで借金作ったヤツはXMやってりゃ良かったのにな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 10:23:43.04ID:hBU5iYRK0
昔の破産法は先物取引などで借金つくると自己破産できなかった
それで借金で自殺者が物凄く多かった
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 11:55:09.51ID:7eEgPxP401111
財産をごつく500万円残したるでぇ!
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 12:37:09.72ID:+EFzMQlw01111
>>488
自分の場合は給与明細の組合費について質問して、ついでに闘争資金の残高教えてくれって聞いたかな。
実際、書面の発行はしてくれないって話だったので、質問のメールを弁護士に見せて、エビデンスして貰った。

自分の場合、弁護士から何もなくて、気になったので自分から聞いたら対象って言われた。
ほっといたら、そのまま申し立てしてたと思う。
でも管財人から指摘されただろうけど。

あと、闘争資金がそのまま組合の活動費に組み込まれる所もあるみたいですね。
うちは違ったけど。
そんときは組合の会則を提出しろって話しになるのかな?

闘争資金は退職金と同等の扱いにはならずに、積立金だから満額っていう判例があったみたいですよ。

将来的に自分が受け取る事ができるものだったら、対象という判断になるようです。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 13:32:29.68ID:7eEgPxP401111
私の財産は家族たちです
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 13:41:07.92ID:jzDozUOpM1111
報告しない浪費には余裕あるのだが
数千円しかないのに先月の食費と電気代はどうなされたのですか?
などと聞かれたらやばいな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 13:43:15.77ID:7eEgPxP401111
浪費があった月は口座から現金を引き出して
電気代とガス代の引き落としを回避した。

これって怒られる?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 13:48:43.97ID:qlZz+lxDa1111
弁側が、申し立ての中止や延期を選択された場合、私はどうしたら良いのでしょうか?

積み立てて支払ったお金は帰ってきますか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 13:56:57.34ID:B569bPdTM1111
親が破産した、というのは子供の結婚の際までついてくる

事業の失敗ならともかく、
辛いわな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 13:59:54.24ID:7eEgPxP401111
>>502
子供は大学出たら奨学金を自己破産させる予定。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 14:47:21.62ID:N5PBcLU401111
通常のクレ皿破産なら周囲にバレことが超激レアなんだが(´・ω・`)
親戚知人食い散らかした方はご愁傷様だけどねw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 14:57:52.48ID:7eEgPxP401111
286名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 14:40:01.22ID:iCMgRwgqM
月収: 額面35+1〜2
職業: 医療法42条施設トレーナー兼パーソナルトレーナー
年齢: 38歳
借金総額: 380万
独身or既婚: 妻1子2
毎月の返済額: 弁に5万

破産しようとしたらさいたま地裁にシンジン行ったら、とことん調べて免責不許可にしてやる、再生に切り替えろ言われて今再生に向けて準備中。
競馬がー競馬がー言われたけど競馬なんて数千〜数万しか使ってないのにね。あね裁判官マジタヒねばいいのに
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 16:14:33.09ID:qlZz+lxDa1111
口頭弁論期日呼び出し状および、答弁書催告状

が、届きました。

どうしたら良いでしょうか?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 17:33:12.21ID:9Ui00Aws01111
困った…
現在、自己破産申し立て中。近日中に裁判所から呼ばれる身。
精神的な病気により現在、無職。今まで傷病手当金と実家からの支援、少しのアルバイトで生活してきた。就労移行支援施設に通っている。
次の傷病手当金支給日まであと10日程だが、現金がない…近く病院へ通院する予定なのだが、通院するとショートしてしまう。実家からの支援も難しいと連絡あった。
現金化するものはほとんどないし、そもそも申し立て中のため大きな現金化は問題視される懸念あり。
どうすればいいだろうか?
日払いのバイトが手っ取り早いかな?
施設や役所等の公的機関にも相談するべきかな?
なんにせ申し立て中のため下手な動きが取れず、困っています。もしアドバイスあればよろしくお願いします。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 17:45:04.25ID:yAX/ZaNiM1111
>>509
楽天カードかモビット?
自己破産予定で借金で裁判されるなら無視していいっしょ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 17:48:18.80ID:yAX/ZaNiM1111

適当なこと言った、ごめん
他の人からのアドバイスうけて
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 17:49:03.66ID:+J+ozMv401111
>>509
自己破産関係なくね?
病院行く金がないってだけの話だろ?
生活保護受けるほど困窮してるわけでもなく、病院行く金がないってことは、日頃浪費しているってことだろ?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 17:49:27.60ID:+EFzMQlw01111
>>509
病院を遅らせる事ってできないのでしょうか?
クスリが切れるとキツいと思いますが、傷病手当が入ってからクスリを貰ったのでは保たない感じですか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 17:56:17.68ID:B569bPdTM1111
毎月入るもの決まっててギリギリか、実家帰れば?あとは傷病手当金の紙は必要だから、薬を放棄するか、本当は駄目だけど単発バイトかな。
てか、管財費払えなくない?同時ならかからないけど。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 18:06:20.87ID:9Ui00Aws01111
>>513
できるかもしれないけど、やってみたことないので分からないんだ。
体調悪くなっても施設は休むことできるけどバイトは休めない。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 18:18:20.00ID:9Ui00Aws01111
>>520
厳密に言えば確かにその通り。
ただ今のバイトは金のためというよりも社会復帰に向けてのリハビリのためなんだ。だからあまりシフトに入っていないし、給料も少ない。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 18:35:07.37ID:+EFzMQlw01111
>>519
一週間くらい断つとかなり危ないけど、一度の量を半分に減らすなどして、誤魔化すという方法もありますが…
でも、働いてるのでしたらリスキーなことはしない方が良いかも知れないですね。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 18:45:15.93ID:7eEgPxP401111
>>509
無職なら役所の障害課へ行って「自立支援医療」の
申請をするといい。申請すればすぐにタダにしてくれる
病院がほとんどだ。申請が受理されて証書が手元に
届くまでは約2ヵ月前後かかるが、申請書を受付嬢に
見せれば「みなし診療」してくれる。

ただしこれは精神の病気だけの特例な。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 18:48:49.88ID:9Ui00Aws01111
>>512
働いていた頃は手取り30くらいあった。
固定費で15くらいかかっていたので、残りの15で借金返してた。
借金のうち、純粋に金を返していたのは11.6くらい。
残りはクレカの支払いで11くらい。
11.6+11=22.6で15より多いんだけど、クレカの支払いの中には生活費で5くらい払っていたので、見かけ上の手取りが5くらい増えて、17.6くらいを払ってた。
自転車漕いだりリボ使ったりすると、金の流れがよく分からなくなるね。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 18:51:34.18ID:9Ui00Aws01111
>>524
自立支援はやってる。1割負担なのよ。負担上限も決められているけどそこまではいかない。
医療費タダになるのは生活保護だけか。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 18:54:18.99ID:7eEgPxP401111
>>526
ああ、前年度の所得があると1割負担なんだな。
市民税が非課税だと残りの1割も自治体が負担して
無料になるとこが多いよ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 19:19:14.04ID:9Ui00Aws01111
>>528
この夏になって急に経済的に成り立たなくなってきた(実家からの支援に頼るようになってきた)のは、市民税と国民健康保険の支払いが発生したからなんだ。
前年度所得がそれなりにあったので結構高額で…これらがなければやっていけたんだが。
国民年金はとりあえず全額免除になった。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 19:21:54.79ID:9Ui00Aws01111
>>529
ありがとう。相談してみるかな。
手当金入れば払えるのでそれまでの措置かな。
でもこれも債務になるのかな?弁護士とも相談した方がいいかな?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 19:24:32.87ID:+EFzMQlw01111
>>528
ですね。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 19:34:21.13ID:qlZz+lxDa1111
管財になる隠し財産って、正直にみなさん、イクラ以上のことをいうのかな?

うーん、やはり、20万かな?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 20:39:42.28ID:k1/jozrf01111
>>529
医療費といえども破産手続中に黙って後払いにして後日払ったら厳密には
借金して偏頗弁済したことになるから
ちゃんと弁護士と市役所に相談してからにしないとだめだ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:29:45.89ID:qlZz+lxDa1111
>>536
母親の口座で自分のauかんたん決済でウォレットカードにマスターカードで母親の銀行口座が出金先でもダメ?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:32:16.25ID:+IiISbob01111
だめ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:37:30.45ID:9Ui00Aws01111
スレチな話題ですみませんでした。
自己破産中の身で金の話だったのでここに書きました。
家計は改善傾向にあります。食費は半自炊だし、タバコもやめました。家計簿見ながらどこが詰められるかやっているところです。もう少し早く動けばよかったけど。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:42:04.44ID:qlZz+lxDa1111
>>541
じゃあ、俺は申し立てしたあと、どうしたら良いんだ?今のうちにいっておくしかないのかな?
うぅぅ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:49:33.80ID:+IiISbob01111
>>543
正直質問の意味がわからない
とにかく隠し財産はだめよ
自由財産として手元に残しておくとかしないの?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:05:59.57ID:7eEgPxP40
この国はバレなければ何をしてもいいんだ。
借金踏み倒す奴がいまさらカマトトぶるんじゃねえぜよ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:19:09.29ID:k1/jozrf0
>>540
だから「弁護士と市役所に相談してから」と書いた
破産手続き中はちょっとでも疑念があることは自分勝手な判断をしてはだめ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:34:04.46ID:iaqVUPFUM
法テラス、保険、電気フレッツ格安スマホで26000円
これに灯油代やらバイト先で水分補給する飲料代にタバコ15000円
地獄や

車貰ったとしても維持できない
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:38:40.15ID:iaqVUPFUM
生活費にタバコまで含めて12万として
手取り22〜あればなんとか通勤用ボロ車買える貯蓄、
その後は維持費を捻出できるかな?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 00:30:57.02ID:3PQVLaR6d
質問です
組合の闘争費や退職金が99万越えたら
いつ支払い手続き開始後に足りない分積立て?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:25:19.09ID:wU/1LZpo0
自己破産で免責が降りたら真面目になろう
国の制度で救ってもらった命
国のために働く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況