X



年金を繰り下げ受給してる人、する人 Part.1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 12:11:02.93ID:XOEU6ta3
国が高齢者雇用安定法で継続雇用、再雇用を推進してるのに
社労士がこんなこと言ったらダメだろう
社労士法第16条に抵触する罠

>継続雇用や再雇用が有利なのは大して会社に必要とされていない人間だよ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 13:23:29.60ID:XOEU6ta3
>俺は年金の繰り下げ受給なんかに興味はない。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1711973024/686

おかしいなぁ
昨日は、こう言ってたぞ
じっくり説明して貰おうか

>ズバリ、いま生活に困らなくて余命宣告を受けていないなら70歳まで繰り下げたほうがいい。
>長くなるから説明は省略するけど、75歳まで繰り下げるのは損。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1711973024/596
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 13:55:18.34ID:XOEU6ta3
>法人化してすぐ社会保険に加入しなくても罰則規定はない

間違ってないね
法人の設立日=社会保険適用事業所になった日
ではない

あんたは、社会保険の新規適用の手続きをやったことがないだとう
実務やってればわかるはず

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1711973024/692
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 14:16:09.90ID:XOEU6ta3
従業員の場合は
社会保険(年金・保険)の資格取得日は、その会社に働き始めた日
はっきりしている

しかし、事業主しかいない場合
資格取得日は、非常に曖昧だ
給料をいつから発生させるかだって事業主の自由だし
資格取得日も自由に決められる
いky
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 14:35:46.17ID:XOEU6ta3
社会保険の新規適用届を提出するときに社労士の定型印を押すのだけれど
事業主が保険料を滞納すると年金事務所から社労士に連絡が来るんだよ
だから、そのへんは「あ・うん」の呼吸なのだ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 16:43:00.64ID:sZzU3CVA
結局、繰り下げ受給して受け取る金額の多寡ではなくて、自分が掛けた年金の元本を取り戻せるかというところを問題にしてるんだろうな。
当たり前だが、必ずしも平均寿命と自分の寿命は一致しないし。掛け損も考慮した方がいい。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 22:14:05.36ID:XOEU6ta3
えー、単純に損益分岐点の話だと思うよ
70歳受け取り→81歳
75歳受け取り→86歳
男性の場合は、65歳時の平均余命が約20年だから
70歳受け取りが得だということだと思う

別に長くなるような説明じゃない
3行で説明できる
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 09:32:07.34ID:E2FENdr6
社労士と言っても、開業と勤務があるのだけれど
163のログの人は、開業社労士でないことは確認した

理由は
1.社労士法第16条に抵触する場合、どこが処分するか知らなかった
正解は、まずは社労士会が注意勧告する
2.社会保険の新規適用の手続きの流れを知らなかった

勤務先が行政でないことも間違いない
内部用語で「書きぶり」というのだけど行政の人間は
知らず知らずのうちに文章のスタイルが身についてるんだわw

残るは、金融機関、健保組合、会社の総務などだけど
このへんは社労士としての守備範囲が狭いので恐れるに足らずだねw
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 11:04:35.03ID:E2FENdr6
こっちに誘導しても、逃げ回って答えなかった人が出てくるわけない
余計なことに首突っ込んで複雑にした爺は謝罪と反省を汁
(かなり怒ってヘソ曲げてるので、当分の間口きかないからな)

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1711973024/739
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 11:50:59.96ID:E2FENdr6
答えてるのは、いつも年金バナに乗ってくる「つづく」の爺じゃんw

ダメダメ、75歳で貰うと損の説明になってないぞ
だから〜平均寿命じゃなくて
65歳時の男性の平均余命で考えるんだよ

女性の場合は、70歳時繰り下げでも75歳繰り下げでも
平均余命は越える

http://hissi.org/read.php/cafe60/20240416/RnFvaHdRRkY.html
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 17:57:06.86ID:E2FENdr6
笑い過ぎてタイプミスした

× さすがにこの計算はしいだろうwww
〇 さすがにこの計算はおかしいだろうwww 
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 22:45:57.72ID:E2FENdr6
>雇用保険率は本来の料率に戻っただけなんだよ。
>今までが安かったの。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1711973024/766

しれっとテキトーな嘘ついてやんのwww

元に戻ったんじゃなくて令和4年に雇用保険法の改正があり
保険料率が引き上げられたのだよ
理由はコロナ禍で雇用調整助成金の申請が増えて
雇用保険の財政がひっ迫したこと
積立金が底をついたこと

法改正の場合は、必ず理由が明記されている
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 00:16:51.62ID:la/C+yqR
>>170
どこがおかしい?完璧に合ってるだろ
てかすごいなそれ書いたヤツ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 06:57:38.86ID:XkFBAU1f
>>173
繰り下げは、70歳か75歳かの二者択一ではなくて
66歳〜75歳まで1か月刻みで選択できる

どこで繰り下げても「金太郎飴」のように
繰り下げた年齢から11.9年経過した時が損益分岐点
そういうなるように制度設計されている

70歳か75歳ではなく、71歳では?72歳では?どうなると
どんどん考えていくとわかると思うが
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 07:15:06.47ID:XkFBAU1f
>建設業の雇用保険天引き分去年から上がってやんの
>おととしが×0.004なのに去年から×0.007だわさ
>コロナ関係あるんだろけどそのうち下がってほしいわ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1711973024/764

現在の雇用保険の財政が
単年度で支出>収入になっていて積立金も無くなった

収入>支出の状態が続き、積立金も増えてきたら
また、雇用保険料率は下げるだろう
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 07:51:41.23ID:BGGDd4i8
>>174
お前アタマ大丈夫か?
11.9年で逆転するのは65歳受給と比較した場合だけだろ
>>170がすごいのは70歳受給と比較したところなんだよ
マジでお前みたいなバカじゃない
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 08:15:01.69ID:armQe+He
あら、どうも。スレ立ててくれたのね。
やっぱ退職する人増えたからこういうことになるのよね。
でもこれについて話し合いが広がるか謎だけど。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 08:23:27.29ID:XFQ/lmQY
>>172
嘘じゃないな
建設業の雇用保険料率は1,000分の18.5

労働保険の保険料の徴収等に関する法律
第十二条 4項
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 08:57:50.22ID:XkFBAU1f
そんんもの、あくまでも原則であって
雇用を取り巻く情勢を勘案していくらでも付則で料率は変えられるんだわ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 09:45:19.62ID:MZhfAPZn
>>180
だから本来の料率って言ってんじゃねーの?知らんけど

つか年金繰り下げ全然関係ねーだろw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 09:54:43.15ID:XkFBAU1f
いつどこで誰が「本来の料率に戻す」って言ったのさ
法改正の趣旨のどこにもそんなことは書いてない
知らんなら(ソース出せないなら)黙っとけや
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 10:24:30.38ID:/J/KHcTg
>>182
だから>>172が本来って言ってるのは間違いない

あっちのスレでボコられたからってこっちで吠えんなよ
スレチで大迷惑
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 10:53:46.04ID:XkFBAU1f
34年度スレは、自演(Gかも?)臭いから
これ以上書き込むなと忠告されたことがあったんだけど
つい忘れて先日書き込んじゃって後悔してるんだわ

だからあっちんは書かない あしからず
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:03:16.29ID:70UlIvJs
スレチであることは確かだね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:09:39.60ID:7L00DeoP
>>189
じゃあそっちでやれよ

ここは年金繰り下げスレ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:28:46.95ID:BGE+cpgh
結局>>170は正しいの?間違いなの?
70歳まで繰り下げるか、75歳まで繰り下げるか、大きいんだが、、、
0194 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 11:29:23.33ID:Rore0veZ
このスレ借りて他スレを攻撃しておかしいよ
相手は見てもないだろう

イランのミサイルじゃあるまいし
あなたイランよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:35:52.78ID:BGE+cpgh
>>171>>170のどこがおかしいのか説明して欲しい
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:39:56.85ID:XkFBAU1f
>>193
法改正になったのが2022年4月だから
実際に75歳で受給した人はまだ出てない

なので想像であれこれ言ってるだけで
わたしは、これこれの理由で75歳まで繰り下げましたという具体例がないんだわw
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:42:30.64ID:BGE+cpgh
>>196
そんなこと言い出したら試算なんてできないじゃん
>>170のどこがおかしいのか説明してよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:49:56.16ID:XkFBAU1f
年金部会の先生方がどういう見解なのかは
ソースみつけてくるまで待ってね

わたしは行政で社労士の仕事してたんで
自分の意見は言わないんだわw
突っ込まれた時に逃げられるようにソース出すだけ
ソース出せない時は「調べておきます」と言う
0199 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 11:53:19.67ID:2eucDIUo
>>198
では何を根拠にこれ言ったの?

171 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/04/16(火) 17:57:06.86 ID:E2FENdr6
笑い過ぎてタイプミスした

× さすがにこの計算はしいだろうwww
〇 さすがにこの計算はおかしいだろうwww 
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:54:24.83ID:BGE+cpgh
>>198
はぁ?おかしいって大笑いして説明なしかよ
木っ端役人のクズそのものだな
このスレじゃクソの役にも立たん
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:56:30.76ID:XkFBAU1f
「つづく・・・」爺が言うように「70歳受給が鉄板」なら
何故、75歳まで繰り下げる制度を作ったのか
意図は何なのか、対象者はどういう人なのかはこれから調べます
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:59:31.56ID:BGE+cpgh
>>201
政府の意図なんてどうでもいい

行政の社労士だって偉そうに言うなら
なぜ>>170がおかしいのか説明しろよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:05:15.42ID:BGE+cpgh
>>170は画期的だよ


92歳まで元が取れないとすれば75歳まで繰り下げる理由がほぼなくなる

政府の意図があるととすれば>>174みたいにいつでも11.9年が損益分岐点とか
勘違いするバカをまんまと騙すことだろうなw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:06:56.43ID:XkFBAU1f
>>203
悠々自適で旅行三昧の生活だよ
桜前線と一緒に北上して東北行くから帰ってきてからね

弘前公園外濠の桜が満開になって
「死ぬまでに一度は見たい」といわれている
花吹雪と花筏が見れそうで嬉しい
0207 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 12:21:49.42ID:rBO+9yHj
>>206
後日じゃなくて、171を記載した時点でおかしいと言った理由を求めているだけだが

今、理由が書けないことないよね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:54:07.13ID:4DS7+12F
短命の家系なら早く貰えばいいし、長命で元気な家系なら遅く貰ったほうがいい
0209 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 13:02:29.36ID:HIKELsb5
>>170は平均寿命って言ってるからな。平均余命で見るべきだろな。
そうすればもうちょっと受給期間は延びる。
2022年の男性の平均余命だと

年齢+平均余命=寿命
65+19.44=84.44
70+15.56=85.56
75+12.04=87.04

になって積算受給額の逆転(元を取る)に合わせているってことだよな。
今のやりかただと今後平均余命が伸びる毎に後ろ倒しにしなきゃならんだろうな。。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 13:05:03.07ID:BGE+cpgh
>>170は画期的だよ
70歳受給開始と75歳受給開始を比較するというのは盲点だった

>>174は全く理解できてない
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 13:11:35.91ID:BGE+cpgh
>>209
平均寿命も平均余命も関係ないじゃん
どっちで判断するかによって自分の寿命が延びるわけじゃぁない

元を取るのに16.9年もかかるというところが画期的なんだよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 13:41:17.73ID:YfAoWHEg
>>171
>さすがにこの計算はおかしいだろうwww

>>174
>繰り下げた年齢から11.9年経過した時が損益分岐点

完全に勘違いしてるようだな
60歳との比較しか考えていない
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:24:04.70ID:XkFBAU1f
>>209
>平均余命で見るべきだろな。

厚生労働省のサイトで
[年金制度の仕組みと考え方]第11 老齢年金の繰下げ受給と繰上げ受給
を読んで確認しているんだけれど
年金の制度設計で使われてるのは、すべて「平均余命」の方だね

あとは、制度設計には将来推計が使われていて
「また、65歳を迎えた人が90歳に達する確率は、1950年生まれで男性の3割以上、女性の約6割であるところ
1990年生まれでは男性の4割以上、女性の約7割になる見込みとされている。」
と書いてある

今現在は、75歳まで繰り下げるとトータルでは70歳時より損になるけど
この後、平均余命がどんどん伸びて行けば
トントンになるように制度設計されている
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:29:05.42ID:XkFBAU1f
繰り上げ繰り下げの基礎知識がある人は
↓の部部だけでも読んでみて
2)令和2年改正における見直しの概要
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:29:56.45ID:YfAoWHEg
>>213
制度設計の話なんてどうでもいい
>>171の計算がどうおかしいのかきちんと説明すべき
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:31:51.85ID:YfAoWHEg
>>214
制度の話で誤魔化さないで答えるべきだよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:39:02.76ID:XkFBAU1f
答えてるだろう

トータルでの損得勘定は
将来の平均余命(90歳以上になる見込み)に基づいて計算された
どこが「画期的な発見」やねん
最初からそ将来の姿を見据えて作られてるものを
単に過度期(現時点)の平均寿命で語るのがおかしいんだよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:43:01.82ID:XkFBAU1f
>>217
訂正
将来の平均余命(寿命は90歳以上になる見込み)
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:47:26.80ID:XkFBAU1f
就業率の将来推計も書いてある

高齢者の就業率について
65歳〜69歳の就業率は、2017年の時点で男性54.8%・女性34.4%であったが、高齢者の労働参加の進展で2040年には男性70.1%・女性53.7%まで上昇すると予想されている。また
70歳〜74歳の就業率についても、2017年時点で男性34.2%・女性20.9%であったのが
2040年には男性48.1%・女性32.4%まで上昇するとされている
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:55:44.39ID:XkFBAU1f
わかりやすく
今回の繰り下げ改正は
1990年生まれの者が、平均余命を生きた時
70歳時に繰り下げても75歳時に繰り下げても
受給額はトータルでは同じになる
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 15:07:38.77ID:YfAoWHEg
>>217
だから制度の話なんてどうでもいいんだよ
>>171の計算がどうおかしいのかきちんと説明しろと言ってるんだ
0223 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 15:34:50.65ID:gSn0310X
元は昭和34年度スレでの計算だから
1990年生まれはどうでもいいな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 15:44:35.71ID:YfAoWHEg
平均余命まで生きたら元が取れるなんて話じゃない
>>171の計算がどうおかしいのかって話
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 15:46:44.26ID:XkFBAU1f
マジで旅行の準備するわ
偽社労士だろうと木っ端役人だろうと
悠々自適の旅行三昧だもんねw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 15:50:51.58ID:YfAoWHEg
>>224
平行線なのはお前が答えないからだろ
>>171の根拠を示せ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 16:03:15.38ID:XkFBAU1f
>ID:gSn0310X

どんぐり使うとコテハン付けてるのと同じだからね
わたしが、アンタのことを良く思ってないということは知っといてね
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 16:12:57.06ID:YfAoWHEg
無理だろ
理解力も計算能力もないんだから
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 16:20:50.56ID:YfAoWHEg
偉そうに能書き垂れてるくせに自分の間違いは認めない
ほんと恥かしいヤツだな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 23:20:57.78ID:HIKELsb5
何歳から年金受け取るかっていう判断の一つに、
いつまで生きられそうか、というのがある。これを参考に。

男女別配偶・死亡年齢別の構成比。

男性寿命
未婚  65〜69歳
離別  70〜74歳
有配偶者80〜84歳
死別  85〜89歳

女性寿命
未婚  85〜89歳
離別  85〜89歳
有配偶者80〜84歳
死別  90〜94歳


結婚と寿命に関する男性にとって不都合な真実!?
https://www.daiwa.jp/lp_dc/ideco/column/article_227/
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 23:32:17.78ID:+HnSop+h
こういうの信じちゃう人居るんだな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 00:09:43.37ID:bxrQUuna
もう10年位前の話だが、俺が働いてた会社で独身(未婚かどうかは不明)の管理職が4人死んだ年があって、緊急通達が出されたことがあった

俺も独身(未婚)の管理職だったから、総務からハンドブックが送られてきたな
食事や睡眠に留意するように書かれてた
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 00:53:19.39ID:5q+9Ggm0
統計と言っても男性の生涯未婚率は昔3%ぐらいで今は30%ぐらいで状況が全然変わってきてる
昔は健康上の理由で結婚しない率が高かったんじゃないか
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 01:30:22.54ID:rAX1w0Aj
>>235>>240のソースは2020年の国勢調査の結果だと思われる。
統計って国勢調査後に5年毎に出してるからね。来年また最新データがUPDされるよ。
俺は5年前は出さなかったけど笑。
>>242 生涯未婚率は一回も結婚しなかった人。そういう人の死亡年齢の分布が>>235>>240に出ている。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 06:15:40.70ID:NqNSm0x1
幼少期の成長と違って
老化はバラツキが大きいからな。
統計データは政策に必要だが
個人には余り参考にならない。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 07:00:27.50ID:H8/ngR1d
>>239
>昔は健康上の理由で結婚しない率が高かったんじゃないか

昔も今も結婚しない(結婚できない)理由の大半は、経済力だよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 07:06:30.73ID:H8/ngR1d
>>245
睡眠や食事などきちんとやってるかどうかを気遣ってくれる人が
身近にいるかどうかの問題
女性は独身でもそのへんはちゃんとするが、男性は無頓着だから
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 07:15:08.68ID:H8/ngR1d
>>246
>個人には余り参考にならない。

どんな事柄でも
平均値や中央値は知りたいって人は多いけどね

個人レベルなら
親や祖父母の死因や死亡年齢だろうね
体質はどうしても遺伝するからね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 08:34:31.87ID:H8/ngR1d
生涯未婚率だけど
近年の急激な上昇に政策が全然追いついてないんだよね
今のままだと団塊ジュニア世代あたりで介護保険制度が破綻すると言われてる

加給年金については
年金部会の先生方がほぼ全員不要と言ってるから廃止は決定
従って厚生年金の繰り下げも増える
0252 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/04/18(木) 09:05:09.67ID:rAX1w0Aj
加給年金廃止ってことは振替加算も廃止ってことかな。モーニングショーでやってたけど扶養ってのを廃止する方向かもね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 09:05:10.34ID:CfChxVxR
>>251
政策の話なんてどうでもいい
>>170の計算がどうおかしいのか説明しろ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 09:35:16.76ID:rAX1w0Aj
>>235 気になるのは女性の方だけど、奥さんしてるほうが5歳早死にって統計は熟年離婚を加速させている?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 09:43:51.81ID:5q+9Ggm0
政府等の統計では50歳になった時点で一度も結婚したことがない人の割合を指して「生涯未婚率(50歳時未婚率)」と呼んでおり、その割合は年々増加している。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 10:07:47.91ID:H8/ngR1d
>>252
>モーニングショーでやってたけど扶養ってのを廃止する方向かもね。

連合(労組)は、3号制度廃止賛成だけど、自民党が及び腰
おひとりさまが増えてきたんだから、
年金も夫婦単位から個人単位に変えるべきだし
人手不足なんだから、夫婦共働きの方が年金も税金もメリットが高い
という制度に変えるべきだろうね
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 11:37:27.53ID:H8/ngR1d
ID:ZLx/rKtpを見てると
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」が
ピッタリ当てはまるなぁw

いくら自分はハイレベルだと力んだところで
取り巻きのレベルがこれではねw
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 11:44:12.35ID:H8/ngR1d
年金相談の現場に出てた頃
繰り下げの相談に来る人って、小脇に東洋経済(←愛読書)を抱えてたりする人が
多かったんだわ
それに比べて、繰り上げの相談に来る人は…(言わずもがな)

34年度スレには書き込まないし、ここで言及もしない
それで、当人同士は合意した(とわたしは思ってる)
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 11:59:40.57ID:ZLx/rKtp
>>259

私を無能と馬鹿にするのは構いませんが、あなたはシンプルに
>>170の根拠を示すべきだと思います。

ここの人たちは年金の繰り下げについて知りたいのですから。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 12:09:22.38ID:ZLx/rKtp
>>260

年金相談の現場に出ていたほどの人がおかしいって言うなら、
なおさらみんなその理由を知りたいと思うでしょう。

>>170は計算が間違ってるのかなって。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 12:25:56.59ID:GScOO/qp
●65歳になると年金から介護保険が引かれる(年金をもらわない人も同じ)
社会保険の人は、社会保険から引かれたら、半分会社に持ってもらえるのにと思う。
なぜ?

●65歳になると扶養になってる妻も年金3号から外れ国民年金を払うようになる。
これは、なぜ?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 12:53:08.70ID:H8/ngR1d
夫が65歳になると妻が3号に慣れないのは加給年金が付くから
加給年金がつかない場合(厚生加入20年未満)は、3号になれます

1人の人に対してダブルで恩恵は与えないということ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 13:26:10.09ID:JSGyeCEn
>>265
おいおい!なにいい加減なこと言ってんだ?
オレは65歳になったとき57歳のカミさんは第3号から外されたぞ!
オレは会社員通算15年くらいで加給年金なんかもらってない
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 13:54:47.22ID:H8/ngR1d
>>266
二人の年金手帳を持って、年金事務所に行きなよ
年金事務所のミスなら記録訂正してくれて、払った保険料も還付してくれる
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:01:55.11ID:bSAejr4O
そもそも定年65歳義務化がまだなのに年金開始を65歳からにしてるとか、政府の考えが間違ってないか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:13:46.30ID:JSGyeCEn
>>267
オレは厚生年金加入者でカミさんは健康保険の扶養だよ!
なに嘘ばっかり言ってんだよ!
ふざけんないいかげんにしろ!
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:17:33.88ID:JSGyeCEn
>>271
それでよく年金相談やってたとか言えるな!
>>170の説明も逃げ回ってるし、ガセネタばっかりで大迷惑なんだよ!
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:20:17.88ID:JSGyeCEn
>>274
もういいから素人はしゃべるな!
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:26:44.14ID:JSGyeCEn
専門家気取りの小役人は世の中の害悪でしかない
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:29:48.53ID:H8/ngR1d
>●65歳になると扶養になってる妻も年金3号から外れ国民年金を払うようになる。
>これは、なぜ?

現職は、どうやって説明してるんだろうか
法改正前は>>265の説明で納得してくれたんだけど
法律がそうなってると言って「バカ!」と罵倒されるんだろうな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:35:30.88ID:4Jx7pZKD
>>278
受給資格期間の短縮前から第3号の加入基準と夫の加給年金は関係ないよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:41:39.11ID:4Jx7pZKD
平成29年の改正前までは25年だったが、厚生年金5年+国民年金20年でも
資格はあったから、加給年金が貰えるかどうかは当時から関係なかった
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:53:18.45ID:H8/ngR1d
いちおう社会保障審議会年金部会の「第3号被保険者について」という
分厚い資料に全部目を通したけれど>>278の質問につては法改正の項目にも
全く書かれてなかったので理由はわからない
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 14:58:23.64ID:4Jx7pZKD
>>280
つまりあんたは現職の頃から相談者にウソを教えてたってことだ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 15:04:38.84ID:H8/ngR1d
>●65歳になると扶養になってる妻も年金3号から外れ国民年金を払うようになる。
>これは、なぜ?

これはわたしの法改正の経緯も含めて保留ということで
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 15:06:23.24ID:4Jx7pZKD
>>283
今さらあんたが間違った理由なんて誰も興味ないだろう
間違いは間違いなんだから
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 15:10:05.58ID:H8/ngR1d
>>280
>平成29年の改正前までは25年だったが、厚生年金5年+国民年金20年でも
資格はあったから

改正前は、厚生年金だけで20年あれば受給権発生
(基礎年金も受け取れた)
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 15:39:44.97ID:H8/ngR1d
>>287
関係あるよ

>夫が65歳に到達しても、60歳未満の妻が3号の要件を満たすのは、夫が基礎年金の受給要件を満たしていない場合です。
と書いてあるじゃん

改正前は、厚生年金だけで20年あれば基礎年金の受給要件を満たしていた
逆に言うと20年なければ基礎年金の受給要件を満たしてなかったので3号被保険者になれた
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 16:18:00.62ID:nYOt6jzN
>>288
関係ないよ
厚生年金が20年無くても国民年金と合わせて25年あれば基礎年金の受給要件を
満たしていたのだから、厚生年金が20年無いからと言って基礎年金の受給要件を
満たしていなかったことにはならない
どこまでバカなの?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 16:38:49.74ID:H8/ngR1d
だから〜
65歳時に国年と厚生合わせて25年無い人はいるだろう
そういう人でも厚年だけで20年作れば受給権は発生するんだよ

アンタ歳いくつよ
60歳以上なら、昔は国民年金と厚生年金の制度は別々で
それぞれの番号を持ってたということは知ってるだろ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 16:47:07.02ID:nYOt6jzN
>>290
あんたほんとにわからないみたいだね
認知症かも知れないから病院行ったほうがいいぞマジで

65歳時に国年と厚生合わせて25年「ある」人の話だよ
そういう人でも厚年だけで20年「ない」人がいるだろ?
だから加給年金が貰えないからと言って受給権が無いとは限らないんだよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 16:48:07.56ID:H8/ngR1d
昔はね
国民年金に加入するのみ自分で市役所に行かないとできなかったんだよ
厚生年金は社会保険のある会社に入ったら会社が手続してくれるし
保険料も天引きしてくれる
会社辞めたら国民年金の加入・納付なんてせずにほったらかしてた人がごまんといたんだわ
そういう人が受給権作ろうと思ったら、厚生年金だけで20年作るのが一番手っとり早いんだわ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 16:52:17.19ID:H8/ngR1d
>>291
>加給年金が貰えないからと言って受給権が無い

そんなことどこにも書いてない
加給年金が付く=厚生年金20年以上
基礎年金の受給権がある=厚生年金だけなら20年
こういうことだ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 16:54:11.47ID:nYOt6jzN
平成29年改正の受給資格期間短縮前に
65歳時点で国年15年+厚年10年なら基礎年金の受給権があるから
妻は60歳未満でも3号にはなれない
夫に加給年金が付くこともない
つまり加給年金と3号資格は関係ないんだよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 16:59:19.82ID:wORkzRrt
11.9年で損益分岐点とかの計算って繰り下げた結果非課税世帯が課税世帯になった場合の税金と社会保険料考慮した計算なの?
例えば配偶者あり65歳で厚生年金200万受給=非課税世帯と70歳で厚生年金284万受給=課税世帯の場合とかさ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:05:35.88ID:H8/ngR1d
厚生年金の話だって言ってるだろうが

65歳時に厚生年金のみ18年の人がいる
妻は、2年間3号被保険者になれる
2年後、夫に受給権発生
妻は3号にはなれないが、加給年金の対象者になる
妻が65歳になれば、妻の基礎年金に振替加算がつく

こういうケースが、改正前はたまにあった
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:12:06.50ID:H8/ngR1d
>>295
>11.9年で損益分岐点

額面の年金額だけ
税や社会保険料は、人によって違うし
FPでもそこまでのシミュレーションはやらないだろう
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:12:36.97ID:nYOt6jzN
>>296
それは「厚年20年」を満たして受給権が発生するだけであって
加給年金が貰えるようになるまで妻が3号でいられるわけじゃない
加給年金と3号はまったく関係ない
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:14:45.18ID:nYOt6jzN
夫が加給年金が貰えないから妻が3号を継続できるわけではない
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:19:12.75ID:bSAejr4O
65歳になり加給年金がもらえて年金3号が無くなる例とかある?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:20:25.61ID:bSAejr4O
間違い
65歳になり加給年金がもらえて年金3号が続く例とかある?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:21:32.06ID:bSAejr4O
間違い
65歳になり年金3号が無くなり加給年金ももらえない例とかある?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:21:57.26ID:nYOt6jzN
加給年金を貰えるなら受給権はある
しかし加給年金を貰えないからと言って受給権がないとは限らない

つまり3号継続の条件である「受給権」は加給年金では判断できない
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:24:03.23ID:bSAejr4O
65歳になり加給年金がもらえて年金3号も続けれる方法とかある?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:24:22.46ID:nYOt6jzN
>>300
言葉足らずではない、完全に間違い
>>265
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:26:14.12ID:nYOt6jzN
>>303
もちろんある
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:27:13.62ID:nYOt6jzN
>>305
ない
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:28:26.24ID:bSAejr4O
65歳から介護保険を逃れる為に海外に住むとかどうでしょう?

年金は日本の銀行の振り込みでもらって
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:32:30.88ID:H8/ngR1d
>>269
>そもそも定年65歳義務化がまだなのに

実質義務化
労働基準法では60歳定年だけど
高年齢雇用安定法では65歳までの雇用確保を義務化
(義務化だから違反すると罰則がある)

下記のいずれかで希望者全員を雇用しないといけない
@ 65歳までの定年引き上げ
A 定年制の廃止
B 65歳までの継続雇用制度(再雇用制度・勤務延長制度)
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:34:24.17ID:bSAejr4O
>>65歳から介護保険を逃れる為に海外に住むとかどうでしょう?

海外では、介護保険の恩恵を受けられない為、引かれないと思う。
年金から引かれたら裁判したる。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:36:27.44ID:bSAejr4O
>>310

そのエビデンスのリンク有る?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:36:43.78ID:H8/ngR1d
>>309
年金額が少ないから、東南アジアの発展途上国に住むと言ってた人はいた
別に問題ない
海外送金もあると答えておいた
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:37:21.58ID:wORkzRrt
>>297
やっぱりか
額面だけのシミューレーションだと全く意味がないね
先の例だと損益分岐点は90歳超えるんじゃないかな
自分の結論は非課税世帯になれる範囲なら繰り下げもあり
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:45:22.97ID:nYOt6jzN
>>170>>265も大間違い

そんなヤツが書いてることを鵜呑みにしないように
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:45:44.75ID:H8/ngR1d
>>311
介護保険の保険者は市区町村だから住民票が無ければ請求は来ない
手続は簡単、出国時に海外転出届を出すだけ
ただし、国保も使えないよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 17:53:07.80ID:G9b4oI95
これだけ間違いを指摘されても出てくるってある意味すごいなw
プライドのかけらもないんだなw
0319 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/04/18(木) 19:16:05.51ID:rAX1w0Aj
というかさ、昔の法律云々だけ言ってもなんの意味もないんですけど。
建設的な話したかったら現在の法律の範囲内で、その説明の為であったら法成立の経緯も書くべき。
あとエビデンスも表示して。

そうでなければ便所の落書きだと思っとけばいいよ。
というかそもそも便所の落書きなんだけどな、自分で調べない限りは。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 19:30:10.14ID:H8/ngR1d
元々、ネットの情報は玉石混交で、信用するしないは自己責任

特に繰り下げ額に関しては、
ネットでは手取り額のシミュレーションしているFPもいるけど
まともなFPは対面では絶対にやらない
健康保険料や介護保険料の金額が未確定だから
間違った金額を教えたら責任問題(訴訟を起こされる)になる
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 19:44:12.47ID:CIPNf2xF
うちの顧問社労士に聞いたんだけど、年金相談とかの行政アルバイトを
やってるような社労士は本業で食えないヤツで、社労士としては下の下
なんだってさ。なるほどって思った。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 19:49:46.98ID:H8/ngR1d
>>319
頑張って調べたよ
平成24年の通常国会に提出された「社会保障・税の一体改革に関する法案」の
年金関連を読んだけどソースが見つからなかった

>夫が65歳に到達しても、60歳未満の妻が3号の要件を満たすのは、夫が基礎年金の受給要件を満たしていない場合です。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 19:58:50.65ID:H8/ngR1d
>>322
開業でガンガン稼ぐ方がいいのは男の場合
わたしはシングルマザーだったから遺族年金貰いながら
社会保険加入で月給制の方が良かった
給与体系が職務給だから男女同一賃金だったし
息子二人を大学まで行かせて結婚資金も出してあげた
(なにさっ、自分は高卒パート妻しかいないくせに)
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:04:45.89ID:CIPNf2xF
>>324
シングルマザーだからと言って相談者や5chに嘘の情報を流していい
ということにはならない。
しかも今どき高卒やパートを馬鹿にするような言い方は人格を疑われる。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:09:39.61ID:H8/ngR1d
お前、またID変えたのかよ
1日中IDコロコロさせながら別人装ってべったり
スレに張り付いんのな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:11:20.19ID:CIPNf2xF
>>326
年金機構のHPに掲載されていることは通常の社会で通用する。
年金事務所も受給者もこのページを見せれば納得する。
間違ってたら大問題だからな。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:14:41.93ID:CIPNf2xF
>>326
何故?の答えになってないのは>>264だろ!
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:15:58.95ID:CIPNf2xF
>>330
どうやら降参のようだなw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:27:56.30ID:H8/ngR1d
単に、質問者が勘違いしてるだけ

介護保険の第1号被保険者(65歳以上の者)
原則、年金から保険料を天引き
介護保険の第2号被保険者(40歳〜64歳)
健康保険料に上乗せ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:34:14.32ID:H8/ngR1d
>うちの顧問社労士に聞いたんだけど、
うちの顧問社労士ねぇ
自分で中小零細企業に勤務してると白状したようなものだねw

少なくとも厚生労働省は大企業だわさw
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:37:59.81ID:ebBVx3dd
多くの人には、私の法律文検索能力と解釈は日本年金機構の説明文に優越する、と言うのは受け入れられないでしょう。
0337名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/04/18(木) 20:42:01.09ID:CIPNf2xF
>>334
悪いがアンタのような社畜と違って経営者だよ。
学歴も年収もアンタは逆立ちしても敵わないだろう。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:45:53.89ID:rAX1w0Aj
>>321 こんな便所の落書きに降臨してくださっているのだから
随分言えない事を沢山抱えてるんだろうと忖度しようよ笑。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:50:41.44ID:CIPNf2xF
>>333
アンタ>>263の「なぜ?」がわかってないじゃん
なぜ65歳からは年金天引になるんだって聞いてるだよ
0340 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/04/18(木) 20:53:50.35ID:rAX1w0Aj
でも気になるが今年の年金改革議論。今受給している人はまぁ額は変わらないらしいが、繰り下受給についてどのような変更があるか注意しないといけないよな、
率とか期間とかの変更について。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:54:28.95ID:CIPNf2xF
「なぜ65歳からは年金天引になるんだ?」に対して>>264は何なんだ?

>第1号被保険者(65歳以上の被保険者)の介護保険料は
>給料からの天引き(特別徴収)はありません

全然答えになってないだろうが
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:59:08.10ID:CIPNf2xF
>>340
同意。
俺も>>170を見るまでは繰り下げ開始後逆転するのは常に11.9年後だと思ってた。
こんなカラクリがきっとあちこちに仕込まれてる。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 21:04:45.00ID:CIPNf2xF
70歳まで繰り下げて82歳で逆転の予定だったが、75歳まで繰り下げの
制度が出来たから迷ってた。87歳で逆転かと思ったらまさかの92歳w
0346sage
垢版 |
2024/04/18(木) 21:22:20.87ID:Ug5aXi2T
繰り上げだろうが繰り下げだろうが、生きていりゃこそなんだよな。
まず健康だよ。
0347 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/04/18(木) 21:27:59.44ID:rAX1w0Aj
そそ、その上でQOL上げる為の手段にすぎないからな、金は。
でもかなりの部分を占めてはいる。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 21:36:18.40ID:H8/ngR1d
介護保険制度がスタートしたのは平成12年
確実に保険料を徴収しようとしたら特別徴収(天引き)が確実
当時は、65歳以上で社会保険加入者は少ないから天引きできないし
国保保険料は滞納者が多いから上乗せするより
年金から天引きのする方が確実だからそう決めた

ホント特徴って便利な制度だと思うわ
しかも年金は後払い、介護保険料は前払いなんだよねw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 21:37:27.16ID:ebBVx3dd
>>345
厚生年金モデルケース位の年金で社会保険料が全国平均くらいの地域の場合、社会保険料を控除した手取りだと20年くらいになります。
75歳から受給開始すると70歳から受けとる手取り総額を上回るのは95歳。
今後は社会保険料の増加により差はより大きくなっていくでしょう。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 21:48:47.30ID:H8/ngR1d
>>340
>でも気になるが今年の年金改革議論。

今、議論の取りまとめやってる
繰り上げ繰り下げの議論は無し(改正なし)
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 21:59:57.89ID:wORkzRrt
65歳まで保険料払うとなると60歳で繰上げ受給したらどうなるんだ?
年金受給しながら保険料払うのか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:02:44.46ID:H8/ngR1d
ソースみつかった(国共済だけど)
Q 介護保険料を年金から天引きするのはなぜですか
A介護保険料を年金から天引き(特別徴収)するのは、第1号被保険者の納付手続の簡便化を図り、市区町村の徴収事務の負担を軽減するためです。

https://www.kkr.or.jp/nenkin/q_and_a/jukyu/sonota/kaigo/faq_0149.html
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:07:20.93ID:SC168bQ5
ID:H8/ngR1d
はクソだよ
学歴とか困ってる人を蔑んで
本来公務員は味方だと思っていた、自分は馬鹿だったね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:08:00.14ID:H8/ngR1d
>>351
勿論ですよ
わたしは厚労省のOGだから、1次情報がネットのどこにあるか
すぐ探せるんだよ
ちゃんとサイトで議事録を公開してる
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:17:45.11ID:H8/ngR1d
>>353
これに関しては、論点整理中で結論出てないが
厚生年金に合わせるとそうなる
(厚生年金繰り上げ中でも厚年加入)
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:26:43.45ID:CIPNf2xF
みんな騙されるなよ!
>>170>>265もシレっと無視してるヤツだぜ?
厚労省OGなんてウソに決まってるだろ!
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:30:15.58ID:wORkzRrt
>>358
保険料納めたら受給額増えるよな
保険料納付中だと受給額が確定できないじゃん
どうするんだろ
保険料収めた翌年から年金額増やすのかな?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:35:02.65ID:CIPNf2xF
>>354
まだわかってないな、ほんと驚きだぜ。
それは介護保険料を年金天引きする理由だろ?
>>263は「納付手続の簡便化を図り、市区町村の徴収事務の負担を
軽減するため」であるところの年金天引きに、なぜするのかって
聞いてるんだよ。なぜ事業主徴収、事業主半額負担ではないのかって。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:39:03.53ID:wORkzRrt
>>362
自己解決した
毎年10月に受給額が変更なんだね
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:45:13.02ID:CIPNf2xF
>>198
>わたしは行政で社労士の仕事してたんで

これも嘘っぱちだ。

厚労省の職員が社労士資格を取ることはできるが、
厚労省内で社労士業務はできない。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:45:24.02ID:ebBVx3dd
>>359
以前に出生率については下がっているのだから見直せと指摘を受けていたはずだが
リンク先の資料によると入国した外国人女性の出生を加えることで出生率は2019年の数値を変更せず使うのね
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 23:01:30.94ID:tyeGpPcH
自分の間違いは認めず、弱い者は罵倒する、いかにも小役人
こんな母親に育てられた子供が気の毒だ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 08:23:29.15ID:dV4VndPt
高卒をバカにして
中小企業をバカにして
パートをバカにして
「私は厚労省OG」と言いながら内容は間違いだらけ

これが厚労省の実態だとしたら、政府も年金も信用できない
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 09:33:56.67ID:C4ekOfhk
>>366
わたしも一次情報の国立社会保障研究所の「日本の将来推計人口(令和5年推計)」で確認したけど入国超過が続いており
日本人女性の出生数に外国人女性の生んだ日本国籍児(父は日本人)の数を足すと
その出生率になる
0370名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/04/19(金) 17:26:39.27ID:qjRA0nrb
まぁ、確かにな。マウント取り社会で生きてきた、そのままが物言いに溢れていたよな。ある意味可哀想と思いつつ、M性格だったら相性いいんだろうなと思う今日この頃。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 21:16:52.55ID:3vqcRjKP
まぁ、確かにな、繰り下げと投資は何が違うのか考えてみるのも面白い
繰り下げには繰り下げ期間中の生活費や労働を投資する必要がある
しかし、利率は円安リスクなどを伴うNISAなんちゃらと比べれば確実だから
それをどう自分自身で評価して投資する覚悟をするかだと思う
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 21:24:24.22ID:3vqcRjKP
そもそも、NISAとかでオルカンやSP-500のへの投資が増えれば
円安になちゃうんとちゃう?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 21:26:54.95ID:sfb92dPa
最近オルカン、SP500下がってるでしょ。だからよけい円安になる。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 21:33:12.12ID:3vqcRjKP
オルカン、SP500下がってくれば
ここぞとばかりに買い増す日本人が増える
なので円安が更に進む
という図式か?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 21:54:58.56ID:3vqcRjKP
以前の円高は、海外の投資家が日本株は安いという感覚で日本株に投資する海外の投資家が多かったから
そいう雑感がしてるのだが
当時とは今の日本株への海外投資家の比率が違う
今は海外投資家が3割超えているんだっけか?
なのでそう簡単には円高にはならない悪寒がする
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 22:25:23.49ID:3vqcRjKP
ていうか、キャピタルフライトって海外投資を増やすって意味で聞けばポジティブ
国内から海外への資本流出って考えればネガティブになっちゃわないですか?
視点を変えて考えるとわけわからんでsね
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 22:32:19.87ID:1h3PIprU
>>366
スレ違いなので自分で書いた間違い訂正して終わりにします
前回2019年年金財政検証時の前提
合計特殊出生率は2015年実績1.45これが2065年に高位1.65、中位1.44、低位1.25
となっていました。

直近5年平均の平均では1.33
年別だと2018年1.42、2019年1.36、2020年1.33、2021年1.30、2022年1.26

リンク先2024年検証時の前提では2070年に中位1.44→1.36へ変更
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 07:17:33.83ID:JOTJVIPG
>>377
どもです
繰り下げ中、検討中の人にとっては、5年ごとの財政再計算は関心が高いので
全然オッケーだと思います
0379sage
垢版 |
2024/04/20(土) 07:40:31.20ID:JOTJVIPG
わたしは、文学部出身なので財政再計算は苦手なんですが
経済専門誌などは特集を組むでしょうし
そういうのを読んでいる人は、繰り下げは「長生きリスク」に対応する
利回りの良い金融商品という認識なのだと思います
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 11:30:01.69ID:g42rMrd+
単純に、月いくらあれば心穏やかに暮らせるか見積もって
その額になるまで繰り下げるダケだよ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 13:12:51.85ID:t7DIuPiM
>>380
>月いくらあれば心穏やかに暮らせるか

それは単純なことではないよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 14:26:24.08ID:t7DIuPiM
>>382
簡単に考えていると「こんなはずじゃなかったのに」ってなるんだよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 16:39:46.46ID:t7DIuPiM
>>384
それなら今すぐこのスレを閉じるといい
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 17:17:04.19ID:zkC3P5OW
落としどころは、今の生活レベルの維持にするか
今の生活レベルから無理なく節約できる程度にするか
食うに困らないレベルにするか
目標も人それぞれだが、預金の取り崩しが殆ど必要なくなる当たりを目指したいところ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 17:19:44.25ID:zkC3P5OW
老後資金としての預金として考えておくべきは老後医療費用の担保として約500万円
自分の葬儀費用として100万円、ローン残高の支払い、その他、
これに繰り下げ期間中の生活費不足分を加える
てな具合に考えてるんだが、家屋の改修費用や家電類の買い替え費用、
その他レジャーや旅行とか考えると老後資金はたぶん全然足りないw
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 17:36:51.29ID:zkC3P5OW
忘れがちなのは、固定資産税や自動車税、その他の生活の維持費
これらを洗い出して可視化しておく
んでも将来のインフレリスクに対応するには節約ぐらいしか
資産運用の費用は老後資金から絶対に必要な金額を差し引いた上で
残額の1/2程度ですかね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 17:42:59.84ID:g42rMrd+
ここって生涯年金受給総額の極大化や
年金保険料支払総額の元を取る事を
考えなきゃならんスレなん?
0390 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 18:18:12.40ID:6ozVf7WC
いや、基本は繰り下げる人のスレ。その延長上の話題で盛り上がるようだったら別スレ立ち上げよろ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 18:57:24.75ID:zkC3P5OW
年金受給予定額がボリュームゾーンの210万円を超える人だと既に後期高齢者になった時の医療費負担が2割確定だから
単身者の場合は目指すのは介護費用負担が2割になるボーダー直前の270万円ぐらいかなと思う
夫婦二人世帯でも、住民税非課税枠の210万円を超えているので同じ目標で良いと思う
これなら5年以内の繰り下げで目標に到達
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 23:49:50.66ID:EOmc+dYv
年金繰り下げるにしても65歳から基礎年金か厚生年金のどちらかはもらって、65歳からの公的年金等控除110万を捨てない方が良いと思います。
0394 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/21(日) 11:02:02.23ID:Ro38/N7O
しかし、なぜ、こんなに国民が徹底して税金は1円でも払いたくないという発想になってしまったんだろうね。
税金払うの嫌だと全国民に思い込ませてしまった日本の政治の悪行、公務員の税金チューチュー体質にも困ったものだ。

明治の頃は、税金を払った男だけ参政権があって、高額納税はステータスだったのに。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 12:19:40.28ID:xDTj1Pxf
明治の頃みたいに税金を払った分の特典があれば
悦んで払う奴もいるんじゃね。
納税額に比例して投票券を貰えるとか、
非課税世帯は給付金貰えないとか。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 21:13:30.38ID:Y1UNmAoE
>>391
夫婦二人世帯で住民税非課税になれる年金の壁は211万円だった
なので、このあたりの受給額の人は、非課税世帯を目指すなら繰り上げ
=厚生年金に加入したまま在職老齢年金をもらい働き続けると
在職定時改定で年金が211万円を超えてしまい課税世帯になる可能性があるので対策する

もしくは、繰り下げ中の生活費をあてがう余裕があるなら可能な限り繰り下げする
という二択になるかも?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 21:31:57.49ID:inCml+AS
>>396
年金は通常目減りしながら増額する物なので、壁を意識して給付時期を決めると、年金増額で壁を超えてしまう可能性がありますよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 21:37:14.76ID:Y1UNmAoE
>>392
定年が65歳の会社に22歳から勤続
老齢基礎年金は75万円
老齢厚生年金は経過的加算と報酬比例部分を合わせて135万円
合計年金支給額210万円
という条件でシミュレーションすると、目標額270万円に到達するには
老齢基礎年金と老齢厚生年金を同時に繰り下げた場合、41か月(=3年と5か月)で目標に到達
老齢基礎年金を受給し老齢厚生年金を繰り下げた場合、64か月(=5年と4か月)で目標に到達
老齢厚生年金を受給し老齢基礎年金を繰り下げた場合、120か月でも目標に届かない
という結果になり、繰り下げ中に必要になる生活費の不足分は、同時繰り下げが最も少ない
ということになりましたよ
年金受給額が270万円の場合、手取りは84〜85%になるので、この人の生活費は19万円/月
としてシミュレーションしたのですが
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 22:24:35.82ID:sxlVcEUO
テスト
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 22:35:25.94ID:sxlVcEUO
>>396
自分は非課税維持したいので繰上げかな
非課税外れた場合の税金・社会保険料負担が重すぎる
配偶者の国保と介護保険もかかってくるのでね
>>398
そのとおり
壁=211万円が下がる可能性もあるしね
なので211万円ギリを狙うのではなく190万円あたりを狙いマージンを取る
そのためにも繰上げ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 23:06:19.72ID:Y1UNmAoE
確かに、今後、年金の壁が下がってくる可能性はあるのでマージンは必要と思う
インフレが進むと変わらんかも知れんけど

新NISAも、投資期間という時間を見方につけることが出来る若い世代ならいいが
せいぜい20年程度の運用期間しかない60代にとっては
円安による為替リスクがある今は
オルカンやSP500などの海外投資はなかなかムズイ
配当狙いの投資や債券がよいのかなと思う
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 23:13:25.10ID:Y1UNmAoE
googleが大量リストラ開始してるとか
バフェットがアップル株を売ったとか
NVIDIAの役員たちが自社株を売ったとかいうニュースを見るに
SP500への投資は、なかなかムズイ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 23:17:39.21ID:inCml+AS
>>399
あなたの計算の詳細は分からないですが、厚生年金引き下げ時は55月ではないですか?
135万を195万に引き上げる必要がある。195\135=1.384 0.384\0.007=54.8
65歳で
19万*41=779万生活費を用意する
19万*55=1045万 -基礎年金55月343万=702万なので厚生年金繰り下げが少なくて済みます。

しかし、私なら270万に到達しなくても"基礎年金"の繰り下げを選ぶでしょう。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 23:23:04.99ID:Y1UNmAoE
あと、中華EVメーカー関連が大量倒産
中華不動産がヤバイ
韓国の経済がヤバイ
とかのニュースを見ると
それらの株を含んでるオルカンもムズイ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 23:55:49.47ID:Y1UNmAoE
でも、年金受給を210万円→270万円に引き上げるには約800万の投資資金が必要ですよね
とはいえ働きながらならであればそれらを全部預金でまかなう必要はないですが
それなりの覚悟と準備は必要みたいです

270-210=60なので
繰り上げ期間中に必要な資金を60万で割った年数が投資資金を回収に必要な年月になるです
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 12:16:41.95ID:k3YpHeK9
何で投資をするのかわからん
十数年上がったように十数年下がるかもしれんし、後20年しか無いのだから半分は博打でしょ

悠々自適に十分と思える額になるまで働けばいい
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 12:25:59.29ID:k3YpHeK9
インフレヘッジであれば現金から物に
耐用年数があるものを今のうちに購入

大きのは住宅、買い替えもリフォームも耐震、断熱もどんどん上がるでしょ
今のうちバリアフリーで高耐震、高気密高断熱にしとけばあと困らん
あと20年位防蟻処理位で持つでしょ

車は70歳で返納ならばもう要らないかもしれんが
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 16:19:18.17ID:ynhlDNox
年金額210万円を270万円にしようとしてる人いるけど税金や社会保険料含めてシミュレートしてる?
自分が200万円を5年繰り下げて248万円にした場合の税金と社会保険料含めた配偶者ありのシミュレートしたら100歳でも逆転しないんだがw
非課税外れた場合の税金と社会保険料爆上げがえげつねー
繰り下げで50万増やしても25万近く税金と社会保険料引かれて手取り208万くらいになったわ
繰下げは考えられない
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 16:40:44.26ID:ynhlDNox
×繰り下げで50万増やしても25万近く税金と社会保険料引かれて
○繰り下げで50万増やしても40万近く税金と社会保険料引かれて
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 17:08:57.86ID:xXVniwKB
年金機構から補助的老齢 年金生活者支援給付金
支給決定通知書届いた 毎月2千円程度
今年の3月で65歳で繰り下げせず
年金試算は住民税非課税世帯給付金10万円も含め難しい
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 17:25:08.67ID:e2VmfqK9
>>420
70歳まで非課税だろうし
控除の211万円から足が出た40万円が課税所得だから税率税金はたいした事ない
健保の違いかな?

給付金は当てに出来ないからおまけだね
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 17:25:29.78ID:ynhlDNox
>>419
自分の計算が間違えてなければ
ちな年金200万でも税金と社会保険料で15万になった
って言うか年金200万を5年繰り下げなら誰でも同じ計算になると思うのだが
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 17:29:36.60ID:ynhlDNox
>>422
国保と介護保険がエグい
配偶者いると2人分だから
ちなみに211万は壁であって控除額ではないよ
控除は基礎控除48万・配偶者控除38万・年金控除110万に社会保険控除と医療控除
0425 警備員[Lv.19][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 19:45:40.01ID:cCkcD8Ro
自分は現在61歳の無職ですが
年金を65歳まで払うようになったら
60からの払ってない期間も上乗せして
払うのでしょうか?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 20:13:46.79ID:gMQXuNaE
>>425
1980年の60→65歳(男性)への支給開始年齢引上げ諮問から
2026年の完全実施まで46年も掛かっているから
我々は逃げ切れるよ。
その分スライド調整率に依る大幅減額は避けられんけど。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 10:01:05.26ID:uS330+6/
年金を増やす極意!

厚生年金75歳まで延長

国民年金の65歳まで(2025年改正?)も今までと同じ厚生年金に含まれ負担なし

毎年10月に厚生年金の再計算で年金が増す

つづく…
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 13:38:20.31ID:Zf+kF59s
>>426
試算にありがちですが、夫婦が共に65歳以上なのに世帯主年金240万、配偶者の年金0の試算になっていますね。
より現実的な世帯主170万、配偶者70万くらいだと半分以下になるでしょう
さらに介護保険と住民税非課税とほぼ0の所得税で、合計12万くらいになるかと思います。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 19:51:24.15ID:eN0PSJ7H
年金受給見込み額200万円ぐらいの人だと
繰り下げ4年、繰り下げなしでそれぞれシミュレーションすると
単身者と配偶者アリではかなり違いが出ると思う

結局、繰り上げも繰り下げもノーマル受給も
それぞれの世帯の退職金の見込み額や預金額や世帯収入や健康状態などによって
最適解が多分違ってくるんだと思いますね
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 20:07:53.74ID:eN0PSJ7H
老後資金の運用も、家庭の事情で色々な選択肢はあるが
状況や事情によって変更は可能な自由度はあるけど

年金の繰り上げやノーマル受給は一度決めたら自由度がない
繰り下げは状況を見ながら何時まで繰り下げるか決められるけど
まぁ、なるようになる感じですかね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 20:59:54.90ID:eN0PSJ7H
繰り下げと言っても、自由度があるのは同時繰り下げの場合のみですね
基礎年金だけ繰り下げとか、厚生年金だけ繰り下げの時は、65歳で決定
加給年金の受給資格がある人の場合も、65歳までに決める必要がある
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 21:43:38.86ID:eN0PSJ7H
銀行のシステム障害とかのニュースを見ると
ネット証券とかも心配になる

かといって、土地や貴金属などの現物資産も使い勝手が悪いし
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 11:08:58.43ID:a/sulufa
聞きたいんだけど65歳200万受給配偶者ありの人で非課税外れてまで繰り下げる人ってどういう理由なのかな?
自分の試算では損益分岐点100歳以降だからあり得ない選択だと思うんだけど
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 12:36:04.45ID:hhiUVa8e
>>435
そんな人は知らんけど
昨年2.2パーセントアップ
今年2.7パーセントアップ
200×1.022×1.027=210万円

相当余裕ないと非課税をずっとは享受出来ない
これからインフレだし給料も上がっているし非課税を諦めてるんじゃない?
0437!donguri
垢版 |
2024/04/24(水) 14:02:27.48ID:vbgiQV55
>>435
まだ61で細かく試算してないけど、
70迄企業年金が200万あり、厚生年金をもらわないでも+預貯金で十分生活できそうな事
70迄繰り下げれば年金だけでやっていけるー長生きリスクやよわいけど物価高リスクにも対応できるって事かな

試算した配偶者有、65時点年200万の条件で繰上げない場合と70迄繰下げた場合の71歳時の税金額、国保額、介護料教えてください
0438名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/04/24(水) 15:19:58.89ID:BIctq7Jf
>>437
自分で金の運用が出来ない方は、5年繰り下げ42%増とか10年繰り下げ84%増とか良いのじゃないかな?
自分は、半年で2倍にしてるので金有れば運用する。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 15:53:41.14ID:lumWv0+O
自分が入りたい施設の月額料金を
十分賄えるくらいまで繰り下げるってのが
一つの考え方じゃないかな?
相続人がいて出来るだけ多く
財産を遺したいってなら別だけど。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 16:00:18.22ID:BIctq7Jf
年金「月15万円」の人が70歳まで繰り下げ受給すると手取りはどう変わる?

この表によると…
70歳から42%増になるが税金とか引かれると35%増になってる…
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 16:00:27.98ID:BIctq7Jf
年金「月15万円」の人が70歳まで繰り下げ受給すると手取りはどう変わる?

この表によると…
70歳から42%増になるが税金とか引かれると35%増になってる…
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 16:10:37.83ID:BIctq7Jf
今まで日本は30年間?デフレでタンス預金も良かったけど…

これから日本はインフレになるので株価は、現在1.3倍から
米国ドイツの様に30倍まで上がるから投資をするべきと思うっ…
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 16:12:28.00ID:BIctq7Jf
つづく…
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 16:39:03.11ID:a/sulufa
>>436
60歳繰上げ受給なら76歳まで非課税になるね
損益分岐点もそのあたり
>>437
ごめん計算間違えてた
65歳対70歳だと損益分岐点86歳になった
それなら70歳もなくはないかなー
繰り上げは障害年金受給できないリスクが大きいからできればしたくない
一生非課税維持するなら老齢基礎年金繰り下げて一生貰わず老齢厚生年金だけもらうって方法もあるかもしれないな
シミュレートしてみるか
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 17:28:26.70ID:BIctq7Jf
非課税の夫婦211万円の壁をシミュレートするの?

給付金欲しいが…今後のインフレちびしいょ〜
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 20:15:04.44ID:lyV3Ja5H
>>438
それギャンブルだからw
半年で倍になるなら半年で半分にもなる
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 22:09:51.11ID:4XZeP+pm
俺が定年退職した会社の株は退職後4年で株価が3倍位になってるが
上場廃止になった会社もあるし、運の要素は強いな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 00:52:39.13ID:zkKtAKBK
ざっくり計算
新NISAで月3万円の報酬を得るには
成長投資枠で年率3%が確実に見込める高配当株のETFや債券に1200万円ぶっこむ必要あり
年金受給予定額200万の人が月3万=年36万増額するには26か月分の生活費(20万円/月)として
520万円必要
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 07:31:47.70ID:0m1/Ku9B
トヨタの株式2023年4月1800円、2024年4月3600円で2倍になってる
18万円(100株)が36万円(100株)+3月末配当(100株)7500円…
これギャンブル? 分割前の1万円にまた行く…
GPIF(年金運用機構)も100兆円を株しく運用してるからトヨタの株式も1兆円ぐらい投資かな?
利益が出ても影響が大きいから持ち越しで売れない運用…
つづく…
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 07:50:26.40ID:0m1/Ku9B
>>株式…運の要素は強いな

ずいぶん昔に…株式とか”運”と悟っている…

大きな視野で考えると”宇宙、銀河、太陽系、地球、日本、松阪、日雇い、ラムーの198円昼弁当…”

つづく…
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 07:57:56.19ID:0m1/Ku9B
ずいぶん昔に…株式とか”運”と悟っている…2

宇宙、銀河、太陽系=混み合って無いので衝突がないので安定…運が良い

地球=地球を守るバンアレン帯、月で海の満ち引きで生命が誕生…運が良い

日本、松阪、日雇い、ラムーの198円昼弁当=なんとか無事に生きながらえ

つづく…
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 08:08:43.25ID:0m1/Ku9B
>>451

JA(農協)で60歳以上なら300万円まで年2.2%で借りられるとか…

新NISA(利回り年何%?)で300万円に投資したら、どうなるか?

シュミレーション頼む?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 08:15:03.65ID:oU3irH66
シミュレーション
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 08:18:34.69ID:V+bGOIxS
>>453
補足すると地球が生命が繁栄可能な位置(太陽からの距離)になったのは木星と土星のおかげ
どちらかしかなかったら、地球は火星や金星みたいになってたらしい

現役時代の社内持ち株で月3万の配当を貰ってるが、株価は大幅に上下したからな
南海トラフ地震や富士山噴火が連動したらどうなるか
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 09:29:02.36ID:knD81v+d
>>450
値上がり期待で株を買うことがギャンブル。
2023年4月にトヨタ株を買えば1年後2倍になったけど、
住友ファーマ株を買えば1年後半額になった。
0458 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 14:42:48.78ID:xxROEIiC
国民年金のように長生きによる資産枯渇リスクに備える「トンチン年金」だから、結局統計道理にするのが一番てことなんだな。
長寿の家系だからと言って自分も長生きするとは限らない。
医療技術の進歩で逆も言える。

みんな揃って長生きすると言うのは誤算だったけれど、いずれ収支が合うだろう。

そういうものだと思うが。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 15:24:37.95ID:lkQI1jRy
1年繰り下げしたせいで基礎年金厚生年金の合計年額が200万超えてしまった
199万だと75歳からの医療費負担が1割で済んだのに2割確定になってしまった
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 15:29:04.47ID:6AGRnCLw
年金繰り下げ受給額のシミュレーション(夫が80歳まで受け取れる年金)…
65歳から月14.6万×180ヵ月

夫が80歳まで受け取れる年金総額が最も大きくなる(年3万円増)のは、
繰り下げを1年延ばして66歳から受け取りを開始した場合となりました。
これは、加給年金が下げ受給時からもらえる為。

つづく…
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 15:36:28.70ID:6AGRnCLw
>>459
養子とか嫁さんもらうと良いかも…
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 21:39:44.44ID:zkKtAKBK
加給年金をもらうために養子とか嫁さんもらうってのは
自分軸の人生じゃない気がする

加給年金は自分の人生に絶対に必要
加給年金をもらうためになんとかしたい

てのと、

加給年金はもらえなくても自分の預金とかで人生はなんとかなる
的な違いかも?ですかね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 08:20:50.39ID:JZJiv5eV
拙者の年金の極意!

ボケても痴呆症状でもわけわからなくなっても出来る仕事を続け…
75歳まで厚生年金を増やして妻も無料年金3号をめいっぱいゲット…
妻の加給年金をもらい65歳から振替加算に切り替え最後に遺族年金…

つづく…
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 00:28:16.64ID:RwuBNo5g
株配当でも保険料増えたり医療費負担割合が変わるような話を自民党が検討してるから、まだ先の話だが面倒になりそうだな
特定口座の話で収まるか、NISAまで波及するのかも現段階では不明だが
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 09:48:54.11ID:UGvl69G7
>拙者の年金の極意!

あ、本物がやっと出てきた
記憶してる限り「つづく…」を使って年金バナをする人って
この板に1人しかいないんだよね、三重の人?だっけ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 00:56:08.44ID:I4kUeBrz
age
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 21:28:56.71ID:ALJatdoI
>>456
ちな、直近で土星と木星のグレートコンジャンクション(見かけ上の大接近)が起こったのは
2020年12月22日 新型コロナが世界中に蔓延していたころ
https://www.youtube.com/watch?v=wTpgPv9T0TM
0470 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:34:03.55ID:Cer7XXV9
木星と土星の潮汐力に引っ張られて地球で大規模な地殻変動が起こる。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 09:42:16.93ID:3GSRLJHL
火星や金星にも生命はいると思う。

火星人はタコの様な生物、金星は、金星ガニと言われてる。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 10:42:01.88ID:BIp9iGGU
age 北の大地にAKB48の姉妹グループが誕生する。約193万人の人口を抱える大都市・札幌は、以前から新規開
拓の有力候補だったが、地元企業がパートナーとして名乗りを上げたことでプロジェクトが始動。関係者によると、
15年春のデビューを目指しているという。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 09:22:54.15ID:hB+YO94v
>>南海トラフ地震や富士山噴火が連動したらどうなるか

その前に…

バルト三国(エストニア・ラトヴィア・リトアニア)…

ロシア勢と国境を接するNATOの国…

ドイツ軍5000人が駐留してロシアと対戦する…

つづく…
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 11:13:43.31ID:XZyNlFPc
年金を繰り下げ受給してる人

住民税非課税では無い人…

100%当たってるか?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 11:16:01.53ID:XZyNlFPc
>>476

100%当たってます。

ホワイトカラーの頭脳労働者より
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 17:42:38.75ID:5j9Tim5/
>>476
繰り下げる人には、大きく3種類がいると思う
パターン1 繰り下げ期間中は働く人
パターン2 企業年金や個人年金等の収入があり、インフレ対策や長生きした場合の保険として基礎年金のみ繰り下げる人。何人かいたはず
パターン3 その他、年金額を増やしたい人(貯金を年金に変換する考え)

パターン2の人は非課税ではない。俺の場合は年金収入で244万。株配当42万になる見込み
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 08:40:39.20ID:upP1otf7
>>479
独り身の自分はパターン3
早期退職したので年金は人並以下だが、預金は現役中に貯めた金や相続で1億数千万ある
それだけあっても老いて詐取等に遭ったら一気に一文無しになるし(その可能性は家族持ちより高い)、無駄に財産を残しても引き継ぐ相手はいない
そうであれば、可能な限り繰り下げて預金の一部を年金の増額に充て、最悪のケースに備えて年金のみでも支出を賄えるようにしておいた方が安心
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 10:22:30.35ID:q96AJQRY
>>480
年金だけでも生活出来るようにするって考えには賛同する

老人ホームで施設側の人に貯金を使い込まれた事件もあったし、老人ホームの倒産も増えてるとか
定期収入で生活出来るようにはしておきたいな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 15:50:17.38ID:8KebztxU
>>480
てことは、退職後も国民年金は免除でなく定額納付パターンですか
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 16:05:54.52ID:FLvSrD0d
60歳で完全リタイアしたとき
学生時に未納だった分の国民年金保険料を
任意加入で一括納付したな。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 16:25:14.06ID:upP1otf7
>>482
学生時代の2年数ヶ月(任意加入期間)に未納(未加入)だった分も含めて退職後に付加年金の掛け金ととともに納付したよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 16:40:53.26ID:GyLvFYok
年金が防犯対策?
銀行カードは作らない
貸金庫に印鑑と通帳放り込んでおく
サ高住は月払いだから口座から引き落としすれば一緒じゃない?

一番の対策はセキュリティのしっかりした大手、介護サービス事業者もそのサ高住施設の運営だから職員の質はまあまあ良い

うちの母親は電鉄系T社だが、面会だけでも大変、業者も全部チェックされる
変な奴は入れないよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 16:54:51.05ID:q96AJQRY
>>485
貸金庫が利用出来るのは家族のサポートが得られる場合だろうな。息子等にも鍵と貸金庫の権限を与えておけば、本人がボケてもなんとかなる

独身又は子供が出来なかった場合は、ボケた場合のことを考えると貸金庫は利用しにくい
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 17:47:53.03ID:2rnNoAJL
>>486
ただ一人で認知になったら金庫だろうか口座だろうが凍結
どうしようも無い(笑)
後見人を立てることが出来るかどうか
結局同じだよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 17:59:48.92ID:q96AJQRY
>>487
貸金庫の使い方を理解してる?

別のスレで教えて貰ったが、結構面倒くさいな。今なら問題ないが、数年先にどうなるか
貸金庫に預けたものにたどり着けなくなりそうで、どうも躊躇してしまうな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 18:15:48.31ID:2rnNoAJL
>>488
借りてるよ
面倒だからいい

家に置いたら本末転倒だろう(笑)
毎月チューチューされる
おかしくなったら家族か成年後見人しかないんだから
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 18:51:53.97ID:8KebztxU
>>484
私も同じことをしています。共感はされないようですが
あと、 >>397 もです。
独身なら高齢期の年金を増やし、年金収入と金融所得を合わせて120万越えないようにするのは悪くないと思うんですがね。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 19:03:51.41ID:q96AJQRY
>>489
やはり面倒なんだね。だろうな、あの説明を読んだ感じでは

俺が持ってる株の評価額はかなり高額になってるから、これが最後の砦みたいにはなってるな。防犯面では

>>490
独身だと平均寿命が問題になるよ。未婚男性の平均寿命中央値67歳を考えると、70代後半は迎えられるかどうか
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 19:37:19.11ID:GyLvFYok
>>491
面倒というのは行かなきゃ行けないから
手間は大事な物を全て一括保管なので楽なくらい

盗もうとしてる人には金庫入室のハードル
印鑑、通帳手に入れても本人確認のハードル
2重になる
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 20:36:49.89ID:q96AJQRY
>>492
契約者死亡時に貸金庫を開ける手続きも面倒そうで、利用を躊躇させるな

「契約者の死亡後に貸金庫を開けて中身を確認するためには、原則として相続人全員の同意が必要です。
具体的には遺産分割協議書又は金融機関所定の同意を証する書面に、相続人全員が実印を押印し、印鑑証明書と一緒に提出する必要があります。 また、金融機関によっては同意だけではなく、相続人全員の立ち会いを求めてくる場合があります」
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 21:12:53.18ID:GyLvFYok
死後親族が困るのは財産がわからないとか、財産が借金とか負動産とかマイナスとか、変な遺言や約束が遺されてるとか
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 21:27:11.06ID:+4NGR0gW
遺言執行者が指定されていたら貸金庫の問題は簡単
資産あるなら遺言は作成した方がいい
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 00:50:47.51ID:JceXUHjP
税金対策には、生前贈与
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 01:00:12.47ID:JceXUHjP
為替リスク対策は日本の高配当株に投資するでOK
VYMとかSPYD、HDVは来年まで様子見する
もちろんオルカンとかS&P500もだよ
若くないんだから
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 12:38:37.13ID:l4tsmBHq
>>488
そう、記憶力等が徐々に落ちてきたらその恐れは常に付き纏うね
それでは、壺に入れて庭に埋めたり縁の下に隠しておいて隠し場所を忘れるのと一緒
また、巧みな話術に乗せられ自ら財産を詐欺師に差し出す可能性もある
よって、貸金庫に預けたり株や不動産に替えて持っていても安全とは言えない

結局、年金だけでも生活出来るようにしておくことことが一番かなと思っている
独り身にとって終身支給される年金は保有資産以上の最後の頼みの綱なのだ
とはいえ、欲張って75歳までとか繰り下げるとボケて申請し忘れる可能性もあるので、程々の所で手を打つ必要があるが、その見極めは難しい
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:56:45.60ID:ppqQzkw9
年金繰り下げも企業年金の年金受取も非課税世帯を手放すことになるので悪手
国保・後期高齢と介護保険料が爆上げになる
65歳までは収入を抑え国民年金は全額免除が得策
ただ企業年金は一括でもらうと今議論されているようなリスクがあるので対策が必要
年金でもらうことが対策になることは間違いないが税金・社会保険料負担が大きい
0504 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 19:30:02.55ID:cIz0ej0t
>>503
繰下げすればその期間は非課税かも
控除枠110万円は使いたいから一部繰下げとか
0505名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 22:17:47.32ID:1bUoXcRB
>>501
受給額が多いと残る額も多くなるよ

俺は企業年金は年金で貰ってる
もし65歳から老齢基礎年金も老齢厚生年金も貰うと、年金合計は320万ちょい
独身なので税金と社会保険料で60万位取られて年金手取りは260万

別に株配当もあるけど年金だけでも生活は可能だと思う
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 05:36:56.06ID:7PiNiuva
企業は一時金で貰い自分で運用
会社の将来に悲観と物価高で将来価値が怪しいから

基礎だけ5年繰り下げて70歳からもらう
厚生年金だけの期間は非課税だろうな、その間せいぜいバラマキ期待
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 06:16:00.79ID:7PiNiuva
年3パーセントの物価上昇25年続けば
マクロスライドで年金は6~7割程度の価値かも?
現金や企業年金は半分程度の価値?

今年金300万貰って悠々でも将来価値では月15万円程度のカツカツの生活水準

対策は株、債権、金、外国企業?
失われ30年、残りの人生は25年
いずれもリスクがあるバクチ

一番確実な対策は今のうちお金を使って将来支出を抑える
車不要の交通至便の立地、安全で快適(耐震、高気密高断熱、バリアフリー)の築浅や新築(25年間車関係の出費、大きなリフォーム補修がないように

車費用約月5万円が無いのは大きい、敬老パス貰えればただ同然
健康にもいい
立地の良い土地代は施設入居時に売却やリバースやリースバックで結構回収出来る
自分の場合、建物費用は新築1000万円だったから年40万円+アルファ
早死したりデフレだったら大外れになるがそれはそれで問題なし(笑)
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 06:23:18.72ID:7PiNiuva
不動産(土地)の換金は
一般売却100
売り急ぎ90
業者買い取り70~80
死ぬまで住む50(リースバック、リバース)

こんな感じでないでしょうか?
いい土地じゃないとだめですが、その土地は老人にも優しい土地
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 09:57:42.14ID:YIQ1+TNn
モリタクが言うには、老後の住まいとしては
「トカイナカ」都会と田舎の中間地が良い
具体的には、都心から1〜1.5時間のエリア(埼玉など)
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 13:11:05.55ID:JSrBfO0x
>>507
そこに書いてあることは大方実行(計画)済み
・土地…南側に道路があり、徒歩圏内にスーパーやコンビニなど日常的に利用する施設が複数ある
・建物…数年前に高気密・高断熱でバリアフリーの平屋住宅を建築、今後は修繕を1度やってお終い
・車…2、3年後に軽に買い替えて、75歳位で免許返上するまで乗り続ける予定
・旅行…コロナ前までに訪れたい海外には殆ど行ったので、今後は国内の温泉旅行などが中心
・趣味…カメラとオーディオが趣味だが、最近数百万掛けて買い替えたので、目と耳の衰えを考えると高額商品の購入はこれで最後

医療・介護、施設入居費に関しては不確定要素が大きいので、こればかりはアバウトに見積もっておくしかない
0512 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/05(日) 13:38:48.56ID:HFheYpM+
>>511
海外に行けたのはいいですね
自分はコロナで道半ば
やっと解禁だけど円安、オリンピック
もうすぐパスポート切れる
5年あれば十分と思ったが計算外
あとロンドンだけは行こうかな

全然及びつきませんがオーディオとカメラはご多分に漏れず趣味でしたが全て処分
サーバーのファイルをスマートスピーカーで再生ぢています
カメラはGR1台とスマホのみ
全然初心者ですが、楽器は少し集めました
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 13:48:30.83ID:UHh8Nze0
>>507
俺は働いてた大企業の自社株を維持してるが、評価額も配当も伸び続けてる

配当は年40万ちょいだが、これがあるか無いかは大きいな

ある程度のインフレ対策として期待してる
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 14:59:23.20ID:Fut4tKro
>>505
よく約2割=60万も搾取されて黙ってられるなw
年金収入320万で配偶者ありだと国保が2人分で年30万弱で自分の介護保険も年20万オーバー
おまけに配偶者が年下だと配偶者の国民年金保険料年20万の支払いも必要
年80万くらい抜かれちまうよ
10年で800万だ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 15:17:08.94ID:UHh8Nze0
>>514
配当年40万もあるからね。年金手取りと足せば手取り年300万になるから、当目生活には支障ない
やがて年間収支はマイナスになるだろうが、それなりの金融資産もあるし
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 16:08:37.23ID:Fut4tKro
いずれ配当40万にも税金・社会保険料が課せられるから300万にはならないかと
生活に支障ないのは当然の話でそれと収入の2割=60万も搾取されることとは別の話だね
例えば半分の30万で済めばそれだけ余裕のある豊かな生活が送れる訳だから
自分的には生活に支障なくて資産がどれだけあっても高額搾取されていいって話ではないなー
それでもかまわない人はどうぞ国庫に納めていただければいいかな
自分は今の所の試算では厚生年金は63歳繰上げかなー
年金減らして非課税世帯維持した上で60〜64歳まで4年間国保7割減免+年金全額免除w
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 16:48:16.04ID:HFheYpM+
デフレ時代は所得は最小限にして税金、社会保険を低くが原則
同じ総額なら所得より資産

これからのインフレ時代にはインフレ耐性のある所得や資産にシフト
銀行預金、企業年金から厚生年金、基礎年金、株式、債券、不動産、金

その上で税金や社会保険の低減を図る
結構難しい頭の体操だな
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 16:54:09.56ID:HFheYpM+
自分は株しないが
分離課税だと2割、これからは社会保険にも影響力する?
課税所得だとたいして収入ないから15パーセント位?
ニーサだと無税だが同じく社会保険が?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 17:53:05.31ID:Xw2CBVcI
カミさんだけで年間500万円使うからオレは一生働かなくちゃならん
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 18:03:58.51ID:Xw2CBVcI
ちなみに株の配当は年間100万円くらいあるけど焼け石に水
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 20:14:58.34ID:Fut4tKro
>>517
そこはポイントじゃないよw
どれだけ資産があろうと年間60万とか80万とか搾取されるのを許すかどうかって事
許すんならいいんじゃないかな

>>518
まさにそうでパズルだわ
65歳までは年金全額免除の範囲内の収入に抑えることと65歳以降も非課税世帯を維持することとNISAを最大限活用することかなー
NISA益に社会保険料かからないならNISAで数10万の配当得て毎年年末に360万取り崩し年明けすぐ360万NISAに投入が有効かな
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 20:35:42.56ID:HFheYpM+
突き詰めると
211万と212万の差が年5万円前後?逆ざやになる
とか
特別な支給があれば一回5万とか10万とか貰える
とか
この不条理の狭間には精神的にはいたくない
きっとここの人は余裕あるからその程度
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 21:36:08.74ID:UHh8Nze0
>>522
許さんと言ったって何が出来るのさ
選挙によって政権交代位は起こせるかもしれないが

なるようにしかならんよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 22:17:59.82ID:AU8gOaHq
なるようにしかならんので
人事を尽くして天命を待ちます
全てを宇宙に委ねます
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 15:30:37.81ID:ERMAmWeq
コロナ非課税世帯給付金

2022年度には対象者に5万円を支給
2023年には対象者に3万円+子ども1人あたり5万円を支給

過去2年の税収増を国民に還元する為

2024年には住民税非課税世帯に7万円を支給

これら自民党の票取と思う。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 15:34:04.39ID:ERMAmWeq
年金を繰り上げ受給して非課税世帯を狙うとか

規制しても良いと思う
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 16:25:10.58ID:ewuWOWuo
独身なら平均寿命との関係で、繰り上げるのは得策になる可能性が高い

俺は独身だが、65歳からの満額受給にするか65歳から老齢厚生年金だけ受給にするかで検討中
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 17:54:39.86ID:XXLQq+Qq
>>527
フフフw
0530 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 18:59:05.70ID:S2oK++ny
年金を繰り下げる人は、お国のために戦って散っていった戦士の子孫が多いんじゃないだろうか。
今度も、自分のためというより、お国のため、年金財政健全化のために志願して戦っている感じがする。
彼らに比べると、標準年齢で年金を貰い始めるおれたちは非国民だな。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 19:33:36.45ID:ewuWOWuo
>>530
中には全額繰り下げの人もいるだろうけど、働いていて労働による収入もある人じゃないかな
さすがに無収入で全額繰り下げは無謀に思える

俺は今64歳で特別支給を貰ってる(他に企業年金と株配当あり)から、来年老齢基礎年金を繰り下げた時の収入と同じになってる
繰り下げた場合のシミュレーションになってるから、税金の差額も考慮して繰り下げるかどうか決める予定
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 21:08:08.08ID:qBq0VfRi
俺はfullの妻に食わしてもらってる、から繰下げ。今は共働きの時代。後5年もすれば共に隠居生活予定
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 21:30:41.95ID:HFSKUqLv
まあ預貯金があるから5年や10年は無収入でも生きていけるけど、適当なところで受給開始しようと思ってるよ
0536 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 21:35:41.90ID:S2oK++ny
そして、体を壊して仕事を続けられなくなって退職するのだろうな。
お国のために、最後までがんばってくれてありがとう。
年金制度は、あなた方の働きにかかっています。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 21:42:51.90ID:qNDaPF/u
>>532
それは支給停止であって繰り下げとは全然違う。
あとで年金が増えるわけじゃないんだから。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 12:35:15.00ID:0t8ulMuh
障害厚生年金3級を貰っているのだが、64才で貰える年金は選択を申請しないとそのまま今年1年は障害厚生年金3級のままになる?
年金事務所に平日行けないし
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 15:08:16.68ID:xQcsHz/e
>>538
特別支給のことかな?特別支給は64歳の誕生日前日から5年以内に申請すればいい
特別支給を申請しなければ障害年間が適用になるとは思うが

特別支給の書類が届いたら、質問を受け付ける電話番号が記載されてるからそちらに聞いてみて
0541 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:10:15.05ID:Hq6qqpMb
企業年金連合会の申請書、誕生日月に来るのは分かってたんだがなかなか届かないので電話したら発送しましたよ、と言われポスト見たら届いてた。
特別支給のはまだ出すの先になるんだがこれは期日特に指定なかったので直ぐ出すわ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 22:12:46.52ID:0q/aBfV3
特別支給のは、繰り下げ期間中に受給するのが良いんかな?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 20:46:53.33ID:cD5keQQn
俺は64歳誕生日前日に特別支給を申し込みしたな。今は特別支給+企業年金+株配当で生活中

老齢厚生年金は受給して基礎年金を繰り下げた場合と収入額は同じになるので、繰り下げるかどうかのシミュレーション中
0544 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 20:56:33.88ID:kPq+AJgp
>>543
単純だよ奥さん若くて扶養なら紐づけされた厚生年金もらわんと

基礎年金は好きにしろだが免税枠超えるなら70歳から

しらんけど
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 21:19:05.79ID:cD5keQQn
>>544
俺は独身だから話はもう少し単純

特別支給+企業年金+株配当での生活費との収支が年20万以内の赤字で済むなら、来年フル受給した場合の税金を考慮しても黒字になる
国民年金は任意加入+付加年金で通常の満額を超えた額まで増やしたので
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 21:39:20.88ID:k2+Q3MI3
年金控除が65歳未満と65歳以上で変わるので
繰り下げ受給を決めているなら
特別支給の年金受給を65歳以降に繰り下げるというのはアリかもしれないが
詳細な計算まではしていないというかできていない

というか、実家の土地の整理、売却とかで収入がある可能性もあるので
わけわからん
0548 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 21:44:04.64ID:kPq+AJgp
年金控除は65以上は110
以下は60
とにかく使わないとね

きっと所得や地方で年20万円とか年12万円とか
保険料はもっとかかるか?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 21:54:01.96ID:k2+Q3MI3
年金は特別支給のを含めて時効が5年なので
65歳を過ぎてから受給しても時効期間内なら問題ないんですよね
でも、本来の年金受給と特別支給の年金受給が重なると
年金収入が増えて年金控除が絡んでくるからよく考えんとな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 22:06:56.29ID:k2+Q3MI3
そもそも税金は、土地や金融資産の譲渡益と年金を含めた収入で計算されるのか、
それとも所得で計算されるのかいまいち分かっていなくて不透明なので
わけわからんところがある
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 22:09:35.14ID:k2+Q3MI3
というか、収入と所得は計算が違うということを最近知ったばかり
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 22:41:08.80ID:qWHUL3tI
>>545
その歳で独身なんて、カネより他に考えることあるんじゃないの?
年金繰り下げても元取れないだろうし、配当が出る株式の時価は死に金だし
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 23:16:49.21ID:cD5keQQn
>>553
60歳男性の未婚率は3割位だよ。ずいぶん古くさいコメントだね

来年からフル受給した場合でも、手取り300万の収入+準富裕層の金融資産になる
未婚男性の平均寿命中央値を考えれば、65歳フル受給で問題ないとは思うんだが
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 07:17:11.30ID:jZhIsOwm
よまある未婚男性の平均寿命中央値って新生児とかも数字だから真に受けない方がいいよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 07:23:39.47ID:jZhIsOwm
よまある未婚男性の平均寿命中央値って新生児とか子どもも含む数字だから真に受けない方がいいよ
>平均寿命は0歳児の平均余命であるため、新生児死亡等の影響を考慮すると、実際には平均寿命よりも長く生きる人が多い。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 08:59:05.82ID:5oQiKD2s
>>556
平均値と中央値の違いを理解してないだろ

中央値というのは、集団の中でピークとなっている領域を示すんだよ
新生児を含めても含めなくても、中央値は変わらない
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 09:39:13.84ID:GNSctREj
>>554
未婚率が3割だろうと5割だろうと還暦過ぎて独身なんて
カネの計算してる場合じゃないだろって話よ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 09:56:24.90ID:5oQiKD2s
>>558
独身だからこそカネが重要なんだよ

今さら結婚なんてありえないし、子供はカネ食い虫にしかならない
万一長生きした場合に備えて、資金は豊富なほうがいい
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 10:24:47.02ID:GNSctREj
>>559
自分のことだけ考えて生きることに意味があるならいいけど・・・

俺はカミさんや子供たちにどれだけ残せるかしか考えてない。
誕生日や父の日にみんなが集まって来ることが生き甲斐。

まぁ人それぞれだ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 11:00:03.91ID:5oQiKD2s
>>560
マンションに住んでるからそれなりに交流はあるし、幾つか好きな趣味もある

趣味にある程度金を掛けても生活が成り立つから、その当たりは働いてた会社に感謝だな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 11:09:39.60ID:GNSctREj
>>561
自分にとって必要な知人がいるか、自分の生活が趣味を続けても成り立つか、
つまり自分のことだけ考えて生きることに納得しているならいいんじゃない?

俺は他人に必要とされていることに生きる意味を感じている。

まぁ人それぞれだ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 11:14:55.77ID:VqJr6921
独身男性寿命中央地67歳だと65歳厚生年金受給では2年しかもらえず大損w
5年やそこら長生きしても損益分岐点以下は確実
独身男性は60歳繰上げ受給一択やろ
まあ自分だけは85歳までは生きれると根拠のない地震があるのかもしれんがw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 11:31:23.88ID:5oQiKD2s
>>563
独身だと繰り下げを選ぶ人は少ないだろ
企業年金や株配当がある俺の場合は、基礎年金だけ繰り下げるかどうかを検討してる

基礎年金を繰り下げても、額面年250万近い年金収入と株配当40万ちょいが予定されてるから
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 11:40:42.43ID:VqJr6921
繰り下げなくても繰り上げないとたった年で年金受給終了w
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 11:57:44.60ID:1eRye5BM
大半の未婚男性は、年金を支える
次世代を遺さなかったんだから
貰えなくても仕方無い。
図々しいのは寧ろ長生きする未婚女だ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:11:32.98ID:GNSctREj
>>564
企業年金や株配当を自慢するのは見苦しい
勤めていた会社がいくら大きくても在職中はしょせん社畜
退職すればただのジジィだ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:29:33.10ID:5oQiKD2s
>>567
景気は波があるから、就職を決めるタイミングで景気が上向いたのはラッキーだった
家に金が無くて地元の国立大しか行けなかったから、景気が悪かったら大企業には入れなかったはず
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:36:36.55ID:VqJr6921
>>567
しかもここの住民なら標準的大した額じゃないってのがなw
年金60歳繰上げ受給で7年65歳受給で2年だけ2年繰り下げたら貰えずじまい
独身男性は既婚の15年は早くリタイヤしないと負けだな
60歳定年を基準にすると45歳
50歳でリタイヤできた人を基準にすると35歳でリタイヤできないと負け
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:48:29.28ID:5oQiKD2s
>>570
大手だと退職金も多いよ。4年間半働いてなかったが、貯金だけでも60代平均貯金額を大きく上回ってる

年金は長生きした場合の保険だな
0572 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 14:09:19.75ID:1Akcv+PW
独身だと211万の壁でなく155万円の壁
155じゃどうせ食べて行けないからどうでも良いよな

もし金があるなら
企業一時金で貰って基礎年金だけ繰下げしたら死ぬまで非課税で収まるかも(笑)
0573 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 14:12:30.59ID:1Akcv+PW
生活に困らなければ独身だと損も得も無いよな
甥っ子とか姪っ子に感謝される?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:43:34.64ID:GNSctREj
>>569
だからそこじゃなくてさ
年金自慢が社畜の成れの果てを物語ってるってこと
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:53:47.57ID:GNSctREj
>>575
なるほどそうかもな
還暦過ぎて独身なんて過去の職歴くらいしか自慢にならないか
貯金抱えて孤独死まっしぐらだな
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 15:52:33.83ID:GNSctREj
>>578
ひがむ理由はないんだ
個人事業主だから年金はショボいけど、今でも月収300万円あるし
仕事はまだまだ続ける
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:08:39.48ID:dIyc5mMY
仕事は週数日70歳まで続けたい
辞めた会社から請け負っているが、人間関係とか技術的な向上とかが楽しい
インバウンド課税業者にならなかったから昨年秋から大損害
金の為に働く訳じゃないけど公明党は腹立つな

年金は加給年金を受け取るため厚生だけはそのまま貰う
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:31:36.55ID:dIyc5mMY
58歳で京都に終の棲家を作った
今は、仕事、旅行、ドライブ、コンサート、京都ウォーキング、図書館巡り、日曜大工、ギター、料理と酒、家事
金は余りかからんけど結構忙しい
今年から年金ほんちゃんだが、まだ全てはいいかって感じ
すみません自分語り(笑)
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 10:05:59.02ID:3IO8/xL8
>>573
自分には甥も姪もいないので、残った財産が多くて感謝されるとしたら国からw
貯えは十分あるが、詐取されたり万一の長生きリスクに備えて年金は繰り下げるつもり
負担付死因贈与により老後の面倒を見てくれる人が居れば不安はある程度解消されるが
資産内容を他人に提示するリスクも考える必要があるし、そもそも契約の相手がいない
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 10:50:37.76ID:u5Ep3O+o
自分もひがむ理由はないなあ
ここは60歳前後のバブル世代が多いだろうから東証プライムへの就職余裕
多くの住民が厚生年金・企業年金・退職金・現役時の賃金全てこの人上回ってるでしょ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 12:35:34.46ID:h3Ct2bFz
>>586
本当にそういう人達の集まりなら、繰り下げをする必要はあまりないと思うけどな

全額繰り下げを前提とした書き込みが多かったから、裕福な感じはしなかった
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 14:50:13.30ID:jMO0p6FY
裕福だから繰り下げなんだろ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 16:42:31.47ID:jMO0p6FY
非課税狙いは繰り上げ
0591 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 17:29:44.16ID:gTK0Y6p+
裕福になった人はそれなりの理由がある
考えて選択してるはず
0593名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/12(日) 22:21:23.40ID:jMO0p6FY
還暦過ぎた独身元社畜のショボい年金自慢が減ることを期待するよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 14:07:29.42ID:mcTde1z7
息子が毎月30万円小遣いをくれるから、年金は繰り下げ予定
孫の世話付きだが(笑)
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 14:27:13.61ID:rfWJh2zX
基本的には、繰り下げする人は他に収入がある人だから
貯蓄を取り崩してまで繰り下げる人は少ない

企業年金や個人年金は終身より有期が多いので
そちらを受給している間は、終身の公的年金を繰り下げる
これが「WPP理論」で、銀行や生保の人は皆知ってる
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 14:31:46.72ID:rfWJh2zX
繰り下げで後悔するのは「あの世」
繰り上げで後悔するのは「この世」

早く貰わないと損するとこのスレで力説しても無駄だよw
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 14:35:33.97ID:LSVpqMSe
自分の入っている個人年金は無期限で今から35年前に一括払いで加入して掛け金は3年で元が取れて4年目からは儲かる、60才から4回貰ったから、長生きしてなるべくたくさんもらう。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 14:52:09.13ID:mcTde1z7
>>596
うまい!
つまり繰り下げて後悔する人はいないってことだな
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:31:21.86ID:mFzGCVVr
>>繰り下げで後悔するのは「あの世」

奥さんは、遺族年金が繰り下げ増額(加給年金も)にならないので後悔
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:33:23.89ID:mFzGCVVr
奥さんがいる方は、1年繰り下げが良いとか
(増額と加給年金のバランス)
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:08:21.13ID:rfWJh2zX
加給年金も含めて、夫の年金は夫の物なんだから
生活費を妻に渡しさえすれば、いつ請求しようが夫の自由でしょ
繰り下げしようと思う夫は、現職時代も給料を自分で管理してる人がほとんどじゃないの

妻のことを考えるなら、厚生年金70歳まで加入一択だね
確実に遺族年金が増額になるから
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 13:45:24.86ID:l4N1oOKr
年金を受け取らなくさせようとする工作員乙
繰下げても遺族年金は増額されないぞw
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 13:59:43.25ID:zh7RwvjG
>>603
繰下げたら遺族年金が増額になるなんてどこかに書いてあるのか?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 07:35:42.82ID:dbGkuRA5
>>596
素晴らしい👏
名言ですね

そもそも、繰下げする方は生活に余裕のある人
分かりやすく言えば、年金が無くても生活出来る人達が殆どじゃないですか?
知的レベルも高く、現職時代の年収が高い
若い時から投資して老後に備え
健康にも配慮し定期的に検診し早期治療

支給される年金の高低より、支給対象者のバックグラウンドに違いがあるのでしょう
0606 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 08:31:01.56ID:kuzjar0A
日本年金学会幹事の谷内陽一氏の有名な格言に、「繰り下げて後悔するのはあの世、繰り上げて後悔するのはこの世」というのがあります

払う側の論理だよ
破綻されたら自分達が責められる
この世で後悔しなようにシミュレーションやればいいだけ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 08:59:23.46ID:YhJAQvE2
>>595
自分は独り者で兄弟姉妹もいない(他界した)し遺贈する相手も特にいないから
無駄に財産を残しても国庫に収納されてお終い
よって、収入はないが敢えて貯蓄を取り崩して年金は繰り下げる予定

元々少数派の繰り下げ者の中でもさらに少数派に属すると認識しているが
繰り下げて年金だけでも生活出来るような額に年金額を上げておけば
詐欺・窃盗等による財産の喪失や想定外の長生きに対するリスクに備えられるから
自分としては悪くない選択だと考えている
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 09:19:43.64ID:PpZGc09J
年金がなくても70まで普通に生活できる人は別として
65歳より15か月繰り下げ
66歳3か月から10%上乗せして受給するのが得策
手取りを考えたら10%は大きい
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 11:18:18.30ID:YK7uYpxE
年金+資産で目先も老後も困らないここのほとんどの住民は繰上・65歳・繰下を選択できる
どれを選択するかは自分の置かれた環境やポリシーで最適解を導けばよい
自分の場合数字による合理的な判断がベース
プラス散々税金と社会保険料は収めてきたから今後はこれらの支払いを極小化する方針
具体的には65歳までは収入100万以下とし非課税世帯+年金全額免除+国保7割免除
65歳以降非課税世帯は難しそうな状況なので企業年金は年金受給
加給年金を満額貰いかつ年金受給額を増やすため基礎年金のみ1〜2年繰下げ
それ以上の繰り下げは慎重
理由は損益分岐年齢が上がりすぎ総受給額が減ることが一点
二点目はいつでも一括受給が可能な企業年金と違い厚生年金は一括受給できないので
むやみに繰下げ資産を切り崩すと万一の時に手持ちの資産が少ないと困ることが想定されること
資産の切り崩しを最小限にとどめかつキャッシュフローをプラマイゼロに近づける方針
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 11:46:14.57ID:xC7/dSl/
>>607
自分も法定相続人いないし
遺贈したいと思うほど世話になった奴もいないので
総受給額の極大化には興味がないな。
日々の暮らしを賄える手取額になるまで繰り下げるよ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 11:49:38.75ID:g9zZ0JMz
>>606
>払う側の論理だよ

はぁ?
谷内氏は政府(厚労省関係者)ではなく
株式会社第一生命経済研究所の主席研究員だよ

企業年金、個人年金を売り込みたい(WPP理論)のでは?という批判ならわかるが
国の年金制度が破綻したら責められるとかお門違いもいいとこ
年金財政検証はどこの誰がやってるのかも知らないのかよ

最初から言ってるだろ
繰り下げする人は、他に収入がある人が大半だと
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 11:52:42.46ID:6qHJa4xW
政府は引き延ばし作戦で75歳受給を推奨するようになるけどもらい始めて5年で仏壇に引っ越す場合もあるし貰うことなく貢ぐ君で終わってしまう可能性だってある
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 12:57:31.25ID:YK7uYpxE
繰下げている間の生活費は資産を取り崩すことになる
その間は資産をできるだけ減らしたくない感情が働きどうしても節約生活になりがちになるだろう
結果繰り下げず受給しておけばできたであろうより豊かな生活を失う事になる
総手取り受給額が極大化するということは豊かな生活も極大化するということとほぼイコール
残資産と将来リスクと生きている間の豊かな生活のバランスが肝要
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 13:35:15.03ID:g9zZ0JMz
>>614
谷内氏の試算(モデルケース)だと
他に収入が無くて貯蓄を取り崩す場合は、繰り下げは2年程度で67歳から受給

根拠は探せなかったのでわからないが、著書を出してるのでそっちには書いてあるのだろう
0616 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:19:22.84ID:kuzjar0A
>>612
そうですか
その時どういう立場で発言されたかですね

1997年明治大学卒業後、厚生年金基金連合会(現:企業年金連合会)入職、約10年にわたり記録管理・数理・資産運用などの業務に従事。りそな銀行などを経て、2019年第一生命入社、2022年より現職。日本年金学会副代表幹事、埼玉学園大学経済経営学部非常勤講師、社会保障審議会臨時委員(企業年金・個人年金部会委員)を兼任

利用者を揶揄するのもどうかと思う
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 15:01:00.91ID:YK7uYpxE
>>615
著書結構いい値段だなw
根拠知りたいけど収入がないから年金受給しないと資産があっという間に枯渇するからだと推測する
自分が今考えているのはパターン3で66か67歳受給みたいな感じだな
まーでも彼の提言を鵜呑みにする気は全くない
特にWを延長するつもりはないw
ちなみにここの住民の多くは繰下げしなくても企業年金+公的年金で生活費は賄えるんじゃないの?
だとすると繰り下げる意味はないし自分も繰り下げる意味があまりなくさっさと貰う方がメリットがある
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 15:09:03.92ID:g9zZ0JMz
>>616
>その時どういう立場で発言されたかですね
>利用者を揶揄するのもどうかと思う

厚生労働省に提出した資料にっきり書いてありますよ

個人の見解であり、発表者が所属する法人・団体の公式見解を示すものではない

「繰り下げして公開するのは…」の1次情報も探せないのかよ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 15:21:40.65ID:g9zZ0JMz
>>621
自分で議事録探して嫁
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 15:38:20.03ID:YK7uYpxE
>>619
60歳から20年が多いかな
そうすると80歳
60歳から80歳まで金融資産は手つかずになるから仮に年率2%で運用すれば1.5倍になってる
仮に5,000万なら7,500万
公的年金+7,500万で万一(笑)100歳まで生きたとしても余裕でしょ
2%の運用すら要らないかもね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 15:47:05.83ID:g9zZ0JMz
>>618
>ちなみにここの住民の多くは繰下げしなくても企業年金+公的年金で生活費は賄えるんじゃないの?

私的年金の専門家だからもっと先の話をしていて
繰り下げの対象者は、昭和36年4月2日以降に生まれた人
この人たちは、特別支給の老齢厚生年金もないし、在職老齢年金の縮小・廃止、加給年金の廃止、75歳まで厚生年金加入
などの法改正により、繰り下げ者が増えると想定されていて
今期の年金財政検証のオプション試算も行われる

要するに繰り下げは、政策や法改正によるトレンドなのだ
0625 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:49:44.10ID:kuzjar0A
>>622
アホらしい(笑)
とにかく彼は利用者を会議で揶揄したんだろう
ろくなもんじゃないな
それを拾って議事録に載せた人間、引用する年金の関係者(だった?)しかり
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 16:02:39.59ID:YhJAQvE2
資産の取り崩しに対する感情の濃淡は、人(資産の多寡等)によって全然違うだろうね
例えば10年間無収入でその間の取り崩し額が月平均30万(10年で3,600万)だったとして
1億が6,400万に減るのと5千万が1,400万に減るのでは気持ちの余裕が全く違う

かく言う自分は、現役中に貯めた金と遺産で十分な(例えの前者以上の)余裕があるから
資産の取り崩しは気にしないというか、預金を有効に減らせてむしろ願ったり叶ったり

資産の取り崩しを気にして損得勘定しているような人は繰り下げしない方が良さげ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 16:56:56.59ID:HLkptR5n
1億を回せば年1千万円の利回りと違う?

決して減らないと思う。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 16:59:27.61ID:HLkptR5n
朝は、軽い目の朝食 299円
https://imgur.com/1PsvHtd
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 17:01:26.12ID:HLkptR5n
昼は、軽い目の昼食 520円
https://imgur.com/VPJgMye
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 17:05:59.40ID:HLkptR5n
夜は、軽い目の夜食 980円
https://imgur.com/114Ny9G
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 17:23:57.04ID:g9zZ0JMz
>>625
>とにかく彼は利用者を会議で揶揄したんだろう

会議で揶揄?
それこそお前の妄想だろ
そんな発言があるならソースの議事録出してみろよ
ありもしない事実をでっち上げるな
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 17:31:32.57ID:g9zZ0JMz
議事録読んできたけど
谷内氏は、試算するときに利回り0%で計算してた
それで99歳まで生きたときにどのくらい貯蓄が必要かを試算
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 17:47:10.18ID:YK7uYpxE
繰下げがトレンドになるとすれば年金保険料タダ取りで国はシメシメだな
自分はどの分野でもメディアに出てくる専門家(笑)とかいう人種は信用しないw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 18:41:18.17ID:g9zZ0JMz
>>634
>繰下げがトレンドになるとすれば年金保険料タダ取りで国はシメシメだな

高齢者が増えて若者が減ってるんだから、他にどんな手段があるのさ
厚生年金の適用拡大が一番手っ取り早いし、結果、繰り下げ者が増えるってだけだわ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 22:12:24.37ID:YK7uYpxE
拡大からは収入減らして全額免除で逃げて年金はがっつりもらうけどなw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 23:19:13.91ID:FyucN4oq
繰り下げてその期間収入211万円未満として税免除世帯になる・・わきゃないか・・(´・ω・`)
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 23:21:18.45ID:3P8b5bI4
>>170で大恥かいた無能が何言ってもなぁ・・・
しょせん元小役人の落書き。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 07:20:02.13ID:cHpd9EjA
年金事務所行ってきたけど、1年ぐらい繰り下げてふやしてみよかと考えてたが、
損益分岐点が80〜81歳とか聞いたらやっぱ普通に65から貰おうとおもひますた(´・ω・`)
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 07:48:10.77ID:OglLUyW+
受給開始年齢 年金総額の増額率 損益分岐点
65歳 - -
66歳 8.4% 77歳以上
67歳 16.8% 78歳以上
68歳 25.2% 79歳以上
69歳 33.6% 80歳以上
70歳 42.0% 81歳以上
71歳 50.4% 82歳以上
72歳 58.8% 83歳以上
73歳 67.2% 84歳以上
74歳 75.6% 85歳以上
75歳 84.0% 86歳以上
0641名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 07:53:58.77ID:hm37ZRD/
>>623
自分は60歳から10年有期にしたから
70歳迄は持ち出し無しで暮らせるけど
それ以上繰り下げると貯金を取り崩す事になる。
その時の物価状況で判断だな。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 07:58:57.10ID:OglLUyW+
つまり…

普通に65歳からもらい…

年8.4%以上の利回りに投資でもっていったら良いと言う事じゃ〜♪

簡単!簡単!

つづく…
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 08:10:32.38ID:iquNmUJ2
>>641
谷内氏のWPPの試算パターン1の例だね
年金額にもよるが、増額した公的年金だけで生活できて
貯蓄の取り崩しはないのがベスト
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 08:11:35.11ID:OglLUyW+
シミレーション…

65歳〜75歳 投資しない場合の合計2000万円

65歳〜75歳 投資に成功場合の合計2億円

こんなん出ましたけど…
https://i.imgur.com/a5WsgZs.jpg
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 08:19:52.56ID:OglLUyW+
日本の場合、年金は65歳からもらうのが良い?
ChatGPT4
日本で年金を何歳から受け取るのが良いかは、個人の状況やライフプランによって異なりますが、一般的な指針とそれぞれのメリット・デメリットを考えると以下のようなポイントがあります。

65歳から受給するメリット
標準的な年金額: 65歳から受給を開始する場合、標準的な年金額が受け取れます。繰り上げや繰り下げを行わないため、計算がシンプルです。
生活費の安定: 退職後すぐに年金を受け取れることで、生活費の安定に寄与します。
医療費負担の軽減: 70歳未満の場合、医療費の自己負担は3割ですが、70歳以上になると2割(一定所得以上は3割)に軽減されるため、65歳から年金を受け取ることで医療費の負担も軽減されます。
65歳から受給するデメリット
年金額の増額がない: 繰り下げ受給を選ばないため、年金額の増加(最大で42%の増額)がありません。
長寿リスク: もし長生きする場合、年金額が少ないままで生涯続くため、将来的な生活費が不足するリスクがあります。
繰り下げ受給のメリット(例:70歳から)
年金額の増額: 1ヶ月ごとに0.7%増額され、70歳まで繰り下げると最大42%増額されます。これは長期的な経済的安定に寄与します。
資産の運用機会: 年金を遅らせる間に貯蓄や他の投資を運用することで、資産を増やすチャンスがあります。
繰り下げ受給のデメリット
早期退職後の収入不足: 65歳から70歳までの間、年金が受け取れないため、他の収入源が必要です。
健康リスク: 年齢が上がると健康状態が悪化するリスクが増え、場合によっては年金を十分に享受できない可能性があります。
繰り上げ受給のメリット(例:60歳から)
早期の資金確保: 早めに年金を受け取ることで、退職後すぐの生活費を確保できます。
柔軟なライフプラン: 早期に年金を受け取ることで、働く時間を減らし、趣味や家族との時間を増やすことができます。
繰り上げ受給のデメリット
年金額の減少: 1ヶ月ごとに0.5%減額され、60歳から受給を開始すると30%減額されます。これは長期的な生活費の不足を招く可能性があります。
長寿リスク: 長生きする場合、受け取る年金額が少ないため、後年の生活費が不足するリスクがあります。
結論
最適な受給開始年齢は個人の経済状況、健康状態、ライフスタイルの目標によって異なります。総合的に判断するためには、専門家(例えばファイナンシャルプランナー)に相談することが推奨されます。また、長期的な収支計画を立て、自身のリタイアメントプランをしっかりと設計することが重要です。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 08:20:45.96ID:iquNmUJ2
著書の話が出てたので出典明記しとく
谷内陽一「WPPシン年金受給戦略」中央経済社\2,420

専門書なので経済新聞や経済誌を読んでる人じゃないと読みこなせないとは思うけど
本は図書館で借りるという手もある
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 08:29:06.41ID:OglLUyW+
日本の場合、年金は65歳からもらうのが良い?
cici
日本の場合、一般的には年金を65歳から受け取ることが推奨されています。65歳以上であれば、老齢厚生年金を受け取ることができます。また、加給年金という特別な年金もあり、扶養家族がいる場合に受け取れます。加給年金は、65歳に達した時点で適用され、配偶者や子供などの扶養家族がいる場合に老齢厚生年金額が増額される制度です。
ただし、具体的な年金受給開始時期は、個人の状況や希望によって異なる場合があります。一部の人々は、65歳以前に年金を受け取ることも選択することができます。年金の受給開始時期は、将来の収入や生活計画、健康状態などを考慮して慎重に検討する必要があります。
年金に関する具体的な情報や受給開始時期については、公的年金機関や専門家に相談することをおすすめします。彼らは個別の状況に合わせて最適なアドバイスを提供してくれます。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 08:56:43.42ID:iquNmUJ2
>>647
ぶっちゃけ、65歳時の経済状況によって受給開始年齢が違ってくるんだわ
就労状況、貯蓄額、企業年金・個人年金の有無など

まともなFPは、もう損益分岐点の話なんてしない(と思う)
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 09:35:59.24ID:ojoTiOLj
WPPとか要は極論死ぬまで働け年金は極力貰うなって国と財界の願望を代弁してるだけw
こっちは逆で働きません年金は極大化して受給しますだから真逆
ついでに税金と社会保険料も極小化しますw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 09:52:43.71ID:XA+0Cwrv
俺は全く違う。少なくとも80歳までは現役で仕事を続けるつもりだし、
税金も保険料も現役並みに払いたい。だから年金は可能な限り繰り下げる。
損益分岐点までに死んだら後輩たちに迷惑をかけないし、それ以上長生き
した時は申し訳ないが増額された年金で生活させてもらう。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 09:58:37.76ID:ojoTiOLj
代わりに働いてくれて納税と社会保険料納付してくれてありがとうw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 10:12:49.28ID:iquNmUJ2
>>649
>WPPとか要は極論死ぬまで働け年金は極力貰うなって国と財界の願望を代弁してるだけw

そんなことどこにも書いてない
専門スレで1次情報も確認せず(読んでも理解できないのかもしれないが)
「反対のための反対」的な書き込みは、見苦しい
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 10:20:49.15ID:iquNmUJ2
リンク張るとエラーが出そうなのでやめておくけど
ゴールドオンラインで「WPPシン年金戦略」を6回にわたりかいつまんで連載している

今後、退職金を一時金で受け取るか年金で受け取るかの選択で迷ってる人は
読んでみると良いのではないか
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 11:40:32.06ID:XA+0Cwrv
>>653
制度の話なんてどうでもいい。
早く>>170の理由を説明しろよ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 18:23:26.50ID:SZOlxqpq
損益分岐点
65歳 - - ココが?
66歳 8.4% 77歳以上
67歳 16.8% 78歳以上

1年貰わなかったらいきなり12年響く??
65歳 0% 65歳??
66歳 8.4% 77歳以上
67歳 16.8% 78歳以上
0656 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/16(木) 20:00:46.92ID:MVVmQVvn
運が良いとか悪いとか人は時々口にするけど♪
そういうことって確かにあるとあなたを見ててそう思う♪

不運な人は、早く貰えば更に若死に、遅らせば貰う前に若死にするものだ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 08:30:23.60ID:I3V8717L
>>655
損益分岐点
1年で200万円(拙者の場合)が…
66歳からもらうのだと、それまで0円…
65歳から1年で200万円 → 投資で楽々450万円…
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 08:33:09.97ID:I3V8717L
>>655
損益分岐点
1年繰り下げで…
66歳から1年で216万円 → 投資で下手売って0円…
この場合…
やはり繰り下げしなかった方が良かった…
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 08:58:30.05ID:I3V8717L
>>655
損益分岐点

1年貰わなかったらいきなり12年響く??
65歳 0% 65歳??
66歳 8.4% 77歳以上



繰り下げ無
65歳=年200万円(0%増)→ 66歳=年200万円(0%増)合計400万円

1年繰り下げ
66歳=年216.8万円(8.4%増)この時点では200万円損してる…

16.8万円(8.4%増)×12年=約200万円

つづく…
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 10:20:49.42ID:7mxX70zi
分かった。1年無は大きく挽回は77まで出来ない
繰り下げ無=66で前年200+本年200
1年繰り下げ66歳=216.8万円のみ
67繰り下げでの66開始との分岐点も似た感じだろうから繰り上げも正しいかもね
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 15:01:54.91ID:hxqSUUNn
それ額面の損益分岐点だろ?
税金・社会保険料考慮した手取りでなければ意味ないぞ
それらを考慮したら損益分岐点は大幅に後ろに下がる
まして繰下げによって非課税世帯が課税世帯になったら事実上損益逆転しない可能性大
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 15:06:41.87ID:ZBCkaJtZ
>>663
そんなことより早く>>170の理由を説明しろ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 15:12:53.10ID:dmlds0Xr
65以上になると死亡率も上がる。

いつ死ぬか、わからない。

友達にも会っておく方がいい。

給料もらっていると、年金は、おこずかい感覚になる。

年とることは、良いこともある。有難い。健康長寿めざしたい。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 15:14:09.56ID:dmlds0Xr
65以上になると死亡率も上がる。

いつ死ぬか、わからない。

友達にも会っておく方がいい。

給料もらっていると、年金は、おこずかい感覚になる。

年とることは、良いこともある。有難い。健康長寿めざしたい。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 15:15:28.45ID:dmlds0Xr
死亡率あがるから、年金もらうほうがいい。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 20:35:31.30ID:94QWoTE7
でも、新NISAに5年かけて非課税枠【1800万円】いっぱいにぶっこむ資金があるなら
その半分程度の資金を年金繰り下げ中の生活費に回し、
繰り下げした方が安全で収益も確実で早いんじゃね?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 20:40:13.26ID:94QWoTE7
というか、新NISAに退職金ぶっこむぐらいなら
繰り下げした方が、、、
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 20:41:24.48ID:dmlds0Xr
長生きするなら、そうしたらよいが、いつ死ぬか、わからないリスクもある。


収入があるのなら、別に運用するわずらわしさから解放されたい。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 21:01:14.76ID:94QWoTE7
新NISAも、積み立て枠が年120万円まで、成長投資枠が年240万円まで
という制限があるので、
この年から新NISAで投資運用を始めるとしたら、
いつ死ぬかわからないリスクが強よ!
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:05:58.77ID:icf1HGiB
これまで十分に労働力を提供し社会貢献もしたし税金も社会保険料も十分収めた
だからこれ以上は労働力提供もしないし税金も社会保険料も可能な限り払わない
今度は自分より下の世代の番むしろ若い世代の就労の機会を奪ってはいけないw
年金受給も社会保障を受けるのも長生きも下の世代に申し訳ないとも迷惑をかけるとも1ミリも思わない
同様に高齢者が自分や若い世代に迷惑を掛けているとも思わない
なぜなら高齢者はこれまで若い世代の数倍多大な労働力を提供し社会貢献し税金も社会保険料も支払ってきたのだから堂々と年金受給し長生きしてもらいたい
自分も堂々と年金を受け取るw
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:21:09.11ID:tV2eQosn
>>672
今の高齢者は大借金して建てた家に住んでるようなものだよ。
しかもその借金の返済は子供たちに押し付けている。
堂々と年金を受け取る立場ではないさ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 16:29:14.61ID:icf1HGiB
税金も保険料も現役世代の数倍支払済
労働力も社会貢献も数倍提供済
約束通り年金は払ってもらうし胸を張って堂々と受取りますw
異論がある人は年金受け取らなければいいじゃーんw
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 16:56:56.23ID:tV2eQosn
>>675
誰と約束したんだ?我々が選んだ政府だろ?
少なくとも子供たちとの約束ではない。
あんたの払った税金も保険料もあんたの年金の原資ではなく
政治家の莫大な裏金や利権の原資になっていただけだよ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:31:36.78ID:O4lNLPZA
確かに、バブル後の超低金利時代は、35年ローンとか普通だったからな
40代で住宅を手にした世代がローンを完済するのは75歳あたりですね

その上、身を粉にして働いて貯めたお金を、
価値を生産する能力がない特殊詐欺グループが狙っているんです世の中
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:40:17.35ID:O4lNLPZA
年金制度などの社会保険の制度は義務教育で教えるべきだと思う
彼らが年老いてしまった!と思わないように
第二次ベビーブーマーが後期高齢者になっても、SDGsな日本を目指して
Bling-bang-bang-born.
To the next,To the 一番上
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:11:38.48ID:icf1HGiB
子供との約束なわけねーじゃんw
国に保険料払ったから国から年金もらうだけw
子供?知らんわw
貰いたくないなら自分が貰わなければいいじゃーん
自分は自信満々胸張って受給しまーっすw
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:34:46.23ID:O4lNLPZA
Z世代は、自分が高齢になった時には年金はもらえないと思ってるんよ
我々の世代でも、若い頃は年金制度は破綻すると言われていた

それが、いつのまにか定年が55歳→60歳になり→65歳になろうとしている
年金受給年齢も60歳→65歳になり、将来的に70歳になる可能性も
そして年金制度は今のところ破綻を免れているということですよね?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:39:18.82ID:/fzE0x9z
>>678
そうだよな。
これから生きて逝くために資産形成が必須なんだから
投資とか金融とか金の事を小学生の内から叩き込まんと。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 22:39:35.10ID:tV2eQosn
>>679
あんたが保険料を払った「国」はもうすぐ子供たちが中心になって運営するんだよ。
国に請求するということは子供たちに請求するということなんだ。
子供たちが喜んで年金を払うような制度を作って来なかったのは我々の責任。
それを能天気に「わしの権利じゃ!」なんて言ってるのは老害以外の何者でもない。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 22:50:04.89ID:tV2eQosn
>>680
年金制度は絶対に破綻しない。支給開始年齢を上げていけばいいだけだから。
Z世代が「自分が高齢になった時には年金はもらえない」と思うのは仕方ない。
彼らは現在の高齢者に年金を払うための保険料を負担しているのだから、
保険料を抑えるためには支給開始年齢を上げていくしかない。
つまり自分たちはほとんどもらえないということになる。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 22:55:27.87ID:tV2eQosn
我々がもらう年金は我々が積み立てた保険料でも我々が納めた税金でもない。
「標準世帯」とか「100年安心」とか「予定利回り」とかいう言葉に騙された結果
子供たちに押し付けた大借金から支払われるんだよ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 23:02:21.27ID:tV2eQosn
子供たちに教えるべきなのは投資とか金融の話ではない。
日本が再び世界をリードするような技術や知恵を得るための教育が重要なんだ。
バクチのやり方を覚えた一平より野球のやり方を覚えた翔平のほうが価値がある。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 23:59:10.24ID:icf1HGiB
こっちは義務を果たしたんだから国が年金を支払うのは当然の義務
その原資をどこから調達しようとこっちには関係ない
下の世代を思うのは単なる個人の考え方だから勝手にすればいい
しかし他人に押し付けるな
今の高齢者の大半は堂々と受給しているだろうし自分も堂々と受給する
そんなに下の世代が心配なら自分が受給手続きしなければいい話
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 00:09:14.78ID:SdfQrHKl
>>686
あんたも俺も義務を果たしていないんだよ。
まともな政治家を選ばなかった我々の責任。
我々は大借金して返済を子供たちに押し付けているだけだ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 06:24:16.62ID:LddNDtMw
めんどくさい年寄りがなんか言ってる
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:01:53.78ID:SdfQrHKl
>>689
小中学生の誰を選ぶんだよ、せいぜい学校の勉強ができる子供だろ?
野球が好き、時計が好き、山が好き、子供の将来性なんて学校の成績
では判断できない。子供の頃から投資教育なんて馬鹿げている。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:33:38.62ID:dgNtF7DX
たとえばさ、社会人になりたての時に事故や発病などで障碍者になってしまった時
年金を払い込んでいなかったせいで障碍者年金をもらう資格がなかったという事例があるんよ
年金問題は、老齢年金だけじゃないんよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:02:24.44ID:5rq/KrTw
マジうっざwめんどくさw
責任を痛感しているなら自分で勝手に年金返上してろよキャーカッコイー(笑)
自分は責任感じてないから全力で年金もらうからw
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:04:23.99ID:FTtOUwBz
>>691
そんな当たり前の事今更言われても
だから自分らはちゃんと納付してきて義務を果たしてるから給付を受けるのは当然って事だろ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:21:03.72ID:SdfQrHKl
>>693
自分の責任を自覚せず権利だけを主張するのは無能の証拠だ。
まさに今の自民党代議士と同じ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:26:54.88ID:FTtOUwBz
>>695
もっと割増しで貰ってる上世代の責任を果たしてない人達はどうするの?
貰った分返せって?
もうあの世に逝ってる人も多いだろうけど
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:34:20.23ID:SdfQrHKl
>>697
そういう個々の問題ではないよ。
自民党も誰は50億円で誰は300万円という問題ではなく制度の問題。
年金制度が賦課方式である以上、自分たちが支払った保険料に対する権利は当然に
担保されるものではなく、現役世代の人数や収入など社会全体により担保される。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 12:01:38.26ID:5rq/KrTw
ハイハイ
じゃあ年金返上しといてねw
自分はがっつり貰うからw
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 12:05:28.22ID:SdfQrHKl
出生率、平均寿命、GDP、金利動向など複雑な要因を専門家たちが
議論しながら作った年金制度を政府が実現できなかった。
我々が選んだ政府、つまり我々の責任なんだよ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 12:14:18.08ID:SdfQrHKl
年金はあくまでも保険であって、老齢とか障がいとかの保険事故に備えるもの。
そのうち老齢は「ただ高齢になった」ということではなく、高齢になったために
収入や資産が無くなり生活できなくなった場合に限定するべきだ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 12:43:31.24ID:SdfQrHKl
>>703
あんたが誰に投票しようと国民全員の選択だよ、それが民主主義。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 13:54:14.96ID:SdfQrHKl
>>706
その「今貰える額」は本来貰えないものだと言ってるんだよ。
我々が選択した政府が年金制度の維持に失敗した結果大借金を子供たちに
押し付けて確保した資金なんだから。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 14:04:03.27ID:SdfQrHKl
賦課方式である以上このまま我々が「権利」として年金を受給し続ければ
子供たちが払う保険料は異常に高額となり、会社の負担も重くなり、
とても世界をリードするような国力が戻ることはないだろう。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 16:24:29.96ID:SdfQrHKl
>>709
あんたはまったく理解できていない。
上世代が貰ってるからいいのか?自分の権利だからいいのか?
今の年金制度を変えないと将来の日本が危ないと言ってるんだよ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 16:35:15.63ID:SdfQrHKl
日本の国力の低下は自分の責任を認めず権利だけを主張する人間が増えたからだ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 16:35:15.81ID:SdfQrHKl
日本の国力の低下は自分の責任を認めず権利だけを主張する人間が増えたからだ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 16:53:26.40ID:FTtOUwBz
まずは自分がその先頭に立って行動してがんばろうよ
立派な理念に賛同してついてくる人もいるかもよ
ネットでただくだ巻いてるだけなら無意味
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 17:51:55.77ID:EyNPw2sy
>>710
iDeCoなど労働人口減少に対応できる
積立方式へのシフトは始まっているだろ。
無い袖は振れないのに国民が文句ばっか言うから
"なら各自自分でやれよ"って事だな。
ただし、ご長寿リスクがあるから
賦課方式も貯蓄切れ保険として継続するだろう。
その時の老齢年金の所得代替率は
激減しているから繰り下げの意義が増す訳だ。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 18:51:57.86ID:SdfQrHKl
>>714
俺が日本を変えるつもりなら無意味だが、
残念ながらその気はない。
事実を語っているだけだ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:32:10.33ID:5rq/KrTw
外出してたらその間ずっとイタイやつが大暴れしてて草w
0718 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:04:25.50ID:J3bpByqL
俺は残された20年くらいの人生を生きる為の最低限度の金が用意できればいい、という考えで今後生きていくつもり。もちろん自分の為だけではなく田舎の障害を抱えた兄弟の介護や諸諸考えながらだけど。
個々人の状況は違うから一概に言えないが逃げ切り世代として逃げ切らせてもらう。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:22:39.61ID:dgNtF7DX
てか、特別支給の年金を受給できる世代は、たしかに逃げ切り世代かもしれんな
年金が65歳からしか支給されない世代から見ると

でも、その前には年金が60歳から支給されている世代がいるよ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:32:29.81ID:dgNtF7DX
賦課方式である以上、年金制度は少子化対策をして人口が逆三角形ピラミッドが解消されるなら
破綻しないんかな?
というか、全世代増税は免れられないかもしれないけど
若い人たちには預貯金ではなくリスク資産として投資運用を推奨ってな感じなのかね?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:35:43.01ID:cgq2n8n6
うちのオヤジは94歳だけどピンピンしてる
上場企業に40年いたから、年金は400万円くらいもらってるらしい
30年で1億円以上だぜ、こんなんばっかじゃあ、年金も破綻するわな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:50:41.94ID:dgNtF7DX
コロッケワクワクにソニータイマーが仕掛けられてる
みたいな都市伝説が湧いてくるのもわかるなぁ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 08:08:43.31ID:CgYXg6Kq
>>720
まったくその通りだね。
少子化対策がうまくいけば年金問題は解決するけど、すぐには無理だから
直近では「年金なしでも生活できる人」の年金を強制的に繰り下げるのがいい。
年金をもらえずに死ぬ人が増えないと子供たちの生活が成り立たない。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 08:33:57.20ID:ungrZXzs
>>720
>若い人たちには預貯金ではなくリスク資産として投資運用を推奨ってな感じなのかね?

新NISAはそうだね
利用しやすいように非課税上限額を拡大して非課税期間を無期限化した
高校家庭科で金融教育もスタートした
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 08:57:16.07ID:CgYXg6Kq
高校で金融教育を行うのは悪いことではないけど、みんながカネの運用ばかり
上手になっても国力は上がらない。
最近の若い経営者は「5年以内に上場して会社を売りたい」と言うようなヤツが
多くなってきたが、みんながカネ目的では国内産業は成長しない。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 08:57:16.54ID:CgYXg6Kq
高校で金融教育を行うのは悪いことではないけど、みんながカネの運用ばかり
上手になっても国力は上がらない。
最近の若い経営者は「5年以内に上場して会社を売りたい」と言うようなヤツが
多くなってきたが、みんながカネ目的では国内産業は成長しない。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 07:17:00.45ID:gIvX2hEF
生産と金は入口と出口。昔は買ってもらうしか金が入ってこなかった。しかし今は金が金を生むようになってしまった。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 10:09:39.72ID:P6b33Z0F
魚を取ったり野菜を作ったりして物々交換したのが経済の始まりで、
その取引を円滑にするための道具として考え出されたのが通貨。
何も生産せずに「通貨」だけを増やそうとするのは本来の姿ではない。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 15:18:34.12ID:P6b33Z0F
>>730
それはさすがに抽象的過ぎる。
今の若者は経済的に自立することを「カネを稼ぐ」ことだと勘違いしているが、
重要なのはカネを稼ぐ「方法」であって、
言い換えれば金の卵を産むニワトリを育てることを考えなければいけないのに
金の卵ばかりを追い求めている。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 15:26:01.10ID:P6b33Z0F
投資教育はいわば博打教育だ。
政府は子供たちに博打のやり方を教える前に物づくりを教えるべき。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 23:31:08.41ID:CzMl/rlL
資産運用が博打とか昭和脳すぎて草w
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 08:59:38.64ID:WtOqjonJ
株も投信もFXもGOLDも、それらを組み込んだNISAもiDeCoもみんな博打。
投資教育を行う時間があったら語学でも化学でも他の教育に回したほうがいい。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 09:14:20.85ID:8fxhImnw
そう言うても…

人生ってもんは、思ったように…

ならんもの…

宝くじ、10万飼っても買っても1等10億円とか当たらんなぁ〜

つづく…
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 14:29:42.51ID:8fxhImnw
10億円が当たったら・・・

AI 投資ポートフォリオ”ヒクソン”開発資金にする…

その後の投資資金は…どうする?
0738 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 18:53:47.85ID:0/nWKGBt
10億円も資産があると金を増やすことではなく、どこに投資するか、次世代にいかに残すかを考えないといけないから大変だ。

わしのような貧乏人は、現役世代に迷惑をかけずに死ぬことだけを考えればいいから楽だ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 18:57:15.26ID:eokfRMxC
10億って群馬を丸ごと買い取って独立国を起こせますね
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 21:10:54.11ID:quqk6wVc
>>738
自分はその1割ばかりの資産しかないが、法定相続人も遺贈したい相手も居ないので、金を増やすことよりも出来るだけ有意義に減らしたいと考えている
理想は、死亡時に自分の後始末費用を除いて資産を使い切ることだが、自死する気はなく何時死ぬか分からないので所詮無理
年金を最大限繰り下げることがせめてもの一端を担うことだけは間違いないと確信している
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 22:13:54.12ID:07JDoOll
イタイ持論を展開してほとんど誰にも支持されてなくて草w
どうぞご自由に繰り下げてください
自分は極大化して受給しますのでw
0743 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:20:34.58ID:cmL4nFXo
65歳は、今まで築いた資産をどう使うか考えるフェーズ
退職金も築いた資産のひとつ
投資教育を受けていないと、それに気が付かない
そして、レバレッジをかけて退職金を投資したりする
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 22:26:34.85ID:cmL4nFXo
たぶん、年金も築いた資産の一つ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 22:29:26.85ID:oM8/mWgN
ここの人は余裕あるんでしょ?
もう投資等リスクは冒さない
インフレ耐性の無い資産から使って行く

教育も何も常識の問題
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 22:29:55.96ID:cmL4nFXo
住宅ローンは、完済しているなら資産
完済していないなら負債
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 22:34:57.13ID:cmL4nFXo
お金を稼げる能力も資産
なので、余裕がないという人はどういうこと?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 22:37:11.71ID:cmL4nFXo
お金を稼げる能力というか、価値を生み出す能力
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 22:41:05.89ID:cmL4nFXo
価値を生み出す能力が無くても
年金はそのための保険
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 23:59:57.96ID:NXYNQYcO
>>742 むしろ自分のことだけ考えてる愚か者は勝手にしろって話だ。 我々は日本の将来を考えている。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 12:41:36.00ID:2mrmZO/N
国民年金や厚生年金の支払総額を回収できる期間…

少々痴呆症状だが計算したら5年(200万円×5年)で元が取れる…

年金保険料年間50万円(厚生年金会社半分負担実質25万円)×40年=1000万円…

つづく…
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 12:51:07.77ID:2mrmZO/N
>>日本の将来を考えている

自分のことだけ考えてると言うか…

それだけでせえ一杯なんだけど…

日本の将来を考えている政治家とかいるか?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 12:51:52.03ID:Uu0sHE9Y
>>751
年金保険料年間50万円で200万円の年金などもらえない
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 12:53:06.63ID:2mrmZO/N
中国とか国民とか全く置いてきぼりで中国の将来を考えてるなと思う
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 12:53:07.95ID:2mrmZO/N
中国とか国民とか全く置いてきぼりで中国の将来を考えてるなと思う
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 13:00:15.65ID:Uu0sHE9Y
>>752
自分の生活で精一杯の人に年金を繰り下げろとは言わないよ
せめて日本の将来を考えている候補者に投票してくれ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 13:03:49.15ID:Uu0sHE9Y
>>754
一党独裁権威主義国家と民主主義国家では比較しようがない。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 13:13:38.45ID:2mrmZO/N
北欧とか将来を考えていると思う…

女性も徴兵制
80歳以上は、救急車を呼んでが来ない
ある程度の高齢者になると冬に一人用の船で北海に送り出してくれる…
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 14:49:39.22ID:MmqpSlJF
年金繰下げ・繰上げは個人の自由意思に基づくもの
他人に強制される筋合いはないw
0762 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:02:23.98ID:di/4IX4v
中尾彰みたいにぴんぴんころりかもしれんしな。
75歳迄繰り下げると81歳だったら元取れんな。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:41:09.39ID:Uu0sHE9Y
>>759
誰も強制などしていない。
いい歳して自分の事だけ考えている人間は好きなようにすればいい。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:44:01.24ID:MmqpSlJF
>>762
たとえ年金なしで生活できたとしても年金がっつりもらってより贅沢な暮らしした方がいいわなw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:44:51.04ID:Uu0sHE9Y
>>761
子供の内から博打のやり方を教わる必要はない。
カネがカネを産む方法よりカネを稼ぐ方法を勉強するべき。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:50:16.61ID:Uu0sHE9Y
>>762
1円も年金を貰わずに豊かな暮らしができればそれがいちばん。
真っ赤な顔して「ワシの権利じゃ!」って言いながら、
少しでも得しようとする老人は無様としか言いようがない。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:52:14.14ID:MmqpSlJF
これまで国に貸し付けた年金保険料は利息付でしっかり返してもらいまっせw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:53:26.79ID:Uu0sHE9Y
年金はあくまでも「保険」であって、全員が元を取っていては成り立たない。
しかも賦課方式である以上、少子化による損失は年金受給者も被る必要がある。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:54:10.96ID:Uu0sHE9Y
>>767
まさに老害
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:03:23.51ID:Uu0sHE9Y
>>770誰の役にも立たない老害は好きなようにしろ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:26:16.11ID:Lh9tmyHh
ま、
一億総ギャンブラー社会を目指すか
一億総投資家社会を目指すか
一億総活躍社会を目指すか

んでも、投資家の投資対象となるのはギャンブラーじゃないぞ
投資家の投資対象は、価値を生み出す能力が高い企業や人々だぞ
投資対象と、資産を守るためのポートフォリオの対象とは違うと思うがな
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 22:32:48.08ID:MmqpSlJF
>>770
繰下げしてるのは1%台だからね
受給者100のうち98人は年金なしで生活できるできないに関わらず65歳受給か繰上げ
前者が平日の昼間に優雅にランチ食ったり百貨店で買い物してるよw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 22:40:52.82ID:Uu0sHE9Y
>>772
大企業の優秀な研究者の独立資金に投資するとかでない限り
カネでカネを増やすような投資はみんな博打だよ。
少なくともキャピタルゲイン狙いはすべて博打。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 23:38:43.68ID:MmqpSlJF
非課税世帯で浮いた税金と社会保険料をS&P500にブチ込みますw
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 00:00:24.23ID:aRyfj5Tr
非課税世帯とか生活保護とか…
貧すれば鈍するとはよく言ったものだな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 05:28:42.24ID:BA825qZW
>>774
>大企業の優秀な研究者の独立資金に投資する
いや、そう言うのが博打に近い投資だから。
庶民の資産形成には向かない。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 09:55:07.00ID:du4/Nh7t
>>777
だから本当の意味の「投資」を理解していないと言ってるんだよ。
いま政府が推奨している「庶民の資産形成」は「博打」の勧めだ。
それは年金制度や少子化対策に失敗した我々の政府の政策であって
子供たちの責任ではない。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 11:26:06.81ID:myx3/55l
少子化は乳児死亡低下に伴う自然界の摂理だぞ。
誰にも止められんし、
そもそも止める止めないと言う問題ではない。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 12:20:30.39ID:du4/Nh7t
>>779
政府が少子化を止められなかったなどと言っていない。
自然界の摂理ならなおさら、少子化を予想して年金制度を構築するべきだったんだよ。
あるいは労働力を確保するとか国内産業を活性化するとかしなければいけなかったのに
政府はアベノミクスでお札を大量に刷っただけだ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 22:14:17.38ID:iRh+52hd
少子化という現象は置いておいても
日本の伝統工芸や戦後以降の現代工芸、中小企業などの後継者の減少の方が問題だと思う
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 22:17:04.48ID:iRh+52hd
刀鍛冶とかが、鬼滅の刃で取り上げられたのは良い傾向
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 23:58:31.13ID:cni4oaTe
刀の起源は韓国🇰🇷ニダ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 00:13:26.07ID:ZKPvCAju
刀鍛冶のお仕事および工程を絶やしてはならない

「玉鋼」を精製するために
「玉鋼」を炭素量で分ける(水減し)
鋼を溶かし、塊になるまで叩く
鍛錬する
硬さの違う鋼を組み合わせ、刀身の構造を作る
鋼を引き伸ばし、刀身の形にする
日本刀の形に整形する
「焼き入れ」をする
形を整えて銘を入れる

こうして刀は生成される

そして培われた刀鍛冶の技術と技能が
16世紀の日本を、世界最大の銃保有数国に押し上げ、
実質的な世界有数の軍事大国になったのだ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 00:22:04.96ID:ZKPvCAju
ちな、戦国時代16世紀の日本の火縄銃保有数は、50万挺と言われている
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 10:56:40.68ID:icfx8K4D
値上げ分のわずかしか賃上げに回さず企業の懐に入れた事が報道されてるな
これが資本家と労働者の差
資本主義国家である以上避けられない搾取の構図よ
株式投資を通じて資本家になるのが吉
労働?(ペッ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 11:19:56.29ID:Mp7vrJ6l
年金を繰り下げ出来るだけの資産があるならば、
労働者、資本家だのに拘らず
貯めこんだ資産でどう隠居生活を過ごすかを考えたほうが良いと思う。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 17:59:10.35ID:ZKPvCAju
>>0786
そうですよ、目指すのは労働者でもなければギャンブル依存症患者でもなくて
仕事人
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 19:18:45.03ID:ZKPvCAju
んで、隠居生活に入ったとしても、知的好奇心は失いたくないですね
というか、ありあまる時間を知的好奇心を満足させるために使いたい
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 19:23:50.38ID:ZKPvCAju
たとえば、今までいちご大福を食べたことがないけど
知的好奇心を満足させるために食べてみるとか
キャビアとかお金持ちの贅沢な食べ物と思っていたものを
知的好奇心を満足させるために食べてみるとか
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 19:44:20.27ID:YZ4fDihj
>>
そんな軍事大国がなぜ前装滑腔火縄銃を300年も使い続けたのだろう?
どこかで後装式、施条銃身、雷管発火式などの改良があってもおかしくないだろうに
精緻なからくり人形を作り出せる下地があるにも関わらず産業革命的な社会情勢が
起きなかったのは徳川幕藩体制下の政策のせいなのか太平の世の平和ボケのなせる
ことだったのか
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 20:39:23.97ID:ZKPvCAju
平和のクリエイターだったのですよ
銃の改良が不要になったのです
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 20:47:12.92ID:+HoLlWL4
ピースメーカーやね
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 20:47:20.88ID:ZKPvCAju
それまでにはなかった瞬発式火縄銃が日本で開発されたのは戦国時代なのです
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 01:27:35.41ID:HwhVcy1d
繰り下げはメリットあるけど、手続必要
年々全てが億劫になっていくと感じて67から受け取る事にした
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:57:24.29ID:2nFK9CAT
年金をしっかり受給し生活費に充て不足分は資産を取り崩すができるだけ減らさず得られた運用益と合わせ豊かな生活を享受する
繰上・繰下や企業年金の一括・年金受取はあくまで手段それぞれの個別事情による
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 11:32:58.32ID:xrmt2j3x
未だ受給年齢に達してないから知らんのだけど
開始手続きせんと自動繰り下げじゃないんか?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:27:19.68ID:PkD6fYOz
>>798 良く勉強してるね
銀行口座登録等の手続きに申請書と書かれてるからそのまま受給まで進むのかと思った、けどね。申請書の受領確認迄だった
0800 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:39:21.53ID:xe+EJ4Rm
繰り上げも繰り下げもできない特別支給の申請やっと出せるわ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 15:44:44.93ID:RUZ1NTE1
政府は今の60歳前後の高齢者の年金損益計算をしてる(もちろん年金なんて払いたく無いが前提)
60歳以上が繰下げした場合の損益は
もちろん益になる事を理解してる(当たり前だけど)
統計的に今の高齢者の男は80歳前後で死ぬから
ちなみに60歳に繰上げした時の損益は総支給額が増える事は承知済だけど仕方なく段階制度的に繰上げが可能してるだけ
なので70歳を定年老人にしようとして年金支給を繰上げでも65歳にしようとしてる
わたしはもちろん60歳で年金貰って全額投資に回します
現状の65歳の年金を60歳にすると24%減とか言ってますけど、年利福利何%か計算してください
馬鹿げてますから
0803 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:27:43.63ID:I1VfNQa1
>>801
これからは
物価上昇が年数パーセント
マクロスライドで年金目減り(年1~3パーセント?)
投資(個人の実力、得も損もある)や金利(物価上がれば上がる?)
税金、保険料
繰下げで年8.4パーセント上がる
加給年金
平均余命中央値は84~85歳(早死、長生?)

諸々個人的にシミュレーションして判断ですね
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 20:57:25.73ID:2nFK9CAT
>>801>>803
個々の状況に合わせてシミュレート
適切な時期により多くの年金を受給しより満足な老後を過ごしましょう
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 00:03:13.22ID:rCwjSy/t
「マツケンサンバ2」振付師・真島茂樹さんが虚血性心不全のため77歳で急死というのは意外にインパクト大
ダンスって健康寿命を延ばすために義務教育に導入されたんじゃなかったっけ?
詳細解らんけど、生活習慣による動脈硬化は要注意かな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 01:42:33.20ID:e+aA5zAo
貯蓄5,000万
年金は3号妻と合わせて年額350万弱
妻が二つ年下なので加給年金40万円を2年もらえるようなので今年65歳〜66歳の2年間国民年金だけ繰下げしようと考えています。
いつ死ぬかわからんので5,000万円貯蓄があれば年金は長生きした時の保険みたいな感覚で加給年金もらうために国民年金のみ2年巻繰り下げでいいですよね?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 01:43:57.11ID:e+aA5zAo
持ち家
0808 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 05:12:33.90ID:BHtz3wGZ
>>806
うちも特別受給を受給中で加給年金のため厚生年金はそのままいただきます
まだ細々収入もあるので基礎年金は繰り下げ予定です

投資もしていませんので使う順番はインフレ耐性の無い順ですね
月々の稼ぎ→貯蓄→繰り下げ
75歳後期高齢者の時点でどのくらい現金が必要か?
そのへんを考慮して繰り下げ巾を決めるつもり
0809 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 05:23:50.52ID:BHtz3wGZ
>>805
パタッとなら全然望むところですね
寝たきり、リハビリ、苦痛、痴呆、精神疾患、尊厳喪失等などが問題
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 11:35:42.95ID:e+aA5zAo
>>810
私も悩んでます
結局いつ癌とか交通事故とかで死ぬかわからないので健康な時に旅行とか趣味に散財するような自然体がいいのかな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 15:16:19.99ID:CwHDEFIL
>>802
人を羨ましがってもしょうもないが特別支給だって制度が出来る前のだったら貰うはずだった数百万がちょびっとに、なったからね。制度を恨むかもっと言うと国ガチャだな。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 15:35:21.22ID:ndb0OFuc
制度作ったのは我々が選んだ政府だからね。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 16:21:39.02ID:CXwhs3Th
厚生年金65歳受取で加給年金ゲットし基礎年金繰り下げで8.4%利回りゲットが多いですね
やりたいことができるうちに貰えるものをもらって資産と合わせて思うように生きるという方針が多そうですね
亡くなるときに思う事のアンケート結果1位は思うように生きればよかった2位が仕事頑張らなければよかった
限りある時間自分のために思うように生きましょう
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 16:30:13.09ID:ndb0OFuc
みんなが仕事を頑張らず思うように生きたらどんな社会になるんだろうね。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 16:48:33.93ID:dPlgAoV3
今61歳だけど65歳まで働いて、70歳から年金貰おうかと思ってたけど、元気だった同世代の知人が脳梗塞で倒れ寝たきりになったのを見て、今年で仕事は辞めて旅行とか好きなことをすることにした、年金も65歳から貰う予定
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 17:25:53.61ID:CXwhs3Th
正解です
いつどうなるか分からないですからね
その時に後悔しても遅いし誰かが責任を取ってくれる訳でもありません
仕事は下の世代に任せましょう
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 18:02:09.19ID:e+aA5zAo
>>816
妻が厚生年金もらえるの?とか夫婦二人の蓄えや持ち家などの資産次第ですね
旦那だけの年金だけだとお話にならないので
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 18:14:37.22ID:ndb0OFuc
少子化が続く上に人手不足で路線バスの運行にも支障が出ているのに、
「下の世代」に仕事を押し付けてる場合かって話だよ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 19:07:42.94ID:CXwhs3Th
賢明な判断をされる方が多いですね
決して残り多いとは言えない時間悔いのないよう本当に自分のしたいことをしましょう
仕事をしたい人はすればいいし他のことをしたい人はそうしましょう
自分の人生は自分自身で決めるものです。
0822 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 19:19:49.08ID:e9BnCYFO
待機中ポックリなら
奥さんが受け取れるし、遺族年金にもなる、損も得もない
待機中余命宣告されたら一括受給刷ればいい
あくまで待機中でも好きなことが出来る余力がある人だね

待機中我慢するとか、嫌でも働くとかなら考えちゃうかも
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 21:37:26.61ID:cpwLYgyL
平均寿命は2年前から下がってきてる
亡くなった鳥山明、TARAKOでガクッときたよ
だから来年60から貰うことにした
不安もないことはないが
月12万円ぐらいで生活してる(無職)ので大丈夫かな?
長生きしたら人生で得したと考える
60からの年金は減額後、月換算14万+個人終身年金2万
貯金類は3000万ぐらい
もう物欲もなく、飯食って糞して寝るだけの生活です
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 21:38:20.07ID:ndb0OFuc
残り少ない人生を自分のことだけ考えて自分の好きなように生きるのも、
子供たちの将来を考えて少しでも住みやすい世の中にしようとするのも
高齢者それぞれの考え方次第だ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 02:44:07.09ID:b2ZWepgi
繰り下げ期間中に我慢を余儀なくされ思うように生きられないなら繰り下げなどしない方がいいね
繰り下げは、想定外の長寿など老後リスクに備える保険を増額する行為に他ならないから
保険を多く受け取るために本来やりたかったことを我慢するのは
必ずしも入る必要のない車両保険に無理して入ったうえ欲しい車のグレードを下げるようなもの
本末転倒というか、身の丈に合っていない行為と言わざるを得ない
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 08:54:09.77ID:crPpXfi+
>>827
いやいやこの人、議論では完全に敗北してるけど
「自分の権利だから何が悪い」って本気で思ってる。
つまり日本の将来や子供たちより自分が大事なんだよ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 10:54:05.73ID:7Ies+o88
年金繰り下げ率は2%以下これが事実であり現実です
この数字から読み取れることは年金受給しなくても我慢することなく十分に生活できる人でもほとんどの人が65歳までに年金受給しているということです
年金受給なしで生活できたとしても年金受給すればさらに多くの自己実現が可能なことは自明ですからね
ほとんどの人が賢明で妥当な判断をされているということが数字で立証されていますね
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 12:54:56.15ID:G7AF8BF0
高齢者65歳を70歳に変える意味は?
別にそのままでいいと思うんだが
変えたい理由があるから変えるんだよな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:03:32.09ID:G7AF8BF0
将来の子供たちのため?
繰り下げでも年金額が増えないなら
なるほどと思います
増えた分は毎年寄付するならなるほどと思います
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:38:31.56ID:crPpXfi+
>>829
つまりほとんどの人が将来の子供たちのことなど考えていないってことだよ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:46:30.04ID:crPpXfi+
>>833
65歳受給を70歳に繰り下げたときの損益分岐点は82歳
70歳受給を75歳に繰り下げたときの損益分岐点は92歳
生活に余裕のある人が75歳まで繰り下げれば、かなりの人が損になる。
つまり年金財政つまり子供たちにとって得。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 13:57:21.74ID:crPpXfi+
今の日本を作った我々世代が自分のことだけ考えて「自己実現」のために
得をすることが賢明で妥当な判断だと言うなら、その原資が現在の現役
世代の保険料負担や将来の莫大な借金返済の上に成り立っていることを
忘れてはならない。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:00:59.59ID:7Ies+o88
ここの書き込みやネットの声や実際の繰下げ率を見ると貰えるものを
確実に貰いやり余裕のある生活にさらに余裕をもたせやりたいことをやる
という意見・行動が圧倒的ですね
賢明かつ妥当な判断でしょう
自分の命と時間と資産ですから後悔のないよう自由に使いましょう
年金を貰わずに後で経済的に困窮したり無駄に仕事してやりたいことが
できないどころか労働の肉体的・精神的負担により永くない時間が
さらに短くなっても誰も補償してくれませんし責任を取ってもくれません
年金繰り下げや仕事にはそのようなリスクがありますからね
そのようなリスクを敢えて取る必要もないでしょう
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:10:00.36ID:crPpXfi+
>>837
そうやって「自分だけ良ければ後は知らん」という人間が圧倒的に多い
ということは将来の子供たちや孫たちが苦労しても「そんなことは知らん」
と言う老害が多いということだ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:16:08.86ID:crPpXfi+
現在大病を患っていなくて、生活に余裕がある60代は年金を75歳まで
繰り下げることが最も賢明だ。それは自分ではなく日本の将来にとってだ。
日本の将来が悲惨な状態になれば自分の「得」だって吹っ飛んでしまう。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:33:38.74ID:crPpXfi+
65歳以上の高齢者を支える現役世代が1960年には11.2人だったが
現在は2人、あと20年もすれば1.6人くらいなるだろう。
このスレの住人の中にはあと20年30年生きる人間もいるかも知れない。
20年後の現役世代は「収入の6割を高齢者に回す」という制度を
維持してくれるだろうか。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 15:40:22.17ID:7Ies+o88
ここの住民は40年間死にもの狂いで働いてきた方々敬意しかありません
これからは後悔のないよう自分の思い通りに生きましょう
亡くなるときの後悔ベスト1,2は自分の好きに生きればよかったと仕事を頑張らなければよかったです
何をしたら後悔するかどうすれば後悔しないか答えが出ているのですから
生活に余裕があっても積極的に年金受給しより余裕を持ちリスクを減らし自己実現しましょう
健康も生活の余裕もいつなくなるか分かりませんから
決めるのは自分自身です
もっともここの書き込みや年金繰り下げ率を見ればそんなことは百も承知でしょうね
賢明なみなさんさすがです
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 16:05:39.07ID:crPpXfi+
ここの住人が40年かけて作ってきたのが今の日本だ。
みんなが自分のことだけ考えて自分が得することだけに執着
すればその国の行く末は目に見えている。
余裕のある人間こそ子供たちの未来を考えるべきであって、
自分の地位と名声のために活動しているような国会議員と
同じようなことをやっていてはいけない。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 16:09:33.12ID:crPpXfi+
死ぬときに「自分の好きに生きればよかった」「仕事を頑張らなければよかった」と
後悔するような生き方が実は理想だと思う。
誰もが自分の好きなように生きて仕事も頑張らなければ、国自体が成り立たない。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 17:18:02.08ID:crPpXfi+
俺個人がどうするかなんて話ではない。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:56:34.33ID:JIdJA5lW
>>838
別に俺がこんな世の中にしたわけでもなんでもない(笑)あばよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 19:39:52.21ID:crPpXfi+
>>847
この世の中はあんたも含めて我々が作ったんだよ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 07:33:24.80ID:vP18OaN3
>>813 いや、巧妙に仕組まれた罠でそう思わさせられているだけ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 07:37:15.04ID:vP18OaN3
まぁ、俺は当初額面だけで繰り下げしようと思っていたけど、皆さんの書き込みでいろいろ考えるところが増えて来年に向けて検討中となった。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 08:12:35.54ID:8eaEs4qN
>>849
自分は罠にはまったから子供たち世代に大借金を負わせてもいいと?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 10:19:16.90ID:unwMLwvI
生活資金に余裕があっても早めに年金を受け取ってリスクを減らそうなどと連呼している人がいるが
棚ボタで宝くじにでも当たった金であれば元気なうちにさっさと使うことには異論はないが
年金の場合は、早めに受け取ったら死ぬまで減額されて老後リスクが増大する代償があるから
そうしたデメリットにも目を背けずに自分にとってバランスの良い選択をすることが大事
0853 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/29(水) 10:55:49.34ID:boso81ij
標準の65歳から受け取るのなら、早く死んでも長生きしても、自分も残された家族も納得するはずだ。
自分が今健康だからといって長生きできるとは限らないし、病弱で養生した結果長生きすることだってある。
長生きリスクを国民全体で保証し合うのがトンチン年金の仕組みなのだから、それでいいのにと思うが。。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 13:01:11.77ID:8eaEs4qN
まさに「長生きリスクを国民全体で保証し合う」のが年金保険。
だから1円も年金を貰えない人がいてもいい。
と言うか全員が得をする保険など存在しない。
0855 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 15:22:06.76ID:vP18OaN3
>>851
いや、政府を選んだというか点。主体的に選んだのか、選択肢はあるのか、主体的に選んだとしてもやりたいことが政策になっているのか、その辺りが政権側に有利な状態では選んだというより選ばされた感。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 16:43:40.65ID:8eaEs4qN
>>855
民主主義国家なんだから、自分が主体的に選んでいなくても我々が選んだ政府だ
ということに変わりはない。少なくとも未来の現役世代が選んだ政府ではない。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 10:42:04.28ID:VLpDFOa9
損害保険のように万一のリスクに備えるための純粋な保険であれば損得勘定は馴染まないが
多くの人にとって年金は事実上老後生活の主たる原資となるものであるから、損得勘定してしまうのは仕方がない
自分も含めて繰り下げを選択する(できる)ような人は、損得の呪縛から離れて純粋に保険として捉えることが出来るだろうが
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 03:53:05.63ID:50vAm7vG
人生は100年時代の嘘
今まで寿命が伸びてきたのは医学や生活環境の
おかげだが実はもうひとつある
79年間戦争で国民が死んでないからなんだよ
だからこれ以上は寿命は伸びない
普通に80前後で人は死ぬ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 11:40:32.43ID:VzvYRADY
地方都市在住で、ローカル新聞に著名人ではない一般の人の死亡広告が日々掲載されるが
10人中90歳台が中5人、80歳台が4人、心筋梗塞などで50歳台がぽつんと1人、みたいな感じで
今や90歳台で亡くなる人の方が多いのではないかという印象すらある
100歳超えの人も毎日ではないが結構見掛け、急速に長寿が進んでいることを実感する
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 22:48:07.32ID:wa5wJXTj
今の70
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 22:53:37.73ID:wa5wJXTj
今の70代より若い世代は、加工食品&食品添加物まみれ
カップラーメンをおかずにコメを食すん?
んでも医学は進んでいるし、遅くないから医食同源を心がければいい
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 22:57:08.95ID:wa5wJXTj
んでも、ワインと言えば、糖分が入った甘いワイン
ウイスキーはカラメル色素入りの醸造用アルコール、という時代もあったんやで〜
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 16:21:42.38ID:b/0cPOFB
夫婦二人暮らしの平均生活費は約24.1万円
単身世帯・借家住まいの平均生活費は、平均17.8万円

という統計データを見る限りは
繰り上げして住民税非課税世帯を目指すのはナンセンスと思えてくる
とはいうものの、結局は各個人のライフプラン次第だと思は思います
もちろん、老後の生活レベルを現役時代と同じよう維持する
と考えているのもおかしいと思うが
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 16:23:49.73ID:b/0cPOFB
結局は、老後の人生設計を基に年金制度を利用するというのが正解なのでは?
老後に必要な預金や資産を準備するところから人生設計は始まっているかも知れないが
人生、何が起こるかわからないので
どんなに準備しておいてもなるようにしかなりませんけど
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 16:59:07.27ID:LuUR2rXT
住民税非課税世帯…

世帯で合計1000万円の稼ぎでも住民税非課税世帯になれる

つまり各自が住民税非課税

夫が年金211万円以下、妻が150万円以下?
子供も住民税非課税の収入で…

合計1000万円で住民税非課税世帯になれる

拙者は、1人年金212万円以上で住民税課税世帯
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 09:21:04.56ID:skRW6b+k
日本人が仕事して納税して経済的不安から子供を諦める中で
不法滞在者が保護費を貰い納税もせずに子供を作る国ジャパン

ttps://hamusoku.com/archives/10767828.html
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 20:33:51.86ID:/xSursyg
貧乏人も金持ちと同じ一票持ってるばかりに優遇される美しい国日本

ハガキ出さなきゃ繰り下げか
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 11:45:14.31ID:G1ZvSqN3
64歳まで収入を企業年金の年金受取で100万以下にする
有価証券はNISAへ写し非課税にする
これで年金保険料65歳まで払い込みになっても65歳まで全額免除で受給額は増額
さらに非課税世帯なので65歳まで所得税ゼロ・住民税ゼロ・国保7割引=年間1人2万で課税・社会保険料負担を最小限に
年金は64歳から繰上げ受給するかまたは老齢厚生年金を65歳受給開始し基礎年金だけ1,2年繰り下げるか検討
これで加給年金も満額受給
年金を繰り上げて終身非課税世帯を狙うのは少々無理とリスクが生じそう
年金さっさと貰いたいのはやまやまだけど60歳から65歳までの年金保険料負担が重過ぎる
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 20:26:03.41ID:vXsKZ0P7
1月の自分の生活費を把握するところからはじめるしかないと思う
独身男子の統計上の平均的な厚生年金受給額、約200万円/年程度としてそれを基準にすると

12万円/月で十分なら、繰り上げして非課税世帯の恩恵を受けるのが良いと思う

15万円/月あれば十分な人なら、リスクを冒さずに65歳から受給

18万円/月あれば大丈夫な人で、繰り下げ中の生活費や仕事を確保できるなら、2年から3年程度繰り下げ

平均余命や健康寿命とか損益分岐点などを考えると、繰り下げはやってもせいぜい5年以内かなと思う
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 20:48:06.08ID:h8FS8CcY
デンツーデンツー
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 10:31:35.70ID:ng5zbGN8
>>871
老後プランは、若くして亡くなる人を含んだ「平均」ではなく、最も亡くなる人が多い「最頻値」を参考に立てた方がよさげ
因みに、厚労省の最新データでは死亡年齢最頻値は男性88歳、女性93歳
今や男性の3割近く、女性に至っては半数以上が90歳以上まで生存し、人生100年時代は大袈裟にしても、人生90年時代は迎えているといってよさそう
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 11:30:34.39ID:Awtc6leb
老後生活資金に充分な余裕がない方は、繰下げすべきじゃないと思いますよ
老後は、まず楽しむのが一番
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 15:55:39.10ID:M50JsFRW
繰り上げは後でやっぱなしってやり直し出来ないけど繰り下げは
お金が必要になったらいつでも受給開始すればいいんだし
65歳時点で生活に余裕あったら好きにすればいい
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 09:42:20.51ID:Zu+R1Un3
>>874
老後資金に余裕がなく何かを我慢して繰り下げするのは止めた方がいいね
繰り下げはいつでも止められるといっても、病床に伏してからでは遅いのだから
繰り下げは、当面無年金でもやりたいことが自由に出来る人が選択し得る保険と捉えるべきであって、後年お金が多く貰えるから今は少し我慢しようなどという考えのもとに行うものではない
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 11:11:16.30ID:tzbs3emF
子ども手当も医療費無償化も給食費無償化も授業料無償化もなんもない中みんなこれまでよく頑張ったよ
繰上げ・繰下げはあくまで人生楽しむための技術論であり方法論だからどっちでもいい
心置きなく残りの人生を楽しもうぜ!
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 12:24:47.33ID:5FTGa21t
今でも年収2千万円を得ている俺は長生きしそうだな繰り下げ一択だな
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 12:45:10.33ID:ILXWIYEd
繰り下げとかするの貧乏人

普通、年金とか気にしない
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 12:47:09.39ID:tzbs3emF
自分はトータルも大事だけどとにかく税金と社会保険料払いたくない
法改正予定の60歳から65歳までの年金保険料全額免除と非課税世帯狙いw
よって年100万だけ企業年金受け取りで厚生年金は64歳受け取り
終身非課税世帯狙うには企業年金全額一括受取と厚生年金60歳受け取りが必要だけどリスキー
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:00:50.40ID:ILXWIYEd
法改正予定の60歳から65歳まで基礎年金延長の場合

60歳で基礎年金を辞めた場合(払わなかった場合)

今までの60歳までの満額より少なくなるのか?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:13:23.94ID:tzbs3emF
免除手続きちんとすれば減るどころか増えるでしょ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:40:52.42ID:rZLBet9g
>>882
気にしなければ自動的に繰り下げだから
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:42:33.36ID:rZLBet9g
>>879
自分の事だけ考えてる老害は勝手にしろ
他人を巻き込むな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:43:13.54ID:rZLBet9g
>>884
被用者でなければ減額は無いよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:52:55.17ID:tzbs3emF
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part29
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1715736652/l50

現役年金受給者みんな悠々自適すぎるw
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:55:02.39ID:rZLBet9g
>>885
おそらく少なくなる
財政的に納付期間を延長して年金額も増額したら意味ないから
政治的にはどうなるかわからないけど
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:55:56.24ID:rZLBet9g
>>890
そんな老害だらけだから日本の国力が低下したんだよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:58:37.98ID:tzbs3emF
今の所政府は65歳まで保険料支払ってもらう代わりに受給額は10万増やすと言ってる
全額免除手続きすれば保険料支払わずに半額の5万増えるボーナスステージw
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 14:23:47.58ID:rZLBet9g
そもそも今の政府が老害の巣窟だからな
子供たちに大借金背負わせて議員の立場を堅持している
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 16:59:27.00ID:Rxalhz+M
>>889
それが…被傭者なんですよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 17:01:01.31ID:Rxalhz+M
>>884
俺もそう思ってるんだがねんきんネットでは増えるようになってるんだよな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 17:43:54.65ID:rZLBet9g
>>896
厚生年金は全額支給停止なら増えないけど、基礎年金は増えるよ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 19:15:58.49ID:tzbs3emF
昼間寿司食いにいったら年金生活者っぽいご夫婦が寿司つまみながらお高目の地酒ひやで召し上がっておられました
まっぴるまから悠々自適よのうw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 19:23:23.29ID:3t5Q8eTT
>>859
あれは見栄で載せてるのが大半
ほとんど載せても意味がない人ばかりです
人生の最後に
こんなに生きた、どうだ凄いだろとか
自分を大物に見せるとかです

下手に載せると変な人がやってきますよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 20:01:26.68ID:EzblPlrJ
生活に必要な費用も大事だけど、健康の維持に必要な費用も大事だな
健康診断とか、退職して年金が主な収入になっても毎年受診しないとな
既に持病などで通院して定期的に血液検査などの検査をしている人は
通院費用も生活維持費に含めていると思うけど
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 20:33:56.77ID:EzblPlrJ
今はまだ大丈夫だと思っていても
そのうち精密検査や健康診断のオプション検診とかも必要に感じるようになるし
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 20:37:30.94ID:PMeXnkrn
>>900
市の健診なら安いな
それより医者に少しでもかかっていれば点数稼ぎでバンバン検査させられるよ
保険適用だから安いもの
昨日もエコー検査、脂肪肝変わり無しってさ(笑)
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 20:43:50.83ID:Rxalhz+M
>>896
そうだよな
どう見ても全額停止の給料なんだが
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 20:48:40.06ID:EzblPlrJ
高血圧の基準値は、従来は「収縮期 140 /拡張期 90 」でしたが、
今年度から「収縮期 160 /拡張期 100 」に変更になったらしいですね

健康診断に関しては、色々考えるところはありますよ
医療費負担を増加して薬漬けにするための健康診断はまっぴらごめんですよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 21:08:33.99ID:PMeXnkrn
>>904
ホントに!
なんかずっと飲んでいたわ
ディオバンがいいからと高い薬処方されて
あとから製薬会社の偽データで嘘でしたなんて言われて(笑)
今度は基準は変更になります?
ふざけるなですね
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 22:25:15.61ID:UosHjtf4
> 今年度から「収縮期 160 /拡張期 100 」に変更になったらしいですね

ガセですね
日本高血圧学会と厚労省のサイト確認しましたが、そんな事実はありませんよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 05:12:13.83ID:ozkHewwR
160/100mmHg以上は日本人間ドック学会が
要精密検査・治療に分類している値だね。
因みに140/90mmHg以上は要再検査・生活改善。
人によって言う事や言い方が違うダケだ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 08:41:34.20ID:1b2WPosR
今年4月に高血圧での受診勧奨と判定する基準(mmHg)が、「収縮期140/拡張期90」から「収縮期160/拡張期100」へと変更された。「受診勧奨される人が10分の1になった」という衝撃のニュースが駆け巡ったものの大新聞やテレビではほとんど報道されていない。
www.kk-bestsellers.com/articles/-/2893608/
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 09:46:21.39ID:NP8pbG7L
>>908
その「変更された」だけど、どこで誰が変更したんだろう。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 11:36:10.55ID:1b2WPosR
>>908に書いてるよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 12:30:05.55ID:NP8pbG7L
いや>>908には書いてあるけど、どこに本体があるのか見付けられない。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 19:07:15.94ID:VH+hYisj
日本は労働分配率も国民負担率もざっくり50%で他の先進国と似たような数字
100の価値を生み出しても手元に残るのはたった25で75%搾取w
大企業の労働分配率はたった38%で81%搾取w
資本主義社会だから労働者ではなく資本家有利に決まってるわな
年金や金融所得で暮らせる人が労働するわけない
搾取されるだけw
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 19:29:43.78ID:E7kibOb7
最近は、降圧剤を使用すると認知症リスクが高まるとか言われるようになりましたが、
食生活や医療が変化し、
平均寿命が延びているのも事実なわけで

「1961年の日本人の平均血圧」
60代 男性 160/88 mmHg 女性 164/89mmHg

「1990年の日本人の平均血圧」
60代 男性 145/86 mmHg 女性 144/83 mmHg

「2016年の日本人の平均血圧」
60代 男性 139/83 mmHg 女性 135/80 mmHg
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 19:36:33.00ID:E7kibOb7
やみくもに寿命が延びて認知症リスクが高くなるより
アタマと体の健康寿命を延ばしてゆくのが理想ですけど
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 19:52:37.87ID:VH+hYisj
3月4月の実質賃金は前年比-2.5%と-0.7%
2024年実質年金は-0.5%
年金の方がマイナス幅小さくて草w
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 20:05:03.52ID:E7kibOb7
年金受給額が増えても、年金を受給する年代の社会保険料が増額されたら相殺されるし

てか、年金をもらうようになったら生活費が低い実家に移住とか考えていたけど
財政の厳しい地方は、社会保険料が高い
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 23:01:23.47ID:jfjCo2QS
税金や社会保険料である程度相殺されようと、繰り下げの目的は年金額を増やすことだから目的が達成されることがまず大事
繰り下げは、お金に余裕がある人が掛け捨てで加入する、想定外の長生き等に備えるための保険と捉えるべきであり、損得勘定には馴染まない
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 23:07:57.08ID:VH+hYisj
社会保険料増額分は今から毎年金融所得で賄えるようにしておけばいい
増配系・高配当系のファンドか個別銘柄買っておけば毎年配当所得が増えていく
賃金上昇率より高い上昇率でねw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 23:31:05.59ID:WWAqdPet
陰謀論者だよねー
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 05:44:52.09ID:Rgcza8r2
バカだね

日本高血圧学会の受診勧奨について
本プログラムでは、140/90mmHg以上の高血圧を受診勧奨の基準値としている。この値は高血圧の基準値であり、保険診療を考慮しても矛盾はない。
https://www.jpnsh.jp/teigen080117.html#:~:text=%E5%8F%97%E8%A8%BA%E5%8B%A7%E5%A5%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0,%E3%81%A6%E3%82%82%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 00:23:42.10ID:d5a7MDjg
2003年3月まで
老齢厚生年金(年額)= 平均標準報酬額 × 7.125/1,000 × 厚生年金加入月数
2003年4月以降
老齢厚生年金(年額)= 平均標準報酬額 × 5.481/1,000 × 厚生年金加入月数

202X年4月以降
老齢厚生年金(年額)= 平均標準報酬額 × 0.000/1,000 × 厚生年金加入月数
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 00:26:42.92ID:d5a7MDjg
>>927
マイクロ安部スライド発動
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 10:59:24.17ID:MVPDPnqL
繰上げ・繰下げ・非課税世帯・年金免除・国保減免・金融所得源泉徴収申告なし
ありとあらゆる手段を使って年金受給額極大化と税金・社会保険料の極小化
労働せず年金と金融所得での生活がベスト
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 17:46:56.33ID:2sIhSiRI
友達に一生働かなくて遊んで暮らせる人がいるけど
持ってる金は億どころではない
もちろん死んで身内が手にする金は贈与税取られてもあるから生命保険なんかには入ってない
複数の銀行ではその人の名前は知られてるけど海外の銀行にも億単位の隠し資産があることまでは知られてないって言ってた
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 17:52:14.14ID:vyM/j7IA
死ぬ頃には子供も老人
金はあまり使いようがない
代々税金で取られ控除額分が引き継がれるだけ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 17:53:33.20ID:8Cj5a+PX
>>932
その友達も言ってた
遊んでばかりだったけどこのままでは人間がダメになってしまうって悟って雇われで働いてる
今50越えたくらいかな
0937 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 18:01:01.39ID:fEYNJL45
>>857
年金をもらえる年齢になると、まだ働けるのに辞めさせて、組織の新陳代謝を図る。
そういう社会の仕組みを作ってしまったことが大きな間違いだった。
しかも、それが票と結びついて既得権になってしまったことで、選挙が怖くて改正を言い出せない。

極端な話、投票権か年金か、二者選一にすれば良いかも。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 18:10:40.29ID:MVPDPnqL
企業は散々本来労働者に支払うべき利益を懐に入れ国は税金社会保険料で搾取
人手不足で困ったからって知らんわなw
人手不足じゃなくて低賃金で黙って働く企業と国に都合のいい人手が足りないだけだろ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:05:24.03ID:ZGri1VRU
結局子供たちのことを考える人間はほとんどいない。
国が悪い会社が悪いと言って自分が得することしか考えない。
これで日本の将来が成り立つわけがない。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:55:32.55ID:ZRaq7Dc7
>>932
真面目なんだな
自分は早期退職して10年になるが、持て余す時間が苦痛などということは全くなかったな
コロナで出歩けなかった期間を除き、旅行や趣味に時間とお金を使って楽しく過ごした10年だった
今更、人に使われて働くなんて真っ平御免
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:02:09.65ID:d5a7MDjg
最近は知らんがIPOやってるの資金30億とかだぜ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:03:23.89ID:d5a7MDjg
何が言いたいかと言おうと30億の投資金で金を増やしたいん
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:05:05.14ID:d5a7MDjg
持て余す時間が苦痛=知能が低い
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:18:48.83ID:MVPDPnqL
>>940
正しいね
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:25:02.37ID:ZGri1VRU
貯めたカネや年金が老害だらけの日本の20年後に
無事だといいけどな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:37:56.09ID:5exP65dj
どうにかなって欲しいって持たざる貧者の理屈にしか聞こえない
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:55:09.03ID:ZGri1VRU
>>946
いやまったくその通り。
このまま自分だけが得する老後が続いて欲しいってね。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:32:19.66ID:MVPDPnqL
国も企業もこっちのことを自己責任と言って何も考えないのにこっちが国と企業のことを考えてあげる義理はないわなあ
国も企業も自己責任で頑張れw
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 22:35:55.82ID:I8SGfvUw
独身男子で平均的な厚生年金(200万/年)を受給できる人たちにとっては
非課税世帯になるには60歳から繰り上げ受給するしかない
夫婦2人世帯男子だと、211万円の壁というのがあるのでこれも場合によっては繰り上げが必要

実際問題、平均的な厚生年金を受給できる人が繰り下げを検討する場合、どういうが壁はあるんかいな
非課税世帯と後期高齢者になった時の医療費負担1割負担をあきらめるとして
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 00:49:50.86ID:EVElLGGs
>>948
企業はあんたに言われなくても勝手に自己責任で動いている。
しかし国は我々が作ったものであって、未来の子供たちのもの。
未来の子供たちに大借金を背負わせて自分の年金を極大化し
社会保険料を極小化しようとしても今後長くは続かない。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 01:03:07.79ID:EVElLGGs
未来の子供たちに「俺がむかし国と約束したカネを払え」と言っても
子供たちは「無い袖は振れません」と答えるだろう。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 05:22:34.94ID:XLtrpc7n
国に助けてもらえない事がわかった企業は内部留保で生き残ろうとした。
その内部留保に税金とか、なんとかこりゃもう追いはぎ政策だよなまったく。
その反動かもしれないがゾンビ企業を生き残らせるのに必死な政策ずっとやってたしな。
結論ははよ新しい人に任せる事だよ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 07:24:15.92ID:TMqhT/VJ
老害老害
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 08:41:35.21ID:EVElLGGs
>>952
内部留保に課税するのも年金を減額するのも当たり前だ。
今のこの国を作ったのは我々であって子供たちではない。
新しい人に任せる前に我々が責任を取らなければならない。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 18:02:11.83ID:0mImZdkj
内部留保に課税って憲法違反で手が出せないんじゃないの?
0957 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 19:42:56.18ID:fFyvS2I/
二重課税なんていくらでもある。
政治資金規正法の改正でもわかったように、立法府には大きな裁量権がある。
資産課税も憲法違反というわけではないし、立法府の権限の範囲内だと思う。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 21:31:35.14ID:D0tePeEi
賃貸なら関係ないかもだけど
年金生活前に
エアコンと給湯器は一新しておこうかな

賃貸でも、冷蔵庫とか、TVとかは一新かな?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 21:40:14.60ID:D0tePeEi
ささやかな老後を過ごすための家電の一新は100万円ぐらいで良い?
車は、わからんけど、200万ぐらい?
駐車場の料金を含め、自動車の運用資金をを確保する費用は、80歳ぐらいまで考えておけばいいかな?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 21:48:07.90ID:D0tePeEi
洗濯機とかは、近くにあるコインランドリーでいいわ
乾燥機まで入れる余裕はない
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 22:37:27.45ID:EVElLGGs
>>958
エアコンはお掃除機能の無いヤツがいいよ。
給湯器は業者によって馬鹿みたいに値段が違うから気を付けて。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 23:36:06.31ID:zVoJrOd1
匂いとか何か付いてないかチェックは必ずやる
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 04:36:45.35ID:SNPilZhA
夫婦二人老後の家電(新品で老後スタートで)
エアコン2台15万円
掃除機3万円
トースター3千円
電子レンジ3万円
テレビ10万円
CDラジカセ3万円
パソコンwin14 とWIN17 3台×2回×2万円=12万円
ディスプレイとマウスとキーボード2万×3台=6回万円
モデム1万円
プリンター3万円
スマホ2万×7回×2人=28万万円
NAS1万円
電球LED24個×1000円2.4万円
ウオシュレット2台3万円=6万円
ひげ剃り、ドライヤー1万円
アイロン1万円
給湯器10万円
インターホン2万円
自動車廃車0円
自転車廃車0円
シルバーカレンタル別途

100万円ちょいだな
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 05:11:59.49ID:SNPilZhA
>>961
お掃除機能があってカビ取りクリーニング頼むと1台3万円近いですね
機能無しは1万円以下

次は機能なしか、本体のクリーニング機構のついた奴(高いけど)
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 08:28:21.98ID:JEKhVAKE
>>968
エアコンのお掃除機能はよく調べたほうがいいよ。
フィルターの表面をこするだけのものが多く、本体価格もクリーニングも高い。
しかも構造が複雑でかえってカビの温床になるから、毎年クリーニングが必要。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 08:40:27.07ID:SNPilZhA
>>969
ああ
苦労してる(笑)
3年に一度くらいやってる
最近のは凍らせて洗浄まで出たようだ

エアコンの効率afpがいいのはお掃除付
効率2~3割くらい違う
年間5万円だと1万円超え、クリーニング差額出る
悩むどこやね
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 09:33:37.84ID:JEKhVAKE
以前エアコンクリーニングの仕事をしていた息子が言うには
「お掃除機能なし+毎週フィルター掃除+毎年クリーニング」が
コスト的にも衛生的にも最善だって。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 10:47:52.34ID:JEKhVAKE
>>973
それはよーく分かるよ、同年代だから。
でもフィルター掃除はエアコンのフタを開けて掃除機で吸うだけでもいい。
お掃除機能がやってるのはその程度だから。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 12:01:26.36ID:HXuhrgRb
冷房止める前にしばらく送風にすれば結露しないからカビ生えない
手入れはフィルターのホコリを掃除機ですいとるだけ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 13:37:37.00ID:SNPilZhA
>>975
今のエアコンはスイッチオフで内部クリーニング運転が始まるよ
「お部屋の温度と湿度が上がります」って言って2時間位動いている
うちの奥さん「暑い~!」って言って消しちゃう(笑)
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 13:41:21.26ID:SNPilZhA
北陸の仮設についた中古エアコンがカビだらけで騒いでいるな
日本中のエアコンがカビだらけなんだが
車のエアコンなんか掃除したことないわ(笑)
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 20:07:30.88ID:oD6zn9Wz
エアコンない民だから無駄なレスが続いて苦痛
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 13:49:49.10ID:3f0DSP/0
ランチに寿司食いに行ったら年金受給者層で満席w
みなさまお酒をたしなみながら微笑ましい笑顔で悠々自適w
老後はこうでなくちゃな
明後日は年金支給日なのでランチディナーともに混雑予想(笑)
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 15:03:11.40ID:HURIs24g
老害は子供たちに大借金を背負わせてお気楽だな。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:16:51.84ID:oBsh+jL2
そうですね、エアコンは民間の賃貸なら普通は気にする必要はないけど
エアコン無しの古い賃貸や県営住宅や市営住宅に住む場合は自前で自分でメンテしておかないとな
もちろん自前の持ち家や集合住宅もだけど

あと、給湯器なども年金生活に入る前にメンテしておかんとな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:26:58.25ID:oBsh+jL2
繰り下げの目標は、預金や退職金と相談しながら
自分の生活費が預金取り崩しが不要になるあたりを狙うしか

物価上昇分は別として、年齢とともに必要な生活費が減っていくのを
イメージしながら計画を立てるんですかね

でも最大の問題は、やはり加齢とともに衰える体力と健康かも?
認知症や動脈硬化などのリスクを減らす努力はせなあかんだろうな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:39:43.43ID:oBsh+jL2
生活費用、年金受給額、社会保険料、所得税、住民税、
突発的に必要になる費用、自分がどうしても使いたい費用
今持ってる預金、資産、リスク資産
などを見える化して、表計算ソフトを駆使してシミュレーションしておき
頭と体が元気なうちに老後に備えておくんかいな
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:45:05.16ID:oBsh+jL2
若い世代に借金を負わせるとか考える前に
自分の老後の生活設計をしっかり考える
それが自分にとってのベストですよね
この先、年金制度がどう変わっていくかわからないんだし
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:47:11.96ID:oBsh+jL2
評論家になってる暇があるなら当事者として考えて行動だと思うな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 21:13:26.27ID:3f0DSP/0
いえいえこどもたち(笑)を想うご立派なお考えですw
ただ思想・信教の自由は憲法で保障されているので他人がどのように考えるかは自由
将来世代に対して私財を投げ打って責任を取るも自由一切責任を感じないのも自由
我が国は法治国家なので法律順守は当然ですw
昨今は多種多様な考え方を互いに尊重することが社会のコンセンサスですしねw
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 22:35:57.41ID:tQobxye3
少子高齢化が叫ばれ久しいが、年金に頼らない老後を目指してましたね
バブル期のラッキーもあり助かりましたが、目標は達成しました 
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 23:20:36.27ID:HURIs24g
もちろん自分のことだけ考えようと、子供たちの未来を考えようとそれは
個人の自由。ただし我々が受け取る年金は子供たちに大借金を背負わせて
成り立っていることは事実。思想信条と事実を混同してはいけない。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 23:34:05.78ID:HURIs24g
年金受給を極大化し、税保険料負担を極小化しようとする老人が
増えれば、その分だけ子供たちの負担が大きくなることは事実だ。
それを良いと考えるか悪いと考えるかが自由なだけ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 23:37:22.35ID:HURIs24g
日本の国力が低下したのは今まで現役だった我々の責任だという
ことも事実。自民党政府の失敗も我々有権者の責任。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 23:57:29.82ID:3f0DSP/0
事実というのは「日本の人口は約1.25億人」いったように人によって見方が変わらない事を指す
借金だの国力低下の責任の有無だのは事実ではない
借金だと思うか国力低下が自分の責任だと思うかは人によって見方が異なる
人によって異なる見方があることを一方から見て事実と言い張ってるだけ(笑)
そもそも借用書も領収書もないのだから法的に借金ではないw
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 00:05:14.19ID:4zKtHQbL
>>997
それはあんたが無知なだけだ。
円安による国力の低下も国の借金も紛れもない事実。
その責任は少なくとも子供たちにはない。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 00:13:02.80ID:4zKtHQbL
年金が賦課方式である以上、我々が多くもらうためには
その分子供たちの負担が増える。これも事実。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 00:15:33.96ID:4zKtHQbL
事実から目を背けて呑気に暮らす老人は、まさに老害以外の何者でもない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 1時間 44分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況