X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント371KB

【自己破産相談窓口と結果】その73 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 13:19:01.28ID:/kdy9I4l
◆禁止事項◆
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

※過去スレ
【自己破産相談窓口と結果】その53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1397270238/
【自己破産相談窓口と結果】その54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1405231148/
【自己破産相談窓口と結果】その55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1411007084/
【自己破産相談窓口と結果】その56
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1414273456/
【自己破産相談窓口と結果】その57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1421234106/
【自己破産相談窓口と結果】その58
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1431095554/
【自己破産相談窓口と結果】その59
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1440823209/
【自己破産相談窓口と結果】その60
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1452432146/
【自己破産相談窓口と結果】その61
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1460787763/
【自己破産相談窓口と結果】その62
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1467758536/
【自己破産相談窓口と結果】その63
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1472817745/
【自己破産相談窓口と結果】その64
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1476793176/
【自己破産相談窓口と結果】その67
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1489155966/
【自己破産相談窓口と結果】その69
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1495909634/
【自己破産相談窓口と結果】その70
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1498131903/
【自己破産相談窓口と結果】その71
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1500810484/

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その72
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1503821860/
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 21:43:32.20ID:EgACC1uH
保証人つけてたら滞納家賃を債務に含めて申し立てても保証人に請求いくから気いつけなはれや
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 00:00:13.39ID:aZfa/Z3v
弁護士or司法書士介入で破産する場合、費用は分割になると思うのですが
分割終わってから書類とか集めるのですか?それとも依頼した時からスタートですか?
無通帳の銀行が多いので履歴出してもらうお金も相当かかるみたいで現時点では
それすら難しいです。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 00:22:11.09ID:YCuEZiCZ
弁護士に提出する通帳って通常2年前のものから出すものなんですか?
3年前に父の遺産が1000万、その1年後に祖父が亡くなって200万ぐらい入ったんだけど、その時も借金まみれだったので返済+父の納骨堂購入、浪費とかでほぼ一瞬で使いきった。
そういうの印象マイナスになりますか?自分の金遣いすごすぎ笑えないです。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 01:06:06.79ID:aZfa/Z3v
>>697
ありがとう。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 05:43:58.19ID:kJbIreD1
>>693
もし勘違いしたらいけないので、
通常の弁護士の受任依頼は基本現金一括が
多いと思うよ。着手金を払って、受任通知だと
思う。もし管財事件になると、最大半年の
積み立てで破産申し立てという流れかな。
収入などの基準に合ったら、法テラスで
最初の着手金が分割でき、受任通知
してもらえます。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 07:02:06.77ID:BCWv3Hm9
>>670
受任後にdocomoで機種変(もちろん分割払)したけど、全然問題なく免責GET
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 13:45:00.16ID:Dh/ygo8x
そのCMやってる弁護士事務所が法テラスと契約してるなら使えます。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 14:45:49.98ID:Dh/ygo8x
>>705
んな訳ないよ。
法テラスお断りのとこすらあるのに。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 14:57:11.43ID:yt+Ka2QY
弁護士に自己破産を頼みたいんだけどあらかじめ弁護士費用を借りれるうちに借りておいてそれで支払うというふうなことはできるのでしょうか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 15:00:47.92ID:30x1qTRN
>>707
どういう状況なのかわからないからなんとも
原則論としては弁に依頼すれば
当面支払いしなくてよくなるから貯めな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 15:10:11.58ID:yt+Ka2QY
回答ありがとうございます。
一応現在借りてる銀行からまだ限度まで借りてはいないため(消費者金融からは借りておらずネット銀行でカードローンです)
どうせ破産でチャラになるなら数十万かかる弁護士費用分を今のうちに借りておいて家族に渡すなどで隠しておき破産後の支払いにそれを当てたいなと思ったんですが道徳的には問題と思いますがどうせ破産するならと思いまして・・・
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 15:39:12.04ID:kPZlktKE
依頼する時に借りて堂々と弁護士費用にしたって言えばいーじゃん
何故事前にコソコソしようとするんだ?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 16:22:22.10ID:6itp0ttW
俺なんか弁護士さんに費用を親御さんに貰うって形で借りるなど出来ますか?って聞かれたからねw
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 16:33:27.70ID:2LjYpPjG
低所得世帯は、少額管財予納金を10万にして欲しい。
裁判官に、上申書かいたら認めてもらえるだろうか。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 16:49:36.73ID:kJbIreD1
>>712
普通はそう言うと思うよ。逆を言えば
それだけ依頼人を信用しているし
助けてあげたいと思っている。この世界は
録音が当たり前だしね。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 16:56:09.25ID:6Yi+oJRx
ブラウザゲームをやってたらあれよあれよとクレカ課金の歯止めがきかずいつの間にか300万越えてた・・・
年収200万しかないので完全に詰んでるけど実家にいるから喰ってはいけてる
しかし少しでも仕事がない時期があると毎月の返済額より給料が少ないので、(歩合制)
更に借金してそれで返済という悪循環・・・流石にもう嫌になって自己破産を考えてるんですが
弁護士に頼んでもゲームの課金だとギャンブル扱いで無理かな?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 17:01:56.17ID:4GZXQUSc
>>715
無理じゃなくても無理でもどうせ詰んでるから気にすんな
はよ弁護士のところにいきなよ
初めての自己破産ならだいだいいけるしな
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 18:42:48.61ID:pjjzAxSh
>>715
ブラウザのゲームだけで300万いく?
クレカで、ショッピングやキャッシングしてないの?
>>716
その件で、電話口の事務員と、もめたことがある。
弁護士とは会うこと少ないから、つい電話口の事務員には、強くあたってしまう。
現存・解約口座含めて、web通帳やネット銀行の取引履歴は、pdf無理だった。
別途、銀行側で発行した入出金明細を提出してほしいみたい。
webやpdfの改ざんを疑ってるんじゃないかな。
あくまでも、自分が依頼している弁護士事務所の話だけど。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 18:56:50.79ID:Dh/ygo8x
>>721
ゲーム課金破産でググッてみ?
パチンコよりエグいよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 19:17:14.08ID:0k6oGdq7
800万円の負債を抱えています。

2−3年前に、カードの返済に当てるためおまとめローンを2社計450万円を借り入れましたが、
その後もカードを使ってしまい、結局800万円の負債を抱えています。
(カードを使用した理由は、返済、生活費、交際、交遊、服飾)

自己破産申請で今動いていますが、
弁護士には「負債額が高額の上、おまとめローンで返済に失敗しているので(少額)管財事件の可能性が高い」
と言われました。

お伺いしたいのが下記です。

1)おまとめローンでの返済が失敗した場合、少額管財事件の可能性は高くなりますか?
2)負債額が高額の場合、少額管財事件の可能性は高くなりますか?
3)最近の少額管財事件と同時廃止の割合を教えてください(東京地裁)

当方の補足情報下記です
・ 資産貯金はなし
・ 浪費の中でもブランド品などは購入なし
・ 年収650万程度
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 19:43:28.16ID:0k6oGdq7
>>725
ありがとうございます。
弁護士には少額管財かもね、と言われてたのでそれ以上は聞けませんでした…

>>726
ありがとうございます。
実際管財になりましたか…?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 20:13:08.98ID:hwn7MOue
>>728
裁量免責になるだろうって言われ依頼しましたがまだ申立て前です。
自分ほぼギャンブルなのと高額なので同廃は無理との事。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 20:37:09.62ID:+kXBARdX
おまとめ失敗ギャンブル有り1200万円で同時廃止の自分は運が良かったんだろう
まあまだ免責確定はしてないが
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 21:35:51.25ID:xs5WnrVS
管財人調査中、家計簿の提出は求められるんでしょうか?
しかも、領収書なども提出する必要義務はあるんでしょうか?

ネットスーパーや通販が代引きの場合、
管財人がチェックできる範囲って結構限界がありそうなので
破産者の申告に依存されそうですが…。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 21:46:42.82ID:Yh4Q+6Bi
>>735
家計簿は2ヶ月分求められたけどレシートとかはなし。
余程贅沢品買わなきゃ生活必需品とかは何も言われないよ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 21:49:02.99ID:xs5WnrVS
>>737 美容院と、コートを買いたかったので、これくらいなら許されそうですね。
念のために管財人が決定になり次第相談します。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 22:07:05.60ID:gYjcbEAT
>>735
俺は免責まで求められたよ。
しかも毎月管財人の事務所に面談行ってたw
そこそこ家に金目のものがあったから、換金するよう求められたが、
売却額相当額を支払って、召し上げられずに済んだ。
ちなみに借金総額700万で、過払いで280万くらい返したが、
残金払うのもしんどいので破産(少額管財)。
ギャンブル少しとあとは浪費。今はクレカ持ててる。
おまいらガンガレ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 00:15:35.27ID:cYvXxk8l
携帯も料金未納で強制解約、割賦契約はしてない
自己破産で免責なるけど、やっぱり携帯新規契約は難しいかな?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 00:32:32.30ID:Q8A0yHPu
>>724
何件か回って相談したらいいよ
同時廃止のほうが何かと早いし助かるから
弁護士の腕次第
どこに行っても管財だったら
それはそれで仕方ないよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 00:41:51.74ID:bjOYlu0K
>>709
ネット銀行だけだと金利が安いし、年収の半分くらいだろうか
破産できるかい?
働いて返せる範囲かもしれない
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 07:35:57.83ID:AUVZtoRO
自己破産を弁護士に頼んで免責が通らなかった場合に個人再生に移行した時って弁護士費用ってどうなるんでしょうか?
自己破産分30万と個人再生分50万を払うことになるなら金がない人には無理な気がするのですが・・・
0751635
垢版 |
2017/10/10(火) 09:40:57.32ID:1mN2pSjg
自己破産後のiPhone8分割でレスした者です
結果から言えば無事機種変できました、けど直電で機種届きましたと伝えて来たのは自動キャセルになってた店舗からでした、てっきり二件目の店舗と信じきって店に行ってまだ機種届いて無いと言われ???
履歴から電話したら最初の店舗だったというオチ
直ぐ移動して契約済ませました
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 10:22:34.61ID:S10Q4q8A
自己破産をすると資格職業に一定期間付けなくなるとのことですが
警備員もそれに当たると見ましたが、正社員ではなく嘱託の警備員でも無理なのでしょうか?
特に試験とかした記憶が無く最初に数日勉強会みたいなのをしたくらいで毎月数万の給料、出動1回ごとにプラスαという感じの
まあバイトに近いような感じでボーナスやらもありません。
それでも無くなるとかなりキツイので・・・ご教示お願いします。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 10:28:43.64ID:Y70GMUrd
自己破産しようかと思ったけど
売れば3000万くらいする自分名義の家と500万分くらいの骨董がある
さあ、どうやって売ろうか
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 10:32:06.37ID:FVV9wlyn
>>752
免責確定までバイトでも無理だよ。
官報見ない会社だったらバレないかもね。
でも、大体チェックしてると思うよ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 10:32:56.36ID:5AylVEfw
>>752
警備員の場合は警備業法にひっかかるんで資格云々は関係ないんじゃないですか
破産手続き開始から免責許可が降りるまでは警備員の仕事はどんな形であれ就けないと思います
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 11:04:08.50ID:CF8u9H4G
>>754-755
ありです・・・困ったなぁ
自己破産で借金チャラになっても無職になるんじゃどうしようもない・・・
警備会社に話しても数ヶ月できないんじゃ他の人に取られちゃうよね
実家寄生で喰わせては貰ってるけど肩身も狭いし
個人再生しかないかな・・・?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 11:15:34.11ID:cy3IR5ju
>>757
他にも仕事探したら?
今ならいい仕事見つかるかも。
自分もやってたけど一生捧げる仕事じゃないと思った。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 11:49:43.08ID:NXxaubJ/
>>749
私は無茶やり過ぎて免責下りない可能性もあると言われました。
仮に免責NGの場合、再生に移行となるが破産費用+再生半額くらい(全額取らない)
と説明されましたよ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 13:06:39.19ID:rqhHCI3t
クソマンコのやつ、お金がもったいないから同廃にしたいとか抜かしてたのにな
案の定管財になったんかw
たっぷり管財人に説教されろw
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 13:28:48.74ID:U2ms90/z
>>740
いいじゃん、別に
管財人だって反省してるふりの人なんか腐るほど見てるだろうし、依存症なんて簡単に治らないしね
自己責任でどうぞと言うしかない
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:11:28.21ID:LtPox5G2
破産申し立てる日が決まったら、alsok(地方子会社)退職します。
免責でるまでの間、休職扱いにできないだろうし。
でも、破産を理由に退職にできないから、失業給付は、会社都合になるのかな?
そもそも社内規定では、年利3%〜5%を超える、借り入れを禁止されているんだけどね。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:25:26.99ID:lMXxTBUw
>>752
マジレスすると、警備員に応募するときに
役所で身分証明書をとらないと
いけない。これでわかる。免責後は
消えるけどね。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:55:43.05ID:wRgtrWzr
先ほど弁護士面談でお願いすることにしました。
とりあえずほっとしてる。
ここで知識得てたので話もスムーズだったし助かりました。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 15:00:15.88ID:v70jwqnk
管財人調査になった場合、
本当のお財布の残高と、額面の残高の差ってわかるのかな。

どうしても予納金を分割で支払ってる時に
10万くらい返さなきゃいけない人がいる。

家計簿で誤魔化せるなら誤魔化したい。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 18:04:59.85ID:99yiEyyR
親バレ怖すぎて、一人暮らし計画中。
あと親バレ回避のためにすべきことありますか?
借金総額600万円くらいあるし、管財は覚悟。。。少額管財でいけますかね。。。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 20:18:30.14ID:cZqApi+e
>>769
自分は今後の生活費の為に15万ほど口座から降ろして現金で持ってるでスタートしたから、ちゃんと持ってるか確認されたよ。
「管財期間中はこれで数ヵ月やりくりします。もちろん口座から出金する予定はありません。」
管財人から「よっしゃ!」の一言いただいた。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 20:27:41.82ID:ivQmb7SY
>>776 あー、それいいですね。上手いこと考えて見ます!
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:07:47.40ID:Sjb9BLUO
>>765-766
懲戒って言い方ひどくない?
破産申立は犯罪じゃないし、会社に損害あたえてないよ。
警備業法なんちゃらの規定で、免責もらって復権を得てないと業務に就けないってだけでしょ。
管財だから、免責できるまで、半年くらいかかるんだよ。
労基法で、破産を理由に退職させることできないし、免責でるまで休職扱いか、失業給付が会社都合じゃないと納得できない。
こっちに落ち度ないし、しかも、ご丁寧に会社に対して、破産申立を申告した上で退職してるんだから、円満退職だし、失業給付が会社都合にならなかったら異議申立する。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:17:34.61ID:lMXxTBUw
>>778
警備会社の規約の問題だしね。就職時は
身分証明書を提出するけど、その後は自分は
わからない・・。途中で自己破産申請がわかれば
当然規約違反になるだろうけど。弁護士に訊いて
みてくださいね。仮に懲戒免職やいわゆるクビは
会社都合になるよ。ただし退職金はでない。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:24:07.32ID:bi+23Ph+
警備業や保険外交員など法令で破産欠格の職業は
会社に無断で破産したら懲戒解雇が許容される
たしか判例もあるはず
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:32:23.95ID:Sjb9BLUO
現金輸送やってるけど、入社のときは、全銀などの個人信用情報の提出求められたからね。
復権もらっても、全銀に官報の情報記載されるから、現金輸送の会社には転職できないな。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:51:37.76ID:vUrYfB7W
>>744
それは確実に管財事件になるだろう
タップリ怒られて反省文何度も書き直しさせられるだろう
裁判官や破産管財人にも心象悪ければ免責NGだろう
とにかく反省したほうがいい
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 23:13:51.81ID:GC4VlV7x
>>759
なにやったの?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 23:19:36.44ID:7jyUbVEZ
>>782
>>744じゃないけど、だれに怒られるの?代理人弁護士?裁判官?管財人弁護士?
反省文っていつの時代の話してるの?
代理人弁護士を通して、破産申立やるんだから、反省文なんか添えなくても、陳述書にうまく書いてくれるよ。
陳述書が下手な弁護士は、問題外だけど、まあ普通の事務所ならテンプレくらいあるでしょ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 00:27:23.72ID:2193jaqn
>>778
自己都合で破産して自己都合で退職するんだから会社都合の訳ないでしょ。
警備員として雇ってるのに一定期間警備員できなくなるんだから損害与えてるでしょ。
職業ドライバーが免停になって「勤務外での累積免停だから行政罰であって犯罪ではない」と言ってるのと変わらんよ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 00:48:04.91ID:uBBncRkd
>>784
いつの話って・・・、去年免責もらったけど反省文書いたよ
自分の言葉でワードで打ち込んで弁に体裁整えてもらった
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 00:49:05.40ID:FqEBPHyj
昔電車の中で大声で電話してたじじいが(会話内容から推測すると多分金融屋に増額かクレカ枠の増額願い)
「私は警備員を2年やってるんだ!言わば人格者ですよ!」といっていたのは流石に吹いた
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 01:58:07.26ID:kQ9RF6uu
>>769
破産手続き中に偏頗弁済したのがばれたら確実に免責不許可
免責下りてから任意に返済するわけにはいかないのか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 02:20:20.58ID:mtXx2v/4
メルカリ内での売り上げが50万程あるんだけどこれってちゃんと申請しないと駄目かな?
出金した事は今の所一度もないです
破産後の生活費に当てようと思ってるのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況