X



【経済】物価目標達成近づいた=退任会見で黒田日銀総裁 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2023/04/07(金) 16:57:23.22ID:FSzCH6Rx
日銀の黒田東彦総裁は7日の退任記者会見で10年にわたる任期を振り返り、2%の物価目標の達成に近づいたと評価、これまでの政策運営は適切だったと語った。

2020年に急拡大した新型コロナの感染拡大前には、物価目標に近づいたと認識していたことを明らかにした。現状は、春闘が「これまでのところきわめて順調、来年も順調な賃上げ交渉が進むことが目標達成に重要だ」と指摘した。

副作用が指摘される長短金利操作(YCC)は有効と強調し、「YCCは続けられず、(黒田総裁就任当初に展開した)量的質的緩和(QQE)は続けられるということはない」と指摘した。

長短金利操作や量的緩和などの非伝統的金融政策よりも、短期金利操作を主軸とする伝統的金融政策の方が「人々の期待に働きかける要素は大きい」と説明した。
https://jp.reuters.com/article/boj-kuroda-idJPKBN2W4098
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 17:04:02.53ID:EIo0K9g2
アベノミクス終了宣言
黒田今週までじゃなかったかな
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 17:08:18.19ID:QfFpQlkx
国民がその物価高に苦しんでるのをこいつはどう思ってるんだろう
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 17:28:42.43ID:DAbL41uE
>>1
日本経済をめちゃくちゃにしやがって
黒田ふざきんな!!!!
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 17:36:39.53ID:eWJiDFMx
円安と資源高での悪いインフレ
しかも金利上げることができないくらい国債買い入れ
こいつのやったことは安倍以上の悪行
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 17:45:46.83ID:eWJiDFMx
結果

ゾンビ企業の延命と放漫財政
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 18:03:07.62ID:9tkeb1BG
おめでたい野郎だな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 18:15:21.76ID:zCC3qIb4
需要増でインフレじゃねーだろ
賃上げが後からのくせして
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 18:48:12.32ID:5267QpEr
中央銀行政策の成果だとは言い難いかも。
実体経済に対する影響面で過大な評価も。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 19:14:48.76ID:/6zaJkB5
黒田の脳内では大成功なんだろ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 19:33:30.81ID:xP2s4pmc
デフレで供給力が衰えただけだろ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 19:40:16.92ID:7+f9IZM4
>>1
負け惜しみ

お前には関係なく上がりました
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 19:40:41.04ID:7+f9IZM4
日本を潰すのが目的やったな
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 19:54:51.67ID:aWBUIE7H
岸田総理「年収600万円稼いでる奴は、今払ってる税金と別に、100万円天引きするからよろしく😃✌」 [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1680864379/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 20:21:10.12ID:/KLvwhvx
>>14
前からYCCと利上げは確定事項やで
10年もマイナス金利とか異常にも程がある
緩和終了が4月なのか年内のとこかなのかはわからんがな
YCCは事前にやめると言えないから突然やる
デフレ終わって賃金上昇したと認めたということは緩和継続する理由が無くなったということ
緩和終了を匂わせる最後の優しさだろ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 20:24:38.45ID:p872Lg1h
スタグフレーションを勝ち誇ってるのか?
日銀総裁がこれなんだから政治家もそりゃアホしかおらんわクソみてえな国だ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 21:01:22.64ID:QEY2ITMG
死刑じゃ済まないだろコイツ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 21:20:46.31ID:/KLvwhvx
>>26
そんなもん事前わかったら国債投売されて暴落するだろ
まぁメガバンク辺りはかなり処分してるみたいだけど信金、生保あたりはまだ結構握ってるから含み損すごいことになりそうやね
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 21:29:52.55ID:iszWHf1v
日銀は金利を上げ下げして景気動向を調整していくんだよ?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 21:31:20.24ID:iXtCvEdw
目標達成って外国はもっと上がってるだろ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 22:00:51.32ID:viS+OKK1
クソジジイが間違い認めないから、修正されずに同じ路線ずっと走り続ける破滅に向かってなw
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 22:29:04.09ID:7jUM93F6
円安で日本人が外国に働きに行くようになった
円安で外国人が日本に働きに来なくなった
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 22:29:34.59ID:/KLvwhvx
>>33
いや実際早く緩和終了した方が良いよ
輸入大国が通貨安とか自殺行為やからね
値下がり確定してる国債を日銀が無限高値掴みとか正気の沙汰じゃない
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 22:32:45.89ID:ml3YAe3s
>>38
3月は日本国債10年が0.210%とかだったからさ
4月の中旬頃にそうなってたら4月末のYCC解除が渡りに船だったじゃん?

今、また海外のファンドが国債ショートする用意してるって記事が出てたから
4月が空振りの可能性もあるしなと。

なお、自分は金利上昇を望む派
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 22:46:52.43ID:/KLvwhvx
>>39
さっさと金利あげて欲しいよな
利上げのデメリットはないし
2000兆の個人預金に3%でも金利ついたら毎年60兆の金利が個人に付与されるだから消費も伸びて景気良くなる
国も60兆の20%、12兆が税収として入ってくるし、現在の利払いはそれで賄える
新規国債には高い金利になるが、50兆近い金が毎年消費に向かえば税収もかなり増えるから新規国債は相当抑制できる
国債高値掴みしてる地銀などは多少つぶれるかもしれんが、このメリットに比べたらゼロに等しいデメリットや
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 23:07:02.56ID:71a31To7
好き放題やってとっとと死ねばいい。


後の事は任せてwwwwwww
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 23:16:36.25ID:aKpmkNIN
アベノミクスを絶賛してた5chが今更掌返しかよ(笑
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 23:41:38.95ID:8vJXpxAA
>>42
おかげで儲かったって書き込みが昔はあったけどな
ネトウヨや統一の書き込みが減ったからだろ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/07(金) 23:59:39.37ID:JSIH0l4H
>>35
不動産とか原材料関係もそうだよ。
その上がり幅を相殺するくらい実質給与が下がったので
物価目標2%を達成できなかったって言ってる。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 00:17:12.53ID:hCBPE4Rz
>>29
金利で調整するのは物価な
日銀は物価の安定が使命であり景気対策は政府の役割
使命を放棄した日銀の罪は重いし代償が悲惨なレベル
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 00:23:06.38ID:957znt88
こいつは本当クソだった
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 00:59:31.86ID:fIiptVYy
>>40
いやデメリットはあるぞ
金利を上げたら消費も設備投資も確実に悪化する
だが今の日銀みたいに目先の景気悪化を嫌って
利上げを先延ばしにすればするほどインフレの加速は止まらなくなり
長期で見た場合オイルショック時の欧米のように深刻且つ長きにわたる経済の悪化につながる

円安も輸入物価高騰もピークアウトしているのに
大幅な賃上げを伴いながら去年よりも値上げペースが激しくなっている時点で
今のインフレは単なる一時的なコストプッシュによるものじゃないからな
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 01:07:20.12ID:hCBPE4Rz
>>47
金利が貰えるから消費伸びるやろ?
借金して消費してるやつは少ないし
設備投資は減るかもしれんが、そもそも製造業は海外逃げて現地生産ばっかりだから分母も少ないし影響少ないかと
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 01:13:37.77ID:fIiptVYy
結局インフレというものはきっかけが海外由来のコストプッシュによるものであっても
インフレ期待が高まれば容易に国内由来のホームメードインフレに転換すんのよ
最近ではマスコミはインフレの四文字を故意に避けて物価高としか言わない
現状は物価高であってインフレではないとでも言わんとしている状態で余りにもバカバカしい
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 01:16:51.77ID:fIiptVYy
>>48
ゼロ金利が前提で変動金利で住宅ローン組んでる大多数の人間が
日銀の利上げによる利払い費の増加で消費に回す余裕が確実に減るよ

かといって利上げを回避し続けたら
不動産価格も含めた物価の上昇は止まらなくなるけどな
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 01:17:49.88ID:QN2rw+kf
黒田はもうテクノクラート(高度な知識を持つ官僚)じゃない 
完全に見下げ果てた政治家w

「上手くいったことは原因は何であれオレのおかげw 失敗は天候のせいw」

これ、政治家(特に安倍と安倍サポ)が良く使う詭弁だよなw

きっと黒田は日銀総裁として初の大勲位になるんだろう(松下〜瑞宝授与〜以来の随分久しぶりの勲章授与になる)
安倍に媚売った政治家だもんなぁw
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 01:20:00.07ID:xb1C8Szg
>>50
不動産価格は東京以外はものすごい勢いで下落してる
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 01:21:07.09ID:fIiptVYy
不動産価格が急上昇し始めると1~2年後には家賃も確実に急上昇し始める
そうなるとアメリカみたいに都市部でホームレスの急増という話が待ち受けるようになる

とりあえず補助金で目先の値上げを形だけ抑え込んどけばいい
というのを繰り返すと半年1年後にインフレが余計に加速して確実に今後地獄を見る
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 01:25:04.64ID:fIiptVYy
>>52
全国の土地価格 2年連続で上昇 地方の住宅地も28年ぶりに上昇
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230322/k10014016151000.html

地方も地価は上がり始めている
つうか地方でもタワマン建設ブームらしいしな

最高価格"3億5000万円" タワマン建設はなんと地方都市… 上層の9割が売却済「富裕層が掘り起こされた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3e371935fb7f1b7e051c8071a023739ccde3459

物価が爆発的に今後上がる下地が着々と出来始めている
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 01:43:03.84ID:vs4Dzfm8
物価も上がってきたし
ベーシックインカム始めてみたら?
生活保護と年金をベーシックインカムにする感じ
10年か20年くらいかかるだろうけど
スッキリとわかりやすく公平な制度を立ち上げるべき
めんどくさいから官僚はやりたがらないだろうけど
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 01:46:26.03ID:QN2rw+kf
黒川も賭けマージャンやってなければ大勲位だっただろうに・・
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 01:51:34.05ID:LutlyG4p
>>55
ベーシックインカムは賛成派だけに支給でいいよ。
反対派に支給して迷惑をかける必要はない。
国民投票をおこない、投票用紙とマイナンバーが紐ずけされている。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 01:57:46.01ID:vs4Dzfm8
>>58
ベーシックインカムはマイナンバー限定でいいだろう
永住許可のある外国人に払う必要はない
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 02:49:22.89ID:xN3wA9VC
数字を捏ねくり回しても国民生活が良くなってなければ意味ねぇんだよ国賊ジジイ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 02:56:11.58ID:96KWlTPQ
 
日本医師会の開業医のえらーい先生さまがたは 
 年収8千万円では快適な生活の維持に不足だから
 開業医の年収1億2千万円を早急に実現するために
 保険点数表(医療費の値段表)を大幅に値上げせよ!
と非常に熱心にご要望なさっておられます
    
そうなると医療関係費用が激増する訳で
 消費税や社会保険料の大幅アップ
 さらに医療費の自己負担率アップ
は絶対に避けられないのです

【日本医師会】の開業医の先生さまがたは
 政治家のパーティー券を大量に買ってくださる
とても大切な上級国民さまですから
開業医さまの年収1億2千万円実現が絶対必要です!

皆さん!
【日本医師会】が応援する政治家に投票しましょう!
 
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 07:29:33.18ID:hCBPE4Rz
>>50
預金崩して繰り上げ返済でダメージ軽減やね
減税で逆ざやになってたしそれなりに余力はあるたろう
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 08:52:12.58ID:oQo0Jhzf
お前ら猿が一匹や二匹死んでも痛くも痒くもない

山上の様な凶暴な猿は駆除すべきだし

まともな猿なら迷惑をかけず自決するもの
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 08:58:21.26ID:Vl2uFkRS
>>48
トヨタは1000万台生産のうち国内分は300万台以上の生産はしてるし
そのうちのかなりの台数輸出に回してる
ここ20年くらい国内生産台数は300から400万台は維持してる
円高の時でも変わらず
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 08:58:37.00ID:rNHfYFXT
弱者や底辺を見捨てていく
「良いインフレ」
日本はこれからだよ

困窮者は阿鼻叫喚の地獄だが・・・
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 09:02:39.26ID:rNHfYFXT
やっとリフレが達成できて
インフレにたどり着いただけの話を
日本人は何でこんなに大騒ぎする?
みんなが安倍自民に望んだことだろ?
なっ?そーだろ?
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 09:11:16.93ID:3YZwpvSo
デフレからスタグフレーションにした元凶総裁として歴史に名を残したな
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 09:16:29.58ID:hCBPE4Rz
>>67
毎年60兆の利息に比べたら微々たるものては?
それよりデメリットあったわ
円高振れるとドル資産が目減りする
みんなS&P500大好きだから影響でかいかも
まぁ利上げして円安止まらないなら本当に終わりだけど
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 09:22:45.79ID:QN2rw+kf
政治家まで「日本人はドルで暮らしてない」と言う始末だもんな
・・・どんだけこの政治家は頭が悪いのかと

この人物が「日本人は中学数学なんか必要ない。義務教育は小学校までで良い」と放言して
訂正もしないことには驚かされる。そんなに日本人をバカにしてしまいたいのかと勘ぐってしまうが・・
(そりゃ国民がバカな方が都合がよいだろうが、怠惰な国民なのにバカになってしまえばもうオシマイだ)

かつてはこの人物が「通貨が高くなって滅んだ国はない」と正論を吐いていたという事実を思い出すにつけ、
「ニッポンという国は今後どうなってしまうのか、もうニッポンはダメなんじゃないか」と胸中に暗雲が垂れ込め、広がっていくのを禁じ得ない

そしてその不安は残念ながら当ってしまうのだろう
騙されて未だに洗脳が解けない国民やマスゴミを見るにつけ予感が当たると断定するほかないわな
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 09:59:10.22ID:rNHfYFXT
>>71
インフレファイターのままだったら
何も変わらなかったし前にも進めなかったけどな
そうやって愚民は自分に都合が悪いと責任を擦り付け糾弾する
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 10:09:09.15ID:lBo7bQ0f
資源国のアルゼンチンがデフォルトするのと日本がデフォルトするのと全く違うしね
日本、台湾、韓国なんかは虚飾するブランド力がないとまずい。
剥がれると、カンボジアやラオスと同じただ貧しいだけの国。
まだ東南アジアなら凍死しないし、そのへん生えている食物食べればいいけども
日本はそれも難しい
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 10:27:48.15ID:63UH+hP0
黒田は悪くない、間違ってない、悪いのは消費税増税をやった財務省、と書いてる奴を
ちらほらと見かけるが、黒田総裁は脱デフレと消費増税は両立するって言ってたんだぞ?
https://i.imgur.com/xtRdBZQ.jpg

忘れてるんじゃないのかな?
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 10:36:30.54ID:HByWBLZv
何にせよお疲れ様でした
これからは大学教授として活躍か?
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 10:40:58.35ID:hCBPE4Rz
>>78
疲れたのは被害者の国民
この無能のせいでワヤクソになった
こんなやつに何か教わりたいやつなどおらんやろ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 10:42:52.05ID:63UH+hP0
>>78
「朝まで生テレビ」か「そこまで言って委員会NP」もしくはNHKが不定期でやってる
三宅民夫アナ司会の公開討論番組に出てもらいたいな。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 10:56:47.80ID:g8d2qo0+
勝手に戦争が始まって
勝手に資源高になって
勝手に円安になって
お願いして経団連の企業とかに
賃上げしてもらっただけだら
知らんけど
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 10:58:21.27ID:g8d2qo0+
どっかに黒田のおかげって項目があんの?

知らんけど
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 11:15:40.37ID:K3mn14gz
>>1
日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本経済が復活するために必要なことは構造的なデフレの内需に頼ることを止め、輸出を主力にして外需を取り込むことであって
日本企業が内需に依存している限り金融政策でどうにかできる問題じゃなかったんだよね。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 11:58:36.74ID:K5kpIvjY
インフレは世界的インフレが原因であって日銀政策関係ねえし。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 12:11:41.41ID:3YZwpvSo
悪性インフレだから
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 12:13:03.79ID:63UH+hP0
>>85
だから黒田総裁が、日本はデフレを脱却したとか、まるで自分の功績であるかのように語るとか
ちゃんちゃらおかしいよね?
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 12:14:57.61ID:3YZwpvSo
円の毀損による
コストプッシュインフレ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 12:36:31.86ID:hCBPE4Rz
>>89
インフレした要因が問題じゃなくてインフレ放置して対応しないところかジャンク国債高値掴み加速させて通貨安にし、インフレ加速させてるキチガイ行為が問題
まともな知能あれば利上げでインフレ対策する
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 13:20:51.83ID:/T7Ly1YE
賃金上がらず物価だけ上がって成功なの?
上級の収入は増えてるから成功なのかふざけんなよ。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 14:01:26.30ID:hdOdBYb6
中国に委託している某IT業務だけど、担当者が「中国は日本より人件費が安いからあの金額で業務ができるんだ!日本の人件費では無理!」と豪語してた。
こないだその委託先の中国の会社は日本より給与が高く、単純に業務効率化が進んでいるから安くできるという現実を知って言葉を失っているのが凄く面白かった。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 14:35:19.99ID:hCBPE4Rz
>>91
賃金上げるのは日銀の仕事じゃないぞ
利上げしない言い訳に無能が最近賃金上昇伴うとか言い出したけど本来は本人の責任だし社会全体の景気対策としては政府の役割
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 16:25:36.84ID:vMFrSxgp
目標達成近づいただと?
コロナ商流異常と海外の物価高に連れてるだけだろ。
この先の日本の没落準備を整えただけの、史上稀に見るダメ総裁だった。
こいつと安倍の置き土産は日本を奈落の底へ突き落とすよ。
資産防衛したところで、ふるさと日本が壊れていくのを見るのは辛い。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 17:18:12.87ID:RnS2qQSK
クソ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 18:10:44.62ID:QN2rw+kf
そもそも、何のために物価上げるのか忘れてるんだよな

物価上げる目的のために何をやってもいいんだ、とはならんよ
そんなことが目的なら輪転機回さずとも、高速道路を3年封鎖すれば達成してただろうさ

まず経済を活性化させ国民経済をしっかり成長させることが目的だったはずで、
その点で(輪転機回した結果)GDPは5兆ドルから凹み、たった10年間で周回遅れだった
ドイツに追いつかれて、今年か来年に抜き去られることになったんだから大失敗としか言いようがない

結果は10年間平均で潜在成長率以下の低空飛行だったのだから、安倍黒田は何もしなかった方がマシだった説まであるぞ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 18:15:01.04ID:QN2rw+kf
日本がこんなになってしまったのは、どっちに責任があるのか?というと
まぁ安倍が9割、黒田が1割の責任だろうがな

しかしその1割がとんでもない状態なわけで、もう取り返しがつかない

安倍の方は「もうニッポンは手遅れw ニッポンの病は治りませんw」なので論評しようがないがな〜w
(ホント、山神神社がなかったらどうなってたことかwww)
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 18:21:15.16ID:G3va4FfW
「失敗しました」

株式會社 日本銀行総裁が、こう言うと為替と株価が乱高下します
いえるわけなーだろ、諸君w
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 19:05:34.31ID:hdOdBYb6
日本のあらゆる問題は、現実を認めない限り、改善のためのスタートラインにも立てない。日本人無条件降伏して初めて現実を認める悪い習慣がある。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 19:20:06.66ID:QN2rw+kf
小池都知事や、安倍など自民政治家が起こしたという
「失敗の本質」ムーブメント(ベストセラーとなった2012年頃の動き)

霞が関の官僚、特に財務省官僚が起こしたという「EBPM〜証拠に基づく政策立案」ムーブメント
は一体何だったのか

今の日本人政治家、官僚はインパール牟田口を決して笑えないだろう
安倍・麻生・黒田マターはタブー、批判は出世の扉を閉じるものとしてなんら変わらない

失敗が明らかでも変えられないし、個人のメンツ・エゴで変えさせない、証拠を突きつけられても
失敗を認めないどころか、口出しさえ許さない姿勢は全く同じだ

さらに特権意識が強すぎるのか、自分に対する批判を許さない性質が年々酷くなっている
全く同じだぞ? 安倍高市小西黒田なんてのはな
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 19:51:59.72ID:3YZwpvSo
もう正常な自由経済とは言えない
一種の統制経済

日銀の黒田東彦総裁が4月8日で10年間の任期を終える。日経平均株価は異次元緩和を支えに10年で2倍強になった。10年物国債の利回りもマイナスになるほどの緩和は企業や政府の利払い負担を大きく減らした。だが株式市場には購入した上場投資信託(ETF)の山が残り、債券市場は需給構造が大きくゆがんだ。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/08(土) 22:11:38.16ID:Gc+jZUis
賃金あがってないから恐慌に向かっとるだけやん
経済がまるでわかってない有害な害虫だな
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 05:26:20.60ID:ybwKdZqv
>>104
最低賃金は国が上げてる
中間層はWTOやFTAの自由貿易により下落してる
富裕層は自由貿易の果実でウハウハ
だから中間層が居なくなってるんだろ
自民党は資本家の味方だよ
当然の帰依
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 05:28:34.66ID:ybwKdZqv
>>106
通貨安競争をやめないといけない全てのタイミングでジャクソンホールで利上げを先回りされたからなんにも出来なかった無能
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 06:32:40.94ID:WQVMbty9
>>38
いつから輸入大国になったんだ?
日本は生まれた時から輸出大国
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 06:36:36.28ID:WQVMbty9
>>48
誰が金利が貰える〜、買っちゃおうってなるかよ
日本は基本的に若者が車を買い、住宅をローンで買ってもらわないと回らない経済なんだよ
外国人がラーメン食ったり銀座で買い物なんて
蚊に刺されたくらい
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 06:43:18.61ID:WQVMbty9
>>88
何を言ってるんだ?
ウクライナの戦争で世界的な資源インフレのせいだぞ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 07:39:47.90ID:tcPomgO0
>>110
アホなん?

2022年の貿易赤字、19兆9713億円  
1979年以降で過去最大 資源高や円安で

2021年
*8月 6354億円赤字
*9月 6228億円赤字
10月 674億円赤字
11月 9548億円赤字
12月 5824億円赤字
2022年
*1月 2兆1910億円赤字
*2月 6682億円赤字
*3月 4124億円赤字
*4月 8392億円赤字 
*5月 2兆3847億円赤字
*6月 1兆3838億円赤字
*7月 1兆4367億円赤字  
*8月 2兆8173億円赤字  
*9月 2兆0940億円赤字
10月 2兆1622億円赤字
11月 2兆274億円赤字
12月 1兆4485億円赤字
2023年
*1月 3兆4966億円赤字
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 09:25:20.50ID:u3J24zCv
黒田日銀総裁の10年間、はじめの2年でインフレターゲット2%を達成させると言ってたよな、この御仁。
安倍晋三に「日銀は政府の子会社」い言わしめるほど政府に協力しておいて結果も出せず、最後の1年で
プーチンとOPECプラスの”協力”でインフレになっただけなのに、さも自分の功績であるかのように語る黒田。
まあ史上最低・最悪、さらに往生際の悪い日銀総裁だね。

安倍内閣が増税したのがダメだった、とか書いてる人がいるようだが、黒田総裁は脱デフレと増税は両立する、
って言ってたのを知らなかったのかな?
https://i.imgur.com/xtRdBZQ.jpg
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 12:04:26.01ID:H+j0Judw
>>1
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い2%の物価目標坂をよ・・・

未完
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 13:20:18.36ID:y/ZKxoHo
>>117
日本は元が高かったからね
今でもフランスドイツでようやっと日本の6割程度

アマゾンで物価比べてごらん
日本は欧米アマゾンよりも色々とかなり高いと知れるはず
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 13:39:25.16ID:XTj60FCR
金利数%差なんて誤差
純キャッシュフローがマイナスの衰退経済では
産業投資が起きるわけがない
いくら緩和しても金融資産/外貨資産へダダ漏れするわけ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 13:45:41.11ID:XTj60FCR
金融緩和は確かに効いていた
着実に日本円の実質価値は低下していたから
REERは1994年のピークから60%低下した

刷った金の行く先は二択
金融資産 or 財
衰退経済では財には向かわずに金融資産/外貨資産へ向かう
リフレ派はポートフォリオリバランス効果などと呼んでいた
外貨資産へダダ漏れした結果、円安、輸入物価上昇、交易損失増大
それが昨今ようやく消費者物価にも反映された
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 13:46:43.84ID:a6fdwj6G
法人企業統計調査|財務省
https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/data.htm
▽純利益
2021年度 63兆0,071億円 ※過去最高
2020年度 38兆5,357億円 
2019年度 44兆9,630億円 
2018年度 62兆0,300億円 ※過去最高 6年連続
2017年度 61兆4,707億円 ※過去最高
2016年度 49兆7,465億円 ※過去最高
2015年度 41兆8,315億円 ※過去最高
2014年度 41兆3,101億円 ※過去最高
2013年度 37兆5,880億円 ※過去最高

企業にとって黒田は救世主
物価だけ上がって賃金は全然上がらない労働者にとっては死神だけどなw
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 13:57:38.13ID:klrgKd9R
そもそもだが、その法人統計は国内のみ決算なのか、海外子会社分を含んだ決算なのか

知ってる筈だけど、トヨタなんかは製造比率7割が海外で、日本国内には従業員だって2割も居ない

無論、海外子会社の親会社に払う配当は国内に入るのでカウントしてもいいが、その分は95%非課税で税収にはなってない上に
(トヨタなど車メーカーは各国ごとの法人税を公表してない。ヘタすると海外で法人税等を多く払ってる可能性が高い)

その配当が国内の投資に振り向けられてるか賃金になったかを判るようにしないのでは、日本国内がどうのは言えんだろw

決算開示義務がなく、附属明細にもないので、別途に経産省の企業調査とか、政策投資銀行で補う必要があるが
まぁ国内に投資はしとらんわなぁw (従業員給与にもなってないけどw)
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 14:06:31.96ID:klrgKd9R
円安になって高収益ってのは連結決算上でのことで、日本本社だけの金融HD化してる
グローバル企業の高収益ってのはほぼほぼ日本に関係ない
(株価は上がるからトリクルダウソ信者には効果は絶大だろうがねw)

決算で邦貨換算するだけで収益が上がったように見えればいいだけだから、市場が小さくなる上に
原料高になる日本で製造する必要がない。「円安での日本製造コスト高」を嫌ってどんどん国外に出て行ってるのが実態

※経産省の海外事業活動基本調査など見れば一目瞭然。円安で海外に工場などが出て行っており、円安ターンになった2013年以降で
とうとう製造業の海外製造比率は3割になった

日本に最低の人員だけおいておけばいいんだから、本社従業員は減らしていいし、総賃金支払は最低でいい
R&Dも開発チームも北米に持って行けば規制が緩くやり易い 事実先進技術関連はほぼ全てが北米
資金もドルのまま海外に滞留してる(日本に戻せば円高圧力になるしw)

・・・これが今の日本企業の経済活動だよ
旧一部二部上場企業の連結決算みたって何も判りゃしないし、日本の景気がよくなってる証明にはならないさ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 14:15:42.32ID:vKgED5GZ
日本企業にとって国内なんかどうでもいい
この10年で国内売上を大きく増やした日本企業なんか1社もない

アマゾンジャパンは4倍に増やしてるけどなw
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 14:36:02.21ID:dgW3UwG1
インフレしたのコストプシュインフレで
悪いインフレだろ。こいつ何俺の手柄みたいなこと言ってんだよ。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 14:40:25.20ID:klrgKd9R
日経が論説で「円安で稼いだ輸出企業は、円安で儲けた金額を必ず3年後に海外に投資するファクトがある」って
書いたほどだしな

(さらに「失われた30年の根本は企業の国内投資軽視」と日曜1面で特集やったこともある
「日本企業が設備・人材への国内投資を辞めた結果、日本は老朽化した設備と低賃金ばかりになった」と指摘した)
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 15:11:48.51ID:pO1hXINA
>>1
老害以外、言葉が思いつかない
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 16:36:40.18ID:74+X+SfP
>>131
そりゃ国内投資するより儲かるなら当然そうなるわな
それでどんどん税金高くなって金持ち企業も個人も海外に逃げた
更に海外に逃げれない庶民もS&P500などの外貨資産に資金逃がして防衛始めた
この30年で少子化も酷いことになり既に手遅れ状態で日本は終わってる
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 16:50:18.37ID:b3jTNHib
「株式會社 日本銀行」は~政府機関だから破産せずに持ってるけど
完全民間企業でしたら「破産法」組織ですw
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 17:13:43.49ID:XMBc9vZM
>>1

おまwwwww
その物価上昇はウクライナ情勢悪化によるロシアから買っていた天然ガス打ち止めと食品輸入の鈍化と畜産物の高騰のせいで、お前何もしてねえだろ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 21:17:05.28ID:u3J24zCv
>>142
今回のインフレの立役者は、プーチン&OPECプラス&鳥インフルエンザウィルスの3大外的要因だからな。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 21:31:01.23ID:klrgKd9R
>>142
ネトウヨや安倍の類友だということだよ

あいつら「成功したのは全部オレのおかげw」だからなw
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/09(日) 23:09:21.02ID:klrgKd9R
東大法学部卒の官僚が総裁になると必ず経済がおかしくなるジンクス

もう日銀総裁は官僚(法科)から選ぶな
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 05:14:21.43ID:s1NW2i65
近づいただけでめちゃやった感を出してて草
ぎりぎり赤点で満足、上級国民だから再試験なんてない。みたいなw
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 11:19:46.11ID:ShsLwERo
>>151
自分たちは大儲け出来たから成功って認識なんじゃね?
国民の貯金を合法的に掠め取ったようなものだもん

国民の貯蓄を居ながらにして倍増させた民主政権は国民が叩きまくって潰しちゃったしw
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 12:32:05.10ID:dAD/4FC1
高橋洋一の日銀黒田持ち上げは、デタラメもいいところです。高橋洋一という男が何故財務省に入れたのかは分かりませんが、こいつは、本物の能無しです。だから財務省を追い出されたのです。自分から辞めたなどというのは、嘘もいいところです。アベノミクスの財政は、実は、国債の発行によって賄われていました。買い手は日銀です。政府が日銀に国債を買わせて、日銀が円を刷る、というのは、実はMMTと同じ、つまり何の根拠も無く円を刷って、何の根拠も無い円を増やすという事です。これをやれば、全体の円の価値は、当然目減りします。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 12:32:17.70ID:dAD/4FC1
そして、価値の目減りした円で、日銀が日本の大手企業の株を買い支えれば、日本の大手企業は、一見、景気がいいように見えますが、これは信用膨張です。つまり30年以上も前のバブル経済と同じです。そして今、世界でインフレが起きています。インフレ対策には、金利引き上げが必要です。今、アメリカだけでは無く、世界中が金利引き上げに取り組んでいるのは、そのためです。ですが、今の日本で金利を引き上げると、これまで大量に発行した国債に巨額の利払いが発生してしまいます。この巨額の利払いは日本政府が支払わなければ、なりませんが、莫大な金額で、国民の税金を大幅に上げなければ払いきれません。かと言って、金利を引き上げなければ、外国の通貨にたいして円はどんどん弱くなります。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 12:32:22.71ID:dAD/4FC1
どちらにしても、安倍晋三と日銀の黒田が、8年以上もやっていた事は、日本経済が、競争力を失っていくのを誤魔化す事、つまり信用膨張の誘発です。そしてそれは、バブル経済の誘発でもあります。バブル経済は、いつかは弾けて、崩壊します。そして、今の日本経済は、その危機に直面しています。円がどこまで弱くなるかは、想像もできませんが、おそらくハイパーインフレまで行ってしまうでしょう。何故なら今回の日本経済の信用膨張を仕掛けたのが、日本政府と日銀だからです。日銀が世界の信用を失ったら、日銀の発行券、つまり円も信用を失います。つまり円が紙屑同然になるという事です。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 13:13:40.84ID:7fFwiN4+
新任者 未だ目標果たせずww
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 13:15:29.25ID:gMoYPN1P
いよいよ本格増税来るで~!
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 13:49:08.18ID:ZPdcwqPm
インフレターゲット達成おめでとう!!
単なる外的要因の価格転嫁というところが素敵。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 17:48:43.48ID:h9gT4Wk8
黒田「上手くいったことはオレ様のおかげw 上手くいかなかったことは他人のせいw 今後ダメになるのは後任のせいw」

もうね・・w 
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 18:28:12.89ID:h9gT4Wk8
黒田が「今後は大学で教えたい」と言ってたそうだが、そうなると100%アカデミックな講座にはならんわな

黒田は都合の悪いことは認めないし、学生がもし「なぜ日銀の金融緩和は失敗したのか」なんて言おうものなら
あらゆる圧力をかけてくるのは確実だし、それが論文なら不受理で卒業不認定、自主退学に追い込むだろうさw

(最悪のFRB議長アーサー・バーンズの教授時代を思い出させる話だw)

安倍の作ったカケなんとかいう大学にでも行くのか?黒田は
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 02:15:25.58ID:cEEz1RS5
日本国民を物価高地獄に落としておいてこいつは10年間も総理大臣より高い給料を貰い続けしっかり富裕層になった。
資産を没収しろ!
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 05:55:04.70ID:L58YjwiW
植田も駄目か?早速円の価値下げてるな
事前にアナウンスできないとはいえ、YCC廃止しないとか正気の沙汰じゃないぞ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 06:25:37.86ID:mXzpD1G/
10年やってコストプッシュインフレを達成した知的障害者
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 11:16:18.55ID:a1X1OjVR
▽アベノミクス10年間の政府予測と実績
2013年 政府予測2.5 実績2.7 ◯
2014年 政府予測1.4 実績▲0.4 ×
2015年 政府予測1.5 実績1.7 ◯
2016年 政府予測1.7 実績0.8 ×
2017年 政府予測1.5 実績1.8 ◯
2018年 政府予測1.8 実績0.2 ×
2019年 政府予測1.3 実績▲0.7 ×
2020年 政府予測1.4 実績▲4.5 ×
2021年 政府予測4.0 実績2.2 ×
2022年 政府予測3.2 実績1.7 ×
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 11:18:09.13ID:oJOzBcZV
>>162
事前にアナウンスできないからだから、仕方ないね
6月過ぎて廃止しなかったら、政府に批判が向けられる
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 11:48:18.69ID:LdsEwe5K
>>164
クソワロ WW2大本営とクリソツ

急速に悪化する戦況に楽観論を唱えて予測が悉く外れた軍部と政府の行為そのもの

というか、暴動を抑え込むために高め成長目標を立てる中国共産党化かな?

成長してる時は外的要因で「原油安」があっただけだし、自己の政策で成長したわけでもない
(原油市況はミンス政権後に急落し始めたのだが、2018年から急速に上昇)

この程度の成長なら、ぶっちゃけ安倍黒田は何もしない方が成長率が高かった説まである
(余計な黒田バズーカ1弾以降の金融緩和と増税・保険料金値上げな)
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 11:51:08.55ID:LdsEwe5K
一方、安倍ウヨはというと、悪化する戦況を前にひたすら皇国の優秀さを互いに述べ合って満足し
何一つ疑問を持たなかった当時の翼賛議員、翼賛報道機関のようw(ニッポンスゲー論はその典型)

安倍政権で悪しき翼賛体制ができあがっちゃったんだな・・・そりゃニッポンが10年で急速に衰えて
GDPでとうとう周回遅れだったドイツに追いつかれるはずだわなぁ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 12:09:05.83ID:soxL4gnn
>>165
せめて金融政策はノーコメントだろ
YCC廃止して利上げするのに緩和継承みたいなこと言ったら無駄に円安になる
それにしてもようやく預金金利がもらえるようになると思うと楽しいだな
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 12:14:23.67ID:oJOzBcZV
>>168
ノーコメントだと、「やる気だ」と思われるからだよ
4月に海の向こうでどっかの銀行が1つ2つ潰れてくれたらやりやすいね。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 14:54:15.06ID:mTuCuB93
>>168
植田は学者肌かと思ったらただの俗物だったな
黒田路線まで肯定しちゃって、
肯定するなら出口戦略なんて不要だろってw
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 15:15:23.62ID:XKR/ixNY
高橋洋一の日銀黒田持ち上げは、デタラメもいいところです。高橋洋一という男が何故財務省に入れたのかは分かりませんが、こいつは、本物の能無しです。だから財務省を追い出されたのです。自分から辞めたなどというのは、嘘もいいところです。アベノミクスの財政は、実は、国債の発行によって賄われていました。買い手は日銀です。政府が日銀に国債を買わせて、日銀が円を刷る、というのは、実はMMTと同じ、つまり何の根拠も無く円を刷って、何の根拠も無い円を増やすという事です。これをやれば、全体の円の価値は、当然目減りします。そして、価値の目減りした円で、日銀が日本の大手企業の株を買い支えれば、日本の大手企業は、一見、景気がいいように見えますが、これは信用膨張です。つまり30年以上も前のバブル経済と同じです。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 15:15:34.22ID:XKR/ixNY
そして今、世界でインフレが起きています。インフレ対策には、金利引き上げが必要です。今、アメリカだけでは無く、世界中が金利引き上げに取り組んでいるのは、そのためです。ですが、今の日本で金利を引き上げると、これまで大量に発行した国債に巨額の利払いが発生してしまいます。この巨額の利払いは日本政府が支払わなければ、なりませんが、莫大な金額で、国民の税金を大幅に上げなければ払いきれません。かと言って、金利を引き上げなければ、外国の通貨にたいして円はどんどん弱くなります。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 15:15:39.20ID:XKR/ixNY
どちらにしても、安倍晋三と日銀の黒田が、8年以上もやっていた事は、日本経済が、競争力を失っていくのを誤魔化す事、つまり信用膨張の誘発です。そしてそれは、バブル経済の誘発でもあります。バブル経済は、いつかは弾けて、崩壊します。そして、今の日本経済は、その危機に直面しています。円がどこまで弱くなるかは、想像もできませんが、おそらくハイパーインフレまで行ってしまうでしょう。何故なら今回の日本経済の信用膨張を仕掛けたのが、日本政府と日銀だからです。日銀が世界の信用を失ったら、日銀の発行券、つまり円も信用を失います。つまり円が紙屑同然になるという事です。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 15:20:09.35ID:mTuCuB93
>>173
日本の産業力が高いうちは国債は暴落しないだろうけど
自動車産業あたりが負け始めたら日本売りになるだろうな
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 15:27:48.13ID:H5IdT0Gj
>>169
YCC廃止を事前予告すると長期金利の急騰を招いてしまうから
事前予告なしにサプライズでやるしかないとか言われているが
サプライズでやったところで金利急騰は防げないだろうに

サプライズでYCCを廃止してフォワードガイダンス重視に日銀は今後切り替えると言われているが
サプライズで金利上げたら日銀の言うことが今以上に信用されにくくなって
フォワードガイダンスが機能しにくくなるだけじゃん
ただでさえ黒田前総裁がサプライズを繰り返して
日銀は信用を失ったと言われてんのに

しかも今の日本はYCCを廃止した時点のオーストラリアよりもインフレ率は既に高い
オーストラリアはYCCを廃止してもインフレ率は8%越えまで上がった
今の日本だってインフレ率が2%に年末に自然に下がるどころか
食品価格の値上げ分だけで年末にインフレ率を3~4%押し上げる勢いで
去年の倍以上のペースで値上げが進んでいるだろ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 16:11:59.15ID:mTuCuB93
国債を原資にして石油、ガス、電気会社に金をばら撒いて
インフレ率を買っている状態だからな

表面に見えている3~4%のインフレ率なんてのは偽装に過ぎない
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/12(水) 12:56:12.18ID:whlyv5VS
高橋洋一の日銀黒田持ち上げは、デタラメもいいところです。高橋洋一という男が何故財務省に入れたのかは分かりませんが、こいつは、本物の能無しです。だから財務省を追い出されたのです。自分から辞めたなどというのは、嘘もいいところです。アベノミクスの財政は、実は、国債の発行によって賄われていました。買い手は日銀です。政府が日銀に国債を買わせて、日銀が円を刷る、というのは、実はMMTと同じ、つまり何の根拠も無く円を刷って、何の根拠も無い円を増やすという事です。これをやれば、全体の円の価値は、当然目減りします。そして、価値の目減りした円で、日銀が日本の大手企業の株を買い支えれば、日本の大手企業は、一見、景気がいいように見えますが、これは信用膨張です。つまり30年以上も前のバブル経済と同じです。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/12(水) 12:56:21.59ID:whlyv5VS
そして今、世界でインフレが起きています。インフレ対策には、金利引き上げが必要です。今、アメリカだけでは無く、世界中が金利引き上げに取り組んでいるのは、そのためです。ですが、今の日本で金利を引き上げると、これまで大量に発行した国債に巨額の利払いが発生してしまいます。この巨額の利払いは日本政府が支払わなければ、なりませんが、莫大な金額で、国民の税金を大幅に上げなければ払いきれません。かと言って、金利を引き上げなければ、外国の通貨にたいして円はどんどん弱くなります。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/12(水) 12:56:31.60ID:whlyv5VS
どちらにしても、安倍晋三と日銀の黒田が、8年以上もやっていた事は、日本経済が、競争力を失っていくのを誤魔化す事、つまり信用膨張の誘発です。そしてそれは、バブル経済の誘発でもあります。バブル経済は、いつかは弾けて、崩壊します。そして、今の日本経済は、その危機に直面しています。円がどこまで弱くなるかは、想像もできませんが、おそらくハイパーインフレまで行ってしまうでしょう。何故なら今回の日本経済の信用膨張を仕掛けたのが、日本政府と日銀だからです。日銀が世界の信用を失ったら、日銀の発行券、つまり円も信用を失います。つまり円が紙屑同然になるという事です。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/12(水) 19:05:46.40ID:AzZ2oc8o
高橋洋一がデタラメなのは今更な話
・・・自分で認識してるかどうか不明だけどねw

岸田は高橋洋一に日銀総裁を打診すればよかった

自信がなければ辞退しただろうし、辞退したことで「自信がなかったんだw」と
言われることを回避しようとメンツで受けて立てば、すぐにでも「能無し」がバレただろうがね

まぁいつものように「自分は経済学者じゃない 数学者だ」と言って逃げただろうけどねぇ
(でも高橋洋一は「日本数学会」に入って無いんだよなw まぁ植田が学会長やった「日本経済学会」にも入って無いけどw)
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/13(木) 13:39:28.39ID:GOb7WqFz
国の借金を1,000兆円とすると金利が1%上がるだけで利払いが10兆円増える

ちなみに日本の年間税収は50兆円です
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/13(木) 17:09:56.52ID:LlXTYSnN
高橋洋一の日銀黒田持ち上げは、デタラメもいいところです。高橋洋一という男が何故財務省に入れたのかは分かりませんが、こいつは、本物の能無しです。だから財務省を追い出されたのです。自分から辞めたなどというのは、嘘もいいところです。アベノミクスの財政は、実は、国債の発行によって賄われていました。買い手は日銀です。政府が日銀に国債を買わせて、日銀が円を刷る、というのは、実はMMTと同じ、つまり何の根拠も無く円を刷って、何の根拠も無い円を増やすという事です。これをやれば、全体の円の価値は、当然目減りします。そして、価値の目減りした円で、日銀が日本の大手企業の株を買い支えれば、日本の大手企業は、一見、景気がいいように見えますが、これは信用膨張です。つまり30年以上も前のバブル経済と同じです。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/13(木) 17:10:06.06ID:LlXTYSnN
そして今、世界でインフレが起きています。インフレ対策には、金利引き上げが必要です。今、アメリカだけでは無く、世界中が金利引き上げに取り組んでいるのは、そのためです。ですが、今の日本で金利を引き上げると、これまで大量に発行した国債に巨額の利払いが発生してしまいます。この巨額の利払いは日本政府が支払わなければ、なりませんが、莫大な金額で、国民の税金を大幅に上げなければ払いきれません。かと言って、金利を引き上げなければ、外国の通貨にたいして円はどんどん弱くなります。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/13(木) 17:10:16.15ID:LlXTYSnN
どちらにしても、安倍晋三と日銀の黒田が、8年以上もやっていた事は、日本経済が、競争力を失っていくのを誤魔化す事、つまり信用膨張の誘発です。そしてそれは、バブル経済の誘発でもあります。バブル経済は、いつかは弾けて、崩壊します。そして、今の日本経済は、その危機に直面しています。円がどこまで弱くなるかは、想像もできませんが、おそらくハイパーインフレまで行ってしまうでしょう。何故なら今回の日本経済の信用膨張を仕掛けたのが、日本政府と日銀だからです。日銀が世界の信用を失ったら、日銀の発行券、つまり円も信用を失います。つまり円が紙屑同然になるという事です。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/13(木) 17:21:34.51ID:CX3PS6na
需給ギャップ目標にしてくれませんかね
まぁ日銀の仕事じゃないけど
0189陸上自衛隊伝説のカツアゲタカリ乞食野郎(笑)越後征紀
垢版 |
2023/04/14(金) 08:16:51.31ID:28/umswb
最近、スーパーの弁当で半額シール貼られるの待ってると、
店員がこっちの顔を見て、わざとシールを貼らずに焦らしてくるもうシールを貼る時間なのに、
弁当とか惣菜を意味なく並べ直して、時間をかける

腹が立って、他のとこへ移動すると、その隙に半額シールを貼り出すこの店員が、本当にむかつくんだけど?
普通に貼れよ

こっちは半額シールを貼るのを待ってるんだよ
気付いてるだろ?お前は俺が離れるのを待ってるのか?

なぜシールを貼らない?もう半額の時間なのは、こっちも知ってるんだよ
焦らせば、定価で買うと思ってるのか?

わざわざ待ってる客が、買うわけねぇだろw

俺に嫌がらせをしたいのか?ほぼ毎日、半額シール貼るのを待ってるんだぞ
俺は店の常連だぞ!その常連客に、なぜ嫌がらせをする?

店側に何のメリットがある?半額シールを貼らないから、目当ての弁当を他の客に取られたじゃねーか
お前ら店員のせいだ!
こっちはフードロスに協力してやってるんだから
半額シールを貼ってくれてもいーがや!!
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/14(金) 14:48:05.74ID:wK8DiWG0
高橋洋一の日銀黒田持ち上げは、デタラメもいいところです。高橋洋一という男が何故財務省に入れたのかは分かりませんが、こいつは、本物の能無しです。だから財務省を追い出されたのです。自分から辞めたなどというのは、嘘もいいところです。アベノミクスの財政は、実は、国債の発行によって賄われていました。買い手は日銀です。政府が日銀に国債を買わせて、日銀が円を刷る、というのは、実はMMTと同じ、つまり何の根拠も無く円を刷って、何の根拠も無い円を増やすという事です。これをやれば、全体の円の価値は、当然目減りします。そして、価値の目減りした円で、日銀が日本の大手企業の株を買い支えれば、日本の大手企業は、一見、景気がいいように見えますが、これは信用膨張です。つまり30年以上も前のバブル経済と同じです。
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/14(金) 14:48:14.86ID:wK8DiWG0
そして今、世界でインフレが起きています。インフレ対策には、金利引き上げが必要です。今、アメリカだけでは無く、世界中が金利引き上げに取り組んでいるのは、そのためです。ですが、今の日本で金利を引き上げると、これまで大量に発行した国債に巨額の利払いが発生してしまいます。この巨額の利払いは日本政府が支払わなければ、なりませんが、莫大な金額で、国民の税金を大幅に上げなければ払いきれません。かと言って、金利を引き上げなければ、外国の通貨にたいして円はどんどん弱くなります。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/14(金) 14:48:24.07ID:wK8DiWG0
どちらにしても、安倍晋三と日銀の黒田が、8年以上もやっていた事は、日本経済が、競争力を失っていくのを誤魔化す事、つまり信用膨張の誘発です。そしてそれは、バブル経済の誘発でもあります。バブル経済は、いつかは弾けて、崩壊します。そして、今の日本経済は、その危機に直面しています。円がどこまで弱くなるかは、想像もできませんが、おそらくハイパーインフレまで行ってしまうでしょう。何故なら今回の日本経済の信用膨張を仕掛けたのが、日本政府と日銀だからです。日銀が世界の信用を失ったら、日銀の発行券、つまり円も信用を失います。つまり円が紙屑同然になるという事です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況