X



【千葉】 「日本一運賃が高い」と言われた北総線、値下げしたら…通学定期客3割増で累積赤字も解消 2023/06/24 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/06/24(土) 21:48:53.37ID:Zo9taHFt
2023/06/24 15:45

 北総鉄道(千葉県鎌ヶ谷市)は23日、株主総会を開き、2023年3月期の決算を報告した。最終利益は17億5800万円で、23期連続の黒字を達成した。高運賃の原因とされ、ピーク時に447億円(2000年3月期)に上った累積赤字は解消した。

 同社は昨年10月、「日本一運賃が高い」とも言われた北総線(京成高砂―印旛日本医大駅間)の運賃を値下げしており、その後の収支が注目されていた。

 新型コロナウイルスの影響が小さくなったことや運賃値下げによって、輸送人員は前年度比12・5%増の3531万人に伸びた。特に、値下げ幅の平均が64・7%と大きかった通学定期の利用客は、昨年10月以降に3割程度も増えた。同社は「多くの学生が自転車などから切り替えてくれたようだ」と分析している。

 ただ、原油価格の高騰などマイナス要因もあり、輸送人員増加だけでは値下げによる減収などをカバーできなかった。最終利益は前年度比で0・7%減少した。

 総会に株主として出席した白井市の笠井喜久雄市長は、通学定期の値下げについて「市民から感謝の声が届いている」と評価。「今後の客数の増加には、沿線のにぎわいづくりが重要だ」などと述べた。

 同社はまた、室谷正裕社長が23日付で会長に昇任し、後任の社長に持永秀毅氏(京成電鉄取締役執行役員と兼任)が就任したと発表した。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230624-OYT1T50099/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 21:50:13.31ID:fNHu+bOL
プーチンなんか言えよ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 22:10:42.32ID:UBJs4bgS
自転車のほうが健康的
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 22:11:32.20ID:x9s+lY68
これは有名だったな
恥ずかしながら、値下げしていたことを今知った
その中での黒字化は、見事な経営努力と英断だと思う
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 22:14:43.33ID:5FfSail4
横浜市営地下鉄もどうせ赤字なんだから
初乗り100円にすればいいのに。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 22:34:17.76ID:+hPFyuds
今までの経営者が大馬鹿
天下りだろ
天下りが日本を潰す
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 22:40:12.35ID:FJiYtU6j
>>4
ほんそれ
消費税以外の税金も少し安くするだけで少子化とか色んな問題解決しそう
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 22:41:52.17ID:0FCek0wk
通学定期1ヶ月

京成高砂~印旛日本医大
15430円→5080円

京成高砂~印西牧の原
14990円→4990円

北総も京成の運賃体系に合わせたわけだけど、こんだけ劇的に値下げしたらそりゃ利用客3割増えますわ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 22:41:53.38ID:NTLXfkO6
>>4
自民党が増税以外する筈ないだろ

でも国民がそれを支持してんのよ
なんでか知らんけど
お前も文句言っても投票行かないだろ?
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 22:54:24.84ID:Gh1AKGvk
>>1
千葉と神奈川繋ぐアクアラインも確か最初片道4000円で閑古鳥鳴いてて
森田前知事が800円にしたら普段使いされたんだよな
今は渋滞が問題になってて料金上げるらしいが
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 23:01:31.70ID:njqoYsHY
鉄道だけで利益出すって間違いなのよ
周辺の再開発
鉄道インフラに沿ってファイバー敷設して工場やオフィス誘致
多摩市みたいに都市設計と企業誘致をうまくやればいいだけ
エキナカとかせせこましいことしかできない鉄道会社は潰れていい
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 23:02:17.84ID:FunaOe9w
低所得だから千葉の田舎に引っ越したのにコストが悪い
でも教育環境は悪くないので引っ越さない
=運賃が悪い
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 23:15:49.54ID:wz9hd3c1
>>24
微妙に都心外してるのがダメ
千葉ニュータウン開発し始めた頃は新宿や渋谷の副都心なんて百貨店や繁華街しかなかったんだけど
その後副都心にオフィス構える企業が増えて都心再開発も大手町や六本木が中心で
北総線が得意な上野や浅草、人形町辺りが没落してしまったからな
頼みの日本橋も中心地からズレてるし。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 23:21:30.43ID:g54AB6F1
つくばエクスプレスもさっさと値下げしろよ
何十年、赤字を言い訳にしてるんだよ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 23:27:01.31ID:yfbQGF/Z
>>7
雨だときついのと
この路線の下総台地が複雑な形状で最短ルートは鉄道や車には平気でもチャリにはきつい
小野田は怪物
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 23:28:21.31ID:yfbQGF/Z
あと加えて言うと歩く方が格段に健康にいいし楽しい
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 23:32:28.85ID:LTOthrBh
値下げええな
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 23:34:59.92ID:pNIvtUmM
泉北高速鉄道もねさげせえや
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/24(土) 23:52:37.07ID:V3Ta3Cz6
逆の発想で生き残ることはええことや
アメリカも税金を少なくしたら税収増えたというのに
日本の政府も見習えばいいのに
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 00:20:12.33ID:E3g7w1BR
>>12
成田空港線なんて天下りたった数人で莫大な利益をチューチューしてるよ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 00:30:51.94ID:Oqk5vfKh
通学定期って赤字と聞くが、ここは逆なのかい
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 01:41:10.76ID:oFFN7v5p
おい見習え名鉄
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 02:08:41.27ID:ypZ3bA2B
岸田「増税の効果が出てきた!
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 02:19:17.56ID:huQoEGaF
>>4
税収を増やすため馬鹿の一つ覚えの増税ではなく、減税した場合のシミュレーションとして考えた場合、興味深い結果だよな
日本経済の活性化と少子化を一気に解決するのヒントがあると思う
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 02:19:27.36ID:huQoEGaF
>>4
税収を増やすため馬鹿の一つ覚えの増税ではなく、減税した場合のシミュレーションとして考えた場合、興味深い結果だよな
日本経済の活性化と少子化を一気に解決するのヒントがあると思う
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 02:22:54.66ID:ZU/R8z6x
通学定期代は親からもらってたのにチャリで通ってました
ごめんなさい
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 03:41:25.13ID:b4zzKRSG
スカイライナーが上下共に20分間隔で通過してるので
線路使用料がポンポン入ってくるようになり
東葉高額鉄道や埼玉高額鉄道と違って値下げ実現して良かったな
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 04:10:02.92ID:FafTYZ4W
高い高い言われてた北総線は沿線住民があまり利用しなくても
通過列車のおかげで黒字出してた昔のほくほく線や
智頭急行と同じポジションになれたんだな

毎日80本ちょいスカイライナーが走り抜けてりゃ
値下げしてもそりゃ黒字経営出来るわ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 08:44:26.36ID:27m67wX8
>>21
情弱乙
多摩ニュータウンは老人の街になって買い物難民とか出てるだろ。なんの参考にしろと。
北総線はファイバー敷設してAmazonやGoogle などのデータセンターの巨大集積地になっとるわ。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 08:57:09.30ID:+pVnNMo+
>>14
今更だけどこんなに違うの!
一万円の差額はかなり大きいよね、すげー
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 09:12:56.72ID:gMOB0pEM
乗降客が増えたから値下げだろうが
・北総線の沿線地域の開発・発展
・北総線自身のアクセス改善
・そして接する他の鉄道の発展・延伸・利便性向上
の3つの要因がコラボし、北総線は乗降客が増加する要因が増幅してた。

千葉ニュータウン地区には、ジョイフル本田をはじめ 様々な大型小売チェーンがメガトン級の店を開業し住宅地としての魅力を高めてた。
印西市の台地が地盤が硬いことから世界的にもデータセンター サーバー拠点の適地と認識されGoogleもデータセンターを置いた。
千葉北道路の開通で道路の利便性も高まるので、産業地区 物流拠点そして住宅地とのしての評価は高まってる。

そして北総線自身のアクセス改善のキーワードは「成田空港」「羽田空港」「押上 東京スカイツリー」「浅草」
更に「新鎌ヶ谷」「東松戸」で、千葉県内や埼玉県東部への横串(地理的に見れば 縦串)が通されたことで、東京を経由しない他地域との鉄道での人流が激増した。
北総線の上り列車の7割が、都営浅草線・京急線経由の羽田空港行きで、京急線の京急久里浜 三崎口まで行く列車もある。つまり品川だけでなく横浜 川崎へも乗換え無しだ。
次に都営浅草線終点の西馬込行きが多く五反田まで乗換え無し。
京成本線を通り日暮里 京成上野まで行く列車もある。で池袋まで予想外に時間掛からない。
都営浅草線直通がデフォで、押上 浅草 浅草橋 新橋 東銀座 大門(浜松町)そして品川 羽田空港まで座って行けるのはデカい。
都営浅草線の日本橋駅は、東京駅まで歩ける距離にあるし。
30~40分に1本ペースだが、当然 成田空港へも乗換え無し。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 09:32:53.06ID:3s8iYDOW
値下げの前に脱出したわ。
高額運賃と関係ない場所のほうがいい。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 11:01:37.51ID:TKRGcTdg
>>15
別に増税を支持してるわけじゃない。
増税の飲んででもゴミみたいな政党には国政は任せられんというだけ。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 11:41:32.63ID:XzvX4oTf
横浜ブルーラインはエロいミニスカjkばっかいるから値下げなんかしたら都内近郊のおじさんの格好の的になりそうだな
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 12:02:53.13ID:gMOB0pEM
>>58 の続き
3つ目の「接する他の鉄道の発展・延伸・利便性向上」で
先ず 「押上(東京スカイツリー)」駅だが、東京メトロ半蔵門線に乗換えられるのがデカい。

千葉県北西部は渋谷・目黒方面へのアクセスが悪いが、清澄白河 錦糸町 大手町 神保町 九段下 表参道を通り、渋谷 田園都市線へと一度の乗換えで行けるのは良い。
また同じ浅草線ホームの反対側に、京急線の始発電車(特急 三崎口 行きが大半)が待機してるのも混雑緩和要因になってる。
東武本線方面も、半蔵門線の延長で曳舟経由で南栗橋まで直通運転だし、スカイツリーの商業施設 東京ソラマチの中を5分ぐらい歩けば東武本線の「東京スカイツリー前」駅も使える。

都営浅草線の「浅草」駅は、つくばエクスプレスは勿論、東武線や東京メトロ銀座線の駅とは少し離れてるが、北総線沿線民で ここから銀座線の始発に乗換る人は意外と多い。
成田空港や羽田空港から乗換え無しで浅草やスカイツリーへ行けることから、インバウンド外国人にも人気で、各空港発の電車は増発されてきてる。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 12:23:50.98ID:w+Rut7Yd
>>31
これだよな

この記事なんだろう?
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 12:42:24.87ID:cM/VlPxN
>>39
いわば、チューチュートレインですね
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 12:49:05.23ID:sUrXTNLA
これまでは自転車通学してたのかな?
競輪選手になれそうだ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 12:52:29.98ID:gMOB0pEM
>>65 の続き
北総線が
新鎌ケ谷で、東武野田線(アーバンパークラインww)や新京成線と
東松戸で、JR武蔵野線とリンク接続したことは
都内に入らず、千葉県内の縦串移動が可能になったことで革命的だった。
また これは、京成高砂までの沿線混雑を“逃がす”“冷やす”効果もある。
北総線住民が、船橋 津田沼 松戸 柏 千葉中央 海浜幕張(メッセ マリンスタジアム) 舞浜(TDR)へ1回の乗換えで行けることは画期的。
また東武野田線も武蔵野線も、埼玉県東部へ繋がっているし
つくばエクスプレス(TX)に各々、流山おおたかの森 南流山で接続してることが新しい。
武蔵野線は かつての“貨物線との相乗り”のイメージなく大増発され、東武野田線に急行が出来てからは新鎌ケ谷から船橋まで10分 柏まで6分と時短されてる。
東京方面も
武蔵野線で西船橋へ出ても良いし、新京成線で北習志野から東葉高速線経由でも、東京メトロ東西線が使える。
東京駅へ行くのに武蔵野線を使うのは遠回りだが、新木場まで行き りんかい線で お台場 東京ビッグサイト 大井町 大崎、有楽町線で豊洲などは効率よくアリだと思う。

今後は、京成成田スカイアクセス線の成田湯川駅の直ぐ近くを通るJR成田線(成田ー我孫子)が新駅を作ることが北総線の更なる発展の条件だろう。(JR東日本は嫌がって作らないだろうけど)
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 12:53:12.85ID:ymMY7+Wo
クレカ使えるようになった?
10年くらい前に引っ越して乗らなくなったけど
クレカが使えなくて二十万円をATMからおろしてきてたんだが
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 13:09:03.31ID:KY+7REr2
逆に利用者の多い23区は値上げした方がいいと思うが
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 14:02:30.46ID:Y2Civ6sh
>>15
増税したのは民主党政権でも同じなわけで、
結局財務官僚の実績作りのためだけの増税だから
どちらかと言うとこっちをどうにかせんと
大抵の政治家より頭が回るわけで、そこが厄介
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 14:07:18.50ID:0ayqmacc
>>73
この暑いのにネトサポお疲れ様
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 14:18:51.24ID:PTyVsPx9
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 15:08:34.21ID:slitNZ7z
スカイライナー¥1,800にしろよ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/25(日) 15:17:54.35ID:9oAfisMZ
>>14
札幌ドームよこれをよく見とけよ?
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/27(火) 00:14:43.80ID:X72AMDf4
京成本線走るより距離短い癖に高いスカイライナーも値下げして欲しいけど
俺らの払う運賃と特急代は親会社京成の儲けになり
北総線の収入になる線路使用料は通過する乗客が増えようが
関係無く一律だしまぁ無理な話か…
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/27(火) 00:50:52.95ID:7LmZp21L
>>14
建設時のコストやら運営費がかさんだから運賃に上乗せしちゃえ→余計に敬遠の負のスパイラルを脱して実態に即した設定で劇的に利用者が増える、の好例として各社にも見習って欲しいとこだな

利用者が見込める地域だからの話で限界集落の田舎路線ではそうはいかないだろうけど(その前に廃線がオチ)
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/27(火) 23:13:49.79ID:IR+Ufa6i
客3割増えても6割値下げしたら大損だろ
こんな胡散臭い記事に騙されるなよ
単に減価償却率が下がっただけだろ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/28(水) 15:18:24.43ID:YeQQfiGy
リンク先消されてるので

千葉県・東葉高速鉄道が、早くて2028年度にも資金ショートする可能性が取り沙汰されている。多額の長期債務残高があり、利払いだけでも精いっぱいな状況が続いているからだ。
その原因を突き詰めると、建設前の「鉄建公団」の枠組みにある。
最近の金利上昇も“泣きっ面に蜂”状態で、返済にはさらなる不幸が襲い掛かることになりそうだ。(ライター 宮武和多哉)

早くて2028年度にも「資金ショート」

「鉄道会社としての売り上げは年間130億円以上」「1日12万人以上が利用」「営業利益は年間33億」――。
千葉県八千代市と船橋市を通る「東葉高速線」を運営する東葉高速鉄道は、これらの数値だけ見れば経営が順調そうに思える。

tps://diamond.jp/articles/-/322125
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/28(水) 18:29:39.94ID:2KeTBTO1
>>92
たしかこっちは手抜き工事とゴネ地主のせいで莫大な建設費になっちゃったのが原因だよな

北総の場合は建設費よりも単純に乗る客がいなかったから赤字が増えたと
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/28(水) 18:49:48.53ID:AXzCRBx8
財務笑
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/28(水) 20:06:36.30ID:TA/J8rLd
>>87
そういやコロナ渦の間はどうだったんだろうな
京成は乗客減で大打撃を受けただろうが、常に一定の線路使用料を受け取るだけの北総は影響を受けなかったのか
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/30(金) 12:45:30.72ID:/TTMbqE9
家賃が一万安くても定期代ですでにそのプラス分を超えてマイナスになる
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/30(金) 12:57:48.93ID:3nB97J2E
>>94
都内区間の開業が遅れたのはゴネ地主のせいだが
千葉県内区間の場合は、成田闘争の影響の方が大きい。
土地の強制収用掛けようにも、千葉県の収用委員会は、委員の家に爆弾仕掛けられたりで
委員のなり手がおらず、鉄道に限らず公共事業全般が滞った。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/01(土) 07:14:14.61ID:/NeOpYML
アクアラインが値下げしたら収支が改善したようなものだな、森田健作がやった良いことはあれだけ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/01(土) 15:52:11.90ID:2k1GBDqX
>>102
値下げしたことで通過車両数が増えて収支は改善しているけど、通行料だけで建設費の借金は賄えていない。
だから京葉道路と料金プールにするって発想は凄いと思う。
東京と千葉を結ぶ道路に違いは無いんだけど、場所が違いすぎると思うんだ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/02(日) 11:52:06.46ID:ySUhB2pn
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況