X



JR東日本、デジタル戦略の誤算 みどりの窓口削減凍結 [HAIKI★]

0001HAIKI ★
垢版 |
2024/05/13(月) 21:43:55.67ID:/yYCndz0
JR東日本のデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略が岐路に立っている。チケットレス化を前提にみどりの窓口の削減に取り組んできたが、移行は想定通りに進捗していない。有人の切符販売窓口では混乱が頻発し、削減計画は凍結を余儀なくされた。使い勝手の悪いネット販売システムの改修を怠ったまま拙速に取り組んだ結果の「デジタル戦略の誤算」で、顧客目線に立った改善が…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC095IE0Z00C24A5000000/

関連ソース

JR東日本、みどりの窓口縮小を凍結 デジタル化進まず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC088A90Y4A500C2000000/

JR東日本 みどりの窓口の削減計画を当面見合わせ 訪日外国人の増加や定期券購入客で長い待ち時間が発生し苦情も
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf5af0cdde677bae0df77ca33cf35b67b60efeaf

みどりの窓口削減をいったん凍結 大行列と不満の声受け JR東社長
https://www.asahi.com/articles/ASS582S1XS58UTIL026M.html
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 02:37:46.64ID:/avRqIsQ
IT後進国の日本ではデジタル化というと必ずハードとセットで考えるんだよね
鉄道座席の赤緑ランプ・国民識別番号・ETCとかハードメーカーが必ず儲かるようにする

台湾なんか高速道路の料金所は廃止されて鉄道の改札は安く改修されてQRになってるぞw
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 08:34:35.72ID:Ss0wk3kI
>>145
ビックSuicaぐらい持っておいても
損はないのでは

年会費無料だし、モバイルSuicaで
エクスプレス予約も使える
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 09:01:03.64ID:xyQplXtk
>>121
往復始め各種の割引、一筆書き行程等的鉄道切符のが遥かに複雑だよ。
頭悪いから分からないだろうが…
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 09:53:37.50ID:Etwp/NnV
>>148
>往復始め各種の割引、一筆書き行程等的鉄道切符のが遥かに複雑だよ。

ふーん、飛行機には往復始め各種の割引ないのかwwwww

ここまで馬鹿なのは、JRの中の人くらいかな?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 10:21:25.48ID:UHrXtYjV
JRは客を平気で監禁するガイジばかりだからな。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 13:12:20.62ID:xyQplXtk
>>149
ちなみにJRの往復割引は600Km超えないと使えない。各都市近郊には独自料金も存在する。何より駅と空港じゃ数が違い過ぎるw
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 13:50:13.27ID:Etwp/NnV
>>151
飛行機なんか特殊な条件で発動する乗り継ぎ割引ありまくりだし、世界の空港数とJRの駅数は同じくらいだのに、
情弱自慢はそのくらいにしとけ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 14:02:49.52ID:iOOyb8SG
航空路線で一筆書き予約できるの??理論上?
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 14:23:10.47ID:Etwp/NnV
往復で経由地違うなんてよくあるし、オープンジョーでも運賃は往復並みだし、RTWなんてのもあるが、だから何?

ってか、そもそもそういうのは買う側が経由地指定するもんであって、システム側は指定された経路での運賃を淡々と
計算するだけ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 14:40:56.64ID:XnY+yxLl
いつも、駅で新幹線切符かうのに

なんだ日本の国産のipadあるでねーか
ってマルスって業務用だけど

みたいな
日立の
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 15:30:27.44ID:iOOyb8SG
RTWは乗り放題なのか
予約支払全部自己完結であちこち行けるのね航空って
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 18:20:57.96ID:Ss0wk3kI
>>155
券売機でわざわざ切符買うなよ
お前みたいなのがいるから行列になるんだ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 20:27:13.37ID:iOOyb8SG
チケットレス対応じゃなけりゃ発券しなきゃならん
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 20:44:57.99ID:XnY+yxLl
>>157
俺の四国は、特急とりつぎ

しないと新幹線と接続できないでこんなのだ
新幹線こねー
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/29(水) 12:39:51.10ID:zDAVyqMh
殿様商売ばっかやってんじゃねーぞ!そのうちSuicaなんて誰も使わなくなるわ
0161!donguri
垢版 |
2024/05/29(水) 13:06:31.46ID:ujlzpse6
手段の為に目的選ばず
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/31(金) 06:30:15.23ID:aZEfIC4U
券売機 じゃ買えないチケットの例というのを具体的に教えてくれますか 駅名を出して。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/31(金) 07:40:10.49ID:zlY69Pf7
買えないだけじゃないんだけどな
素人にプロの操作求められてもって感じ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/31(金) 07:47:24.48ID:nCX5KlyW
券売機での代理購入とかカネになりさうではある。
資格要件としては行政書士でいいのか
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/31(金) 08:36:58.33ID:awFctetp
他の駅発の乗車券は券売機では買えないみたいですがこんな乗車券買う人ってそんなにいないでしょ?
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/31(金) 19:41:06.51ID:TI/iPdNF
サフィール踊り子の個室を利用したかったのですが、みどりの窓口か駅の券売機で買えるとのことなので、クルマで30分かけて最寄りの窓口のある駅に行ったのですが、15分ほど並んで券売機を操作した結果、売り切れで買えず、この時点で自分の操作が正解だったのか確信が持てず、あらためて窓口で10分程並んで調べてもらったら、やはり満席で買えませんでした。この間、約1時間を費やし、徒労に終わり、結局はクルマで出かけることにしました。 すくなくとも購入する前に空席情報がわかれば良かったのですが、自分が調べた範囲では、サフィール踊り子の個室の空室を自身のパソコンなどで調べる方法はわかりませんでした。 また、JR東のえきネットなど関連ページを探しても、そのような案内は見つけられませんでした。 だから、なるべく鉄道は利用しないようにします。事前に駅まで切符を買いに行く時間と交通費が無駄になるからです。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/31(金) 21:26:16.80ID:zlY69Pf7
これまた無駄な時間を使ってでんでん
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/31(金) 22:15:34.55ID:dEWHQbdc
駅でしか買えない切符を買いに行って帰るまで約1時間半、希望日の切符は満席で買えず。
では予定を変更すれば良いのだけど、家族と相談してからまた駅まで買いに行って1時間。これですでに切符の購入に約2時間半ほど浪費してるわけです。因みに家から伊東までクルマで3時間弱ですから、切符など買わずにクルマで出かけてればまもなく到着というところです。
しかも家族で移動なら人数分の料金が必要な鉄道よりも圧倒的に安いわけ。
仮に運良くサフィール踊り子の個室が買えたとして、変更や払い戻しは手数料がかかる上に、窓口でしか対応できないから、混んでたり遠方だったとしてもみどりの窓口のある駅まで行かなきゃならない…こんな高額な前売り切符、買わないほうがいいよね、購入者になんのデメリットしかない…
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/31(金) 22:17:06.65ID:dEWHQbdc
なんのメリットもなく、デメリットしかない
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/31(金) 23:00:09.90ID:dEWHQbdc
ついでに書いちゃうと、普通グリーン車料金上がったよね。
休日800円から1550円に。家族4人でグリーン料金だけで6200円だよ。しかもスイカで購入しないとさらに260円高いとか、子供らの分まで個別のスイカ用意してチャージして端末でグリーン券購入しなきゃならん。
家から伊東まで高速料金フルに使って4000円くらい、ケチれば3000円以下だからね、もういよいよ鉄道は移動の選択肢に入らなくなったね。
面倒くさい上に料金高過ぎ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/01(土) 11:51:46.20ID:/NGj6iNt
MVでのICチャージを解禁しないのは何故だろう
北海道では実装してるのに
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/01(土) 11:54:05.42ID:4ktzYiyR
使えない子会社の役職をみどりの窓口に立たせればいいのに
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/01(土) 12:06:56.47ID:2Q9R0PiL
鉄道会社なのにきっぷ売る気なし
最速潰れちまえよこんな会社
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/01(土) 13:30:53.38ID:xcio22NF
みどりの窓口廃止も含めてさらにめんどくさくなってるんですよ、報道されてないけど。
普通グリーン券は以前は駅の券売機で紙の切符で購入できました。大人2枚小人1枚で複数枚を1度で購入できました。しかも事前料金適用です。ただし、現金の券売機のみ購入できました。クレジットカードだと窓口対応で同様に購入可能でした。
 しかし今は紙のグリーン券購入は全て通常料金。スイカ情報での購入のみ割引です(それでも以前より大幅値上げ)。スイカでは複数人の購入は出来ず、そもそも普通グリーン券は前売りはありません。乗車当日に購入する必要があります。
家族連れだと、乗車前に駅の券売機かホームの専用端末で人数分のスイカを用意して、1人分ずつ繰り返し購入の操作をする必要があります。残高が無けれはおサイフから現金を取り出してチャージすることから始めなければなりません。しかも、駅の切符売り場やホームのグリーン券の端末がすぐに専有できるかはその場に行くまでわかりません。これを解決するには子供用にスマホ用意してモバイルSuica使う方法なんですが、そこまでしないと割引とか受けられないのもおかしいですよね?
もう電車
乗らない
どこみち値上がり露骨すぎるし
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/01(土) 15:03:49.53ID:mztIL2zQ
本業を忘れた会社
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/02(日) 16:54:27.47ID:R0X7CdPa
不動産事業と鉄道を分離しろ
安易に儲かる不動産にばかり金使っているから鉄道がおろそかになる
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/02(日) 17:11:30.73ID:RTnqSBAo
えきネットの経路案内がトンチンカンで使えないのに、窓口廃止なんか出来るわけ無いだろ。
こっちだって自分のパソコンで自由に発券できるならその方がいいさね。
まずえきネットを使えるようにしろ、話はそれからだ…
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/02(日) 17:12:35.09ID:cvVDdxCP
つーか、業務停止命令だせよ。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/02(日) 17:18:16.53ID:RTnqSBAo
えきねっともコスト掛けてないんだろうな。
そもそも切符を売るコストを削減したいから、ギリギリの機能でなんとかしようとしてる感…これでコスト掛けたら本末転倒だもんね…
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/02(日) 18:32:41.00ID:LDcAyi4Q
不動産部門にいる奴も全員動免取らせろよ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/02(日) 19:39:11.47ID:zn8yo22l
時刻表も時計も公衆電話もきちんとないと駄目だからね
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/03(月) 02:36:30.46ID:M9+EZIa1
コロナで大損こいたのでコストカットしたらリベンジ消費でこのざま
みどりの窓口は各地特産の物販コーナーになってる
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/03(月) 02:48:04.99ID:Qx9/jwuC
決定的なミスじゃないかなと思っていた
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/03(月) 02:48:25.50ID:6KRsGYZr
横浜線の橋本駅から新横浜経由で京都まで行き、
京都で山陰線に乗り換えて東舞鶴まで特急。

↑こんな切符すらスムーズに買えないえきねっと
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/03(月) 09:56:15.27ID:AeOJ3PdA
都市圏以外は在来線廃止して、
新幹線だけにしたいんだよ、この会社は
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/03(月) 12:13:51.40ID:bV3mwWnb
いや、不動産賃貸業になりたいんでしょう
旅客輸送はやりたくない
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/07(金) 08:28:07.76ID:LJKsc5Vw
>>190
橋本から新横浜までは手軽に使えるSuicaをご利用ください
そこから先は他社の管轄なのでうちは知りません
なんてね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況