X



プレ・プラ女子が好きな奴集合!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0149名無し
垢版 |
2013/09/19(木) 09:33:36.46P
何も買わないのにセレクトショップとかの商品を見るのが好き
0150名無し
垢版 |
2013/09/20(金) 15:36:23.10P
お酒に強くなりたいのー
一杯が限度ってどんだけ・・・
0151名無し
垢版 |
2013/09/24(火) 11:04:48.59P
>>150
お酒の強さは人それぞれだからマイペースの方がいいよ
付き合いで絶対に飲まなきゃいけないのはもう昔の話
0152名無し
垢版 |
2013/09/25(水) 14:41:14.56P
飲んで酔って強くなるって聞いたことあるけど考えてみたらけっこう危ない方法だよな
0153名無し
垢版 |
2013/10/02(水) 11:03:23.95P
好きこそものの上手なれみたいでいいんじゃないの
好きな人が飲んで比例して強くなればさ
無理に強くなる必要はないよ
0154名無し
垢版 |
2013/10/04(金) 10:42:51.68P
おちょこ一杯が限度><
0155名無し
垢版 |
2013/10/07(月) 15:54:49.98P
弱いのもそれはそれで可愛い
0156名無し
垢版 |
2013/10/08(火) 13:41:48.34P
今の時代に社会人になってよかったよホント
お酒を強要されないってすごく大事なことだと思う
0157名無し
垢版 |
2013/10/09(水) 11:18:24.26P
お酒の事故は後を絶たないからね
ニュースにならないだけでいまだにけっこうあると思うよ
0158名無し
垢版 |
2013/10/10(木) 11:22:46.80P
楽しく飲めるのがいっちばん
0159名無し
垢版 |
2013/10/11(金) 14:58:50.13P
今日が終わったら3連休だ〜
最近休みが多くてラッキー
0160名無し
垢版 |
2013/10/15(火) 14:36:03.03P
今週もがんばっていこう!
雨にも風にも負けんぞ〜
0161名無し
垢版 |
2013/10/16(水) 13:40:06.77P
女子力上げたいんだけど一体何をすれば上がると言えるのかまったくわからない・・・
0162名無し
垢版 |
2013/10/21(月) 15:30:16.40P
毎日素晴らしいお弁当を作ってくれる嫁さんは女性力高いと思うわ
0163名無し
垢版 |
2013/10/22(火) 10:44:27.09P
>162 嫉妬しか出てこない^^
0164名無し
垢版 |
2013/10/23(水) 13:32:58.70P
>162 これは素晴らしい
0165名無し
垢版 |
2013/10/24(木) 14:15:07.11P
今の保育園とか小学校ってお弁当めっちゃ作るんでしょ?
お母さんたちも大変だよなぁ
キャラ弁すごいけど、手間もすごくかかってそうだ
0166名無し
垢版 |
2013/10/25(金) 10:06:25.45P
よくテレビとかでもすごいキャラ弁見る!
形だけじゃなくて色も忠実だからすごいよね
0167名無し
垢版 |
2013/10/28(月) 10:53:30.33P
意外とほとんどの色を食材でそろえられるよね
青の食材はあんまり思いつかないけど…なんかある?
0168名無し
垢版 |
2013/10/29(火) 09:21:03.43P
青の食べ物はないかもね〜
食欲薄まる色とか言われてるし、自然の物で青い食べ物ってないんじゃない
0169名無し
垢版 |
2013/10/30(水) 13:18:00.80P
ブルーベリーとか?
0170名無し
垢版 |
2013/10/31(木) 10:42:56.85P
ブルーベリーは紫じゃないのかw
紫キャベツとかもあるけどそれも紫だし
青に近いっちゃ近いけどね
0171名無し
垢版 |
2013/11/01(金) 10:01:31.28P
青って潜在的に食欲をなくすらしいから
ダイエットのときとか青い色つけると効果的って聞いた
0172名無し
垢版 |
2013/11/05(火) 15:57:59.00P
食べ物は見た目も大事だからあんまり無理やり色変えたくないけどね
0173名無し
垢版 |
2013/11/06(水) 11:28:21.85P
人工的な色はやだよー
0174名無し
垢版 |
2013/11/07(木) 13:16:32.11P
青い食べ物って…アメリカのケーキとかでそんなの見たような気が
ああいうのよく食べる気が起きるよね
0175名無し
垢版 |
2013/11/11(月) 14:01:24.07P
食べ物もお国柄があるからね
一概にはなんともいえない
0176名無し
垢版 |
2013/11/12(火) 11:15:52.69P
日本はおいしいものが多くてうれしいよー!
インド人が日本のカレーの方がおいしいって言うからねw
0177名無し
垢版 |
2013/11/13(水) 14:05:30.20P
日本は料理だけじゃなくお菓子もすごくおいしいじゃん
おかげで外国のお菓子があんまりおいしく感じない
0178名無し
垢版 |
2013/11/14(木) 11:08:18.36P
お菓子だったら日本のおせんべいを食べよう!
あれ、アレってお菓子って呼ばない?
0179名無し
垢版 |
2013/11/15(金) 14:08:20.05P
しょっぱいのと甘いものを交互にとるとエンドレス
これ豆な
0180名無し
垢版 |
2013/11/18(月) 14:14:46.67P
カロリーだけは気をつけないとね
育ち盛りの子供ならまだしも大人は太りやすく痩せづらいから
0181名無し
垢版 |
2013/11/21(木) 17:08:53.98P
ワインと言えばボジョレーヌーヴォー
やっと解禁されたね!
0182名無し
垢版 |
2013/11/25(月) 14:49:21.41P
おいしいのかあれって
0183名無し
垢版 |
2013/11/26(火) 10:37:56.03P
ワイン好きなら毎年飲むんじゃない?
ワインって言うかお酒全般が好きだから飲むは飲む
0184名無し
垢版 |
2013/11/27(水) 15:16:49.36P
お酒に詳しくないんだけどさ、
ワインのカクテルってのもあるの?
0185名無し
垢版 |
2013/11/28(木) 11:24:41.96P
今年のボジョレーも風味豊かですなぁ
0187名無し
垢版 |
2013/12/02(月) 15:44:51.57P
うさんくさいw
0188名無し
垢版 |
2013/12/03(火) 11:24:20.92P
ワインより焼酎が好きだな
何と合わせてもおいしく飲めるし
むしろ合わないのがないくらいだ
0189名無し
垢版 |
2013/12/04(水) 15:58:54.77P
お酒なら果実酒しか飲めないやw
お子様舌なもので
0190名無し
垢版 |
2013/12/05(木) 15:26:55.80P
酒飲み始めたころはジュースみたいなのしか飲めなかったけど、意外と日本酒とか飲めるようになるんだよね
0191名無し
垢版 |
2013/12/06(金) 17:09:55.52P
何歳まで女子って呼べるかな?
25くらいまで?
0192名無し
垢版 |
2013/12/09(月) 15:18:15.89P
>>191 中学生まで…といったら怒られそうだな
0193名無し
垢版 |
2013/12/10(火) 13:45:39.20P
お酒が苦手な友人がいつの間にかものすごくのんべえになっていたことはあったなぁ
0194名無し
垢版 |
2013/12/11(水) 11:18:08.47P
俺は保育園からの腐れ縁の男が
「酒に強くなるためには飲みまくって吐きまくれ」って言っていたのが信じられない
ドン引きしたわ
0195名無し
垢版 |
2013/12/12(木) 17:06:22.92P
あながち間違いとも言えない・・・
0196名無し
垢版 |
2013/12/13(金) 10:25:49.62P
親が酒に悪酔いしたの見たことあるけどいかがなもんかと思ったぞ
家の中だったからまだよかったけど
そとであんなのやられたら恥ずかしすぎる
0197名無し
垢版 |
2013/12/16(月) 16:08:50.35P
そうやって色々と覚えていくのだろうねw
0198名無し
垢版 |
2013/12/17(火) 09:29:27.48P
プレプラって結局なぁに??
0199名無し
垢版 |
2013/12/18(水) 09:54:20.11P
ブランドじゃなかったっけ
0200名無し
垢版 |
2013/12/19(木) 16:09:13.41P
髪型にも寄るんだよ女の子の好みは
同じ子で髪型が変わると一気に幼くもなるし大人っぽくもなるし
髪型マジック
0201名無し
垢版 |
2013/12/20(金) 11:37:02.41P
>>200
ポニーテールは子供っぽく見えておろすと大人っぽく見えるってのは聞いたことがある
考えてみりゃ確かにそうだよな
0202名無し
垢版 |
2013/12/24(火) 13:27:56.59P
バレエの女の子とすれ違ったけどシニヨンって可愛いよね
品のあるイメージ
0203名無し
垢版 |
2013/12/25(水) 16:36:31.17P
髪の毛長くないとできないイメージ
0204名無し
垢版 |
2013/12/26(木) 11:50:24.46P
単発でもできるって聞いたことあるけどね?
女はいいよなー髪型で雰囲気変えられるんだから
0205名無し
垢版 |
2013/12/27(金) 16:24:43.96P
ひがんではいかん!
ここに書き込むのは自由だけど外では言わない方がいいぞ
0206名無し
垢版 |
2014/01/06(月) 10:56:29.30P
それは思うなー
不安になることや悩みとかは誰だって持っているものだもん
同じなんだからそれより少しいい方にした方が、ね
0207名無し
垢版 |
2014/01/07(火) 11:33:13.52P
沈黙は金ってやつだな
0208名無し
垢版 |
2014/01/08(水) 09:42:27.35P
いろんな世界のいろんなつらいことがあるとは思うけどポジティブって大事
ネガティブなことが起きても前向きに考える「ポガティブ」ってのもあるくらいだし
0209名無し
垢版 |
2014/01/09(木) 14:29:26.83P
ポガティブ・・・?
0210名無し
垢版 |
2014/01/10(金) 15:43:06.75P
好きな歌手の倉橋ヨエコさんの歌がポガティブってよく言われてるね
0211名無し
垢版 |
2014/01/14(火) 17:19:16.59P
ネガティブっぽくポジティブなのか、ポジティブっぽくネガティブなのか
それが問題だ
0212名無し
垢版 |
2014/01/15(水) 15:16:28.33P
どっちもなんじゃない?
初めて聞いた言葉だからよくわからんけど
0213名無し
垢版 |
2014/01/16(木) 09:48:11.19P
茶髪より黒髪のほうが人気って本当?
好みはそりゃああるんだろうけど、あくまで全体的な意見はどうなのかな
0214名無し
垢版 |
2014/01/17(金) 11:33:15.60P
制祖敬が好きな人は黒髪が好きなイメージ
かくいう自分もそう
ストレートロングだとなおよし!
0215名無し
垢版 |
2014/01/20(月) 16:38:21.67P
俺はポニーテールが好きだ
もちろん黒髪で!
でも天然モノならちょっと茶色入っててもいいかな
0216名無し
垢版 |
2014/01/21(火) 10:57:07.51P
小学校の同級生でいたなぁ生まれつき栗色の髪の子!
外国人の地は入ってないけど、色白で栗色の毛で可愛い子だった
北海道出身だから遠縁にロシア人でもいるのかと思ってしまうくらいだ
0217名無し
垢版 |
2014/01/22(水) 11:14:54.95P
からす色っていうの?濡れてるみたいにつやのある真っ黒な髪が好きだな
最近中々そんな人見ないけど
0218名無し
垢版 |
2014/01/23(木) 11:25:54.50P
日本人の体質も変わってきてるんだよ
0219名無し
垢版 |
2014/01/24(金) 11:53:34.83P
それはよく聞くね
着物とか着なくなったから、スタイルも良くなったって
0220名無し
垢版 |
2014/01/27(月) 13:47:42.48P
外国人ばりのスタイルのモデルとかいるからね〜
というかモデルってもう生まれもった才能だよね
体格とか顔とかだから
0221名無し
垢版 |
2014/01/28(火) 11:03:47.17P
生まれた瞬間にモデルになれるかどうかが決まるって冨永愛言ってたな
モデルはできるだけモデルと結婚すべきかもね
0222名無し
垢版 |
2014/01/29(水) 13:11:56.86P
たとえばスタイルのいい人はスタイルのいい人と付き合う〜みたいに、似たような特徴をもつ人と結婚することが多いんだってよ
遺伝子が自然と引き寄せてんのか
0223名無し
垢版 |
2014/01/30(木) 14:28:26.96P
>>222
似た者同士が引き寄せられるってのは本当にあった気がする
0224名無し
垢版 |
2014/01/31(金) 12:32:20.46P
双子って、不思議と相手の状態とかが分かったりするらしい
そういうのテレビとかでたくさん聴くけど本当なのかな
自分が双子じゃないからわかんないや
0225名無し
垢版 |
2014/02/04(火) 10:05:16.95P
直感みたいなもので通じあうっていうのはよく聞くけどね
そういう不思議な力に憧れるわー
双子にしかわからない感覚だろうね
0226名無し
垢版 |
2014/02/05(水) 13:36:42.03P
女子の髪型だったらお嬢様結びが好き
なんか、両脇の髪を上げて後ろでまとめてるやつ
0227名無し
垢版 |
2014/02/06(木) 15:37:05.18P
サイドアップってやつかな?
髪型も好み分かれるよねー
こういうのって男女の意見が一致しないからいつも不思議だったんだ
0228名無し
垢版 |
2014/02/07(金) 16:37:42.09P
まず挑発が好きか単発が好きかで意見が割れるよ
ミディアムがいいって人もいるか
0230名無し
垢版 |
2014/02/12(水) 14:10:42.59P
髪型とか服装は好きな人と嫌いな人で簡単に分かれるね
女子ってみんな髪が長ければアレンジし放題だと思うんだけど
そういう人ばっかでもない?
0231名無し
垢版 |
2014/02/13(木) 11:07:10.29P
>>230
一年中短髪の私が来ましたよっと
冬場は少し首もと寒いけどね
好きだからずっと短いや
0232名無し
垢版 |
2014/02/14(金) 16:37:32.24P
こういうのって男女の好みは必ずしも一致しないんだよね
むしろ一致することの方が少ないんじゃない?
0233名無し
垢版 |
2014/02/17(月) 13:21:03.58P
男心と女心ってやつか
違う生き物だし同じ人なんて存在しないんだからそりゃーわかりあえぬだろう
0234名無し
垢版 |
2014/02/18(火) 11:33:01.87P
女性の可愛いが理解できないのも多分同じだねw
本当なんであんなに可愛いを連発するんだろうか
0235名無し
垢版 |
2014/02/19(水) 10:53:49.22P
>>234
可愛いっていってるあたしが可愛い、の心理じゃないか?
0236名無し
垢版 |
2014/02/20(木) 13:34:53.71P
女子がうらやましいよ
化粧すれば顔はなんとでもなるし、服だって男より種類が豊富
化粧は本当に進化しすぎてやばい
0237名無し
垢版 |
2014/02/21(金) 16:10:31.51P
なんとでもなる、はいいすぎかもしれんぞ!
まず化粧の技術を覚えなきゃいけないからね
じぶんのことなら何とかなるかもしれないけども
0238名無し
垢版 |
2014/02/24(月) 14:07:24.45P
化粧って言ってもね〜
雑誌とか話題のモデルとかで化粧の仕方全然違うし、自分の輪郭とかパーツとか考えた上で一番合う化粧を見つけるべきだよ
誰かの真似のままじゃあまり意味ないと思う
0239名無し
垢版 |
2014/02/25(火) 11:13:14.31P
可愛いは作れるって、マジだよ!
だいたい中学生くらいで化粧に手を出し始めると思うけど、徹底的に研究すべき!
0240名無し
垢版 |
2014/02/26(水) 11:23:46.96P
あんまりやりすぎるのもどうかと
中学生以下は化粧いらないでしょ
0241名無し
垢版 |
2014/02/27(木) 10:40:00.04P
プレプラ女子ってどういうことですかー
青文字慧とか裏原宿とかと似たような感じ?
0242名無し
垢版 |
2014/02/28(金) 16:30:56.25P
だいたいそんなかんじ!!!
0243名無し
垢版 |
2014/03/03(月) 14:55:42.96P
最近はやりの女子力ってやつがまったくわからん
ネイル流行った方が女子力アップにつながる?
0244名無し
垢版 |
2014/03/04(火) 09:39:31.53P
他人に不快感を与えない程度だったら何でもいいと思うけどねー
0245名無し
垢版 |
2014/03/05(水) 14:01:38.65P
おしゃれが上手な人って自分を客観視するのが上手い人だと思う
自分の体のパーツ一つ一つがどううつっているかしっかり理解している人

つまりなにが似合うか分かっている人、じゃないかな?
0246名無し
垢版 |
2014/03/06(木) 11:46:41.690
目指したいねそういう人を
0247名無し
垢版 |
2014/03/13(木) 16:43:26.600
おしゃれな人だってもとからそうじゃなくって努力してんだよねぇ
0248名無し
垢版 |
2014/03/25(火) 17:49:57.590
努力は嘘をつかないよ
努力する気に慣れない人はためしに何か頑張ってみ
0249名無し
垢版 |
2014/04/03(木) 17:49:18.970
それからどした!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況