X



【ドローン】ドローン きょうから所有者情報の登録義務化 違反で罰則も [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2022/06/20(月) 15:32:04.22ID:CAP_USER
活用が広がるドローンなどの無人航空機について、所有者などの情報の登録を義務づける新たな制度が20日から始まりました。登録していない機体の飛行が禁止され、違反した場合は罰則が科されます。

ドローンなどの無人航空機は、人手不足などを背景に物流や警備、災害対応などで活用が広がる一方、事故の際などに機体の所有者が特定できないケースが相次いでいます。

20日に施行された改正航空法では、屋外を飛行させる100グラム以上のすべての無人航空機を対象に所有者などの情報の登録が義務づけられます。

登録していない機体の飛行は禁止され、違反した場合は、1年以下の懲役、または50万円以下の罰金が科されます。

さらに、新たな制度では、国から交付される登録記号を機体に表示させることが求められるほか、飛行中の位置や速度などを電波で発信する機能を備えなければなりません。

国土交通省によりますと、去年12月からの事前登録ではすでに20万機を超える登録があったということです。

無人航空機をめぐっては、人がいる場所で目視できない範囲を飛行させる「レベル4」というより高度な飛行が年内をめどに可能となる見通しで、さらに幅広い用途への活用が見込まれています。

国土交通省無人航空機安全課の甲斐健太郎課長補佐は、「普及がさらに進むと事故なども増えるおそれがあり、機体が登録されていることで安心感につながると思う」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220620/k10013679261000.html
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 19:37:31.35ID:XxNpIROt
>>93
近所の送電線の鉄塔は本物のヘリで定期的に来てる
 ラジコンヘリとかだったなら場所にもよるけど
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 19:42:30.53ID:vNkbx+56
>>98
> 自由の行使は、制御できてこその自由なんだよなぁ

典型的な犬。
犬が人語しゃべった気になるな。
役人に制御する権限など本来無い。
役人は国民の下僕であり、制御権を与えてなならない。
与えると銃刀法、職質、ドローン規制と勝手に自分の権限を拡大してゆくからだ。
権限拡大させることが役人の評価される実績で、自由化、つまり権限縮小は評価されないからな。

次は自転車の免許制を目論んでるらしいぞw
お前みたいな犬はテキトーなキャンペーンやられたら自転車免許制に賛成する犬なんだろうよw

さ、ロシアでは自由にできることが、日本では必ず行政の登録許可が必要。
ロシアより社会主義。

日本の自由はロシア以下ってことはわかったか?
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 19:44:25.67ID:bkROTYu/
要するに法治国家と民主主義を全否定と

そんなに法律が嫌いならソマリアあたりに移住したらどうだ?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 19:46:30.41ID:vNkbx+56
>>103
> 自由と野放しはイコールじゃないぞ土人

自由が嫌いな犬。
管理されて安心する犬が自由を語るな。

ハウス!
野放しの中から自然と秩序は必ず産まれるとわからんらしい。
その秩序より役人様の管理の中が自由?

日本人ぐらいだわそんな考えしてんの。
自由が怖いらしい。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 19:50:36.65ID:l3ZHQ7lJ
>>104
↑社会主義すらも勘違いしてるアホ

ぶっちゃけここでお前が書き込んでることは
チンピラがアウトロー気取りして大騒ぎしてる風にしか見えない。

上でおまえが言ってる「付きまとう警察」ってのは
民間企業でいえば「仕事のできない無能」の行動そのものでそこは同情するが
他の書き込み部分は、はっきり言っておまえアホ? としか思わん。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 19:53:43.35ID:vNkbx+56
>>105
> 要するに法治国家と民主主義を全否定と

日本は法治国家でも民主主義でもないからな。
いちど定まった法律は時代に合わなくなってもすぐに改正される事がほぼ無い。
法律は道具でしかないとわからない。
また、日本は民主主義でもない。
民主主義に絶対的に必要な国民主権意識に決定的に欠けてるからだ。
基本、お上に土下座。
財務省の意向に議員すら逆らえないのに、民主主義?

笑わせんな。

日本は官僚政治の社会主義国なんだわ。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 19:54:57.72ID:ynUaNPmc
>>108
電池切れで祭りのど真ん中に落下させたのノエルだっけか
テレビであれだけ放送されれば皆危険だって思うわな
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 19:58:30.60ID:vNkbx+56
>>107
> 他の書き込み部分は、はっきり言っておまえアホ? としか思わん。

ならアメリカ人はアホなんだなw
アメリカ人にとって、連邦政府は必要悪でしかなく、可能なら無いほうが良いが従うかどうかは自分で決めるってのが、基本的なアメリカ人の考え方だからな。

アメリカの諺

自由な人間は武装する自由がある。
できない奴は奴隷。

つまり、アメリカ的には日本人は全員、中央政府の奴隷なんだよ。

アホはお前。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 20:01:40.41ID:bkROTYu/
まあこんなやべーのに空飛ぶ丸鋸与えたらどうなるか想像するだけで恐ろしいから規制して大正解だな
どうも健常者には見えちゃいけないものが見えてるようだし
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 20:05:59.74ID:bXTWOkk2
ずいぶんビビってる
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 20:09:36.29ID:vNkbx+56
>>113
反論できませんごめんなさいだろ。
犬である事を誇るのが日本人だからなw

アメリカの諺
奴隷とは自分の首輪の重さを自慢する奴である。

日本人まんまwww
規制が多い=自由権を行政に制限されてる、と考えず、安全安心と考えるwww
制御されたがる。

日本の労働環境の改善が何故できないかの根本的原因は行政への奴隷根性と、行政が労働者の権利を守る気がないからだ。
企業内労働組合しか行政は認めない。

犬にはわからないだろうよ。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 20:10:52.70ID:bkROTYu/
まあ日本だろうがアメリカだろうがやべー害獣は駆除されるんだけどな
特に野犬なんかはそうだな(笑)
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 20:13:12.57ID:vNkbx+56
>>116
アメリカでまず駆除されるのは規制されたがる犬だよ。
つまりお前みたいな奴は相手にされない。

自分が社会悪って自覚がないからな。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 20:16:11.47ID:oaQsJgR4
ルールも覚えません躾られる気もありませんってただの野犬じゃねえか

野犬の場合その自由の代償は自分の命で支払うもんだが、さてお前は何を支払うんだ?
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 20:28:08.95ID:GzKSfczG
登録→まぁ理解
100g規制→舐めんな
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 20:37:03.18ID:ni8ydaqZ
そのうちクソみたいな政治家官僚
売国奴ヶヶ中みたいな奴は
自爆報復対象になるんですよね?
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 20:38:54.91ID:YhUBH0qX
テロ防止になるとかいうが、テロリストは登録とかしないだろ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 20:49:35.33ID:3Tj6nchi
今までのラジコンヘリ、飛行機も?
ドローンの定義って?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 20:54:23.29ID:qGgNcsD7
知らなかった

おれ百機位持ってるが 全部ウクライナ支援に回してやるわ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 20:54:55.94ID:3Tj6nchi
>>120
全然読んでないな。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 21:03:46.43ID:T/0YILKQ
確かに一定の規制は必要だが、今のは何だか方向性が間違っているように思える

ドローン自体や、ドローンに搭載する装備の技術はまだまだ色々と発展するので、
今の取り締まりに近い規制の仕方はドローンの将来性を潰すものではないか

現在、飛行場の近く(3km以上離れている)に住んでいるが、災害時にドローン
による上空からの撮影などをしようと思っても、原則飛行禁止でできない

国交省は何でも規制すればトラブルは防げると考えているのだろうが、そういう
のを「角を矯めて牛を殺す」というのだ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 21:06:17.70ID:cNZOa0zX
>>94
まあ無能だわな、爆弾持ってたら一発でやられてた、防衛のことなんてなんも考えてないアホなのがバレた
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 21:08:18.54ID:6PTIiP4e
>>125
全部だよ
無人航空機の規制であってドローンはその中の一つでしかない
ただニュースにするときドローンの方がインパクトあるからドローンだけ規制対象と勘違いされる
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 21:09:09.44ID:GzKSfczG
>>127
何をだ。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 21:15:30.11ID:Tj0BRYRb
>>128
ドローンもそれに付随する技術も既に枯れきってるもの
それを言うなら具体的にどんな新技術が生まれるか具体的に示して欲しいものだ

ましてや災害時の野次馬ドローンなんか社会問題にもなったまさに蛆虫
論外
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 21:21:17.24ID:3Tj6nchi
>>131
登録→まぁ理解
100g規制→舐めんな

100g規制なんてないだろ。
超えるときは登録しろよ、という事。
登録は理解してるんだろ。あんたは。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 21:22:23.07ID:3Tj6nchi
じゃUコンはいいのかね。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 21:41:23.58ID:GzKSfczG
>>135
まぁそう突っ掛かんなよ。
100g以上が航空法に引っかかる規制とでも言おうか。
何か起きた時に個人と結びつけるのは100歩譲って良いとして、航空法適用は250以上でいいだろってこと。
0138名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 21:47:04.16ID:40Esyi11
ウリのロプロスも登録必要ニカ?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 21:47:16.41ID:cdcJfpIm
DJI Spark持ってるけどまだ登録してないや
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 22:21:52.65ID:IrRIy23S
アホや😩そら衰退しますって😅
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 22:22:35.39ID:IrRIy23S
全てがダメだな
無能集団😅
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 22:29:47.01ID:ipTapE+3
>>111
ノエルが祭りで墜落させたのは、もう六年も前で、風に煽られて墜落するような機種だったから、今のDJI機の性能とは雲泥の差。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 22:29:51.80ID:E6tbcrYd
外出歩くのに防刃服とフルフェイスのヘルメットが必須になるような社会と引き換えの繁栄なんて願い下げだわ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 22:32:22.43ID:/2h6B7Gc
>>146
交通事故で車に跳ねられるとドローンより遥かに破壊力あるから、最悪、死ぬ場合があるけど、外出時に車に跳ねられても死なないような装備とか付けてんの?
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 22:33:04.50ID:Ri4VMvA/
>>141
過激派か
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 22:35:03.75ID:E6tbcrYd
>>147
じゃあお前は野良ドローンという名の4連装丸ノコが頭上を無秩序に飛び回ってる社会をお望みか

そんな血なまぐさい社会をお望みならどうだろう、紛争地帯にでも移住したらどうだ?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 22:37:58.35ID:qw4Vi6eT
安全保障ですからね
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 22:38:41.80ID:/2h6B7Gc
>>149
人を跳ねると重症負わしたり死なせたりする車やバイクが、人間が歩くのと同じ高度で多数走り回ってることを考えると、殆ど飛んでない、破壊力も小さいドローンが人間より高い高度を飛んでるのは安全だと思うけど?
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 22:39:09.26ID:nq7+OhH2
登録だけならまだしも操縦免許が金かかるんだよな
教習受けるのにすげえ金かかる
自宅室内で操作時間稼ぐとか?
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 22:43:03.34ID:4pCAu6e7
免許なんて無いよ?
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 22:50:44.79ID:E6tbcrYd
>>151
ドローンが飛んでない?破壊力が弱い?

しれっと世界設定改変してて笑う
まあそういう狡っ辛いことやってる時点でもう答え合わせだわな
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 22:52:30.48ID:BPUfTbd5
バカバカしいな
ラジコンヘリとか自作ドローンとかどうするんだ?
それともDJIだけを管理したいのか?

もうだめだねこのくに
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:50.60ID:vH4oQtRV
キーエンスのジャイロソーサーに始まる
多軸コプターの姿勢制御技術を世界に先駆けて開発したのも今は昔
全部技術を国外に持って行かれて挙句には開発を主導して来た
ラジコン関連企業を事実上潰すような規制の連続
自らドローンの国内技術を放棄する愚かな国になってしまった
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 23:32:21.66ID:vD6BwTgU
DJIに7割もシェア奪われてなかったかもって話じゃないの、その技術の蓄積で、きたる人乗りドローン普及とかで更にブーストかかるし。
産業だけじゃなく大衆の販路でも確実にキャッシュも貯まってるし、研究費かけれるし、独占インフレ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 23:32:58.28ID:vH4oQtRV
一々レス付けんでもええで
一日中掲示板に張り付いとるキモ爺さん
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 23:36:43.44ID:u2Yx76ZL
>>145 馬鹿少年ノエルの使ったあの時に二十万した
フランス製bebop1は、仰々しいコントローラ付けて数万で今でも売ってているが、
突然操縦士を振り切り暴走するのが、基本的な欠陥
bebop2になって、完全に治ったが、時すでに遅し
パロット社は、この分野から撤退した。
これをもって、規制するのは単なる刀狩
新しい物を排除して国が衰退するだけ
私は、十台持ってたドローン諦めて
いま数千万のベンツに乗ってる
合法的に日本に無いものを体験出来て新鮮
おまわりの対応もドローンと対照的
なぜ立場であそこまで卑屈になれるのか
鍵があそこまで未熟で簡単に盗まれる
偽物自称高級車レクサスも馬鹿にできる。
それでも、偽物先進国がばれて、
急速な円安でベンツがまた高く入手しくくなった
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/20(月) 23:52:22.34ID:Mk2ZX2T9
中国人は不起訴なんだろダサ検察
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 00:13:00.08ID:KqMvgiga
>>159
それを実現できるだけの技術はあった
djiは初代Phantomを出せた
国内メーカーは出せなかった
ただそれだけの違い

初代Phantomが出たのは2012年で勿論その頃航空法の規制はなかった
規制なんか関係なく負けるべくして負けたということ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 00:27:30.85ID:OuozLLgc
>>134
未来など誰も知らぬわ
それが人の歩んできた歴史である
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 00:34:05.47ID:Cdqie1H2
ラジコン規制で業界収縮?
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 00:38:19.77ID:VekwST2R
心配になっておもちゃのドローン計ったら87gだった♪
電池抜きの状態でいいんだよね?
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 03:17:57.46ID:EDrwETPp
普通の人間にとってはどうでもいいかむしろ大歓迎な法改正
日本の美しい空にやかましいハエは不要という意思表示だろう
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 03:40:29.60ID:OCwdUuqB
むしろ登録さえしとけば、使い方は自由ってことなんだろ?
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 05:03:49.14ID:cf02aw9u
>>172
もちろん航空法や各自治体の条例その他には従う必要がある

まあ要するにこの国でドローンを飛ばせる場所はどこにもないって事
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 05:30:11.66ID:dJ6aRe8Q
重さ10g以上にすべきだろ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 05:30:57.26ID:dJ6aRe8Q
>>80
遊びでも必要だろ
保険の義務化とやるべきなんだよな
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 07:52:04.39ID:ounPe37p
>>14
山狩りに活用する機会より、一般で買った人がそこらで飛ばして車にヒットって機会のが多いやろ。

ってか、ニュースで動画取り上げられたりしてたから余程の件数あったんじゃない?
犯人そのまま逃走して捕まってないし。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 07:56:07.64ID:ounPe37p
>>91
それは車と一緒で盗難届出さないといけないんじゃない?

車も盗難届出さないで事故られたら、持ち主の責任も追及されなかったっけ?
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 08:28:28.50ID:kfH28gyo
>>1
まーた、細分化して天下りをつくるんかー
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 08:30:29.19ID:xF0Kbgbt
てか、ドローン作ってる日本の会社ってあるんか?全部中国製やろ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 08:33:02.04ID:DiHn2InZ
未登録機を発見次第即時撃墜させるような仕組みがないと
テロに対してなんの意味もない
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 08:44:25.83ID:viOZfSeM
2年ぐらいドローン遊びしたけど飽きたよ
自分が飛んでないとコレはつまらんと気付く
人乗りドローン時代が楽しみだね
チャイナは要らん
イスラエル製に注目
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 08:58:04.11ID:E5//xPdn
車のナンバー登録と同じようなもんよ
反対する人はろくでもない使い方してるんでしょ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 10:22:05.98ID:+jCgb9wY
>>158
もの知らなすぎで恥ずかしい
もうその、反射神経的マウントやめたら?
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 10:27:53.28ID:+jCgb9wY
>>35

ID登録の件を戦闘機なんかのIFFと勘違いしてない?
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 10:37:23.31ID:PmUTS8tP
日本は貧困・不況へ向かうと予想。
その前に規制
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 10:38:51.78ID:eiUsO5Bk
>>40
模型飛行機とか作ったことない世代だな
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 10:41:17.39ID:PmUTS8tP
公務員だけは性善説。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/21(火) 10:47:52.94ID:3q39Gv8F
ただ単に民間主体じゃなくて官主体にしたいだけのパフォーマンスだから真っ赤にしてまで必至になるなよ
どの業界でもそうだろ?今から伸びしろある業界を突然官主体でガチガチに固めて伸びしろ削り落とすパターン
ドローンに関してはメチャメチャ出遅れた感あるけど役人が考える事だから決して国が豊かになる事はないしこれ以上伸びる事もない
個人的には防犯カメラや点検用カメラに次ぐセキュリティや維持関連で期待してたけどもうオワコンだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況