X



【経済】未曾有の円安で日本が完全に没落する前に [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2022/11/05(土) 23:37:52.53ID:i2/X5Q8C
今の日本の国力が1970年代初頭のレベルまで落ちていることを、どれだけの人が実感できているだろうか。

 未曽有の円安が進んでいる。2022年10月21日には1ドル=150円まで円は売り込まれ、為替レートとしては1990年以来、32年ぶりの低水準となった。しかし、1ドル=150円という現在の為替水準は、必要な輸入品に対する円の購買力を示す実質実効為替レート指数としては、1970年とほぼ同水準まで下がっている。かつて世界一を誇った一人当たりGDPや国際競争力も、日本は先進国では最下位に落ち込み、今や一部の途上国にも追い抜かれ始めている状態だ。

 わかりやすい事例として英エコノミストが発表しているビッグマック指数というものがある。今年の7月段階で日本のビックマックの価格が390円だったのに対し、スイスでは925円、アメリカでは710円と、同じ商品の価格が1.5倍から2倍以上も開いている。今や日本のビッグマックはタイ(481円)やベトナム(406円)よりも安い。遂に「安いだけが取り柄の日本」になってしまった。

 日本が自給自足ができる国であれば、為替レートをそこまで気にしないでもいいかもしれないが、日本は食料自給率もエネルギー自給率も先進国としては最低水準にある。その日本で、円の価値が下落し続けることのリスクははかり知れない。しかも、政府がこの問題に本気で取り組む姿勢を見せていないことから、残念ながら現在の円安傾向は止まるどころかまだまだ進む可能性が大きい。

 一橋大学名誉教授の野口悠紀雄氏は、円安は一部の大企業にとっては天からの恵みとなるが、消費者や労働者など弱い立場にいる人たちを苦境に追い込む。輸入価格の高騰によって消費者物価が上がる一方、賃金は上がらないため、生活は日に日に困窮していくことになる。また、原価の高騰を価格に比較的転嫁しやすい大企業は円安によって利益を増やしているところもあるが、弱い立場にあり容易に価格転嫁ができない中小・零細企業は円安によって経営は苦しくなる一方だ。

 岸田政権は10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」と銘打った経済対策を閣議決定したが、財政出動で39兆円、事業規模で71兆円という法外な規模の割には、本質的な問題にはまったく対処できていないと野口氏は対策の中身を酷評する。そもそも物価高騰の原因が政府が主導してきた円安誘導政策であることを棚に上げ、物価高騰だけが問題であるかのようにして、その対処に何兆円もの税金を投入する経済対策では借金が積み上がるばかりで日本が抱える問題は何も解決されないと野口氏は言う。

 結局のところ、日本がすべきことは短期的には円安の原因となっている日米、日欧間の金利差を縮めるために、長年の円安誘導政策を転換し利上げに踏み切るしかない。また、長期的には労働生産性をあげて賃金が上がるようにするしかない。しかし、アベノミクスなどの円安政策はいわば麻薬のようなもので、産業界を麻薬漬けにすることで、日本は必要な産業構造改革を先送りしてきた。その結果、一部の大企業が莫大な利益を享受する一方で、産業構造の改革、とりわけ90年代後半以降のインターネット時代のイノベーションから日本は完全に取り残され、本来は退場してしかるべきゾンビ企業の多くが生き残ったため、日本の生産性は先進国で最低水準にまで低下してしまったと野口氏は言う。

 円安が進めば、日本は単に70年代初頭の貧しい時代に舞い戻るだけでは済まされない。なぜならば50年前と異なり、今の日本は空前の高齢化を迎えているからだ。このままでは能力のある人は日本から離れ、高齢化社会を支える介護や福祉を担う人材を確保することが難しくなるだろうと野口氏は言う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0446882245804736c6520ca3d54883d1c84f1f9
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 10:24:07.84ID:370M8V/5
ウチの会社は海外拠点の多い企業だけど
日本人スタッフへの給料は円建て
ドル円安で困っているスタッフがいないか?
と海外在住者へヒアリングしたけど
全然困っていないみたいだわ

ドル円安で生活に困るような人って
底辺層なのかもなあ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 10:29:02.76ID:PXxU8+oM
円安で悲鳴を発してるのは日本とシェア争いしてる特亜と$立てGDP連呼パヨク
なので「急激な」円安には問題があれど1$150円程度の円安自体は
トータルでは日本の国益に叶ってる
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 10:33:27.93ID:IBzNQnRf
>>196
日本で稼ぐのは難しいから若くて有能な人は海外へ出て出稼ぎって意味。
日本の離島問題とかと同じ。
離島(つまり世界から見れば日本も離島)に残るのは老人だけ。
若い人はみんな本土(海外の大陸)へ渡って働いてるだろう?
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 10:38:38.60ID:IBzNQnRf
昭和時代に全国の農山村から出稼ぎで東京や全国の工業都市へ若い人が出ていったやろ?
それと同じことが世界で起きるってことだ。
グローバル化で全世界から見れば日本なんかもはや過疎の村でしかないんだよ。
有能な日本人はどんどん海外へ出稼ぎに行くだけ。
そりゃ昔の日本は技術的に優れていて若い貧しき労働力が溢れていたから格安で大量生産が可能だったが今は無理だよ。
大卒の怠惰な人材がいるだけ。
しかも生まれたときから苦労知らずなので余計に条件が最悪。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 10:44:08.94ID:lf0L0ZJp
先週バンコク行ってきたけどロックダウン直前から2割ちょっと円安だったな
取引先からも振込額を増やしてと言われたよ
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 10:46:40.57ID:oFmYd7oH
没落してもいいけど、円安は維持しような。
今の為替レートで年率3%の成長を続けられれば
20年後にはまた世界の表舞台に立てるよ。
大事なことは自国通貨建ての経済成長。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 10:47:13.76ID:BGmxLZ4x
財政懸念から現在は国債が日銀のイールドカーブコントロールのせいで売れないので尚更円安が進む
日本のインフレ率が本格的に上がり始めた時が日本経済の終わりの始まり
黒田は物価が上がりさえすれば全てうまくいくようなことを最初は言っていたが、最近実際に物価が上がり始めても日本の潜在成長率は上がらず、来年の春闘に僅かなのぞみを託している

国債買ってるのは日本人なので家族の間の貸し借りなので問題ないとかMMTまがい論者がほざいてる間にその家族が一斉に円資産をドルに買え始める
さらに財政規律が麻痺した与党政治家の圧力で防衛費倍増分を防衛国債でまかなってアメリカ軍需産業を儲けさせて日本は金利負担で死亡
経済破れてアメリカ製型落ち兵器だけが残る
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 10:59:41.03ID:O0/dJUQ4
韓国や中国を潰しに行くつもりで行かないとダメ
挑戦者だったらなんでもして勝とうとする
日本の老人はまだどこかアジアを上から見てる
だから金融緩和をやめて手加減しろなんて甘いことが言える
日本はもうそんな立場じゃない
どんな手を使っても勝ちにいかなきゃいけない挑戦者なんだよ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 11:01:43.10ID:mgZrDIAM
店は午後7時には閉まり、銀行や商店は土曜午後から
日曜日までは完全閉店。
ネットも無いスマホも無い、テレビゲームすらない。
生クリームは贅沢品。海外旅行なんざ
テレビ番組で優勝しないと行けない。

そんな時代に戻るのかね?
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 11:05:58.50ID:GPZFmep5
円安で外国人労働者たちも来なくなり
通貨価値、金融価値も低くなり、銀行も公金入れまくりで もうダメらしく 
 おっかしな経済状況に突入〜
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 11:10:01.84ID:GPZFmep5
>>209
市中に通貨がまわらなくなると
通貨価値が低くなり、価値も失い円安になる

店は営業して開けてるほうが損になる
銀行も、セレクトショップも店舗があるほど損をしていく
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 11:21:45.65ID:BGmxLZ4x
アベノミクス時代にいざなぎ景気を超えたとかGDP過去最高更新とか言ってたけど、実情は身長140cmの子供が年1mmずつ背が伸びてますね成長してますねというような状況だったしな
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 11:21:48.84ID:Dlx7JY6+
国会議員「なあに。増税すればいいだけだよ。一般国民からむしりとっていけば俺たちは安全安泰だからな。一般国民からまだまだ搾り取れる。奴等が貧乏になれば我々国会議員の給料は相対的に高くなるのだ。ハッハッハ(笑)国民なんてどうでもいい。我々国会議員の息子や娘たちさえ良ければいいのだ。日本なんてどうでもいい。お前ら一般国民なんてどうだっていいんだ。お前らは俺たちの財布よ(笑)」
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 11:35:37.89ID:4vKqM0Mc
日本経済全体が成長しないとみんなが思ってしまっているので
国内への投資が進まず、人的資本も劣化していって生産性が上がらなかった
この蓄積で日本経済の競争力が弱まり、円安という形で噴き出している
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 11:52:05.31ID:BGmxLZ4x
生産性低下は会社の資本を収益性の高いビジネスに投入できなかったもろに経営陣の責任なのだが、日本では訳語のせいなのか労働者が怠けているみたいなイメージがついてしまったため生産性向上ための本質的な議論も高まらないでいる
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 11:52:21.42ID:370M8V/5
>>203
そうかグエンって有能優秀だったんだなw
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 11:53:59.42ID:oPoIIMcG
何も心配していない。未曾有の円高と違って、円安は高度経済成長時代に既に経験してるから。そもそも今の日本人は物を買わない生活に慣れている。車すら買わないんだから、ガソリン代がいくらになろうと大した影響は無い。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 11:56:58.61ID:JPF/u1/J
日本を麻薬漬けにした安倍壺
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 11:58:24.61ID:z9KwuLqx
>>204
> 有能な日本人はどんどん海外へ出稼ぎに行くだけ。

君はどこの国で仕事してるの?
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:02:30.74ID:mIW4zTp/
1985年のプラザ合意は円高ドル安への転換点。同時期に中国も大幅な元安誘導を実施。以降の30年、通貨安で競争力が高まった米中は繁栄、日本は没落状態w実質実効為替レートで見ても、1985年以前の円安水準になったのは2015年以降。現在は1970年代のレベルで、日本の競争力が戻りつつある。送料込みでもお得w
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:13:55.43ID:EGvA7wgk
>>201
物価が急激に上がっているので補助いただけたら助かります
この当然の一言が言えないなんて!
ただの見栄っ張りのバカだろ!
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:21:22.00ID:370M8V/5
>>226
例えばシンガポール
平均年収900万円の日本人スタッフ
海外勤務の家賃(90万円)は全て会社負担
フリーナンバー車両(1,000万円)の無償貸与
その上海外勤務手当が月に30万円以上つくから
現地の物価がどうだろうとあまり関係ないようだぞ
0228名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 12:26:06.61ID:+O8TgsWg
為替で没落しないだろ
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:26:14.42ID:oPoIIMcG
>>222
レバノンなんて完璧に国家崩壊してるけど、国民はガンガン海外脱出して生き抜いてる。日本人と違ってタフだよなあ。今の日本がレバノンみたいになったら阿鼻叫喚だよホント。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:27:05.89ID:4s2TEnDS
この状況で給与が低いとか生活苦しいというのは
己の実力を反映した結果だから潔く受け止めて諦めろ
どうせ円高でも好景気でも大差ない
0231名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 12:27:51.32ID:+O8TgsWg
野口の言うこと間に受けるとか池沼レベル
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:27:54.51ID:oPoIIMcG
>>227
別に優秀じゃなくても英語が喋れるだけで「日本語が分かる」という武器が出来る。日本人の大半はそれすら出来ない。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:36:30.30ID:370M8V/5
>>232
特に優秀でも無く英語が話せるだけの日本人は履いて捨てるほど沢山いるぞ。
例えばウチの会社は東京都港区だが
会社の近くで、
外国人のふりして英語で話しかけて道を訊ねると
10人中9人は英語で返してくるよ。
ちゃんと道を教えてくれる人は半分くらいだけど。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:44:59.01ID:5S1REV1w
>>1
日本のワクチン接種は11年かかると主張していた野口悠紀雄

接種件数1日あたり約4000人
3600万人いる高齢者の接種が完了するまでに4000日、約11年間かかる。

75歳以上に限っても接種できるのは4分の1

日本は、ワクチン開発競争に敗れた。そして、獲得競争に敗れた。そしていま、接種競争に敗れつつある。

世界は正常化に向かう、日本では見通しが立たず

「ワクチン3重敗戦」で日本人は国際社会から締め出される
開発できず、獲得できず、接種できず
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82841?imp=0
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:45:54.83ID:5S1REV1w
>>1
野口悠紀雄氏 には以前「金融緩和を煽ったA級戦犯」との表現で指すとみられるある国際経済学者に、政府主催のフォーラムで貿易理論への初歩的な誤解を指摘されるという事件がありました。
実はその国際経済学者氏だけでなく同席した他の経済学者も同じ誤解を指摘したのですが、以下の資料ではその現場の模様が再現されています。

第5回 ESRI-経済政策フォーラム 「デフレへの対応を巡って」 議事録
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11539153/www.esri.go.jp/jp/workshop/forum/011203/gijiroku.pdf

そして以後もその相手と雑誌上の論文で討論を重ね、紆余曲折を経た結果として、何と野口氏が名誉を毀損されたと言い出す事態にまで至ったのです。
こうした因縁のある相手ですから、実名を出す事すら不愉快として載せないのも人情として理解出来るでしょう。同時にそうした相手への批判が、必要以上に苛烈に傾くというのもやはり人情ではないでしょうか。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:46:47.49ID:5S1REV1w
>>1
野口悠紀雄(デフレ派)

25:37(野口悠紀雄)
「円がある程度の水準になったら危険ですね」
「120円から125円、それくらいになりそうになったら危険ですね」
「定期預金がチャラになるんです」

(ビデオニュース・ドットコム)
2013/01/26
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:47:24.30ID:370M8V/5
>>229
日本がレバノンのようになることはないから
安心して良いぞ
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:47:32.93ID:5S1REV1w
>>1
野口悠紀雄「ついに国債破綻が始まった」(『文藝春秋』、10年3月号)

金融緩和で日本は破綻する 単行本(ソフトカバー) - 2013/2/1
野口悠紀雄(のぐち・ゆきお) (著)

野口悠紀雄 金利高騰で国債残高が雪ダルマ式に膨張し、
日本経済が破綻へ向かう理由
|ダイヤモンド・オンライン
2015-01-08 00:00

(Bloomberg)ヘリコプターは離陸済み、行き着く果てはドル1000円か−野口悠紀雄氏
午前11:55 2016年5月29日
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:48:14.88ID:5S1REV1w
>>1
野口悠紀雄

「 国債利払い費の金利は、2年後に46.4%が新金利に入れ替わり、4年後には92.8%が入れ替わる」

金利高騰で国債残高が雪ダルマ式に膨張し、
日本経済が破綻へ向かう理由
|ダイヤモンド・オンライン
2015-01-08 00:00
https://diamond.jp/articles/-/64720
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:49:33.49ID:oPoIIMcG
>>233
今の東京ってそうなのか。
凄いな。
さすがばか高い家賃払えるだけはある。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:49:50.23ID:5S1REV1w
>>1
「野口氏は「必ず最後はインフレになって破綻している。
インフレで希薄化せずに債務問題を解決できた例は皆無ではないが非常に少ない」と指摘」
→(Bloomberg)ヘリコプターは離陸済み、行き着く果てはドル1000円か−野口悠紀雄氏
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:50:15.43ID:5S1REV1w
>>1
週刊ダイヤモンド 2012年4月14日号
特集『これであなたも経済通! 「日本経済」入門』
http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2012-04-14

「消費増税で景気はよくなる」
「GDPはもはや経済指標ではない」
「今は円高ではない」
「デフレ脱却で景気は回復しない」
「今は就職氷河期ではない」
「空洞化は日本を救う」

【野口悠紀雄インタビュー】
日本経済を再生するには?
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:51:07.74ID:5S1REV1w
>>1
金融緩和で日本は破綻する 単行本(ソフトカバー) - 2013/2/1
野口悠紀雄(のぐち・ゆきお) (著)

内容紹介
【オビコピー】
安倍政権の政策では、制御不能なインフレが起きる!
安易な緩和策は、問題を先送りする「麻薬」。
金融政策の限界を検証し、真の改革を断行せよ。
日本経済論の第一人者が通説の誤りを正す。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:51:44.92ID:jBvncizc
>>227
物価は確実に上がってるんだから貰えるものを貰わないのはマスケなんだぞ

物価上がってるので有給を現金換金して欲しい人は?俺はい
コロナ禍で体調悪化してる人は追加の病欠だすけど?俺ワクチン後遺症かもお願いします
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:53:36.16ID:LebzKAR/
>>223
小泉・竹中以降の新自由主義を改めると言うのであれば、
小泉政権以前(2000年)とコロナ直前(2019年)の経済状況を一応

実質GDP:  約482兆→約560兆
インフレ率: -0.7%→0.5%
日経225:  14,000円台→23,000円台
就労者数  6446万→6724万
失業率   4.73%→2.36%
(参考)
自殺者数  3.2万→2万
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:55:13.42ID:0cH9W00c
>>212
昔、日本が高度経済成長の頃は1ドル360円、ジャパンアズナンバーワンの本が書かれた頃は1ドル200円台、そしてバブル最盛期は1ドル140円台。
そこから円高になって、ちょうど失われた30年と重なるんだよね。日本の繁栄はほとんど円安に依存しているんだよ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:56:32.39ID:xYT5SwHf
>>200
日本の対外純資産は31年連続の世界一400兆円超えで過去最高、2位のドイツの315兆円を大きく上回る

個人金融総資産は2千兆円、30年前の2倍

外為特会は180兆円国家予算の2倍余ってて国債も半分は日銀が買戻し済み

そして今高度成長期並みの円安のお陰で中国から企業が続々回帰中
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 12:58:40.41ID:370M8V/5
>>246
> 物価上がってるので有給を現金換金して欲しい人は?俺はい
> コロナ禍で体調悪化してる人は追加の病欠だすけど?俺ワクチン後遺症かもお願いします

ごめん意味不明だわ
海外勤務は基本管理職だから
君の要求は無理
そもそも病気が理由で1年出社しなくとも
給料分は支給されるのよ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:03:25.72ID:h3fIzWNW
>>163
宮台神保は安倍嫌いだから、反安倍の学者呼ぶと野口とか小幡績とか金子勝になるな
さすがに紫婆さんは呼ばなかったが
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:04:12.51ID:IUeUNSKZ
>>158
宮台真司が崇敬する水野和夫は、菅直人や野田佳彦に「増税すると景気は回復する」と吹き込み日本経済を滅茶苦茶にしました。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:04:52.66ID:4i8Ixk1L
>>250
そういう会社の給与体系知らないんだけど、海外駐在でかつ管理職(管理職扱いではなく職務が部下の管理として)になるとどれくらいもらえるの?
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:05:18.35ID:U6+cbCc2
>>156
野口の「ものづくり」憎悪は政府主催のフォーラムで
貿易論の根本的勘違いを、同席した経済学者一同からフルボッコされた恨みから。
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11539153/www.esri.go.jp/jp/workshop/forum/011203/gijiroku.pdf
雑誌上でも議論が続いて、一時は訴訟までやると息巻いてたしね。

結論先行型で、ものづくりが否定できそうなら何にでも食らいつくんだよ。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:06:36.34ID:jBvncizc
>>250
いや物価高で俺が得したこと、海外の会社
うちの社員はそういう手当は貰うの当然だと思ってるよ、遠慮とかしないわ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:09:43.23ID:x4WlKMgt
コロナから大分回復して今の需給ギャップは3兆円くらいか?
アベノミクスのときは何年も需要が過剰になってたし
結局潜在成長率が低く張り付いているので金融緩和しても財政出動してもその後自律的に経済が伸びていかない
国債残高が貯まるだけ
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:11:06.62ID:IX7eeVxs
MMTは、政策当局がその時々の判断によって支出や租税の変更を行う「裁量的財政政策」に総じて否定的です。
中野剛志さんはMMTが高圧経済でないことを知って、一切MMTを用いなくなりましたね。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:11:11.67ID:370M8V/5
>>255
ウチの会社だと課長職から管理職になる
課長職の初年度年収は約800万円
次長職だと年収1,000万円は超える
部長職は差異が大きくて
個別には良く知らないが1,500万円以上だと思う
部長職の多くはは取締役なので役員報酬になる。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:13:54.40ID:x4WlKMgt
まぁハイパーインフレになるまではハイパーインフレは起きないという意見は常に正しい
そしてそれを決めるのは政治家でも経済学者でもなく市場
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:13:57.70ID:f40iykc2
>>52
円安はデメリットよりメリットの方が大きい。

 一般的なマクロ計量モデルを見ても、内閣府や日銀などのすべてのモデルで円安が、実質GDP(国内総生産)の増加に寄与していることがわかる。
実際、内閣府の最新短期マクロ計量モデルの乗数を見ると、10%円安になった場合、3年で0・7%以上GDPを押し上げることになっている。

さらに、貿易収支は赤字かもしれないが、経常収支全体では黒字であるため、円安が所得の押し上げ要因(外貨の円換算額は増大)になることは変わらない。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:14:12.87ID:4i8Ixk1L
海外駐在だから>>227>>262もそんなに高くなくね?
やっぱり海外で人を雇うより日本人雇って海外送る方が安く済むんだと思った
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:14:35.20ID:370M8V/5
>>257
何が妄想?
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:15:02.71ID:FFeddVSJ
>>51
円安になると、輸出が伸びるか、または円建ての海外資産所得が増加する。生産拠点がまだ日本にあれば輸出増, これまでの円高で生産拠点を海外に移転したところは円建ての海外資産所得増となり、いずれにしても、輸出関連の企業所得は増加する。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:16:44.71ID:yn3kCkJf
>>44
MMTは藤井中野三橋らが言うようなインフレを起こして景気回復、というようなことを言っていません。
インフレは出来れば回避すべきものであり、完全に回避することは出来ないとしてもインフレを使って雇用を増やし、インフレになったら失業を増やすような手法でインフレ対策をすることには全面反対している
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:16:50.93ID:370M8V/5
>>258
ローカルスタッフには現地国建てで給料払っているからね
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:17:52.27ID:S9QGmsfm
>>1
マスコミさんのどこも報道しませんが、 (世界から見た日本の評価、いくら日本で違うと騒いでも、無駄でしょう、これが厳しい現実です)
https://worldpopulationreview.com/country-rankings/gdp-per-capita-by-country
★1人あたりのGDP(国民の富の度合い)は2022年、ついに韓国・台湾が日本を追い越した衝撃の事実。これは歴史に残るでしょう。日本は惨敗です。

自民党さんの30年以上に及ぶ愚策によるものです。日本の貧困化はますます加速しています。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:18:19.65ID:S9QGmsfm
>>1
さらにマスコミさんは誰も報道しませんが、もう一つ衝撃的な事実ですが、
日本の「国の信用度」(国際格付け会社S&P 社などによる「対外国への借金の支払い能力」の格付け)は、
★2022年に中韓に抜かれ、振り返れば旧貧国の東欧諸国です。
https://lets-gold.net/sovereign_rating.php

つまり、「超円安で劇的に弱くなった日本円の価値」(★円不信)に続き、「基本的に信用はあるが、日本は借金を返さない可能性もある国」(★国不信:トップ20にも入れない、もう先進国では断じてありません)になってしまっています。
★国際信用度は、今や、あの中国・韓国よリも下で、世界からは、日本は「基本的に信用があるが、借金を返さない可能性もある国」として見られている事実です。
「日本より、中国・韓国の方が、借金を確実に返済してくれるし信用できる」が世界からの2022年の日本の厳しい評価です。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:19:05.70ID:370M8V/5
>>259
誰も君が貧乏人だと言ってないけど
急にどうした?
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:21:00.14ID:jBvncizc
>>271
話すを戻すと
海外にいるのに日本の仕事文化に縛られて遠慮したり見えはったりするのは勿体ない
もっと大らかに会社に物価高手当を交渉しても良かったんじゃないのと言いたかった
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:22:43.53ID:370M8V/5
>>265
オレは海外拠点に日本人スタッフはそもそも必要ないと思ってるよ
日本の本社から来る役員のアテンドがメインの仕事になっていて
海外拠点の企業経営は外国人が実質やってるしね
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:22:51.25ID:sFp8B6fP
>>250
個人情報やマイナンバーは黒塗りで良いから、「主たる給与の支払い者」の名前と
「金額だけ」表示した源泉徴収票、それとRSUをうpってよ 

ID明記でね 話はそれからかな
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:23:22.38ID:370M8V/5
>>268
君の収入には微塵も興味が湧かない
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:25:34.49ID:Y3MSpjo0
>>224
高校の政治経済の教科書にプラザ合意はドル安にしてアメリカを助けるのが目的って書いてたわ
今、円高ドル安に持っていくってことはアメリカを助けることになるんじゃね?
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:25:36.64ID:sf/SHSAn
>>264
円安を活かしてどうこう自体が痛み止めって先週の日曜討論で経済学社たちが言ってたな

本来円安になどならない方がよいのは当たり前
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:25:49.80ID:370M8V/5
>>277
おいおい(笑)
勤め先の企業名を晒してオレにどんなメリットがある?
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:34:06.12ID:sFp8B6fP
>>281
キミが底辺レスバイトのネトウヨの可能性があるからだよw

BIZルールでは「オレはこんなに高収入w」「オレはこんなに税金払ってるのにw」と
豪語した奴は証拠をうpることになってる

知らないのは移民か、そんなものが元々ない底辺レスバイトのネトウヨだけだよw
過去BIZで大言壮語した、その手のネトウヨは(案の定w)証拠も出さずに逃亡したもんだが、
キミは違うらしいから期待しとくよw

1人だけうpった奴がいたが、画像チェックするとブログにあった高額所得者の預金通帳画像や
ネットバンキングの画像を拾ってフォトショで改変し「オレの所得」としてたがw すぐバレタw
リアルで有印私文書偽造罪wな事も知らず、速攻で逃げたよw 

キミはそういうのとは違うんだろ?(そろそろIDコロコロ準備しとくかね?)
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:36:23.75ID:sFp8B6fP
今時、源泉徴収票のヤバイ部分を黒塗りにしてブログで公開する奴なんか
幾らでも居るしw RSUさえ公開してる人も居るよw

個人情報なんてもんじゃなくて、晒しても何の弊害もないぜ?

・・・それとも晒せない事情でもおありで?(あっ、察しw)
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:38:00.05ID:P4kMp6fm
世界経済マジで心配だよなマジであるぞ世界の最高税率統一する方法だけどはいこれ
https://itest.5ch.net/mi/test/read.cgi/news4vip/1667707229
【緊急】マジで戦争をなくす方法おもいついたwww→人類社会のルールを変更すんのwww【ロシア】
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:38:23.84ID:370M8V/5
>>282
> BIZルールでは「オレはこんなに高収入w」「オレはこんなに税金払ってるのにw」と
> 豪語した奴は証拠をうpることになってる

オレは自分の年収など書いていないぞw
まあそれ書いてるのコイツだから勝手にやってくれ


>268 名刺は切らしておりまして[sage] 2022/11/06(日) 13:16:18.72 ID:jBvncizc
>>262
技術職だけどそちらの部長さんよりも貰ってるな、円換算とか意味ないけど
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:39:48.73ID:sFp8B6fP
BIZで居たんだよなぁw

「オレは800万円以上納税してんのに、オマエラみたいな大した額も納税してない奴が
佐川国税長官に文句言うのかよw」
「オレはアベノミクスで預金1億円以上にしたのにオマエラ稼げないのは能力がないからだろw」
とかw 

BIZで大言壮語して逃げて行ったネトウヨは数多いが、ちょっと外資系にオツトメの某は証拠出して
BIZの「ネトウヨは口ばっかりの底辺レスバイトw」って認識を変えてみせてくれ 

そうすりゃキミは英雄としてBIZで語られるだろう
それこそがキミのメリットだよw
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:40:11.10ID:N/yo+Eeh
>>281
俺もちょっと興味あるな
部長職の多くが取締役なんてかなり小規模な会社だと思うんだけどその割にはいい給料もらってそうだし
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:42:56.69ID:mysHdav7
節約して生き残ろう

全国的には
業務スーパーが格安スーパーで有名

関東なら
OKストア

関西なら
ラムー、サンディが

安いよ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:43:54.20ID:mysHdav7
関西ローカル番組の
せやねんで
激安スーパーのラムー特集をやってたけど

うどん1玉18円
納豆3パックが42円
ヤクルトもどきが1本10円
たこ焼き6個で100円

とかも放送してたわ

ラムーって
関西だけじゃなく
西日本や中部地方にも店があるんやな
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:44:47.36ID:mysHdav7
関西のテレビ番組
せやねんで特集された

関西や西日本、中部地方にある
激安スーパーの

ラムーの総菜

アメリカンドッグ73円
ウズラ串フライ47円
白身魚フライ47円
アジフライ47円

ラムー名物の198円弁当も紹介されてたで
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:45:01.13ID:370M8V/5
>>287
ウチの会社は中小企業ではないよ
東証上場プライムだけど小規模でもない
ちなみに取引先の上場企業の部長職の多くは
やはり役員が多いね
名ばかりの担当部長はそこで退職するから
役員にもなれない人だがw
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:46:39.33ID:IBzNQnRf
基本的にデフレ好きだわ。
強欲資本家や商売人が一番痛手受けるから。
そういえばミンスのとき株価がどんどん下がってたがザマァ見ろって思ってたよ。

それより今が不当に感じる。
対して努力もしてないのに株為替でボロ儲けとか見てると働く意欲が減退するのみ。
現在無職というストライキしてる。
自民党を喜ばせるぐらいなら生活保護選ぶわ
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:46:51.03ID:4vKqM0Mc
>>247
実質GDPアップ→物価上昇のせい、名目は横ばい
インフレ率上昇→最近の物価高で
株価→金融緩和や公金買い
就労者増→ワークシェアリングが増えた
失業率低下→人口動向、少子化
自殺者減少→ネットの普及、相談相手が増えた?
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:48:03.85ID:USPF6Ihv
日銀ゼロ金利は維持。
為替安定の責任を負う財務省が外為特会で全力為替介入
外為特会(外貨準備)が枯渇するまで行う
外貨準備が枯渇したら国内輸出企業から外貨準備を日本円で借りる(為替介入継続)
国内産業が整備されるまで続ける
 
これが正しい政策だが、無能政府と無能財界は自分の間違った観念に固執して善政が敷け無い状態。
つまり日本人が無能って事だ。諦めろ(笑)
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:51:11.25ID:pAy2iB/p
高度経済成長期は今と違って社会保障が充実してなかったから成長してたんだろう?
朝から晩まで当たり前の様に病院の梯子をするジジババの医療費を切っちゃえよ
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:51:37.67ID:IBzNQnRf
ミンスから安倍自民党へ政権取ってからズルいものが冨み、正直がバカを見る世界になったからね。
全く労働意欲わかないわ。
派遣も増えたし
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:52:55.35ID:IBzNQnRf
コドオジだと蔑もうがもう消費も労働も金輪際やりたくないわ。
だってずるいやつが得するから。
バカバカしいもん
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 13:56:33.80ID:mIW4zTp/
>>279
プラザ合意からの円高ドル安で、実際アメリカは助かった。現在は立場が逆転して、円安ドル高。円安で日本が助かりたいw仰る通り今から日本が利上げを始めて円高ドル安に持っていくのは、意味不明の行動。今のドル高はインフレを抑えるという意味で、アメリカを助けている
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 14:08:20.92ID:Jx4QNWic
>>1
ゆっくり円安になるのなら問題ないわけだし、介入するための外貨もそれなりにあるわけだから、
のぐちおじいちゃんはいったい何を言っているのかな?
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/06(日) 14:10:22.34ID:J8V/NbkX
まだ悪夢の民主党政権とか言ってるやついるのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況