>>71
波及してるよ。
そして欧州がロシアに依存するのはLNGではなく 単なるNG、パイプラインだから。
ノルウェー アイスランド辺りで生産されてるのはLNGだろうが。

日本が化石燃料を依存してる地域が 欧州と異なる。
中東 豪州 インドネシア マレーシア 米国南部などで、しかもロシア・サハリンも含め 大半が長期契約。
特に 豪州のイクシスのLNGプラントとかは 日本のLNG輸入の半分を占めてるが、豪州から欧州まで 現実的には運べないだろう。
あと欧州はエエカッコシーをして 石炭を真っ先に捨てようとしたろ。

小麦を依存してる国も、米国 カナダ 豪州などで、ウクライナ ロシアではない。
北海道など国内でも需要の1割は生産してて、北アフリカ 中東地区よりマシ。
そうめん などに使う種の小麦は、本州で100%国産自給できてるし。

あと穀物と言えば、コメの値段は安定してて 余り国際市況と関係ないし、供給不安は無い どころか余ってるだろ。

日本人は雑食だから、輸入肉が高ければ 近海モノの 名前も聞いたことない安い魚でも食べて たんぱく質は摂れるし。