X



リニア中央新幹線、液体ヘリウム不要に…JR東海が「高温超電導磁石」を実用段階に近づけた意義 [朝一から閉店までφ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/11/28(火) 15:04:47.14ID:nYpu0xmQ
2023年11月27日





営業線を安定運行へ

JR東海はリニア中央新幹線の浮上や移動に必要な超電導磁石で、液体ヘリウムを使わない「高温超電導磁石」を実用段階に近づけた。営業線に使用できるという評価を国土交通省から受けた。
全量を輸入に依存する液体ヘリウムを使う従来型磁石では安定運行への影響が懸念されていた。同社は検査周期となる1年間分に相当する距離を試験走行し、営業線への搭載を目指す。(名古屋・永原尚大)





国交省が評価 コイルが冷凍機で冷却可能に

超電導磁石は従来の鉄道における車輪の役割を果たす重要な部品だ。車体を浮かせる強力な磁力を発生させるため、冷却によって電気抵抗をゼロとする超電導現象を利用して大電流を流している。

従来の「低温超電導磁石」は電流が流れるコイルをマイナス269度C以下に冷却するために液体ヘリウムを使っていたが、
高温超電導磁石はマイナス255度C以下で良いため冷凍機による冷却が可能となる。コイル素材をニオブチタン合金からビスマス系銅酸化物に変更するなどして実現した。

国土交通省は3月、高温超電導磁石について「一定レベルの技術的な成立性の見通しが得られた」と評価した。JR東海によると、磁力が急低下するクエンチという現象も克服しているという。
同社は2005年から走行試験を実施してきており、ようやく営業運転にも使えるレベルの磁石を製作できる域に達したことを意味する。

低温超電導磁石は輸入に依存する液体ヘリウムを必要とする。調達できなくなるリスクがゼロではなく、リニア運行の安定性を低下させる要因となっていた。同社が運営するリニアを紹介するウェブページのFAQ(よくある質問)に「ヘリウムが入手困難になることはありませんか」と記載するほどだ。
ヘリウムの価格も高騰しており、財務省の貿易統計によると、足元では22年より2割高い1キログラム当たり約1万4000円で推移する。高温超電導磁石を使えば、ヘリウムの調達リスクを回避できることになる。

構造が簡素になる利点もある。ヘリウムのタンクや複雑な配管が不要となり、冷凍機でコイルを直接冷やす構造となるため製作コストの低減を期待できる。
「検査周期ごとに発生する液体ヘリウム関係作業が不要になる点で省メンテナンスとなる」(JR東海)というメリットも大きい。

さらに、電力消費量の削減効果も期待できる。リニアが東京―名古屋間で1時間に5本運行すると、ピーク時で約27万キロワットの電力を消費する。
同社で技術開発を担当する幹部の1人は、高温超電導磁石によって「電力消費を1割程度削減できるのではないか」とみている。

同社は検査周期となる1年間に相当する距離を走らせ、運用の安定性を検証した上で営業線への搭載を判断するとしている。産業界において高温超電導磁石の実用化は珍しく、リニアが先鞭(せんべん)をつけられるかが注目される。






車内の快適性追求 高速移動、スマホ接続課題
https://newswitch.jp/p/39430
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 17:30:56.85ID:OsGlFFr9
>>850
関係者じゃなかったのかよ、
ずいぶん偉そうなこと言ってたのに、
ただのバカだったんだなw

「悔しいよう、引っ込めよう」と泣くなよw

高温超電導で加速が良くなって駅が増えると楽しみね、
高温超電導で軽くなって燃費が上がるね、
でもまあ、商用化した後に次世代車両ぐらいかな?

>>851
そうなんだ、それが >>842 への回答なんだねw
その程度の話で大げさだねw
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 17:35:43.44ID:haQt7MZH
ID:OsGlFFr9 は、地下に作れば安全だみたいな妄想もってそうだが、
断層は地表だけでなく、地下深くまでそのズレが発生して起きるんだよ
断層面では数Mから数十Mまでズレが起きている
その時に、トンネル構造はどうなるの?
断層と一緒にズレていき、ちぎれることになるの?
それとも、コンクリートパイプ構造を維持したまま、断周囲からズレてしまうの?
高速道路の高架は、断層と一緒にズレて、ちぎれているけれど、
地表面だから自動車は辛うじて巻き込まれずに済むけれど、
トンネル内のリニア車輌はどうなるんだろうね?
まさか、崩れる岩盤に耐える鎧のような作りしてるなんて言い出さないよね?
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 17:39:02.27ID:haQt7MZH
豊浜トンネル岩盤崩落事故の際、
1週間以上経ってから掘り出された車輌はどれもぺしゃんこだったな
もちろん誰も生存していなかった
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 17:40:37.54ID:haQt7MZH
豊浜トンネル岩盤崩落事故は、まだ地表面で起きたから、
自衛隊が大勢来て手掘りで岩を取り除いていたが、
地下深くだと、一体どうやって救出するんだろうか?
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 17:42:50.14ID:OsGlFFr9
>>853
東海道新幹線のトンネルは怖いね、新しいリニアが一日も早く必要だねw

イチャモン土人シズオカッペ鉄ヲタ、今日も元気にシュポポってるねw
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 17:43:35.46ID:haQt7MZH
超電導の話するより、
事故は起きない、起きても乗客の生存は保証される、 とか
安全性の話をしないとだめだろ
それとも、できないのかな
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 17:44:57.22ID:haQt7MZH
まあ、関係者じゃなさそうだから、
単に知らないだけかも知れないが、
関係者だとしたら、完全にすっとぼけという
悪質極まりない態度だな
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 18:22:03.26ID:haQt7MZH
>地震発生時に新幹線をさらに早く緊急停止させます~新幹線早期地震検知システムの改良~

>東日本旅客鉄道株式会社

> 2022年3月16日に発生した福島県沖地震を受け今後の地震対策を検討する中で、過去3年間のP波検知により
>緊急停止した13地震において検証した結果、P波検知から送電停止までに要する時間が現行式の平均3.9秒から
>改良式では1.3秒と、平均2.6秒短縮できることがわかりました(図-5)。一例として、2022年3月16日に発生した
>福島県沖地震では、3.1秒の時間短縮となる結果を得ました。

地震発生直後1.3秒で送電停止、車輌は非常ブレーキにより、3,800mで停止(320キロ走行の場合)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000731.000017557.html
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 20:51:58.31ID:OsGlFFr9
>>854
>>855
東海道新幹線のトンネルは怖いね、新しい
リニアが一日も早く必要だねw

イチャモン土人シズオカッペ鉄ヲタ、今日も元気に
シュポポってるねw
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 20:56:05.78ID:OsGlFFr9
>>859
東海道新幹線のトンネル事故は是った大きないと
信じてる頭の悪い人って、バカすぎるよねw

どうしたらそんなに頭が悪くなったのか絶望的に
信じがたいよねw

そこんところは君に同意するさw
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 20:58:04.26ID:OsGlFFr9
>>857
>>858
東海道新幹線のトンネルは怖いね、新しい
リニアが一日も早く必要だねw

イチャモン土人シズオカッペ鉄ヲタ、今日も元気に
シュポポってるねw
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 21:00:02.38ID:haQt7MZH
倒壊は新幹線の車軸不良に気がつかず何百キロも走らせてたろう
地震以前に、危うく大事故だったぞ

そういう安全管理レベル
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 21:00:31.94ID:OsGlFFr9
>>861
安全性向上のためにJRグループのたゆまぬ努力ですね。
東海道新幹線とリニアの為に東海も同じでだね
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 21:02:15.47ID:haQt7MZH
自分が預かっている東海道新幹線ですらマトモに管理できてないのに
リニアなんて1万年は早い
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 21:03:26.36ID:OsGlFFr9
>>865
頭が悪すぎる人は内容に反論できないから
誤変換とかに突っ込んで得意になるんだよねw

自ら自分の頭が悪いことを証明する馬鹿って滑稽w
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 21:03:55.98ID:OsGlFFr9
>>866
東海道新幹線のトンネルは怖いね、新しい
リニアが一日も早く必要だねw

イチャモン土人シズオカッペ鉄ヲタ、今日も元気に
シュポポってるねw
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 21:04:22.08ID:OsGlFFr9
>>868
東海道新幹線のトンネルは怖いね、新しい
リニアが一日も早く必要だねw

イチャモン土人シズオカッペ鉄ヲタ、今日も元気に
シュポポってるねw
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 22:15:15.28ID:haQt7MZH
東海道新幹線のトンネルと
リニアのトンネルでは
どちらが長いですか?
頭が悪くても答えられる質問

長い方がそれだけ危険
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 22:24:07.63ID:OsGlFFr9
>>872
コンクリートの耐震強度は関係ないんだなw
トンネル家の耐震設計も関係ないんだなw

>>842 を書いた自分の事をバカ扱いする間抜けな
ところがオマエらしくて、笑えるな、くくく。
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 22:59:13.61ID:OsGlFFr9
>>874
>>875

東海道新幹線のトンネルは怖いね、新しい
リニアが一日も早く必要だねw

イチャモン土人シズオカッペ鉄ヲタ、今日も元気に
シュポポってるねw
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 23:06:52.67ID:haQt7MZH
その東海道新幹線を運用しているのはJR東海なんだが、
それがコワイとなったら、リニアは輪を掛けて怖いことになる
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 23:17:37.38ID:OsGlFFr9
>>877
リリエンタールグライダーより最新旅客機の方が
危ないのか?
オマエってソまで頭が悪かったのかw

>>878
オマエが言ってるんだろw
俺がJR東海社員だって?
言い負かされ過ぎて頭崩壊した?

いや、まっとうな人間だと思って構ってゴメンw
一人でぶつぶつ勝手に言ってて良いよ、
邪魔してごめんねwwwwwwwwwww
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 23:18:26.92ID:haQt7MZH
東海道新幹線と在来線は全線、JR東とJR西で管理させよう
JR東海はリニア笑一本だけで十分だろう
どうせローカル線も静岡への嫌がらせで放置しているし

東海道新幹線とリニアでサービスの競争をさせよう
それで客も利益を得られる
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 23:22:40.34ID:OsGlFFr9
高温超電導による列車軽量化、次世代車両からかな?

開業して次世代になるころに何が起きるのか楽しみだね
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/10(水) 23:36:25.00ID:OsGlFFr9
>>882
負け犬君が妄想で独り言ブツブツw
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/11(木) 07:21:34.25ID:KEadvgBp
北陸の方々に海保の方々、正月早々に左翼の犠牲。
反リニアの奴らによる成田闘争やオスプレイ反対が無ければ羽田の
過密の中を被災地救済の離陸をねじ込む必要も無く救援が北陸
に届いていた、、、、かもしれない。
清水災害で静岡市長への嫌がらせの為に市民を犠牲する決断を
した川勝知事と同じ害悪だな。
愚劣なクズの反日は日本から出て行け!
というか、北陸の200人越えの被災者の怨念で地獄に落とされる
べきだ、ああ合掌。

フォッサマグナが大きくズレて東海道新幹線が引きちぎられた
パイプのようになる地震災害が起きそな悪寒。
海からの距離に関係なく東海道新幹線のトンネルは怖いね。
東海道新幹線のトンネルなんて紙ストローの様にちぎれるね。
地上部分に作られた駅は全壊して東海道新幹線
を走らせるなんて不可能になってるね。
ほぼ全線が海の近くの平地の東海道新幹線は液状化や津波
で更に別なリスクも多いね。
災害時のバックアップに中間駅部分が海から遠いリスク低い
リニアが必要だね。

カーカツ擁護でリニア不要を言う人に途中駅のメリットを
言えば名古屋だけで良いという。そのわりにはカーカツの
部分開業にマンセーする自己矛盾。
さすが同士討ち大好きな反リニア、バカの見本w
諏訪ルートへの変更も部分開業も少し北へのルート変更も、
予定以外の作業を増やして工事を遅延させたいキンペー
の手先シナポチ工作員による扇動に違いない。
シナポチは日本から出ていけ!南京に行ってタコ殴りされちまえ!
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/11(木) 10:17:11.05ID:NUarKrvy
>>885
諏訪に迂回するしかないのに、JR東海には解決する気がないからなー

大深度地下問題もどうしようもないし、断層ずれに耐えられる構造なんてねーし、水問題だけ解決してもどうにもならんが
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/11(木) 11:37:33.60ID:KEadvgBp
高温超電導で加速が良くなって駅が増えると楽しみね、
高温超電導で軽くなって燃費が上がるね、
でもまあ、商用化した後に次世代車両ぐらいかな?
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/13(土) 10:41:26.92ID:CjDcPcjO
リニアの車窓から
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/13(土) 12:25:39.32ID:t/wW3GIq
前を向いて生きて行こう
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/13(土) 13:14:09.38ID:1/Op9CUm
出来なくても費用がどんどん上昇するそれが目的だろ
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 13:34:09.34ID:1twMbncc
窓を開けられない東海道新幹線は静岡県内はのぞみだけにして、
弁当買ってから乗り込むリニア中央新幹線と共存させよう
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 14:40:50.94ID:1twMbncc
中央新幹線と言う漢字が読めず、リニアと言う
片仮名しか読めないバカが何か言ってるw
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 15:09:15.45ID:1twMbncc
中央線と中央新幹線の違いが判らないバカが何か言ってるw
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 16:58:01.20ID:1twMbncc
中央道は恵那山トンネル
中央新幹線は静岡工区のトンネル

>>899 は中国工作員だから知らないんだねw
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 17:26:23.47ID:1twMbncc
北陸の方々に海保の方々、正月早々に左翼の犠牲。
反リニアの奴らによる成田闘争やオスプレイ反対が無ければ羽田の
過密の中を被災地救済の離陸をねじ込む必要も無く救援が北陸
に届いていた、、、、かもしれない。
清水災害で静岡市長への嫌がらせの為に市民を犠牲する決断を
した川勝知事と同じ害悪だな。
愚劣なクズの反日は日本から出て行け!
というか、北陸の200人越えの被災者の怨念で地獄に落とされる
べきだ、ああ合掌。

フォッサマグナが大きくズレて東海道新幹線が引きちぎられた
パイプのようになる地震災害が起きそな悪寒。
海からの距離に関係なく東海道新幹線のトンネルは怖いね。
東海道新幹線のトンネルなんて紙ストローの様にちぎれるね。
地上部分に作られた駅は全壊して東海道新幹線
を走らせるなんて不可能になってるね。
ほぼ全線が海の近くの平地の東海道新幹線は液状化や津波
で更に別なリスクも多いね。
災害時のバックアップに中間駅部分が海から遠いリスク低い
リニアが必要だね。

カーカツ擁護でリニア不要を言う人に途中駅のメリットを
言えば名古屋だけで良いという。そのわりにはカーカツの
部分開業にマンセーする自己矛盾。
さすが同士討ち大好きな反リニア、バカの見本w
諏訪ルートへの変更も部分開業も少し北へのルート変更も、
予定以外の作業を増やして工事を遅延させたいキンペー
の手先シナポチ工作員による扇動に違いない。
シナポチは日本から出ていけ!南京に行ってタコ殴りされちまえ!
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 17:26:40.79ID:1twMbncc
高温超電導で加速が良くなって駅が増えると楽しみね、
高温超電導で軽くなって燃費が上がるね、
でもまあ、商用化した後に次世代車両ぐらいかな?
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 17:36:26.68ID:1twMbncc
>>905
寒川駅増やして、静岡空港駅増やして、ひかり廃止して、良いね
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 17:51:49.20ID:1twMbncc
>>907
へえ、そうなんだ、リニアで通勤通学か、早く開業してほしいね
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 18:27:17.95ID:BJHCgoD8
>>903
>反リニアの奴らによる成田闘争やオスプレイ反対が無ければ羽田の
>過密の中を被災地救済の離陸をねじ込む必要も無く救援が北陸
>に届いていた、、、、かもしれない。

あれ、新潟空港行きで、既に上越新幹線は運航再開してたんで、仕事してるふりして羽田空港の混雑を悪化
させた結果の自業自得
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 18:58:30.14ID:T6ym/7gL
マイナス269度とマイナス255度なんてたいした違いが無いと思ってたが
天地がひっくり返るほど違ったのか
興味深い
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 20:38:41.37ID:BJHCgoD8
絶対温度すら知らない池沼が、超電導を騙るってwww

そんな文系の妄想の結果が、JR東海を破綻させる中央リニアなわけだが
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 22:42:41.91ID:BJHCgoD8
プッ
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 23:00:49.29ID:CqrHH8WV
絶対温度がどんな文脈から飛び出してきたのかと思ったら、

本人しか使ってなかったw
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/14(日) 23:52:45.01ID:BJHCgoD8
普通は絶対温度って言うのに、何の寝言かと思ったら、日本語wikiにデタラメな記述があるのか

これだから、文系は、、、
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 00:01:57.91ID:KTlEDZuN
ここでの話と絶対温度がどう繋がるのか
文系がどうの言う以前に、話の展開が唐突すぎる
ただ、絶対温度って言いたかっただけなのか?
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 00:14:18.59ID:KTlEDZuN
https://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/pdf/20130124_shiryou2-1.pdf

超電導リニアは地震に強いシステム
・強固なガイドウェイ側壁で囲まれており、脱線しない構造です。
・強力な磁気ばねの作用でガイドウェイ中心に車両を保持します。
・超電導リニアは、浮上の空隙を約10cm確保し、地震時の揺れと
 万が一のガイドウェイのずれや段差に対処します。

ガイドウェイ側壁ってコンクリート製なんでしょ?
それが地震で絶対に壊れないという自信はどこから来るのかな?
そんなコンクリートがあるなら、高速道路高架で使えば良いのに

地震の震動って10cmできかないよ。何十cmどころか数mのこと
さえ起きてる。想定が甘すぎない?
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 06:58:48.11ID:RGdklF/v
>>909
能登空港がダメなので新潟に空輸してたんだよ、
オスプレイなら直行だ、
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 07:03:33.65ID:RGdklF/v
>>919
そうだね、東海道新幹線が地震で絶対に壊れないという
自信はどこから来るのかな?

バックアップとしての中央リニアが早く必要だね
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 09:15:44.06ID:KTlEDZuN
東海道新幹線の安全責任は第一義にJR東海にある
責任放棄しちゃダメだろ
それとも東海道新幹線廃止するか?
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 09:44:10.48ID:RGdklF/v
>>923
そうだね、東海道新幹線が地震で壊れたときに
責任を持ってバックアップするためにJR東海には
中央リニアが早く必要だね。
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 10:22:59.27ID:KTlEDZuN
バックアップで、どことどこを繋げるんだよ
品川駅も瓦礫の山だ
山梨並ぶ時かもしれない、諏訪も大丈夫だぞ
この間をバックアップで結べよ
太平洋ベルト地帯なんて復旧で10年はかかる
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 11:08:32.01ID:RGdklF/v
諏訪ルートへの変更も部分開業も少し北へのルート変更も、
予定以外の作業を増やして工事を遅延させたいキンペー
の手先シナポチ工作員による扇動に違いない。
シナポチは日本から出ていけ!南京に行ってタコ殴りされちまえ
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 13:33:55.64ID:Ztc17cO4
>>921
なるべく壊れないものを作る事も大事だけど、壊れた時に直しやすい事というのはもっと大事。

採算性も悪く復旧に掛かる費用も莫大なのに沿線人口と停車駅も少ないリニアと、その正反対の東海道新幹線のどちらの復旧が優先されるか想像できるかな?
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 14:07:29.73ID:yKXVwgLx
金持ちジジババがいなくなった国で営業しても赤字で廃線になるんじゃね
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 14:08:25.16ID:KTlEDZuN
今の新幹線は、線路が外れ例え脱線しても停止できる様になってる
そういう実績を東日本震災で示しているので、乗客からの信頼も篤い

リニアの様に「大丈夫」を繰り返すだけでは全然ダメ>無責任倒壊
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 14:48:46.35ID:RGdklF/v
「僕が大好きなデンチャ」は絶対安全だもんシュポポーw
東海道新幹線を優先的に復旧するためにリニアによる
バックアップが早急に必要ですねw
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 14:54:20.20ID:KTlEDZuN
東海道新幹線は単独で復旧できる
リニアは必要ないんだよ

本当に必要なら、全ての新幹線網に
バックアップ作らないといけなくなるが
どのJR企業もそんな事言い出していない

倒壊企業の金儲けの口実ってだけ
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 15:11:09.12ID:RGdklF/v
いつも不思議に思うのだが。
リニアが不要で新幹線と飛行機で良いと言う奴。
中央新幹線がリニア方式ってだけだと知らない知恵遅れかな?
飛行機や山陽新幹線で奈良や三重や甲府や飯田や中津川
に行けると勘違いするほどの地図が読めないガイジかな?
いろんな人がいろんな地域に居て、中津川と飯田と甲府は
中央新幹線の有無で移動時間に劇的に差があるのに、そういう
ことが想像できない反リニア、半径50mの価値観しか知らない
視野狭窄の低脳ニートの発想でしかないよなwww
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 15:18:34.08ID:CWeXvvcv
>>920
ろくに輸送能力なんかない海保の飛行機で、能登からは遠くて1/2の午後には新幹線で行けるようになってた新潟
まで、何をそんな緊急で運ぶんだよwww

オスプレイも、VTOL運用だとろくに荷物は積めないしなー

どうせなら、リニアを金沢経由にしろよw
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 15:19:35.83ID:CWeXvvcv
>>935
俺はリニアで諏訪に行きたいから、諏訪通せ
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 15:26:50.72ID:7BujxDoL
どんなに科学技術が進歩しても、静岡県に妨害されて終わりw
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 15:34:50.87ID:RGdklF/v
>>936
新幹線は貨物じゃないからw
>>937
ルート決まった後に言う事じゃねえなw
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 15:38:04.46ID:RGdklF/v
>>937
エネルギー消費が増えると反リニアが騒ぐので、
それなら諏訪ルート迂回はNGだねw
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 15:44:10.92ID:rSkqX8Vs
水源云々とリニアを我田引鉄したのは飯田市が最初なんだよね
それで飯田線接続が駄目になったのよね
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 15:57:13.89ID:CWeXvvcv
>>940
>>936
>ろくに輸送能力なんかない海保の飛行機

>>941
それを言ったら、東海道新幹線よりエネルギー食う時点でリニアは論外なんで、諏訪から金沢経由して名古屋
に行くくらいたいしたことないだろ
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/15(月) 17:16:47.15ID:RGdklF/v
>>945
このダブスタ野郎w

ろくに輸送力が無い海保機を混んでる羽田で酷使
=成田闘争と反オスプレイの弊害だよねw
北陸の220人越えの犠牲者の怨念で地獄に落とされる
べきだ、、、合掌。

次は反リニアが日本にどんな災禍を呼ぶか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況