X



【自動車】「EV充電5分で200キロ走行」 海外勢に後れる日本 [ムヒタ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ムヒタ ★
垢版 |
2022/05/18(水) 06:03:47.00ID:CAP_USER
充電時間をエンジン車の給油並みに短くした電気自動車(EV)が海外で相次ぎ登場している。米テスラや韓国・現代自動車などは出力250キロワット超の急速充電に対応し、現代自の新型EVは5分の充電で200キロメートル走れる。一方、トヨタ自動車や日産自動車は出力150キロワット以下で、充電時間が2倍以上かかる。充電性能で差がつけば、日本勢はEV競争で劣勢に立たされかねない。
「エンジン車の給油に近い感覚で...
2022年5月17日 22:05 (2022年5月18日 5:55更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283OL0Y2A420C2000000/
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 19:08:56.29ID:+EhBrfBo
>>846
それだけ日本が落ちぶれたから。しかしネトウヨは(恐らく)統合失調症(妄想性障害)なので、日本が今でも経済大国だと本気で夢想している。
連中の頭は20世紀はおろか、昭和で止まっている。
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 19:18:31.73ID:zeDTINDU
>>827
こらこら路上に動かせない危険物置いていくな
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 19:29:58.94ID:XnbJ4cNC
>日本の若い世代は、韓国のコスメや雑貨、K-POPや韓流スターが大好きなひとが多い。
>いや、年配層でも女性を中心に韓国カルチャーに興味津々なひとは多い。
>つまり、このような世相変化も再参入の追い風になると考えているはずだ。
>ヒョンデは発表した2台をオンライン販売のみとしている。新車ディーラーへ足を運び、
>時間をかけてセールスマンと値引き交渉し、現金払いもまだまだ多い一般的な
>新車販売スタイルに馴染まない(面倒くさい)若い世代を中心とした層に特化して
>アピールしているのも間違いないだろう。

結果
韓国車を馬鹿にする人が居ますが、日本ではとても希少価値が高い。
メルセデスの800倍、ポルシェの120倍も希少性が高いです。
4月に4台しか売れていない。 (経済評論家わたなべ)
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 19:45:36.80ID:hSp28zb6
EVの技術なんてコモディティ化してるんだから
充電機能なんていつでも追いつけるんじゃないの
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 19:51:40.87ID:44pUagTT
中国は水素に移行するんじゃなかった?
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 20:01:50.43ID:rvqlFrmb
>>849
えー!じゃ、じゃあ、2017年ごろテスラがセミ・トレーラーをリリースした時にオックスフォード大からイチャモンがついて、イーロン・マスクが再エネ100%ギガ・チャージャーを開発するって言い出してその後5年間くらい音沙汰無いけど、ひょっとしてそれも無かった事になっちゃったの??
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 20:02:35.51ID:buQ3Z6KM
>>846
中韓の方がスピード感、新しい物への柔軟性、英語力が圧倒的に上ですわ
井の中の蛙の日本人は自動車でも負け確定
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 20:16:42.03ID:73IjW2gc
>>858

Tesla has already announced that volume production of the Semi has been delayed to 2023. 2021年12月

テスラセミは2023年量産予定
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 20:53:40.90ID:07VB5nHL
ネラー得意の
作らないだけ
いつでも作れる
理論に逃避
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 21:09:55.26ID:HMpCeMfK
EUもそうだが、EVに最も積極的だった中国ですらEVの技術的な壁に気付いて
水素にかじを切ったらしい
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 21:38:10.66ID:qcUWJvN5
もはや、テスラはESG候補でなく、反ESGで投資対象から外れた。

いまは、ガソリン車や水素、アンモニアの石炭や石油と軍事産業関連が民主主義のESG投資だそうだ。


流石アメリカ!切替も早いし、適当w
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 21:52:04.11ID:oLkSzQNY
ここは厚顔無恥と詭弁と真っ赤な嘘をじっくりと観察する貴重な版
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 21:58:09.66ID:2aTExvy3
レアメタルの塊のEVはエコロジーとは対極 当然だろ?

文系バカ また騙された テスラ株は今日も暴落  
昨日1日でGMとフォードの合計額が飛んだ
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 22:45:42.82ID:omUMmKaE
テスラはバッテリーを100%再利用するとは言ってるが、そのコストは今のところ無視だからなあ
そもそも電池をシャシーに組み込むから軽量化と剛性を両立させようとしたわけで、
取り外しと再利用に既存のEVよりコストがかかるのはあたり前
バッテリー交換の値段の高さにモデルSを爆発させた金持ちがいたけど、まあそうなるわなw
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 23:00:49.70ID:mxvNkdsC0
>>836
無知な素人は怪しいネット記事を直ぐにまともに受けるんだな
リンクの記事は朝鮮経済アイなる3流新聞のまた子会社の朝鮮bizってところの分析だ。
中身の分析もなく突如何%とかいい加減な事を書いてる記事を信用するなよ

iphone13って中身はしっかり分解調査してLSIの中身まで開封調査してる会社がある。基板上に40個ものLSIが実装されてるが韓国製はメモリだけ。残りのLSIで韓国産はゼロだよ。カメラもソニー。
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 23:04:13.22ID:WZCxC64v
韓国が絡むと本当に気分が悪くなる
日本が嫌いなら日本に近づいてくんなよ本当にきめーな
ビジ板にまで展開してくんな蛆虫
東亜で好きなだけ日本人と戯れてこいよ
日本の掲示板に寄ってくるな、日本語も使うな、日本の市場に近づくな日本に関わるなという基地外という話
韓国の掲示板に反韓でハングルで絡んでいく外人がいたらキモイだろうが
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 23:24:41.17ID:FuCpkcer
>>4
そんな高圧なもんを大量に裁くスタンドの
変電設備と火災事故の方をが心配
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 23:27:20.08ID:mxvNkdsC0
航続距離を伸ばす=バッテリー搭載量を増やす、
充電時間を短くする=電池や充電ケーブルを無理矢理冷却して大電流を流す

どこにも技術などない。特に後者はテスラが多用し始めたLFPに使えば急速に電池は劣化していく

またテスラは冷却用の水路を電池側に通し、冷却水は導電性のあるただのLLCだ。こんなヤバい設計はトヨタもVWもやってない。特にトヨタはバッテリー下部にガッチリ冷却部を独立させ、使うのは非導通の冷媒だ。

そもそもテスラは電池ケース自体が0.6mmのペラペラ板金、これだけでもヤバいがこれに電池を詰める事で強度を出してフレーム代わりに使う。電池を抜くと人が乗っただけで車体が歪む。
車体の衝撃は全て電池に伝わる。中華EVだってこんな無茶苦茶な設計はしない。
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 23:34:36.79ID:XwdIgvNA
そもそもそのEVが5分で200キロしか走らないなら、ハイブリッド車買った方がよくね?
5分給油で約1000キロやで
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/19(木) 23:57:36.32ID:44pUagTT
中国は水素に移行するんじゃなかった?
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 00:22:10.44ID:Y1L6lpDc
真っ赤な嘘で爆発してる優良スレ認定。
おかわり マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 00:51:26.53ID:Xqe3orDX
車体ではなく充電設備の問題だろうね
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 06:17:29.94ID:tWvmDuS8
EV充電は夜間の電力消費量の少ない時間帯にやるから効率的というか昼夜の電力消費量を平準化して
発電所効率上げるってのが趣旨。特に原発稼働時は夜間電力余ってる。
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 06:19:41.96ID:NCjAHM1x
充電5分で200kmかよ
今って結構凄い所まで来てたんだな
もっと時間かかると思ってた
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 07:51:55.49ID:d1FSKQRa
>>861
そう言って逃げ続けてればまだ夢があったんだけど、
日本勢は2020年発売のEV3モデルでまともなEVを作る能力がないってバレちゃったから…
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 07:58:07.27ID:gVq12yOk
>>4




それ
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 08:02:15.07ID:d1FSKQRa
そもそもトヨタBZ-4xのバッテリーは自社製ではなくパナソニック製でもなく、中国CATL製ですんで…
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 08:06:18.81ID:d1FSKQRa
韓国の圧倒的な性能のバッテリーを使う事はプライドが許さない、という事で、
中国企業に馬鹿にされながらも中国製バッテリーを使うしかない、という哀れな現状
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 08:21:12.47ID:h3W28SHp
アホの物書きはイメージだけで誇張するんだなー。
一面だけを見るマヌケだ。
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 08:25:31.97ID:d1FSKQRa
EVみたいな低次元な製品は韓国にでも作らせておけばいい
1人あたりGDPみたいな下らない指標も韓国に抜かせておけばいい
サラリーマンの平均年収といった幼稚な数字も韓国に勝たせておけばいい
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 08:28:18.16ID:FpPpbJiu
作ろうと思えばいつでも作れる!
スマホもそうだったよね。大量に売れて利益出せるも作れるのとただ作れるだけには天と地の差がある
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 08:40:25.08ID:lwPVeaYC
>>1
そんなエネルギー一気に流す設備、結構危ないぞ
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 08:57:52.33ID:CVMy5Hoy
>>99
すぐに古くなるスマホと同じだが
価格が高すぎる
長く乗れないだろうね
五年前のテスラなんて屑
ソフトウエアアップデートだけじゃ
追いつかんし
修理はバカ高
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 09:32:50.38ID:FB4u+HiH
こういう実験的なものは中国か韓国にやらせとけばいいことで日本でやらなくていい
別に製品化しなくても技術開発はできるわけだし根っこのパテント握ってれば最終的に勝つ
アホの東芝みたいにフラッシュメモリの技術全部サムチョンに献上するみたいなことしなきゃいいわ
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 09:41:30.84ID:FWOz70ZE
韓国の圧倒的な性能のバッテリー
世界中で注目の的、不良率と発火率ともに最高水準

FBIは5回のリコールの後も燃え続けているLGエナジーソルーションの
EV車用のバッテリーの捜査を開始しました
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 09:41:31.01ID:uHd0KoiF
車ごときに貴重な電気を湯水のように使うとか、重いバッテリーを走らせてるようにしか見えない
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 09:45:18.65ID:sac+hMdJ
受電技術より給電側のインフラが厄介だわ
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 09:49:50.67ID:d1FSKQRa
>>892
すでにテスラの営業利益はトヨタの3倍だけど、いつ勝つの?
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 10:00:43.40ID:1xM9jgeY
日本国は原子力発電所を派手に爆発させちゃったので、もう怖くて再稼働できない
火力発電所は原料資源を海外からの輸入に頼ってるので、世界情勢に大きく左右される
太陽光など再生可能エネルギーについては、日本はその割合が低い
EVも作れないし発電側もダメ、何をやらせてもダメ
日本って本当にオワコンだわ
こんな日本にしがみついてるコケみたいなネトウヨ爺さんが哀愁を誘う
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 10:02:56.09ID:makI+R1A
>>898
乗れるやつは電車乗ってりゃいいんだよ
どうせ乗らなくても走ってんだから
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 10:11:30.95ID:wxJECUZa
現状、ガソリン車と並ぶ性能を有しないことは
理解できる。

手間と金をかけて、環境にもさほど優しくない
代物やな。
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 10:15:44.86ID:bmZR1SrJ
但しエアコン使用不可
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 10:19:58.18ID:7Zpv60Kw
>>903
ガソリン車は水温が上昇するまで暖房が使えない
これがガソリン車の仕組みだから仕方ない
冬場は地獄だね

一方EVは即時に温風が吹き出す
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 10:31:21.70ID:d1FSKQRa
2021年末時点で、中国の充電スタンドの数は261.7万基になり、2025年には1466万基に達する見込みですが、一体いつ中国がEVをやめたんですか?
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 10:44:32.84ID:0xYJnHpO
>>888
韓国は日本に負けてますが、
いつも集計方法を変えて勝ったと誇ります
そうしなきゃ生きていけない脳の病気ですね
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 10:45:48.60ID:d1FSKQRa
>>907
資料の改ざんや捏造は日本の得意技ですけど、「日本」と「韓国」を逆に書いちゃったのかな?お年寄り世代だとそういう事あるんでしょうね
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 10:46:19.08ID:m7FoQzFu
>>905
ルノーが燃料電池車とバッテリーのハイブリッドを公開したな
EVはEUのメーカーがトヨタに追いつくためのダシにされたんだよ
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 11:08:51.81ID:yyEHAdjZ
>>909
ダシに食いついてEVEVと踊らされたメーカーの立場が無いw
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 11:18:56.43ID:3roStqFr
EVは常に充電スポットが目的地化するんでメンタルが病む
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 11:20:41.48ID:CAzdlSNB
>>909
そのHVってEV EV言ってるボルボと共用なんよね…

ルノーの新型ハイブリッド車、ボルボカーズと車台共用 2024年から生産
https://response.jp/article/2022/01/25/353512.html
2つの自動車グループが低排出車を生産し、アジアのハイブリッド車市場におけるシェアを拡大する取り組みのさらなる一歩
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 11:31:48.07ID:XkzcdIai
ガソリン車サイコー
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 11:32:50.83ID:ugqnrJ3b
日本は「全方位戦略」だから、EVだろうと何だろうと何が流行っても対応できるはずじゃ無かったの?
だから「EUがEV化に舵切りしたからー」っていう遠吠えは全く成り立たないよね
単に日本の技術力が無かっただけ
だって韓国ですら世界レベルのEVを作って派手に販売してるわけだからさ
今となってはブザマな負け惜しみが逆に日本的ですわ
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 11:44:02.33ID:CAzdlSNB
HVなんてオワコンの新規開発やって「日本と同じ全方位戦略」やってる欧州メーカーにアドバイスしてあげて。
EVに集中した方がいいですよ、って。
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 11:44:20.35ID:E22r6K2f
>>600
開発と量産は別の問題。量産体制を築いても、コケたら無駄な投資に終わる。
適切なタイミングで適切な供給体制をできるようにする。その見極めが大事なのであって、必ずしも先行すればいいというものではない。
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 11:47:12.10ID:CAzdlSNB
中国のメーカーにもアドバイスした方が良いね。HVなんてオワコンは日本もメーカーだけに押しつけておけ、と。

吉利汽車とルノーは今年1月、韓国内外向けの新型ハイブリッド車を開発し釜山のルノー工場で生産する提携を発表している。

https://jp.reuters.com/article/renault-stake-geely-automobile-idJPKCN2MW074
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 11:55:35.35ID:eIhLe46s
ここでの重要性はアンチの戯言や妄想を矯正する事ではないんよ
その他大勢の一般に正しく現状と展望をダイジェストで分かり易く伝搬する
如何に下らないレッテル張りのイメージ操作で機会損失を狙う勢力が多いのではないかと
これも国民性が裏目に出た非生産性でしょうね。
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 11:57:18.16ID:CAzdlSNB
>>919
何、この機械翻訳っぽい日本語はw
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 11:57:57.99ID:z9hFQkiP
問題ない。何が来るか時期を見計らっているだけ
いざ方向性が決まれば高い開発力を持つ日本メーカーがいっきに覇権を握る
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 12:20:53.26ID:fovRZSQj
5分で充電できてもその設備がない。
そのグリッドの電力を全部消費するので設置困難。
テスラの急速充電器は周辺グリッドに使用制限を掛けてる。

だから急速充電できても容量が半端に多くても、実用面では全く意味がない。
容量と性能を抑えて安価に作るのが電気自動車ビジネスとしては正しい方向になる。
ヒュンダイ自体もそれは分かってるからソコソコのスペックで比較的安価に出してるわけで。
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 12:25:17.86ID:d1FSKQRa
>>923
グリッドってなに?「EVが急速充電を始めたら周囲一帯が停電だー」みたいな妄想ですか?幼稚園児じゃないんだからさぁ
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 12:26:06.15ID:fovRZSQj
追記すると、出先では30分の充電しか出来ないのでPA毎に充電する羽目になる。
中距離以上になると実用性皆無。

Evの理想的な運用法は、低容量バッテリー車で近距離レンタルか、大容量バッテリーで長距離運送業務。
いずれにせよ複数台を所有して充電しながら運用することになる。
個人で一台だけってのが厳しい。
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 12:34:30.38ID:makI+R1A
これが五年くらい前か
今どうなってんだろうな
さすがになんか進んでんだろうけど

テスラは11月16日にEVの大型トレーラー「セミ」を発表した。
そして、同社が新たに開発する充電設備「メガチャージャー」を利用すれば、わずか30分間の充電で400マイル(約640km)の走行が可能だとしていた。
30分で充電するには1600キロワットの電力が必要
英オックスフォード大学の教授らが2013年に設立したオーロラ・エナジー・リサーチの最高経営責任者(CEO)を務めるジョン・フェダーセン氏の推計によれば、
メガチャージャーなるものを使ってセミに30分で充電するには1600キロワットの電力が必要になるという。
同氏は、これは3000〜4000戸に上る“平均的な住宅”が30分間に使う電力量に匹敵し、
テスラが現在EV乗用車向けに展開している充電設備「スーパーチャージャー」の10倍の出力が必要になるとも指摘した。
テスラはこの調査結果に対するコメントを控えた。
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 12:35:07.70ID:CAzdlSNB
>>926
> 大容量バッテリーで長距離運送業務。

これはEVに不向きじゃないか?
長距離運用ってのは長時間かつ連続的な運用のケースが多い
大容量であるほどバッテリーの重さで荷物が運べない
大容量であるほど、充電に時間がかかる

なのでEVは距離と使用時間が限定される路線バスや宅配のラストワンマイル(小型トラック)の方運用上向いていると思う。
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 12:37:01.55ID:XvHIZOrA
朝鮮人がようやくマウントとれるとおもってウキウキではしゃいでるよな
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 12:38:04.73ID:XvHIZOrA
HVPHEVも売れだしてるので
トヨタが苦手の欧州でシェア伸ばしたしなあ
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 12:46:03.99ID:CAzdlSNB
>>928

>>860
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 12:46:50.24ID:d1FSKQRa
>>927
「EVなんて充電したら、周囲一帯が停電だー!」ですかぁ…
それってさ、「EVなんて冬場に電欠して凍死だー!」ってのと全く同じ、サンプル数ゼロ、発生件数ゼロ、完全な妄想だね、すまんが爆笑
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 12:50:55.90ID:d1FSKQRa
>>931
トヨタの欧州シェアって、伸びたんだ
へぇ
伸びた結果それでもまだHyundaiに負けてんのね
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 12:56:31.93ID:d1FSKQRa
>>935
え、そのEV大国中国市場においてすら、日本勢は全くEVを売れてないんだ?箸にも棒にもかからないじゃん…
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 12:59:54.86ID:CAzdlSNB
EV売ってないのに販売台数伸びてるんっすよ。
EVが売れてるはずなのに。
EVもガソリン車も売れず中国EVメーカーにも負けてるメーカーと違って。
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 13:01:27.62ID:CAzdlSNB
中国市場じゃどう切り取っても韓国車上げはできないから諦メロン。
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 13:06:08.38ID:nN4J0Inc
他人の足引っ張る国民性のせいで成長率低下、低賃金で苦しんでるのにここの奴らは相変わらず批判ばかり。
そんなんじゃ一生金持ちにはなれないぞ。
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 13:09:33.79ID:makI+R1A
>>932
あ、ごめんそっちの話じゃない
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 13:25:40.69ID:Nyb68Fni
海外メーカーのやり方だとメーカー毎の充電スポットが乱立することになりそう
統一規格で走り出さないととんでもないことになる
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 13:31:08.33ID:9qIjtdZP
>>939
アンチは立派な貧困層
お試しできない
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 13:36:45.54ID:d1FSKQRa
EVの時代にガソリン車の販売台数を誇るのって、それ馬車の販売台数を誇るのと同じですよ
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 15:02:45.22ID:FWOz70ZE
現代自動車 北米 ⇒ 再三のリコール →改善されずFBI捜査
現代自動車 欧州 ⇒ 11万台中8万台リコール
現代自動車 日本市場 ⇒ 4台 売れた
とても誇らしい結果ですね
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 17:12:53.64ID:6I5QKDqu0
>>943
いやEVが次世代を担う進んだ車という考えが妄想

国の利害をかけてエコでも何でもないものを無理に脱炭素とこじつけて補助金や登録制約で無理矢理売ってるだけ

不便で高価で実はエコではない車
それがEVだよ
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 17:24:01.06ID:gVEwgMTr
凄い時代になったもんだ
次はコードレス機器もっと進化させてくれ
コードレスブロアーは洗車拭き取り楽すぎて戻れないよ
スペア電池安くないのが不満だけど早く充電済むなら要らない。
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 17:42:29.53ID:ECzX6H/7
>>773
給油チェックランプ付いて10l近く残ってるんだよね
ガス食い車でも100km近く走れる
50kmは余裕
その感覚で行くとEVの航続距離は不安しかない
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 18:01:03.33ID:dGDOA9sY
外野が騒がしいけど
そう言う場合の取り越し苦労ってつい貧乏性が出るよね
そのEV乗る人が考えることなので関係無いんじゃないのかな
普段から一人乗り通勤ミニバン見ると何か不経済と思うけど人それぞれですね。
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/20(金) 18:18:46.88ID:XgDfo/+F
最初だけとか、そういうオチがありそうでな〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況