X



KDDI、5Gエリア2倍で接続しやすく 基地局出力引き上げ [HAIKI★]

0001HAIKI ★
垢版 |
2024/02/17(土) 09:56:55.26ID:ZXDbvWUV
KDDIは15日、高速通信規格「5G」のカバーエリアを拡大すると発表した。2024年度から5Gで主流の「サブ6(シックス)」と呼ばれる周波数帯の基地局の出力を上げ、23年度比でカバーエリアを2倍まで広げる。これまで4G向けの周波数帯を5G向けに転用してきたが、サブシックスの本格運用が始まり5Gは普及期に入る…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC152TC0V10C24A2000000/

関連ソース

auの5Gが「本領発揮」へ “本命”周波数のエリアが首都圏で倍増
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1569106.html

KDDIが語る「パケ止まり」対策 2024年度は5G本来の力を発揮、基地局数も大きな武器に
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2402/16/news094.html

KDDIが語る「パケ止まり」の理由とは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1568976.html

Sub6エリア倍増を目指すKDDI、5Gは普及期に突入
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1568936.html
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/18(日) 06:10:40.51ID:bfz43DBg
IT後進国笑
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/18(日) 08:01:28.03ID:Ex2h2DHY
>>4
ドコモが当初瞬速5Gと称して4.5GHz帯(一部3.7GHz帯)だけで5Gを始めたが、高周波数のせいで電波が届きにくいところ多数になり、パケ止まりやら4G回線逼迫やらで酷い状況に…
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/18(日) 08:29:41.26ID:EJt0fSkd
3社が5Gに舵を切ると最初から5G規格で作られた楽天に塩を贈ることになるしな
ご利用は計画的に
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/18(日) 10:07:20.24ID:LMr4w3Yg
なんちゃって5Gだらけのauは正解だったよな。
スマホに5Gと表示されたらなんちゃって5Gでもわからんし。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/18(日) 21:01:37.83ID:43WhdfJF
末期のADSLは転入がなく転出ばかりだったから帯域が広くなって速度が上がったよ
とはいえ、3M→4.5Mくらいだけど
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 19:21:30.68ID:V7P8pFy1
sub6なんて出力上げても直線距離若干飛ぶだけで建物の陰になってるところはやっぱり繋がらないでしょう
繋がるところはより強く繋がらないところは相変わらず
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 03:43:25.48ID:yHaB1o//
ふと思ったんだが5Gって停電に弱いんじゃね?
4Gが停電2日目で死んだんだが5Gだと1日持つか怪しいな
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/24(土) 02:02:49.72ID:jDpBk0Xd
ここまでワクチンなし
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/24(土) 16:34:21.19ID:xByiyQES
sub6に期待していないから別に興味ないけど5Gなら多少品質良くなるからエリア拡大するならいいかな。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/24(土) 23:49:07.61ID:RkC9A5Eo
>>16
Sub6でも十分周波数が高く減衰しやすいのでので屋内、ビル影、エリア端などで繋がりにくい。ドコモの瞬速5Gがなかなか繋がらず4Gにパケットが流入して慢性的に詰まるようになった主因。

さらに周波数高くて届きにくいミリ波はもはや"スポット"としてしか展開できないのでキャリアも半ば諦めつつある状況。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/08(土) 05:32:23.24ID:DzWYPbV3
>>1

副業発覚でNTT東日本にいられなくなってKDDIへ転職した模様

石橋 将(いしばし まさし、1985年8月2日 - )は、日本の実業家。株式会社プリンセス_(ミスコンテスト) の代表取締役社長。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E5%B0%86

経歴
学歴
2008年 立命館大学情報理工学部情報コミュニケーション学科卒業。
2010年 立命館大学大学院理工学研究科修士課程修了。
職歴
2007年(平成19年)12月 - プリンセス関西プロジェクトリーダーに就任
2008年(平成20年)4月 - AFA株式会社、取締役に就任[4]
2010年(平成22年)3月 - 株式会社プリカン、創業
2010年(平成22年)4月 - 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)入社
2013年(平成25年)10月 - 株式会社プリンセスを設立し、同社の代表取締役に就任
2014年(平成26年)4月 - 株式会社エムアンドエス入社
人物
愛称
ばっしーという愛称で親しまれている。
趣味
コアなアニメや漫画の鑑賞が趣味である。
音楽の趣味では、好んで聞くJ-POPのアーティストの一つがCapsuleである。
プライベートでもデジタル一眼レフを愛用しているが、プリンセス_(ミスコンテスト)の撮影会もしばしば自身で行っている。
石橋祭
毎年8月2日前後になると石橋祭と称してプリンセス_(ミスコンテスト)の候補者たちが自身の誕生日を祝うイベントが開催されている。[5][6]
その他
石橋の英訳とタイヤメーカーのブリヂストンを掛けた意味合いで「bridge.stone.m」「bridge_stone_m」といったIDを好んでよく使用している。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況