X



「うちは紙ストローは作りません」岡山の日本一のストロー会社が「脱プラ運動」に真っ向から対抗した結果 2023/05/16 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/05/17(水) 10:30:51.28ID:4B8hCdCy
2023/05/16 10:00

ストローだけが使い捨ての代名詞になるのはおかしい
PRESIDENT Online
牧野 洋
ジャーナリスト兼翻訳家

環境に配慮して紙ストローを導入する企業が増える中、国産ストローメーカー最大手「シバセ工業」(岡山県)は、紙ストローは作らず、プラスチックストローの生産を続けている。国内外で広まる「脱プラスチック」の波をどう受け止めているのか。ジャーナリストの牧野洋さんがリポートする――。(第15回)

https://president.jp/articles/-/69447





「ニュースを見て10秒で決めた」

「ニュースを見て10秒で決めた。プラスチックだからこそ、環境を守りながら豊かな生活を実現できるんです」――。

日本一のストローメーカーであるシバセ工業を率いる磯田拓也、63歳。2018年に脱プラ運動が盛り上がるなか、先進7カ国(G7)で「海洋プラスチック憲章」が採択されると、迷わずにプラスチックストロー生産の継続を決めた。






社員数50人の企業が直面した「脱プラ運動」

「ストロー発祥の地」と呼ばれる岡山県浅口市を本拠地にし、国産業務用ストロー生産で5割のシェアを握るシバセ工業。1949年にそうめんの加工・販売でスタートし、それから20年後にブラスチックストローの生産へ大転換した。

祖業の名残は今もある。本社敷地内で存在感を放つ三角屋根の木造建築だ。1949年の創業時に建てられたそうめん熟成用の蔵であり、現在はストローの保管庫として使われている。

シバセ工業は年商5億円・社員数50人の中小企業であり、世界的な脱プラ運動の直撃を受けたらたちまち押しつぶされてしまいそうだ。プラスチックにこだわり続けて大丈夫なのだろうか。





ストローが突き刺さり、血を流すウミガメの動画

G7の憲章採択は脱プラ運動が進む通過点の一つにすぎない。起点となる“事件”はそれより3年前の2015年に起きている。衝撃的動画が世界的に拡散し、各国が海洋汚染問題に目を向け始めたのだ。

動画に映っていたのは、中米コスタリカ沖で米テキサスA&M大学の研究チームが保護した1匹のウミガメ。1本のプラスチックストローが鼻に突き刺さり、苦しそうにしている。ストローは鼻の中にすっぽり入り込んで先端しか見えない。

ペンチで先端をつかんでもストローはなかなか抜けない。鼻から血がにじみ出ており、ウミガメは痛みに悲鳴を上げているようだ。8分後に抜け出たストローは長さ10センチ以上。血まみれになって変形していた。

チームリーダーのドイツ人海洋生物学者クリスティーン・フィグナーは一部終始を撮影し、ユーチューブへ投稿。動画は瞬く間に世界を駆け巡り、大々的な脱プラ運動を引き起こした。これまでに1億回以上も再生され、プラスチックを取り巻く環境を様変わりさせた。

あまりにもウミガメ動画のインパクトが大きかったことから、「BTTV」と「ATTV」で時代を区分する動きもある。前者は「ビフォー・ザ・タートル・ビデオ(カメの動画前)」の略、後者は「アフター・ザ・タートル・ビデオ(カメの動画後)」の略だ。





スタバ、マックがプラ製ストローの廃止を決定
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://president.jp/articles/-/69447?page=2
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/20(土) 19:07:33.85ID:NDqoY0a3
>>262
> プラスチックごみなんて何がどの割合でどこから排出されてるかおおよそわかってるじゃん
およそじゃ意味ないし、そもそもポイ捨てしてる事が問題だから
結局プラごみ自体無くすしか無いわけよ
レジ袋と一緒で何でストローってのはあまり意味はない、そもそも全ての使い捨てプラを
無くすのが目的だからね。大体勘違いしてる向きが多いが、ちょっと減らせば良いとか
そういう話じゃないし、一過性とかでもないのよね。そう思ってる人が多いようだがね
0268名刺は切らしておりまして(武蔵・相模國)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:50:47.88ID:zBdmcF5G
>>267
素材関係ないだろ
不織布マスクもフィルタも削減しなければならない
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/20(土) 20:06:23.14ID:NDqoY0a3
>>268
> 素材関係ないだろ
関係有るよ。マイクロプラはアルミや木では発生しないしな

> 不織布マスクもフィルタも削減しなければならない
その通りですが何か?そう言ってるよね?
何でストローってのは意味がないと
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/20(土) 20:35:40.26ID:NDqoY0a3
じゃあそれに従ってる日本政府はお馬鹿さんなわけですねw
政府や世論に訴えたらどうすか?陰謀論を信じてる頭のおかしい人、とされるだろうけどね
てか、どうせ今後もずっと続くし、歴史的にはそれが正しいとされる事は防ぎようがないのにな
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/21(日) 11:06:19.89ID:k6cdwYKO
EVみたいなもんだろ
どうしようもないわ
流れに逆らっちゃダメだわな

バイオBB弾みたいな数か月後にふやける素材でストローって作れないのかな?
あれ・・・・ひょっとして俺すごい金儲け思いついた?
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/21(日) 11:20:14.09ID:4qjnB5e5
プラの袋に入ってる紙ストロー笑
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/21(日) 12:04:33.16ID:ULRS45C6
もうシェイクもお腹壊すから飲まなくなったし
紙でも木でもプラでも鉄でもかめへんで
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/21(日) 16:00:12.05ID:JmEB9C+R
ストロー=亀の鼻に刺さる
ってイメージがあるけど細い木の枝とかでも鼻に刺さる気がするんだけど?
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/21(日) 16:57:49.24ID:t81ITstR
ステンレスのストロー買ってから
プラストロー使って無いな。
ブラシも付いてるのできれいに洗って使える。

最初はブラシ無しで使ってて
半年後に初めて中を掃除したら
ブラシが茶色になった。
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/21(日) 19:17:29.72ID:Aq3IZKRh
写真撮影のためにストロー突っこまれたりしてかわいそう。
あと、鳥をオイルまみれにしたり
サンゴ礁に「KY」と刻んだり
マスコミは酷いことをやるもんだ。
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/21(日) 19:53:27.73ID:ULRS45C6
>>278
その通り 亀がビールケースに挟まったなんてのも岩に挟まったのと何ら変わりない
単にプラスチック憎しでやってるだけ

マイクロプラスチックは影響デカいからどちらにしろやめた方が良いけど、自然に還るプラ的なのを使えば良いだけ
ただし、自然に還るのは高い なのでプラ的なの全部ダメって言ってしまおう!ってのが今の流れ
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 06:34:02.47ID:hWG/e0e0
マイクロプラスチックはプラスチックが自然に帰っていることを示す。

石が砂になり、マイクロ岩石になっても問題ないように
プラスチックも毒性がなければ細かく
なって消えていくだけ。

変なプロパガンダに惑わされないことが必要だ。
結局カネカネクレクレの環境詐欺の一種だ。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 06:46:47.39ID:PAb91Cgn
海のプラごみって大半は漁具だしな
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 07:02:55.10ID:vRJVFlwA
当時から思ってたけど
なんでペットボトル辞めようにはならないんだろうな
そっちの方が量的に万倍問題だろう
結局小さい産業虐めてるだけで実質的な生活絡んでるとこは誰もやりたがらない
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 07:04:22.42ID:PAb91Cgn
>>288
PETボトルは重量が軽いから、ガラス瓶と比較するとトータルで見ると化石燃料の消費が少ないとかなんとか。
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 07:05:00.04ID:RSNuHLiV
プラの廃棄方法を検討すればいいだけでプラを辞める理由はあんまりないよね
やり方間違えてんのよ
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 07:25:01.65ID:wCm8IoPF
一番多いのは、タイヤと繊維だそうだ。

だから、マイクロプラスチックを減らすなら
車両全般と衣服を減らさなければならない。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 07:39:10.97ID:LWRYsgHL
>>280
> 写真撮影のためにストロー突っこまれたりしてかわいそう。
それは君の願望だろう。ストロー食わせて可愛そうだとは思わないんですかね?
そういう根拠のない出鱈目を吹聴してまで海洋生物を酷い目に合わせることに執着するとか、
お前は心がないのかね?
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 07:41:55.79ID:LWRYsgHL
>>281
> >>278
> その通り 亀がビールケースに挟まったなんてのも岩に挟まったのと何ら変わりない
> 単にプラスチック憎しでやってるだけ
ここ文字間違ってるよ。憎しじゃなくて増しね。書く場合ならともかく、
文字は似てるが誤変換するような読みじゃないだろw
プラでその機会を大量に増やしてる事実を忘れないでね。あとプラは腐らない、ずっと残ることも
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 07:48:12.30ID:LWRYsgHL
>>288
必要性がストローやレジ袋より高いのと、社会や企業への影響がそれらよりでかいから
後回しになってるだけでペットもいずれなると思うね

しかし、なったらなったで、ストローとか比較にならんほどネットじゃ叩きそうだが、
今はこんな事を言うってのが何というか

>>290
廃棄方法とかそれ無意味。何をどうしようがポイ捨てや海のプラが減るわけじゃない

>>291
服は既に言われてるね。欧米じゃそのうち服も運動始まるんじゃないのかなw
そしたらまた叩くんだろうな
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 07:49:00.03ID:pfdTcFXQ
ちょっと不思議なんだけど、なんでも紙にすればエコっていうのは間違ってないか?
紙って事は木を伐採する事だろ?どこがエコなんだ?
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/22(月) 21:41:24.78ID:LWRYsgHL
まるで環境無視してる奴らはまるで金の為に反対するわけじゃない、みたいに言うなw
そんなわけがないだろうに、金がかかってるから環境否定してるんだろw
金の為なら何でもやるってのは一般的にはその連中だろうにな
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/23(火) 06:07:04.93ID:wRLI+sV+
こういうの否定してるやつは一過性のブームみたいなもんで割り箸批判みたいにいずれ消えるとか
思ってるやつが多いんだろうが、これは世界的なものであり、かつ科学者らが中心に言ってることだから
解決するまで消えないよ。温暖化のCO2削減と一緒でね
大して意味のない割り箸みたいな科学者も政府も関与してない国内のちょっと勘違いした人たちだけの
どうでもいい環境問題とはわけが違う。CO2削減とかますますエスカレートしてるだろ?そういうことだ
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/23(火) 06:27:43.11ID:/jrNrFTH
CO2なんて、EVの増加で返って増えてるからな。

それを理由に儲けるネタを作ってるだけで
儲けられるならと、世界中がEVに走ったが
儲けられないどころか投資が消えていくだけなので
一斉にEVから逃げ出している最中。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/23(火) 10:10:48.18ID:0yNMfGkY
>>299
どのブームも科学も準備されてるから同じ
商売としてコストが見合わなくなったら飽きられて鎮火
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/23(火) 11:13:45.77ID:rZodl4i6
どうせまたプラストローに回帰するだろうから、その時の需要増でがっぽり稼げばいいと思う。
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/23(火) 21:17:00.82ID:L8eGLuh9
>>300
> CO2なんて、EVの増加で返って増えてるからな。
嘘はやめとけ
大体今後は更に増えるのは確定だろうに馬鹿すぎる
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/23(火) 21:20:55.15ID:L8eGLuh9
>>301
> どのブームも科学も準備されてるから同じ
意味不明。そもそもどのブームとは何だ?言ってみろ

> 商売としてコストが見合わなくなったら飽きられて鎮火
鎮火はない。あるとしたら解決したときだけだ、そしてそれは今後何十年以上あり得ない
大体30年前からCO2の話やってるわけだが、いつ、どのような理由で飽きるんだ、言ってみろw
削減が成功するまであり得ないと思うんだが?
そもそもこの手の話で商売がそんざいしない事などあり得ないんだが馬鹿なの?
お前は原発が商売だから悪いことだとか言うつもり?キチガイなの?
資本主義社会においてそうではないものなどほぼ絶無なんだが
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/23(火) 21:22:10.60ID:L8eGLuh9
>>302
ないないwほんと知能が低いし現実見れないw
あの殆ど無意味な割り箸だって未だ牛丼屋とか戻ってないんだぜw
それより意味があったストローが戻るわけがないだろw
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/23(火) 22:21:32.27ID:k7ITNdOl
>>305
需要が0になることはない。ウハウハとまでは行かないけど残存者利益で食ってけるだろ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/23(火) 22:22:33.12ID:k7ITNdOl
プラの袋に入ってる紙ストローってなんかのギャグか?
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/24(水) 00:08:06.43ID:IdVC3qhb
まあ、紙ストローでも
プラスチックをたっぷり染み込ませれば
頑丈で何度も使い回せるものができる。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/24(水) 04:07:54.86ID:oZ9vvL31
>>306
> 需要が0になることはない。ウハウハとまでは行かないけど残存者利益で食ってけるだろ
何の需要か分からんし意味不明。大体、それ305に対するレスなのかね?
牛丼の割り箸ともストローとも関連性が見いだせないんだが?
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/24(水) 09:16:00.67ID:zDHoTetp
ストローは紙なのに、蓋はプラスチック
逆にしろあほ
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/24(水) 13:24:41.76ID:isbpZBoF
>>304
すごい熱いなオマエ
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/30(火) 05:32:05.14ID:VqaMPQ4F
プラゴミゼロはほんと不便だから止めろ
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 08:16:17.20ID:GlN26y9A
突然吸えなくなったと思ったら、
プラの蓋の穴の切れ込みに、ふやけたストローが押し潰されてた。

致命的な欠陥だよ
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/06/01(木) 08:21:35.44ID:GlN26y9A
>>295
だから、それを>>1でも言ってる。
リサイクルできるプラこそエコであって、
使い捨ての紙製品はエコじゃないって。

問題なのは放棄の仕方であって、製品そのものじゃない。
0317新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 05:31:13.89ID:CrKlMiq0
脱プラ効果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況