X



【通信】携帯3社の下り通信速度は150Mbps超、楽天モバイルは33.8Mbps ICT総研調べ [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2022/02/07(月) 12:56:47.93ID:CAP_USER
 ICT総研は2月7日、全国60地点でのスマートフォンの通信速度実測調査の結果を発表した。下り通信速度の平均は、KDDIが166.5Mbps、NTTドコモが164.8Mbps、ソフトバンクが153.1Mbps、楽天モバイルが33.8Mbpsとなり、楽天モバイルが他3社から大きく離される結果となった。

 上り通信速度は、ソフトバンクが24.6Mbps、KDDIが24.4Mbps、NTTドコモが18.7Mbps、楽天モバイルが18.5Mbpsであった。下り通信速度と異なり、キャリアごとに大きな差はなかった。

 ICT総研は「2011年の調査では、平均の下り通信速度は0.9Mbpsだった」とした上で、今回の調査結果について「2011年時と比べて144倍の速度」とモバイル通信環境が改善されていることを示した。

5Gの受信地点数もKDDIがトップに
 調査地点のうち、5Gを受信できた地点数の比率は、KDDIが66.7%でトップに。ソフトバンクが51.7%、NTTドコモが48.3%、楽天モバイルが8.3%と続いた。

 ICT総研は「KDDIは4Gで利用している周波数を5Gに転用する戦略があるため、5Gエリアカバーの点で有利」と指摘。楽天モバイルの5G受信地点比率は8.3%と3社に比べて低いが、2021年5月の調査時は0.0%だったことから、これに比べると改善されているという。

 全ての調査地点で、4キャリア全てで4Gまたは5Gを受信できており、3Gのみ受信できた地点や圏外だった地点は1地点もないとしている。

 この調査では、通信速度測定サイト「インターネット速度テスト」(Google)を使い、1地点当たりの下りと上りの速度を3回ずつ測定した。測定端末は各社のiPhone 13、測定地点は全国6都市(札幌市、仙台市、東京23区、大阪市、福岡市、那覇市)の鉄道駅ホームや鉄道移動中の駅間、公共施設、商業施設など各都市10地点ずつ、計60地点。調査実施日は、2022年1月4日〜1月18日。
2022年02月07日 11時56分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/07/news074.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:01:03.20ID:qQXOvcoG
お前ら 電気割やった?
 何で電力株上がってんだろ?
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:07:38.42ID:qU0H5fto
十分です
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:08:05.45ID:NWHTT2fg
自宅だと楽天回線入らないから基本的に低速で使ってて画像多いサイト開くのにめっちゃ時間かかる
無料期間も終わったしプラチナバンド割り当ても当分無さそうだしUQポボアハモ辺りに乗り換えようかな
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:10:16.33ID:/vaDADA0
糞早いじゃん
25年前は固定回線でも56kbpsで実測33.6とかだった
Dopaは9.6kじゃなかったけ?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:11:23.14ID:4kDaZHPY
携帯各社の天下り引き受け人数と一緒だね
楽天が33人で最下位 
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:12:09.13ID:+NUjboxk
楽天モバイル、おれんちだと100Mbps前後出てるけどね
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:14:39.03ID:bLZNDsLI
>楽天モバイルが他3社から大きく離される結果となった
LTEは電波の割り当てが一つだものしょうがない、5Gはどうなの、工事は進んでいる?
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:17:51.27ID:hiG3rRij
プラチナバンド無いのに凄い
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:20:46.72ID:HMPkgrll
>>8
平均値だから足を引っ張る地点があるんだろ
100M+10M+10M+10Mで平均値求めたら、似たような数値になるだろ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:21:30.46ID:sQ9G2o4E
・測定した時間帯は昼12時台や夜18時台のような最も混む時間帯なのか、
それとも空いてる時間帯なのか。

・auとpovoのようにapnが異なるものは、どちらで計測したのか?
記載無いならauのapnか?それならpovoの速度は?

・2011〜2022で毎年のように測定する場所や地点数が異なっているが、統計として意味を成していないのでは?

・5Gについて触れられているが、測定した速度は5Gと4Gが混在しているのか、それとも4Gのみか。

・楽天モバイルは全ての測定地点でauローミングではなく楽天モバイルの電波を利用している状態で計測したのか?

元データに書いてあるのかもしれんが、不明点が多すぎる。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:22:55.85ID:65MkSXZ4
コロナ後は自宅WiFiばっかし
外ではGoogleMapぐらいしか使わん
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:29:57.66ID:NWHTT2fg
東京とかだと建物内でも楽天回線繋がるようになってきてんの?
オレんち福岡市内で余裕で圏内だけど自宅じゃダメだわ
古い家で鉄筋コンクリとかじゃないんだけどなー
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:31:06.31ID:gLKcNCEG
使えない話せない
楽天モバイル
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:37:13.22ID:PBu2k5bs
他社の1割もユーザーいないのに遅すぎだろ
基地局少なすぎるからかそれとも仮想化がダメなのか
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:42:30.32ID:pYOA569v
ドコモも楽天も80Mbps
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:53:14.76ID:tXQ1zLB4
楽天はキャリアアグリゲーション対応していないっていうか、周波数1つしかないからできないが
CAなしで測定したら3キャリアも楽天と同じくらいだろ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:53:48.75ID:BPhEkA5D
楽天とSoftBankは、やめた方が良さそうね!
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 13:56:07.75ID:v587WUMo
ソフトバンク遅くないか?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:00:46.41ID:ZQDYspDZ
WiMAXが100M行くから楽天も速くできるはずなんだよね
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:01:58.60ID:Ug26UZ3i
>>1
家から楽天移動電波塔まで1.66kmで速度60Mbpsだったw
しかし夕方からゴールデンタイムになるとAUパートナー回線になって
6Mbpsに落ちるわw
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:03:13.12ID:Ug26UZ3i
ドコモだと9Mbpsぐらい
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:03:23.66ID:jY6i0YlY
そんなスピード必要なのか
30Mbps出てれば十分じゃないの
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:05:46.81ID:Ug26UZ3i
>>1
NTTのADSLが0.9Mbpsだわw
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:08:09.60ID:Q6liDtqE
ガラガラに空いてる時間の速度は各社に割り当てられてる電波帯域に比例するってだけの話じゃん
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:11:18.26ID:FFdRsPtc
うちは楽天>ソフトバンク>au。
ドコモは持ってないので不明。多分、楽天より上だと思う。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:11:22.39ID:tXQ1zLB4
>>29
WiMAXも2つの周波数を使ってキャリアアグリゲーションやってますが
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:13:15.43ID:rRRi6qIA
この調査は楽天いじめだな
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:13:52.95ID:PP2P64JU
電力株が上がってるのは、かなり厄介な仕手だな
死手だ
東電アホルダーだがなんとも言えん
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:16:36.96ID:tHPwsN+c
楽天は4Gはシングルバンドのほうが安く済んでいい5Gにドンドン人流してくから問題ないって言ってたのに整備進んでねえのな
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:24:36.03ID:QPmecC+o
楽天と円天
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:26:19.02ID:PsD6Zg6X
>>40
ネーミングが原因で楽天モバイルがこんな感じになってるわけじゃあないだろ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:29:03.72ID:EP5qq/aD
mineoみたいなパケ放増えてほしいわ
音声通話SIMでGBなし1.5Mbpsパケ放を500円以下で販売してくれ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:30:50.74ID:FmzNcEmv
あんまり早すぎるとキャッシュでデータが大量消費されるからな。
ほどほどのほうがよい。
それよりも僻地まで受信エリア伸ばした方がよっぽどよい。0と1じゃ全然違うからな。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:39:06.22ID:1cCSMuU9
立派な道はあっても入り口狭すぎて糞詰まりしてる状態か楽天は
カバー率だけ上げてくんじゃなく基地局もっと増やさんとな
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:41:40.51ID:zf5Mj2B8
楽天は、無料で維持したい人が大半だろうから十分だろ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:47:26.69ID:FmzNcEmv
>>40
前にドコモがトラブった時にサブで楽天入ってて良かったって人はいたけどな。
メインだとまだ厳しいわな。

そりゃ他社は20年かけてインフラ作ってきてるから0からだと厳しいのは当然だが。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 14:58:04.19ID:02jXjuev
>>22
夜間フリーだと100M余裕だよw
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 15:00:24.49ID:VnV3+MRl
野外で携帯でそんなに爆速回線必要か?5〜10mbpsで充分すぎる。
家では高速回線欲しいけど、固定回線契約すれば良いだけだし。

貧乏人は知らんけど
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 15:06:24.64ID:FmzNcEmv
回線速度と端末の性能が良くなると同じ事をしててもデータ消費が激しくなるからね。
そうなるとプランを1つ上のにしないといけない。
まあ5Gを押しているのはそういうのも理由の1つだろう。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 15:10:43.58ID:HHOhS0ls
>>25
キャリアアグリゲーションはサブキャリアを束ねるが、バンドは跨らないのでは?
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 15:11:12.81ID:HHOhS0ls
>>57
OFDMAのサブキャリアね
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 15:13:20.40ID:FmzNcEmv
今の状態だと5Gが中途半端すぎて
ピクトで5Gになっててもアプリでみたら大抵Disconnectになってる。

最初からSAでやったほうが良かったのではないかと。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 15:18:08.55ID:OArACUR6
ドコモのホーム5Gは高いと思ったけど固定電話をホーム電話に切り替えれば十分相殺出来る
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 15:28:31.25ID:2YNKH38j
Ahamoで140ぐらい出てるな @都心屋内
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 15:34:44.10ID:Qp5XtrUM
>>44
ビッグローブがドネドネで50GB/3Mbpsと50GB/無制限(アプリ3つ限定※変更可)その他1Mbps
※50GB超過後は1Mbps
音声は定額なしで30sec/22円?
2480円(税抜)
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 15:36:53.45ID:TrPHlBuk
2022年現在、楽天はまだ乞食の仕事探し用だから良いとして、それよりdocomoの惨状は酷いな。

技術開発部隊は優秀でも、各地の販売子会社が電電公社から飛ばされた馬鹿ばかりだからな。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 16:04:22.92ID:U3vw04RG
>>60
発信者番号表示すら課金のホーム電話を使わなくても…
固定電話代わりに待ち受け専用楽天モバイル端末を自宅に固定しておけばいいのでは?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 16:17:16.26ID:daeNrQAp
auが一番なんて実感ないけどな。
関西だからかもしれんが大阪駅のホームなんか全く繋がらないし。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 16:37:25.71ID:9BiTSnL/
なあにそのうち大手3社も楽天並みになる
格安プランの影響でコアネットワーク設備コストを削減するらしいからな
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 17:30:15.07ID:gWJGnVrN
せいぜい月10G使用、データ通信プランでも良いけど
どこが良いの?ahamo?
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 17:49:20.58ID:vMtJYi5R
遅くても繋がるなら会社連絡用にのこしてるガラケーを楽天の安いのにするのになー
周りの話聞いてると地下もビルもしんどそうでなあ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 17:50:51.65ID:vMtJYi5R
>>65
auもそんなんなんだ
禿は大阪駅はましになったけど、何故か電車にのってると阪神尼崎らへんでつながり難くなるな
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 17:54:22.98ID:46hgAoFw
家の中なら0Mbps
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 18:10:20.78ID:nDd8TUYn
俺の楽天モバイルは70Mbpsくらい出て快適だよ、テザリングしてADSL代わりに使ってる
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 18:16:30.78ID:vv3jeqoX
安定して動画視聴できるレベルならどうでもいい
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 18:18:50.61ID:EzeNKPfy
米倉涼子「美桜ちゃん!楽天モバイル使ってみた?」
今田美桜「遅すぎてもう解約したっ!!」
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 18:28:44.16ID:HHOhS0ls
>>63
ドコモショップは極一部を除いて地元資本のディーラーでドコモの子会社じゃ無いぞ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 18:34:51.39ID:g1TiXK8r
楽天叩いてるのって3社の販売員なの?
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 18:40:42.13ID:4BTkeJZt
キャリアの低速時にくらべたら33.8なんて天国じゃん
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 18:42:19.60ID:tgE9xvI3
速度よりもパケット上限上げろよ

いい加減に無制限へ戻せ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 18:48:30.03ID:fjD4FlV/
楽天モバイルは無料
他社は有料で高額
これを単純に比べるのは
いかがなものか
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 18:50:45.43ID:9LGyAyPZ
アンリミはADSLの後継として極めて優秀
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 18:55:24.12ID:mdkVtsrH
ソフトバンクAir(4G)だと夕方・夜間 1MBpsだよ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 18:57:30.44ID:JpAlkWc8
マジレスすると地域によっては防衛省が使ってる周波数絡みで5Mhz帯に絞られてるから最大20Mbpsしかでなくてその地域が足引っ張ってる
来年くらいに制限解除されるらしい
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:01:47.08ID:Hr2RxGaE
33.8Mbpsもでんぞ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:03:43.22ID:j3yU9TjB
今の電波環境のままauローミング切られると他に移らざるをえない
スマホ事業に関してはマジで楽天応援してるし頑張ってほしいんだけどね
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:07:36.03ID:42Nt8uV6
>>14
これだと外れ値が100の方になるぞ
中央値も10.5だし
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:10:18.86ID:2Y8oPN7F
>>87
どっかで見たけど楽天としては23年春から部分的にでも
プラチナバンドを開始したいみたいなこと書いてたな
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:15:26.89ID:WK45Boyj
おっそ!おら悟空!
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:18:22.99ID:EdGp2IbN
数十Mbps出てれば充分だと思うがな。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:18:23.91ID:EdGp2IbN
数十Mbps出てれば充分だと思うがな。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:19:08.28ID:BgEO/Z6w
家に楽天入ればテザリングで光要らなくなるぞ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:26:31.26ID:JDsqvktH
ワロタ
ICT総研って連中には慈悲の心ってのものがないのかw
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:27:29.72ID:THtNZtz1
楽天、これ完全仮想化でこの速度ならかなり優秀だと思う
あんな汎用品でここまで出せるなら専用品は比率落とす判断がでてくる
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:28:20.15ID:pYtsPo54
電波法改正を閣議決定
 携帯電話事業者に割り当てた電波については、有効に利用されていない場合
などは再配分できるようにする。

プラチナ貰えるかも
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:31:31.52ID:2Y8oPN7F
>>97
auなんてバンド18で楽天からのローミングで利益出て
大分助かったみたいな話有ったから余してるかもな

楽天に譲れと楽天贔屓の俺は思う
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:36:27.23ID:jqNZFusg
>>97
有効利用されてない帯域なんかないから
楽天は他社の1割にも満たない契約数のくせにゴネたらいかんよ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:41:33.85ID:Y5JHcSeO
光やめて楽天モバイルだけにしてるけどテザリングでもこんなもんだな
ごくたまに1もいかない時があって5chくらいしかできない
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 19:50:22.72ID:w+fIo7LM
KDDIは設備の割に加入者が少ない。だから楽天に貸し出しもできた。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 20:04:44.75ID:hPJsvHKh
うちは3Gしか繋がらない
この調査は間違い
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 20:08:14.29ID:pjFjbI1h
>>103
総務省にやれって言われたからだろ
他社に提供すると、新規電波割り当てに有利だからな
次の2.3GHz帯の割り当てがKDDIなら出来レースだわ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 20:09:12.19ID:AIASj118
>>6
そうだね、ISDNでテレホーダイしてた
国道に挟まれててADSLがNGな地域だったので比較的早く光来たけど
ISDN期間が長くて大変だったな
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 20:13:15.05ID:AAuxtvAE
最低30M出てればHD動画見るには困らないからな
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 20:30:17.81ID:A4PmFp/O
>>90
電波の割譲と楽天負担による設備改修、は楽天自身の財務状況が悪すぎてカネ出せるかは?
電波オークションもカネ出せなくて、楽天側が反対する始末だし
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 20:44:19.43ID:nOSp47tv
>>1
楽天は4Gでキャリアアグリゲーションもできない(周波数を持っていない)から当然だろ
何が言いたいんだこの記事は?楽天にはよ周波数よこせってか?
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 20:45:53.28ID:W5Flwe1V
杉並区の自宅で今測定するとdocomoが37M、楽天は52Mだ

ただし楽天は急に繋がらなくなることがある
まぁそれは楽天用に買ったクソ端末のせいかもしれないが
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 21:14:04.04ID:iJ7zQz4y
>>108
財務悪いと割り当てはないし整備怠ってると帯域使い切れてないとなるから厳しいよなあ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 21:17:09.38ID:Twi/pqrt
>>113
帯域が僅かでも繋がる担保が有ればいいな

プラチナバンドは1Mbpsでも良いと思うよ
最悪通話やQR決算ができりゃ良いし
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 21:18:51.18ID:3RrZKwPf
docomoなんて皆持ってて遅いのなんて承知してるのに何でこんなフェイク記事(フェイク調査結果)が出るんだろう?
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 21:19:04.42ID:16O05jjM
楽天はLINKとかいう独自のアプリが怪しい通信してるから解約したわ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 21:25:47.18ID:iH1nL0Lr
自宅内で測ってみたらドコモが104Mbps、楽天が22Mbpsだった。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 21:47:33.82ID:u+/z/8ih
この時間、ワイモバイルは96mbpsだった。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 21:47:38.27ID:uou3+3pj
楽天が現在進めている地方のアンテナ設置が進んだら、田舎はドコモと同じくらいのカバー率になるかも。
そうなったら田舎民は皆で楽天になるかも。
田舎はソフトバンクのエリアが物凄く狭いから。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 21:48:31.47ID:8c+LVLGX
今計測したら楽天14Mpbs
テザリング中だけど不満梨
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 21:53:24.07ID:9iWapHPj
楽天アンリミットは場所で雲泥の差かと思う
仕事場だと100〜280Mbps位出る。会社の光よりもよっぽど早い
自宅(マンション10階)だと、リビングでぎりぎり入って5Mbps程度
自室だとそもそも電波が入らないw AUローミングになる
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 22:32:45.16ID:iH1nL0Lr
>>126
そのぐらいの速度だとロス率もそこそこ高いのか、
RDPで会社につないでいると反応が悪いことが多々ある。
不満なく使うなら50M前後ぐらいは出ていて欲しい。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 22:44:32.60ID:pUzrbmZh
3Mの間違いだろ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 23:19:38.35ID:V6NyDjVP
こんな早くて何が楽しいのかね。
通信駆動時間が短くなって電池持ちが良くなるなら歓迎だけど。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/07(月) 23:44:27.25ID:vrVdl8k1
 
5G ⇒ 最高速度が高い
最高速度が低い ⇒ でも5Gは5G
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 00:13:40.91ID:7yK/nup3
ドコモは速度は早いが、ahamoの契約だと20GB使い果たしたら、初期のWiMAXより遅い1Mに落とされてしまい、月末まで低速通信。

楽天はどんだけ使っても制限なく、月末まで高速通信可。

ちなみに、東京足立区のうちでは50〜80Mで通信できてる。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 00:38:33.24ID:3Ir1PnKP
>>122
ソフトバンクはムラがあるんだよ。
山奥に巨大鉄塔立ってて、なぜか強いこともあれば民家がそこそこあるのに圏外のとこがあったり。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 00:41:42.71ID:3Ir1PnKP
楽天はプラチナバンドが欲しいんだろ。
アメリカのTモバイルが使っているバンド71の600MHz帯、
テレビ局が持ってて使われてないんだから取り上げて楽天にやればいい。

iphoneやpixelはサポートしてるし。楽天オリジナルスマホがサポートしてないのは痛いが
ローバンドがないと地方をカバーするのは無理。あと今は低コストの電柱アンテナでアンテナの高さも低すぎる。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 00:45:07.50ID:3Ir1PnKP
アメリカはベライゾンが電波のエリアが圧倒的だったが
Tモバイルは600MHz帯手に入れてローバンド5Gで躍進している。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 00:56:09.04ID:0xbpoI5g
社屋の3Fまでいかないと繋がらない楽天
なんとかしてくれ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 03:07:09.57ID:1clHCcpr
楽天モバイルはプラチナバンド手に入れないと
使い物にならない。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 04:19:33.12ID:RsRYPhO2
談合まがいの先行3社にはウンザリだったからデータ上限無し、テザリング無料、通話無料、手数料無しの楽天モバイルのシンプルプランにはホント感謝してます
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 04:46:52.62ID:SzQvqa/Q
楽天が繋がらないとかどこの田舎だよw
楽天は都内だと超安定してるし速いぞ
https://i.imgur.com/1oBhfd9.jpg
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 05:28:35.26ID:7yK/nup3
>>141
わさわざ、楽天が弱い地域で撮影した映像をアップしたの?
いつ撮影したかわからないように、時刻表示まで消して?w
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 06:18:45.14ID:35FaSehG
安定すれば30Mbpsどころか10Mbpsでもいい
楽天の問題はパケ詰まりだ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 06:20:41.15ID:ER8pA7Q5
新宿のビルの中で繋がらなかったぞ
電車乗ってる時もたまに切れる
無料終わったら他所行くぞ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 06:40:28.57ID:Wh8VmZNo
>>115
総務省が各社のトラフィック総量調査した資料を定期的に出してるけどドコモはSoftbank、auに比べてトラフィック量が少ない上、CAのパターンも突き抜けて多く統計多重効果を発揮できてるということで結論づいてるし妥当な結果
契約者多いからそんな訳ないだろって思ってるだろうけど実際のトラフィックと契約者数の多さはイコールじゃない
Softbank、auのトラフィックが多いのはBWAがあるからだと2社とも説明してる
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 07:26:40.38ID:eJd/cC+1
0円だぞ0円
他社キャリアは3000円
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 07:45:44.90ID:eZ+IG3O7
30Mで充分だが
地下で使えないので
ダメダメです
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 07:55:55.93ID:4aT16gNM
地下はダメと思いつつ俺が使う地下鉄路線はなぜか
バンド3でも繋がるんだよな

とはいえ違う路線は途切れ途切れだったけど
皆が言うほど悲観してない
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 07:58:48.59ID:7Z2V/apY
>>122
アメリカで4位だったTモバイルが3位のスプリントを駆逐したように、楽天にも禿を駆逐してほしい
談合3兄弟にはほんとウンザリ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 08:19:46.33ID:+BW7t9gZ
>>100
人口密集地域なら使い物にならんってことだぞ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 08:25:51.57ID:8f1ObDbE
>>6
何昔話してんだジジイ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 08:28:37.91ID:qLrFbz0H
速度よりエリア充実が課題。

だいぶマシになったけど、
都心部でも、まだ途切れる
エリアが結構ある。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 08:40:17.15ID:SlVdITcg
>>81
それは周知の事実で、今は速度の話だぞ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 09:05:25.87ID:+MwdX6fv
日常の使い方だと、30Mbpsもあれば十分だけど、PCのOSとか落とす時は20GBとか落とすから、速い方が嬉しい
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 09:07:44.01ID:a4HvDRtM
使ってる時本当に100M出てるのか調べろよ 車の燃費ぐらい信用出来ないわ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 09:23:12.76ID:37i4jJzA
>>161
TCPはいきなり最大速度でるようなプロトコルじゃないし、
最近はサーバ側でレートコントロールかけているケースも多いから
実利用で測ってもなんの参考にもならない。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 09:24:25.54ID:j+ElSiiM
楽天クオリティー
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 10:30:43.93ID:0hyiGre9
>>165
現状、エリアが貧弱だから光回線の置き換えとかで推奨してる人が多いのに?
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 11:05:02.89ID:jrH6XKQT
楽天は速さよりむしろ建物内の電波なんとかしないと
QR決済しようとしてもちょいちょい圏外になるのがキツい
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 11:52:10.07ID:sIK5h19U
格安SIMで1Mbps
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 12:10:51.60ID:JKjLwCUp
>>170
楽天はユーザ側で便利な使い方考えるのも許さないんだ、こわいね。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 12:15:13.14ID:7W0lXyLQ
povoで5Gが正解。確かにうちのエリアもauが一番早くエリア拡張してる。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 12:50:28.30ID:VTfi+nEC
2月で1年無料も終わるわー
パートナー回線のKDDIローミング使いまくらせてきただきました
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 12:51:24.87ID:O4vXS7hq
クッソおせぇwww
外でテザリングしてpcで仕事のデータをクラウドに出し入れしたり
YoutubeやHuluやネトフリ観たり
ゲームのアップデートしたりリセマラしたり
スマホをカーナビがわりにしたりできねーじゃんw
やっぱドコモのギガホプレミア最強でしょwww
もう毎月60GBくらい行くし仕事にも使うから他のプランなんて考えられんわ www
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 12:57:58.90ID:eb4MIz8W
うちの田舎ですらエリアマップ的にはじわじわと範囲を広げている楽天
頼むから安定したパートナー回線を使わせてくれ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 13:23:02.03ID:qkVswENI
勝負はプラチナからだ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 13:35:46.76ID:A26jW0VH
前は200Kbsでそこそこ見られてたのに今はクッソ遅くてストレスフル
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 13:38:21.29ID:atPNxPkL
楽天を固定がわりに使ってるけど速度は平均して15くらいしか出て無い
ドコモのホーム5Gに変えるか結構本気で悩んでる
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 13:55:38.08ID:UbjaWYwV
楽天覇権だの天下だの言ってた奴らいるけど獲れそうか?
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 13:56:59.11ID:nXiKux96
>>1
楽天は速度以前に繋がるか繋がらないかが問題
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 14:33:10.17ID:hU+Mya+C
数か月前は10-15M
今やったら1-1.5M
いつの間にかクソ劣化してて草
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 15:07:23.13ID:qouZLwD7
楽天遅すぎ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 15:20:29.12ID:trLoFAn6
天下り速度
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 19:03:32.73ID:VTfi+nEC
>>190
>>191
やりなおせ、おまえは人生を
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 21:54:24.11ID:me3htswg
>>15
なんでそんなに必死なの
ICT総研の調査は一般に販売されてるデータだから公平になってるし
不公平があればキャリアから文句がくる
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 21:58:13.22ID:0PSIf6gR
>>1
SBとauは4Gの帯域使ってのなんちゃって5Gでエリア拡大。

5Gのアイコンは出るけど中身は4Gの通信スペック。

リアル5Gの速度はドコモと楽天メインだよ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 22:00:57.60ID:0PSIf6gR
>>8
うち、昼間朝とか夕方で35Mbpsくらい

夜は80超える

いまの光やめて楽天〜USBルータに変えようか、と。

まだQNAP使うほどでなかったからほんとよかった。

楽天はプライベートアドレスだからね
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 22:18:37.42ID:YUO6d3vG
10あれば動画でも不満なく見ることができるしな
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 22:20:53.95ID:YUO6d3vG
どんなに速度が速くても上限があったら意味ないしな
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 22:35:26.78ID:UA+loJVl
繋がるなら楽天でええわ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 22:39:42.20ID:Q0BeMvFj
楽天は安いよ。家でネット繋がってるならケータイは楽天がいいと思う。
月の料金が150円とか3ギガいっても1000円とかだよ
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 22:43:34.18ID:YUO6d3vG
毎日5GB使ったとしよう 30倍の月150GBでも税抜き2980円 それが楽天モバイル
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 22:43:44.09ID:YUO6d3vG
毎日5GB使ったとしよう 30倍の月150GBでも税抜き2980円 それが楽天モバイル
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 22:49:44.74ID:qLrFbz0H
楽天の速度や費用に不満はない。
ただ、都内でもまだまだ圏外が
多いのが困る。

もう少し基地局の配置を密にして
欲しいな。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 22:52:57.96ID:YUO6d3vG
楽天モバイルはスマホというよりwimaxのような移動可能なルーターとして使った方がいいとおもうの
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 22:55:37.57ID:pkNHoiqD
楽天はサブで無料維持なんで問題なし
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/08(火) 23:59:23.62ID:zaujLMP7
5Gのカバーエリアと費用のバランスで見ると今はUQが最適解だと思うわ
5G/4G/WiMAX2+の3波から最適なものを自動選択してくれて常に快適
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 00:12:47.26ID:9KTc3JLy
>>209
それももうWiMAXが制限緩和したから厳しいな
ホームルーターだとドコモのがあるし0円で弾用に持っとくだけだわ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 08:28:50.77ID:oP7hQFfh
>>213
使い方は人それぞれなんだから、それで問題ないならうまい選択できてるんだよ。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 08:47:13.30ID:N/cJwpTF
4Gで良い
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 09:06:06.93ID:AO09v66d
iPhone目当てでMNPしたいんだけど、今どこがおすすめかな?
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 09:32:50.74ID:6/UtRfgp
市街地の築100年の家だけど、
楽天は15Mbps、povoは20Mbps
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 09:39:33.24ID:a0i4wFrm
単純なスループット目当てだと5Gって全然いらんな
5GはRTT(レスポンスタイム)が売りならしいが
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:55.51ID:0QqOqjQG
auが5G通信接続ポイントでトップ
モロ提灯記事やん
わざわざauの5Gアクセスポイントまで行って計測してるだろ。
もうちょい隠せよ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 10:00:58.47ID:cFrFjmm7
auは社長が値下げに最後まで抵抗してたからな
正直潰れても構わないと思うよ、印象が悪い
値下げに向かった先駆けは楽天だし、決定づけたのはNTTだし
この2社が残れば、あとは要らない
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 10:53:01.60ID:TGrISfHL
>>188
楽天にも幹部に居るな
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 10:55:06.13ID:TGrISfHL
>>213
1Mbpsが平均で4Mbpsでてるんやけどね
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 11:28:24.73ID:LKbzEN5i
4kで安定してyoutube見れるようにしてほしい
欲望はきりがないな
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 12:50:52.97ID:9qu0KWPb
>>217
週末に複数の家電量販店実店舗に行って、条件比較してみるといいよ
MNP ならオンラインより安いが、一番安全なのは、ドコモに契約してギガライトからすぐahamoにプラン変更
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 12:52:33.79ID:TJC73bMf
自分はメールチェックしたりニュース見る程度だからどうでも良い。
電車の中で一生懸命ゲームしてるの見るとバカだなあと思う。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 13:41:53.67ID:AO09v66d
>>226
やっぱお店行かないとダメか
時間できたら秋葉原うろついて見るわ
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 14:12:54.38ID:D4TDRid8
>>221
まあ、いかにでも結果を操作できる記事だわな
楽天の機種で二子玉川で速度測ったことあるが、1Gbps近く出て鼻水吹いたことがある
これが家まで来たらガチで固定回線はいらん
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/09(水) 21:11:02.53ID:Z0gUjYr+
>>227
それを横から小学生がのぞき込んでる
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/10(木) 01:30:52.30ID:e91zdkLb
マンションは光回線を引き込めないので、無線の選択肢がある
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/10(木) 10:05:44.38ID:R9gzuxdA
そういや、2月に入って楽天の速度が50Mbps→10Mbpsぐらいに下がった。
RSRPは -65dBm→-100dBmぐらいに低下。
auローミングは健在で、こちらは-68dBmぐらい。
家の周囲や部屋の中に変化はないのに、何が原因なんだ?
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/11(金) 12:01:23.72ID:OO1uuNpU
>>127
それは会社側の回線やVPNサーバの問題じゃない?
RDPでやり取りするデータ量なんか知れてるし、ユーザ側は数Mbpsでも問題ないよ
YouTube問題なく見れるなら会社側のインフラの可能性大
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/11(金) 13:41:34.55ID:MIiNhBkA
>>237
動画はキャッシュできるけどRDPはキャッシュできないから、
帯域はそれほどでもなくてもロスした影響がもろに出るんだよ。
スループットとロス率は完全に連動してはいないが、それなりに相関もある。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/11(金) 14:36:49.29ID:Ihm7eJT0
>>240
そこに疑問を持つことがすでにわからんわ。
あなたの中では一定速度を超えないとロスが起きない世界なのね。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/11(金) 15:06:41.81ID:Ihm7eJT0
>>242
ごめんね、速度が出ないと事実がなにに起因するかわからない人には難しかったね。
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/11(金) 15:40:49.39ID:RRJvFJ3F
会社の環境が問題かは、同僚とかに聞いて最初に切り分ける部分
働いてないか同僚と会話できない人かな
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/12(土) 22:12:54.70ID:5btPAazg
RDPなんてもともとはメタフレームと
回線交換のPHS64kbsp環境があれば充分に使えたからな
(まあ今は画面解像度が遙かに上がってるけど)

いまのパケット通信だと速度関係なく起こり得る問題だわ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/12(土) 23:06:37.06ID:Y8moADkH
ウィンドウズ純正のRDPって解像度はそんなに関係ないやろ
ホストは処理結果を送ってるだけなんやから
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/12(土) 23:55:14.84ID:wf7EHAHh
電波の入りが悪ければ、キー入力の信号だとかが乗ったパケットが落ちるし、
それを再送信するとなればユーザ体感は大幅に下がる。
この辺は通信速度が出ないのと理由はだいたい同じ。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/13(日) 00:15:13.39ID:R4xXL+8/
>>251
処理結果?
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/13(日) 00:30:43.04ID:YTjLbA9L
自宅だとwi-fiに自動で切り替わるし、朝も慌ただしく出かけるから、いつの間にか5Gエリアになっててちょっと驚いた
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/13(日) 13:17:21.49ID:eL80u5Dj
>>221
単純に4Gと5Gの速度差だね、楽天だけ4Gなんやろ
AU使ってるなら5G機にした方がいい置き換えが始まって
4Gが繋がりにくくなってる
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/13(日) 13:56:45.72ID:y3hM7VJ4
ユーチューバー牛さんの東京のアハモと楽天測定では
ダウンロードは大体あってるけど、アップロードは楽天が勝ってる場合多く
PING値はアハモのほうが値が大きく、反応速度は楽天のほうが勝ってる。
どちらがいいとは言い切れないけど値段を考えると楽天を応援したいとのこと。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/15(火) 14:45:07.01ID:AAGAaUFm
楽天はデュアルSIMで通話にしか使ってないからどうでもいいや
相手方は相当聞き取りにくいらしいが
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/19(土) 15:56:01.84ID:0GVWQBoU
昨日楽天モバイル契約したが前から使ってるアハモとWiMAXばググると
しょっちゅう詰まったりうpも直ぐ出来ないのに
楽天はサクサク表示するは即揚がると最高ですは
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:53:31.68ID:xQbsJDv7
つうか3キャリも楽天も加入者比率で各バンド割り当てるのが公平じゃないの?
そしたら楽天も800辺りを3MHz確保できるから
建物奥でも通話と低速ながらもデータ通信可能になる
まあ今はpovoみたいな無料が出てきたから補正はいるけど
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 01:18:54.35ID:DtlXL4bE
シェア比率だと楽天は帯域持ちすぎてるから最初に欲しがった5G用のを使い切ってからだな
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/25(金) 02:52:33.21ID:rEb/VXDU
だが現実はauで20Mbpsしかでないしな
お仕置きされるとヤフートップも1分ほどかかるし
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/10(木) 08:30:59.10ID:yHHbxBjO
韓国のモバイル通信速度は日本の有線のインターネット速度より上なんだよな
日本のモバイルの上り速度とか世界平均よりも下だしね
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/10(木) 09:55:10.11ID:EJSlBqX1
>>264
韓国はソウルに人口集中してるから、そこだけ気合い入れて整備すれば、
平均値が簡単に上がるという背景はある。
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/11(金) 05:37:43.81ID:vufXHzcA
>>66
今でさえ上り速度とか世界平均より遅いし
日本の有線でさえ韓国のモバイル通信速度より遅い位だから自民党のせいで
日本の通信速度は世界と比べてどんどん遅くなっていくんだろうね
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/11(金) 05:42:25.03ID:vufXHzcA
>>85
なにそれ詳しく教えて
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/11(金) 05:49:08.02ID:vufXHzcA
>>154
。がソフトバンクのつながりやすさを超えるなんてあったとしてもずっと先のことだろ
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/11(金) 05:55:09.75ID:vufXHzcA
>>265
他にそれぞれ手もあるし下あるから無視なんてできないだろう
そもそも選挙区ごとに政党の強弱いがあるんだからそんなことしてたらボロ負けするよ
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/11(金) 05:55:50.37ID:vufXHzcA
それぞれ州もあれば市もあるんだから
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/11(金) 06:02:15.52ID:vufXHzcA
>>265
そんなんで韓国が世界第二位になれるわけないだろ
それよりも日本がなんで世界平均以下なのかを問いなおすべき
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/11(金) 08:06:25.53ID:WykGNnd5
>>267
教えても何も>>85の通りだよ
談合3兄弟は4Gの帯域ジャブジャブに持ってるのに対して楽天は地域によっては5MHzしか持ってない
一応、5MHzあれば理論値75Mbpsくらい出るが、無線だから実際はせいぜい十数Mbpsがいいとこ
そもそも土俵が同じじゃないって話
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/11(金) 11:02:54.69ID:iBkdXoJ6
楽天、6か月使って、合計0円
全く問題ないですな。

っていうか、スマホ自体が単なる連絡ツールだから、ほとんど使ってねぇし。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/11(金) 11:34:52.78ID:SMaH2Sxj
うちは1.5Mbpsだけど、問題なく使えてる@mineo
3日10GB制限で毎月1300円弱だから、お得。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/11(金) 11:58:13.02ID:Gvc2Frbu
楽天は安いからわいはそれで十分
別に4K見るわけやないし
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/11(金) 14:31:39.43ID:vufXHzcA
>>272
足を引っ張っている地域ってどこ?
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/11(金) 23:22:35.15ID:Qn+xetQ7
>>272
256QAMの理論値でもそんな出ないよ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/12(土) 15:12:33.30ID:ntZyJlz/
>>278
地方、特に九州沖縄と近畿は5MHzだったが今は知らん
徐々に20MHz化は進んでるので
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/12(土) 15:14:53.17ID:ntZyJlz/
>>280
楽天は4x4 MIMO入れてるから出るよ
256QAMも入れると75Mbpsよりもっと出るね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています