X



日立造船、25年度までに社名変更へ 事業との整合性意識 [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2023/06/08(木) 21:02:12.06ID:DV6pKC7L
日立造船は2025年度までに社名を変更する方針だ。三野禎男社長が日本経済新聞の取材に「(25年度を最終年度とする)中期経営計画の期間中には社名を変更したい」と話した。社名と事業内容の整合性がとれていないことなどが理由で…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF296K00Z20C23A5000000/
0004新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/08(木) 21:17:06.25ID:h88LxCEM
>現在はゴミ焼却施設の建設が主体となっている
んだそうです。
0006新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/08(木) 21:41:22.97ID:UzAaNWoJ
日立グループやないんかこの会社!?
0007新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/08(木) 21:46:46.56ID:GGlSwdRT
もともとは日立と関係があったが
今は完全に切れてるらしい
0011新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/08(木) 22:18:16.09ID:gpkGAoN/
日立グループだった企業で社名から「日立」が消えたもの

日立マクセル→マクセル
日立機材→センクシア
日立ツール→三菱日立ツール→MOLDINO
日立キャピタル→三菱HCキャピタル
日立工機→工機HD
日立化成→昭和電工マテリアルズ→レゾナック
日立金属→プロテリアル
日立物流→ロジスティード
日立造船→???
0014新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/08(木) 22:56:53.26ID:l17FJ9Vj
日立市民のオレからしたら頑張ってくださいとしか。まあ日立市も頑張らないとあっという間に人口10万切るだろうけど w
0015新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/08(木) 23:27:10.16ID:W9jLHnxo
>>2
デマ吐くなw

1936年(昭和11年)3月23日 - 日本産業が保有する大阪鐵工所の全株式を日立製作所が取得し、同社の傘下に入る(日立グループ入り)[9]。

1943年(昭和18年)3月11日 - 日立造船株式会社に商号変更[9][10]。「主力を造船に注ぐため従来の名称ではあらゆる部面で不完全であり、また日立系の旗幟を明確にする」という理由から。

1946年(昭和21年)12月7日 - 財閥解体の第2次指定に該当。日立製作所グループから離脱。
0017新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/09(金) 00:48:47.48ID:O0k2eTuj
非日立非造船
0018新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/09(金) 02:08:08.66ID:BhAmhjfr
ひちゅーしゃでいいよ
0022新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/09(金) 03:39:49.71ID:v72MrUb2
なんのために
日立は木を育ててきたのか…
不況になって一本の枝が朽ちても
簡単に倒産しないためだと思ったんだが…
これじゃ第二の東芝になる

この木なんの木は過去の遺物か…
0027新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/09(金) 06:31:13.50ID:E0W65y1x
>>11
こうきはハイコーキじゃないか?
0033新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/09(金) 10:50:50.73ID:79SLbKAR
創業時の株式会社大阪鐵工所に戻せばええんちゃうか
0041新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/11(日) 09:32:35.14ID:U+9+DgfD
>>11
日立ヘルスケアも
0043新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/11(日) 17:10:37.37ID:MDZChHd6
神聖ローマ帝国
0044新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/13(火) 07:03:59.41ID:oAfj9Ftt
よろずや銀ちゃん
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/13(火) 10:11:20.91ID:agWaSo57
噂の「全固体電池」には噛んでます
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/13(火) 10:33:00.49ID:bpe5dBES
>>40
きになる木に最初から日立造船はいない
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/13(火) 10:46:25.68ID:tkeujVNH
造船なのに船を作ってないタ会社じゃ名前詐欺だしな
これは変えるべきだ
松下をパナソニックに替えて黒歴史化させた会社とは違う事を願おう
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/13(火) 13:30:26.34ID:XPl+X1UF
石川島播磨重工業がIHIにしたころに
日立造船もHITZにすればよかったのに
何の責任もない、OBに振り回されて社名変更を
ずっと躊躇してきたツケがまわったな
三菱重工や川崎重工がIHIやりたくない仕事を
拾いにいくだけの利益率が低い硬直化した会社だ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/13(火) 23:57:08.51ID:UgeBZYcN
Hi' Zosen
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/10(月) 06:15:34.81ID:WUdpxMe7
>>12
日立造船のシールドマシンでは三菱を選ばなかった模様

・JFEエンジニアリングとIHI、三菱重工業
→JIMテクノロジー
・川崎重工と日立造船
→地中空間開発

川重と日立造船、トンネル「シールドマシン」事業を統合…国内勢は実質2社に
2021/09/13 22:36
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210913-OYT1T50191/

 川崎重工業と日立造船が10月、トンネルを掘り進める「シールドマシン」事業を統合する。再編はJFEエンジニアリングなど3社が事業統合した2016年以来で、国内勢は実質2社に集約される。国内需要が縮小する中、統合で東南アジアなど新興国市場の開拓を狙う。

 川崎重工と日立造船は10月1日、折半出資で新会社「地中空間開発」を設立し、営業や設計部門を移す。本社は大阪、営業拠点は東京に置き、生産は引き続き両社が担う。新会社の売上高は単純合算で130億円超となる。
(略)

 シールドマシン事業の再編では、JFEエンジニアリングとIHI、三菱重工業が16年に事業を統合し、「JIMテクノロジー」が誕生した。売上高は国内首位の200億円程度とみられ、川崎重工と日立造船の新会社はJIMに次ぐ規模となる。今回の再編で、直径10メートル以上の大型マシンを手掛ける国内メーカーはこの2社のみとなる。
(略)
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/07/10(月) 06:30:27.40ID:WUdpxMe7
準備会社での社名が「川重日立造船シールド準備株式会社」
それを正式の社名では「地中空間開発株式会社」

これでシールドマシン以外をする様になっても安心(?)ですね
(日立造船なので。杜仲茶や旅の窓口などの実例もあるし)

会社概要 | 地中空間開発株式会社
https://ugitec.co.jp/company/outline/

地中空間開発 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%AD%E7%A9%BA%E9%96%93%E9%96%8B%E7%99%BA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況