X



【企業】シャープ、社内公用語を英語に 海外強化へ23年から [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2022/06/23(木) 13:58:05.06ID:CAP_USER
シャープは2023年から社内公用語を英語にする方針だ。欧米でテレビや白物家電の事業を拡大するため、従業員の語学力を底上げする。23日に堺市で開いた株主総会後の経営説明会で、呉柏勲・最高経営責任者(CEO)が表明した。台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業出身の呉氏は「シャープを世界ブランドにしたい」と語った。

英語を使うケースや対象者は今後決める。

同日の説明会に出席した株主から、4月にCEOに就いた呉氏について「社内でのコミュニケーションがきちんとできているのか」と語学力を問う質問が出た。これに対し呉氏は主に海外事業を担当すると説明したうえで「グローバル人材の育成が必要。23年に英語を公用語にしたい」と語った。自身も日本語の勉強を続けるという。

液晶パネル工場を運営する堺ディスプレイプロダクト(SDP、堺市)を27日に買収することを巡り、23日の株主総会で株主から「パネル価格が高騰した際に高く買ってしまったのではないか」といった声が出た。同社は採算悪化が指摘されている。

呉氏は株主総会後の説明会で「新規顧客も獲得し、SDPを3年以内に黒字化したい」と話した。SDPで生産する製品を従来のテレビ用大型パネルから、自動車用やゲーム機器用の中小型パネルにシフトするという。
2022年6月23日 13:39 (2022年6月23日 13:45更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF231P90T20C22A6000000/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:03:31.15ID:s3Mv96RU
大型テレビは有機ELが主流になったからなぁ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:03:46.70ID:Q8Rtjoms
目の付け所が
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:10:52.94ID:aCVQFo67
外人社員が増えるということ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:14:37.34ID:wYpQEqsC
中国語にされなかっただけましアルよ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:15:37.01ID:6B3QvmyU
JDIに行かなくて本当に良かったな
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:19:36.83ID:rTheHcra
これからどんどんそうなるよな
海外へ出稼ぎに行くことだってあるかも
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:19:56.36ID:nW4ST3O1
翻訳でいいだろ政治なんて翻訳が基本
要は能力なんだろ本来は
シャープってそういうのも生み出す企業じゃないの
まあ日本人イラネっていわれたらそうなんだろうけどさ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:24:11.99ID:o3ZoH30O
楽天の二の舞
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:24:22.36ID:wWZcPDLo
ジャパネットたかたは長崎弁が公用語
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:32:53.62ID:pIsUHmrg
今後英語が出来ない新卒日本人の採用を減らして
中韓台湾人の割合を増やしていくんだろう
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:33:31.87ID:HwHeLiSS
>>1
>>14
アメリカのIT企業の幹部は台湾人が多いし
台湾企業は英語を使うのが当たり前

NVIDIA=ジェン・スン・ファン
AMD=リサ・スー
Youtube=スティーブ・チェン

皆台湾人

>>11
>>15
今どき日本語しか喋れない日本の社畜は国際競争では全く通用しない
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:37:23.08ID:hSF+yEBy
これも楽天も
移住先でやらかして英語圏に住んでいられなくなった中国人移民を受け入れて救済するのが本当の目的
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:38:28.52ID:jrx7N1O6
もうすぐ1億総年収80万円時代が来る
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:39:53.63ID:uxIFoUU/
社内公用語ってことは、日本人同士でも英語で話すのか?
照れくさいだろう。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:42:50.52ID:MMXwdn+h
俺は
英語…初級~中級レベル
北京語…初級~中級レベル
カステリア語…入門~初級レベル
だけど、

これだけで十分
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:59:33.33ID:8tirCCd/
言語って言うのはその国の文化の最たる物でその言語を捨て去る企業は売国奴
植民地化政策の手先
よってシャープは買わない
今までもかった事は無いが
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:00:01.48ID:HwHeLiSS
>>6
>>25
鴻海がシャープを買収した後にすぐにやったのが
50歳以上の今の国際競争時代に付いてこれない日本の老害社員は全てリストラして
40歳以下の氷河期ロスジェネ世代を組織の中核に据えたら3ヶ月で黒字化達成した

というわけで鴻海は旧シャープの日本人幹部はクビにしたので
今の経営陣は皆英語ペラペラのエリートだ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:00:57.76ID:HwHeLiSS
>>27
それじゃまるで日本はとっくに生き延びる事を諦めたみたいな物言いだな
その通りだけどw
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:12:50.16ID:bdZm4sG1
海外とはオンラインだろ?
あと数年で同時通訳余裕だと思うよ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:15:52.43ID:lROaTv5S
海外売上比率が7割の会社で偉くなろうと思ったら英語ぐらい出来ないと話にならんでしょ…
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:23:46.71ID:JEmssRBa
シャープはそんなに海外需要あったかな
親会社が日本人社員の言ってることがわからないから強制するのか
かえって意思疎通ができなくなって混乱きたさないか
R天社はいまも英語を公用語にしてるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況