X



【IT】NTTデータ、管理職3000人ジョブ型に DX事業に対応 [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2022/08/04(木) 11:03:12.52ID:CAP_USER
NTTデータは7月から本社の管理職、約3000人を対象にジョブ型雇用を導入した。デジタルトランスフォーメーション(DX)案件など、従来と異なる管理手法が求められる状況に対応した。年齢にとらわれない柔軟な配置で、優秀な人材をつなぎとめる。

管理職はこれまで課長と部長、事業部長の大きく3段階で定義していた。官公庁向けの大規模案件などの事業を想定した役職構成だ。

しかしここに来て、管理職に求められるマ...
2022年8月4日 11:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274J50X20C22A7000000/
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 09:22:34.17ID:vLWnlyAF
経営者が、サラリーマンでJOB型じゃないじゃん。
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 11:06:13.35ID:wClJFMs7
いずれにせよほんの少しでも根拠を示してくれたら会話が成り立つけど
今のところ一文字たりとも根拠示すことなしに
ジョブ型がいいを連呼してるだけだからな
それ否定されたらなんでメンバーシップ型がいいんだーとか論理として全く成り立ってないこと言い出すし
とにかく論理や根拠を嫌うってのは分ったけどなぜそこまで徹底的に嫌うんだろう
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 11:06:26.99ID:b5PsU5SF
>>492
じゃあ、あなたはなぜ上手くいかないと考えているの?
なぜそれなのに多くの企業が採用しているの?
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 11:08:36.64ID:b5PsU5SF
>>496
多くの企業が採用しているジョブ型が悪い
(企業の利益を損なう)理由が分からないからだよ。
なぜ多くの企業は利益追求に反する行動を取るのか、
そして株主はそれになぜ反対しないのかが謎。
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 11:09:07.33ID:wClJFMs7
>>497
>じゃあ、あなたはなぜ上手くいかないと考えているの?
>なぜそれなのに多くの企業が採用しているの?

意味不明
何を?
全く質問が明確じゃないし
俺の質問に回答もしてないよー
間違ってたなら間違ってたことを伝えないとお前の理解がどこまで進んだか分らないでしょ
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 11:11:44.16ID:wClJFMs7
>>498
>多くの企業が採用しているジョブ型が悪い
>(企業の利益を損なう)理由が分からないからだよ。
>なぜ多くの企業は利益追求に反する行動を取るのか、
>そして株主はそれになぜ反対しないのかが謎。

まずすでに書いてお前が全く反論出来なかった利益を損なうことなんて誰も証明してないから
そして企業が利益追求することが全体最適にならないこと 
ここら辺は一秒で分かるから聞く前に自分で考察しよう
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 11:12:55.62ID:wClJFMs7
>>498
現に自分がジョブ型の何がいいのかとうとう一文字も書けなかったじゃん?
んで色々突っ込まれてボッコボコに論破されてしまったと
それくらいとっかかりないのよこの手のこと
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 17:55:32.55ID:iQiTjyA0
経営者でもないそこら辺の従業員がジョブ型雇用を求めてないんや
口で言うだけでいざ自分事となると過去踏襲しかできない
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 18:05:18.53ID:NEEfHW40
>>501
年功序列で昇進してクソほど役に立ってない老害の給料を下げられるのがメリットだろ
ジョブ型雇用を導入した企業だが現行制度は下方硬直性があるから
それを打破するために導入するって堂々と宣言してる
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 18:08:14.28ID:cupNvqtK
壺カルトの新自由主義工作員が経営者擁護してるね
労働者を蔑ろにするように洗脳だれたんだねw
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 19:09:14.22ID:NEEfHW40
会社の役に立つ仕事をしている人にとっては
クソほど役に立たない老害が自分より高い給料貰ってる一方で
自分の給料が年功序列で抑えられているのは許せないからな
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 19:33:54.07ID:wClJFMs7
>>508
役に立つ仕事を与えればいいだけ
そんな簡単なことができない奴が理想的なジョブ型なんて実現できんわな
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 19:57:20.56ID:NEEfHW40
>>510
役に立たない老害に支払われる無駄金が減れば
きちんと仕事している人に支払われる賃金の原資が増える
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 20:04:01.25ID:cupNvqtK
>>512
成果主義で給料が上がったのは5%だけ
残りは皆生涯賃金がダウンした

経営者目線の壺カルトの工作員の反対が
労働者の利益です
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 20:10:31.92ID:NEEfHW40
>>514
元々が貰いすぎなだけだろ
嫌なら転職すればいい
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 20:13:49.74ID:NEEfHW40
日本の大企業は高齢社員、しかも年功で無駄に給料が高くなっている老害だらけだから
そりゃジョブ型や成果主義を導入したら賃金下がる割合が高いに決まってる
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 20:13:51.57ID:cupNvqtK
>>515
労働組合を作って労働条件の改善を要求することは労働者の権利です
日本にいるなら法律を守ってください

日本は統一カルトの国ではありません
支配者気取りは滑稽w
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 20:17:09.41ID:NEEfHW40
>>517
別に要求してもいいよ?
でも若い人は働かない老害たちの給料を守る活動なんて全く支援する気はないからな

大企業に勤めているなら実態が分かるだろうが
組合なんてもう完全に形骸化している
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 20:18:18.03ID:cupNvqtK
反社やカルトがやってる
ネットの工作や偽装は義務教育でもっと教えんとな
特に投稿監視会社の存在と仕事内容は世間一般に周知すべきだな
嫌儲いやヤフーなどに暴言を書いて稼げる最高の仕事や

コイツラが経営者の味方をしてる
薄汚い工作員やで
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 20:22:31.76ID:cupNvqtK
自称保守系評論家達が集まる代表的なウヨ系テレビ番組の「そこまで言って委員会」
この番組が何故か統一教会をテーマにした回を全くやらない件
政治バラエティーなのに連日ワイドショーで取り上げてる壺ネタを完全スルー

↑経営者を擁護する人間は優遇される
薄汚い日本の保守の正体

ネットの書き込み部隊なんて数人雇えば
いくらでも書き込める
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 20:26:16.45ID:wClJFMs7
>>515
何に比べてどうもらい過ぎかをお前が把握してる範囲でいいから示さないとw
金が減るのはどこの誰も嫌だから嫌ならという意味不明な論理展開は不要
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 20:27:55.32ID:b5PsU5SF
>>523
若くても会社に貢献している人に比べて
役に立たない老害は給料貰いすぎって事だよ
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 20:48:10.43ID:NEEfHW40
>>526
大企業に勤めていたらわかるだろ

30代で重要なプロジェクトを担当していて
部下や関連会社をまとめてバリバリ働いている人よりも
なんも仕事せずに部下無し窓際高齢社員の方が給料高かったからな

なんの役にも立たないのにやめさせることもできずに
無駄に高い賃金を貪るまさに老害
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 20:57:15.63ID:wClJFMs7
>>529
いや人による
というか自分の回り見た感想でモノ言うほどアホじゃないから分かるだろと言われても分らんとしか言えない
それよりお前が断言するに至ったデータを提示するほうがいい
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 21:18:42.27ID:NEEfHW40
>>530
企業に勤めているなら実感として分かると思うが根拠資料は一つ見つけてきたよ。
>労働者の高齢化によって利益が押し下げられることが支持される結果を示した。
>これは、高年齢者は相対的に賃金が割高になっているというLazearの理論を支持する内容である。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=70574?pno=4&site=nli

今、大企業で年功序列がどんどん無くなってきている理由を考えてみればわかる。
高齢社員が生み出す付加価値に比べて割高な賃金を貰っていて、
企業の利益を押し下げられているからだからね。
年功序列は若い社員が多いなら企業の利益を押し上げる要因になるが、
高齢社員が増えた時点で利益を押し下げる要因になってしまう。
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 21:20:06.51ID:NEEfHW40
高度経済成長期は企業は自社に利益のために
終身雇用年功序列を採用していたに過ぎない。
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 22:12:45.65ID:wClJFMs7
>>531
フィッティングの妥当性が全く議論されてないねそれ
というか係数の年齢依存ガタガタだから信頼できないと考えなければならないね
つまりそれは根拠にならないと結論付けられそう
まあそんな数値出す方法があるかと考えるとまずもって無理だと言えるわな
あと1数値で代表させてるところにもセンスのなさがあらわれてる
世代がこうだという荒い議論をする気丸出しだからな


>今、大企業で年功序列がどんどん無くなってきている理由を考えてみればわかる。
>高齢社員が生み出す付加価値に比べて割高な賃金を貰っていて、
>企業の利益を押し下げられているからだからね。

全く言えてないことを分かると書かないほうがいい
噛み合わなくなるだけ
そんなことが分かるならわざわざ高齢かどうかで議論する必要なし
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 22:35:28.83ID:wClJFMs7
こんな結果を提示する時点で信頼性無いのは間違いないし
その前にフィッティング駆ける前の分布で議論しろよと思うな
まあそれ見せると土台考察つけるのは妥当でないことがバレるからやらないとかだろうな
持っていきたい結論に持っていこうとする研究の無駄なことよ
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 22:50:55.36ID:D1pd6JL9
なんかグダグダと真面目に書いてるようだけど
中身の薄いみんな同じような内容の面白くも無いレスでさ
さすがジョブ型転換するだけの事はあるなーと感心するわ
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 23:13:15.83ID:NEEfHW40
>>533
じゃあ日本企業が年功序列をやめている理由って何?
利益追求が仕事の企業が辞めるって基本的に儲からない
儲からなくなった以外の理由が何かあるの?
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/28(日) 23:18:38.44ID:NEEfHW40
>>533
生み出す付加価値と賃金が比例しているなら年功序列を止める理由がない。
企業が儲けに繋がらないことに労力をかけることなんてない。
労働制度の変更なんて物凄い労力が掛かるからね。

それだけの労力をかけてでも制度を変えているということは
少なくとも企業の経営者や株主は年功序列では儲からないと思っているってこと。
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 04:28:32.72ID:+r663CL0
>>536
超局所的・短期的視点でリストラが進めやすくなるとかいう言葉を信じてるとかじゃね?
帰納的証明が成された結果正解を選択しているという手順じゃない
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 04:30:48.86ID:+r663CL0
>>537
>生み出す付加価値と賃金が比例しているなら年功序列を止める理由がない。
瞬時に応答する自由市場という達成できない環境を実現した場合にしか言えない
この仮定は派遣制度で間違いであることが証明されてるから想定しちゃダメ

>企業が儲けに繋がらないことに労力をかけることなんてない。
儲けというか微視的儲けね
だから自由にするとダメで介入するわけ
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 04:32:41.22ID:+r663CL0
>>537
あと企業が正解知ってるという前提を証明なしに使うから議論を間違えてしまってるよお前
企業がこういう行動するのは正解が○○だからでしょ
っていう論理は成り立たない
正解は知らないわけ
ここをちゃんと理解しよう
それでお前の疑問は結構解決するから
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 05:00:22.57ID:OpBOZihb
>>539
じゃあなぜ多くの企業はリストラをしているの?
それって企業の利益追求の行動に反する行為なの?
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 05:04:02.30ID:OpBOZihb
>>540
日本の派遣なんて正社員を守るための捨て駒だからな

微視的じゃない儲けって具体的に何?
なぜ企業は介入しないと儲けを追求できないの?
介入って具体的に何のこと?
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 05:06:26.75ID:OpBOZihb
>>543


リストラは正解なの?正解じゃないの?
なぜ介入する人は正解を知っているの?
正解を知らないのになぜ介入すると成功するの?
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 06:13:14.17ID:+r663CL0
>>545
>リストラは正解なの?正解じゃないの?
知ることができない


>なぜ介入する人は正解を知っているの?
>正解を知らないのになぜ介入すると成功するの?

意味不明
これじゃ聞きたいことを伝わらないでしょ
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 06:26:55.10ID:OpBOZihb
>>547
じゃあジョブ型は正解なの?

誰も正解を知らないから介入しようがないよね?
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 06:43:12.60ID:+r663CL0
>>548
>じゃあジョブ型は正解なの?
じゃあが論理的につながってない
やりなおし

>誰も正解を知らないから介入しようがないよね?
失敗を観測してから動いてる
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 07:47:31.29ID:OpBOZihb
>>549
企業は失敗を観測できないの?
観測できるとしたらなぜ介入が必要なの?
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 08:17:47.88ID:+r663CL0
>>550
>企業は失敗を観測できないの?
なんのどの失敗?
書いてないと答えられないよね?

>観測できるとしたらなぜ介入が必要なの?
失敗してるからだろw
馬鹿すぎ
考えろ
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 08:30:15.26ID:OpBOZihb
>>551
例えば雇用制度の失敗。

なぜ企業は失敗を観測しても変えないの?
失敗したのを観測したのにそれを改善しないって
企業の利益に反する行動で株主からも突き上げを食らうよね?

にもかかわらず介入が必要な理由がわからない。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 11:18:31.93ID:+r663CL0
>>552
>なぜ企業は失敗を観測しても変えないの?
雇用の失敗って何よ
雇用方法の失敗ならおまえがボコボコに論破されたとおり観測なんてできないでしょ
どうやってやんのよ

>にもかかわらず介入が必要な理由がわからない。
にもかかわらずでつながってない
やりなおし
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 11:45:57.85ID:OpBOZihb
>>553
雇用制度に関しては観測なんてできないから介入も不要ってこと?
あなたが介入が必要と言ってたのは具体的に何のことなの?
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 11:51:30.97ID:OpBOZihb
>>549で言っていた、失敗を観測してから介入するって
雇用の話とは無関係なの?
具体的何を想定してこのレスを書いたの?
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 12:50:36.55ID:+r663CL0
>>554
局所的な出来事はお前が一つも示すことができない通り観測不可だろ
介入は結果論・全体論でいいから手を打てるだろ
最低限考えてからレスしろ
本当に最低限の最低限でいいから
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:07:31.70ID:OpBOZihb
>>556
全体論でどんな問題に対する正解不正解をどういう手段で観測するの?
雇用に関する正解不正解は全体論で観測可能なの?
あれだけ人に具体的にと言ってきたんだから逃げずに答えてね。
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:10:27.73ID:oVIcb2/R
仕事の出来で見られちゃうじゃん
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:21:27.86ID:+r663CL0
>>557
>全体論でどんな問題に対する正解不正解をどういう手段で観測するの?
例えば独禁法
異常な独占状態をマクロ数値でみて是正
最低限の最低限は考えろって言ったのに相変わらず無思考だなお前
多分ものごとを考えることそのものが極端に苦手なんだろうけどそれじゃだめよ
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:23:09.26ID:OpBOZihb
>>559
雇用の問題は全体論で成功失敗を観測可能なの?
それはどんな指標で観測するの?
肝心の部分を答えてないよ。
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:24:52.82ID:+r663CL0
>>560
そうとうなバカでもこれくらいはできるはず
できないならお前は自分が聞いたことが自分で分ってないということ
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:26:33.74ID:OpBOZihb
>>561
このスレはジョブ型に関するスレでそれに関する議論をする場所。
独禁法を例に出して何か議論したいのであれば
それとジョブ型の関連性、ジョブ型の議論にどう影響するか説明する必要がある。
そうじゃなきゃただのスレ違い。
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:27:56.99ID:+r663CL0
>>563
>独禁法を例に出して何か議論したいのであれば
>それとジョブ型の関連性、ジョブ型の議論にどう影響するか説明する必要がある。
このスレでの文脈で出てきててその意味で関係性はすでに言えてる
バカだから理解できません教えてくださいってことか?
まずなぜこの話が出たのか前後の流れを見てみ
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:29:52.09ID:OpBOZihb
>>564
全く言えていない。
すぐレッテル貼りして逃げようとしてもダメだよ。

ジョブ型と独禁法に何の関連があるか逃げずに答えて。
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:33:57.34ID:+r663CL0
>>565
なぜどういえてないか書けないのはなぜ?

>ジョブ型と独禁法に何の関連があるか逃げずに答えて。
答えたから分らないなら何が分からないか質問してみ

普通にスレの流れで書いてることをお前のアホさで聞き返してんだから
お前が見返さないと同じことを繰り返すことになる
だからお前が探せ
逃げるな
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:35:34.56ID:+r663CL0
>>565
お前はモノを考えずに書く癖がある
本当に会話がない立つ最低限でいいかあらまず考えろ
そうしないと今みたいにお前の間違いを指摘続けるだけになる
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:37:27.05ID:OpBOZihb
>>564
バカだから分からないから書いて。

ジョブ型の正否は独禁法と同じで全体論で観測可能だから介入可能なの?
それとも独禁法と違って全体論で観測不可能だから介入不可能なの?
それとも観測不可能だけど何らかの理由によって介入可能なのか?
馬鹿で分からないから何度でも何度でも質問するよ。
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:39:30.55ID:OpBOZihb
3択に対する解答をするだけなんだから
くだらないレッテル貼りを無駄に書き込むよりさっさと答えたほうが効率的だよ。
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:40:38.31ID:+r663CL0
>>568
>バカだから分からないから書いて。

ダメ
なぜダメかというとバカを理由に書いてあげたら同じことを繰り返すことになるから
経緯を追うことすらできない奴は文章を読めない理解できない
理解できないことをまた相手のせいにしてどこのことを言ってるか聞いてくる
お前の方に問題があるわけだからそれを解決しないといけない
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:42:26.65ID:OpBOZihb
無いことの証明を求めるって完全に逃げてるね。
回答できないから逃げ回っているだけ。
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:43:03.46ID:OpBOZihb
>>571
レス番は?
逃げずに答えてね。
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:43:38.92ID:+r663CL0
>>572
求めてない
ないと思うなら前後みるとこういう風に無いと思います教えてくださいとお願いすればいい
ただこれが理解できない知能の奴に何がりかいできるのかという問題があるけど
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:44:23.62ID:4MbjhSXO
明確なジョブを与えられないから、忙しいやつは忙しいままだし、やってるふりがうまいやつは暇になる。
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:44:45.44ID:+r663CL0
>>573
逃げない
レス番を書かない理由を逃げずにかいてお前はそれに反論出来なかった
しかるに俺がレス番しらべないでお前がしらべるということに合理性があるといえるわな
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 13:49:01.29ID:OpBOZihb
>>576
調べたから答えてね。
>>540で初めて介入という言葉が出てきている。

> 儲けというか微視的儲けね
> だから自由にするとダメで介入するわけ
これは微視的な儲けでは無い何らかの最適解が存在するから
政府なりが介入すべきだという話だろ。
これは雇用制度に関する話とは関係あるのかイエスかノーかで答えて?
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 14:08:25.69ID:OpBOZihb
>>578
じゃあどう関係あるの?

雇用制度も微視的な儲けでは無い何らかの最適解が存在するから
政府なりが介入すべきだと言いたいの?
イエスかノーかで答えて。
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 14:10:27.67ID:+r663CL0
>>579
ノー
別にそんなこと言いたくない
すくなくとも個別最適化だけを論ずるのが間違いであると示しただけ
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 14:14:18.42ID:OpBOZihb
>>580
了解。

だとしたら、雇用制度に関する全体最適のために誰が何をすべきだと思ってるの?
企業に任せたら自社の利益を最大化するための個別最適化しか行われないよ。
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 14:26:24.34ID:+r663CL0
>>581
まず雇用制度に手を付けるのが意味あるか自体が激烈怪しい
日本が衰退してる原因は少子高齢化そのものによる労働人口と将来性の低下
あと中韓台そのたアジア台頭によるシェア低下みたいな
大きな(ダイレクトな)ところの方が怪しい
データサイエンスだと3つ目以降の重要変数は大抵埋もれて要因分析ではそこまで信じない
とくに長間接的な雇用なんてホントに難しい

それでもどうにか雇用に着目して変えてみたいならダメになるリスク織り込んで実験するしかないけどね
成功はまったく保証されないとくに演繹的なアプローチによる擁護は全く意味を成さない
というかそういう論を述べる奴は利益誘導が目的の場合が多いからバイアスが乗らないように結果確認しないとミスをする
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 14:42:01.68ID:oVIcb2/R
君は、仕事でも評価を受けられるか?
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 14:47:40.81ID:OpBOZihb
>>581
まさにあなたの書いた2つの理由こそが
企業が雇用制度に手をつけるようになった原因だと思うけどな。

年功序列は若い頃に相対的に安い給料に抑える代わりに
勤続年数が上がったときに報いる仕組み。
必然的に少子高齢化で高齢の社員が増えると企業は人件費の負担が重くなるから
自社の利益追求のために年功序列をやめるインセンティブが働く。

また、高度経済成長期を支えた産業のシェア低下によって
企業は今までと同じ事業では食っていけなくて
新しい事業領域なりで戦う必要が出てきた。
そうなるとその会社の旧来の事業で培った経験が生きない場面が増えるから
勤続年数の長さに対する企業の利益への貢献度合いが低下していると考えられる。
これも年功序列をやめるインセンティブになっている。

そうじゃなければ法律なり税制なりで社会から企業に対して
年功序列をやめるインセンティブを与えていないのに
各企業がこぞって年功序列をやめ出した理由が分からない。
因果関係は確実では無いが、事実として
生産年齢人口が減り始めた1990年代前半から
賃金の中に占める年功的な部分は低下の一途を辿っている。
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 15:31:37.54ID:XY6b8uzj
仕事ができたら認められる制度
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 16:09:45.12ID:+r663CL0
>>584
単にリストラしやすい・ゾンビ企業が生きやすい施策だから安易にそっちに流れてるとも言えるね
自由化したら全人件費が上がるか下がるか不明なはず
それが下がるなら景気は悪くなるかも
上がるなら企業はやりたくないかも
そんな計算しにくいことじゃなくて首切りをしたいだけと考えたほうが自然
そしてこれまでの派遣だのホワイトカラーエグゼンプションだのなんだの見るに言い訳は全部嘘でリストラと人件費削減が目的だったのが現状

>また、高度経済成長期を支えた産業のシェア低下によって
>企業は今までと同じ事業では食っていけなくて
海外の事例を参照するなら老社員を背負った会社の立て直しじゃなくて会社自体のスクラップビルドが妥当なはず
つまり既存ゾンビ企業に向けた制度設計をすること自体が成立してない
人はもう新陳代謝しようがないけど企業はできる

>そうじゃなければ法律なり税制なりで社会から企業に対して
>年功序列をやめるインセンティブを与えていないのに
>各企業がこぞって年功序列をやめ出した理由が分からない。

タイミングがそろってることから合理性でそうしてるとは考えにくい
リストラしたがってる誰かが号令かけてると考えたほうが自然
ゲスで口のうまい奴がアホを騙して年功序列がと分断を煽って誘導してるのかもな
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 16:13:09.27ID:+r663CL0
>>584
ちなみにおれはジョブ型になったとされて大々的に発表した会社にいるけど
実態は全くジョブ型になってない
そんなもんよ
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 16:14:27.37ID:XY6b8uzj
書を捨て仕事で成果を出せ
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 17:53:31.29ID:OpBOZihb
>>586
リストラするための方便でしょ。
リストラ(首切り)が企業のメリットになってしまっているのが根本的な原因。
企業の業績が右肩上がりなら
リストラなんて企業の利益を損なうから誰もやらない。

日本で事業の抜本的な転換をするにも解雇規制があったりで
あなたのいうスクラップアンドビルドが簡単ではない。
だから雇用制度の変更を通じて歪みを解消する方向に向かっているんだと思うよ。

あとは子会社化と売却での余剰人員の切り離しって技もよく使われるけど。
いずれにしても多くの企業が自社の利益を損なう
余剰人員を抱えてしまって持て余しているんだよな。
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 18:03:32.02ID:OpBOZihb
賃上げだって何のためにやるかって企業の利益追求のためなんだよ。
賃下げやリストラと同じで極めてゲスい動機によって行われている。

賃上げしないと企業の収益に欠かせない人材の確保が困難だからって理由でね。
日本でも高度専門職は外資に引き抜かれまくっているから
それを防止するために賃上げ含めた待遇改善が行われている。
一方で人が余ってるなら徹底的に買い叩こうとするのが普通。
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/29(月) 22:25:11.33ID:uALmrlWb
>>555
もう自分で何言ってるかわかんないだろう?
言い負けたくない、そんだけだろ
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/30(火) 02:31:22.71ID:FxQkI3bK
>>589
>リストラ(首切り)が企業のメリットになってしまっているのが根本的な原因。
これは何時の時代のどんな時もメリットになるからその状態が原因というのはおかしい

>企業の業績が右肩上がりなら
>リストラなんて企業の利益を損なうから誰もやらない。
普通にやってる
だから規制しないとダメなわけ
不安定になる

>あなたのいうスクラップアンドビルドが簡単ではない。
>だから雇用制度の変更を通じて歪みを解消する方向に向かっているんだと思うよ。
ここは解雇規制の話じゃない
倒産する会社に解雇規制は関係なし
解雇規制緩和で喜ぶのは老ゾンビ企業
ここが生き延びることはメリットじゃない
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/30(火) 04:03:36.79ID:PL1BWQZ3
>>593
本気で言ってるとしたら見識を疑う
リストラは業績が下がって余剰人員が出るから行うんだよ
採用は業績が上向いて人が足りない、もしくはその見込みだから行う

日本以外の航空会社が軒並みコロナ始まって万単位で首切りしたけど
コロナが終息したらまた大量採用しただろ?
リストラしかしなかったら企業は稼ぐための人がいなくなって潰れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況