X



【経済】「損切りができません」 投資の悩みに有力投資家が回答 [田杉山脈★]
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2024/02/04(日) 23:53:33.12ID:Pdg0wJ5E
個人投資家の読者が日経マネーに寄せた「投資のよくある悩み」に、スゴ腕の著名個人投資家が親身になってアドバイスを授けます。今回は次の悩みに対して、投資塾を主宰しているDUKE。さん(ハンドルネーム)が回答します。

値が下がった株に見切りを付けられず持ち続け、大損したことが何度かあります。上手な損切りの仕方を教えてください。(斉藤 重幸=仮名、35歳 、 大阪府)
損切りは投資家として成長する重要なステップです。我々は神様ではありません。当然ながら見込み違いや間違いを犯すことがあります。その時の対処が、投資のパフォーマンスを大きく左右するのです。損切りをきちんとすることで投資成績は劇的に向上します。

私も損切りで大失敗を犯してきました。拙著『1勝4敗でもしっかり儲ける 新高値ブレイク投資術』でも紹介したパワーアップという銘柄では、結果的にマイナス33%の損切りで撤退し、1000万円の大損害を被りました。以来、「損切りは命綱」が教訓となっています。もし、前述の取引がマイナス10%の損切りで損失を限定できたとしたら、損失は300万円で済みました。その差は実に700万円です。このように損失を限定することは、同額の利益を得ることと同じ効果があるのです。

あなたが過去に被った損失を振り返ってみてください。損切りがきちんとできて、初期に止血できれば、大損害にはならなかったはずです。「自分は間違える」という事実を受け入れ、間違いに対応できるように自分の行動を変えなければいけません。

まず、可能な限りリスクを低減する。そして、初期の少額の損失を受け入れることで、大きな損失から身を守るのです。損切りをせずに、含み損を抱えたまま放置するようでは、遅かれ早かれ市場から退場を余儀なくされます。それは断言できます。

損切りの要諦は、「損失が10%を超えないことを絶対に譲れない一線にする」ことに尽きると私は考えています。損切りラインに達した銘柄は、親切に「あなたの判断は間違っていますよ」と警告を送ってくれているのですから、即座に機械的に損切りしましょう。

ここで迷ってはいけません。そもそも買値から10%近くも下げた時点で、その銘柄の購入はタイミングか銘柄の選択自体がおかしかったという合図と捉えた方がいいでしょう。「ひょっとしたらいずれ上がるかもしれない」などと考えてはいけません。確率的には圧倒的に損失を拡大させるリスクの方が高いからです。

損切りのできる投資家になることができれば、市場で生き残れるでしょう。それが後に成功する投資家への道につながるのです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB014AW0R00C24A2000000/
0101社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/05(月) 17:26:24.10ID:mAvgmu1e
>>61
株はこういう時に買うもの
1月末~2月にかけて多めに香港株買った
0103社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/05(月) 17:54:24.44ID:C2V9pBn5
10年ぐらい塩漬けできる金で買った株ならわざわざ損切りしなくてもええやろ
そんなに倒産せんしな
損切りして他の株買って儲けたいのなら損切りすれば?って感じやね
0104社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/05(月) 17:59:37.76ID:8u8A1dP5
博打の世界で、「私、失敗しないので」が通用すると思っている人って、逆に、その左翼脳大丈夫ですかとなるんだがなぁ、、、、
0106社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/05(月) 18:53:59.34ID:26R6nggd
逆指値を指しておけば終わる話だろ

昔、BNFが言ってたよ
上がると思って買った株が買値より5%下がったら機械的に損切りしろと
しばらく持ってたら上がるかもは機会ロスが半端ないと
0107社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/05(月) 19:01:59.54ID:eqFhNlvp
新NISA成長枠で買い直しをしようとすると、10万程別に必要になる。
育った動かない株から税金を取るって、よく考えられているなって感心をするよ。
0109社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/05(月) 20:17:14.32ID:QYVT1aTQ
>>1
死神のアドバイス?
0110社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/05(月) 20:32:14.34ID:oiahqpf+
なんでその株を買ったのかというのを明確にすれば良いだけ
長期のトレンドに賭けてるなら勿論損切るべきではないし
短期のトレンドに賭けてるなら外したと思った時点でさっさと切るべき
0112社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/05(月) 23:30:51.24ID:7oPPTc0/
逆に
ポリシーのない、場当たり損切りは
資金を削られまくり少しづつ貧乏になる、というのも投資格言に入れて欲しい
0113社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/06(火) 00:09:27.33ID:t8WKxhJz
企業が経営を立て直す見込みが無いと判断か上場廃止する以外で損切りは不要だけどな
0117社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/06(火) 12:19:19.95ID:Q275+jot
俺もできん。。
0118社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/06(火) 12:21:13.66ID:XEPbActl
利益が10%減った時点で売るか?
売らないだろう
がっちりアホールドしてこそテンバガーをゲットできる
0125社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/06(火) 17:59:08.86ID:EehuEDJI
証券会社は損切りすべきと言う。
だって、塩漬けでは証券会社が儲からない・・・
0126社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/06(火) 19:16:38.82ID:2S51+ga/
>>119
後からなら何とでも言えるわな
それができる人は今中国株買って放置プレーしてる
俺はチキンなんで総資産の4割くらいしか買えてない
0127社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/06(火) 21:05:51.42
>>1
そもそも投資なんて単なるギャンブルなのに…

煽るのはカモを作りたがる詐欺業者
商品やサービスに費やす事なく
カネが消えるだけなのが投資というギャンブル

家でも車でも美味しい料理でも良いから
旅行やテーマパークやコンサートでも良いから
どうせなら商品やサービスにカネをかけよう
カネを手放すならマシな手放し方をしよう

何にもつかう事なくカネを捨てるだけなのが投資

そんな詐欺業者の決まり文句
「円の価値暴落ガー」「インフレガー」「円安ガー」「リスクガー」

いやいやギャンブルが一番のリスクですから〜
ギャンブルで儲かるのは胴元だけ〜

そもそも円高円安・インフレデフレ・好景気不景気のどれであろうと
資産が減ったら損にしかならないぞ

#該当者が発狂
0128社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/06(火) 23:10:13.67ID:HFBLmGgh
>>127
ギャンブルは投機な
0130社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 02:38:17.47ID:w/7oKCVg
>>120
一度でもストップ入れ忘れると損失が膨らんで少しでも取り返そうとホールドする
戻ると思って戻らずそのままロスカットってパターンが多い俺は
0131社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 09:44:08.75ID:ZCP0bf8f
>>114
ビジネス構造的な問題だからやめときな
買ってもいい不祥事ってのは一時的かつ単発のもの
エンジン不正とか地銀の投資失敗とかは構造や体質の問題でそんなすぐ治しようが無いから戻るにしても時間がかかるし戻らない事もある
0132社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 17:38:22.20ID:DJDu5IhD
> 127
円で持つのもギャンブル、生きる事もギャンブルだよ
その事に気づかないで人生を送るのはリスクを高めるだけ

でもサービスにどんどんカネを突っ込んで手放すのはいい事だよ
それは巡り巡って結局投資家の利益になるんだからね、世のため人のためになる
0136社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 20:35:06.80ID:ujTSye0/
ダイドーで暴落したけどナンピンで優待上のランクまで上げて待ってたら復活したわ
個人なんて捨ててもいい金でまったり楽しむもんやろw
0137社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 21:31:19.65ID:9qUYzyoQ
>>136
間違った成功体験をしてしまったな
そんなギャンブルしてるといつか破綻するぞ
0139社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:01:18.86ID:NzifZxDq
「損切りができません」
死ぬまで持っときゃ良いじゃん。売らない限り損はないだろ。
0140社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:50:10.83ID:avXK2m63
利益が出てれば
年末に損益通算すれば良い
損切りして、税金が返ってくる。

NISAだとそれが出来ん
アホールドしとけ。
0142社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:27:45.05ID:lOyLlwlD
10%はプライム銘柄でも調整局面前に買うとあり得るからなぁ
おれは20%下落かつ直近安値割れしてたら売ることにしてる
0144社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/08(木) 08:12:34.46ID:yG5UmyfJ
どんな銘柄買うかにもよるがまともで仕手が入ってなければ、俺の経験上損切りした銘柄はその後一時的に下げても9割以上は売った額を上回ってるな
0145社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/08(木) 08:25:43.26ID:bsW5aojD
>>2
これ
配当金くれる現物株は基本的に損切りの必要なし
0146社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/08(木) 08:26:37.77ID:bsW5aojD
>>96
三菱商事が倒産する時は日本の終わり
0147社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/08(木) 08:27:26.70ID:bsW5aojD
>>144
買った額ではなく?
0148社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/08(木) 08:28:58.33ID:bsW5aojD
>>139
病める時も健やかなる時も大事にしてこそ、株の方もこっちを向いてくれる

調子がいい時だけ食いつくからいかん
0149社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/08(木) 08:44:10.19ID:922gr2IS
  >損切りが出来ない
決断力の欠如だね、投資家に向いてない
0150社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/08(木) 08:54:54.46ID:MBrpD7Oq
今おすすめはあおぞら銀行だな
下げ止まってるし、そのうちまた回復する
しかも高配当
買わない理由がないな
0151社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/08(木) 09:17:14.36ID:aJRfwkiA
JALやオンキョーは四季報の財務内容を見ればまず、個人で
手を出すのは倒産も覚悟の上だろ。
財務的に倒産寸前の会社は株価もバカ安だから、ひとたび
救世主が現れると株価が数倍になるから、それこそギャンブル株。

倒産も覚悟の上で手を出してるんだよ。
0152社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/08(木) 12:26:45.41ID:ZrDOXa78
>>150
嘘はいかんね君
0153社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/08(木) 14:49:39.23ID:X8L5bpJQ
買ったその瞬間から逆指値で売り注文出しとけばおk
0154社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/08(木) 17:31:43.75ID:yUvEGtNI
買値にアンカリングしてる時点で株に向いてない
損切り以前の問題
0155社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/08(木) 18:24:24.04ID:Xmt+IG18
>>41
ほんとこれ
スタイルの違いがあるから損切りもナンピンも一様にいいとは言えない
俺も長期のナンピン派でリーマンの時に5円で処分した株もあったけど、握り続けた株はめっちゃ利益出たもんな
やれやれ売りしちゃったけど、今まで握り続けてたらと悔やまれるわ
0156社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/09(金) 14:39:19.27ID:h2HpcsNv
そもそも損をしなきゃいいだけじゃん、バカじゃねえの
0157社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/09(金) 19:28:28.14ID:N233+eTq
損切しない投資手法を使うと良い
盆栽投資(個別バリュー株分散)、インデックス投資
0158社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/09(金) 19:53:38.90ID:rNKB/nBT
日本の場合、超無名の企業でも実は世界シェアトップ3みたいな企業がゴロゴロあって、財務も超優良だったりする
そんな会社の株を買い集めてたまに買い足すのが好き

日本って結構凄い国だと思うわ
0159社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/09(金) 23:25:54.73ID:3cQ97ctV
財産の一部を運用に回して長期ホールド、最低10年持ち続けることができる資金だけ使う
損切りして損を確定しただけで終わる人の方が遥かに多い
運用額の20-30%の損でも動じないようにならない限り損切りだけで資金を失い続けることの方が多いと思う
0160社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/10(土) 02:28:15.32ID:7k6k5mCN
まぁ、大変!
0161社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/10(土) 02:33:16.12ID:X7BnNdXI
ソフバンみたいな短期で値動き激しいとこならプラ転する可能性あるけどじわじわ下げ続けてるやつは諦めろ
0163社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/10(土) 08:35:13.88ID:EHB6ACoc
ってかプラ転まで待つのが時間のムダなんだよね
損切の重要性は最終的にマイナスで終わるからじゃなくて、
そこに資金を置いとくと他の投資機会をどんどん失う、なのだ
0164社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/10(土) 10:53:05.50ID:7pPhRpwt
マイナス10%まで落ちて、その後切り返してきたらどうすんのかね。
ただの個人の経験で、なんの根拠も無いだろ
0165社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/10(土) 11:31:11.49ID:ijuuZ9R9
塩漬けにすればいいだろ
その間配当金は出るし
値段が戻れば売ればいい
素人なんだから5年後10年後でもいい
0169社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/10(土) 18:55:42.95ID:qW3tOoL9
損切りとか貧乏人がすること
俺が持ってる株で一番古いのは
2006年に400万で買ったマツダ1000株
今は200万弱だけどそのうち上がる
上がらなければ相続してもらうだけ
0170社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/10(土) 20:06:57.08ID:BQhSlX9n
配当多ければ別に損切せんで良いよね
だから俺は高配当しか買わない。有名大企業ならまず
儲けもそれなりだけど、バクチじゃないんだからそれでいい
大体、無名に近い企業で将来伸びそうな企業なんてのは実質バクチだよ
そういうのばかりやったり、紹介されるから株はバクチ、と言われるのは当然
大企業高配当ならバクチ要素は殆どない。まあ東電とか東芝みたいな事もあるから
絶対じゃないがそういうのに当たったらしょうがないけどね
0172社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/10(土) 20:47:34.52ID:BQhSlX9n
残念ながら誰もが勝ち負けとしか思ってないよ
それにそういう人がいなくなったら多分株買う人が激減して大半の証券会社は終わるだろうよw

>為替でもやれよと言いたい
むしろバクチと考えてる人はそっちのがもっとやりたくないんじゃね?
0173社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/10(土) 21:37:22.31ID:YrNgP/AY
投資は高尚なもの、とでも言いたいのかねw
0176社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/10(土) 22:38:19.82ID:VsTjsjdM
損切り設定すると逆指し刈られて損しまくり
NISA始めてからガチホ絶対損切りしないマンになってから利益出るようになった
暴落時には基本ナンピン
0180社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 01:41:03.67ID:tTV+UBS1
あおぞら銀行より三菱重工に大差つけられている
川崎重工とIHIはエンジンの不具合から大損こいたが復活基調が
Q3の決算で明確になった。
有料級の情報だけどまいいいや
0181社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 10:41:47.24ID:KgPGylDp
>>53
FXで損切り入れろっていうのは、
ブローカー側は板見えてて、微妙なところで客に損させるためだしな
MT4なんかブローカーがレートいじり放題ズルし放題
0183社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 15:51:23.70ID:GaFiW11t
>>180
三菱重工5000円 切った時に買って、MRJコケて 含み損が悲しくて見なかったことにしてたけど、今見たらすごいことになってる。損切りしなくてよかった
0185社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 18:15:59.20ID:AhWollqH
グロース半年塩漬けで最近益が出てきたけど、今思えば、とっとと損切りして高配当低PBRを回転させといたほうが儲かったな。
0186社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 18:46:46.23ID:bs6PxZpb
銀行や国から資金調達して追加投資しまくればいい
絶対に損切りできない関係を作り出せ
0187社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:30:50.98ID:j34M9bfr
損切損切しまくって種半分以下になってログインすらしなくなったんですけどw
0190社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:43:39.72ID:dWL9mJxG
長期保有の投資理論だと、ポートフォリオ理論がある。
長期保有に適していそうな銘柄を予め調べて保有候補にしておいて、
景気局面の変化で割安になったときに購入して保有し、
割高になったときに売却して非保有にする。
当然、完全には当たらないが、まあまあの運用成績なら狙えるかもしれない。
ttps://president.jp/articles/-/61827
https://toyokeizai.net/articles/-/629555
0191社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:43:44.17ID:dWL9mJxG
長期保有の投資理論だと、ポートフォリオ理論がある。
長期保有に適していそうな銘柄を予め調べて保有候補にしておいて、
景気局面の変化で割安になったときに購入して保有し、
割高になったときに売却して非保有にする。
当然、完全には当たらないが、まあまあの運用成績なら狙えるかもしれない。
ttps://president.jp/articles/-/61827
https://toyokeizai.net/articles/-/629555
0192社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:52:58.47ID:dWL9mJxG
ポートフォリオ理論では、すべての金融商品が投資対象となり、
通貨を特別扱いはしない。
0193社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:58:46.37ID:frfSLrEe
>>145
日本株っててめぇーらのボーナス0にしないくせにすぐ配当0にするからその理論はなぁ
特に不正かまして業績悪化からの〜をアベノミクス言い出してから5社くらい食らって以降日本企業は一切信用してない
0194社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:59:50.36ID:dWL9mJxG
投資信託の説明でよく「投資宇宙(投資ユニバース)」と説明されているのが、
予め目を付けた保有候補銘柄を指す。
0195社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 22:06:45.53ID:dWL9mJxG
ポートフォリオ理論では、「通貨に逃げ込む」という考え方ではなく、
「(景気局面に応じて)保有銘柄を入れ替える」という考え方で運用が為されている。
0196社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 22:15:59.32ID:dWL9mJxG
ポートフォリオ理論では、
INPEXや花王、JTなどでも、割高過ぎると判断すれば保有分の一部を売却して保有割合を減らして、
割安な銘柄の保有に資金を振り向ける。
投資ユニバースの選定の段階で、倒産しそうな銘柄などは、個人では扱いきれないので排除しておく。

個人的には「ゼンショー(7550)が良い」とか噂は聞いたが、理解できないので諦めている。
0197社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 23:03:38.00ID:dWL9mJxG
昔、三井物産とか三菱商事などの商社株が「資源株」として注目を集めたことがあったが、
保有している権益は、今、引っ張り凧の電池関連ではなく、石炭と鉄鉱だったような覚え。
石炭や鉄鉱の世界市場にはBHPビリトンとかヴァーレとか超々巨大企業があったはずで…。

鉄鉱資源=三井物産、三菱商事≠電池?
0198社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 23:07:56.56ID:dWL9mJxG
資源権益は、ナショナリズム(カントリー・リスク、政治リスク)に晒されたり、施設警備(軍事)とも結びつくので、
高価過ぎる権益は、派兵できなければ、権益の値段はあっても無いような物(画に描いた餅)。
0199社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 23:11:43.05ID:dWL9mJxG
重工株やIHIは、なんか、いろいろ業務が多岐に渡っていて、何で営業利益を出しているのか判り難い。
でも、多分、今の株高は、アメリカに武器の部品を輸出する事業ではないか?と思う。
つまり、戦争が無ければ倒産してしまう株?
0200社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 00:09:28.47ID:8qVtcIMQ
化学的には、電池材料も鉄鉱石も、石炭で還元しなければ金属に戻せないので、
そういう意味では、商社株が保有する石炭権益も電池関連の権益なのだろうか…?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況