H.264/AVCってのはサイズやレートの指定がない動画フォーマット

BDAVってのは入れ物のことでMPEG-4AVC(H.264/AVC)とMPEG-2を格納可能
ただし入れ物のサイズや入れれるものの条件が指定されてる

んで、ひかりTVは画質を上げる為にHDの高レート番組はAVCの入れ物枠を飛び出したH.264/AVCフォーマットで放送してる
H.264/AVCではあるのだけどBDAVという入れ物には大きすぎて入らない

無理矢理PCソフトで詰め込むこともできないことはない(>>464)が
無理矢理詰めたものなんで再生できない機器が出てきてしまう(>>466)

だから

パナソ製でBD化しよう → BDAVに入らない → じゃあ自前の大きい入れ物のAVCRECにしよう
ソニー製でBD化しよう → BDAVに入らない → じゃあ再エンコして入れれるサイズにしよう
PCソフト(定義が厳しい)でBD化しよう → BDAVに入らない → じゃあ再エンコして入れれるサイズにしよう
PCソフト(定義が甘い)でBD化しよう → BDAVに入れてしまう → 厳密なBDAVじゃないから再生不可機器が出る

ってなるわけ