X



【金融】三井住友銀が個人米ドル定期預金金利を最大5.3%に-現状0.01 % [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2023/09/19(火) 17:12:44.81ID:jBqCf2fi
三井住友フィナンシャルグループ傘下の三井住友銀行が、個人向けの米ドル建て定期預金の金利を9月25日から大幅に引き上げると19日、発表した。預入期間が6か月物と1年物の税引き前年利率は現在の0.01%から5.30%になる。米国で進む金利上昇を反映させる。

より短期の預入期間では、1か月物と2か月物は0.01%から1.00%に、3か月物は0.01%から3.70%に引き上げる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-19/S17G85T1UM0W01
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 18:49:01.68ID:ZXJ3mEuW
今までどんだけ暴利得てたんやw
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 18:50:02.62ID:AT91Ndo0
今見たらSMBCのドル円スプレッド100pips(1円)だった
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 18:52:56.37ID:8pvAHqyG
リーマンの時後悔しているから絶対にやらない
当時1オーストラリアドルが103円だった
金利も5%近くあったと思う
その後すぐにリーマンショックが起こり
オーストラリアドルは50〜60円台まで下落した
勿論10年持ち続ける覚悟があるなら
やってもいいが
目先にとらわれているなら
やめた方がいい
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 18:53:54.95ID:v+rEYBxv
銀行の本当の狙いは何?
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 18:53:56.23ID:v+rEYBxv
銀行の本当の狙いは何?
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 18:55:03.38ID:eMqBRMIN
ほんと銀行窓口とかぼったくり酷いよな、そんな先細りの商売さっさと投げ捨りゃ良かろうに。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 18:56:14.56ID:eMqBRMIN
米金利打ち止め&日本金利引き上げの気配が見えてきてるこのタイミングで1年定期とか、養分にする気満々じゃないですか
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 18:58:35.18ID:rf6XUJlL
2年前にやってたら三井住友すげえってなってた
これからやるのはイメージダウンだろうなあ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 19:02:01.26ID:owysIwD6
相続財産を普通預金に入れたままにしてるとバンバン営業かけてくるけど、
「往復2円ならFXやる」っていうと黙る(笑)
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 19:06:27.51ID:rpZGzbnz
素直に米国債買おうよ
何で同じかむしろ少ない金利なのに銀行屋にバカ高い手数料支払なきゃならんのよ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 19:13:04.78ID:v7PfvSXX
外貨建て預金はバクチ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 19:15:38.32ID:T2Nt7ulj
マイナス金利政策で銀行の商売を政府に妨害されてるわけだから
ハメてるとかなんとか悪口言われる筋合いはないよ
銀行はアベキシダクロダの被害者だからね
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 19:16:26.21ID:lbrEhR5D
メガバンがこういうことやるってのはつまりそういうことよ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 19:24:56.18ID:wMV4Fwf2
>>7
定期預金ってしたことないけど金利って一律じゃないん?
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 19:26:41.19ID:wMV4Fwf2
>>59
自己レス
円相場が変われば普通に損するリスクもかなりあるのか
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 19:29:30.19ID:NmQGCrpJ
>>15
アップル銀行はよ来てや
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 19:32:50.09ID:k6EEmMk+
出金手数料で2%くらいとられたような
そういうのは1000円上限のみずほが安かったはず
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 19:33:47.83ID:EkAhCepr
そんなもんアメリカでは普通、今までどれだけボッタクリしたかということ
ある意味犯罪だろ。サラ金が高金利で処罰されるのと同じ。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 19:39:25.43ID:Grq9XggL
>>60
5パーあれば半額くらいになろうが10年預けとけば元には戻る
円のゴミ金利では何百年預けようが円の資産価値が落ちたら金利で取り戻すのは不可能
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 19:43:01.62ID:dFAHpfi4
日本円でやれよ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 19:45:24.77ID:0hq1Atb8
日本の金利上がって円高だろ、どうせ
もう先回りして銀行株とついでに不動産株買ってあるわ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 20:02:24.07ID:wMV4Fwf2
>>66
ガチでよく分かってないけど1年ものとかを10年もそのまま預けられるん?
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 20:02:33.21ID:ztOgXW60
>>66
100ドルを金利5.3%で10年預けると167.6ドル
今が1ドル147.5円程度だから1ドル88円でトントン
実際は手数料でマイナスだな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 20:03:03.30ID:ztOgXW60
>>66
100ドルを金利5.3%で10年預けると167.6ドル
今が1ドル147.5円程度だから1ドル88円でトントン
実際は手数料でマイナスだな
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 20:03:16.90ID:wMV4Fwf2
>>66
ガチでよく分かってないけど1年ものとかを10年もそのまま預けられるん?
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 20:03:19.44ID:ztOgXW60
>>66
100ドルを金利5.3%で10年預けると167.6ドル
今が1ドル147.5円程度だから1ドル88円でトントン
実際は手数料でマイナスだな
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 20:03:27.51ID:wMV4Fwf2
>>66
ガチでよく分かってないけど1年ものとかを10年もそのまま預けられるん?
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 20:03:44.07ID:WXwlKbM6
>>66
100ドルを金利5.3%で10年預けると167.6ドル
今が1ドル147.5円程度だから1ドル88円でトントン
実際は手数料でマイナスだな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 20:03:58.10ID:WXwlKbM6
>>66
100ドルを金利5.3%で10年預けると167.6ドル
今が1ドル147.5円程度だから1ドル88円でトントン
実際は手数料でマイナスだな
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 20:04:06.67ID:WXwlKbM6
>>66
100ドルを金利5.3%で10年預けると167.6ドル
今が1ドル147.5円程度だから1ドル88円でトントン
実際は手数料でマイナスだな
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 20:04:13.65ID:Cc3zZYy4
みんなわかってるのに、なんでドル円ショートしないんだ?
スワップが高いのはわかるが、必ずもうかるじゃないか
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 20:10:41.61ID:ZgFaaYvu
みんなわかってるのに、なんでドル円ショートしないんだ?
スワップが高いのはわかるが、必ずもうかるじゃないか
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 20:16:05.99ID:7C5p45el
なんで米ドル売ろうとしてるんだ?
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 20:16:42.68ID:owysIwD6
三井住友銀行は略称SMBCだが、
三井住友信託銀行とSMBC信託銀行は別物で、HPでも明確な説明がなく、
三井住友銀行から三井住友信託銀行に振り込むと手数料を取られる(笑)
社名詐欺!
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 20:27:16.68ID:tdEHDySW
>>38
需要はドルなんだから
かまわないじゃないか

円の需要なんて無いよ
市場に出廻ってもいないのだから
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 21:12:14.72ID:lyt0gAuQ
>>81
お前さんが常識ないだけ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 21:16:34.37ID:rRRcj09E
素人の俺に教えて下され
例えば100万円つぎ込んだら
一年後?にいくらになって戻って来るの?
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 21:48:01.62ID:BskKNdf0
一方、ソニー銀行の米ドル建て定期預金の金利は⋯スゲェー (@_@)
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 22:12:42.37ID:iIMM2vbN
日本もバブルの頃は預金金利が5%位だったな
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 22:16:16.83ID:9VhWYBix
むしろなぜ今までこんなに低かった?
金利上がり始めて1年は経つのに
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 22:21:23.20ID:WLttndwL
外貨保険は預金保険の対象なのかな?
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 22:22:06.58ID:WLttndwL
間違えました 外貨預金は…
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 22:26:37.33ID:wLqZk+eD
>>1
靴磨きの少年であるマスコミが儲け話を始めたってことは、、、、もう手を出したらいかんということだな。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 22:26:54.13ID:05V1zLCS
ドルの崩壊が近いな。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 22:28:44.31ID:9zmwbRsN
ソニー系は金融もタイマーてか落とし穴がありがち
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 22:31:34.00ID:z4/ZFDjc
>>5
いつの時代だよ?
20年前でストップしてんのか?
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 22:41:57.51ID:NP0F8POP
元々ネット銀行ならアメリカの金利に連動してた
メガバンがボッタクリなだけ
てかメガバンで外貨預金するやつなんているの?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 23:20:02.30ID:IJaN24P/
三井さん職場に電話かけて来んなよ

必死だなw
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/19(火) 23:35:08.20ID:rpZGzbnz
>>98
昔から預けていた人の資金はおそらく米長期債に変えられて運用されてたんだろうと思う。
利息あげるとなると全員の利率を上げないといけないから
それで手間取ってたんだろ
すでに保有している大量の低金利の債権じゃあこんな利息はとうてい払えないのだからどうすんのかね
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 00:19:58.61ID:kUd5Mge5
>>62
そうだよね
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 00:26:57.66ID:q4Cs3yLY
金利の20%税金で持っていかれるとリスクに対して見合わないのでは?
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 00:33:41.89ID:qdllwZLl
昔からドル持ってる人が預けるだけだろうからリスクゼロだな
既にネットバンクで預けてるか、MMFにしてるかね
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 00:54:49.46ID:kUd5Mge5
>>62
そうだよね
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 01:08:19.42ID:q4Cs3yLY
まあ日本円の普通定期の金利上げないと金は逃げていくわな
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 01:32:17.12ID:jAH7Mknc
ドルなんてFX口座開いて低レバでポジション持てば
手数料なんか大した数字にはならんが
金融に弱い年寄りや主婦を高い金利で釣って
往復の手数料でガッカリ稼ぎたいもんな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 03:04:39.12ID:EB/ZQF1q
>>98
短期金利はぜんぜんかわってないから
調べたら、短期プライムレートは2009年から据え置きだったわ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 05:00:48.38ID:f4P8CQ7K
円だかになったら元本割れだな
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 08:41:28.59ID:qdllwZLl
FXだと金利下がったらスワップは下がるじゃん
定期だと金利が変化しても当初の金利が維持される
長期だと金利低下局面で有利
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 09:03:00.70ID:63btrukN
円高の時に仕入れたドルを140円ぐらいから放出していって
もう200ドルしか残ってないですよ・・
今の高いドルに手を出そうとは思わん
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 09:05:27.89ID:1wSen/tD
銀行、証券が高金利通貨を勧めたら気をつけろ。
トルコリラ定期預金みたいな円高で資産減らされるぞ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 09:10:37.49ID:AOFOaTuD
ホイホイ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 09:34:41.45ID:JQmaqbSD
この円安の状況でドル建て定期・債権を薦めるとか、
解約時の損失を承知の上で手数料を得る詐欺的所業じゃないか
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 09:56:11.91ID:za24RDwP
為替リスクを顧客に取らせる銀行の戦略って書き込み多いけど俺の見立ては違う
一言でいうと銀行のドル不足が深刻なんじゃないだろうか

そしていつでも引き出せる外貨普通預金ではなく定期預金ってことだから集めたドルでドル融資する機会を得ようとしてるのではないだろうか

つまり金利が低すぎて商品にならない日本円を見限って、利ざやを稼げるドルを日本円と並ぶ主要商品としてみなしてドル屋になろうとしてるんじゃないだろうか
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 11:41:42.30ID:Lbg9mtU0
外貨MMFのがアップル預金より金利もいいし、信頼性もアップルより遥かに高いよ
アップル銀行なんて情弱向けでしょう
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 11:56:53.12ID:dX9UaGwn
見た目の金利で釣って損切り時の手数料まで
毟ってやろうって魂胆なんでしょ

証券マンも銀行マンも客をカモネギにしか見てない
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 12:20:25.79ID:h1ePnv80
ソニバンの方が良くね?
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 12:32:09.26ID:HCV1lp/K
ソニーの金利はいいけど半年だしな
外貨の送金は3000円くらいかかるし
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 12:34:20.06ID:xw9vwH/x
このスレなぜか今から外貨にする人を前提に話してるの多すぎねえか?
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 18:18:11.67ID:KjV7ZDX0
そろそろ円高になるって意味やでこれ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 18:26:46.78ID:rVFrUeJl
ソニー銀行だと、アメリカでドルで引き落とせるから、為替変動のリスクを回避できたよね。
現地に良く行く人しか使えない手だけど。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 18:36:39.93ID:iS0DOgg9
>>140
長期定期なら金利が一定
FXは即時に変動する
金利が下がり始めれば定期が有利
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 18:42:42.23ID:KjV7ZDX0
>>129
そんなんやりたいなら銀行が為替リスクとって投資すりゃいいだけやん
今回のはリスクは客に取らして自分たちはノーリスクで儲けるって商品や
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/09/20(水) 18:43:58.73ID:MYJoqnmU
リーマンショック前、116円で一杯仕込んだ。
一時は70円台になって気絶した。
目が覚めたら150円台になってた。
すんごく儲かってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況