X



【企業】シャープ、社内公用語を英語に 海外強化へ23年から [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2022/06/23(木) 13:58:05.06ID:CAP_USER
シャープは2023年から社内公用語を英語にする方針だ。欧米でテレビや白物家電の事業を拡大するため、従業員の語学力を底上げする。23日に堺市で開いた株主総会後の経営説明会で、呉柏勲・最高経営責任者(CEO)が表明した。台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業出身の呉氏は「シャープを世界ブランドにしたい」と語った。

英語を使うケースや対象者は今後決める。

同日の説明会に出席した株主から、4月にCEOに就いた呉氏について「社内でのコミュニケーションがきちんとできているのか」と語学力を問う質問が出た。これに対し呉氏は主に海外事業を担当すると説明したうえで「グローバル人材の育成が必要。23年に英語を公用語にしたい」と語った。自身も日本語の勉強を続けるという。

液晶パネル工場を運営する堺ディスプレイプロダクト(SDP、堺市)を27日に買収することを巡り、23日の株主総会で株主から「パネル価格が高騰した際に高く買ってしまったのではないか」といった声が出た。同社は採算悪化が指摘されている。

呉氏は株主総会後の説明会で「新規顧客も獲得し、SDPを3年以内に黒字化したい」と話した。SDPで生産する製品を従来のテレビ用大型パネルから、自動車用やゲーム機器用の中小型パネルにシフトするという。
2022年6月23日 13:39 (2022年6月23日 13:45更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF231P90T20C22A6000000/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:03:31.15ID:s3Mv96RU
大型テレビは有機ELが主流になったからなぁ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:03:46.70ID:Q8Rtjoms
目の付け所が
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:10:52.94ID:aCVQFo67
外人社員が増えるということ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:14:37.34ID:wYpQEqsC
中国語にされなかっただけましアルよ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:15:37.01ID:6B3QvmyU
JDIに行かなくて本当に良かったな
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:19:36.83ID:rTheHcra
これからどんどんそうなるよな
海外へ出稼ぎに行くことだってあるかも
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:19:56.36ID:nW4ST3O1
翻訳でいいだろ政治なんて翻訳が基本
要は能力なんだろ本来は
シャープってそういうのも生み出す企業じゃないの
まあ日本人イラネっていわれたらそうなんだろうけどさ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:24:11.99ID:o3ZoH30O
楽天の二の舞
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:24:22.36ID:wWZcPDLo
ジャパネットたかたは長崎弁が公用語
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:32:53.62ID:pIsUHmrg
今後英語が出来ない新卒日本人の採用を減らして
中韓台湾人の割合を増やしていくんだろう
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:33:31.87ID:HwHeLiSS
>>1
>>14
アメリカのIT企業の幹部は台湾人が多いし
台湾企業は英語を使うのが当たり前

NVIDIA=ジェン・スン・ファン
AMD=リサ・スー
Youtube=スティーブ・チェン

皆台湾人

>>11
>>15
今どき日本語しか喋れない日本の社畜は国際競争では全く通用しない
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:37:23.08ID:hSF+yEBy
これも楽天も
移住先でやらかして英語圏に住んでいられなくなった中国人移民を受け入れて救済するのが本当の目的
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:38:28.52ID:jrx7N1O6
もうすぐ1億総年収80万円時代が来る
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:39:53.63ID:uxIFoUU/
社内公用語ってことは、日本人同士でも英語で話すのか?
照れくさいだろう。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:42:50.52ID:MMXwdn+h
俺は
英語…初級~中級レベル
北京語…初級~中級レベル
カステリア語…入門~初級レベル
だけど、

これだけで十分
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 14:59:33.33ID:8tirCCd/
言語って言うのはその国の文化の最たる物でその言語を捨て去る企業は売国奴
植民地化政策の手先
よってシャープは買わない
今までもかった事は無いが
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:00:01.48ID:HwHeLiSS
>>6
>>25
鴻海がシャープを買収した後にすぐにやったのが
50歳以上の今の国際競争時代に付いてこれない日本の老害社員は全てリストラして
40歳以下の氷河期ロスジェネ世代を組織の中核に据えたら3ヶ月で黒字化達成した

というわけで鴻海は旧シャープの日本人幹部はクビにしたので
今の経営陣は皆英語ペラペラのエリートだ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:00:57.76ID:HwHeLiSS
>>27
それじゃまるで日本はとっくに生き延びる事を諦めたみたいな物言いだな
その通りだけどw
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:12:50.16ID:bdZm4sG1
海外とはオンラインだろ?
あと数年で同時通訳余裕だと思うよ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:15:52.43ID:lROaTv5S
海外売上比率が7割の会社で偉くなろうと思ったら英語ぐらい出来ないと話にならんでしょ…
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:23:46.71ID:JEmssRBa
シャープはそんなに海外需要あったかな
親会社が日本人社員の言ってることがわからないから強制するのか
かえって意思疎通ができなくなって混乱きたさないか
R天社はいまも英語を公用語にしてるのかな
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:28:11.73ID:a08EtGA5
>>1
世界的大企業ホンハイ子会社なのにいまだに日本語なんてマイナー言語使ってたのか
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:30:06.29ID:a08EtGA5
>>19
> アメリカのIT企業の幹部は台湾人が多いし
> 台湾企業は英語を使うのが当たり前
>
> NVIDIA=ジェン・スン・ファン
> AMD=リサ・スー
> Youtube=スティーブ・チェン
>
> 皆台湾人

この台湾人社長はコネなしの実力だものな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:41:05.90ID:f6ypL3Yb
福建語は?
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:43:19.88ID:eRMvh+5e
TOEIC800の俺様余裕
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:46:39.43ID:bTUL6B7e
英語優遇は、外人の経済植民地化の第一歩

愚かな日本人は騙されています。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:53:16.23ID:IXfJSsSP
【韓国】 徴用工問題で「現金化」が最終段階  日韓関係のタイムリミット [06/23] [荒波φ★]
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:55:05.24ID:dkzVOlBb
>>19
海外で仕事する連中は英語話せた方がいいに決まってるけど話す必要が無い連中にまで強要する必要はあるの?
それとも今どきは全社員が英語話せて当たり前な感じ?
そういや楽天が日本語禁止にした際、社員達は普段の業務に加えて英語の習得に時間を割かれ、さらには付け焼き刃レベルの英会話でコミュニケーションを取らされたせいで仕事が非効率になり地獄だった聞いたぞ
あれから10年くらい経ったけど今はどうなっているんだろうね
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:55:05.57ID:t+AH62qk
>>41
なんで?英語話せばいいじゃん
まさか韓国人歌手ごときでも話せる英語が日本人様に話せないなんてことは…
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 15:59:05.78ID:ReQgfBNB
>>48
だよな
今なら、凄ェ翻訳アプリをつくります!とか言った方が株主に対してもウケがいいんじゃねーか?
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 16:02:40.49ID:s3Mv96RU
翻訳アプリで事足りるのは、呑気な観光旅行ぐらい。
ビジネスの修羅場では、二度目までは聞き直せても三度目はない。無視される。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 16:03:48.07ID:ReQgfBNB
>>51
いや、だから付け焼刃の語学じゃもっと無理でしょ
簡単な会議だってアヤシイよ、商談なんてもってのほか
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 16:16:44.97ID:w1J4w2Os
>>48
外資系企業など意思決定する層が日本語わからないところはメールや資料は英語前提だし社内会議もwebで外国人入ることが多いから、必然的に英語になる
工場みたいな現場のある会社では全部英語は無理だから、管理職以上の会議だけ英語にするんじゃないかな
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 16:21:32.70ID:s3Mv96RU
>>52
付け焼刃でなければいい。
そこそこの大卒の奴なら1〜2年頑張れば、まぁ使える英語は身につく。
駐在員なんて、そんなので何とかなっている。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 16:21:51.29ID:0GweXAPw
中国語じゃ無くて良かったな
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 16:28:24.54ID:cnsY7WW4
>>50
まぁ今も外人とweb meeting やってるんだが、同時文字起こしとかしてくれて便利だよな
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 16:44:30.02ID:iTXREXuD
外資だから当然
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 16:58:41.49ID:6GfyybAI
>>19
そもそもシャープは国際競争に参戦するのか?
無駄なリソースを割いて使わないスキルを身に着けた結果本業が疎かになりそう
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 17:00:04.20ID:E6cI5Gqc
台湾は日本に似てるって云われてるけど
島国根性がなくて寛容で多様性があっていいよね、理想の日本像だったわ
経済がどうなってるのかは知らないが
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 17:20:43.07ID:mU6D0isI
大分前だが社内公用語を英語にするって自慢ぶっこいていた会社に英語の提案書(20ページ)を
持ち込んだら「役員は英語がわからないので日本語で要点を別に作成して下さい。」って言われた。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 17:55:08.79ID:KnfhNk9O
英語に変えたら売り上げ上がるんか?
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 17:56:11.46ID:jru0sAv/
日本人追い出し始まったな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 17:57:09.85ID:6xlj89h2
外国人女性と結婚する英語話せるようになったら
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 18:04:01.38ID:+1eEnVKD
日本人は英語出来ないから余裕で首切れる
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 18:04:32.36ID:/6qZdq+C
海外展開できてないのは言葉の問題じゃなくて知能の問題だと思うぞ
こんな事わざわざ会議と役員会で決めてるから知能が欧米中華企業に劣るのだ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 18:22:03.46ID:BNpDmwj1
良いね
世界に打って出てよ
すぐに客先に呼び出す日本なんて捨てておけ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 18:36:05.06ID:NyL7D71m
なんつーか、SHARPの未来を考えるなら英語より中国語じゃね?という感じもするが…

ネトウヨは認めたがらないけど、今のシャープは台湾企業だし、鴻海の創業者は、
国を飛び越えて個人的に中国からワクチンを大量輸入して、自社社員に接種させる
くらいには、中国共産党と個人的な強いパイプを持つ人物だし
(つーか、ASUS等もそうだけど、台湾経済界は親中派が多い)


2030年代に台湾が中国に併合されるのは、ほぼ確実と見られているし、台湾が
中国の台湾省になれば、中国企業として米国の圧力と戦っていかなくては
ならないんだから、米国に擦り寄っても意味ない気がするよね

中国が築いた一帯一路経済圏で生きていくのが、SHARPの未来でしょ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 18:41:15.07ID:zqEeRmf3
>>30
こんなクオリティの低い意識高い系久々に見たw
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 18:42:31.83ID:BoJVTufx
台湾語の間違いでは?
SHARPは日本企業ではありませんので
基本買いません
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 19:04:28.29ID:Lv8uhva5
というか台湾人含めアジア人はコンプレックスが強いから「必死に英語を話さなきゃ」と思ってるけど、
フランスやドイツの企業では当然ながら普通に母国語が公用語。

もちろんワイみたいな(彼らにとっての)外国人が来て話すときは英語だけどな
(独仏人は結構なまりまくってて英語がメチャクチャ上手い訳ではなかったりもする)
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 19:09:43.28ID:Lv8uhva5
ちなみに「フランス人はアメリカ嫌いだから、英語を(理解してるのに)解らんフリをする」
とかいう話を信じてる人を見かけるが、

(アメリカ嫌いなのは本当だけど)実は英語を理解できる人自体、それほど多くなかったりする
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 19:11:28.76ID:nhZJeSOt
海外企業の完全子会社だからね。
メールは英語ベースだろ。資料共有のためには全ての資料を英語にするしかない。
本社も台湾語なのに英語にするのだから、子会社の奴等は日本語を英語にするのに文句を言うな、と当然の叱責はあるだろうな。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 19:15:13.65ID:lKWuZF3m
無能ジャップwwwww
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 19:17:08.15ID:nhZJeSOt
>>82

中国語、台湾語は難しすぎる。外国語で簡単なのは英語なので、大抵は英語をにするだろ。
英語にしないと外国語が難しすぎてついていけない人がどうしても出てくる。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 19:31:59.48ID:EFLedpvQ
楽天を思い出すけどシャープは英語力が高めの台湾に買収された外資企業だしな
まあ英語公用語化は鴻海の人が通訳を使わないで済むから助かるんじゃない
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 19:37:11.49ID:7WI3o190
この会社、今なに作ってるの?
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 19:42:46.76ID:RLJbFbSy
目の付け所が悪い意味で違う
なんか時代に逆行してる感じ
社内英語ムーブなんて一時期意識高い系で流行っただけで
かえって生産性落ちてもう下火なんじゃないの?
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 19:48:52.57ID:8qan28Tc
これで日本語しか話せない残った氷河期の首切りして
若返りを図るのが目的だろう。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 19:59:32.79ID:uui4Pcy+
台湾が英語を公用語にすること目指しているから?
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 20:13:21.76ID:8vBEHUG2
>>82
日本人にとってゼロからCEFR C1(実用レベルの語学力)あたりに達する難しさは中国語より英語のほうが上
中等教育で英語にかなり触れて地力がある人間が多いから英語の難易度を低く見積りがちだが
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 20:29:30.93ID:7enxTVJu
英語圏からハッキングしやすくなるな
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 20:32:03.26ID:cgGVwXqP
そろそろ本社移転した方が良くない?
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 20:32:36.86ID:/ybZfVWQ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ほらほら、見てごらん。あれが「英語馬鹿」って言うんだ
|毛唐なんて大したこともないのに。英語で毛唐と仲がよくなれば
|金になると思っているんだ。印度やフィリッピンを見ればどうなるか分かるのにね。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
 土人♪
   ∧∧
   (*゚─゚)
   ノ  |∧_∧
 ~(_⌒)´∀`)
  (⌒しξ\_ ⌒)
  |  \__/
  | |   丿
  | |   |
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 20:59:47.71ID:l9Hbz5G7
これ意外とすぐに慣れるよ

英語力ど平凡な俺でも旧帝大の大学院、理系の研究室が
室内メンバー向けへのメールも講義もテキストもポスターもマニュアルも
英語漬け生活だったけど、なんの抵抗感も無く過ごせたし
むしろいろいろチャレンジすんのは良い事だと思う
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 21:08:47.11ID:hRBoIgN5
主なエンドユーザーである日本人がほぼ全て日本語単独の話者である以上、社内公用語を英語にするのは末端部で和訳する無駄を増やすだけ。

…今後は日本でシャープ製品を売らない、というなら話は別だけどね(笑)
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 21:19:25.75ID:mU6D0isI
>>74
はぁ〜い!
おぉグレート!
グッジョブ!

これで戦える。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 21:23:46.14ID:9esuzw6w
シャープならテレパシーで会話出来なきゃシャープでないな。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 21:32:09.29ID:+vwzGFmv
>>1
もう日本に居なくていいよ。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 21:51:57.39ID:BilHR1sM
第二の楽天
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 22:08:15.74ID:5KYmy3zQ
とっとと翻訳機作れよAI
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 22:16:39.48ID:613AKVm2
英語ガー 英語ガー  wwwww
まだ言ってるんだ

ここは日本だぜ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 22:17:33.47ID:613AKVm2
>>114

その通り
欧米に迎合しすぎ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 22:53:31.44ID:XdP2msVl
>>19
その全員が台湾から移民した台湾系アメリカ人の2世。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 22:56:35.49ID:ZR5cUpsu
椅子がない会議スペース
英語が社内語
常に走らなきゃいけない廊下

あとなんかあるっけ?
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/23(木) 23:41:06.62ID:Lv8uhva5
>>107
ぅれありー?(マジか)
えぐざくとりー!(ごますり)

もついか
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 00:06:49.93ID:PZCArt+2
日本人にすら見向きもされてないメーカーが世界進出ねえ。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 02:05:28.64ID:2wDh9lpn
>>90
ペン
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 04:20:13.06ID:kJgY5X0p
楽天化
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 06:48:38.97ID:ag38I7WK
この前楽天社員に英語で話しかけてみたけど「は?(怒)」って感じだった
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 07:11:00.33ID:vDyNBwkM
これからは安い日本人を海外に輸出だからね。
目の付け所がシャープだよ・・・
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 07:31:06.64ID:70ic+Qjf
シャープ買収されたけど、これじゃそのまま潰れるな
こんなん無能しか残らない
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 07:33:37.71ID:eb6Oh6MH
國語はあかんの?
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 07:53:18.78ID:Dy0BGTfd
おっさんになってから英語勉強して
仕事で会議できるくらいになるにはどうすりゃええん?
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 08:14:33.08ID:YNnIk8y7
>>133
俺も話しかけたら、相手怪訝な顔でWho are you?だって
中学生英語だなw
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 08:35:37.57ID:b9Tqg8YJ
日本人は最低でも中高6年間も英語やってるんだから楽勝!
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 08:46:15.34ID:lpPpzxX/
>>62
もうすぐ90歳になるうちの父は、
50代の時アメリカ本社やシカゴに工場作るとき飛ばされたよ
日常会話には難があるけど技術指導や論文の読み書きはちゃんとできた
古き良き日本の英語教育の賜物
大卒なら仕事に必要となればすぐできるって
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 09:00:52.81ID:NEZnz0ei
これ一見不必要なコミュニケーション犠牲にするから会社全体のクオリティか下がるよ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 09:12:27.64ID:b9Tqg8YJ
>>144
という神話。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 09:15:01.73ID:09+L/Y7Q
>不必要なコミュニケーション犠牲にするから

それなら会社のクオリティはむしろ上がるだろ
日本語ならではの空気読みだとかあうんの呼吸だとか
日本人の間でしか通用しないコミュニケーションは
西洋人からしてみればフリーメーソンの石工がやるハンドサインみたいなもので
オープンな国際社会では不必要だから犠牲にして結構だよ
アメリカみたいにキチンと英語でマニュアル化して猿でも
人と同じように出来るような社風にしないと
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 09:15:40.50ID:ZNVC4YBQ
多数のひとをコミュニケーションが取れるようになるから便利、と考える人は英語を勉強する
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 09:19:40.65ID:9oo/KmSX
多国籍入り混じった環境だとネイティブもシンプルな英語使うから
仕事が単純化された感じする、深読み空気読みもしなくていいからストレスない
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 09:23:05.58ID:RL6pWTWn
>>144
会社命令で必要に迫られて英語を喋れるようになったら転職の選択肢が増えるし、うまくやれば給料も大幅に増える
もちろん会社単位で考えたらデメリットもあるだろうけど個人単位であればむしろメリットの方が多いだろ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 09:52:33.99ID:E6koQV2w
みんな英語使うようになれば翻訳機いらなくていいね
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 09:54:15.76ID:P2H3IYl0
言語なんて文化そのもの。
日本企業なんて、日本人が日本語で日本の文化を体現したから成功した。
そこから日本的なものを排除すれば発展するのか?
いまより成功することはないと思う。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 09:57:35.13ID:depnYRfT
単純にモチベーション無くてしがみついてる
不要な日本人を追いだすための施策っしょ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 10:08:38.75ID:09+L/Y7Q
>>152
>日本企業なんて、日本人が日本語で日本の文化を体現したから成功した。

それでシャープは失敗したから台湾の鴻海に買収されたんだろうが
たわけが
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 10:13:35.24ID:9oo/KmSX
日本語を使うと日本の仕事文化を引きずってしまうよね、例え多国籍の人が働いていても
上下関係、指示待ち確認、期限厳守など
思いついたら即チャレンジくらいの活力があったほうがいい
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 10:22:55.75ID:09+L/Y7Q
>>155
むかしトルシエがワールドカップの日本サッカー代表の監督だった時に
前半に対戦相手に1点先制されたハーフタイムの会議で
通訳使って片言で「負けてもいいよ」って言って
結果を恐れずにチャレンジしろって発破かけて
フォーメーションを攻撃型に切り替えて作戦変更したら
後半同点に追いついて逆転勝ちしたことがあった
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 10:43:45.78ID:Y3VHEaik
>>156

説明下手って言われない?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 11:05:01.71ID:Dn9g7qQ8
アメリカが日本に戦争で勝った時、米兵達が馬鹿にしていた娼婦達ですら
読み書きそろばんが出来たことに、進駐軍が驚いた
勤勉で上司の指示に従順な日本人の公用語を英語にしてしまうと
今後、アメリカの驚異となる存在に成長してしまうかもしれない・・・
だから、敢えて英語を公用語にしなかった、英語を意図的に下手くそに
教えるようにした

こんな感じの意見もあるようだが・・・
まぁ真偽はさておき、日本の英語教育は終わっているわな

ケビン・クローンさん『日本人がいつまで経っても英語を話せるようになれないのは、
  英語を喋ることが出来ない人間が教えているから』

カタカナ英語しか聴いたことがない人間が、ネイティブの人と会話出来るはず無いわな
未だに『コーヒー』とか言っているうちは、もう何をやっても無駄だろ・・・
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 11:34:31.25ID:nhVV3l/r
>>1
本社を海外にしたらいい
そんで日本にある工場は日本人だけ働けばいい
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 12:28:26.62ID:OFzBbYRH
ポケトーク使えば問題ない
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 12:40:39.10ID:wdsYvIsA
シャープはもはや日本企業じゃないのだから当然
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 13:31:10.94ID:09+L/Y7Q
>>157
社会は養護学校じゃないので
皆が文盲のおまえのIQのレベルに合わせてくれると
思ったら大間違い
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 14:57:30.74ID:6iG0+LMA
翻訳ソフトでも使ってろよ
勉強時間が無断やろ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 23:35:04.12ID:zJoJdQzY
上司が部下と会話するのに翻訳ソフトが必要なら、そんな部下は日本人相手だけで仕事が回る部署に飛ばされるよ。

外資で多国籍で色んな国の人が働くような環境なら、翻訳ソフトがないとコミュニケーションできないようなやつは使い物にならない。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/24(金) 23:58:52.29ID:kcOp10C4
>>168
うむ、やっぱり翻訳ソフト無しで日本語が使えないと駄目だよね。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/25(土) 00:03:18.77ID:RLIoO3zS
シャープはもはや台湾企業。
日本語が使えないとダメとか言ってる奴は、窓際へどうぞってなるだけだよ。

日本語しか使えない人材なんて今時グローバル企業では役立たず。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/25(土) 04:05:13.74ID:vQ+8zls2
そして
次は
いつの間にか
北京官話
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/25(土) 05:59:29.71ID:caWxAsBW
孫正義から音声機能付き他言語翻訳機を買えばいいかも?
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/25(土) 07:26:37.76ID:Afq8hWD2
 
落ち目の会社はよく苦し紛れに支那・朝鮮と連携したり
国際化を勘違いして「英語で会話」なんてやるものだ。

しかし以下の一流会社が一流になったのは毛唐の猿真似をしたからじゃない
----
https://newsphere.jp/business/most_innovative_organizations_2021/
★世界の革新的な企業・機関100社★(global innovator top 100)
<国別>
1位 42社 米国 ※全体の4割
2位 29社 日本 ※全体の3割
残り 29社 西欧他

<ランキング入り会社>
AGC(ガラス)、アイシン精機(自動車部品)、カシオ、ダイキン、富士フイルム、
古川電機(光ファイバー等)、川崎重工、神戸製鋼、小松製作所、三菱電機、三菱重工、
日亜化学、日本製鉄、日産、オムロン、ルネサス(半導体)、TDK、安川電機(産業用ロボット)、
矢崎総業(自動車部品)

<10年連続>
富士通、日立製作所、ホンダ、NEC、NTT、パナソニック、
信越化学工業(樹脂・半導体シリコン)、ソニー、東芝、トヨタ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/25(土) 12:14:15.05ID:RLIoO3zS
>>173
そこに名前が上がってる企業の海外売上は半分とかザラで、社内公用語英語じゃなくても、英語がしゃべれて当然の環境。

そう言う企業と縁がないから想像できないんでしょ。

普通に英語公用語じゃなくても、そう言う会社のエレベーター乗ったら、社員同士(多国籍)で英語で会話してる光景なんて普通。

日本語しかできない奴は、日本語だけで仕事ができる部門で一生を終えて、偉くもなれない。ただそれだけ。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/25(土) 12:35:20.95ID:5M9Q76fQ
全自動音声翻訳機を作るんでなくて
外国語を公用語w


Googleがお客が多いから公用語をスペイン語にするか?
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/25(土) 12:45:03.81ID:4N3gJ2hZ
>>174

ぷっ、君の仕事はトイレ掃除だろ。

大企業のトイレで働いているのかもしれないけど、
国際一流企業でも当然だけ社内では日本語。
夜は赤ちょうちんで吟醸を飲んでいるんだよ(笑)
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/25(土) 12:59:45.62ID:RLIoO3zS
トイレ掃除なんて外部の業者。正社員雇ってる人なんていない。

トイレには入れても、オフィスエリアにはそんなトイレ掃除員は入れない。そんなことも知らんのか?
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/25(土) 21:31:45.27ID:Sdyl1af2
>>177
うーん、オフィスエリアとやらのトイレは誰か掃除しているの?
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/25(土) 22:14:34.92ID:RLIoO3zS
トイレとエレベーターは、セキュリティエリアの外ってのがオフィスのデフォだと思うが。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/25(土) 22:43:27.30ID:l/TFO6ND
インド やオーストラリアのインテリと
台湾 韓国や東南アジアの英語話すインテリをとってく
ここら辺は優秀なのに欧州やUSで機会がない
日本語との比較の話はどーでもいいのでは?
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/25(土) 22:57:46.22ID:t2dkOD5W
シャープってもう外資だろ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/26(日) 22:40:31.73ID:n+ana1m1
>海外で仕事する連中は英語話せた方がいいに決まってるけど
>話す必要が無い連中にまで強要する必要はあるの?

>社内英語ムーブなんて一時期意識高い系で流行っただけで
>かえって生産性落ちてもう下火

そこらは当然に判ってて、あえてだろ
無意味だとしても英語の強要で、まず中高年リストラの理由付けになるし

* 安価な学生あがり増やす→おまけに若い、つまり切り易い
* 親会社の鴻海や関連会社から人材引っ張る→不要ならまた配置換え

要は、人件費を大幅に抑制可能 ※少数の有能日本人には、周囲に助け役配置でいい

中高年を切り、若年・外国人を増やす、で数字は改善
それで日本でのイメージ長期低落でも、その頃には経営陣は変わって逃げ切り
壊れるor責任取るのは、次世代以降
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/27(月) 00:35:29.60ID:k6ICkvM9
中国語を強制されるよりましか
管理職は英語必須になっていくのだろうな
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/27(月) 07:48:37.76ID:aGMMEvT6
英語出来ないって事は、メッセンジャーボーイすら務まらんて事だからw
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/27(月) 23:43:24.15ID:5YbERRcb
この手の語学は、本気の改善手法としては各団体で失敗済み、時代遅れ
ただし
今回、鴻海の役に立つのがメインだから、外資のリストラ手法として黒字化には有効

それこそ、役に立つ間は外国人・非正規(語学マニア)中心で最低限の仕事を回す
日本で避けられ国内で成長しなくても、鴻海に旨味がなくなったら撤収、でいい
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/19(火) 06:59:48.14ID:/C08O6D2
そこで翻訳機やろww
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/19(火) 07:29:06.71ID:AKAEVa3e
要は低能ジャップは要らん、ゴミ屑だから
さっさと辞めろアル!
ってことでしょ
ついていけない者は辞めらないとしょうがないよね
グローバル市場のお荷物でしかないんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況