X



【製品】ソニー、2月9日にハイエンドの新型「ウォークマン」を発表 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2022/02/02(水) 18:57:16.16ID:CAP_USER
ソニーが、2月9日にポータブルオーディオプレーヤー「ウォークマン」の新モデルを発表することを案内しています。

ディザーページが公開されており、「Signature Series Walk to the next level of sound」と書かれていることと、日本のキャッチフレーズとして「さらなる到達点へ」と案内されていることから、新たなハイエンドウォークマンが発表されることが予想されます。

なお、発表は日本時間の2月9日午前10時からとなっています。
https://www.sony.jp/walkman/special/walk2022/
https://taisy0.com/2022/02/02/151516.html
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:04:07.03ID:YshNnORj
ソニーグループの業績が絶好調なので、何でもハイエンド機種を出してきますよ。
昔っからそういう会社。
業績が良いと、最上位機種でべらぼうに値段の高い商品を出して、自己満足に陥る。
そして売れない。
これの繰り返しでございます。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:04:33.81ID:yl15MXl0
ATRACとかガチガチのコピープロテクトもついてるの?
チョニーはソフトを握ったらいきなり権利意識に目覚めたけどw
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:04:53.04ID:Zhc9Yf/e
もちろんカセットテープが入るんだよな?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:11:08.99ID:Zhc9Yf/e
小田和正とかハイ・ファイ・セットとかおニャン子クラブとかの歌、カセットに録音するのに凄い手間暇かかったんや

レコードプレーヤーにカセットデッキ限りなく近づけるだろ?
それでそ〜っと針置いて録音ボタン押すんだぜ
そして聴きながら終わるまで待つ

たまにジリリリリーンって電話鳴ったりお袋がいきなり掃除機掛けたりしてもう一回録音し直し(泣)なるんだけどそれも今からしたら良い思い出さ…

ある日親父が同時録音できるパイオニアのデカいコンポ俺に買ってきてくれたんだ、嬉しかったねえ。
そんなお袋ももういないし、親父も一昨年他界した
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:13:39.89ID:Zhc9Yf/e
やっぱりウォークマンはカセットテープ仕様じゃないと俺は買わない、青春の思い出が詰まって苦労して録音したカセット聞けなきゃ意味が無いよ

ただ聞くだけならピクセル6で充分やしな
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:14:00.65ID:91nx7cI8
あんまり大きくて電池の持ちが悪いと、いっそXperiaに統合しちゃえよと思う
小さく軽く邪魔にならず、一週間程度の旅行なら充電も気にしなくていい
そんなSシリーズがお気に入り
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:21:32.54ID:+GL+pC1k
コロナ禍でおうち生活の今こそアイボローリー
コロコロで床掃除しながらご機嫌ナンバーを再生
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:25:40.60ID:KCjQMfUr
>>1
タイマーは実装されてますか?
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:26:48.70ID:Zhc9Yf/e
みんなもウォークマンの思い出、一人語りしてけ

あの頃単4電池2本だったかな、旅行行く時は予備で10本ぐらい持ってったんだよな
ヘッドホンも頭から被る奴で耳のスピーカーもスポンジでいかにも音楽聞いてるって感じだった…

あとYMOもテープ伸びるまで聞きまくったなあ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:27:57.36ID:Hm16YHl6
WM1Zを足の甲に落とした時の痛みは至高
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:29:08.40ID:6GS3z/Ov
>>1

SONYエクスぺリア携帯でも既に広帯域再生ハイレゾ音源再生やそうで無い音源も補完再生する
性能音質の良さなだけに高解像のヘッドフォンなども既存の中、専用機新型ウォークマンに
どれだけの意味があるか興味があるところ。一般には携帯のハイレゾ再生
なDACやアナログ回路部で十分だと思うけどここは本気を出して厳しく
チェックしハイエンドオーディオにも通じる音質を確かめたいですね
部屋の大きなオーディオシステムアンプにも繋げて解放されたスピーカーで
鳴らしてみて結果一目瞭然良好なら尚良いと思う。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:40:00.91ID:kuAwHwWw
>>39
アップルは撤退したい印象だが
ソニーとかアイリバーとかは高級機で勝負したい印象

アイリバーなんか死んだかと思ったら高級機路線で手堅く顧客掴んでる
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:52:14.93ID:+yfRqtgQ
>>98
それは「大体」との勘違いを防ぐために、わざとやっているだけだぞ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:58:59.03ID:HyXccviu
とりあえずハイレゾ対応を謳っているものは無駄なのでよほどのことがない限り買わない
イヤホン、ヘッドホンはゼンハイザーやBOSEだな(´・ω・`)
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 22:59:29.59ID:/k6exhXs
旧Sシリーズをまだ使ってるんだけど
バッテリーがだいぶ弱ってきたので買い換えようとしたら
めちゃ劣化しててがっかり
Aシリーズの安いのにするしかないのか
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 23:01:17.83ID:ESFu3Lru
欲しい。
ソニーって、ICレコーダーもスマホも音質が違う。

アンチに絡まれるのかな。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 23:02:46.91ID:ESFu3Lru
ソニーのイヤホンとXperia買って、再び音楽聴くのが楽しくなった。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 23:03:08.73ID:+94XHSru
別途音楽用再生機を持って聴いてるってのが良いんだよ
スマホは煩わしさの象徴だし
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 23:18:43.23ID:7WNqwdIP
ボディソニックで聴きたい
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 23:20:21.49ID:kHIoo8E+
 
楽曲はダウンロード?
SIMが必要?

ならスマホで十分だろ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 23:29:16.25ID:+94XHSru
>>128
野暮天
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 23:32:16.06ID:6cjli4+R
耳で聴くんじゃなくて体のどこかに張り付けて振動で聴くとかかな
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 23:47:44.78ID:iVZESau+
さすがソニー
しかしウチにはiPhoneとSpotifyがあるからいいや
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 23:48:07.41ID:d9Ot8uvv
ハイエンドより5〜10万位のエントリー〜ミドルクラス出してほしい
拘ると中韓メーカーしか選択肢に残らない
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 23:49:48.30ID:iVZESau+
パソコンでiTunesとかでチマチマ曲の出し入れ

結局アレが面倒くさくてSpotifyに落ち着いた
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 23:51:28.99ID:tivubUQ6
apple musicの手軽さに慣れてしまったので転送しなきゃいけないウォークマンはもういらないです
これに気づいてや〜
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 23:55:54.03ID:aWSOm1Ov
昔、スティック型のウォークマン出してたが、今こそ需要あると思うがな。
スマホだと、いちいち画面付けて操作しないといけないから面倒なんだよ。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/02(水) 23:58:02.58ID:drHsdSKV
MADE IN JAPAN と大書きするのを忘れないように
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 00:01:04.86ID:kRJ7O/03
16万のイヤホンで聞かせてもらったけどやっぱ全然違うな
素人でもわかる
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 00:13:37.09ID:ql/ZX75z
>>1
ディザーページだって、ティーザーじゃないの?かっこつけて意味もわからずに言葉を使ってアホか
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 00:30:23.26ID:n8XsExxY
500GBくらいあるのかな?
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 00:32:05.59ID:ClPrWbbH
カセットか、普段はTEACのDD3ヘッドで聞いてる、MAIDIN JAPANね
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 00:44:50.07ID:g2b88EU/
ヘッドフォン一体形の防水ウオークマンの改善もお願いしたい。
歩きながら聞いてもボコボコ言わないようにするとか
接触不良で充電できにくいのをなんとかするとか
いろいろバグを取るとか
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 00:44:55.63ID:TwVmh1rP
今更音楽再生専用とかいらねー
どうせジジイが「ウォークマンの栄光の歴史を絶やすな」とか言って
部下連中は逆らえず
とかそういう感じだろうな
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 00:50:53.31ID:lZZ0qf20
未だに第5世代位のipod使ってるから流石に新しいの買おうかしら
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 01:06:13.50ID:YUT9oqCU
>>35
これな
あれのUSBタイプ最高だったわ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 01:08:18.01ID:YUT9oqCU
>>139
あのUSBタイプまだ持ってるけど、バッテリーがヘタってどうしようもない
せめてバッテリーを新品に変えて欲しいわ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 01:12:36.96ID:PT6ifvxo
だよなあ。スマホ持ちがデフォな世の中なんだから違う形と操作性の出せば良いのに。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 01:17:27.84ID:o6CGR/Ds
みんなスマホ持ってる時代に何やってんの?w
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 01:34:15.66ID:lVyRMsPM
>>25
WM-DD9なら持ってるぜ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 02:34:33.02ID:to9ho7dA
ミスターウォークマン
ミスターウォークマーン
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 02:50:33.77ID:0EChsnRj
高音質SDカード併用すると更に高音質保存できるんですよね
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 02:59:59.18ID:DHWN5NCY
>>161
btの耳うどん系だともうヘッドフォン側の性能で固定だろ
有線のヘッドフォンだとヲクマン単体で無難な音が出て
使いやすいと思うぞ
問題は電源落としたあと立ち上がりの遅さスリープだと電池が減るの早いUIが致命的に使いづらい
スマホにbt接続あっさり取られる使いづらさだな
もうこの辺が専用機なんだからなんとかしてくれって感じ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 03:08:54.61ID:DHWN5NCY
>>149
歩きながら聴いたりすると
地味にスマホの電池節約になるぞ
ただAmazonでもAppleでもsportify
でもサブスク利用で持ってないの
色々聴くならスマホ圧勝だが
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 03:18:23.95ID:jpeRX51A
元オーヲタからすると、高いだけの意味はある事は知ってるけど
コスパは半端なく悪いと思う

まあ、このスレで茶化してる10万円以上のイヤホン/ヘッドホンを
1本も持ってないであろう貧乏爺さんには分からない世界w
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 03:20:59.81ID:jpeRX51A
SONYのSignatureシリーズの音はパッと聞いた感じは良いんだけど
メリハリが強すぎて1時間位聞いていると疲れてくるのが難点かね

あと、純正キンバーケーブルはタッチノイズがウザすぎる…
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 03:33:11.29ID:hB0fCnHV
>>73
ドルビーはチップ自体が無いから物理的に無理なんよ。
何年か前にドルビーBのストックも無くなって最後まで残ってたTEACからもドルビー搭載機が終了した。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 03:35:15.51ID:gO1+k3Zq
>>40
耳鼻科にいって検査した方がいい
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 03:48:21.47ID:OJ1/jUXQ
そもそも日常で音楽を聴くという習慣が全く無くなったなぁ…(当方40代)
今はせいぜい、寝るときに環境音とか自然の音を聴くくらいだ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 03:54:52.49ID:SkhNSoCm
10代20代なら高音質のご利益があるけど
中高年になったらもうダメだ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 06:13:12.02ID:SkhNSoCm
代替品(だいがえひん)、経常利益(けいつね)など業界用語が一般に広まっただけ
客が「おあいそ」っていうのはオカシイって粘着しちゃうタイプの人みたいなもんか
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 08:24:50.30ID:DHWN5NCY
>>173
>>168
サブスクのクラシックは色んな人の演奏聴けて
意外と知らないマニアックなの見つかったりするかも
1970年代のが凄く良かったり
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 08:37:59.73ID:7ttj7ykq
鉄道一人旅だとスマホにBTイヤホンでは
電池の持ちが怖いので再生専用機が必要だが
そんなユーザーはかなり少数だろうし
他に売上げが大きく伸びるような用途が思い浮かばんなあ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 09:02:26.66ID:FCnkbhRq
ソニーはハイエンド路線でいい
あと、音楽に限らずyoutubeやネトフリなどの動画サイトで音声データのみを取り込むのが容易な便利機能付けて倍速再生の音が良ければ普通に売れると思う
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 09:41:06.44ID:dMJ4lb1x
SONYにはバイオセルロース振動板のイヤホン復活させて欲しいな。

未だにファンが多くて、ヤフオクとかでプレミア価格で取引されてるくらいだから、復刻させれば売れると思うんだが。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 09:48:24.04ID:gZSpsuiM
>>179
懐かしいどころかtypeAモデル定期更新し続けとるで
ただほんと使いづらいんだよなもう少しなんとかしてくれ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 09:48:42.57ID:LSRoHmIb
>>178
ウォークマンしかりイヤホンしかり2010年前後が良かった。EX1000ですら五万くらいか。今のは馬鹿高すぎて誰も買わん。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 09:58:05.25ID:wFfUrDPK
XPERIA買えよ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 10:19:42.62ID:FCnkbhRq
大衆は買わないから金持ちターゲットでいい
スマホは大衆向けだから音なんてこれで十分じゃんって思う奴がターゲット
こんな安い音で満足出来ない金持ちが大満足のハイエンドとデザインで圧倒してくれ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 10:46:07.52ID:UT44Bawk
>>9
誤解されがちなんだけど、コピーコントロールがウザかっただけで楽曲管理ソフトとしては完成度高いよ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 11:33:36.66ID:81EuZll8
出張しょっちゅうな人には需要あるかもな
通勤用ならスマホとワイヤレスイヤホンで充分
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 11:55:22.57ID:3Jf8juFK
わざわざウォークマンで聴いてるのなんて原始人やろ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/03(木) 12:41:59.21ID:4c5MyPA+
音質<手軽さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています