昭和33年4月2日〜34年4月1日生まれ 【17】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 12:35:51.41ID:9LRI/GMD
【16】前スレ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1628159497


おまいら、年金いつからにする?
俺ももうすぐ65
試算したら80まで生きたら受給開始65歳と70歳でトントンだ
80まで生きられるかどうか
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 23:26:58.77ID:cvVvUeCF
俺も
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 00:26:55.63ID:GnbivThD
この俺も
放っといたら後で遡って請求されないだろうな!
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 23:01:58.06ID:4HL3JO9h
12月生まれだが介護保険の納付書が来た
月に10300円。今日振り込んできたよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 00:31:20.89ID:4BggewcG
ウチの市だけ?納期が8回に分かれている
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 13:53:58.30ID:bi9jjPgJ
介護保険証きたが、今更紙なんだな
マイナンバーカードに統一とか以前の話だな
んでもって、たくさん保険料取るよと予告してる、なんだコレ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 20:55:39.41ID:P4mgk1wI
みんな、貯金どれくらいあるの?

俺は年金が少ないから、貯金を切り崩して生きていくと
ギリ足りるか足りないかぐらいしかないわ

80ぐらいで死ぬとしての計算だけど
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 22:49:52.21ID:rpVWDgPN
確定するということは、今後の値上がり益を手放すことだからね
実際過去にエヌビディアを3倍にして売ったけど、今も持ってたらどれだけ儲かったことか
昨年遅れて再購入したけど、まだ1.5倍ぐらいしかなってない
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 22:56:17.14ID:iutqeDTA
上がればね
株半分心理学だからセンチメントの理解
M3的に見るとテーパリングだから上がる原資あるかな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 13:00:47.58ID:5D2FW74P
初めての納税申告終えた、4万円の還付。昨年4月迄高齢者雇用で以後無職、取り敢えず企業年金のみ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 19:46:39.25ID:/9AKtA3k
妻と5才半、年がはなれてるので、
5年半、加給年金がもらえる
ほんのちょっとだけど助かる
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 11:23:49.30ID:sbwiJfaQ
森昌子の「中学3年生」って歌が中学2年生の時に
流行ったよね
学校の授業で歌ったような記憶がある
今でも歌えるわ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 00:59:40.79ID:rQofcUNr
>>90
どゆこと?
俺は9つ離れているので9年余分にもらえるの?
そろそろ年金貰おうかな80まで生きる自信ないし
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 04:18:57.78ID:p0ZchkWo
大仏を建立して年号を変えよう バアさんがベルトコンベアに挟まれるような時代ではどうにもならん
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 08:54:00.92ID:HuuLFq8x
年金って繰り下げしても、
好きな時に自分の希望で、
やっぱり今もらうわ、ってできるの?
できないよね
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 19:11:57.03ID:vxb4qlXL
パソコンのリチウム電池が壊れた(充電できなくなった)
電源につないで使い続けても大丈夫かなあ?
詳しい人いる?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 19:13:19.01ID:vxb4qlXL
パソコンのリチウム電池が壊れた(充電できなくなった)
電源につないで使い続けても大丈夫かなあ?
詳しい人いる?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 19:17:51.86ID:7mPxpMJ5
取り外して膨らんでたら処分した方が良い
というか膨らんてると回収してくれない事があるから充電できなくなったら処分した方が良い
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 20:00:50.50ID:vxb4qlXL
>>103
ありがとう

膨らんではいないんだけど、もう放電させても使えないのかなあ?
寿命なんだろうね
あきらめるわ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 08:20:38.23ID:4apyRLpt
>>102
あの丸い電池は充電なんかしてないよ。使い捨て
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 14:10:23.09ID:2dASNQLW
ノーパソの話でボタン電池ではないと想像してた
いずれにせよゴミじゃなくて回収してもらわんと
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 14:27:37.64ID:4apyRLpt
ノートパソコンの電池は「リチウム・イオン・ポリマー電池」でしょ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 00:05:27.35ID:FuMZ4oy5
俺の父親もシベリア抑留1年半。通信兵と言う走る伝令らしかった、亡くなってるけど
パソコンのバッテリーは膨らんでるのなんか判らんだろうケースにはいってるから。リサイクルマーク入ってれば引き取ってくれる
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 15:05:34.93ID:iREumv2Y
>>102
オレも同様の不具合があって、バッテリーの充電がほぼできなく
なった場合は、使う時だけ電源につなげっ放しで問題ないと電気屋さん
に言われた。本体が壊れるまでこれで行こうと思っている。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 21:18:12.70ID:dgCW4aG0
そうだな
それがいい
windows10のサポート期限までパソコンもってほしいな
その時点でパソコン買い換えるしかないわ
まだ、生きてたらの話だけど
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 22:15:54.40ID:EjeqQIEk
ラミネート式は膨らむが、それ自体では大リスクでは無いかな。でもスマホとかタブは本体が膨らむから画面が駄目になる
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 21:04:11.15ID:vGsWbPX/
みんな、そろそろほとんどの人が仕事引退してると
思うんだけど、これから何して過ごすの?

おもしろそうな事あったら教えてほしいわ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 21:30:00.49ID:8hWr2A+i
諦めろ、今から新規は根性必要
過去やっていたモーターサイクル(金かかる)、スキー(体力よりも1人スキーは金かかる)、ドライブ(働いてない人へは4台目を買えない、車庫無い)。バイクは3台残ってるが体力が残ってない。ま、少しは漕いでる春秋、青春18の輪行
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 20:30:42.75ID:WrmXHhxc
30年ぶりにボウリング初めた。
週3回行ってる。
体力維持ストレス解消にいいよ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 16:27:39.59ID:f9JBQ+yg
家のブレーカーが昨日、3回も落ちた
漏電だわ
たぶん、コンセントが怪しい
家古いからな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 15:11:17.44ID:Gatl0CIu
燃えちゃうぞ 即電気屋呼ばんと
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 15:45:11.70ID:PGsW2F82
>>113
windows11のパソコン買ったが使い勝手が悪いから
windows8を使ってる
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 18:59:17.63ID:Dlwf/PAD
65歳になった。年金機構へ下記をはがきで連絡した。
すべて繰り下げしない。
繰り下げのメリットのパンフレット同封されていた。
年金機構は繰り下げしてほしいらしい。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 09:59:14.00ID:K6C1Fw9N
>>118
自分も30年くらいやってない
今は幾らぐらいなのかなと思って近くのボウリング場を調べたら1ゲーム600円と貸靴代350円だった
一度行って見ようかな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 13:37:27.08ID:BnPdnWuG
長年払い続けてくれた上に繰り下げてくれて支給開始前にぽっくり逝ってくれたら年金機構から見ればよっしゃよっしゃだからな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 21:14:36.07ID:3gtyzdza
65才から年金もらったら、
何才ぐらいまで生きたら、元とれるんだろうな
せめて、自分が払った年金ぐらいはもらいたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況