神奈川の地デジ受信状況 5
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 06:03:16.87ID:SCU1NpXF0
/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 17:04:06.79ID:F979Nj/W0
/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:09:11.84ID:GxT5uR3K0
/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 06:11:37.24ID:TB6iXYRB0
前スレ 984 のAN-150 UHFでいうU-LD3
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono45524157-121122-02.jpg
デュアルスクリーンアンテナなのかな
AN-800 は導波器がループになっている(海外向け?)に似ている。
http://img.directindustry.com/ja/images_di/photo-g/40394-11159118.jpg

何れもカスタマ向けアンテナやめたYAGIアンテナ(日立国際八木ソリューションズ
からHYSエンジニアリングサービス)の商品に。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 20:06:25.68ID:iEV/VnhO0
/
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:01:46.08ID:iEV/VnhO0
/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 02:56:24.09ID:i7gbcBCB0
>>7
AN-150(VHF)と、AN-800(UHF)の件はこれでしょ
ttps://bouya.officew.jp/wp-content/uploads/2018/12/sony-3-0123.jpg

どことなく八木ぽい感じがするね
・特徴あるコーナーリフ(AN-150)
・先端を上向きにしたビームダイポール(AN-800)

AN-150の場合
導波器をスタックさせているサブブーム(アーム)があまり開いてなくて
テレベス(televes)のアレを前後逆にしたような感じだね
ttp://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
ttps://www.edision.gr/en/detail/149941-dat-45-t-force-lte-hd-boss
ttps://www.edision.gr/en/detail/149201-v-zenit-lte-ch-21-58-59-60
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 02:58:20.12ID:i7gbcBCB0
AN-800は、似たのなら香港などでも見かける
ttps://plaza.rakuten.co.jp/hoihoi123/diary/200702100000/
ttps://hkgaffe.exblog.jp/19452168/

>7のうpしてるのと同系ならこんな画像も
ttp://en.elektrotools.de/images/product_images/popup_images/603700_UX_48.jpg

ほかには
ttp://en.elektrotools.de/images/product_images/popup_images/641070_1920625.jpg
ttp://en.elektrotools.de/images/product_images/popup_images/641070_1920615.jpg
0013グーグル アンテナ探しの旅
垢版 |
2019/04/27(土) 22:35:49.01ID:7g9cq0eN0
この地域UHF-TV受信用ループアンテナが多数存在している。
https://www.google.com/maps/@33.5708785,132.8053633,3a,15y,18.91h,117.11t/data=!3m6!1e1!3m4!1s98UzPSbOwvsjqvcNmahd8Q!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.com/maps/@33.56986,132.7996389,3a,15y,196.83h,105.98t/data=!3m6!1e1!3m4!1soOnD6ulB_LwOUn7uG3Z_Iw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.com/maps/@33.5696493,132.7966828,3a,15y,294.95h,123.8t/data=!3m6!1e1!3m4!1svhg7ijMDdWjFEEpNcecJWg!2e0!7i13312!8i6656
谷合地域用共同アンテナのようだ
https://www.google.com/maps/@33.5690129,132.7918689,3a,15.1y,289.49h,100.34t/data=!3m6!1e1!3m4!1sYxptDP1S20AnnQsgnWDLfg!2e0!7i13312!8i6656
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 23:02:33.83ID:ZiW/0u4s0
/
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:03:00.80ID:mBBaFUPl0
/
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 13:03:25.70ID:pOKfw6eb0
これがカマボコ型ってやつなの?
2本が同じ方向を向いているのはチャンネルを分けて受信してるのかな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 13:23:28.61ID:UNC0+ujW0
板橋は小田原東、平塚局は困難 VHFは東京タワーの名残(付近のアンテナから)
UHFはすべからく真鶴局(その先の熱海初島局)の受像用。
雰囲気的には初めからCZ13が2本だと思う。 上側のアンテナが不良で
マスト等がまだ使えるから八木型に更新したのだと
目の前のタワマン?の影響が回避できたのでタワマン共同アンテナの
恩恵にあずかれなかった。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:03:03.67ID:zZWYfGLO0
http://chujume.littlestar.jp/up4/source4/chun_5931.jpg
雀スレより
ここまでズームすると メーカまでわかる
上 マスプロ(放射器の形状(ケース)で) 下 今は亡きMINY 
支持ブームと本体プームがプラスチック 錆びないけどUVでプラスチックが劣化
UHFはそうでもないけどMINIのFMは突風で持って行かれる。
(トンボの場合その前にリボンフィーダーがダメになる)
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 10:39:20.85ID:HrN9Vf0J0
スズメスレ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 22:51:11.17ID:Pw3oPdFTMNIKU
新規ライフルの報告ないね
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 08:40:43.91ID:5L2GqDsP0
ライフル探しに小田原行こうと思ったが天気悪すぎ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 02:36:17.05ID:psH4oqxH0
d
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:50:07.27ID:rM37eiEfa
https://hanamaru-r.jp/antenna-construction/
このページで一番最初に出てくる写真のスクリーン反射器のUHFアンテナ、県内でも稀に見かけるけど何処のメーカーのなんだろ。
それこそ小田原近辺で見かけることがある。
地デジが始まる前からUHF帯のアナログ放送に使ってたやつなのかな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 13:24:34.62ID:ik2ItmbZa
https://hanamaru-r.jp/antenna-construction/
このページで一番最初に出てくる写真のスクリーン反射器のUHFアンテナ、県内でも稀に見かけるけど何処のメーカーのなんだろ。
それこそ小田原近辺で見かけることがある。
地デジが始まる前からUHF帯のアナログ放送に使ってたやつなのかな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 00:34:55.52ID:8EUaabAi0
e
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 10:21:34.89ID:71/lQiR1a
>>30
DXアンテナ製
80年代後半から90年代末頃?まで製造販売
帯域別で2機種あり
ローバンド用がUSL25PC(13〜44ch)
ミドル〜ハイバンド用がUSH25PC(25〜62ch)
給電部は75/200Ω・同軸直付け型

パラスタック型では無いが、スクリーン反射機が特徴で利得も普及型より良い。重量もパラスタック型より軽く屋根への負荷が少ないので中〜弱電界で立地の比較的良い場所で重宝した
たまに未使用品がオクに出品されることもある
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 18:47:41.24ID:D/JPJs1u0
>>34
家電量販店サービス勤務時代よく扱ってたの思い出したわ
VHFのアンテナの直下に独立局向けに取り付け
ブースターかVU混合器で一本に、テレビの裏で分波器で配線
懐かしいw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 01:40:24.57ID:pX/J3A6K0
d
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 22:33:16.34ID:2zKXWXjZa
>>34
DXアンテナだったのか
貴重な情報サンクス
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 22:34:24.74ID:2zKXWXjZa
https://goo.gl/maps/VJc9YvvUSA4bAeZZ7
山北町でこんなのも見つけた
パラスタックの組み方が東芝っぽい
0039小田原から真鶴向けているので初島の受像できるのさ
垢版 |
2019/11/30(土) 11:14:24.28ID:vAcHWdR/0
SBSのしずおか市町対抗駅伝見ているが
TBSの中継車使って戦闘ランナーと有力選手を追っているな。
中継ポイントにも穴とカメラ置いているしtvkとは大違い。
TBS中継車はプリンセス、クイーンズにづづく練習か?
メインはニューイヤーだと思うが。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 01:08:03.82ID:MO5Q847+0
/
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 21:36:10.17ID:r+v23sHia
>>42 の180°反対側にもCZ-13
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 21:42:09.63ID:AE4r3SVVa
40を参考に周囲を探してたんだよ
んでログペリ見つけてココに飛んできたら42が全く同じところを挙げててちょっとビックリ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 21:45:47.51ID:AE4r3SVVa
https://goo.gl/maps/5hCD3CCLpzk5xWnn9
<<43 の家の裏側にももう一つあった
ログペリ二つ付いてる家とか笑笑
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 21:17:36.45ID:imjs03wva
>>48
>>49
やるやん
ミナミアシガライフルって言おうとしたがライフル型ではないな。ログペリではあるけども。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:01:00.73ID:Nc5DWUqs0
>>53
支持ステーがブームの位置まであるからLZかなと思ったけどちがうのか
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 00:55:35.07ID:8vFhMVty0
v
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 00:55:09.98ID:yhQInnRR0
m
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:09:38.92ID:tC/QzJ2o0
>>34
>>56
正確な販売期間は分からないが
実際に目にしたのは、70年代〜2000年代初頭ごろかな?
たしか、地デジ対応に合わせてコーナーリフ6本の後継品に置き換えだったかと

>>35
当時、県内の家電量販店でDX専売は
L商会とヤマギワに、90年代末からワットマン(松下撤退による)かな

そのほかでDX製品取扱いは
淀が、マスプロや日アンに八木などとの併売
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:53:59.87ID:tC/QzJ2o0
>>38
八木の共同受信用US-*D26VR1旧仕様
(補助アーム(ブーム)前方が窄んでいるのが見分けるポイント)
*部分の記号は、受信帯域別にL/M/H/Wの4機種を設定
US-LD26VR1(13ch〜35ch)
US-MD26VR1(30ch〜50ch)
US-HD26VR1(45ch〜62ch)
US-WD26VR1(13ch〜62ch)

新仕様の取説(当初版と改定版の複数あり)
http://gizport.jp/support/1882466
http://gizport.jp/support/1882372

折り返し加工したスクリーン反射器と上下2段スタック導波器を採用
かつて、同じく共聴用のマスプロLS(L)27Gとともに一部需要家に重宝されていた
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 06:12:48.06ID:vmqqJN0C0
DIY ご用達のミニーが撤退してから MASPROオンリーになって価格上昇。
カインズはオリジナルの八木宇田とパラスタックがあるが
14素子以下のたてやすいのはない。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 23:38:51.05ID:/zRbXtzR0
マスプロのVHFアンテナの色付きエレメント
今さらだけど見た目が・・・
クリーム色の素子は初期型は黄色というより山吹色?で
給電部ケースは丸型・赤色丸蓋ネジ式で回して閉める形
平成に入ってから角型・赤色角蓋で左下部のツマミで開け閉め
する形に変更(但し1〜3ch用13A7や4〜12ch用412Aシリーズ等、2線式ダイポール採用機種はアナログ終了まで丸型デザインのまま生産)に
現行のFM用アンテナ(FM5や8)の給電部がかつての丸型給電部デザインの名残りが

・・と、スレタイ脱線しちゃってるけど
テレビアンテナの四方山話が楽しくてしょうがないので
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 13:58:21.85ID:CvYDY2Jya
マスプロカラーテナーは、その名のとおり初期型は非常にカラフルだった
途中でパステルカラーに変更したときは残念だったなぁ
蓋は丸の方がしっかり閉まった気がする
FMテナーはダイポールが赤から黒に変更された
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 00:54:37.31ID:3wcnOyl60
/
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:21:19.99ID:TfAarIYY0
>>63
円形給電部のFM-5は現行じゃないぞ
今現行の型は四角い給電部のFM-5A
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 08:20:36.17ID:rkLQqCSG0EVE
>>65
>>66
扇形ダイポール、UHF用は蝶形に加工した板状の素子

マスプロの200Ω専用はに、90年代後半ごろまでラインナップにあったよ
パナでアンテナ扱ってたのは電工ではなく電産
当時、担当部署の「映像システム事業部」は辻堂にあったんだよね
>>66リンク先パケ裏の画像あり)
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 08:50:39.41ID:rkLQqCSG0EVE
>>62
県内ホムセンというか、東京近郊の各種量販店(家電、GMS、DS、ホムセン等)で
ミニーの専売率高かったのはケーヨーD2ぐらいでは?
あそこはDCM傘下になって
PB製品を中心に同じ店とは思えないほど品揃えが様変わりしたからね

>>65
ダイエーは破綻以前に神戸つながりなのかDXを扱ってましたね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 22:16:51.10ID:7LMlamWKaXMAS
ミニーのY型給電部好きなんだよなぁ
かわいい
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 22:54:19.15ID:Pl4SQdoL0
>>64
確かに丸型の方がスカート構造?で防水性は高そうな・・
>>65
ブースターもこの頃からUHFアンテナ入力が75/200Ω対応から75Ω入力のみとなり、200Ωフィーダー出力のみの蝶型給電部のUHFアンテナは他メーカー機種も含め廃番に
BS放送が始まり、受信側の伝送品質向上が求められるようになり、VHFやUHFもBSと同様に同軸ケーブルでの配線や機器への接続が一般化した時期ですし
>>68
なるほどワイドFM対応を機に角型へ変更したんですね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 21:23:59.77ID:X37xUqqV0
ちょうどFMアンテナを建てようと思ってるんだが、どこのメーカーのがいいかな?
それこそマスプロの円形給電部のは興味あったんだけど、廃番なったから日本アンテナにしようかな…
ちな5素子
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 21:28:13.27ID:X37xUqqV0
ぶっちゃけ、どれもさほど値段が変わらないから何買っても一緒かなと。もし選び方にポイントとかあれば是非ご教示下さい。(ここのは耐久性に優れてる、説明書が分かりやすいなど)
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 16:40:40.77ID:hFWxFYQh0
マスプロFMテナーお勧め
寒川から都内の局やNACK5,bayfmまでノーノイズ、ノーマルチパスで完璧に受信できるよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 03:34:29.80ID:0tkkTNwF0
やっぱりマスプロは王道ですよね
ちなみに機種はFM-5でしょうか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 15:46:09.05ID:wy76jI5M0
>>71 ディスカウントではダイクマがあったのです。
FMのトンボ(RF-2) は壊れるたび交換しても懐痛くない。
位相差の給電線に300Ωフィーダー使って対候性が悪かったので。
そこは長さの肝だったので修理しなかったな。
MasproのFM-10は位相差給電部は対候性の良い同軸だった。
が導波器を台風で持っていかれた。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 15:57:17.49ID:wy76jI5M0
>>76 いいなぁ。 小田原(東部)だと電界強度あるけど丹沢山系や箱根、曽我山の如何ともしがたい
マルチパスが。(FM-10はアマ無線鉄塔にローテータつけてNull探したけど結局東京タワーよりNack5,
FM富士が良好だった。)だから神奈川県内初のTV UHF中継局が真鶴に。
したがって、小田原蒲鉾アンテナや山北ライフルアンテナが残っている。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 01:23:13.38ID:EBpQW9tK0
b
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:08.95ID:cHDdonj6a
小田原って都内からの電波のマルチパスなんであんなに多いんだろうね
アナログVHFでも112GK12使ったのにゴーストか酷くて見るに耐えなかったし
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 04:46:11.58ID:PGtDCmXd0
VHFのGKみたいなゴースト防止用は反射器がでかいだけだからね
中途半端なコーナーリフではこて先レベルに過ぎない
下手にエレメントを増やそうものなら?
マネシタみたいなことになっちまうし(ブームまでLowとHiの2列!?)

東京から30km圏でさえあの手では限界がある
東芝の位相差アンテナや、NECのゴーストクリア(ゴーストリダクションチューナー)
とか切れ味抜群の駆使しないと、最悪SHFとかCATV(共聴or都市型)で補償
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 01:53:52.87ID:0xtviYa40
^
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 09:56:54.25ID:Ld8yutyCa
小田原駅にてくっついてるマンションの屋上には今もVHFアンテナが残ってるよ
FMアンテナも
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 13:15:58.25ID:N7jZ6/4t0
新幹線ビル(小田原西口のマンションをそう言っていた)近くの民家
ゴーストキラーアンテナが壮観。 5素子のFMも。 ただUHFがない
小田原東開局前にOCTV(現JCOM小田原)に加入したのかも
南足柄、真鶴ともに地形的に不可。
https://www.google.com/maps/@35.2577635,139.1527896,3a,15y,347.08h,108.22t/data=!3m6!1e1!3m4!1sfT-Rs_k4KfH_0krmuOOA1g!2e0!7i16384!8i8192
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 01:59:13.20ID:lwW7Eyr00
i
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 01:38:07.54ID:wqcLpAzv0
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 03:27:44.51ID:8i6wqOU20
>>89
2枚目、背面から見ると中々面白いな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 07:50:04.86ID:nlSneni20
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:13:56.91ID:0LjmGxvh0
ライフルも消えつつあるんだろうか
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 02:18:29.22ID:iHt++Ycg0
j
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:42:01.20ID:6B6hR346a0909
思ったんだが、ログペリとかループアンテナって配線は200オームのメガネフィーダーなのかな
それだと地デジはキツいと思うんだよな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 06:24:00.19ID:jFE0xpn/0
昔のブースターは200ΩIN75ΩOUTのブースターが標準的にあったので無問題。
テレビ直前まで200Ωで来ていてもそれなりの電波か来ていれば200−75Ω
バランで問題なし。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 08:33:19.87ID:aoJDsczq0
n
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:06:16.67ID:oCUFuKNla
>>101
ブースターがぶっ壊れたら大変じゃん
現行品に200Ω in/75Ω outのブースターとか整合器ってないよな?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:32:36.24ID:yw49Z27s0
75→200Ωの変換器ならあるが
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 03:13:03.70ID:jyiimysL0
h
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 05:11:22.42ID:YMHc783/0
またNHK関東広域圏のL字が始まったが、
NHKしぞーかは発表当初はL字で行っていたが今は行っていない。
L字につかれた向きはしぞーかに合わせると少し幸せになります。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 09:45:06.47ID:ChI68t1j0
p
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 01:06:35.65ID:FCr8GaWy0
r
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 01:13:18.53ID:AVN9IBnv0
g
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 11:42:17.01ID:0Mrx2gZS0
雨天時のTV.Asahi TV Tokyoのレベル落ちに耐え切れずに
小田原東中継局に向けてしまった。 小田原向けとFMはもともと。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2520962.jpg
小田原局リパック前に買って(レベルが上がらず)放置したローミドル帯域の
アンテナなのだがBSアンテナについてた15mの細い同軸でもブースターなしで視聴可能
熱海中継局はテレビの前に中継コネクタで切り替える。SBSがなぜかダメなので。
(物理Chでは問題ないはずだが)
0115113
垢版 |
2021/06/30(水) 20:22:36.29ID:0Mrx2gZS0
電気屋にやってもらって建てた当時はしっかりしていたのだが
破風にあの高さのポールでパラスタックなので。(静岡に最適になる高さがその高さ)
瓦葺きなので下手な施工の屋根馬だと絶対持っていかれていますw。
伸びた理由に(地デジの切り替え時に建てた)ので多分経年もある(ターンバックル不使用)。パラスタックの
ブースターはユニットバスの点検口に32dBのUVブースターがFMはブースターなしでチューナーに直接。
ポールが見えるけどお隣新築工事中、これで南足柄中継局が(富士山も)見通しではなくなる。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 21:00:54.76ID:mYwS4qKi0
スレちだからラジオの受信が鬼門だわ
ラジオ局って四方八方に電波塔があるから(特にFMは)
アンテナも四方八方に向けないと全局拾えないんだよな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 02:05:46.10ID:234XTrX10
o
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 06:05:33.26ID:j/O/Unsh0
>>116 小田原の市域FMが小田原東中継局の近場より発報しているが20Wで
これ使ってもきっちりメータの振れ1/5。当然ふつーのラジオ・ラジカセでは受信不可。
車のFMラジオでもいまいつつ。市役所屋上時代のほうがよかった住民多いのでは?
https://fm-odawara.com/?page_id=6791
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 09:04:10.91ID:j/O/Unsh0
なお小田原地区は東京発のFMはマルチパスで使い物にならないので
小田原FM中継局一択。 方向外でNHK静岡が何とかなるので横浜が
独自編成(ジャズフェス、高校野球)の場合の東京発はJOPK-FMを。
まあ本来4素子のFMをローテータで回してという線があるが
昔ルソーのアマ無線タワーにFM-10つけて東京タワーのヌルを探したが
ダメでした。Nack5とFM富士はヌルを見つけました。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 01:29:12.99ID:UTOKLwsu0
d
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 00:43:05.85ID:PgkI0A6m0
g
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 01:49:11.01ID:VE/lTZ8f0
^
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 13:10:04.34ID:f5SyDhbeM
千葉県館山市からですが
マスプロのLS15TMHでスカイツリー波は全て写ります。
あとTVKと千葉テレビも問題なく写ります。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 06:49:05.34ID:Nc3ze/nQ0
b
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 22:46:23.01ID:maY5bBFi0
>>63(今更レスするけど)
確か昭和の終わり頃に給電部が丸形→角形へ順次移行じゃないかな?
(112C/112A/112GK/13GK/412C/412GK/162B/462C/LS/LSL/U*-C など)

412C8旧仕様(VHF普及型112C※と412Cの兼用取説)※112C8の導波器配列が違う頃のかなり古い仕様
jp.mercari.com/item/m32356558411
462C58旧仕様(UVカラーテナー462C58用の取説)
jp.mercari.com/item/m60780295678
U*204Cの旧仕様
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k289476547
aucfree.com/items/k289476547

UHFカラーテナーの昭和62年11月版
普及型(UL/UW)・高性能型(UL-C/UW-C)兼用取説だと
ビームダイポールは角形の給電部になってる
ttp://wvw.hp2.jp/ul144c-1.jpg
ttp://wvw.hp2.jp/ul144c-2.jpg
ttp://wvw.hp2.jp/ul144c-3.jpg
ttp://wvw.hp2.jp/ul144c-4.jpg

200Ωの扇形ダイポールは
8素子のUL8とUW8の2種類が90年代後半のカタログでも掲載(手元にあるのは97年度版)
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 01:52:20.18ID:r1PRFsfE0
s
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 02:29:06.64ID:Lstziq6I0
o
013661
垢版 |
2023/10/13(金) 00:40:21.42ID:wvB3bc0H0
>>38
US-*D26VR1旧仕様の画像を見つけた
>>61のサイトより
ttp://static.gizport.jp/images/p/2013-05-07/1671393.png

大阪府の業者ブログより(1枚目と6枚目)
ameblo.jp/life-119/entry-12404719982.html
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 01:32:01.49ID:DYZfdsFE0
t
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 22:27:04.61ID:RJFfFBut0
>>34
>>56
auctions.afimg.jp/r1000938968/ya/image/r1000938968.1.jpg
auctions.afimg.jp/r1000938968/ya/image/r1000938968.2.jpg
auctions.afimg.jp/r1000938968/ya/image/r1000938968.3.jpg
auctions.afimg.jp/r1000938968/ya/image/r1000938968.4.jpg
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 01:28:51.83ID:Ye2yEcjL0
/
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 13:09:21.50ID:tJMwpZek0NIKU
>>133、そこには新しい家が orz
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況